JP2003126549A - ゴルフコース簡易シミュレーションシステム - Google Patents

ゴルフコース簡易シミュレーションシステム

Info

Publication number
JP2003126549A
JP2003126549A JP2001330196A JP2001330196A JP2003126549A JP 2003126549 A JP2003126549 A JP 2003126549A JP 2001330196 A JP2001330196 A JP 2001330196A JP 2001330196 A JP2001330196 A JP 2001330196A JP 2003126549 A JP2003126549 A JP 2003126549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
course
point
displayed
photograph image
bird
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001330196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Ishii
嘉美 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001330196A priority Critical patent/JP2003126549A/ja
Publication of JP2003126549A publication Critical patent/JP2003126549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】低コストで簡便に作成でき、なおかつ臨場感の
あるコース景観が表示される、卓上でのラウンドシミュ
レーションを可能とする。 【解決手段】コース上の複数の各地点から実写したコー
ス写真画像情報と、当該各地点の実写位置情報とを記憶
するコース写真画像記憶手段(10)、前記コース写真
画像を表示し、クラブの種類と打つべき方向指示から打
球到達地点を算出し、当該打球到達地点に対応するコー
ス写真画像を切り換えて表示する写真画像表示手段(1
1)、を有するゴルフコース簡易シミュレーションシス
テム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴルフコースの写
真画像を表示して、卓上でゴルフコースのラウンドを擬
似的に体験することのできる、ゴルフコース簡易シミュ
レーションシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、卓上でゴルフコースをシミュ
レーションするものとして、実在のゴルフコースをコン
ピュータグラフィックスで表示し、ラウンドを進行する
ようにしたコンピュータソフトウェアが提供されてい
る。このようなコンピュータソフトウェアでは、ゲーム
を忠実に再現しゲーム性を高めるために、コース景観が
多面的な視点からグラフィックス化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来のゴルフコースを再現するコンピュータソ
フトウェアは、ゴルフコースの景観をグラフィック化す
るために、多大な時間とコストを要するものとなってい
る。従って、数多いゴルフコースの中で提供されるコー
ス数は多くはない。また、コースの景観を再現している
とはいえ、コンピュータグラフィックスであるため、臨
場感に欠けるという課題を有していた。
【0004】本発明は、このような課題を解決するため
に創案されたものであり、低コストで短期間に簡便に作
成でき、なおかつ臨場感のあるコース景観を表示してラ
ウンドシミュレーションできる、ゴルフコース簡易シミ
ュレーションシステムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1に、第一の発明の原
理図を示す。同図に示すように、上述した課題を解決す
るための第一の発明の手段は、あらかじめ設定したコー
ス上の複数の各地点から、次に打つべき方向を実写した
コース写真画像情報と、当該各地点の実写位置情報とを
記憶するコース写真画像記憶手段10、および一地点の
前記コース写真画像を表示し、選択されたクラブの種類
と指示された次に打つべき方向により、当該表示地点か
らのコース上の打球到達地点を算出し、当該打球到達地
点に最も近い実写位置を前記コース写真画像記憶手段1
0から検索し、対応するコース写真画像を切り換えて表
示する写真画像表示手段11、を有することを特徴とす
るゴルフコース簡易シミュレーションシステムである。
【0006】そして、第二の発明の手段は、コース鳥瞰
図情報と、あらかじめ設定した当該コース上の複数の各
地点から、次に打つべき方向を実写したコース写真画像
情報と、当該各地点の実写位置情報とを記憶するコース
写真画像記憶手段、および前期コース鳥瞰図と当該コー
スの一地点の前期コース写真画像を表示し、当該コース
鳥瞰図上に順次指示された地点を記憶して当該指示され
た各地点間を結ぶ打球軌跡を表示すると共に、指示され
た地点に最も近い実写位置を前期コース写真画像記憶手
段から検索し、対応するコース写真画像を切り換えて順
次表示する打球軌跡表示手段、を有することを特徴とす
るゴルフコース簡易シミュレーションシステムである。
【0007】
【作用】第一および第二の発明では、コース写真画像情
報として例えば、ティーグランドからフェアウェイに向
かって実写した画像、フェアウェイの複数の地点それぞ
れから、次に打つべき方向であるグリーン方向を実写し
た画像、そしてグリーンまわりの複数の地点それぞれか
ら、カップに向けて実写したデジタル写真画像が用意さ
れる。
【0008】第一の発明では、写真画像表示手段11に
より、まず例えばティーグランドからのコース写真画像
がまず表示される。ここで、クラブが選択され打つべき
方向が指示入力されると、クラブに対応する飛距離と指
示方向からコース場の打球到達地点が算出される。そし
てこの算出された打球到達地点に最も近い実写位置がコ
ース写真画像記憶手段10から検索され、対応するコー
ス写真画像が選択されて、表示が切り換えられる。次に
切り換えられ表示されたコース写真画像の地点から、同
様に次の打球到達地点が算出され次に表示すべき画像が
選択され表示される。この様に順次写真画像の表示が切
り換えられ、グリーンまわりの写真画像の表示まで行わ
れることにより、ラウンドがシミュレートされる。
【0009】第二の発明では、打球軌跡表示手段によ
り、コース鳥瞰図とまず最初にティーグランドからのコ
ース写真画像が表示される。ここで、実際にプレイした
時の第一打目の打球到達地点がコース鳥瞰図上に指示入
力されると、その指示地点の位置情報が記憶されると共
に、打ち始めのティーアップ地点からその指示地点まで
の軌跡がコース鳥瞰図上に表示される。同時に指示地点
に最も近い実写位置がコース写真画像記憶手段から検索
され、対応するコース写真画像が選択されて、表示が切
り換えられる。そして、第二打地点、第三打地点と順次
指示入力されると、同様に指示地点間の軌跡がコース鳥
瞰図上に表示されると共に、指示入力された地点に最も
近いコース写真画像が切り換えられて表示される。これ
により実際にプレイしたときのコース上の打球軌跡が表
示されると共に、打球到達地点のコース写真画像がそれ
ぞれ表示されて、コースがシミュレートされる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図2に、第一および第二の本発明の一実施
例であるゴルフコース簡易シミュレーションシステムの
構成図を示す。同図に示すようにこの実施例では、イン
ターネット網20にDB(データベース)サーバー21
と、Web(ウェブ)サーバー22、およびPC(パー
ソナルコンピュータ)23を配した構成としている。こ
こで、DBサーバー21は本発明のコース写真画像記憶
手段であり、PC23は第一の発明の写真画像表示手段
でり、第二の発明の打球軌跡表示手段である。PC23
には、ゴルフコース紹介・管理ソフトウェアがインスト
ールされ、インターネット網20を介してWebサーバ
ー22とDBサーバー21にアクセスするようになされ
ている。
【0011】図3に、DBサーバー21に記憶されるデ
ータの概念図を示す。DBサーバー21には、登録され
ている複数のゴルフ場に関して、ゴルフ場一覧データと
共にそれぞれのゴルフ場に関するデータが記憶されてい
る(同図31)。各ゴルフ場のデータの内容としては、
ゴルフ場案内データと各ホールのデータが記憶されてい
る(同図32)。そして各ホールのデータとしては、コ
ース鳥瞰図データとグリーン拡大鳥瞰図データ、実写位
置データ、そして複数のコース写真画像データが記憶さ
れている(同図33)。この他、コース写真画像に重畳
して表示するための、プレイヤーアニメ画像データが記
憶されている。このプレイヤーアニメ画像は、コース場
の様々な地点に対応した複数のパターンが用意されてい
る。例えば、ティーショット、フェアウエイでのショッ
ト、傾斜地でのショット、バンカーでのショット、パタ
ー等である。
【0012】図4に、DBサーバー21に記憶されるコ
ース写真画像データの説明図を示す。同図に示すよう
に、ティグランド41からグリーン42までのコース4
3上に予め複数のポイント44を設定する。それぞれの
ポイントから、その地点で次に打つべき方向(矢印方向)
45に向けて、ディジタルカメラで実写する。このコー
ス写真画像データは、それぞれのポイントで実写された
写真画像データを圧縮して記憶したものである。実写位
置データは、同図に示すようにコース上にX軸とY軸の
座標を設定し、各ポイントの位置を二次元データとして
記憶したものである。各実写位置データはコース写真画
像データに対応させて記憶されている。さらにこの実写
位置データには、カップ位置データ、ティグランドの位
置データ、そしてティグランドからカップまでの距離デ
ータが加えられて記憶されている。これにより、例えば
第1打の方向と飛距離が与えられると、第1打の打球到
達位置およびその打球到達位置からカップまでの残りの
距離が、容易に算出される。
【0013】図5に、PC23にインストールされてい
るゴルフコース紹介・管理ソフトウェアの実行におけ
る、メインメニュー51とサブメニュー52のそれぞれ
の選択項目を示す。メインメニュー51において、
「1.ポータルサイト」が選択されると、Webサーバ
ー22で提供されているホームページへのアクセスが行
われ、アップされているゴルフに関する各種の情報が表
示される。「2.登録ゴルフ場一覧」が選択されると、
DBサーバー21へのアクセスが行われ、登録されてい
るゴルフ場の一覧が表示される。ここで、一覧表の中か
ら希望するゴルフ場が選択されると、サブメニュー52
が表示される。また、「3.ラウンド履歴」が選択され
ると、後述するコースラウンド記録により記憶されてい
る、実際にラウンドした情報の記録が表示される。
【0014】ゴルフ場が選択されて表示されるサブメニ
ュー52では、「1.ゴルフ場案内」が選択されると、D
Bサーバー21に記憶されているゴルフ場案内データへ
のアクセスが行われ、ゴルフ場までの地図やクラブハウ
ス等のゴルフ場に関する情報が表示される。「2.コー
ス簡易シミュレーション」が選択されると、第一の発明
の写真画像表示手段として実施されるコース簡易シミュ
レーションが実行される。「3.コースラウンド記録」
が選択されると、第二の発明の打球軌跡表示手段とし
て、選択されているゴルフ場で実際にプレイした結果の
スコア、および各ホールの打球軌跡の記録と表示がなさ
れる。この処理については後述する。
【0015】[第一の発明の一実施例:コース簡易シミ
ュレーション]ここで、第一の発明の写真画像表示手段
による、コース簡易シミュレーションの実施例について
詳述する。図6に、コース簡易シミュレーションの説明
図を示す。上述したサブメニュー52(図5)において
「2.コース簡易シミュレーション」が選択されると、
DBサーバー21にアクセスされ、選択されているゴル
フ場に関するデータの読み込みが行われる。そしてまず
最初に、図6に示すように、No.1ホールのコース鳥瞰
図61とティーグランドからのコース写真画像62がP
C23の表示画面に表示される。コース写真画像62に
はプレイヤーアニメ画像63とボールが重畳されて表示
される。さらに表示画面下部には、「クラブ選択」6
4、「方向指示」65、「ショット」66、「飛距離登
録」67、「ホール選択」68のクリックボタンが配さ
れて表示される。この各クリックボタンは、マウスでポ
インティングしてクリックされると、以下のように処理
が実行される。
【0016】まず「ホール選択」ボタン68がクリック
されると、ホール番号が表示される。ここで希望するホ
ール番号が選択されると、そのホールのコース鳥瞰図と
ティーグランドからの写真画像が切り換えて表示され、
処理がなされる。また、「飛距離登録」ボタン67がク
リックされると、各クラブについての飛距離一覧が表示
され、変更入力とその記憶がなされるようにされてい
る。この飛距離は予め標準値が登録されていて、変更の
無い場合にはそのまま登録値が利用される。「クラブ選
択」ボタン64がクリックされると、クラブ番号一覧が
表示され、ここで使用するクラブ番号の選択ができるよ
うにされている。そして選択されたクラブ番号が表示さ
れる。クラブ番号の表示は、残り距離に対応した標準の
クラブが選択番号として予め表示される。さらに「方向
指示」ボタン65がクリックされると、コース鳥瞰図6
1上に表示されたボールの位置から予め決められた方向
を示す線69が表示され、その方向線69をポインティ
ングして動かすことにより打つ方向を指示するようにさ
れている。さらに、「ショット」ボタン66がクリック
されると、表示されているプレイヤーアニメ画像をショ
ットのアニメーション動作にさせると共に、選択されて
いるクラブに登録されている飛距離と、指示されている
打つべき方向とにより、コース上の打球到達地点が算出
される。そしてコース鳥瞰図上に打球到達地点までの打
球の軌跡が表示される。この時同時に、実写位置データ
から打球到達地点に最も近い実写位置が検索され、対応
するコース写真画像が選択されて表示が切り換えられ
る。切り換えられたコース写真画像には、対応するプレ
イヤーアニメ画像が選択され重畳表示される。
【0017】コース写真画像62の表示が切り換えられ
て後、クラブ選択等がなされて、「ショット」ボタン6
6がクリックされると、同様に次の打球到達地点が算出
されて表示されると共に、コース写真画像の表示が切り
換えられる。ただし打球到達地点が、予め決められてい
るグリーンまわりの範囲やグリーン上に達したときに
は、コース鳥瞰図61に換えて、グリーン拡大鳥瞰図が
表示される。打球到達地点がグリーン上に達し、「ショ
ット」ボタン66がクリックされると、パターのプレイ
ヤーアニメ画像のアニメ動作表示がなされ、このホール
のシミュレーションが終了となる。続けて次のホールの
コース鳥瞰図と、ティーグランドからのコース写真画像
が表示され、同様にシミュレーションがなされる。
【0018】なお、上述したシミュレーションにおいて
は、コース鳥瞰図61あるいはグリーン拡大鳥瞰図上の
所望する任意の地点を参照する機能を有している。すな
わち、「ショット」ボタン66をクリックする前に、コ
ース鳥瞰図またはグリーン拡大鳥瞰図上の所望する地点
をポインティングしてクリックすると、実写位置データ
からその地点に最も近い実写位置が検索され、対応する
コース写真画像が選択されて表示が切り換わるようにさ
れている。そしてこの様に参照したときには、「ショッ
ト」ボタン66を再度クリックすることにより、ショッ
ト位置である元のコース写真画像が表示される。これに
よりショットをする前に、次に狙う地点を予め参照する
ことができるようにされている。
【0019】[第二の発明の一実施例:コースラウンド
記録]次に、第二の発明における打球軌跡表示手段の一
実施例である、コースラウンド記録について詳述する。
図7に、スコア記録の説明図を、図8に、打球軌跡記録
・表示の説明図を示す。前述したサブメニュー52(図
5)において、「3.コースラウンド記録」が選択され
ると、まず、選択されているゴルフ場においてそれまで
実際にプレイした記録を表示する「スコア記録一覧画
面」が表示される。ここで、画面内に配された「ラウン
ド記録ボタン」がクリックされると、入力モードとな
り、図7に示す「スコア入力画面」に切り換わるようにさ
れている。この「スコア入力画面」では、図に示すよう
に、プレイの日時、練習ラウンドあるいはコンペ等のイ
ベント名、一緒にラウンドしたメンバー名、そのラウン
ドについてのコメント、そして各ホールのスコアが入力
され記憶される。ここで記憶された情報が、「スコア記
録一覧画面」で表示される。
【0020】さらに、「スコア入力画面」おいて各ホール
の番号がクリックされると、そのホールのコース鳥瞰図
とコース写真画像を表示した「打球軌跡記録画面」に切
り換わる。コース写真画像は初期画面としてティーグラ
ンドからの写真画像が表示される。ここで、画面内に配
された「軌跡入力ボタン」がクリックされると軌跡入力
モードとなる。この軌跡入力モードでは、図8に示すよ
うに、コース鳥瞰図81上に第1打の打球到達地点8
2、そして第2打、第3打それぞれの打球到達地点8
3、84、と順次ポインティングしてクリックすること
により、カップインまでの打球軌跡85が表示される。
そしてこの時指示された各地点の位置が軌跡情報として
記憶される。また各地点のクリック時には、その地点に
最も近い実写位置が検索され、対応するコース写真画像
が選択されて、順次切り換え表示される。また画面内に
配されている「コメントボタン」がクリックされると、
「コメント入力ウインドウ」が表示され、その時のプレ
イの状況や注意点等のコメントが入力できるようにされ
ている。
【0021】記憶された軌跡情報は、「スコア記録一覧
画面」の表示において、所望するプレイ記録の中のホー
ル番号をクリックすることにより表示される。すなわち
所望するホール番号をクリックすると、「打球軌跡表示
画面」に切り換わり、そのホールのコース鳥瞰図とコー
ス写真画像が表示される。ここで表示されるコース鳥瞰
図上には、前述した「打球軌跡記録画面」において記憶
されている軌跡情報により、図8の様に打球軌跡が表示
される。また、コース鳥瞰図上の所望する地点をポイン
ティングしクリックすると、その地点に最も近い写真画
像位置が検索され、対応するコース写真画像に切り換わ
るようにされている。さらには、画面内に配されている
「コメントボタン」がクリックされると、入力されてい
るコメントが表示される。
【0022】このようにコースラウンド記録では、スコ
アのみならず打球軌跡が記録されて表示され、さらには
打球軌跡の表示と共にコース上各地点のコース写真画像
が表示される。これにより、ラウンド後に実際のプレイ
の振り返りが想起しやすくなり、それぞれのホールでの
プレイの反省や、注意点の認識の強化、コース攻略の参
考資料など、スコアアップに役立たせることができ、プ
レイ後の楽しみを増やすことができる。
【0023】なお、上述したコースラウンド記録により
記憶された情報は、メインメニュー51(図5)の「3.
ラウンド履歴」によっても参照される。「3.ラウンド
履歴」がクリックされると、コースラウンド記録情報か
ら検索されて、プレイ日時/ゴルフ場の一覧が表示され
る。ここで何れかのプレイ日時/ゴルフ場の欄がポイン
ティングされクリックされると、そのゴルフ場の「スコ
ア記録一覧画面」が表示される。さらにその中で、各ホ
ールの番号がクリックされると、前述した様にそのホー
ルの「打球軌跡記録画面」が表示され、プレイ時のスコ
アのみならず打球の軌跡も参照される。
【0024】[他の実施例]上述した実施例では、コース
写真画像記憶手段をインターネット網20に配されたD
Bサーバー21とする構成としているが、本発明はこれ
に限定されるものではない。例えば、CD−ROMやD
VD−ROM等の大容量記憶媒体にゴルフ場データを記
憶させて、PC23単独で行うようにしてもよい。ま
た、DBサーバー21からまとめてゴルフ場データをダ
ウンロードして、PC23のハードディスクに記憶さ
せ、あるいは所望するゴルフ場のデータを適時ダウンロ
ードしてハードディスクに記憶させてPC23単独で行
うようにしてもよい。また、PC23ではなくゲーム専
用機で実施できるようにしてもよい。
【0025】さらには、上述したコース簡易シミュレー
ションの打球到達地点の算出では、風の強さと方向、シ
ョットの強弱などを加味するようにしてもよい。すなわ
ち、シミュレーション毎に風の強さと方向を変え、その
影響を計算のパラメータに加えて算出するようにする。
また、ショットをフルショットからどれくらい減じるか
を選択できるようにして、その選択に対応して飛距離を
算出するようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、第一の発明のゴル
フコース簡易シミュレーションシステムによれば、コー
ス上に予め設定した複数の地点から実写した写真画像を
用意し、打球到達地点に最も近い地点の写真画像を選択
して表示するのみで、ゴルフコースを擬似的に把握する
ことができる。従って、一ゴルフ場についてのシミュレ
ーションデータを、低コストでしかも短期間で簡便に作
成することができるため、より多くのゴルフコースにつ
いてのシミュレーションを容易に提供することができ
る。
【0027】さらには、フルカラーの写真画像の表示に
より、フェアウエイやグリーンの芝生、ラフや周囲の木
々からなる緑の色合い、バンカー、池、歩道などの織り
成す景観がよりリアルに把握されるため、実際のプレイ
が想起しやすく、よりシミュレーションの効果を引き出
すことができる。また、リアルな緑の景観を見ることに
よる気分転換、リフレッシュ効果を提供することができ
る。
【0028】一方、第二の発明のゴルフコース簡易シミ
ュレーションシステムによれば、実際にラウンドした時
の記録として、打球軌跡が記録され表示されるのみなら
ず、打球軌跡の表示と共に各打球到達地点のコース写真
画像が表示される。これにより、ラウンド後に実際のプ
レイの振り返りが想起しやすくなり、それぞれのホール
でのプレイの反省や、注意点の認識の強化、次のプレイ
前のコース攻略の参考資料など、スコアアップに役立た
せることができ、実際のラウンドにおける楽しみを増や
すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の発明の原理図である。
【図2】本発明一実施例の構成図である。
【図3】DBサーバーに記憶されるデータの概念図であ
る。
【図4】コース写真画像データの説明図である。
【図5】ゴルフコース紹介・管理ソフトウェアの説明図
である。
【図6】コース簡易シミュレーションの説明図である。
(第一の発明の実施例)
【図7】スコア記録の説明図である。
【図8】打球軌跡記録・表示の説明図である。(第二の
発明の実施例)
【符号の説明】
10 コース写真画像記憶手段 11 写真画像表示手段 21 DB(データーベース)サーバー 22 Web(ウエブ)サーバー 23 PC(パーソナルコンピューター) 41 ティーグランド 42 グリーン 43 ゴルフコース 51 メインメニュー 52 サブメニュー 61 コース鳥瞰図 62 コース写真画像 63 プレイヤーアニメ画像 64 「クラブ選択」ボタン 65 「方向指示」ボタン 66 「ショット」ボタン 67 「飛距離登録」ボタン 68 「ホール選択」ボタン 81 ゴルフコース 85 打球軌跡

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 あらかじめ設定したコース上の複数の
    各地点から、次に打つべき方向を実写したコース写真画
    像情報と、当該各地点の実写位置情報とを記憶するコー
    ス写真画像記憶手段(10)、 一地点の前記コース写真画像を表示し、選択されたクラ
    ブの種類と指示された次に打つべき方向により、当該表
    示地点からのコース上の打球到達地点を算出し、当該打
    球到達地点に最も近い実写位置を前記コース写真画像記
    憶手段(10)から検索し、対応するコース写真画像を
    切り換えて表示する写真画像表示手段(11)、 を有することを特徴とするゴルフコース簡易シミュレー
    ションシステム。
  2. 【請求項2】 コース鳥瞰図情報と、あらかじめ設定
    した当該コース上の複数の各地点から、次に打つべき方
    向を実写したコース写真画像情報と、当該各地点の実写
    位置情報とを記憶するコース写真画像記憶手段、 前期コース鳥瞰図および当該コースの一地点の前期コー
    ス写真画像を表示し、当該コース鳥瞰図上に順次指示さ
    れた地点を記憶して当該指示された各地点間を結ぶ打球
    軌跡を表示すると共に、指示された地点に最も近い実写
    位置を前期コース写真画像記憶手段から検索し、対応す
    るコース写真画像を切り換えて順次表示する打球軌跡表
    示手段、 を有することを特徴とするゴルフコース簡易シミュレー
    ションシステム。
JP2001330196A 2001-10-29 2001-10-29 ゴルフコース簡易シミュレーションシステム Pending JP2003126549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330196A JP2003126549A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 ゴルフコース簡易シミュレーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330196A JP2003126549A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 ゴルフコース簡易シミュレーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003126549A true JP2003126549A (ja) 2003-05-07

Family

ID=19145958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330196A Pending JP2003126549A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 ゴルフコース簡易シミュレーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003126549A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544107A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 ワールド ゴルフ ツアー, インコーポレイテッド シミュレーションにおける写真マッピング
JP2013516213A (ja) * 2009-12-31 2013-05-13 ゴルフゾン カンパニー リミテッド ミニマップを提供する仮想ゴルフシミュレーション装置及び方法
JP5870367B1 (ja) * 2015-06-30 2016-03-01 株式会社Gpro ゴルフコース写真表示装置及びゴルフコース写真表示方法
KR20230049157A (ko) * 2021-10-05 2023-04-13 주식회사 에스지엠 그린영역의 실물 이미지를 제공하는 가상 골프 장치 및 가상 골프 장치의 동작방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544107A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 ワールド ゴルフ ツアー, インコーポレイテッド シミュレーションにおける写真マッピング
JP2013516213A (ja) * 2009-12-31 2013-05-13 ゴルフゾン カンパニー リミテッド ミニマップを提供する仮想ゴルフシミュレーション装置及び方法
JP5870367B1 (ja) * 2015-06-30 2016-03-01 株式会社Gpro ゴルフコース写真表示装置及びゴルフコース写真表示方法
JP2017012325A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社Gpro ゴルフコース写真表示装置及びゴルフコース写真表示方法
KR20230049157A (ko) * 2021-10-05 2023-04-13 주식회사 에스지엠 그린영역의 실물 이미지를 제공하는 가상 골프 장치 및 가상 골프 장치의 동작방법
KR102608451B1 (ko) 2021-10-05 2023-12-04 주식회사 에스지케이 그린영역의 실물 이미지를 제공하는 가상 골프 장치 및 가상 골프 장치의 동작방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7922586B2 (en) Active play interactive game system
KR100870307B1 (ko) 게임의 진행을 제어하는 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능한 기록 매체, 및 게임의 진행을 제어하는 방법
US6280323B1 (en) Device, method and storage medium for displaying penalty kick match cursors in a video soccer game
TWI453057B (zh) 用於虛擬高爾夫球練習場模擬的裝置與方法
US20100156906A1 (en) Shot generation from previsualization of a physical environment
TWI449560B (zh) 虛擬高爾夫球練習場模擬裝置及方法
US10850180B2 (en) Screen golf system, golf information service method and mobile terminal control method for golf information service realized in screen golf system, and computing-device-readable recording medium having program for performing the methods recorded therein
US6749505B1 (en) Systems and methods for altering game information indicated to a player
CN104394949A (zh) 带有移动装置动作传感器输入的基于网络的游戏平台
KR102344429B1 (ko) 2-환경 게임 플레이 시스템
CA2489926A1 (en) An athletic game learning tool, capture system, and simulator
US20160001158A1 (en) Two-environment game play system
JP2003126549A (ja) ゴルフコース簡易シミュレーションシステム
US8096876B2 (en) Three dimensional sports game
JP5229836B2 (ja) ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法、及びプログラム
KR100627659B1 (ko) 온라인 골프 게임 서비스 시스템 및 방법
KR102322409B1 (ko) 가상 골프 시스템, 가상 골프 인트로 영상 생성방법 및 가상 골프의 플레이어에 관한 정보의 산정방법
JP2001293120A (ja) ゴルフイメージトレーニングシステム
KR100370630B1 (ko) 가상 현실을 이용한 골프 시뮬레이션 시스템 및 방법
US11986719B2 (en) Instructional golf simulator software with professional-to-amateur interactive interface
TWI450264B (zh) 用於模擬中之圖像對映的方法及電腦程式產品
KR20010104179A (ko) 가상 현실 골프 시스템 및 이를 이용한 게임방법
KR102322406B1 (ko) 가상 골프 시스템, 가상 골프 인트로 영상 생성방법 및 가상 골프의 플레이어에 관한 정보의 산정방법
JP2004236863A (ja) ゲーム情報、情報記憶媒体及びゲーム装置
KR101977134B1 (ko) 골프 게임 벌타 규칙 설정 방법 및 골프 게임 시스템