JP2003123721A - 組電池 - Google Patents

組電池

Info

Publication number
JP2003123721A
JP2003123721A JP2001320599A JP2001320599A JP2003123721A JP 2003123721 A JP2003123721 A JP 2003123721A JP 2001320599 A JP2001320599 A JP 2001320599A JP 2001320599 A JP2001320599 A JP 2001320599A JP 2003123721 A JP2003123721 A JP 2003123721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
exhaust tube
case
holding
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001320599A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Yoneda
省吾 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001320599A priority Critical patent/JP2003123721A/ja
Publication of JP2003123721A publication Critical patent/JP2003123721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数を少なくすることができ、且つ、排
気チューブを確実に保持することができる組電池を提供
する。 【解決手段】 複数の電池モジュールが積層された電池
列と、その電池列を収容するケース30と、その複数の
電池モジュールから排出されるガスをケース30外へ排
気するための排気チューブを備えた組電池10におい
て、排気チューブのうち、電池列の外側に位置させられ
た外部側排気チューブ22を保持するための保持部36
cをケース側板36に一体的に形成する。このようにす
れば、外部側排気チューブ22を保持するための専用の
部品が不要となるので、組電池10の部品点数を少なく
することができ、且つ、保持部36cがケース側板36
に一体的に設けられていることから、その保持部36c
が抜けることがなくなるので、外部側排気チューブ22
をより確実に保持することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池が複数個整列
させられた電池列を有する組電池に関し、特に、電池か
ら放出されるガスを排出する排気チューブの保持構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気自動車、ハイブリッド車などに用い
られる比較的大容量の電源装置の一種に、複数個の電池
が厚み方向に配列させられて構成された組電池がある。
この組電池は、充放電時に電池から水素等のガスが発生
することがあるので、そのガスを外部の大気中に排気す
るための排気チューブが設けられる。
【0003】排気チューブを備えた従来の組電池は、た
とえば、特開2001−110377号公報に記載され
た構造を有する。その構造を図4、図5を用いて説明す
る。図4は、従来の組電池50の全体概略構成を示す斜
視図である。図4の組電池50は、単位電池(電池モジ
ュール)52がその厚み方向に密接して積層された電池
列54と、その電池列54の積層方向両端にさらに積層
される一対のエンドプレート56とを備えている。組電
池50には、さらに、単位電池52から発生したガスを
排出するためのガス排出装置58が設けられている。そ
のガス排出装置58は、単位電池52上に位置させられ
て、単位電池52の図示しないガス外出筒に連通させら
れた2本の内部側排気チューブ60が、エンドプレート
56の外側において、外部側排気チューブ62にそれぞ
れ接続させられ、さらに、その外部側排気チューブ62
がドレンホース64に接続されて構成されている。
【0004】上記外部側排気チューブ62は、保持部材
である保持クリップ66によりエンドプレート56に保
持されている。図5は、外部側排気チューブ62の保持
構造を示す図4のB−B視断面図である。図5に示すよ
うに、保持クリップ66はバネ性を有する板状体であっ
て、保持部66aによって外部側排気チューブ62を保
持するとともに、嵌着部66bがエンドプレート56と
そのエンドプレート56の上端に接合固定された上側ケ
ース68に対してクリップ状に嵌着されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように外部側排
気チューブ62を、専用クランプとしての保持クリップ
66で保持する場合、部品点数が多くなってしまうとい
う問題がある。また、その外部側排気チューブ62を引
っかけてしまい易いという問題や、手で持った場合に保
持クリップ66が抜けてしまって保持がされなくなって
しまうという問題もある。
【0006】本発明は以上の事情を背景として為された
もので、その目的とするところは、部品点数を少なくす
ることができ、且つ、排気チューブを確実に保持するこ
とができる組電池を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの本発明の要旨とするところは、複数の電池が整列さ
せられた電池列と、その電池列を収容するケースと、前
記複数の電池と連通させられてその電池から排出される
ガスを前記ケース外へ排出する排気チューブとを備えた
組電池であって、前記電池列の外側において前記排気チ
ューブを保持する保持部を、前記ケースに設けたことを
特徴とする。
【0008】
【発明の効果】この発明によれば、ケースに排気チュー
ブを保持する保持部が設けられているから、排気チュー
ブを保持するための専用の部品が不要となるので、組電
池の部品点数を少なくすることができ、且つ、保持部が
ケースに設けられていることから、その保持部が抜ける
ことがなくなるので、排気チューブをより確実に保持す
ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】ここで、上記ケースには、金属製
の電磁シールド板が好適に用いられるが、プラスチック
板が用いられてもよい。
【0010】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ
詳細に説明する。図1は、本発明が適用された組電池1
0の分解組み立て図である。組電池10は、複数個の平
板状の角型の電池モジュール12がその厚み方向に配列
させられた電池列14を備え、その電池列14の配列方
向の両端には一対のエンドプレート16がさらに積層さ
れている。この電池列14および一対のエンドプレート
16は、図示しない拘束バンドによって一体的に拘束さ
れている。また、上記電池モジュール12は、図示しな
い内部に、ニッケル水素二次電池等の二次電池から成る
電池セルを一個又は複数個備えて構成されている。
【0011】組電池10には、従来の組電池50と同様
にガス排出装置18が設けられている。すなわち、ガス
排出装置18は、電池列14の上部に設けられ、各電池
モジュール12に備えられた図示しないガス排出筒と連
通させられている2本の内部側排気チューブ20と、電
池列14の外側においてその2本の内部側排気チューブ
20と接続される外部側排気チューブ22と、その外部
側排気チューブ22にさらに接続されるドレンホース2
4とからなる。そして、電池モジュール12の図示しな
いガス排出筒からガスが放出されると、その放出された
ガスは、内部側排気チューブ20、外部側排気チューブ
22、ドレンホース24を経て、組電池10の外側に一
括して排出されるようになっている。なお、内部側排気
チューブ20が2本設けられているのは、電池列14に
おいて、各電池モジュール12を直列接続するため、各
電池モジュール12の長手方向両端に位置する正極およ
び負極の接続端子が交互に隣り合って位置するように、
電池モジュール12が順次反対向きに積層されており、
そのため、図示しないガス排出筒は積層方向に沿って2
列且つ一つおきに配列しているからである。
【0012】上記電池列14は、ケース30に収容され
るようになっている。そのケース30は、上側ケース3
2、下側ケース34、および図2に示すケース側板36
から成る。ケース30の上部および下部を構成する上側
ケース32および下側ケース34は、たとえば、鋼など
の金属製の板材からプレス加工によって曲成されたもの
であり、上側ケース32の幅方向の両端部に位置する取
付壁32aと、下側ケース34の幅方向の両端部に位置
する取付壁34aとが重ね合わせられた状態で、その取
付壁32aおよび34aを貫通する固定ねじ36によって
一体的に固定されるようになっている。
【0013】図2は、組み立てられた状態における組電
池10の斜視図である。図2に示すように、上側ケース
32の長手方向の一端には、ケース側板36が固定され
ている。ケース側板36は、矩形平板状の側板本体36
aと、その側板本体36aの長手方向両端に設けられ、そ
の側板本体36aに対して垂直な一対の取付壁36bと、
側板本体36aの長手方向略中央において側板本体36a
の上端に設けられた保持部36cとからなり、取付壁3
6bが上側ケース32の端部に固定されている。このケ
ース側板36も、鋼などの金属製の板材からプレス加工
によって曲成されたものである。なお、図示しない上側
ケース32の長手方向の他端にも、ケース側板36と同
様の側板本体36aと取付壁36bとを有する金属製のケ
ース側板が固定されており、ケース30全体として、電
磁シールド機能を有するようになっている。
【0014】上記保持部36cは、図2のA−A視断面
図である図3に示すように、互いに平行な上板部38お
よび下板部40と、その上板部38と下板部40とを連
結する連結板部42とからなる断面コの字状の形状を有
している。この保持部36cは、上板部38、下板部4
0、および連結板部42によって形成される収容空間4
4に、外部側排気チューブ22を収容して保持すること
により、その外部側排気チューブ22の位置を固定して
いる。また、外部排気チューブ22をプロテクタとして
機能させるために、保持部36cの長手方向(側板本体
36aの長手方向)における長さは比較的長い長さ、す
なわち外部側排気チューブ22の直径よりも十分に長い
長さとされている。
【0015】上述のように、本実施例の組電池10は、
ケース側板36に外部側排気チューブ22を保持する保
持部36cが設けられているから、外部側排気チューブ
22を保持するための専用の部品が不要となるので、組
電池10の部品点数を少なくすることができ、且つ、保
持部36cがケース側板36に一体的に設けられている
ことから、その保持部36cが抜けることがなくなるの
で、外部側排気チューブ22をより確実に保持すること
ができる。
【0016】以上、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明したが、本発明は他の態様においても適用される。
【0017】たとえば、前述の実施例では、保持部36
cはその断面形状がコの字状であったが、断面形状が半
円形状等の他の形状であってもよい。要するに、外部側
排気チューブ22を保持できる形状であればよいのであ
る。また、前述の実施例では、保持部36cの長手方向
長さは、外部側排気チューブ22の直径よりも十分に長
い長さとされていたが、外部側排気チューブ22の直径
よりも短い長さであってもよい。
【0018】また、エンドプレート16が、電池列14
を収容するケース30の側板としても機能し、そのエン
ドプレート16の電池列14側とは反対側の面に、外部
側排気チューブ22を保持するための保持部が一体的に
設けられていてもよい。
【0019】以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明したが、これはあくまでも一実施形態であり、
本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更,改良を加
えた態様で実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された組電池の分解組み立て図で
ある。
【図2】組み立てられた状態における図1の組電池の斜
視図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】従来の組電池の全体概略構成を示す斜視図であ
る。
【図5】外部側排気チューブの保持構造を示す図4のB
−B視断面図である。
【符号の説明】
10:組電池 12:電池モジュール(電池) 14:電池列 22:外部側排気チューブ(排気チューブ) 30:ケース 36:ケース側板 36c:保持部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電池が整列させられた電池列と、
    該電池列を収容するケースと、前記複数の電池と連通さ
    せられて該電池から排出されるガスを前記ケース外へ排
    出する排気チューブとを備えた組電池であって、 前記電池列の外側において前記排気チューブを保持する
    保持部を、前記ケースに設けたことを特徴とする組電
    池。
  2. 【請求項2】 前記ケースは、金属製の電磁シールド板
    であることを特徴とする請求項1に記載の組電池。
JP2001320599A 2001-10-18 2001-10-18 組電池 Pending JP2003123721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001320599A JP2003123721A (ja) 2001-10-18 2001-10-18 組電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001320599A JP2003123721A (ja) 2001-10-18 2001-10-18 組電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003123721A true JP2003123721A (ja) 2003-04-25

Family

ID=19137961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001320599A Pending JP2003123721A (ja) 2001-10-18 2001-10-18 組電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003123721A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7875378B2 (en) 2006-03-06 2011-01-25 Lg Chem, Ltd. Voltage sensing member and battery module employed with the same
US7892669B2 (en) 2006-03-06 2011-02-22 Lg Chem, Ltd. Middle or large-sized battery module
US9269934B2 (en) 2006-03-06 2016-02-23 Lg Chem, Ltd. Battery module
US9337455B2 (en) 2006-03-06 2016-05-10 Lg Chem, Ltd. Middle or large-sized battery module
US9484591B2 (en) 2006-03-06 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Voltage sensing member and battery module employed with the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7875378B2 (en) 2006-03-06 2011-01-25 Lg Chem, Ltd. Voltage sensing member and battery module employed with the same
US7892669B2 (en) 2006-03-06 2011-02-22 Lg Chem, Ltd. Middle or large-sized battery module
US8968901B2 (en) 2006-03-06 2015-03-03 Lg Chem, Ltd. Middle or large-sized battery module
US9269934B2 (en) 2006-03-06 2016-02-23 Lg Chem, Ltd. Battery module
US9337455B2 (en) 2006-03-06 2016-05-10 Lg Chem, Ltd. Middle or large-sized battery module
US9484591B2 (en) 2006-03-06 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Voltage sensing member and battery module employed with the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5399242B2 (ja) バッテリーパックケース
JP4694278B2 (ja) バッテリユニット構造
JP4036805B2 (ja) パック電池
KR100949331B1 (ko) 이차 전지 모듈
US7790313B2 (en) Secondary battery
JP6296361B2 (ja) 電池ユニット
JP7292654B2 (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP2008192551A (ja) バッテリパック構造
JP2002134078A (ja) 集合電池パック
KR101181849B1 (ko) 이차 전지 모듈과 이차 전지 모듈의 격벽
US7397220B2 (en) Connection member and battery pack
US20230282919A1 (en) Battery module having structure capable of absorbing cell swelling, and battery pack and vehicle comprising same
JP2018506828A (ja) 電池圧縮阻止体及びそれを含む電池モジュール
CN113966565A (zh) 电池包及交通设备
JP2003123721A (ja) 組電池
JP4293980B2 (ja) 車両用の電源装置
US20230155228A1 (en) Battery module
US11251498B2 (en) Secondary battery module
KR20190004610A (ko) 냉각 부재를 포함하는 전지
US6613473B1 (en) Battery with cylindrical cells
JP7149233B2 (ja) セル固定部品及びバッテリパック
JP2018006249A (ja) 電池パック
KR20220077517A (ko) 가스 배출 유닛을 갖는 배터리 팩
US20230207939A1 (en) Battery module and method of manufacturing same
JP7227078B2 (ja) バッテリパック