JP2003122741A - ネットワーク化されたコンピュータを活用してリナックス・プラットフォーム上でWindows(R)ベースのファイルを見るシステム及び方法 - Google Patents

ネットワーク化されたコンピュータを活用してリナックス・プラットフォーム上でWindows(R)ベースのファイルを見るシステム及び方法

Info

Publication number
JP2003122741A
JP2003122741A JP2002161403A JP2002161403A JP2003122741A JP 2003122741 A JP2003122741 A JP 2003122741A JP 2002161403 A JP2002161403 A JP 2002161403A JP 2002161403 A JP2002161403 A JP 2002161403A JP 2003122741 A JP2003122741 A JP 2003122741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
file
client computer
conversion
servers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002161403A
Other languages
English (en)
Inventor
Gary E Sullivan
イー サリヴァン ゲイリー
Mike J Giffin
ジェイ ギフィン マイク
Jeff Lasor
ラソーア ジェフ
Mark D Goddard
ディー ガッダード マーク
Kent M Bowling
エム ボウリング ケント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gateway Inc
Original Assignee
Gateway Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gateway Inc filed Critical Gateway Inc
Publication of JP2003122741A publication Critical patent/JP2003122741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/11File system administration, e.g. details of archiving or snapshots
    • G06F16/116Details of conversion of file system types or formats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワーク上のリソースを活用して、クラ
イアントが読むことのできないフォーマットで書かれた
クライアント上のファイルを見るシステム及び方法を提
供すること。 【解決手段】 一方法によれば、クライアントは、該ク
ライアントが読めないソース形式で書かれたファイルを
受信する。クライアントは、ネットワーク上の複数のF
VSへ受信したファイルをブロードキャストする。これ
に応答して、クライアントは、少なくとも1つのFVS
から変換レーティングを受信する。この変換レーティン
グは、そのファイルのソース形式をクライアントが読め
る変換形式へ変換するための個々のFVSの能力を示
す。FVSから変換レーティングを受信すると、クライ
アントは、受信ファイルをクライアントが読めないソー
ス形式からクライアントが読める変換形式へ変換するた
めの変換レーティングのうち最も高い変換レーティング
を送信したFVSを選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概して、ネットワ
ーク化されたコンピューティングに係り、特に、コンピ
ュータ・ネットワーク上のリソースを活用して、クライ
アント・コンピュータが読むことのできないフォーマッ
トで書かれたクライアント・コンピュータ上のファイル
を見ることに関する。
【0002】
【従来の技術】ウェブ・ブラウジングと電子メール・ア
プリケーションとを低コストでユーザに提供する小型軽
量なクライアント・コンピュータが最近普及している。
この小型軽量クライアント・コンピュータは、処理能力
とメモリ・スペースとを標準的なPCよりも低く抑える
ことによって低コストを実現している。加えて、このよ
うな小型軽量コンピュータは、一般的に、標準的なPC
よりも保守が容易である。
【0003】小型軽量クライアント・コンピュータのオ
ペレーションを管理する一般的なオペレーティング・シ
ステムは、リナックス(Linux)・オペレーティン
グ・システムである。リナックスは、無料又は微少なラ
イセンス料で取得し得るため、普及している。加えて、
リナックスは、オープン・ソースなオペレーティング・
システムであり、プログラマはリナックスを多くの小型
軽量コンピュータの制限された処理能力及びメモリ・ス
ペース用に容易に構成することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、リナックス・
ベースのコンピュータの欠点は、リナックス・ベースの
コンピュータ上のユーザは、Microsoft Wo
rd(TM)などのWindows(R)ベースのフォ
ーマットで書かれたファイルを見るのが困難な場合があ
ることである。通常、リナックス・ベースのコンピュー
タ上のユーザは、このようなファイルを見るために2つ
のオプションを有する。ユーザは、リナックス・ベース
の変換ソフトを用い、該ファイルをHTMLファイルへ
変換し、それをウェブ・ブラウザ・アプリケーションを
用いてリナックス・ベースのコンピュータ上で見ること
が可能である。しかし、リナックス・ベースの変換ソフ
トは、一般的に、Windows(R)ベースのファイ
ルをHTMLファイルへ変換するというかなりプアなジ
ョブを行う。別の方法として、ユーザは、該ファイルを
Windows(R)ベースのコンピュータへ転送し、
該ファイルを該Windows(R)ベースのコンピュ
ータ上で見ることも可能である。しかし、このオプショ
ンは、ユーザに該ファイルを見るために該Window
s(R)ベースのコンピュータのところまで物理的に移
動することを求める点で不便である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の実施形態は、コ
ンピュータ・ネットワーク上のリソースを活用して、ク
ライアント・コンピュータが読むことのできないフォー
マットで書かれたクライアント・コンピュータ上のファ
イルを見るシステム及び方法を提供する。
【0006】好ましい実施形態の一態様において、クラ
イアント・コンピュータは、該クライアント・コンピュ
ータが読めないソース形式で書かれたファイルを受信す
る。クライアント・コンピュータは、コンピュータ・ネ
ットワーク上の複数のファイル・ビューイング・サーバ
(FVS)へ受信したファイルをブロードキャストす
る。これに応答して、クライアント・コンピュータは、
少なくとも1つのFVSから変換レーティングを受信す
る。この変換レーティングは、そのファイルのソース形
式をクライアント・コンピュータが読める変換形式へ変
換するための個々のFVSの能力を示す。FVSから変
換レーティングを受信すると、クライアント・コンピュ
ータは、受信ファイルをクライアント・コンピュータが
読めないソース形式からクライアント・コンピュータが
読める変換形式へ変換するための変換レーティングのう
ち最も高い変換レーティングを送信したFVSを選択す
る。
【0007】好ましい実施形態の別の態様において、ク
ライアント・コンピュータは、1以上のエントリを有す
るルックアップ・テーブルを格納する。各エントリは、
クライアント・コンピュータが読めないファイル形式
と、このクライアント・コンピュータが読めないファイ
ル形式を該クライアント・コンピュータが読めるファイ
ル形式へ変換することが可能な複数のFVSの中の選択
されたサーバとを有する。クライアント・コンピュータ
が読めないソース形式のファイルを受信すると、クライ
アント・コンピュータは、その受信したファイルのソー
ス形式に対応するルックアップ・テーブルにおけるエン
トリの場所を探す。次いで、クライアント・コンピュー
タは、場所が見つかったルックアップ・テーブルのエン
トリにおいて指定されたFVSを選択する。
【0008】好ましい実施形態の更に別の態様におい
て、コンピュータ・ネットワークは、更に、リソース・
ロケータ・サーバを有する。クライアント・コンピュー
タが読めないソース形式のファイルを受信すると、クラ
イアント・コンピュータは、受信したファイルのソース
形式をリソース・ロケータ・サーバへ送信する。これに
応答して、クライアント・コンピュータは、リソース・
ロケータ・サーバから複数のFVSの1の選択を受信す
る。選択されたサーバは、受信ファイルのソース形式に
対応した最も高い変換レーティングを有する。
【0009】受信ファイルのソース形式を変換形式へ変
換するために、クライアント・コンピュータは、該ファ
イルを選択されたFVSへ送信する。選択されたFVS
は、ネイティブ・アプリケーション、すなわち選択され
たFVSのローカルに常駐したアプリケーションを用い
て、該ソース形式で書かれた受信ファイルを変換形式で
書かれた受信ファイルへ変換する。次いで、選択された
FVSは、該ファイルをクライアント・コンピュータへ
送信する。該ファイルを受信すると、クライアント・コ
ンピュータは該ファイルをユーザに対して表示する。
【0010】好ましい実施形態の別の態様において、選
択されたFVSは、変換形式で書かれた受信ファイルを
自身のメモリに格納し、この格納したファイルの場所を
クライアント・コンピュータへ送信する。次いで、クラ
イアント・コンピュータは、該ファイルの場所へアクセ
スし、該変換形式で書かれたファイルを選択されたFV
Sからクライアント・コンピュータ上へダウンロードす
ることができる。
【0011】好ましい実施形態の更に別の態様におい
て、クライアント・コンピュータは、受信したファイル
を選択されたFVSへ送信する。該ファイルを受信する
と、選択されたFVSは該ファイルを、ネイティブ・ア
プリケーション、すなわち選択されたFVSのローカル
に常駐したアプリケーションを用いて開き、そこからデ
ィスプレイ・コンテンツ情報を生成する。選択されたF
VSは、このディスプレイ・コンテンツ情報をクライア
ント・コンピュータへ送信する。これを受信すると、ク
ライアント・コンピュータは、該ディスプレイ・コンテ
ンツ情報をユーザに対して表示する。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の他の方法、特徴、及び利
点は、以下の図面及び詳細な説明を検討することによっ
て、当業者に明らかとなる。
【0013】図面は、本発明の好ましい実施形態のデザ
イン及び効用を示す。類似の要素には共通の参照番号が
付される。
【0014】図1は、本発明の一実施形態に係る模範的
なコンピュータ・ネットワーク5を示す。コンピュータ
・ネットワーク5は、例えばイーサネット(R)・リン
ク、ダイヤルアップ・リンク、ケーブル・リンクなどの
インターネット・リンク12を通じて、例えばワールド
・ワイド・ウェブなどのインターネット15へ接続可能
なクライアント・コンピュータ10を有する。コンピュ
ータ・ネットワーク5は、更に、複数のファイル・ビュ
ーイング・サーバ(FVS)20a−20cを有する。
各FVS20a−20cは、ネットワーク接続17a−
17cを通じて、クライアント・コンピュータ10へ接
続可能である。図1には3つのFVS20a−20cが
示されているが、当業者には明らかなように、このコン
ピュータ・ネットワークに含まれるFVSの数は任意で
よい。
【0015】各FVS20a−20cとクライアント・
コンピュータ10とは、同じローカル・ネットワークの
一部であってもよく、イーサネット(R)接続、Hom
ePhone Network Adapter(HP
NA)接続などのローカル・ネットワーク接続17a−
17cを通じて互いに通信し合ってもよい。別の方法と
して、各FVS20a−20cは、インターネット・リ
ンク17a−17cを通じてクライアント・コンピュー
タ10へ接続可能なインターネット上の遠隔サーバ上に
置かれてもよい。
【0016】クライアント・コンピュータ10は、小型
軽量クライアントでもよく、デスクトップ・コンピュー
タでもよく、ラップトップでもよく、ワイヤレス・アク
セス・プロトコル(WAP)携帯電話でもよく、パーソ
ナル・ディジタル・アシスタントでもよい。クライアン
ト・コンピュータ10は、RAM、EPROM、フラッ
シュ・メモリ、ハード・ドライブなどのプログラム及び
データを格納するメモリ(図示せず)を有する。クライ
アント・コンピュータ10は、更に、メモリに格納され
た、クライアント・コンピュータ10のオペレーション
を管理するオペレーティング・システムを有する。オペ
レーティング・システムは、リナックスでもよく、Mi
crosoft Windows(R)でもよく、Ma
c OS(TM)でもよく、Unixでもよく、その他
のコンピュータ・オペレーティング・システムでもよ
い。
【0017】クライアント・コンピュータ10は、更
に、メモリに格納された、インターネット・リンクを通
じてインターネット15からクライアント・コンピュー
タ10上にウェブ・ページをダウンロードするウェブ・
ブラウザ・アプリケーションを有する。このウェブ・ブ
ラウザ・アプリケーションは、Netscape Na
vigator(TM)でもよく、Microsoft
Internet Explorer(TM)でもよ
く、American Online(AOL)ウェブ
・ブラウザでもよく、その他のウェブ・ブラウザ・アプ
リケーションでもよい。クライアント・コンピュータ1
0は、更に、メモリに格納された、インターネット・リ
ンク12を通じて電子メール・メッセージを受信、作
成、及び送信する電子メール・アプリケーションを有し
てもよい。クライアント・コンピュータ10は、更に、
クライアント・コンピュータ10が読むことのできない
フォーマットで書かれたウェブ・ページからのファイル
又は電子メール添付ファイルをクライアント・コンピュ
ータ10に表示させるプラグイン・モジュールなどのフ
ァイル・ビューイング・プログラム・モジュールを有す
る。これを達成するために、ファイル・ビューイング・
プログラム・モジュールは、複数のFVS20a−20
cのうちの1つのリソースを用いて、そのファイル形式
をクライアント・コンピュータ10が読むことのできる
別のフォーマットへ変換する。ファイル・ビューイング
・プログラム・モジュールは、ここに記載された機能を
実現し得るソフトウェア・ベースのモジュール及び/又
はハードウェア・ベースのモジュールのあらゆる組み合
わせを含む。
【0018】クライアント・コンピュータ10は、LC
Dディスプレイ、CRTディスプレイなどの、ユーザに
情報を表示するディスプレイ25へ接続される。クライ
アント・コンピュータ10は、更に、キーボード、マウ
ス、タッチ・スクリーン、トラックボールなどの、クラ
イアント・コンピュータ10へユーザ・コマンドを入力
するユーザ入力インターフェース30に接続される。
【0019】各FVS20a−20cは、例えば、ネッ
トワーク接続17a−17cを通じてクライアント・コ
ンピュータ10が利用可能なリソースを有するPCなど
のコンピュータである。この各FVS20a−20c上
の利用可能リソースは、クライアント・コンピュータ1
0が読むことのできないファイル形式をクライアント・
コンピュータ10が読むことができる別の形式へ変換す
ることができる個々のFVS20a−20c上の少なく
とも1つのネイティブ・アプリケーションを有する。例
えば、このネイティブ・アプリケーションは、Word
ファイルをHTMLファイルへ変換することができるM
icrosoft Word(TM)の一バージョンで
あってもよい。HTMLファイルであれば、クライアン
ト・コンピュータ10は、ウェブ・ブラウザ・アプリケ
ーションを用いて読むことができる。
【0020】各FVS20a−20cには、クライアン
ト・コンピュータ10が読むことができない各ファイル
形式について、個々のFVS20a−20cがクライア
ント・コンピュータ10が読むことができる別のファイ
ル形式へ変換することができることをレーティングする
変換レーティングが割り当てられる。この変換レーティ
ングは、個々のFVS20a−20cについての、クラ
イアント・コンピュータが読むことができない特定のフ
ァイル形式をクライアント・コンピュータ10が読むこ
とができる別のファイル形式へ変換する能力を示す。こ
の変換レーティングは、例えば、読めないファイル形式
を読めるファイル形式へ変換するために個々のFVS2
0a−20cによって用いられるアプリケーション、及
び/又は、個々のFVS20a−20cの処理能力など
の複数の要因に依存し得る。例えば、Microsof
t Word(TM)の最新版を動かすFVS20a−
20cは、Microsoft Word(TM)の古
いバージョンを動かすFVS20a−20cよりも高次
の、WordファイルをHTMLファイルへ変換する変
換レーティングが割り当てられ得る。
【0021】ここで、図2を参照して、クライアント・
コンピュータ10によって受信ファイルの形式を変換す
るFVSをFVS20a−20cの中から1つ選択する
工程について説明する。工程210において、クライア
ント・コンピュータ10上のユーザは、クライアント・
コンピュータ10が読めない形式で書かれたウェブ・ペ
ージ又は電子メール添付ファイルを見たいものとする。
換言すれば、このファイルは、クライアント・コンピュ
ータ10上のネイティブ・アプリケーションが読むこと
ができない形式で書かれている。工程220において、
ユーザは、彼又は彼女が該ファイルを見たいと思ってい
ることをクライアント・コンピュータ10上のウェブ・
ブラウザ・アプリケーション又は電子メール・アプリケ
ーションへ示す。例えば、ユーザは、ユーザ入力インタ
ーフェース30を用いて該ファイルへのリンクを選択し
てもよい。これは、例えば、マウスを使ってリンクをダ
ブル・クリックすることによって行われる。
【0022】工程230において、ウェブ・ブラウザ・
アプリケーション又は電子メール・アプリケーション
は、そのファイルの形式を識別する。工程240におい
て、識別された形式がクライアント・コンピュータ10
が読めないものであれば、ウェブ・ブラウザ・アプリケ
ーション又は電子メール・アプリケーションは、クライ
アント・コンピュータ10上のファイル・ビューイング
・プログラム・モジュールを起動する。ウェブ・ブラウ
ザ・アプリケーション又は電子メール・アプリケーショ
ンは、ファイルに添付されたMIME(Multipu
rpose Internet Mail Exten
sions)を読むことによってファイル形式を識別し
てもよい。MIMEは、ファイル形式を識別するための
標準的な識別子(通常はテキスト列)である。ウェブ・
ブラウザ・アプリケーション又は電子メール・アプリケ
ーションは、該ウェブ・ブラウザ・アプリケーション又
は電子メール・アプリケーションがファイルのMIME
を読む時に自動的にファイル・ビューイング・プログラ
ム・モジュールを起動できるように、ファイルのMIM
Eをファイル・ビューイング・プログラム・モジュール
とリンクさせるテーブルを有してもよい。工程250に
おいて、ファイル・ビューイング・プログラム・モジュ
ールは、受信ファイルの形式をコンピュータ・ネットワ
ーク接続17a−17cを通じて複数のFVS20a−
20cへブロードキャストする。ファイル・ビューイン
グ・プログラム・モジュールは、ファイルに添付された
MIMEを読むことによってファイル形式を識別しても
よい。
【0023】工程260において、ブロードキャストさ
れたクライアント・コンピュータが読むことができない
ファイル形式をクライアント・コンピュータ10が読め
る別のファイル形式へ変換できる各FVS20a−20
cは、そのブロードキャストされたファイル形式に対す
る自身の変換レーティングをクライアント・コンピュー
タ10へ送信する。各FVS20a−20cは、自身の
変換レーティングと共にコンタクト情報をクライアント
・コンピュータ10へ送信することが好ましい。コンタ
クト情報は、例えば、個々のFVS20a−20cのU
RL(Uniform Resource Locat
er)及び/又はIP(Internet Proto
col)アドレスなどを含む。工程270において、F
VS20a−20cから変換レーティングを受信する
と、ファイル・ビューイング・プログラム・モジュール
は、最も高い変換レーティングを送信したFVS20a
−20cを選択する。すると、ファイル・ビューイング
・プログラム・モジュールは、選択したFVS20a−
20cに対するコンタクト情報を用いて該選択したFV
S20a−20cへ接触し、受信ファイルの形式をクラ
イアント・コンピュータ10が読める別の形式へ変換す
ることができる。選択されたFVS20a−20c上で
のファイル変換実行工程については後述する。
【0024】FVS20a−20cがいずれのファイル
形式をクライアント・コンピュータ10が読めるのかを
事前に知り得ない場合もある。このような場合、クライ
アント・コンピュータ10は、受信ファイルの形式に加
えて変換形式をもFVS20a−20cへブロードキャ
ストしてもよい。変換形式とは、クライアント・コンピ
ュータ10が読める一形式である。これに応じて、FV
S20a−20cは、受信ファイルの形式及び変換形式
に対応する自身の変換レーティングをクライアント・コ
ンピュータ10へ送信する。
【0025】本発明の別の実施形態において、ファイル
・ビューイング・プログラム・モジュールは、クライア
ント・コンピュータ10のメモリに格納されたFVSル
ックアップ・テーブルを用いていずれのFVS20a−
20cがクライアント・コンピュータが読めない受信フ
ァイルの形式をクライアント・コンピュータ10が読め
る別の形式へ変換するのに最も適しているかを決定して
もよい。この実施形態において、FVSルックアップ・
テーブルは、様々なファイル形式と各ファイル形式につ
いて好ましいFVSとを列挙している。FVSルックア
ップ・テーブルは、更に、個々のFVS20a−20c
に対するURL及び/又はIPアドレスなどのリストア
ップされた各FVS20a−20cに対するコンタクト
情報を列挙していてもよい。
【0026】ユーザがクライアント・コンピュータ10
が読めない形式で書かれたファイルを見たいとき、ファ
イル・ビューイング・プログラム・モジュールは、その
ファイル形式をFVSルックアップ・テーブルに探す。
ファイル/ビューイング・プログラム・モジュールがF
VSルックアップ・テーブルにおけるそのファイル形式
の場所を見つけることができれば、ファイル・ビューイ
ング・プログラム・モジュールは、FVSルックアップ
・テーブルによって提供されたコンタクト情報を用い
て、FVSルックアップ・テーブルにおける対応するF
VS20a−20cへ接触する。
【0027】図3は、FVSルックアップ・テーブルへ
エントリを書き込む模範的な工程を示す。このエントリ
は、クライアント・コンピュータ10が読めないファイ
ル形式と、該読めないファイル形式をクライアント・コ
ンピュータ10が読める別のファイル形式へ変換するの
に最も適したFVS20a−20cとを含む。工程31
0において、ファイル・ビューイング・プログラム・モ
ジュールは、コンピュータ・ネットワーク接続17a−
17cを通じて、その読めないファイル形式を複数のF
VS20a−20cへブロードキャストする。工程32
0において、ブロードキャストされたファイル形式をク
ライアント・コンピュータ10が読める別のファイル形
式へ変換することができる各FVS20a−20cは、
そのブロードキャストされたファイル形式についての自
身の変換レーティングをクライアント・コンピュータ1
0へ送信する。FVS20a−20cから変換レーティ
ングを受信すると、ファイル・ビューイング・プログラ
ム・モジュールは、工程330において、最も高い変換
レーティングを送信したFVS20a−20cを選択す
る。工程340において、ファイル・ビューイング・プ
ログラム・モジュールは、該ファイル形式と、上記選択
されたFVS20a−20cとをFVSルックアップ・
テーブルへ入力する。ファイル・ビューイング・プログ
ラム・モジュールは、各ファイル形式及び対応する選択
されたFVS20a−20cがFVSルックアップ・テ
ーブルへ入力されるように、異なる複数のファイル形式
の各々について工程310〜340を繰り返してもよ
い。
【0028】FVSルックアップ・テーブルは、一ファ
イル形式につき一以上のFVS20a−20cを含んで
もよい。例えば、FVSルックアップ・テーブルは、あ
るファイル形式について最も高い変換レーティングを有
するFVS20a−20cがコンピュータ・ネットワー
ク5から外れたり、或いは別の何らかの原因で使用不可
になっている場合、該ファイル形式について2番目に高
い変換レーティングを有するFVS20a−20cを含
んでもよい。
【0029】図4は、本発明の別の実施形態に係るコン
ピュータ・ネットワーク410を示す。コンピュータ・
ネットワーク410は、リソース・ロケータ・サーバ4
20を有する。リソース・ロケータ・サーバ420は、
ネットワーク接続430を通じてクライアント・コンピ
ュータ10と、図示しないネットワーク接続を通じてF
VS20a−20cとそれぞれ接続可能である。本実施
形態において、ユーザがクライアント・コンピュータ1
0が読めない形式で書かれたファイルを見たいとき、ク
ライアント・コンピュータ10上のファイル・ビューイ
ング・プログラム・モジュールは、該ファイルの形式を
リソース・ロケータ・サーバ420へ送信する。クライ
アント・コンピュータ10から該ファイル形式を受信す
ると、リソース・ロケータ・サーバ420は、該受信し
た形式をクライアント・コンピュータ10が読める別の
形式へ変換するのに最も適したFVS20a−20cを
選択する。リソース・ロケータ・サーバ420は、選択
されたFVS20a−20cを、該選択されたFVS2
0a−20cについてのコンタクト情報と共に、クライ
アント・コンピュータ10へ送信する。このコンタクト
情報は、例えば、選択されたFVS20a−20cのU
RL及び/又はIPアドレスを含む。すると、ファイル
・ビューイング・プログラム・モジュールは、リソース
・ロケータ・サーバ420によって選択されたFVS2
0a−20cへ接触し、受信ファイルの形式をクライア
ント・コンピュータ10が読める別の形式へ変換する。
【0030】リソース・ロケータ・サーバ420は、前
述の工程250〜270を行うことによって受信した形
式に対するFVS20a−20cを選択してもよい。こ
の場合、リソース・ロケータ・サーバ420は、受信し
た形式を複数のFVS20a−20cへブロードキャス
トする。これに対する応答として、各FVS20a−2
0cは、ブロードキャストされた形式についての自身の
変換レーティングをリソース・ロケータ・サーバ420
へ送信する。すると、リソース・ロケータ・サーバ42
0は、最も高い変換レーティングを送信したFVS20
a−20cを選択する。FVS20a−20cを選択す
る際に、リソース・ロケータ・サーバ420は、変換レ
ーティングを用いることに加えて、他の要因を考慮して
もよい。例えば、リソース・ロケータ・サーバ420
は、FVS20a−20cの現在の仕事負荷のトラッキ
ングを続け、仕事負荷のより少ないFVS20a−20
cへより仕事負荷が大きいFVS20a−20cを上回
るプリファレンスを与えてもよい。これにより、コンピ
ュータ・ネットワーク410上のFVS20a−20c
間の仕事不可のバランスがとられる。
【0031】別の方法として、リソース・ロケータ・サ
ーバ420は、FVS20a−20cを選択するのにF
VSルックアップ・テーブルを用いてもよい。リソース
・ロケータ・サーバ420は、前述の工程310〜34
0を各ファイル形式に対して行うことによって、様々な
ファイル形式に対するエントリを自身のFVSルックア
ップ・テーブルへ書き込み得る。加えて、リソース・ロ
ケータ・サーバ420は、1又は複数のFVS20a−
20cがコンピュータ・ネットワーク410に加えられ
る度に、又は外される度に、自身のFVSルックアップ
・テーブルにおけるエントリを更新してもよい。
【0032】ここで、クライアント・コンピュータ10
が読めない形式で書かれたファイルを変換するために選
択されたFVS20a−20cに接触する工程につい
て、図5を参照して説明する。工程510において、フ
ァイル・ビューイング・プログラム・モジュールは、ネ
ットワーク接続17a−17cを通じて、受信したファ
イルを選択されたFVS20a−20cへ送信する。工
程520において、選択されたFVS20a−20c
は、該ファイルを受信し、自身のメモリにローカルに格
納する。工程530において、選択されたFVS20a
−20cは、ネイティブ・アプリケーションに該受信フ
ァイルの形式をクライアント・コンピュータ10が読め
る別の形式へ変換するように命令する。工程540にお
いて、FVS20a−20cは、変換されたファイルを
自身のメモリに格納する。例えば、選択されたFVS2
0a−20cは、Microsoft Word(R)
の一バージョンにWordファイルを開いて、FVS2
0a−20cのメモリの指定された場所へHTMLファ
イルとして保存するように命令することによって、Wo
rdファイルをHTMLファイルへ変換し得る。
【0033】工程550において、FVS20a−20
cは、ネットワーク接続17a−17cを通じて、変換
されたファイルをクライアント・コンピュータ10へ送
信する。工程560において、ファイル・ビューイング
・プログラム・モジュールは、クライアント・コンピュ
ータ10上のネイティブ・アプリケーションを用いて、
ディスプレイ25上に受信した変換されたファイルを表
示する。別の方法として、工程550において、FVS
20a−20cは、自身のメモリにおける変換されたフ
ァイルの場所をクライアント・コンピュータ10へ送信
してもよい。この場所は、URL及び/又はIPアドレ
スの形でクライアント・コンピュータ10へ送信され得
る。工程560において、ファイル・ビューイング・プ
ログラム・モジュールは、ウェブ・ブラウザ・アプリケ
ーションが該変換されたファイルをダウンロードし、ユ
ーザに対して表示できるように、クライアント・コンピ
ュータ10上のウェブ・ブラウザ・アプリケーションを
FVS20a−20c上の変換されたファイルの場所へ
と方向付ける。
【0034】本発明の利点は、リナックス・ベースのク
ライアント・コンピュータ10が、Word、Powe
r Point、Visio、BMP、Excelなど
のWindows(R)ベースのファイルを見ることが
できるようにすることである。これは、ファイル・ビュ
ーイング・プログラム・モジュールにWindows
(R)ベースのファイルをWindows(R)ベース
のFVS20a−20cへ送信させ、受信したWind
ows(R)ベースのファイルをクライアント・コンピ
ュータ10上のウェブ・ブラウザ・アプリケーションが
読めるHTMLファイルへ変換することによって達成さ
れる。
【0035】別の実施形態において、コンピュータ・ネ
ットワーク5、410のいずれか一は、Citrixや
Virtual Network Computing
(VNC)などのターミナル・エミュレータを有しても
よい。ターミナル・エミュレータは、FVS20a−2
0c上で動くアプリケーションがクライアント・コンピ
ュータ10上に表示されるようにすることを可能にす
る。ターミナル・エミュレータは、個々のFVS20a
−20c上のサーバ・アプリケーションと、クライアン
ト・コンピュータ10上のビューワ・アプリケーション
とを含む。個々のFVS20a−20c上のサーバ・ア
プリケーションは、FVS20a−20c上で動くアプ
リケーションをネットワーク接続17a−17cを通じ
てクライアント・コンピュータ10へ送信されるディス
プレイ・コンテンツ情報へ変換する。クライアント・コ
ンピュータ10上のビューワ・アプリケーションは、受
信したディスプレイ・コンテンツ情報を用いて、FVS
20a−20c上で動いているアプリケーションをクラ
イアント・コンピュータ10のディスプレイ25上のタ
ーミナル・ウィンドウに表示する。VNCなどの市場で
入手可能な多くのターミナル・エミュレータは、サーバ
・アプリケーション及びビューワ・アプリケーションを
異なるオペレーティング・システム及び/又は異なるコ
ンピュータ・アーキテクチャ上で動かすことを可能にす
る。
【0036】ここで、図6を用いて、ターミナル・エミ
ュレータを用いてコンピュータ・ネットワーク上でファ
イルを見る工程について説明する。工程610におい
て、クライアント・コンピュータ10上のファイル・ビ
ューイング・プログラム・モジュールは、受信したファ
イルをネットワーク接続17a−17cを通じてFVS
20a−20cの1つへ送信する。工程620におい
て、FVS20a−20cは、該ファイルを受信し、自
身のメモリに格納する。工程630において、FVS2
0a−20cは、該ファイルを読むことができるネイテ
ィブ・アプリケーションをロードし、FVS20a−2
0cで動かす。工程640において、FVS20a−2
0cは、このFVS20a−20c上で動くネイティブ
・アプリケーションに上記受信したファイルを開くよう
に命令する。例えば、FVS20a−20cは、Mic
rosoft Word(TM)にWordファイルを
開くように命令し得る。工程650において、FVS2
0−20c上のサーバ・アプリケーションは、FVS2
0a−20c上で動く該アプリケーションをディスプレ
イ・コンテンツ情報へ変換する。工程660において、
サーバ・アプリケーションは、該ディスプレイ・コンテ
ンツ情報をネットワーク接続17a−17cを通じてク
ライアント・コンピュータ10へ送信する。工程670
において、クライアント・コンピュータ10上のビュー
ワ・アプリケーションは、受信したディスプレイ・コン
テンツ情報を用いて、FVS20a−20c上で動くア
プリケーションをクライアント・コンピュータ10のデ
ィスプレイ25上のターミナル・ウィンドウに表示す
る。これにより、クライアント・コンピュータ10のユ
ーザは、FVS20a−20c上で動くアプリケーショ
ンを用いて開かれたファイルを見ることができる。
【0037】ファイル形式を別の形式へ変換する際、暗
号化されたファイルを解読してもよい。また、ZIPフ
ァイルなどの圧縮ファイルを伸長してもよい。これは、
クライアント・コンピュータ10が暗号化されたファイ
ルを解読できるネイティブ・アプリケーション、又は圧
縮されたファイルを伸長できるネイティブ・アプリケー
ションを持たない場合、有益的となる。このような場
合、ファイル・ビューイング・プログラム・モジュール
は、暗号化された又は圧縮されたファイルをFVS20
a−20cの1つへ送信する。該ファイルを受信する
と、個々のFVS20a−20cは、該ファイルを解読
又は伸長し、その解読された又は伸長されたファイルを
自身のメモリに格納する。すると、例えばFVS20c
は、その解読又は伸長されたファイルをクライアント・
コンピュータ10へ送信することによって、或いは、解
読又は伸長されたファイルのFVS20a−20cにお
ける場所をクライアント・コンピュータ10へ送信する
ことによって、クライアント・コンピュータ10がその
解読又は伸長されたファイルを使用できるようにし得
る。クライアント・コンピュータ10がこの解読又は伸
長されたファイルを依然として読めない場合、FVS2
0a−20cは、その解読又は伸長されたファイルをク
ライアント・コンピュータ10が読める別の形式へ更に
変換してもよい。
【0038】別の実施形態において、クライアント・コ
ンピュータ10上のファイル・ビューイング・プログラ
ム・モジュールは、複数のファイルを含む圧縮ファイル
・アーカイブを選択されたFVS20a−20cへ送信
してもよい。この実施形態において、個々のFVS20
a−20cは、受信したファイル・アーカイブを伸長
し、その伸長されたファイル・アーカイブを自身のメモ
リに格納する。FVS20a−20cは、その伸長され
たファイル・アーカイブに含まれる各伸長されたファイ
ルを各伸長されたファイルへのリンクと共にリストアッ
プしたHTMLインデックス・ページを生成し、このH
TMLインデックス・ページをFVS20a−20cの
メモリに格納する。次いで、FVS20a−20cは、
このHTMLインデックス・ページをクライアント・コ
ンピュータ10へ送信し、ファイル・ビューイング・プ
ログラム・モジュールは、このHTMLインデックス・
ページをクライアント・コンピュータ10上のウェブ・
ブラウザ・アプリケーションを用いてユーザに対して表
示する。別の方法として、FVS20a−20cは、そ
のHTMLインデックス・ページの場所(例えば、UR
L)をクライアント・コンピュータ10へ送信し、ファ
イル・ビューイング・プログラム・モジュールが、クラ
イアント・コンピュータ10上のウェブ・ブラウザ・ア
プリケーションがそのHTMLインデックス・ページを
ダウンロードし、ユーザに対して表示できるように、該
ウェブ・ブラウザ・アプリケーションを上記HTMLイ
ンデックス・ページの場所へ方向付けてもよい。このH
TMLインデックス・ページを用いて、ユーザは、該H
TMLインデックス・ページ上のファイルへのリンクを
クリックすることによって、該HTMLインデックス・
ページにリストアップされた伸長されたファイルのいず
れか一を見ることができる。この実施形態は、クライア
ント・コンピュータ10が伸長されたファイル・アーカ
イブ全体を一度に格納することができる十分な有効メモ
リ・スペースを持たない場合に特に有益的である。
【0039】更に別の実施形態において、選択されたF
VS20a−20cは、ファイル・アーカイブをインタ
ーネット15からダウンロードし、該ファイル・アーカ
イブをクライアント・コンピュータ10のユーザの代わ
りに伸長してもよい。この実施形態において、ユーザ
は、彼又は彼女が見たいウェブ・ページ上のファイル・
アーカイブへのリンクをクリックしてもよい。すると、
ファイル・ビューイング・プログラム・モジュールは、
該ファイル・アーカイブのURLを該ファイル・アーカ
イブのダウンロード及び伸長要求と共に選択されたFV
S20a−20cへ送信する。選択されたFVS20a
−20cは、受信したURLを用いて、インターネット
15上から該ファイル・アーカイブの場所を見つける。
インターネット15上で該ファイル・アーカイブの場所
を見つけると、FVS20a−20cは、該ファイル・
アーカイブをダウンロード及び伸長し、伸長されたファ
イル・アーカイブを自身のメモリに格納する。次いで、
FVS20a−20cは、前述の実施形態に係るHTM
Lインデックス・ページを用いて、伸長されたファイル
・アーカイブをクライアント・コンピュータ10上でユ
ーザに対して使用可能にしてもよい。
【0040】上述の好ましい実施形態に対しては、本発
明の意図及び範囲を逸脱することなく、様々な変形を加
えることができることは当業者には明らかである。例え
ば、ファイル・ビューイング・プログラム・モジュール
のソース・コードは、クライアント・コンピュータ10
上のウェブ・ブラウザ・アプリケーションと一体化され
得ることは当業者には明らかである。よって、本発明
は、以下の請求項及びそれらの法的均等物を除いては、
何ら制約又は制限を受けない。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、コンピュータ・ネット
ワーク上のリソースを活用して、クライアント・コンピ
ュータが読むことのできないフォーマットで書かれたク
ライアント・コンピュータ上のファイルを見るシステム
及び方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る模範的なコンピュー
タ・ネットワークのブロック図である。
【図2】コンピュータ・ネットワーク上のファイル・ビ
ューイング・サーバを選択する工程のフローチャートで
ある。
【図3】ファイル・ビューイング・サーバ・テーブルへ
エントリを書き込む工程のフローチャートである。
【図4】本発明の別の実施形態に係る模範的なコンピュ
ータ・ネットワークのブロック図である。
【図5】コンピュータ・ネットワークを用いてファイル
形式を変換する工程のフローチャートである。
【図6】ターミナル・エミュレータを用いてコンピュー
タ・ネットワーク上のファイルを見る工程のフローチャ
ートである。
【符号の説明】
5、410 コンピュータ・ネットワーク 10 クライアント・コンピュータ 12 インターネット・リンク 15 インターネット 17a−17c、430 ネットワーク接続 20a−20c ファイル・ビューイング・サーバ(F
VS) 25 ディスプレイ 30 ユーザ入力インターフェース 420 リソース・ロケータ・サーバ
フロントページの続き (72)発明者 マイク ジェイ ギフィン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92782 タスティン バニョン・ロード 13566 (72)発明者 ジェフ ラソーア アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92610 フットヒル・ランチ ヴィアッジ オ 39 (72)発明者 マーク ディー ガッダード アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92679 フットヒル・ランチ リュ・デ・ ヴァロアー 19431 アパートメント 56 エイ (72)発明者 ケント エム ボウリング アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92610 フットヒル・ランチ リュ・デ・ ヴァロアー 19431 アパートメント 4 エイ Fターム(参考) 5B009 TA11 VC01 5B082 GA02 HA08

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クライアント・コンピュータと、複数の
    サーバとを有し、 前記サーバのそれぞれは、少なくとも一変換レーティン
    グが割り当てられることが可能であり、 前記変換レーティングのそれぞれは、前記クライアント
    ・コンピュータが読めない第一のファイル形式に対応
    し、 前記サーバのそれぞれは、前記第一のファイル形式を前
    記クライアント・コンピュータが読める第二のファイル
    形式へ変換することが可能であるコンピュータ・ネット
    ワークにおいて、前記複数のサーバの中から1つを選択
    する方法であって、 前記クライアント・コンピュータが読めないソース形式
    で書かれた前記クライアント・コンピュータ上のファイ
    ルを受信する工程と、 この受信したファイルの前記ソース形式に対応した前記
    変換レーティングのうち最も高い変換レーティングを有
    するサーバを前記複数のサーバの中から選択する工程と
    を有することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法であって、 前記受信したファイルに対する変換形式を選択する工程
    を更に有し、 前記変換形式は、前記クライアント・コンピュータが読
    むことができるものであり、 前記選択されたサーバは、前記ソース形式が書かれた前
    記受信したファイルを前記変換形式で書かれたファイル
    へ変換することが可能であることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の方法であって、 前記受信したファイルに添付されたMIME(Mult
    ipurpose Internet Mail Ex
    tensions)を読むことによって該受信したファ
    イルのソース形式を識別する工程を更に有することを特
    徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の方法であって、 前記複数のサーバの中から1つを選択する工程は、 前記受信したファイルのソース形式を前記複数のサーバ
    へブロードキャストする工程と、 該ブロードキャストに応答して、前記複数のサーバの中
    の少なくとも1つから該一サーバに割り当てられ、前記
    受信したファイルのソース形式に対応した変換レーティ
    ングを受信する工程と、 前記複数のサーバの中から受信した変換レーティングの
    うち最も高いものを有する一サーバを選択する工程とを
    有することを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の方法であって、 前記クライアント・コンピュータは、1以上のエントリ
    を有するルックアップ・テーブルを有し、 前記エントリのそれぞれは、前記クライアント・コンピ
    ュータが読めないファイル形式と、このクライアント・
    コンピュータが読めないファイル形式を該クライアント
    ・コンピュータが読めるファイル形式へ変換することが
    可能な前記複数のサーバの中の優先サーバとを有し、 前記複数のサーバの中から1つを選択する工程は、 前記受信したファイルのソース形式に対応した前記ルッ
    クアップ・テーブルにおけるエントリの場所を探す工程
    と、 前記場所が見つかったルックアップ・テーブルのエント
    リに含まれるサーバを選択する工程とを有することを特
    徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の方法であって、 前記クライアント・コンピュータ及び前記選択されたサ
    ーバは、異なるオペレーティング・システムを利用する
    ことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の方法であって、 前記クライアント・コンピュータが読めないソース形式
    で書かれた受信ファイルを前記選択されたサーバへ送信
    する工程と、 前記選択されたサーバによって前記クライアント・コン
    ピュータが読めないソース形式で書かれた受信ファイル
    から変換された前記クライアント・コンピュータが読め
    る変換形式で書かれた受信ファイルを前記選択されたサ
    ーバから受信する工程と、 前記クライアント・コンピュータ上のネイティブ・アプ
    リケーションを用いて、前記変換形式で書かれた受信フ
    ァイルを前記クライアント・コンピュータ上に表示する
    工程とを更に有することを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の方法であって、 前記受信ファイル用の変換形式は、HTML(Hype
    r Text Markup Language)形式
    であり、 前記クライアント・コンピュータ上のネイティブ・アプ
    リケーションは、ウェブ・ブラウザ・アプリケーション
    であることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項7記載の方法であって、 前記受信ファイルのソース形式は、圧縮形式であり、 前記受信ファイルの変換形式は、伸長形式であることを
    特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の方法であって、 前記受信ファイルのソース形式は、ZIP形式であるこ
    とを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項7記載の方法であって、 前記受信ファイルのソース形式は、暗号化された形式で
    あり、 前記受信ファイルの変換形式は、解読された形式である
    ことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 請求項1記載の方法であって、 前記クライアント・コンピュータが読めないソース形式
    で書かれた受信ファイルを前記選択されたサーバへ送信
    する工程と、 前記選択されたサーバによって前記クライアント・コン
    ピュータが読めないソース形式で書かれた受信ファイル
    から変換された前記クライアント・コンピュータが読め
    る変換形式で書かれた受信ファイルの場所を前記選択さ
    れたサーバから受信する工程とを更に有することを特徴
    とする方法。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の方法であって、 前記クライアント・コンピュータ上のウェブ・ブラウザ
    ・アプリケーションを前記選択されたサーバ上の前記変
    換形式で書かれた受信ファイルの場所へ方向付ける工程
    と、 前記ウェブ・ブラウザ・アプリケーションを用いて、前
    記選択されたサーバから前記変換形式で書かれた受信フ
    ァイルを前記クライアント・コンピュータ上へダウンロ
    ードする工程とを更に有することを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の方法であって、 前記変換形式で書かれた受信ファイルの場所は、URL
    (Uniform Resource Locate
    r)又はIP(Internet Protocol)
    アドレスであることを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 請求項12記載の方法であって、 前記受信ファイル用の変換形式は、HTML(Hype
    r Text Markup Language)形式
    であることを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 請求項12記載の方法であって、 前記受信ファイルのソース形式は、圧縮形式であり、 前記受信ファイルの変換形式は、伸長形式であることを
    特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 請求項12記載の方法であって、 前記受信ファイルのソース形式は、暗号化された形式で
    あり、 前記受信ファイルの変換形式は、解読された形式である
    ことを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 請求項1記載の方法であって、 前記クライアント・コンピュータが読めないソース形式
    で書かれた受信ファイルを前記選択されたサーバへ送信
    する工程と、 前記受信ファイルが前記選択されたサーバ上で動くアプ
    リケーションにおいて開かれ、そこから生成されたディ
    スプレイ・コンテンツ情報を前記選択されたサーバから
    受信する工程と、 前記ディスプレイ・コンテンツ情報を前記クライアント
    ・コンピュータ上に表示する工程とを有することを特徴
    とする方法。
  19. 【請求項19】 請求項1記載の方法であって、 前記受信ファイルは前記クライアント・コンピュータが
    読めない圧縮形式で書かれた複数のファイルを含むファ
    イル・アーカイブであり、 前記圧縮形式で書かれたファイル・アーカイブを前記選
    択されたサーバへ送信する工程と、 複数のリンクを含むインデックス・ページを前記選択さ
    れたサーバから受信する工程と、 前記インデックス・ページを前記クライアント・コンピ
    ュータ上に表示する工程とを有し、 前記リンクのそれぞれは、前記クライアント・コンピュ
    ータが読める伸長形式で書かれたファイル・アーカイブ
    における複数のファイルの一に対応し、 前記圧縮形式で書かれたファイル・アーカイブは、前記
    選択されたサーバによって、前記伸長形式で書かれたフ
    ァイル・アーカイブへ変換されることを特徴とする方
    法。
  20. 【請求項20】 クライアント・コンピュータと、複数
    のサーバとを有し、 前記サーバのそれぞれは、少なくとも一変換レーティン
    グが割り当てられることが可能であり、 前記変換レーティングのそれぞれは、前記クライアント
    ・コンピュータが読めない第一のファイル形式に対応
    し、 前記サーバのそれぞれは、前記第一のファイル形式を前
    記クライアント・コンピュータが読める第二のファイル
    形式へ変換することが可能であるコンピュータ・ネット
    ワークにおいて、 前記クライアント・コンピュータが読めないソース形式
    で書かれた前記クライアント・コンピュータ上のファイ
    ルを受信する工程と、 この受信したファイルの前記ソース形式に対応した前記
    変換レーティングのうち最も高い変換レーティングを有
    するサーバを前記複数のサーバの中から選択する工程と
    を有する前記複数のサーバから1つを選択する方法を前
    記クライアント・コンピュータに実行させる命令がエン
    コードされ、前記クライアント・コンピュータが読むこ
    とができる記録媒体。
  21. 【請求項21】 請求項20記載の記録媒体であって、 前記複数のサーバの中から1つを選択する工程は、 前記受信したファイルのソース形式を前記複数のサーバ
    へブロードキャストする工程と、 該ブロードキャストに応答して、前記複数のサーバの中
    の少なくとも1つから該一サーバに割り当てられ、前記
    受信したファイルのソース形式に対応した変換レーティ
    ングを受信する工程と、 前記複数のサーバの中から受信した変換レーティングの
    うち最も高いものを有する一サーバを選択する工程とを
    有することを特徴とする記録媒体。
  22. 【請求項22】 請求項20記載の記録媒体であって、 前記クライアント・コンピュータは、1以上のエントリ
    を有するルックアップ・テーブルを有し、 前記エントリのそれぞれは、前記クライアント・コンピ
    ュータが読めないファイル形式と、このクライアント・
    コンピュータが読めないファイル形式を該クライアント
    ・コンピュータが読めるファイル形式へ変換することが
    可能な前記複数のサーバの中の優先サーバとを有し、 前記複数のサーバの中から1つを選択する工程は、 前記受信したファイルのソース形式に対応した前記ルッ
    クアップ・テーブルにおけるエントリの場所を探す工程
    と、 前記場所が見つかったルックアップ・テーブルのエント
    リに含まれるサーバを選択する工程とを有することを特
    徴とする記録媒体。
  23. 【請求項23】 クライアント・コンピュータと、複数
    のサーバとを有するコンピュータ・ネットワークにおけ
    る該クライアント・コンピュータであって、 前記サーバのそれぞれは、少なくとも一変換レーティン
    グが割り当てられることが可能であり、 前記変換レーティングのそれぞれは、前記クライアント
    ・コンピュータが読めない第一のファイル形式に対応
    し、 前記サーバのそれぞれは、前記第一のファイル形式を前
    記クライアント・コンピュータが読める第二のファイル
    形式へ変換することが可能であり、 前記クライアント・コンピュータは、 プロセッサと、 メモリと、 前記ネットワークへ接続するための機器と、 前記メモリに格納され、前記プロセッサによって実行さ
    れ得るコンピュータ・プログラムとを有し、 前記クライアント・コンピュータは、前記ネットワーク
    を通じて前記複数のサーバのうちの少なくとも1つと断
    続的に接続することが可能であり、 前記プログラムは、 前記クライアント・コンピュータが読めないソース形式
    で書かれた前記クライアント・コンピュータ上のファイ
    ルを受信する工程と、 この受信したファイルの前記ソース形式に対応した前記
    変換レーティングのうち最も高い変換レーティングを有
    するサーバを前記複数のサーバの中から選択する工程と
    を実行できることを特徴とするクライアント・コンピュ
    ータ。
  24. 【請求項24】 請求項23記載のクライアント・コン
    ピュータであって、 前記複数のサーバの中から1つを選択する工程は、 前記受信したファイルのソース形式を前記複数のサーバ
    へブロードキャストする工程と、 該ブロードキャストに応答して、前記複数のサーバの中
    の少なくとも1つから該一サーバに割り当てられ、前記
    受信したファイルのソース形式に対応した変換レーティ
    ングを受信する工程と、 前記複数のサーバの中から受信した変換レーティングの
    うち最も高いものを有する一サーバを選択する工程とを
    有することを特徴とするクライアント・コンピュータ。
  25. 【請求項25】 請求項23記載のクライアント・コン
    ピュータであって、 1以上のエントリを有するルックアップ・テーブルを更
    に有し、 前記エントリのそれぞれは、前記クライアント・コンピ
    ュータが読めないファイル形式と、このクライアント・
    コンピュータが読めないファイル形式を該クライアント
    ・コンピュータが読めるファイル形式へ変換することが
    可能な前記複数のサーバの中の優先サーバとを有し、 前記複数のサーバの中から1つを選択する工程は、 前記受信したファイルのソース形式に対応した前記ルッ
    クアップ・テーブルにおけるエントリの場所を探す工程
    と、 前記場所が見つかったルックアップ・テーブルのエント
    リに含まれるサーバを選択する工程とを有することを特
    徴とするクライアント・コンピュータ。
  26. 【請求項26】 クライアント・コンピュータと、複数
    のサーバとを有し、 前記サーバのそれぞれは、少なくとも一変換レーティン
    グが割り当てられることが可能であり、 前記変換レーティングのそれぞれは、前記クライアント
    ・コンピュータが読めない第一のファイル形式に対応
    し、 前記サーバのそれぞれは、前記第一のファイル形式を前
    記クライアント・コンピュータが読める第二のファイル
    形式へ変換することが可能であるコンピュータ・ネット
    ワークにおいて、前記複数のサーバから1つを選択する
    方法であって、 前記クライアント・コンピュータが読めない形式で書か
    れた前記クライアント・コンピュータ上のファイルを受
    信する工程と、 前記受信したファイルの形式をリソース・ロケータ・サ
    ーバへ送信する工程と、 前記受信したファイルの形式に対応した前記変換レーテ
    ィングのうち最も高い変換レーティングを有するサーバ
    を前記複数のサーバの中から選択し、その選択を前記リ
    ソース・ロケータ・サーバから受信する工程とを有する
    ことを特徴とする方法。
  27. 【請求項27】 請求項26記載の方法であって、 前記受信したファイルに添付されたMIME(Mult
    ipurpose Internet Mail Ex
    tensions)を読むことによって該受信したファ
    イルの形式を識別する工程を更に有することを特徴とす
    る方法。
  28. 【請求項28】 請求項26記載の方法であって、 前記選択されたサーバに対するコンタクト情報を前記リ
    ソース・ロケータ・サーバから受信する工程を更に有す
    ることを特徴とする方法。
  29. 【請求項29】 請求項28記載の方法であって、 前記選択されたサーバに対するコンタクト情報は、UR
    L(UniformResource Locate
    r)又はIP(Internet Protocol)
    アドレスであることを特徴とする方法。
  30. 【請求項30】 クライアント・コンピュータと、複数
    のサーバとを有し、 前記サーバのそれぞれは、少なくとも一変換レーティン
    グが割り当てられることが可能であり、 前記変換レーティングのそれぞれは、前記クライアント
    ・コンピュータが読めない第一のファイル形式に対応
    し、 前記サーバのそれぞれは、前記第一のファイル形式を前
    記クライアント・コンピュータが読める第二のファイル
    形式へ変換することが可能であるコンピュータ・ネット
    ワークにおいて、 複数のファイルを含み、前記クライアント・コンピュー
    タが読めないソース形式で書かれ、インターネット上に
    置かれたファイル・アーカイブを表示する方法であっ
    て、 前記ファイル・アーカイブのソース形式に対応した前記
    変換レーティングのうち最も高い変換レーティングを有
    するサーバを前記複数のサーバの中から選択する工程
    と、 前記ファイル・アーカイブのインターネット上の場所を
    前記選択されたサーバへ送信する工程と、 複数のリンクを含むインデックス・ページを前記選択さ
    れたサーバから受信する工程と、 前記インデックス・ページを前記クライアント・コンピ
    ュータ上に表示する工程とを有し、 前記リンクのそれぞれは、前記クライアント・コンピュ
    ータが読める変換形式で書かれたファイル・アーカイブ
    における複数のファイルの一に対応し、 前記ソース形式で書かれたファイル・アーカイブは、前
    記選択されたサーバによって、前記変換形式で書かれた
    ファイル・アーカイブへ変換されることを特徴とする方
    法。
  31. 【請求項31】 請求項30記載の方法であって、 前記ファイル・アーカイブのソース形式は、圧縮形式で
    あり、 前記ファイル・アーカイブの変換形式は、伸長形式であ
    ることを特徴とする方法。
  32. 【請求項32】 請求項30記載の方法であって、 前記インデックス・ページは、HTML(Hyper
    Text Markup Language)で書か
    れ、ウェブ・ブラウザ・アプリケーションを用いて前記
    クライアント・コンピュータ上に表示されることを特徴
    とする方法。
  33. 【請求項33】 請求項30記載の方法であって、 前記ファイル・アーカイブのインターネット上の場所
    は、URL(Uniform Resource Lo
    cater)又はIP(Internet Proto
    col)アドレスであることを特徴とする方法。
  34. 【請求項34】 クライアント・コンピュータと、複数
    のサーバとを有し、 前記サーバのそれぞれは、少なくとも一変換レーティン
    グが割り当てられることが可能であり、 前記変換レーティングのそれぞれは、前記クライアント
    ・コンピュータが読めない第一のファイル形式に対応
    し、 前記サーバのそれぞれは、前記第一のファイル形式を前
    記クライアント・コンピュータが読める第二のファイル
    形式へ変換することが可能であるコンピュータ・ネット
    ワークにおいて、前記複数のサーバの中から1つを選択
    する方法であって、 前記クライアント・コンピュータが読めない形式で書か
    れた前記クライアント・コンピュータ上のファイルを受
    信する工程と、 この受信したファイルの形式を前記複数のサーバへブロ
    ードキャストする工程と、 該ブロードキャストに応答して、前記複数のサーバの中
    の少なくとも1つから該一サーバに割り当てられ、前記
    受信したファイルのソース形式に対応した変換レーティ
    ングを受信する工程と、 前記複数のサーバの中から受信した変換レーティングの
    うち最も高いものを有する一サーバを選択する工程とを
    有することを特徴とする方法。
  35. 【請求項35】 請求項34記載の方法であって、 前記クライアント・コンピュータが読めない形式で書か
    れた受信ファイルを前記選択されたサーバへ送信する工
    程と、 前記選択されたサーバによって前記クライアント・コン
    ピュータが読めないソース形式で書かれた受信ファイル
    から変換された前記クライアント・コンピュータが読め
    る変換形式で書かれた受信ファイルを前記選択されたサ
    ーバから受信する工程と、 前記クライアント・コンピュータ上のネイティブ・アプ
    リケーションを用いて、前記変換形式で書かれた受信フ
    ァイルを前記クライアント・コンピュータ上に表示する
    工程とを更に有することを特徴とする方法。
  36. 【請求項36】 請求項34記載の方法であって、 前記クライアント・コンピュータが読めないソース形式
    で書かれた受信ファイルを前記選択されたサーバへ送信
    する工程と、 前記選択されたサーバによって前記クライアント・コン
    ピュータが読めないソース形式で書かれた受信ファイル
    から変換された前記クライアント・コンピュータが読め
    る変換形式で書かれた受信ファイルの場所を前記選択さ
    れたサーバから受信する工程とを更に有することを特徴
    とする方法。
  37. 【請求項37】 請求項34記載の方法であって、 前記クライアント・コンピュータが読めないソース形式
    で書かれた受信ファイルを前記選択されたサーバへ送信
    する工程と、 前記受信ファイルが前記選択されたサーバ上で動くアプ
    リケーションにおいて開かれ、そこから生成されたディ
    スプレイ・コンテンツ情報を前記選択されたサーバから
    受信する工程と、 前記ディスプレイ・コンテンツ情報を前記クライアント
    ・コンピュータ上に表示する工程とを有することを特徴
    とする方法。
  38. 【請求項38】 請求項34記載の方法であって、 前記受信ファイルは前記クライアント・コンピュータが
    読めない圧縮形式で書かれた複数のファイルを含むファ
    イル・アーカイブであり、 前記圧縮形式で書かれたファイル・アーカイブを前記選
    択されたサーバへ送信する工程と、 複数のリンクを含むインデックス・ページを前記選択さ
    れたサーバから受信する工程と、 前記インデックス・ページを前記クライアント・コンピ
    ュータ上に表示する工程とを有し、 前記リンクのそれぞれは、前記クライアント・コンピュ
    ータが読める伸長形式で書かれたファイル・アーカイブ
    における複数のファイルの一に対応し、 前記圧縮形式で書かれたファイル・アーカイブは、前記
    選択されたサーバによって、前記伸長形式で書かれたフ
    ァイル・アーカイブへ変換されることを特徴とする方
    法。
  39. 【請求項39】 クライアント・コンピュータと、複数
    のサーバとを有し、 前記サーバのそれぞれは、少なくとも一変換レーティン
    グが割り当てられることが可能であり、 前記変換レーティングのそれぞれは、前記クライアント
    ・コンピュータが読めない第一のファイル形式に対応
    し、 前記サーバのそれぞれは、前記第一のファイル形式を前
    記クライアント・コンピュータが読める第二のファイル
    形式へ変換することが可能であるコンピュータ・ネット
    ワークにおいて、 前記クライアント・コンピュータが読めない形式で書か
    れた前記クライアント・コンピュータ上のファイルを受
    信する工程と、 この受信したファイルの形式を前記複数のサーバへブロ
    ードキャストする工程と、 該ブロードキャストに応答して、前記複数のサーバの中
    の少なくとも1つから該一サーバに割り当てられ、前記
    受信したファイルのソース形式に対応した変換レーティ
    ングを受信する工程と、 前記複数のサーバの中から受信した変換レーティングの
    うち最も高いものを有する一サーバを選択する工程とを
    有する前記複数のサーバから1つを選択する方法を前記
    クライアント・コンピュータに実行させる命令がエンコ
    ードされ、前記クライアント・コンピュータが読むこと
    ができる記録媒体。
  40. 【請求項40】 クライアント・コンピュータと、複数
    のサーバとを有するコンピュータ・ネットワークにおけ
    る該クライアント・コンピュータであって、 前記サーバのそれぞれは、少なくとも一変換レーティン
    グが割り当てられることが可能であり、 前記変換レーティングのそれぞれは、前記クライアント
    ・コンピュータが読めない第一のファイル形式に対応
    し、 前記サーバのそれぞれは、前記第一のファイル形式を前
    記クライアント・コンピュータが読める第二のファイル
    形式へ変換することが可能であり、 前記クライアント・コンピュータは、 プロセッサと、 メモリと、 前記ネットワークへ接続するための機器と、 前記メモリに格納され、前記プロセッサによって実行さ
    れ得るコンピュータ・プログラムとを有し、 前記クライアント・コンピュータは、前記ネットワーク
    を通じて前記複数のサーバのうちの少なくとも1つと断
    続的に接続することが可能であり、 前記プログラムは、 前記クライアント・コンピュータが読めない形式で書か
    れた前記クライアント・コンピュータ上のファイルを受
    信する工程と、 この受信したファイルの形式を前記複数のサーバへブロ
    ードキャストする工程と、 該ブロードキャストに応答して、前記複数のサーバの中
    の少なくとも1つから該一サーバに割り当てられ、前記
    受信したファイルのソース形式に対応した変換レーティ
    ングを受信する工程と、 前記複数のサーバの中から受信した変換レーティングの
    うち最も高いものを有する一サーバを選択する工程とを
    実行できることを特徴とするクライアント・コンピュー
    タ。
JP2002161403A 2001-06-04 2002-06-03 ネットワーク化されたコンピュータを活用してリナックス・プラットフォーム上でWindows(R)ベースのファイルを見るシステム及び方法 Pending JP2003122741A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US874630 1986-06-16
US09/874,630 US7231460B2 (en) 2001-06-04 2001-06-04 System and method for leveraging networked computers to view windows based files on Linux platforms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003122741A true JP2003122741A (ja) 2003-04-25

Family

ID=25364203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002161403A Pending JP2003122741A (ja) 2001-06-04 2002-06-03 ネットワーク化されたコンピュータを活用してリナックス・プラットフォーム上でWindows(R)ベースのファイルを見るシステム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7231460B2 (ja)
EP (1) EP1265153A3 (ja)
JP (1) JP2003122741A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086883A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc サーバ装置及びデータ処理システム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7921082B2 (en) 2004-01-23 2011-04-05 Lsi Corporation File recovery under linux operating system
US7617501B2 (en) 2004-07-09 2009-11-10 Quest Software, Inc. Apparatus, system, and method for managing policies on a computer having a foreign operating system
US7818401B2 (en) * 2004-12-23 2010-10-19 General Instrument Corporation Method and apparatus for providing decentralized load distribution
US7761630B2 (en) * 2005-06-07 2010-07-20 Lsi Corporation Application programming interface for fusion message passing technology
US7707362B2 (en) * 2005-06-30 2010-04-27 Seagate Technology Llc Context-free data transactions between dual operating systems embedded within a data storage subsystem
US7904949B2 (en) 2005-12-19 2011-03-08 Quest Software, Inc. Apparatus, systems and methods to provide authentication services to a legacy application
US7779017B2 (en) * 2006-01-12 2010-08-17 Microsoft Corporation Employing abstract pipeline component connections to maintain data flow
US8087075B2 (en) 2006-02-13 2011-12-27 Quest Software, Inc. Disconnected credential validation using pre-fetched service tickets
DE102006016828A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-11 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Übertragen von Daten
US8429712B2 (en) 2006-06-08 2013-04-23 Quest Software, Inc. Centralized user authentication system apparatus and method
JP5027805B2 (ja) * 2006-06-15 2012-09-19 パナソニック株式会社 メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、及び不揮発性記憶装置システム
US8903840B2 (en) 2006-08-31 2014-12-02 International Business Machines Corporation System and method for launching a specific program from a simple click on a string of characters
US8086710B2 (en) 2006-10-30 2011-12-27 Quest Software, Inc. Identity migration apparatus and method
US8793398B2 (en) 2008-08-29 2014-07-29 Red Hat, Inc. Facilitating client server interaction
US8793339B2 (en) * 2008-08-29 2014-07-29 Red Hat, Inc. Facilitating client server interaction
US8255984B1 (en) 2009-07-01 2012-08-28 Quest Software, Inc. Single sign-on system for shared resource environments
EP2280512A1 (en) * 2009-07-06 2011-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and control method for remotely processing files
WO2011013125A1 (en) 2009-07-27 2011-02-03 Storwize Ltd. Method and system for transformation of logical data objects for storage
JP2015095092A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US9608822B2 (en) * 2014-03-18 2017-03-28 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Method for generating an HTML document that contains encrypted files and the code necessary for decrypting them when a valid passphrase is provided
TWI499918B (zh) * 2014-05-21 2015-09-11 Nat Univ Tsing Hua 執行應用於安卓系統之應用程式之雲端管理系統及其方法

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201046A (en) * 1990-06-22 1993-04-06 Xidak, Inc. Relational database management system and method for storing, retrieving and modifying directed graph data structures
US5095866A (en) * 1991-04-26 1992-03-17 Kold Ban International Starting fluid canister heater
CA2134620A1 (en) * 1993-11-05 1995-05-06 Arul Menezes System and method for exchanging computer data processing capabilities
US5473691A (en) * 1993-11-05 1995-12-05 Microsoft Corporation System and method for computer data transmission
JPH07302236A (ja) * 1994-05-06 1995-11-14 Hitachi Ltd 情報処理システムおよびその方法並びに情報処理システムにおけるサービス提供方法
US5627997A (en) * 1994-06-07 1997-05-06 Microsoft Corporation Method and system for converting computer mail messages using an extensible set of conversion routines
US5999711A (en) * 1994-07-18 1999-12-07 Microsoft Corporation Method and system for providing certificates holding authentication and authorization information for users/machines
US5838906A (en) * 1994-10-17 1998-11-17 The Regents Of The University Of California Distributed hypermedia method for automatically invoking external application providing interaction and display of embedded objects within a hypermedia document
US5987402A (en) * 1995-01-31 1999-11-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. System and method for efficiently retrieving and translating source documents in different languages, and other displaying the translated documents at a client device
US5615361A (en) * 1995-02-07 1997-03-25 International Business Machines Corporation Exploitation of uniqueness properties using a 1-tuple condition for the optimization of SQL queries
US5768503A (en) * 1995-09-25 1998-06-16 International Business Machines Corporation Middleware program with enhanced security
US5835495A (en) * 1995-10-11 1998-11-10 Microsoft Corporation System and method for scaleable streamed audio transmission over a network
KR100529416B1 (ko) * 1996-01-24 2006-01-27 선 마이크로시스템즈 인코퍼레이티드 스택기반컴퓨터를위한명령폴딩방법및장치
US6128647A (en) 1996-04-05 2000-10-03 Haury; Harry R. Self configuring peer to peer inter process messaging system
US5905866A (en) * 1996-04-30 1999-05-18 A.I. Soft Corporation Data-update monitoring in communications network
US5960200A (en) * 1996-05-03 1999-09-28 I-Cube System to transition an enterprise to a distributed infrastructure
US6088451A (en) * 1996-06-28 2000-07-11 Mci Communications Corporation Security system and method for network element access
US6832380B1 (en) * 1996-06-28 2004-12-14 Tarantella, Inc. Client-server application partitioning with metering technique for distributed computing
US5870747A (en) * 1996-07-09 1999-02-09 Informix Software, Inc. Generalized key indexes
US5949977A (en) 1996-10-08 1999-09-07 Aubeta Technology, Llc Method and apparatus for requesting and processing services from a plurality of nodes connected via common communication links
US5978477A (en) * 1996-11-21 1999-11-02 Ricoh Company Limited Automatic and transparent document archiving
US6704118B1 (en) * 1996-11-21 2004-03-09 Ricoh Company, Ltd. Method and system for automatically and transparently archiving documents and document meta data
US6006214A (en) * 1996-12-04 1999-12-21 International Business Machines Corporation Database management system, method, and program for providing query rewrite transformations for nested set elimination in database views
US5911776A (en) * 1996-12-18 1999-06-15 Unisys Corporation Automatic format conversion system and publishing methodology for multi-user network
JPH10198680A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Hitachi Ltd 分散辞書管理方法及びそれを用いた機械翻訳方法
US5913061A (en) * 1997-01-08 1999-06-15 Crossroads Software, Inc. Modular application collaboration
US5995597A (en) * 1997-01-21 1999-11-30 Woltz; Robert Thomas E-mail processing system and method
US5875296A (en) * 1997-01-28 1999-02-23 International Business Machines Corporation Distributed file system web server user authentication with cookies
US5899986A (en) * 1997-02-10 1999-05-04 Oracle Corporation Methods for collecting query workload based statistics on column groups identified by RDBMS optimizer
US6003065A (en) * 1997-04-24 1999-12-14 Sun Microsystems, Inc. Method and system for distributed processing of applications on host and peripheral devices
JP3249975B2 (ja) * 1997-05-21 2002-01-28 ケイディーディーアイ株式会社 通信網における高能率符号化機能を有する伝送装置の制御方式
US6134598A (en) * 1997-05-23 2000-10-17 Adobe Systems Incorporated Data stream processing on networked computer system lacking format-specific data processing resources
US5822750A (en) * 1997-06-30 1998-10-13 International Business Machines Corporation Optimization of correlated SQL queries in a relational database management system
US6463404B1 (en) * 1997-08-08 2002-10-08 British Telecommunications Public Limited Company Translation
US5931900A (en) * 1997-08-25 1999-08-03 I2 Technologies, Inc. System and process for inter-domain interaction across an inter-domain connectivity plane
US5940819A (en) * 1997-08-29 1999-08-17 International Business Machines Corporation User specification of query access paths in a relational database management system
US6091412A (en) * 1997-09-30 2000-07-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Universal client device permitting a computer to receive and display information from several special applications
US6000033A (en) * 1997-11-26 1999-12-07 International Business Machines Corporation Password control via the web
US6247011B1 (en) * 1997-12-02 2001-06-12 Digital-Net, Inc. Computerized prepress authoring for document creation
US6556560B1 (en) * 1997-12-04 2003-04-29 At&T Corp. Low-latency audio interface for packet telephony
US6065120A (en) * 1997-12-09 2000-05-16 Phone.Com, Inc. Method and system for self-provisioning a rendezvous to ensure secure access to information in a database from multiple devices
US6078926A (en) * 1997-12-18 2000-06-20 Persistence Software, Inc. Method and apparatus for performing multi-class object fetch in a database management system
US6038625A (en) 1998-01-06 2000-03-14 Sony Corporation Of Japan Method and system for providing a device identification mechanism within a consumer audio/video network
US6078924A (en) * 1998-01-30 2000-06-20 Aeneid Corporation Method and apparatus for performing data collection, interpretation and analysis, in an information platform
US6330617B1 (en) * 1998-02-27 2001-12-11 Sabre Inc System, method and computer program product for data conversion in a computer network
US6338096B1 (en) * 1998-06-10 2002-01-08 International Business Machines Corporation System uses kernals of micro web server for supporting HTML web browser in providing HTML data format and HTTP protocol from variety of data sources
IL130029A (en) * 1998-06-17 2003-01-12 Ibm Method of increasing availability in clustered application servers
JP3959180B2 (ja) * 1998-08-24 2007-08-15 東芝ソリューション株式会社 通信翻訳装置
EP2200032A3 (en) * 1998-09-18 2010-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording method, information recording device, and information recording medium
US6336124B1 (en) * 1998-10-01 2002-01-01 Bcl Computers, Inc. Conversion data representing a document to other formats for manipulation and display
US6711624B1 (en) * 1999-01-13 2004-03-23 Prodex Technologies Process of dynamically loading driver interface modules for exchanging data between disparate data hosts
JP4144961B2 (ja) * 1999-01-14 2008-09-03 富士フイルム株式会社 画像データ通信システム,サーバ・システムおよびその制御方法ならびにサーバ・システムを制御するためのプログラムを格納した記録媒体
JP4745478B2 (ja) * 1999-01-29 2011-08-10 キヤノン株式会社 ネットワークプリントシステム及び情報処理装置及びその制御方法
US6272665B1 (en) * 1999-04-29 2001-08-07 International Business Machines Corporation Method and tool for automatically generating engineering change order
US6477522B1 (en) * 1999-06-10 2002-11-05 Gateway, Inc. Dynamic performance based server selection
US6590674B1 (en) * 1999-09-23 2003-07-08 Agile Software Method and apparatus for creating and maintaining graphic representations of documents under a universal format
US20030004874A1 (en) * 2001-04-03 2003-01-02 Bottomline Technologies (De) Inc. Electronic bill presentment system with client specific formatting of data
US7747781B2 (en) * 2001-04-20 2010-06-29 Palmsource Inc. Content access from a communications network using a handheld computer system and method
US7065588B2 (en) * 2001-08-10 2006-06-20 Chaavi, Inc. Method and system for data transformation in a heterogeneous computer system
US20030126214A1 (en) * 2001-10-04 2003-07-03 Mike Oliszewski Document management system
US7155670B2 (en) * 2002-01-18 2006-12-26 Internet Disclosure Co., Ltd. Document authoring system and authoring management program
JP3972683B2 (ja) * 2002-03-01 2007-09-05 ソニー株式会社 カットリスト生成システム,センタサーバ,広告制作端末装置,コンピュータプログラム,記憶媒体,およびセンタサーバのカットリスト生成方法。
JP2004118374A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Keio Gijuku 変換装置及び変換方法及び変換プログラム及び変換プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CA2414861A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-20 Cognos Incorporated Structure and method for sharing large databases

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086883A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc サーバ装置及びデータ処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1265153A3 (en) 2004-09-08
US7231460B2 (en) 2007-06-12
US20020194380A1 (en) 2002-12-19
EP1265153A2 (en) 2002-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003122741A (ja) ネットワーク化されたコンピュータを活用してリナックス・プラットフォーム上でWindows(R)ベースのファイルを見るシステム及び方法
US10331755B2 (en) Transport and administration model for offline browsing
JP4219555B2 (ja) チャンネル定義アーキテクチャ拡張子
US8793341B2 (en) Web page content translator
US6944658B1 (en) Content notification method, product, and apparatus
JP4363847B2 (ja) インタラクティブ・テレビ用のデジタル・テレビ・アプリケーション・プロトコル
US20020033846A1 (en) Apparatus for controlling the display of and for resolving special characters in URLs, URIs & email addresses and mehtod therefor
CN100578942C (zh) 用于压缩以结构化定义语言表达的无线应用程序的系统和方法
EP1811747B1 (en) Method and apparatus for storing and restoring state information of remote user interface
US20020059457A1 (en) System and method for the remote creation of notification agents for wireless devices
JPH10116236A (ja) 遅延コード化データ伝送
EP2256646A1 (en) Improvements in and relating to remote user interfaces
US20050010647A1 (en) Customizing a client application using an options page stored on a server computer
US20070220008A1 (en) System and method for single client remote access
US7218406B2 (en) Mailbox printing services for information appliances
US20050223100A1 (en) Rendering a first media type content on a browser
US6963901B1 (en) Cooperative browsers using browser information contained in an e-mail message for re-configuring
KR20040071203A (ko) 프록시를 이용하여 데이터를 다운로딩하기 위한 시스템 및방법
US6253229B1 (en) Hotspots only interfaces to links in hypertext document pages in network display stations
JP2004310371A (ja) ファイル共有システム及び方法、ファイル共有サーバ、ファイル共有サービスのクライアント端末、ファイル共有プログラム、ファイル共有プログラムを記録した記録媒体
US20050114441A1 (en) Methods and systems for retrieving information over a computer network
US20040034541A1 (en) Client devices, processor-usable media, data signals embodied in a transmission medium and processor implemented methods
WO2001027714A2 (en) Information providing media, and information providing system and method using same
JP4404480B2 (ja) 低ビット・レート伝送チャネルを通じてデータ・コンテンツを配信するシステム。
JP2000148620A (ja) サーバ・クライアントシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228