JP2003122211A - 偽造防止媒体および真偽判定方法 - Google Patents

偽造防止媒体および真偽判定方法

Info

Publication number
JP2003122211A
JP2003122211A JP2001312174A JP2001312174A JP2003122211A JP 2003122211 A JP2003122211 A JP 2003122211A JP 2001312174 A JP2001312174 A JP 2001312174A JP 2001312174 A JP2001312174 A JP 2001312174A JP 2003122211 A JP2003122211 A JP 2003122211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
state
counterfeit
medium
cholesteric liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001312174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4191403B2 (ja
Inventor
Atsushi Takahashi
敦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP2001312174A priority Critical patent/JP4191403B2/ja
Publication of JP2003122211A publication Critical patent/JP2003122211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191403B2 publication Critical patent/JP4191403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偽造が困難で、簡易な方法で真偽判定が可能
であり、しかも種々の判定方法を適用でき真偽の識別性
が高く、更にはデザインの自由度が高い偽造防止媒体を
提供する。 【解決手段】 液晶状態で、加熱温度に応じて不可視光
線を反射し、該温度から急冷することで該反射した状態
を保持するコレステリック液晶化合物を含有する偽造防
止部を、基体の少なくとも一部に有する偽造防止媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コレステリック液
晶化合物を用いた偽造防止媒体および真偽判定方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、カラーコピー機は機能的に飛躍的
な進歩を遂げており、これを利用して有価証券などの印
刷物を複写し、偽造する事例が発生し、問題となってい
る。かかる問題を解決する偽造防止手段として、コレス
テリック液晶を用いた偽造防止媒体が開発されている。
【0003】例えば、特開平11−42875号公報に
は、対象物に設けたセキュリティ媒体を光学的に認識す
ることにより、対象物の真正性を識別するための対象物
の識別構造であって、前記セキュリティ媒体に、反射波
長が1種類または複数種類の高分子コレステリック液晶
を用いた対象物の識別構造が記載されている。
【0004】また、特開2000−318399号公報
には、基材の白色または無色透明部上に、白色または無
色透明部とは異なる偏光性を有する、裸眼による目視で
は透明なコレステリック液晶部を設け、基材の白色部ま
たは無色透明部以外の部分上に、裸眼による目視で可視
可能な印刷部を設けた偽造防止用紙が記載されている。
【0005】しかし、上記いずれの技術も、コレステリ
ック液晶の反射光又は透過光を用いて真偽判定を行うも
のであるが、裸眼による目視で透明なコレステリック液
晶は無数にあり、偏光板による観察では、使われている
化合物による差異を反映できるものではなかった。即
ち、透明なコレステリック液晶ならば、化合物が違って
も同じように見えるために、比較的簡単に偽造が可能で
あった。また、真偽判定に可視光を用いる場合には、コ
レステリック液晶を設けた部分を避けて絵柄を印刷する
必要があるため、デザイン上の制約を受けるという問題
があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題に鑑み、偽造が困難で、簡易な方法で真偽判定が可
能であり、しかも種々の判定方法を適用でき真偽の識別
性が高く、更にはデザインの自由度が高い偽造防止媒体
および真偽判定方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の偽造防止媒体
は、液晶状態で、加熱温度に応じて不可視光線を反射又
は透過し、該温度から急冷することで該反射又は透過し
た状態を保持するコレステリック液晶化合物を含有する
偽造防止部を、基体の少なくとも一部に有することを特
徴とする。
【0008】また、本発明の真偽判定方法は、媒体の少
なくとも一部に設けられた、液晶状態で、加熱温度に応
じて不可視光線を反射又は透過するコレステリック液晶
化合物を含有する偽造防止部からの反射又は透過波長を
検出して媒体の真偽を判定することを特徴とする。
【0009】更に、本発明の真偽判定方法は、媒体の少
なくとも一部に設けられた、液晶状態で、加熱温度に応
じて不可視光線を反射又は透過し、該温度から急冷する
ことで該反射又は透過した状態を保持するコレステリッ
ク液晶化合物を含有する偽造防止部を、不可視光線検知
手段により検知して媒体の真偽を判定することを特徴と
する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0011】本発明の偽造防止部は、コレステリック液
晶化合物を含有する。一般に、コレステリック液晶は、
その物質の螺旋構造に由来する干渉光を反射又は透過す
ることが知られているが、本発明で用いるのは、液晶状
態で、加熱温度に応じて不可視光線を反射又は透過する
コレステリック液晶化合物であり、これらのうちでも、
真偽判定の容易性の観点から、該温度から急冷すること
で該反射又は透過した状態を保持するコレステリック液
晶化合物であり、紫外線または赤外線を反射又は透過す
るものが好ましく、また、化合物自身が有する固有ピー
クと重複しない不可視光線を反射又は透過するものが好
ましい。
【0012】具体的には、二塩基酸ジコレステリルエス
テルが挙げられ、例えば、下記一般式(1)で表される
二塩基酸ジコレステリルエステルが挙げられる。 YO−CO(CH2m−R−(CH2nCO−OY……(1) (式中、Yはコレステロールからそれに結合する水酸基
を除いて得られるコレステロール残基を示し、Rは下記
(a)、(b)に示すいずれかの基であり、m、nは、
それぞれ同一または異なって、好ましくは同一であっ
て、1〜20の整数、好ましくは3〜11の整数を示
す。)
【0013】
【化2】
【0014】上記一般式(1)で表される二塩基酸ジコ
レステリルエステルは、以下の表1に示すように、加熱
温度に応じて、赤外域又は紫外域にピーク波長を有する
光を反射又は透過し、その状態を固定化することができ
る。尚、可視光線の波長域に個人差はあるが、長波長端
が760nm〜830nmとされ、短波長端が360n
m〜400nmとされている。本発明では、目安として
赤外域は760nmを下限とし、紫外域は400nmを
上限として考える。
【0015】
【表1】
【0016】これらのコレステリック液晶化合物は単独
で用いてもよいし、混合物として用いてもよい。混合物
として用いた場合には、単独で用いた場合とは異なる波
長の不可視光線を反射又は透過するため、混合物の組成
に応じて、加熱温度と反射又は透過波長の組み合わせは
無限であり、より偽造を困難にすることができる。ま
た、同様の理由により、例えばフォトクロミック化合物
等の化学構造の変化により、コレステリック液晶化合物
の螺旋ピッチを変化させ、反射又は透過波長を変化させ
る化合物を含有してもよい。更に、酸化防止剤等の添加
剤を含むこともできる。この場合、コレステリック液晶
化合物の含有量は90重量%以上であることが好まし
い。
【0017】偽造防止部は、基材の少なくとも一部に設
けられる。その形成方法としては、特に限定されず、例
えば、コレステリック液晶化合物を基材上に印刷する、
コレステリック液晶化合物層を表面に有するマイクロカ
プセルを含有するインクを基材上に印刷する等の方法が
挙げられる。
【0018】また、例えば、少なくとも一方が透明な部
分を有する二枚の基板間に、コレステリック液晶化合物
を挟持させた偽造防止部材、高分子化合物膜やその他の
成形体にコレステリック液晶化合物を分散させた偽造防
止部材を、基材上に貼付、或いは基材に埋設等させて偽
造防止部を形成してもよい。更には、基材自体を、少な
くとも一方が透明な部分を有する二枚の基板で構成し、
この間に、コレステリック液晶化合物を挟持させ、基板
の透明部分を偽造防止部としてもよい。
【0019】コレステリック液晶化合物を二枚の基板間
にはさむ方法としては、まずコレステリック液晶化合物
を溶融状態かもしくは液晶状態の温度に加熱し、一方の
基板上に流延し、その上にもう一方の基板をのせるか、
平行に保たれた二枚の基板間に減圧やキャピラリー現象
を利用して挿入する方法等がある。基板間の間隔は特に
限定されるものではないが数μmから100μm程度が
望ましい。
【0020】基材としては、例えば、紙、プラスチッ
ク、布、木材、ガラス等が使用可能であり、透明なも
の、不透明なもののどちらでも使用できる。透過光を用
いて真偽を判定する場合には透明基板を使用する。基材
上には、絵柄印刷層を設けてもよいが、本発明の偽造防
止部は、目視では確認できないため、絵柄等に影響を与
えず、デザインの制約を受けない。また、必要に応じ、
保護層、裏面層等を更に設けてもよく、真偽判定の容易
性の観点から、反射光を用いて真偽を判定する場合に
は、少なくとも偽造防止部に光を吸収する裏面層を設け
ることが好ましい。
【0021】本発明の偽造防止媒体の複写物は、不可視
光線を反射又は透過しないため、真偽を容易に判定でき
る。以下、本発明の偽造防止媒体の真偽判定方法につい
て説明する。
【0022】本発明の偽造防止媒体の真偽判定は、偽造
防止部からの反射又は透過波長を検出する、または、紫
外線センサー、赤外線カメラ等の不可視光線検知手段に
より偽造防止部を検知する、或いは、反射又は透過光の
ピーク波長やスペクトル波形を検出することにより行う
ことができ、具体的には以下のような方法が挙げられ
る。
【0023】(1)特定の不可視光線を反射又は透過す
る状態を固定した偽造防止部を形成する。偽造防止部か
ら特定の反射又は透過波長が検出される、または、検知
手段で偽造防止部が検知されれば真、そうでなければ
偽。
【0024】(2)特定の不可視光線を反射又は透過す
る状態を固定した偽造防止部を形成する。この偽造防止
部を液晶状態になるよりも低い温度まで加熱すると、コ
レステリック液晶化合物が結晶化して不可視光線を反射
又は透過しない状態となる。最初の状態で、偽造防止部
から特定の反射又は透過波長が検出される、または、検
知手段で偽造防止部が検知され、最後の状態で、偽造防
止部から反射又は透過波長が検出されない、または検知
手段で偽造防止部が検知されなければ真、そうでなけれ
ば偽。
【0025】(3)特定の不可視光線を反射又は透過す
る状態を固定した偽造防止部を形成する。この偽造防止
部を加熱して液晶状態とし、そこから除冷すると不可視
光線を反射又は透過しない状態となる。最初の状態で、
偽造防止部から特定の反射又は透過波長が検出される、
または、検知手段で偽造防止部が検知され、最後の状態
で、偽造防止部から反射又は透過波長が検出されない、
または検知手段で偽造防止部が検知されなければ真、そ
うでなければ偽。
【0026】(4)不可視光線を反射又は透過しない状
態の偽造防止部を形成する。この偽造防止部を加熱して
液晶状態とし、そこから急冷すると特定の不可視光線を
反射又は透過する状態が固定される。最初の状態で、偽
造防止部から反射又は透過波長が検出されない、または
検知手段で偽造防止部が検知されず、最後の状態で、偽
造防止部から特定の反射又は透過波長が検出される、ま
たは、検知手段で偽造防止部が検知されれば真、そうで
なければ偽。
【0027】(5)特定の不可視光線を反射又は透過す
る状態を固定した偽造防止部を形成する。この偽造防止
部を、最初の状態を形成したのとは異なる温度まで加熱
して液晶状態とし、そこから急冷すると、最初の状態と
は異なる特定の不可視光線を反射又は透過する状態が固
定される。最初と最後の状態で、偽造防止部から検出さ
れる反射又は透過波長が異なれば真、そうでなければ
偽。
【0028】(6)特定の不可視光線を反射又は透過す
る状態を固定した偽造防止部を形成する。この偽造防止
部を、液晶温度域まで加熱してピーク波長またはスペク
トル波形を検出する。更に異なる温度に変化させてピー
ク波長またはスペクトル波形を検出して、温度依存性を
みることで、予め測定したものと一致していれば真、そ
うでなければ偽。
【0029】(7)特定の不可視光線を反射又は透過す
る状態を固定した偽造防止部を形成する。この偽造防止
部を、液晶温度域まで加熱して、液晶状態から放冷した
時の波長の経時変化を測定し、予め測定したものと一致
していれば真、そうでなければ偽。
【0030】尚、加熱温度に応じて不可視光線を反射又
は透過するが、その状態を保持できないコレステリック
液晶化合物を使用したときは、異なる温度に変化させて
温度依存性をみることで、真偽を判定すればよい。
【0031】本発明の偽造防止媒体の真偽判定方法は、
上記方法に限られず、上記方法を組み合わせたり、例え
ば、部分的に加熱温度を変えて潜像を有する偽造防止部
を形成して、潜像を検知して真偽を判定する、不可視光
線域に反射又は透過のあるインキで形成した印刷部に重
ねて、そのインキの反射又は透過波長域の一部と重複し
た波長の不可視光線を反射又は透過した状態を固定でき
るコレステリック液晶化合物を含有する偽造防止部を形
成し、偽造防止部を加熱して、偽造防止部の反射又は透
過波長を変えたり、不可視光線を反射又は透過しない状
態にして、印刷部からの特定波長の不可視光線の反射又
は透過強度を変化させ、その変化を検知して真偽を判定
する等、種々の方法が適用できる。
【0032】偽造防止部の部分的もしくは全体的な加熱
には、サーマルヘッド、加熱ロール、レーザー光線など
あらゆる方法が可能である。また、液晶温度範囲への温
度コントロールが必要な加熱は、サーマルヘッドや加熱
ロール等の温度をコントロールするかレーザー光線の強
度やスポット径を調節すること、もしくは全体を一定の
温度まで加熱した後でイメージ状の平らな金属板やゴム
板で必要な温度まで降温することで可能である。
【0033】一方、偽造防止部が特定波長の不可視光線
を反射又は透過した状態を固定化させるためには、その
コレステリック液晶化合物のガラス転移温度以下へ急冷
することが必要であるが、このためには、全体を冷媒や
冷却された雰囲気中に浸漬する方法や、一部を冷却され
たヘッドに接触させる方法等が採用される。
【0034】本発明の偽造防止媒体は、例えば、カー
ド、チケット、宝くじ、証券類等を含む種々の商品とし
て用いることができ、例えば宝くじ等で、組数毎に、加
熱温度を変えて固定する、或いは液晶化合物の組成を変
える等により、反射又は透過波長を変えておき、偽造を
困難にする等の応用も可能である。
【0035】
【発明の効果】以上説明のように、本発明によれば、偽
造が困難で、簡易な方法で真偽判定が可能であり、しか
も種々の判定方法を適用でき真偽の識別性が高く、更に
はデザインの自由度が高い偽造防止媒体および真偽判定
方法を提供することができる。
【0036】即ち、本発明の偽造防止媒体は、偽造防止
部を目視では確認できないため、偽造防止されているこ
とが分かりにくく、しかも、コレステリック液晶化合物
は入手が困難であり、一般的でないことから、その性質
等が分かりにくく、更には、化合物の組成に応じて、加
熱温度と反射又は透過波長の組み合わせは無限であり、
偽造が困難である。
【0037】また、コレステリック液晶化合物の螺旋ピ
ッチに由来する透過及び反射ピークは、化合物固有の温
度依存性を示すので、本発明の偽造防止媒体は、非常に
偽造しにくい。また、混合物として用いると、温度域と
ピーク波長の関係を任意に設定できるので、その挙動を
模倣することは、更に難しくなる。
【0038】また、加熱するだけで偽造防止部からの反
射又は透過長が変化するので、簡易な方法で、種々の判
定方法を適用でき、識別性が高い真偽判定が可能であ
る。
【0039】更には、偽造防止部を、目視では確認でき
ないため、絵柄等に影響を与えず、デザインの自由度が
高い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C005 HA02 HB09 HB10 HB13 JB05 JB12 JB13 KA01 KA06 2H134 NA02 NA06 3E041 AA01 AA03 BA09 BA20 BB02 BB03 BB05 BB06 CA01 CA02 CA03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶状態で、加熱温度に応じて不可視光
    線を反射又は透過し、該温度から急冷することで該反射
    又は透過した状態を保持するコレステリック液晶化合物
    を含有する偽造防止部を、基体の少なくとも一部に有す
    ることを特徴とする偽造防止媒体。
  2. 【請求項2】 前記コレステリック液晶化合物が、二塩
    基酸ジコレステリルエステルであることを特徴とする請
    求項1に記載の偽造防止媒体。
  3. 【請求項3】 前記二塩基酸ジコレステリルエステル
    が、下記一般式(1)で表されることを特徴とする請求
    項2に記載の偽造防止媒体。 YO−CO(CH2m−R−(CH2nCO−OY……(1) (式中、Yはコレステロールからそれに結合する水酸基
    を除いて得られるコレステロール残基を示し、Rは下記
    (a)、(b)に示すいずれかの基であり、m、nは、
    それぞれ同一または異なって、好ましくは同一であっ
    て、1〜20の整数、好ましくは3〜11の整数を示
    す。) 【化1】
  4. 【請求項4】 媒体の少なくとも一部に設けられた、液
    晶状態で、加熱温度に応じて不可視光線を反射又は透過
    するコレステリック液晶化合物を含有する偽造防止部か
    らの反射又は透過波長を検出して媒体の真偽を判定する
    ことを特徴とする真偽判定方法。
  5. 【請求項5】 前記コレステリック液晶化合物が、液晶
    状態で、加熱温度に応じて不可視光線を反射又は透過
    し、該温度から急冷することで該反射又は透過した状態
    を保持するコレステリック液晶化合物であることを特徴
    とする請求項4に記載の真偽判定方法。
  6. 【請求項6】 前記偽造防止部を加熱し、該偽造防止部
    からの反射又は透過波長の変化を検出して媒体の真偽を
    判定することを特徴とする請求項4または5に記載の真
    偽判定方法。
  7. 【請求項7】 媒体の少なくとも一部に設けられた、液
    晶状態で、加熱温度に応じて不可視光線を反射又は透過
    し、該温度から急冷することで該反射又は透過した状態
    を保持するコレステリック液晶化合物を含有する偽造防
    止部を、不可視光線検知手段により検知して媒体の真偽
    を判定することを特徴とする真偽判定方法。
  8. 【請求項8】 前記偽造防止部を加熱して、該偽造防止
    部の変化を検知することを特徴とする請求項7に記載の
    真偽判定方法。
JP2001312174A 2001-10-10 2001-10-10 偽造防止媒体および真偽判定方法 Expired - Fee Related JP4191403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312174A JP4191403B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 偽造防止媒体および真偽判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312174A JP4191403B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 偽造防止媒体および真偽判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003122211A true JP2003122211A (ja) 2003-04-25
JP4191403B2 JP4191403B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=19130876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001312174A Expired - Fee Related JP4191403B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 偽造防止媒体および真偽判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4191403B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006082925A1 (ja) 2005-02-07 2006-08-10 Nhk Spring Co., Ltd. 識別媒体および識別媒体を備えた物品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006082925A1 (ja) 2005-02-07 2006-08-10 Nhk Spring Co., Ltd. 識別媒体および識別媒体を備えた物品
EP1850307A1 (en) * 2005-02-07 2007-10-31 Nhk Spring Co.Ltd. Identification medium and article with identification medium
EP1850307A4 (en) * 2005-02-07 2009-08-12 Nhk Spring Co Ltd IDENTIFICATION MEDIUM AND ARTICLE WITH MEDIUM IDENTIFICATION

Also Published As

Publication number Publication date
JP4191403B2 (ja) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7284270B2 (en) IC card and card certification method
JP4861476B2 (ja) 秘匿文書およびこの種の文書におけるレーザーマーキングの形成方法
US5873604A (en) Document security system having thermo-activated pantograph and validation mark
KR102488710B1 (ko) 적층체, 신분증명서, 및, 신분증명서의 검증 방법
AU2003275485A1 (en) Authentication mark for a product or product package
JP2009274448A (ja) マーキング物質を有する有価印刷物及びセキュリティマーク
US8622555B2 (en) Security article having a switching feature
JP2009137129A (ja) 情報記録媒体及び読み取り方法
JP7131150B2 (ja) 積層体、個人認証媒体、および、個人認証媒体の真贋判定方法
US9221292B2 (en) Label, adhesive label, and printed product
JP2009160837A (ja) 偽造防止媒体及び偽造防止媒体の判別方法
JP3404519B2 (ja) 偽造及び改竄防止機能を有する貴重印刷物及びその製造方法
JP4191403B2 (ja) 偽造防止媒体および真偽判定方法
KR100930262B1 (ko) 위조방지용지
JP3292863B2 (ja) 機械読取り方法及び機械読取り装置
JP2003326879A (ja) 機械読取り可能な情報担持シートおよび機械読取り方法
US20110215561A1 (en) Method of authenticating a security document comprising a thermochromic element and data containing temperature information, and associated security document
JP3120544B2 (ja) 情報記録媒体
JP2012240268A (ja) 真正性識別媒体および真正性識別媒体の識別方法
JP4930885B2 (ja) 遠隔で被検証品の真贋を判定する鑑定方法
JPH0768983A (ja) 情報担持シート用媒体とこれを用いた機械読取り可能な情報担持シート
JP4905030B2 (ja) 有価証券類の印刷物
JP2005246719A (ja) 機械読み取り可能な情報印刷物
JPH05104860A (ja) 情報記録媒体
JPH0768982A (ja) 機械読取り可能な情報担持シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees