JP2003120502A - 風 車 - Google Patents

風 車

Info

Publication number
JP2003120502A
JP2003120502A JP2001321841A JP2001321841A JP2003120502A JP 2003120502 A JP2003120502 A JP 2003120502A JP 2001321841 A JP2001321841 A JP 2001321841A JP 2001321841 A JP2001321841 A JP 2001321841A JP 2003120502 A JP2003120502 A JP 2003120502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind turbine
rotation direction
chamber
blade portion
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001321841A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Watanuki
行夫 綿貫
Kuniharu Yoshida
國治 吉田
Hidetomo Hirozawa
秀友 廣澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OGAWA TEKKU KK
STUDIO PUNTEIINA KK
Original Assignee
OGAWA TEKKU KK
STUDIO PUNTEIINA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OGAWA TEKKU KK, STUDIO PUNTEIINA KK filed Critical OGAWA TEKKU KK
Priority to JP2001321841A priority Critical patent/JP2003120502A/ja
Publication of JP2003120502A publication Critical patent/JP2003120502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 指向性がなく且つ弱い風でも高回転、高トル
クを得ることができる風車を提供すること. 【解決手段】 垂直軸2と、該垂直軸を中心に回転する
複数の羽根部16とを備えている風車1であって、前記
垂直軸近傍に、前記各羽根部の回転方向上流側空間と連
通した、チャンバー20が形成され、前記羽根部は、回
転方向上流側面で受けた風を前記チャンバーに導き該チ
ャンバー内を相対的に圧力が高い状態にするように半径
方向外方に向かって延びて配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、風車に関連し、詳
細には、風力発電等に利用される風車に関連する。
【0002】
【従来の技術】風力エネルギを他のエネルギに変換する
ための装置として風車が利用されている。このような風
車としては、種々の形態のものが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】自然エネルギである風
力エネルギは、風速、向き等が一定しないため、その利
用が難しい。
【0004】本発明は、このような点に鑑みてなされた
ものであり、指向性がなく且つ弱い風でも高回転、高ト
ルクを得ることができる風車を提供することを目的とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、垂直軸
と、該垂直軸を中心に回転する複数の羽根部とを備えて
いる風車であって、前記垂直軸近傍に、前記各羽根部の
回転方向上流側空間と連通した、チャンバーが形成さ
れ、前記羽根部は、回転方向上流側面で受けた風を前記
チャンバーに導き該チャンバー内を相対的に圧力が高い
状態にするように、半径方向外方に向かって延びて配置
されていることを特徴とする風車が提供される。
【0006】このような構成を有する本発明によれば、
回転中心となる垂直軸近傍に形成されたチャンバー内は
相対的に高圧(正圧)状態となる。一方、風車の風下側
の領域は、風車が風を遮るので、相対的に低圧(負圧)
状態となる。この結果、風車の風下側では、チャンバー
内の空気が、半径方向外方に延びる羽根に沿って流出す
る。この流出する空気によって、羽根部が回転方向に押
圧され、風車は効率的に回転することになる。
【0007】本発明の好ましい態様によれば、前記羽根
部は、少なくとも回転時には、前記回転方向下流側に向
かって凸状に湾曲した形状を備える。このような構成に
よれば、回転時には、羽根部の回転方向下流側を通る空
気の流速は、回転方向上流側を通る空気の流速より高く
なる。従って、裏表の圧力差が、回転方向への揚力とし
て羽根部に作用し、羽根部が回転方向に押圧される。こ
の結果、風車はより効率的に回転する。
【0008】本発明の他の好ましい態様によれば、羽根
部は、隣接する羽根部との間隔が前記垂直軸から外方に
向けて広くなるように、相互に配置されている。このよ
うな構成によれば、風上側では、隣接する羽根部の間を
通ってチャンバーに流れ込む空気の流速が高くなる。こ
の結果、羽根部に作用する回転方向への揚力が、増大さ
れ、風車はより効率的に回転する。
【0009】本発明の他の好ましい態様によれば、前記
羽根部は、外端部が内端部より回転方向上流側に位置す
るように、配置されている。
【0010】本発明の他の好ましい態様によれば、前記
羽根部は、枠と、この枠に張られた膜材料とを有する。
このような構成によれば、比較的軽量でありながら、強
度が高い羽根部が得られる。さらに、膜材料が風をはら
んだとき、回転方向下流側に凸状に湾曲する、膜材料を
枠に張ってもよい。
【0011】さらに、本発明の別の好ましい態様によれ
ば、羽根部は、4枚以上であり、且つ、円周方向に等間
隔で配置されているのが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
ましい実施形態について詳細に説明する。まず、図1お
よび図2を参照して、本発明の第1実施形態の風車1の
構成を説明する。図1は、風車1のフレーム構造を概略
的に示す斜視図であり、図2は、風車1の外観を示す斜
視図である。
【0013】図1および図2に示されているように、風
車1は、垂直方向に延びる中心軸2を中心に回転するよ
うに配置されたローター4を備えている。ローター4
は、水平方向に延びる4本の主フレーム6と、各主フレ
ーム6から中心軸2に向かって斜め上方及び斜め下方に
それぞれ延びる上側サブフレーム8及び下側サブフレー
ム10を備えている。本実施形態の風車1は、ローター
4が上方から見たときに反時計回り方向に回転するもの
であり、主フレーム6は、回転方向下流側に向かって凸
状になるように緩やかに湾曲している。
【0014】図1に示されているように、主フレーム6
は、4本の主フレーム6の基端側部分が中心軸2を中心
とした略正方形の各辺を構成するように、基端6aが隣
接する主フレーム6に接続されている。上側サブフレー
ム8は、基端が主フレーム6に連結され、先端が中心軸
2の頂部付近に中心軸2に対して回転自在に取付けられ
た上側ベアリング部材12に連結されている。下側サブ
フレーム10は、基端が主フレーム6に連結され、先端
が主フレーム6より下方側の位置で中心軸2に対して回
転自在に取付けられた下側ベアリング部材14に連結さ
れている。このように構成された、主フレーム6と、上
側及び下側フレーム8、10とによって各羽根部16の
枠が構成されている。従って、風車1は、回転(円周)
方向に略等間隔で配置された、4枚の羽根部16を有す
ることになる。なお、各フレームは、金属、カーボンフ
ァイバ、木材等の種々の材料から選択された適当な材料
で形成される。
【0015】主フレーム6の先端側部分と、上側及び下
側サブフレーム8、10に囲まれた領域には、膜材料1
8が張られている。即ち、図2に示されているように、
主フレーム6の先端側部分と上側サブフレーム8との間
の三角形の領域、および、主フレーム6の先端側部分と
下側サブフレーム10との間の三角形の領域に外側から
膜材料18が取付けられ、主フレーム10によって形成
せれた回転方向下流側に向かって湾曲しながら突出した
稜線と、中心軸2方向(回転方向上流側)に傾斜しなが
ら延びる2つの面20、21とを備えた羽根部16が形
成されている。本実施形態では、膜材料18は回転方向
下流側に向かって凸状に湾曲した形状となっている。膜
材料18としては、ガラス繊維の表面フッ素樹脂加工を
施した膜、ポリエステル布に塩化ビニル加工を施した
膜、天然素材の繊維に樹脂加工を施した膜などの重布、
または、その他の布が用いられる。
【0016】また、図2に示されているように、膜材料
18は、上側及び下側サブフレーム8、10から主フレ
ーム6の先端側部分のみに張られている。従って、上側
及び下側サブフレーム8、10が主フレーム6に連結さ
れている位置より主フレーム6の基端6a側(付け根
側)は、膜材料18が張られていない開口領域となって
いる。この結果、膜材料18に囲まれた各羽根部16の
回転方向下流側の空間(羽根部16の裏側空間)は、主
フレーム6の基端側の膜材料18が張られていない開口
領域を介して、各主フレーム6の基端側部分に囲まれ中
心軸2を中心とする空間(チャンバー)22に連通して
いる。なお、各フレーム6、8、10への膜材料18の
取付け方法は、どのような方法でも良い。本実施形態の
風車1では、ローター4の回転が、中心軸2に取付けら
れた図示しない発電機に伝達されており、風車1の回転
により発電が行われる。
【0017】このような構成を有する風車1では、羽根
部6が受けた風は、羽根部6の回転方向下流側(裏側)
の空間から、主フレーム6の基端側の開口領域を通り、
中心軸2を中心とする空間領域(チャンバー)22に至
る。この結果、チャンバー22内の空気圧が相対的に高
圧となる。
【0018】次に、図3を参照して風車1が回転する原
理を説明する。図3は、矢印Aで示される風の中におか
れた風車1近辺の空気の流れ等を模式的に示す図面であ
る。風車1は、稜線部(主フレーム6)が風下に向かっ
て位置する第1の羽根部16−1は、裏面(回転方向上
流側の面)で風を受ける。羽根部16−1の上流側の
空気は、羽根部16−1の付け根側の開口領域を通り、
中心軸2の周囲空間であるチャンバーに送られ、チャ
ンバー内の圧力を相対的に高い圧力(正圧)とする。
チャンバーの正圧の空気は、風下側に位置する第2の
羽根部16−2および稜線部(主フレーム6)が風上に
向かって位置する第3の羽根部16−3の付け根側の開
口領域を通って、第2の羽根部16−2の裏側(回転方
向上流側)領域および第3の羽根部16−3の裏側
(回転方向上流側)領域に流出する。
【0019】第1の羽根部16−1と第2の羽根部16
−2の回転方向下流側の領域、は、風車1の風下側
となるので、相対的に気圧が低い状態となっている。従
って、第1の羽根部16−1と第2の羽根部16−2の
回転方向下流(表)側、と回転方向上流(裏)側
、との間には大きな圧力差が生じ、これらの羽根部
16が矢印Bで示す方向に押圧され、ローター4が矢印
Cで示される回転方向に回転させられる。
【0020】さらに、風上側に向かって延びる第4の羽
根部16−4の回転方向下流(表)側を流れる空気は、
羽根部の湾曲形状により、回転方向上流(裏)側を流れ
る空気より、流速が高くなるので、第4の羽根部16−
4では、回転方向下流(表)側の圧力が相対的に低くな
る。この結果、第4の羽根部16−4には、矢印Dで示
される揚力が作用し、この揚力がローター4の回転に寄
与する。
【0021】なお、第3の羽根部16−3が、回転方向
下流側の面が風を受け、回転方向下流側領域が正圧領
域となるが、この正圧は、第3の羽根部16−3の回転
方向上流領域の正圧と相殺され、ローターの回転には
影響を及ぼさない。
【0022】次に、図4を参照して、本発明の第2実施
態様の風車30の構成を説明する。図4は、風車30の
外観を示す斜視図である。
【0023】図4に示されているように、風車30は、
垂直方向に延びる中心軸32を中心に回転するように配
置されたローター34を備えている。ローター34は、
中心軸32の上端部に回転可能に取付けられた円筒部材
36と、この円筒部材36の上端部から半径方向外方に
延びる8本の上側フレーム38と、円筒部材36の下端
部から半径方向外方に延びる8本の下側フレーム40と
を備えている。上側及上下方に重なる位置に配置されて
いる。本実施形態の風車30はローター34が矢印上方
から見たときに反時計回り方向(矢印R方向)に回転す
るものである。
【0024】ローター34は、対応する上側及び下側フ
レーム38、40を先端位置で上下に連結する8本の先
端フレーム42と、対応する上側及び下側フレーム3
8、40を中間位置で上下に連結する8本の中間フレー
ム44とを備えている。図4に示されているように、各
先端フレーム42は、回転方向下流側に向かって凸状に
湾曲している。ローター34は、さらに、先端フレーム
42と回転方向下流側の隣接する中間フレーム44とを
4カ所で連結するサブフレーム46を備えている。この
サブフレーム46も、先端フレーム42と同様に、回転
方向下流側に向かって凸状に湾曲している。なお、各フ
レームは、金属、カーボンファイバ、木材等の種々の材
料から選択された適当な材料で形成される。
【0025】図4に示されているように、風車30で
は、先端フレーム42、回転方向下流側で隣接する中間
フレーム44、および、これらの先端フレーム42と中
間フレーム44とを連結するサブフレーム46によって
形成された略長方形の区画に、膜材料が取付けられ、略
長方形の羽根部48が形成されている。膜材料は、第1
実施形態と同様の膜材料である。従って、風車30で
も、各羽根部48の回転方向上流側空間と連通したチャ
ンバーが、中心軸32の周囲に形成されている。
【0026】本実施形態の風車30は、羽根部48は、
隣接する羽根部との間隔が中心軸32から離れる方向
(即ち外方)に向って広くなるように、且つ、外端が内
端より回転方向上流側に位置するように、構成されてい
る。
【0027】次に、図5を参照して風車30が回転する
原理を説明する。図5は、矢印Aで示される風の中にお
かれた風車30近辺の空気の流れ等を模式的に示す図3
と同様の図面である。
【0028】本実施形態の風車30においても、風上側
に位置する羽根部48−1ないし48−4が受けた風
は、中心軸32の周囲空間であるチャンバーに送ら
れ、チャンバー内の圧力を相対的に高い圧力(正圧)
とする。チャンバーの正圧の空気は、風下側に位置す
る羽根部48−6ないし48−8の裏側(回転方向上流
側)領域に流出する。羽根部48−6および48−7
の表側(回転方向下流側)領域は、風車30の風下側
となっているので、相対的に気圧が低い状態となってい
る。従って、羽根部48−6および48−7の回転方向
下流(表)側と回転方向上流(裏)側との間には大きな
圧力差が生じ、これらの羽根部48−6および48−7
が矢印Eで示す回転方向に押圧される。
【0029】さらに、風上側に向かって延びる羽根部4
8−1ないし48−3は回転方向下流側に向けて凸状に
湾曲しているので、羽根部48−1ないし48−3の回
転方向下流(表)側を流れる空気は、回転方向上流
(裏)側を流れる空気より、流速が高くなる。この結
果、羽根部48−1ないし48−3では、回転方向下流
(表)側の圧力が相対的に低くなる。この結果、羽根部
48−1ないし48−3には、矢印Fで示される揚力が
作用し、この揚力がローター34の回転に寄与する。
【0030】なお、羽根部48−8が、回転方向下流側
の面が風を受け、回転方向下流側領域が正圧領域とな
るが、この正圧は、チャンバーから吹き出される空気
で生じる羽根部48−8の回転方向上流領域の正圧と
相殺され、ローターの回転には影響を及ぼさない。
【0031】本発明は上述した実施形態に限定されるも
のではなくて、特許請求の範囲に記載された事項の範囲
内で種々の変更、変形が可能である。
【0032】上記実施形態では、羽根部として膜材料を
使用したが、膜材料に代えて、金属、樹脂、木材等の板
を使用して羽根部を形成してもよい。このような可撓性
に乏しい材料を使用する場合には、当初から回転方向下
流側に向けて凸状に湾曲した形状にしておくことが望ま
しい。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、指向性がなく且つ弱い
風でも高回転、高トルクを得ることができる風車が提供
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施形態の風車のフレーム構造を示す
斜視図である。
【図2】 第1の実施形態の風車の外観を示す斜視図で
ある。
【図3】 第1の実施形態の風車近辺の空気の流れ等を
模式的に示す図面である。
【図4】 第2の実施形態の風車の外観を示す斜視図で
ある。
【図5】 第2の実施態様の風車近辺の空気の流れ等を
模式的に示す図面である。
【符号の説明】
1:風車 2:中心軸 4:ローター 6:主フレーム 8:上側サブフレーム 10:下側サブフレーム 16:羽根部 18:膜材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 國治 東京都江東区木場2丁目17番16号 株式会 社小川テック内 (72)発明者 廣澤 秀友 東京都江東区木場2丁目17番16号 株式会 社小川テック内 Fターム(参考) 3H078 AA05 AA26 BB11 CC02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直軸と、該垂直軸を中心に回転する複
    数の羽根部とを備えている風車であって、 前記垂直軸近傍に、前記各羽根部の回転方向上流側空間
    と連通した、チャンバーが形成され、 前記羽根部は、回転方向上流側面で受けた風を前記チャ
    ンバーに導き該チャンバー内を相対的に圧力が高い状態
    にするように、半径方向外方に向かって延びて配置され
    ていることを特徴とする風車。
  2. 【請求項2】 前記羽根部は、少なくとも回転時には、
    前記回転方向下流側に向かって凸状に湾曲した形状を備
    える、請求項1に記載の風車。
  3. 【請求項3】 前記羽根部は、隣接する羽根部との間隔
    が前記垂直軸から外方に向けて広くなるように、相互に
    配置されている、請求項1又は2に記載の風車。
  4. 【請求項4】 前記羽根部は、外端部が内端部より回転
    方向上流側に位置するように、配置されている、請求項
    1ないし3のいずれか1項に記載の風車。
  5. 【請求項5】 前記羽根部は、枠と、該枠に張られた膜
    材料とを有する、請求項1ないし4のいずれか1項に記
    載の風車。
JP2001321841A 2001-10-19 2001-10-19 風 車 Pending JP2003120502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001321841A JP2003120502A (ja) 2001-10-19 2001-10-19 風 車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001321841A JP2003120502A (ja) 2001-10-19 2001-10-19 風 車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003120502A true JP2003120502A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19138989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001321841A Pending JP2003120502A (ja) 2001-10-19 2001-10-19 風 車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003120502A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007064155A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Geumpoong Energy Aerogenerator
WO2007126129A1 (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Tatumi Akamine 慣性力を利用した風力発電用回転翼及びそれを用いた風力発電装置、並びに風力発電システム
WO2007139278A1 (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Min Sung Lee Rotor for wind turbine
CN101956654A (zh) * 2010-05-28 2011-01-26 大连工业大学 垂直轴式风力发电叶轮
KR101044555B1 (ko) 2009-03-16 2011-06-28 이민성 풍력발전장치
JP5240883B1 (ja) * 2012-10-11 2013-07-17 かしま野管理サービス株式会社 風洞回転羽根
AT524437A4 (de) * 2021-05-26 2022-06-15 Grundbichler Bernhard Vertikalachsen-windturbine

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007064155A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Geumpoong Energy Aerogenerator
US7980823B2 (en) 2006-04-25 2011-07-19 Tatumi Akamine Wind turbine generator rotor, wind turbine generator and wind turbine generator system
JP2007315375A (ja) * 2006-04-25 2007-12-06 Tatsumi Akamine 慣性力を利用した風力発電用回転翼及びそれを用いた風力発電装置、並びに風力発電システム
WO2007126129A1 (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Tatumi Akamine 慣性力を利用した風力発電用回転翼及びそれを用いた風力発電装置、並びに風力発電システム
WO2007139278A1 (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Min Sung Lee Rotor for wind turbine
KR101044555B1 (ko) 2009-03-16 2011-06-28 이민성 풍력발전장치
CN102348891A (zh) * 2009-03-16 2012-02-08 李敏星 风力发电机
CN101956654A (zh) * 2010-05-28 2011-01-26 大连工业大学 垂直轴式风力发电叶轮
JP5240883B1 (ja) * 2012-10-11 2013-07-17 かしま野管理サービス株式会社 風洞回転羽根
AT524437A4 (de) * 2021-05-26 2022-06-15 Grundbichler Bernhard Vertikalachsen-windturbine
AT524437B1 (de) * 2021-05-26 2022-06-15 Grundbichler Bernhard Vertikalachsen-windturbine
WO2022246483A1 (de) 2021-05-26 2022-12-01 Grundbichler Bernhard Rotor einer vertikalwindturbine
AT526580A5 (de) * 2021-05-26 2024-03-15 Grundbichler Bernhard Rotor einer Vertikalwindturbine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8128337B2 (en) Omnidirectional vertical-axis wind turbine
KR100659591B1 (ko) 개량된 터빈
US6239506B1 (en) Wind energy collection system
JP5002309B2 (ja) 水平軸風車
WO2007141834A1 (ja) 風車用の羽根、風車、及び、風力発電機
US20110116923A1 (en) Blade for a rotor of a wind or water turbine
EP1736663A3 (en) Boundary layer suction for the tower of a horizontal axis wind turbine
WO2009029509A3 (en) Vertical axis self-breaking wind turbine
US8109732B2 (en) Horizontal-axis wind generator
US8137052B1 (en) Wind turbine generator
US11156204B2 (en) Wind turbine
JP2003120502A (ja) 風 車
CN101300425B (zh) 风帆接收器
US8556572B2 (en) Wind power turbine
AU2008235238B2 (en) Wind wheel
AU2018203171B2 (en) A guide vane assembly
JP4705996B1 (ja) 風車
JP2010133416A (ja) ロータ−ステータ配列の発電タービン
JP2008255977A (ja) 風力発電装置
KR101888838B1 (ko) 확산관을 이용한 풍력발전기의 결합구조
JPH05215062A (ja) 風力発電用風車
JP6571438B2 (ja) 風力発電装置
JP2014084718A (ja) 垂直軸形風車
JP2003120501A (ja) クロスフロー風車および風力発電装置
JP2021092215A (ja) 受風板付水平軸風車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070423