JP2003119036A - プレスアンドブロー方式ガラスびん成形装置のパリソン成形部の構造 - Google Patents

プレスアンドブロー方式ガラスびん成形装置のパリソン成形部の構造

Info

Publication number
JP2003119036A
JP2003119036A JP2001315416A JP2001315416A JP2003119036A JP 2003119036 A JP2003119036 A JP 2003119036A JP 2001315416 A JP2001315416 A JP 2001315416A JP 2001315416 A JP2001315416 A JP 2001315416A JP 2003119036 A JP2003119036 A JP 2003119036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
parison
glass bottle
press
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001315416A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Saito
伸二 斉藤
Hiroyuki Nakamura
博幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Glass Co Ltd
Original Assignee
Toyo Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Glass Co Ltd filed Critical Toyo Glass Co Ltd
Priority to JP2001315416A priority Critical patent/JP2003119036A/ja
Publication of JP2003119036A publication Critical patent/JP2003119036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/13Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines
    • C03B9/193Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines in "press-and-blow" machines
    • C03B9/1932Details of such machines, e.g. plungers or plunger mechanisms for the press-and-blow machine, cooling of plungers
    • C03B9/1936Hydraulic or pneumatic displacement means of the plunger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プランジャーのガイド部上面に堆積した異物
がパリソン内に吸い込まれるのを防止する。 【解決手段】 プランジャーが最高位置に上昇したとき
の前記ガイドリングに形成された通気孔下端から、前記
プランジャーの下部に形成された鍔状のガイド部上面ま
での深さを3mm以上とすることで、プランジャーが最
高位置に上昇してパリソンを成形した後下降を始める
際、プランジャーガイド部上面に沿って流れる空気の流
速が小さくなり、ガイド部上面に堆積した異物がパリソ
ン内に吸い込まれるのを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、プレスアンドブロ
ー方式でガラスびんを成形する装置のパリソンを成形す
る部分の構造に関する。 【0002】 【従来の技術】図3はプレスアンドブロー方式のガラス
びん成形装置のパリソン成形部の説明図である。ガイド
リング3を内包する口型2がプランジャーユニットの上
にセットされ、その上に粗型1がセットされる。粗型1
内にゴブが投入された後上部がバッフル8で閉塞され、
図示しない駆動装置で駆動軸7が作動し、プランジャー
4が粗型1内を上昇してパリソンPが成形される。図3
はプランジャーが最高位置まで上昇してパリソンPが成
形された状態を示している。プランジャー4の下部には
鍔状のガイド部6が形成され、ガイド部6はガイドリン
グ3内を摺動する。ガイドリング3には通気孔5が設け
られている。 【0003】図4は従来装置におけるプランジャーが最
高位置に上昇したときのガイド部6の上面6aとガイド
リング3の通気孔5の位置関係を示している。従来、ガ
イド部上面6aは通気孔5の下端よりもやや上方に位置
するようになっていた。 【0004】プランジャーが上昇してパリソンを形成す
ると、プランジャーは下降して粗型が開き、口型はパリ
ソンの口部を保持したまま仕上型に移動し、パリソンは
仕上型内にセットされる。その後口型から空気が吹き込
まれる仕上げ成形によってガラスびんが成形される。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】プランジャーが最高位
置に上昇してパリソンを成形した後プランジャーが下降
を始めると、パリソン内面とプランジャーの間の空間が
負圧となり、空気がガイドリングの通気孔からパリソン
内に吸い込まれる。その際、プランジャーのガイド部上
面に堆積した異物(摩耗粉、離型剤のカーボン等)がパ
リソン内部に吸い込まれ、これにより成形したガラスび
ん内部に異物が付着し、ガラス強度を著しく減少させて
しまうという問題がある。図5は従来装置においてプラ
ンジャーが下降する際の、ガイドリング内面とプランジ
ャーガイド部上面6aの間の空間9における空気の流れ
の説明図で、矢印の方向が空気の流れの方向、矢印の長
さが流速を表している。これは、通気孔5の下端に対し
てガイド部上面6aが1mm上方に位置する(深さ−1
mm)場合をコンピュータによりシミュレートしたもの
である。ガイド部上面6aに沿った最下部の矢印で示さ
れる空気の流れの平均流速はパリソン内部に吸い込まれ
る流速を1000mm/sと仮定すると145mm/s
であり、このガイド部上面6aに沿った空気の流れが、
ガイド部上面6aに堆積した異物をパリソン内部に運び
入れる。 【0006】本発明は、プランジャーが最高位置に上昇
してパリソンを成形した後プランジャーが下降を始める
際、プランジャーガイド部上面に沿って流れる空気の流
速を小さくし、ガイド部上面に堆積した異物がパリソン
内に吸い込まれるのを防止することを課題としてなされ
たものである。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明は、粗型、口型、
ガイドリング及びプランジャーを備え、粗型内にゴブが
投入された後プランジャーがガイドリング及び口型を貫
いて粗型内に上昇しパリソンを形成するプレスアンドブ
ロー方式ガラスびん成形装置のパリソン成形部におい
て、プランジャーが最高位置に上昇したときの前記ガイ
ドリングに形成された通気孔下端から、前記プランジャ
ーの下部に形成された鍔状のガイド部上面までの深さを
3mm以上としたことを特徴とするプレスアンドブロー
方式ガラスびん成形装置のパリソン成形部の構造であ
る。 【0008】プランジャーが最高位置に上昇したときの
ガイドリングに形成された通気孔下端から、プランジャ
ーの下部に形成された鍔状のガイド部上面までの深さを
3mm以上とすると、従来(深さ−1mmの場合)と比
較してガイド部上面に沿って流れる空気の流速が約1/
7程度となり、ガイド部上面に堆積した異物がパリソン
内に吸い込まれるのを防止することができる。 【0009】 【発明の実施の形態】図1は実施例のパリソン成形部の
構造の、プランジャーが最高位置に上昇したときの通気
孔5とガイド部6の位置関係を示す説明図である。通気
孔5の下端に対するガイド部上面6aの深さdは約7m
mである。図2はこの実施例におけるガイドリング内面
とプランジャーガイド部上面6aの間の空間9における
空気の流れの説明図で、ガイド部6aに沿った最下部の
矢印で示される空気の流れの平均流速は約4mm/s
で、従来(d=−1mm)と比較して約1/30となっ
ている。したがって、ガイド部上面に堆積した異物がパ
リソン内に吸い込まれるおそれは大幅に減少した。 【0010】図6は、通気孔5の下端に対するガイド部
上面6aの深さd(mm)とガイド部6aに沿った空気
の平均流速(mm/s)の関係図で、深さ−1mmから
3mmまでは深さが深くなるにつれて平均流速は急速に
減少し、3mmでの平均流速は−1mmの場合の約1/
7となり、パリソン内への異物の流入防止に十分な効果
が期待できる。深さdが3mmよりも更に深くなると、
深さが深くなるにつれて平均流速は緩やかに減少してい
く。 【0011】 【発明の効果】本発明のプレスアンドブロー方式ガラス
びん成形装置のパリソン成形部の構造は、プランジャー
が最高位置に上昇してパリソンを成形した後プランジャ
ーが下降を始める際、プランジャーガイド部上面に沿っ
て流れる空気の流速がきわめて小さくなり、ガイド部上
面に堆積した異物がパリソン内に吸い込まれるのを防止
し、異物付着によるガラスびんの強度劣化を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】実施例のパリソン成形部におけるプランジャー
が最高位置に上昇したときの通気孔5とガイド部6の位
置関係を示す説明図である。 【図2】実施例におけるガイドリング内面とプランジャ
ーガイド部上面6aの間の空間9における空気の流れの
説明図である。 【図3】プレスアンドブロー方式のガラスびん成形装置
のパリソン成形部の説明図である。 【図4】従来のパリソン成形部における、プランジャー
が最高位置に上昇したときの通気孔5とガイド部6の位
置関係を示す説明図である。 【図5】従来のパリソン成形部におけるガイドリング内
面とプランジャーガイド部上面6aの間の空間9におけ
る空気の流れの説明図である。 【図6】通気孔5下端に対するガイド部上面6aの深さ
d(mm)とガイド部上面6aに沿った空気の平均流速
(mm/s)の関係を示す説明図である。 【符号の説明】 1 粗型 2 口型 3 ガイドリング 4 プランジャー 5 通気孔 6 ガイド部 6a 上面 7 駆動軸 8 バッフル 9 空間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 粗型、口型、ガイドリング及びプランジ
    ャーを備え、粗型内にゴブが投入された後プランジャー
    がガイドリング及び口型を貫いて粗型内に上昇しパリソ
    ンを形成するプレスアンドブロー方式ガラスびん成形装
    置のパリソン成形部において、プランジャーが最高位置
    に上昇したときの前記ガイドリングに形成された通気孔
    下端から、前記プランジャーの下部に形成された鍔状の
    ガイド部上面までの深さを3mm以上としたことを特徴
    とするプレスアンドブロー方式ガラスびん成形装置のパ
    リソン成形部の構造
JP2001315416A 2001-10-12 2001-10-12 プレスアンドブロー方式ガラスびん成形装置のパリソン成形部の構造 Pending JP2003119036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315416A JP2003119036A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 プレスアンドブロー方式ガラスびん成形装置のパリソン成形部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315416A JP2003119036A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 プレスアンドブロー方式ガラスびん成形装置のパリソン成形部の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003119036A true JP2003119036A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19133586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001315416A Pending JP2003119036A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 プレスアンドブロー方式ガラスびん成形装置のパリソン成形部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003119036A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104150748A (zh) * 2014-08-26 2014-11-19 德清才府玻璃股份有限公司 一种可排气的口模
CN104193145A (zh) * 2014-08-26 2014-12-10 德清才府玻璃股份有限公司 一种可排气口模的制作方法
CN104193144A (zh) * 2014-08-26 2014-12-10 德清才府玻璃股份有限公司 一种口模的制作方法
WO2017163597A1 (ja) 2016-03-25 2017-09-28 興亜硝子株式会社 ガラス容器の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104150748A (zh) * 2014-08-26 2014-11-19 德清才府玻璃股份有限公司 一种可排气的口模
CN104193145A (zh) * 2014-08-26 2014-12-10 德清才府玻璃股份有限公司 一种可排气口模的制作方法
CN104193144A (zh) * 2014-08-26 2014-12-10 德清才府玻璃股份有限公司 一种口模的制作方法
WO2017163597A1 (ja) 2016-03-25 2017-09-28 興亜硝子株式会社 ガラス容器の製造方法
US10968131B2 (en) 2016-03-25 2021-04-06 Koa Glass Co., Ltd. Method for manufacturing glass container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1318112A3 (en) Blow head mechanism of a glass container forming machine
CN1960822A (zh) 真空吸铸的浇注方法、装置以及铸件
JP2003119036A (ja) プレスアンドブロー方式ガラスびん成形装置のパリソン成形部の構造
EP1318113A3 (en) Blow head mechanism of a glass container forming machine
DE60316055D1 (de) Mehrteiliger Behälter und Giessverfahren zu seiner Herstellung
EP1318108A3 (en) Glass container forming machine with blow pressure control means
CA2116039A1 (en) Automatic Blank-Mold Sooting Device in the Glass-Making Industry and Relevant Sooting Process
EP1318106A3 (en) Blow head mechanism of a glass container forming machine
EP1318121A3 (en) Dead plate mechanism of a glass container forming machine
EP1318123A3 (en) Dead plate assembly of a glass container forming machine
JP4820930B1 (ja) ガラスびんの成形方法
SI1802556T1 (sl) Postopek izdelovanja steklenih bučk s steblom in naprava za izvedbo tega postopka
JP4223592B2 (ja) ガラスびん成形機
JP3040333B2 (ja) ガラスびん成形装置及びそのプランジャ装置
CN217709558U (zh) 一种基于rh真空精炼的仿真实验装置
EP1371615A3 (en) Method and apparatus for introducing blowing air into glass container forming machine molds
US2550140A (en) Vented neck mold
JP2993874B2 (ja) ガラスびん成形装置及びそのバッフル装置
CN219541704U (zh) 除尘组合体、与其配套的成型缸组合件、金属3d打印装置
JP2004238284A (ja) プランジャー
JP3628975B2 (ja) スリーブ
JPH05293593A (ja) タイヤ金型鋳造方法及びタイヤ金型鋳造用シュート
WO2008129737A1 (ja) タイヤ加硫方法
CN1552647A (zh) 特殊工艺玻璃瓶及其制造方法
CN112094042A (zh) 玻璃制品成型组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003