JP2003117437A - 液滴スプレーデバイス - Google Patents

液滴スプレーデバイス

Info

Publication number
JP2003117437A
JP2003117437A JP2002251790A JP2002251790A JP2003117437A JP 2003117437 A JP2003117437 A JP 2003117437A JP 2002251790 A JP2002251790 A JP 2002251790A JP 2002251790 A JP2002251790 A JP 2002251790A JP 2003117437 A JP2003117437 A JP 2003117437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
space
liquid substance
spray device
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002251790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4125075B2 (ja
Inventor
Joseph Hess
エス ジョセフ
Bo Hu
フ ボウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EP Systems SA
Original Assignee
Microflow Engineering SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microflow Engineering SA filed Critical Microflow Engineering SA
Publication of JP2003117437A publication Critical patent/JP2003117437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4125075B2 publication Critical patent/JP4125075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0638Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices
    • B05B17/0646Vibrating plates, i.e. plates being directly subjected to the vibrations, e.g. having a piezoelectric transducer attached thereto

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケルビン効果を考慮に入れることができる液
滴スプレーデバイスを提供すること。 【解決手段】 本発明は、液状物質を噴霧する液滴スプ
レーデバイスを提供し、このデバイスは、以下:ハウジ
ングであって、このハウジングは、第一基板、第二基
板、および液状物質を収容するための空間を備え、この
第二基板は、この第一基板上に重ね合わされる、ハウジ
ング;この空間に液状物質を供給する手段;出口手段で
あって、この出口手段は、第一および第二基板の少なく
とも一方に配置され、そして少なくとも1個の出口ノズ
ルおよび少なくとも1個の排出チャネルを含み、この排
出チャネルは、空間を、少なくとも1個の出口ノズルの
各々に連結する、出口手段;ならびに振動要素であっ
て、この振動要素は、出口ノズルを通してスプレーとし
て液状物質を噴出するために、空間内の液体を振動させ
るように配置されている、振動要素、を備える、デバイ
ス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液状物質(例え
ば、薬物、芳香剤または他の噴霧液体)を噴霧するのに
適切な液滴スプレーデバイスに関する。このようなデバ
イスは、例えば、香水ディスペンサーに使用され得る
か、または患者の呼吸系によって患者に噴霧薬物または
霧状薬物を投与するのに使用され得る。このようなデバ
イスは、その最も簡単な形状では、通例、アトマイザー
と呼ばれている。このデバイスは、この液状物質を、噴
霧液滴の分散体として送達する。さらに具体的には、本
発明は、改良した液滴スプレーデバイスに関し、これ
は、制御可能な液滴スプレーを効率的に作り発射する。
【0002】
【従来の技術】液体を噴霧する種々の液滴スプレーデバ
イスが公知である。例えば、文献欧州特許出願公開番号
0 516 565は、水を噴霧する超音波ネブライザ
ーを記述している。このデバイスは、室内加湿器として
使用される。この水を通して水面へと振動が伝達され、
この水面を通して、スプレーが生じる。振動なしで水を
保持するために、穿孔膜が設けられる。
【0003】代表的には、吸入器は、この液状物質を液
滴に噴霧するために、同じ原理を使用する(例えば、文
献WO95/15822を参照)。
【0004】公知のように、その液滴の大きさは、この
穿孔膜の出口オリフィスの大きさに依存し、そしてまた
その振動周波数に依存している。小さい液滴を得るため
には、非常に高い周波数を使用すべきであり、代表的に
は、直径約10μmの液滴には、1MHzを超える。一
般に、この周波数が高くなる程、この液滴の直径は小さ
くなり得る。これにより、この高い周波数が原因で、電
力消費量の増加を引き起こし、その結果、このようなデ
バイスは、小さい電池で作動するデバイスには適さなく
なる。
【0005】別の液滴スプレーデバイスは、本出願人名
義の文献欧州特許出願公開番号0923 957から公
知である。そこで記述された液滴スプレーデバイスは、
第一基板および第二基板の重ね合わせから形成されたハ
ウジングからなり、これらの基板の間に、液状物質を収
容してそれにより圧縮チャンバを提供するチャンバまた
は空間が形成されている。第一基板の薄い方の膜部分に
は、出口手段が設けられている。この出口手段は、空洞
(これは、このチャンバを部分的に構成する)、出口ノ
ズルおよび排出チャネル(これは、これらのノズルをチ
ャンバに連結する)からなる。この液状物質は、例え
ば、非常に小さい圧力(例えば、およそ数ミリバール)
または毛管現象により、スプレーデバイスのチャンバま
たは空間に入る。このスプレーデバイスは、さらに、こ
の空間内の液状物質の振動を引き起こすために、振動要
素(例えば、圧電素子)を含む。この液状物質を振動さ
せることにより、その液体は、この出口手段に入り、こ
の液体がデバイスから発射される際に、液滴スプレーが
発生する。
【0006】この先行技術文献は、さらに、このような
排出チャネルを直線状でテーパのない輪郭にする技術を
記述している。これにより、水溶液および懸濁液に対し
て、この排出チャネルを横切る正確に規定した圧力低
下、液滴の大きさおよび流動挙動が得られるのに対し
て、懸濁液中で小さい固体粒子(例えば、1μm未満か
ら約2μm)を運ぶ医薬品には、比較的に滑らかな表面
が適している。同じ効果は、例えば、香水分配用途に対
してそれより大きい寸法(例えば、10μm以上のノズ
ル)でも、比例的に得られ得る。
【0007】発射された液滴の直径は、この液状物質の
振動の所定周波数に対するノズル穴の大きさ「d」およ
び入口圧力に依存している。約243kHzの周波数を
使用する従来のデバイスでは、その平均液滴直径は、約
5μmであることが分かっており、この出口ノズルの穴
の直径は、約7μmであり、その入口圧力は、数ミリバ
ールである。1個のこのような液滴は、それゆえ、約6
7フェムトリットル(10−15l)の量を含み、その
結果、このようなノズルの数は、噴出する量の関数とし
て決定され得る。
【0008】実際、これらの出口ノズルの製作公差Δd
は、この量(すなわち、発射する液滴の容量「V」)を
制御し決定する際の必須要素である。事実、この容量V
は、dに依存しており(V=1/6×πd)、d
は、この出口ノズルの直径である。
【0009】例えば、もし、d=5μmであり、Δd=
±0.5μmであるなら、液滴容量Vは、47.5(d
=4.5)から87(d=5.5)へと変わり得、これ
は、83%の変動である。
【0010】さらに、この排出チャネルを横切る圧力低
下は、dに依存していることが公知であり、そこで、
この出口直径、チャネル直径、その断面、ならびに出口
チャネルおよびノズルの変動する微小機械加工断面の任
意の組合せは、この液滴スプレーデバイスの構造におけ
る重要な因子であることが理解され得る。
【0011】この液滴の直径は、その液体のある種の物
理化学的特性(例えば、表面張力および粘度)と共に変
わることもまた、公知である。従って、引用した先行技
術で示されているように、発射する液体および所望の液
滴特性に従って、この物理的および電気的デバイスパラ
メータ(周波数および振幅)を適合させ得ることが重要
である。
【0012】本出願人は、現在、この従来のデバイスが
一般に十分に機能することを見出したものの、このデバ
イスの構成の結果、製造が複雑となり、その結果、ある
種の用途(例えば、大気中での芳香剤の分配のため)で
は、記載されたデバイスは、高価である。さらに、その
スプレーを施した後にこのようなデバイスを補充するの
に必要な様式は、ある状況では、厄介でもあり得る。
【0013】さらに、このスプレーデバイスを使用して
芳香剤を発射するとき、空気中での匂いの拡散は、直接
的に、周囲の空気で利用可能な液滴の表面と関係してい
ることが公知である。それゆえ、この液滴が小さくなる
程、その表面は小さくなる。この液滴の半径が小さくな
るにつれて、その表面/体積比が大きくなるので、これ
は、この匂いの拡散速度を変える。しかし、発射された
液滴の表面は、安定ではなく、それは、予想よりも早く
破裂し得、その結果、この液滴の大きさの関数として、
この匂いの拡散が変化する。事実、本出願人は、この液
滴が小さくなる程、この液滴の安定性が低くなることを
観察した。
【0014】実際、ケルビン効果によれば、もし、その
気相の飽和が液相との比較において1より大きいなら、
この気相に比べたその液滴の熱力学的な安定性は、3D
液体を形成するエネルギー放出により高められるが、2
D表面の形成により低くなる。その正味の結果は、この
液滴の半径が小さくなるにつれての液体分子1個あたり
の自由エネルギーの増加となる。この効果は、この液滴
の半径が小さくなるにつれての蒸気圧の増大として観察
される。
【0015】以下の表は、T=298°Kの温度での液
滴直径の関数としての純水液滴にわたる平衡蒸気圧の増
大の例を示す:
【0016】
【表1】 ここで、Dρは、液滴直径(ミクロン(10−6m))
であり、そしてΔPは、圧力変化(%)である。
【0017】分かるように、圧力は、ケルビン効果によ
り、この液滴の半径(直径)が減少する場合に、増大す
る。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、上述の不都合を克服する液滴スプレーデバイスであ
って、分配する液滴の大きさが一般に非常に小さいこと
に起因して、ケルビン効果を考慮に入れることができる
液滴スプレーデバイスを提供することにある。
【0019】本発明の他の課題は、簡単で、製造信頼性
があり、大きさが小さく、エネルギー消費が少なく、そ
して価格が安いようなデバイスを提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明は、液状物質を噴
霧する液滴スプレーデバイス(1)を提供し、このデバ
イスは、以下:ハウジングであって、このハウジング
は、第一基板(2)、第二基板(3)、および液状物質
を収容するための空間(4)を備え、この第二基板は、
この第一基板上に重ね合わされ、そしてこの空間は、第
一および第二基板で囲まれている、ハウジング;この空
間(4)に液状物質を供給する手段(6、16、2
6);出口手段(7)であって、この出口手段は、第一
および第二基板(2、3)の少なくとも一方に配置さ
れ、そして少なくとも1個の出口ノズル(9)および少
なくとも1個の排出チャネル(8)を含み、この排出チ
ャネルは、空間(4)を、少なくとも1個の出口ノズル
(9)の各々に連結する、出口手段(7);ならびに振
動要素(5)であって、この振動要素は、出口ノズル
(9)を通してスプレーとして液状物質を噴出するため
に、空間(4)内の液体を振動させるように配置されて
いる、振動要素(5)、を備え、ここで、各排出チャネ
ル(8)は、第一部分(8a)、第二部分(8b)およ
び第三部分(8c)を有し、この第一部分(8a)は、
空間(4)に隣接して配置され、そして直状の側壁を有
し、この第三部分(8c)もまた、直状の側壁を有し、
そして第一部分および出口ノズル(9)に隣接して配置
され、第一部分の幅(d)は、第三部分の幅(d
より大きく、第二部分(8b)は、排出チャネルの幅が
第一部分の幅(d)から第三部分の幅(d)へと段
々と変わるように、第一部分(8a)を第三部分(8
c)に連結することを特徴とする、デバイス。
【0021】本発明はさらに、液状物質を噴霧する液滴
スプレーデバイス(1)を提供し、このデバイスは、以
下:ハウジングであって、このハウジングは、第一基板
(2)、第二基板(3)、および液状物質を収容するた
めの空間(4)を備え、この第二基板は、この第一基板
上に重ね合わされ、そしてこの空間は、第一および第二
基板で囲まれている、ハウジング;空間(4)に液状物
質を供給する手段(6、16、26);出口手段(7)
であって、この出口手段は、第一および第二基板(2、
3)の少なくとも一方に配置され、そして少なくとも1
個の出口ノズル(9)および少なくとも1個の排出チャ
ネル(28)を含み、この排出チャネルは、空間(4)
を、少なくとも1個の出口ノズル(9)の各々に連結す
る、出口手段(7);ならびに振動要素(5)であっ
て、この振動要素は、出口ノズル(9)を通してスプレ
ーとして液状物質を噴出するために、空間(4)内の液
体を振動させるように配置されている、振動要素
(5)、を備え、ここで、各排出チャネル(28)は、
段差形状であり、第一部分(28a)および第二部分
(28c)を有し、この第一部分(28a)は、空間
(4)に隣接して配置され、そして直状の側壁を有し、
この第二部分(28c)もまた、直状の側壁を有し、そ
して第一部分および出口ノズル(9)に隣接して配置さ
れ、第一部分(28a)の幅(d)は、第二部分(2
8c)の幅(d)より大きいことを特徴とする。
【0022】1つの局面においては、上記ハウジング
が、円形であり、そして上記空間が、数個の個々の空間
(4)からなり、ここで、数個の振動要素(5)が設け
られ、各々が、空間(4)の1個内の液状物質を振動さ
せるように配置されている。
【0023】1つの局面においては、上記第一および第
二基板(2、3)が、適切に被覆し貼り合わせたコンパ
クトディスク材料から製造される。
【0024】1つの局面においては、上記第一および第
二基板(2、3)が、金属もしくは高分子基板または他
のウエハ様材料から製造され、その上に、適切な堆積法
により、上記空間(4)(単数または複数)および出口
手段(7)を設けるのに必要な構造体が堆積されてい
る。
【0025】1つの局面においては、上記出口手段
(7、8、9)が、上記第一基板(2)に配置されてい
る。
【0026】1つの局面においては、上記出口手段
(7、8、9)が、上記第二基板(3)に配置されてい
る。
【0027】1つの局面においては、上記出口手段
(7、8、9)が、上記第一基板および上記第二基板
(2、3)に配置されている。
【0028】1つの局面においては、上記第一基板
(2)が、上記振動要素(5)と上記第二基板(3)と
の間に設けられた箔(10)により構成される。
【0029】1つの局面においては、上記液状物質を供
給する上記手段(6)が、上記第一基板(2)および上
記振動要素(5)を横切るように配置されている。
【0030】1つの局面においては、上記液状物質を供
給する上記手段(16、26)が、上記第二基板(3)
を横切るように配置され、それにより、液状物質を上記
空間(4)に入れることを可能にする。
【0031】1つの局面においては、液滴スプレーデバ
イスにはさらに、上記第二基板(3)に、パッシブバル
ブ(17)が設けられ、ここで、上記空間(4)が、内
部容量および緩衝容量からなり、これらの内部容量およ
び緩衝容量が、このパッシブバルブ(17)によって互
いに連結されている。
【0032】それゆえ、本発明は、添付の特許請求の範
囲で規定した液滴スプレーデバイスに関する。
【0033】本発明によるスプレーデバイスの構成(特
に、その出口手段の特定の形状および配置)のおかげ
で、比較的簡単かつ安価な様式で、効率的なデバイスが
得られ得る。
【0034】本発明による液滴スプレーデバイスの他の
特徴および利点は、以下の説明を読むことから明らかと
なるが、これは、単に、添付の図面が参照される非限定
的な例によって示されているにすぎない。
【0035】
【発明の実施の形態】第一の好ましい実施形態の一例
を、以下で記述する。本発明は、それゆえ、液状物質を
噴霧する液滴スプレーデバイスに関する。図1は、第一
実施形態の断面を示す。この液滴スプレーデバイスは、
一般参照番号1で示されており、この例では、ハウジン
グからなり、このハウジングは、第一基板2および第二
基板3の重ね合わせを含む。このハウジング内では、液
状物質を受容するために、空の空間(すなわち、チャン
バ)4が設けられる。この空間4は、これらの基板の一
方の上面の一部をエッチングによって除去することによ
り、作製され得る。この例では、第二基板3の上面の一
部が、周知のエッチング技術(例えば、半導体の分野で
公知の技術および上記先行技術文献で記述された技術)
を使用することによりエッチングされ、その結果、次い
で、図示しているように、薄い中間部および厚い端部が
得られる。それゆえ、第一基板2の平坦な下面が、第二
基板3のエッチングした表面に装着される場合、その空
間が取り囲まれて、それにより、チャンバ4を形成す
る。基板2および3は、好ましくは、アノード結合(a
nodic bonding)を使用することにより、
当業者に周知の適切な接着技術で互いに結合される。
【0036】このハウジングには、振動要素(例えば、
圧電素子)5が配置されて、一旦、液状物質が空間4内
に存在すると、この液状物質を振動させる。好ましく
は、振動要素5は、第一基板2に直接配置され、その振
動を、例えば、上記文献欧州特許出願公開番号0 92
3 957から公知のような様式で、この基板およびこ
の液状物質にも伝達する。この液状物質をハウジングに
入れるために、この液滴スプレーデバイスに外部液体容
器(図示せず)を連結するのに適切な入口手段6が設け
られる。この例では、この入口手段は、振動要素5およ
び第一基板2を横切るチャネルからなる。この外部容器
に入口手段6を連結するために、さらに適切な連結手段
が設けられ得る。
【0037】出口手段7がさらに、このハウジング内に
設けられ、この液状物質がハウジングから出るのを可能
にする。事実、空間4内に含まれる液体が、適切な低圧
下にて、適切な周波数(この場合、約300kHz)
で、振動要素5により励起される場合に、それは、非常
に低い出口速度で、この出口手段を通って、液滴のスプ
レーとして、噴出される。出口手段7は、以下でさらに
詳細に説明するように、少なくとも1個の出口ノズルお
よび少なくとも1個の排出チャネル(これは、空間4を
各出口ノズルに連結する)からなる。
【0038】図2Aは、液滴スプレーデバイス1の上面
図を示し、ここで、第一基板2は、透明である。分かる
ように、出口手段7は、その全周に沿って、第二基板3
の厚い端部に配置される。出口手段の数は、要件に従っ
て、適合され得る。
【0039】図2Bで分かるように、これらの出口手段
は、このスプレーデバイスの外部に空間4を連結するよ
うに、第二基板2に配置され、それゆえ、この液体は、
スプレーとして、発射され得るようになる。
【0040】この実施形態によれば、各排出チャネル
(図3で参照番号8により示す)は、3つの部分(第一
部分8a、第二部分8bおよび第三部分8c)からな
る。図3A〜3Cで示すように、排出チャネル8の第一
部分8aは、空間4に隣接して配置され、そして直状の
側壁を有する。第三部分8cもまた、直状の側壁を有す
る。分かるように、排出チャネル8は、首形状を有し、
空間4に隣接した大きいチャネル部分から出口ノズル
(これは、参照番号9で示される)に隣接した狭い部分
に至る。事実、第一部分8aの幅dは、第三部分8c
の幅dよりも大きく、第二部分8bは、排出チャネル
8の幅が第二部分8bに沿って幅dから幅d へと段
々と変わるように、第一部分8aを第三部分8cに連結
する。図9は、2つの部分(内部空間4に隣接した広い
部分28aおよび外部ノズル9に隣接した狭い部分28
c)だけを使用する別の実施形態を示す。両方のチャネ
ル部分28aおよび28cもまた、直状の側壁を有す
る。このような実施形態は、図6で暗示しているよう
に、本出願人名義の同時係属中の欧州特許出願番号01
103 653.0で説明されているように、種々の
材料に容易に機械加工され得る。その断面は、容易に想
像され得るように、三角形または円形であり得る。この
構造は、例えば、それをKOHでエッチングする代わり
に、その構造に必要な物質を堆積することにより、また
はこの構造をレーザーもしくは微量射出成形などにより
機械加工することにより、作製され得る。
【0041】出口手段7は、溝部を得るように、第二基
板3の厚い端部をエッチング(例えば、湿潤エッチング
または異方エッチングなど)することにより製造され
得、これらの溝部は、排出チャネルの部分8a、8bお
よび8cに対応している。
【0042】2つの部分を使用するこの実施形態の利点
は、広い部分28aに対して狭い部分28cの整列を変
えることにより、このスプレーデバイスから発射される
スプレーの方向を変化させることが可能となることにあ
る。分かるように、両方の部分を同心様式で整列させる
ことにより、そこを通って発射される液滴は、この出口
ノズルに対して垂直に移動する。しかし、もし、この狭
い部分が広い部分に対して偏心しているなら、発射され
る液滴は、この出口ノズルに対して垂直には発射され
ず、その偏心度に依存する角度で発射される。それゆ
え、明らかに、この様式では、段差を付けた部分の配置
に起因して、収束または発散して発射したスプレーを得
ることが可能となる。
【0043】上記様式により本出願人により作製された
実施形態では、約7cmの実質的に正方形の基板を使
用して、この液滴スプレーデバイスにおいて、1側面あ
たり71個の出口手段(すなわち、合計284個の出口
手段)を得ることが可能であった。
【0044】図4は、作動中の本発明による液滴スプレ
ーデバイスを示す。分かるように、この液滴スプレー
は、このスプレーデバイスの全ての側面から発射され、
このデバイスは、側面シューターと呼ばれ得る。
【0045】有利なことに、もし、さらに多くの出口手
段が必要なら(例えば、より多くの液体をスプレーとし
て分散すべきとき)、類似の様式で、第一基板2に出口
手段を作製することもまた、可能である。図5Aおよび
5Bで示すように、第一基板2にある出口手段は、もち
ろん、いかなる重なりをも回避するために、第二基板3
にあるものに対してシフトすべきである。このように、
このスプレーデバイスにおいて、さらに高い密度の出口
手段が得られ得る。そのように作製した実施形態では、
同じ大きさの基板(7cm)を使用するとき、568
個、すなわち、二倍の量の出口手段が得られ得る。
【0046】当然のことながら、これらの出口手段は、
第二基板3に作製される必要はなく、その代わりに、第
二基板2について上で記述したものと同じ様式で、第一
基板2で作製され得、または両方で作製され得る。
【0047】これらの基板に適切な材料には、ガラス、
セラミック、シリコン、高密度重合体、プラスチック、
フォトレジスト、金属などが挙げられる。事実、これら
の基板に使用される材料は、内部空間4および出口手段
7を作製するために、上で言及した様式で、材料をエッ
チング、機械加工または堆積することを可能とするに適
切である必要がある。
【0048】別の好ましい実施形態では、図6で示すよ
うに、この液滴スプレーデバイスは、実質的に円形であ
り、例えば、2つの円形ウエハ、またはコンパクトディ
スクを製造するのに通常使用される2枚のディスクを使
用することにより製作され得、これらは、上で説明した
ように適切に機械加工され、必要に応じて、被覆され、
互いに適切に結合される。
【0049】この実施形態および他の実施形態は、1個
以上の空間4を備え得、各々は、分配されるべき液状物
質を含む。各空間は、同一または異なる液状物質を含み
得る。もちろん、このような場合、制御コマンドの関数
として、該数個の異なる液状物質を個々にまたは一緒に
活性化するために、対応する数の振動要素またはアクチ
ュエータが使用される。このようにして、これらの液状
物質の組合せにより形成されたスプレーが発射され得
る。このような実施形態は、人(例えば、適切な様式で
匂いを誘発した映画を見ている人、ある種の製品の匂い
を嗅ぐ買い物客または顧客など)に匂いを供給するのに
使用され得る。
【0050】このデバイスおよび先に記述した小型の円
形版はまた、もちろん、他の材料(例えば、金属、フォ
トレジストなど)で実現され得る。
【0051】図7Aおよび7Bは、それぞれ、本発明に
よる液滴スプレーデバイスの改変物を示し、この場合、
その入口チャネルは、上で示したように、第一基板2で
はなく第二基板3に設けられている。実際、図7Aで示
すように、入口チャネル16は、外部容器を空間4に連
結するために、第二基板3の薄い部分を横切って、設け
られている。有利なことに、さらに、緩衝容量(図示せ
ず)が設けられ得、これは、緩衝チャネル17により、
内部空間4に連結される。緩衝チャネル17は、パッシ
ブバルブであり、これは、この液状物質を、この緩衝空
間から内部空間へと移動させる。これを、本出願人名義
の同時係属中の欧州特許出願番号01103 653.
0で説明されているものと類似の様式で、行い得る。こ
の内部空間の全容量は、次いで、空間4の容量および緩
衝空間の容量に対応する。有利なことに、緩衝チャネル
はまた、この入口チャネルと比べて、この基板の反対端
で、第二基板3の薄い部分を横切る。
【0052】他の改変物では、図7Bで示すように、中
心に配置された入口チャネル27が設けられ、これは、
第二基板3を横切って、その外部容器を内部空間4に連
結する。
【0053】さらに好ましい実施形態は、図8で示され
ている。この実施形態では、このハウジングは、1枚の
基板(この例では、第二基板3)だけからなり、ここ
で、出口手段7は、上で説明した様式で、配置されてい
る。圧電素子5と第二基板3との間には、箔10のシー
トまたはリングが設けられている。この箔10がシート
形状である場合には、空間4および出口手段7の両方を
密封し、それゆえ、第一基板1の代わりをする。この箔
10がリング形状である場合には、少なくとも、出口手
段7を密封し、これに対して、振動要素5が、空間4を
密封する。
【0054】本発明は、液状物質を噴霧する液滴スプレ
ーデバイスに関し、該デバイスは、ハウジングを備え、
該ハウジングは、第一基板、第二基板、および該液状物
質を収容するための空間を備え、該第二基板は、該第一
基板上に重ね合わされ、そして該空間は、該第一および
第二基板で囲まれている。該第一または第二基板の少な
くとも一方には、出口手段が配置され、これは、少なく
とも1個の出口ノズル(19)および少なくとも1個の
排出チャネル(20)を含み、該排出チャネルは、該空
間(12)を、各出口ノズル(19)に連結する。該出
口ノズル(19)を通るスプレーとして該液状物質を噴
出するために、該空間(12)内の液体を振動させるよ
うに、振動要素(18)が配置されている。
【0055】本発明によれば、各排出チャネル(20)
は、第一部分(20a)、第二部分(20b)および第
三部分を有し、該第一部分は、該空間(12)に隣接し
て配置され、そして直状の側壁を有し、該第三部分もま
た、直状の側壁を有し、該第一部分の幅は、該第三部分
の幅より大きく、該第二部分は、該排出チャネルの幅が
該第一部分の幅から該第三部分の幅へと段々と変わるよ
うに、該第一部分を該第三部分に連結する。
【0056】本発明の好ましい実施形態を記述したが、
現在、その概念を含む他の実施形態が使用され得ること
は、当業者に明らかとなる。従って、本発明は、開示し
た実施形態に限定されるべきではなく、むしろ、添付の
特許請求の範囲でのみ限定されるべきであると思われ
る。
【0057】例えば、同じ液滴スプレーデバイスは、呼
吸器療法用の医薬品を噴霧するのに使用され得るだけで
なく、一般に、例えば、水性またはアルコール性または
他の液状物質を使用して、異なる物理化学的組成物を噴
霧するのに使用され得る。
【0058】
【発明の効果】本発明によって、ケルビン効果を考慮に
入れることができる液滴スプレーデバイスが提供され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による液滴スプレーデバイスの
第一実施形態の概略断面図である。
【図2A】図2Aは、第一基板が透明である図1の液滴
スプレーデバイスの概略上面図を示す。
【図2B】図2Bは、図1の液滴スプレーデバイスの概
略側面図を示す。
【図3A】図3Aは、そこに出口手段を備えた第二基板
の概略詳細断面図を示す。
【図3B】図3Bは、そこに出口手段を備えた第二基板
の概略詳細断面図を示す。
【図3C】図3Cは、そこに出口手段を備えた第二基板
の概略詳細断面図を示す。
【図4】図4は、作動中の本発明による液滴スプレーデ
バイスを示す。
【図5A】図5Aは、本発明による液滴スプレーデバイ
スの第一および第二基板の両方に出口手段が設けられた
代替物の概略断面図を示す。
【図5B】図5Bは、本発明による液滴スプレーデバイ
スの第一および第二基板の両方に出口手段が設けられた
代替物の概略断面図を示す。
【図6】図6は、本発明による円形液滴スプレーデバイ
スの別の好ましい実施形態を示す。
【図7A】図7Aは、第二基板に入口チャネルを設けた
本発明による液滴スプレーデバイスの改変物を示す。
【図7B】図7Bは、第二基板に入口チャネルを設けた
本発明による液滴スプレーデバイスの改変物を示す。
【図8A】図8Aは、本発明による液滴スプレーデバイ
スの別の好ましい実施形態の概略断面図を示す。
【図8B】図8Bは、本発明による液滴スプレーデバイ
スの別の好ましい実施形態の概略断面図を示す。
【図9】図9は、本発明による液滴スプレーデバイスの
さらなる実施形態を示す。
【符号の説明】
1 液滴スプレーデバイス 2 第一基板 3 第二基板 4 空間 5 振動要素 6 液状物質を供給する手段 7 出口手段 8 排出チャネル 9 出口ノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ボウ フ スイス国 セーアッシュ−2034 プシュ ー, アヴニュ フォルナション 17ベー Fターム(参考) 4D074 AA03 BB02 BB06 DD02 DD05 DD13 DD21 DD32 FF01 4F033 BA03 DA05 EA01 FA01 FA03 NA01

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液状物質を噴霧する液滴スプレーデバイ
    ス(1)であって、該デバイスは、以下:ハウジングで
    あって、該ハウジングは、第一基板(2)、第二基板
    (3)、および該液状物質を収容するための空間(4)
    を備え、該第二基板は、該第一基板上に重ね合わされ、
    そして該空間は、該第一および第二基板で囲まれてい
    る、ハウジング;該空間(4)に該液状物質を供給する
    手段(6、16、26);出口手段(7)であって、該
    出口手段は、該第一および第二基板(2、3)の少なく
    とも一方に配置され、そして少なくとも1個の出口ノズ
    ル(9)および少なくとも1個の排出チャネル(8)を
    含み、該排出チャネルは、該空間(4)を、該少なくと
    も1個の出口ノズル(9)の各々に連結する、出口手段
    (7);ならびに振動要素(5)であって、該振動要素
    は、該出口ノズル(9)を通してスプレーとして該液状
    物質を噴出するために、該空間(4)内の液体を振動さ
    せるように配置されている、振動要素(5)、を備え、
    ここで、 各排出チャネル(8)は、第一部分(8a)、第二部分
    (8b)および第三部分(8c)を有し、該第一部分
    (8a)は、該空間(4)に隣接して配置され、そして
    直状の側壁を有し、該第三部分(8c)もまた、直状の
    側壁を有し、そして該第一部分および該出口ノズル
    (9)に隣接して配置され、該第一部分の幅(d
    は、該第三部分の幅(d)より大きく、該第二部分
    (8b)は、該排出チャネルの幅が該第一部分の幅(d
    )から該第三部分の幅(d)へと段々と変わるよう
    に、該第一部分(8a)を該第三部分(8c)に連結す
    ることを特徴とする、デバイス。
  2. 【請求項2】 液状物質を噴霧する液滴スプレーデバイ
    ス(1)であって、該デバイスは、以下:ハウジングで
    あって、該ハウジングは、第一基板(2)、第二基板
    (3)、および該液状物質を収容するための空間(4)
    を備え、該第二基板は、該第一基板上に重ね合わされ、
    そして該空間は、該第一および第二基板で囲まれてい
    る、ハウジング;該空間(4)に該液状物質を供給する
    手段(6、16、26);出口手段(7)であって、該
    出口手段は、該第一および第二基板(2、3)の少なく
    とも一方に配置され、そして少なくとも1個の出口ノズ
    ル(9)および少なくとも1個の排出チャネル(28)
    を含み、該排出チャネルは、該空間(4)を、該少なく
    とも1個の出口ノズル(9)の各々に連結する、出口手
    段(7);ならびに振動要素(5)であって、該振動要
    素は、該出口ノズル(9)を通してスプレーとして該液
    状物質を噴出するために、該空間(4)内の液体を振動
    させるように配置されている、振動要素(5)、を備
    え、ここで、 各排出チャネル(28)は、段差形状であり、第一部分
    (28a)および第二部分(28c)を有し、該第一部
    分(28a)は、該空間(4)に隣接して配置され、そ
    して直状の側壁を有し、該第二部分(28c)もまた、
    直状の側壁を有し、そして該第一部分および該出口ノズ
    ル(9)に隣接して配置され、該第一部分(28a)の
    幅(d)は、該第二部分(28c)の幅(d)より
    大きいことを特徴とする、デバイス。
  3. 【請求項3】 前記ハウジングが、円形であり、そして
    前記空間が、数個の個々の空間(4)からなり、ここ
    で、数個の振動要素(5)が設けられ、各々が、該空間
    (4)の1個内の液状物質を振動させるように配置され
    ている、請求項1または2に記載の液滴スプレーデバイ
    ス。
  4. 【請求項4】 前記第一および第二基板(2、3)が、
    適切に被覆し貼り合わせたコンパクトディスク材料から
    製造される、請求項3に記載の液滴スプレーデバイス。
  5. 【請求項5】 前記第一および第二基板(2、3)が、
    金属もしくは高分子基板または他のウエハ様材料から製
    造され、その上に、適切な堆積法により、前記空間
    (4)(単数または複数)および出口手段(7)を設け
    るのに必要な構造体が堆積されている、請求項1、2ま
    たは3に記載の液滴スプレーデバイス。
  6. 【請求項6】 前記出口手段(7、8、9)が、前記第
    一基板(2)に配置されている、請求項1、2、3また
    は4に記載の液滴スプレーデバイス。
  7. 【請求項7】 前記出口手段(7、8、9)が、前記第
    二基板(3)に配置されている、請求項1、2、3また
    は4に記載の液滴スプレーデバイス。
  8. 【請求項8】 前記出口手段(7、8、9)が、前記第
    一基板および前記第二基板(2、3)に配置されてい
    る、請求項1、2、3または4に記載の液滴スプレーデ
    バイス。
  9. 【請求項9】 前記第一基板(2)が、前記振動要素
    (5)と前記第二基板(3)との間に設けられた箔(1
    0)により構成される、請求項1〜8のいずれか1項に
    記載の液滴スプレーデバイス。
  10. 【請求項10】 前記液状物質を供給する前記手段
    (6)が、前記第一基板(2)および前記振動要素
    (5)を横切るように配置されている、請求項1〜8の
    いずれか1項に記載の液滴スプレーデバイス。
  11. 【請求項11】 前記液状物質を供給する前記手段(1
    6、26)が、前記第二基板(3)を横切るように配置
    され、それにより、該液状物質を前記空間(4)に入れ
    ることを可能にする、請求項1〜8のいずれか1項に記
    載の液滴スプレーデバイス。
  12. 【請求項12】 さらに、前記第二基板(3)に、パッ
    シブバルブ(17)が設けられ、ここで、前記空間
    (4)が、内部容量および緩衝容量からなり、該内部容
    量および該緩衝容量が、該パッシブバルブ(17)によ
    って互いに連結されている、請求項9に記載の液滴スプ
    レーデバイス。
JP2002251790A 2001-09-03 2002-08-29 液滴スプレーデバイス Expired - Fee Related JP4125075B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01121074A EP1287904B8 (en) 2001-09-03 2001-09-03 Liquid droplet spray device
EP01121074.7 2001-09-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008066874A Division JP2008149321A (ja) 2001-09-03 2008-03-14 液滴スプレーデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003117437A true JP2003117437A (ja) 2003-04-22
JP4125075B2 JP4125075B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=8178512

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002251790A Expired - Fee Related JP4125075B2 (ja) 2001-09-03 2002-08-29 液滴スプレーデバイス
JP2008066874A Pending JP2008149321A (ja) 2001-09-03 2008-03-14 液滴スプレーデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008066874A Pending JP2008149321A (ja) 2001-09-03 2008-03-14 液滴スプレーデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6805303B2 (ja)
EP (1) EP1287904B8 (ja)
JP (2) JP4125075B2 (ja)
AT (1) ATE311259T1 (ja)
DE (1) DE60115430T2 (ja)
DK (1) DK1287904T3 (ja)
ES (1) ES2252127T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149321A (ja) * 2001-09-03 2008-07-03 Microflow Engineering Sa 液滴スプレーデバイス
CN103370142A (zh) * 2011-01-24 2013-10-23 伊莱克斯家用产品股份有限公司 家用电器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050015050A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus for depositing fluid material onto a substrate
US7538473B2 (en) * 2004-02-03 2009-05-26 S.C. Johnson & Son, Inc. Drive circuits and methods for ultrasonic piezoelectric actuators
US7723899B2 (en) 2004-02-03 2010-05-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Active material and light emitting device
DE102004011726A1 (de) * 2004-03-05 2005-09-22 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Dosiervorrichtung
US7237308B2 (en) * 2004-06-10 2007-07-03 North Carolina State University Composite hydroentangling nozzle strip and method for producing nonwoven fabrics therewith
TWI264376B (en) * 2004-06-28 2006-10-21 Benq Corp Fluid injection device and method of fabricating the same
US20070051827A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 Sheng-Chih Shen Spraying device
US20080128527A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 The Hong Kong Polytechnic University Liquid dispensing apparatus based on piezoelectrically driven hollow horn
CN101909663A (zh) * 2007-11-20 2010-12-08 佐贝勒控股股份公司 用于液体物质的雾化装置
FR2927976A1 (fr) * 2008-02-27 2009-08-28 Fluid Automation Syst Soupape actionnee electriquement ayant un element d'etancheite a bille.
EP2390010B1 (en) 2010-05-28 2014-03-12 EP Systems SA Nozzle body for an ultrasonic liquid droplet spray device
US9068566B2 (en) 2011-01-21 2015-06-30 Biodot, Inc. Piezoelectric dispenser with a longitudinal transducer and replaceable capillary tube
CN115337433B (zh) * 2022-09-21 2024-03-01 甘泉县畜牧兽医服务中心 一种畜牧用牲畜饲养舍用消毒喷雾装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4465234A (en) * 1980-10-06 1984-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid atomizer including vibrator
JPS6198555A (ja) * 1984-10-20 1986-05-16 Ricoh Co Ltd マルチノズルの製法
US4550325A (en) * 1984-12-26 1985-10-29 Polaroid Corporation Drop dispensing device
JPH04251750A (ja) * 1991-01-28 1992-09-08 Fuji Electric Co Ltd インクジェット記録ヘッド
JP3064439B2 (ja) * 1991-02-25 2000-07-12 セイコーエプソン株式会社 インクジェットヘッドの製造方法
DE69210096T2 (de) 1991-05-27 1996-09-19 Tdk Corp Ultraschallzerstäuber
EP0732975B1 (en) 1993-12-09 1998-09-30 Ttp Group Plc Liquid spray apparatus and method
JP3386050B2 (ja) * 1997-10-06 2003-03-10 オムロン株式会社 噴霧装置
DE1149602T1 (de) 1997-11-19 2002-04-04 Microflow Eng Sa Sprühvorrichtung für einen für die Atemtherapie geeigneten Inhalator
JP2001070853A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Toshiba Tec Corp 塗布剤の塗布装置、これを用いた塗布剤の塗布方法およびこれら装置、塗布方法を用いたインクジェットヘッドの製造方法
DE19956736C1 (de) 1999-11-25 2001-07-26 Kocks Drahtseilerei Verfahren und Verseilvorrichtung zur Herstellung eines Seiles oder Seilelements sowie Seil oder Seilelement
US6669103B2 (en) * 2001-08-30 2003-12-30 Shirley Cheng Tsai Multiple horn atomizer with high frequency capability
ATE311259T1 (de) * 2001-09-03 2005-12-15 Microflow Eng Sa Sprühvorrichtung für flüssigkeiten

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149321A (ja) * 2001-09-03 2008-07-03 Microflow Engineering Sa 液滴スプレーデバイス
CN103370142A (zh) * 2011-01-24 2013-10-23 伊莱克斯家用产品股份有限公司 家用电器

Also Published As

Publication number Publication date
DE60115430T2 (de) 2006-07-27
US6805303B2 (en) 2004-10-19
ES2252127T3 (es) 2006-05-16
DK1287904T3 (da) 2006-04-03
US20030066904A1 (en) 2003-04-10
JP2008149321A (ja) 2008-07-03
DE60115430D1 (de) 2006-01-05
JP4125075B2 (ja) 2008-07-23
ATE311259T1 (de) 2005-12-15
EP1287904B1 (en) 2005-11-30
EP1287904B8 (en) 2006-02-01
EP1287904A1 (en) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008149321A (ja) 液滴スプレーデバイス
JP2008132495A (ja) 液滴スプレーデバイス
US8020973B2 (en) Method of manufacturing a liquid droplet spray device and such spray device
US6405934B1 (en) Optimized liquid droplet spray device for an inhaler suitable for respiratory therapies
US7367661B2 (en) Low-cost liquid droplet spray device and nozzle body
US9533323B2 (en) Ultrasound liquid atomizer
EP1952896B1 (en) Droplet dispenser
JP3659593B2 (ja) 液体スプレー装置及び方法
KR20080100827A (ko) 와류형 노즐
CN102438760A (zh) 雾化主体、雾化装置、吸入器、制造雾化主体的制造方法和装配雾化装置的装配方法
US9010657B2 (en) Volatile liquid droplet dispenser device
EP1273355B1 (en) Method of manufacturing a liquid droplet spray device and such spray device
EP1005916A1 (en) Inhaler with ultrasonic wave nebuliser having nozzle openings superposed on peaks of a standing wave pattern
JP3598095B2 (ja) マイクロアトマイザーの駆動部品および該アトマイザーの製造方法
WO2020163680A1 (en) Monolithic microfabricated vibrating mesh atomizer
US20220104544A1 (en) Monolithic microfabricated vibrating mesh atomizer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080418

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees