JP2003116349A - Apparatus and method for optical soil amelioration and plant growth - Google Patents

Apparatus and method for optical soil amelioration and plant growth

Info

Publication number
JP2003116349A
JP2003116349A JP2001320298A JP2001320298A JP2003116349A JP 2003116349 A JP2003116349 A JP 2003116349A JP 2001320298 A JP2001320298 A JP 2001320298A JP 2001320298 A JP2001320298 A JP 2001320298A JP 2003116349 A JP2003116349 A JP 2003116349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
sunlight
light
lens
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001320298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaaki Miyahara
隆明 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CYBER FIRM Inc
Original Assignee
CYBER FIRM Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CYBER FIRM Inc filed Critical CYBER FIRM Inc
Priority to JP2001320298A priority Critical patent/JP2003116349A/en
Publication of JP2003116349A publication Critical patent/JP2003116349A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a soil ameliorator that can effectively ameliorate soil in without the need for complicated operations, for example, the direct radiation of sun light and solar heat or the direct soil heating. SOLUTION: The soil ameliorator comprises lenses 1 for condensing sun light S, band pass filters 2 allowing only ultraviolet (UV) rays of 200-400 nm wavelength to pass therethrough from the sun light S condensed by the lenses 1, and optical fibers 3 of which one ends are buried in the soil and radiate the inside of the soil with the UV rays passing through the filter 2 from the one end.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、植物の種子を蒔く
前に、あるいは、蒔いた後に、植物に有害な土中の微生
物を死滅させることにより、土壌を改質し、さらには、
植物が発芽した後の植物の生育の促進を図る土壌改質装
置及び土壌改質・植物育成装置並びに土壌改質方法及び
土壌改質・植物育成方法に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention improves soil by killing microorganisms in soil that are harmful to plants before sowing seeds or after sowing the seeds, and further,
The present invention relates to a soil reforming apparatus, a soil reforming / plant growing apparatus, a soil reforming method, and a soil reforming / plant growing method for promoting the growth of a plant after the plant has germinated.

【0002】[0002]

【従来の技術】種子を土中に蒔き、発芽させ、植物とし
て十分に育成させるためには、種々の条件が必要とされ
る。それらの種々の条件のうちの最も基本的な条件とし
て次のようなものがある。
2. Description of the Related Art Various conditions are required for seeds to be sown in the soil, to germinate and to be sufficiently grown as plants. The most basic of these various conditions is as follows.

【0003】第1の条件は植物の育成に有害な土中の微
生物を事前に除去することである。
The first condition is to remove beforehand microorganisms in soil which are harmful to the growth of plants.

【0004】第2の条件は植物の育成に必要な菌根菌な
どの微生物を土中に繁殖させることである。
The second condition is that microorganisms such as mycorrhizal fungi necessary for growing plants are propagated in the soil.

【0005】第3の条件は光合成に適した波長の光を発
芽した植物に与えることである。
The third condition is to provide the germinated plant with light having a wavelength suitable for photosynthesis.

【0006】種子を植える前の土壌には植物の育成に適
さない微生物が含まれている。従来は、これらの微生物
を取り除くために、すなわち、上述の第1の条件を満足
するために、太陽光や太陽熱を照射したり、あるいは、
土壌を直接加熱させることにより、それらの微生物を死
滅させる手法が用いられてきた。
The soil before planting seeds contains microorganisms unsuitable for growing plants. Conventionally, in order to remove these microorganisms, that is, in order to satisfy the first condition described above, irradiation with sunlight or solar heat, or,
Techniques have been used to kill those microorganisms by heating the soil directly.

【0007】また、上述の第2の条件を満足させるため
に、従来は、木炭などを土中に混ぜ、菌根菌等を繁殖さ
せることにより、土中に蒔かれた種子に適切な育成条件
を整え、植物の育成を促進させる手法が用いられてき
た。
Further, in order to satisfy the above-mentioned second condition, conventionally, charcoal or the like is mixed in the soil and mycorrhizal fungi are propagated, so that suitable growing conditions for seeds sown in the soil. Have been used to improve the growth of plants.

【0008】植物にとって全ての波長の太陽光が光合成
に適しているわけではない。このため、上述の第3の条
件を満足させるために、従来は、植物の成長の過程にお
いて、間接光を与える手法を用いられていた。
For plants, not all wavelengths of sunlight are suitable for photosynthesis. Therefore, in order to satisfy the above-mentioned third condition, conventionally, a method of giving indirect light has been used in the process of plant growth.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
第1の条件を満足させるために従来から行われてきた太
陽光・太陽熱の直接照射または土壌の直接加熱は煩雑で
ある割には、微生物を死滅させる効果が大きくはなかっ
た。特に、太陽光を土壌に直接照射しても、微生物の除
去に必要な、太陽光から得られる紫外線は、土中に入射
せず、地表でほとんど反射してしまうか、あるいは、後
方散乱してしまっていた。
However, the direct irradiation of sunlight / solar heat or the direct heating of soil, which has been conventionally performed to satisfy the first condition described above, is complicated, but the microorganisms The effect of killing was not great. In particular, even if the soil is directly irradiated with the sunlight, the ultraviolet rays obtained from the sunlight, which are necessary for the removal of microorganisms, do not enter the soil and are mostly reflected on the ground surface, or are backscattered. I was sick.

【0010】また、上述の第2の条件を満足させるため
に、土中に菌根菌を混入させても、ただ混入させただけ
では菌根菌は必ずしも十分には増殖せず、植物を十分に
育成させることは必ずしも可能ではなかった。
In order to satisfy the above-mentioned second condition, even if the mycorrhizal fungus is mixed in the soil, the mycorrhizal fungus does not always grow sufficiently even if it is simply mixed, and the plant is sufficiently It was not always possible to train them.

【0011】さらに、上述の第2の条件を満足させるた
めに、間接光を植物に照射しても、必ずしも適切な波長
の太陽光を植物に照射できるものではなかった。
Further, in order to satisfy the above-mentioned second condition, even if the plant is irradiated with indirect light, it is not always possible to irradiate the plant with sunlight having an appropriate wavelength.

【0012】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであり、太陽光・太陽熱の直接照射または土壌の
直接加熱などの煩雑な作業を行うことなく、効果的に土
壌の改質または植物の育成を行うことができる装置及び
方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and effectively reforms the soil without complicated operations such as direct irradiation of sunlight and solar heat or direct heating of the soil. An object of the present invention is to provide an apparatus and a method capable of growing a plant.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、第1の態様として、太陽光を集光するレ
ンズと、前記レンズにより集光された太陽光から、20
0乃至400nmの波長を有する紫外線のみを通過させ
るバンドパスフィルターと、一端が土中に埋設されてお
り、前記バンドパスフィルターを通過した前記光を前記
一端から土中に照射する光ファイバーと、からなる土壌
改質装置を提供する。
To achieve this object, in a first aspect of the present invention, a lens for condensing sunlight and a sunlight condensed by the lens are used to
A bandpass filter that allows only ultraviolet rays having a wavelength of 0 to 400 nm to pass therethrough, and an optical fiber that has one end buried in the soil and irradiates the light that has passed through the bandpass filter into the soil from the one end. A soil reforming device is provided.

【0014】本土壌改質装置は、太陽光を得ることがで
きる環境下において用いる装置であり、さらに、土壌中
に種子を蒔く前に用いる装置である。
The soil reforming apparatus is an apparatus used in an environment where sunlight can be obtained, and further used before sowing seeds in soil.

【0015】太陽光から得られる紫外線は、その大部分
が地表で反射してしまうため、あるいは、後方散乱して
しまうため、土中に入射することができない。これに対
して、本発明に係る土壌改質装置によれば、バンドパス
フィルターは、レンズで集光された太陽光のうち、20
0乃至400nmの波長を有する光のみを通過させ、こ
の光が光ファイバーを介して土中に照射される。ここ
で、200乃至400nmの波長を有する光とは紫外線
の範囲に属する光である。
Most of the ultraviolet rays obtained from sunlight are reflected on the surface of the earth or backscattered, so that they cannot enter the soil. On the other hand, according to the soil reforming apparatus of the present invention, the bandpass filter has 20% of the sunlight collected by the lens.
Only light having a wavelength of 0 to 400 nm is transmitted, and this light is applied to the soil through the optical fiber. Here, the light having a wavelength of 200 to 400 nm is light belonging to the ultraviolet range.

【0016】このように、本発明に係る土壌改質装置に
よれば、殺菌効果を有する紫外線を確実に土中に導くこ
とができ、種子を植えるべき土壌中の植物に有害な微生
物を確実に除去することができる。
As described above, according to the soil reforming apparatus of the present invention, ultraviolet rays having a bactericidal effect can be surely introduced into the soil, and microorganisms harmful to plants in the soil in which seeds are to be planted can be reliably ensured. Can be removed.

【0017】また、土壌中に酸化チタンや木炭を埋め込
むことにより、上記の殺菌効果を倍増させることが可能
である。
By embedding titanium oxide or charcoal in the soil, it is possible to double the bactericidal effect.

【0018】また、本発明は、第2の態様として、太陽
光を集光するレンズと、前記レンズにより集光された太
陽光から、1400nm乃至20μmの波長を有する赤
外線のみを通過させるバンドパスフィルターと、一端が
土中に埋設されており、前記バンドパスフィルターを通
過した前記光を前記一端から土中に照射する光ファイバ
ーと、からなる土壌改質装置を提供する。
As a second aspect of the present invention, a lens for condensing sunlight and a bandpass filter for passing only infrared rays having a wavelength of 1400 nm to 20 μm from the sunlight condensed by the lens. And an optical fiber having one end buried in the soil and irradiating the light passing through the bandpass filter into the soil from the one end.

【0019】本土壌改質装置は、太陽光を得ることがで
きる環境下において用いる装置である。
The soil reforming apparatus is an apparatus used in an environment where sunlight can be obtained.

【0020】本発明に係る土壌改質装置によれば、バン
ドパスフィルターは、レンズで集光された太陽光のう
ち、1400nm乃至20μmの波長を有する光のみを
通過させ、この光が光ファイバーを介して土中に照射さ
れる。ここで、1400nm乃至20μmの波長を有す
る光とは赤外線の範囲に属する光である。
According to the soil reforming apparatus of the present invention, the bandpass filter allows only light having a wavelength of 1400 nm to 20 μm to pass through the sunlight collected by the lens, and the light passes through the optical fiber. Is irradiated into the soil. Here, the light having a wavelength of 1400 nm to 20 μm is light belonging to the infrared range.

【0021】例えば、前述の土壌改質装置により土壌を
殺菌した後、殺菌された土壌中に種子と一緒に菌根菌を
植え付け、菌根菌や種子に赤外線に属する上記の光を光
ファイバーを介して土中に照射する。これにより、菌根
菌の増殖を図ることができるとともに、種子の根の育成
を促進させることができる。
For example, after sterilizing the soil by the above-mentioned soil reforming apparatus, mycorrhizal fungi are planted together with seeds in the sterilized soil, and the above-mentioned light belonging to infrared rays is applied to the mycorrhizal fungi and the seeds through an optical fiber. Irradiate into the soil. This can promote the growth of mycorrhizal fungi and promote the growth of seed roots.

【0022】また、本発明は、第3の態様として、太陽
光を集光するレンズと、前記レンズにより集光された太
陽光から、600nm乃至700nmの波長を有する光
のみを通過させ、発芽している地表の植物に照射するバ
ンドパスフィルターと、からなる植物育成装置を提供す
る。
Further, as a third aspect of the present invention, a lens for concentrating sunlight and only sunlight having a wavelength of 600 nm to 700 nm are transmitted from the sunlight condensed by the lens to germinate. Provided is a plant growing device including a bandpass filter for irradiating plants on the ground surface.

【0023】本土壌改質装置は、太陽光を得ることがで
きる環境下において用いる装置である。
The soil reforming apparatus is an apparatus used in an environment where sunlight can be obtained.

【0024】光量子束密度の分析によれば、光合成は、
600乃至700nmの波長を有する光に対して、葉緑
素の吸収波長のピークがあり、この波長の光が照射され
たときに、炭水化物を最も活発に作り出していく。太陽
光は遠赤外線から放射線までの広い波長の幅を持ってい
るため、植物に効率の良い光合成を行わせるために、太
陽光をレンズで集光し、バンドパスフィルターにより、
集光した光の中から600乃至700nmの波長の光の
みを採光し、植物に照射する。これにより、発芽してい
る植物の光合成を促進することができ、ひいては、植物
の成長を促進させることができる。
According to the analysis of photon flux density, photosynthesis is
There is a peak in the absorption wavelength of chlorophyll for light having a wavelength of 600 to 700 nm, and when irradiated with light of this wavelength, carbohydrates are most actively produced. Since sunlight has a wide range of wavelengths from far infrared rays to radiation, in order for plants to perform efficient photosynthesis, sunlight is condensed by a lens and a bandpass filter is used.
From the collected light, only light having a wavelength of 600 to 700 nm is collected and applied to the plant. As a result, photosynthesis of the germinating plant can be promoted, which in turn can promote the growth of the plant.

【0025】また、本発明は、第4の態様として、太陽
光が照射されない土壌に対して用いる土壌改質装置であ
って、200乃至400nmの波長を有する紫外線を発
光する光源と、前記光源から発光される前記紫外線を集
光するレンズと、一端が土中に埋設されており、前記レ
ンズにより集光された前記紫外線を前記一端から土中に
照射する光ファイバーと、からなる土壌改質装置を提供
する。
As a fourth aspect, the present invention is a soil reforming apparatus used for soil not exposed to sunlight, which comprises a light source that emits ultraviolet rays having a wavelength of 200 to 400 nm, and A soil reforming apparatus comprising: a lens that collects the emitted ultraviolet light; and an optical fiber that has one end embedded in the soil and that irradiates the ultraviolet light collected by the lens into the soil from the one end. provide.

【0026】本土壌改質装置は、太陽光を得ることがで
きない環境下において用いる装置であり、さらに、土壌
中に種子を蒔く前に用いる装置である。
This soil reforming apparatus is an apparatus used in an environment where sunlight cannot be obtained, and is also an apparatus used before sowing seeds in soil.

【0027】本装置が用いられる環境においては太陽光
を得ることができないため、太陽光に代えて、太陽光と
同等の紫外線を発する光源を用いる。これにより、第1
の態様に係る土壌改質装置と同等の効果を得ることがで
きる。
Since sunlight cannot be obtained in the environment in which this apparatus is used, a light source that emits ultraviolet rays equivalent to sunlight is used instead of sunlight. This makes the first
It is possible to obtain the same effect as that of the soil reforming apparatus according to this aspect.

【0028】光源としては、例えば、発光ダイオード
(LED)や半導体レーザーなどを用いることができ
る。
As the light source, for example, a light emitting diode (LED) or a semiconductor laser can be used.

【0029】本発明は、第5の態様として、太陽光が照
射されない土壌に対して用いる土壌改質装置であって、
1400nm乃至20μmの波長を有する赤外線を発光
する光源と、前記光源から発光される前記赤外線を集光
するレンズと、一端が土中に埋設されており、前記レン
ズにより集光された前記赤外線を前記一端から土中に照
射する光ファイバーと、からなる土壌改質装置を提供す
る。
As a fifth aspect of the present invention, there is provided a soil reforming apparatus used for soil not exposed to sunlight,
A light source that emits infrared light having a wavelength of 1400 nm to 20 μm, a lens that collects the infrared light emitted from the light source, one end of which is embedded in soil, and the infrared light that is collected by the lens is Provided is a soil reforming device comprising an optical fiber which irradiates the soil from one end.

【0030】本土壌改質装置は、太陽光を得ることがで
きない環境下において用いる装置である。
This soil reforming apparatus is an apparatus used in an environment where sunlight cannot be obtained.

【0031】本装置が用いられる環境においては太陽光
を得ることができないため、太陽光に代えて、太陽光と
同等の赤外線を発する光源を用いる。これにより、第2
の態様に係る土壌改質装置と同等の効果を得ることがで
きる。
Since sunlight cannot be obtained in the environment in which this device is used, a light source that emits infrared rays equivalent to sunlight is used instead of sunlight. This allows the second
It is possible to obtain the same effect as that of the soil reforming apparatus according to this aspect.

【0032】本発明は、第6の態様として、太陽光が照
射されない土壌に対して用いる植物育成装置であって、
600nm乃至700nmの波長を有する光を発光する
光源と、前記光源から発光された前記光を集光し、発芽
している地表の植物に照射するレンズと、からなる植物
育成装置を提供する。
As a sixth aspect of the present invention, there is provided a plant growing device used for soil not exposed to sunlight.
Provided is a plant growing device including a light source that emits light having a wavelength of 600 nm to 700 nm, and a lens that collects the light emitted from the light source and irradiates the germinated ground surface plant with the lens.

【0033】本土壌改質装置は、太陽光を得ることがで
きない環境下において用いる装置である。
This soil reforming apparatus is an apparatus used in an environment where sunlight cannot be obtained.

【0034】本装置が用いられる環境においては太陽光
を得ることができないため、太陽光に代えて、太陽光と
同等の光を発する光源を用いる。これにより、第3の態
様に係る土壌改質装置と同等の効果を得ることができ
る。
Since sunlight cannot be obtained in the environment in which this apparatus is used, a light source that emits light equivalent to sunlight is used instead of sunlight. Thereby, an effect equivalent to that of the soil reforming apparatus according to the third aspect can be obtained.

【0035】なお、光量子束密度の量は、太陽光で集光
された光の光量子束密度量と同等にし、土壌の殺菌や種
子や菌根菌の育成を促進させる。
The amount of the photon flux density is made equal to the amount of the photon flux density of the light condensed by the sunlight to promote sterilization of soil and growth of seeds and mycorrhizal fungi.

【0036】上述の第1乃至第6の態様に係る土壌改質
または植物育成装置はそれぞれ単独で用いてもよく、あ
るいは、相互に組み合わせて用いることも可能である。
例えば、後述する実施形態において述べるように、第2
の態様に係る土壌改質装置と第3の態様に係る植物育成
装置とを組み合わせて用いることができる。
The soil reforming or plant growing devices according to the above-mentioned first to sixth aspects may be used alone or in combination with each other.
For example, as described in the embodiment described later, the second
The soil reforming apparatus according to this aspect and the plant growing apparatus according to the third aspect can be used in combination.

【0037】本発明は、第7の態様として、太陽光を集
光する第1の過程と、前記第1の過程において集光され
た太陽光から、200乃至400nmの波長を有する紫
外線のみを通過させる第2の過程と、一端が土中に埋設
されているバンドパスフィルターを介して、前記第2の
過程において通過した前記光を前記一端から土中に照射
する第3の過程と、を備える土壌改質方法を提供する。
As a seventh aspect of the present invention, the first step of concentrating sunlight, and only the ultraviolet rays having a wavelength of 200 to 400 nm are transmitted from the sunlight collected in the first step. And a third step of irradiating the light passing through in the second step into the soil from the one end through a bandpass filter having one end buried in the soil. Provided is a soil reforming method.

【0038】本土壌改質方法によれば、上述の第1の態
様に係る土壌改質装置と同等の効果を得ることができ
る。
According to this soil reforming method, it is possible to obtain the same effects as those of the soil reforming apparatus according to the first aspect described above.

【0039】本発明は、第8の態様として、太陽光を集
光する第1の過程と、前記第1の過程において集光され
た太陽光から、1400nm乃至20μmの波長を有す
る赤外線のみを通過させる第2の過程と、一端が土中に
埋設されている光ファイバーを介して、前記第2の過程
において通過した前記光を前記一端から土中に照射する
第3の過程と、を備える土壌改質方法を提供する。
As an eighth aspect of the present invention, the first step of concentrating sunlight, and only the infrared rays having a wavelength of 1400 nm to 20 μm pass from the sunlight collected in the first step. And a third step of irradiating the soil that has passed through the second step with the light passing through the second step through an optical fiber whose one end is buried in the soil. Provide quality method.

【0040】本土壌改質方法によれば、上述の第2の態
様に係る土壌改質装置と同等の効果を得ることができ
る。
According to this soil reforming method, it is possible to obtain the same effect as that of the soil reforming apparatus according to the second aspect.

【0041】本発明は、第9の態様として、太陽光を集
光する第1の過程と、前記第1の過程において集光され
た太陽光から、600nm乃至700nmの波長を有す
る光のみを通過させ、発芽している地表の植物に照射す
る第2の過程と、を備える植物育成方法を提供する。
As a ninth aspect of the present invention, the first process of concentrating sunlight, and only the light having a wavelength of 600 nm to 700 nm is transmitted from the sunlight collected in the first process. And a second step of irradiating a germinating ground surface plant with a second step.

【0042】本植物育成方法によれば、上述の第3の態
様に係る植物育成装置と同等の効果を得ることができ
る。
According to this plant growing method, it is possible to obtain the same effect as that of the plant growing device according to the third aspect.

【0043】本発明は、第10の態様として、太陽光が
照射されない土壌に対して行う土壌改質方法であって、
200乃至400nmの波長を有する紫外線を発光させ
る第1の過程と、前記第1の過程において発光された前
記紫外線を集光する第2の過程と、一端が土中に埋設さ
れている光ファイバーを介して、前記第2の過程におい
て集光された前記紫外線を前記一端から土中に照射する
第3の過程と、を備える土壌改質方法を提供する。
As a tenth aspect of the present invention, there is provided a soil reforming method for soil which is not irradiated with sunlight.
A first step of emitting ultraviolet rays having a wavelength of 200 to 400 nm, a second step of collecting the ultraviolet rays emitted in the first step, and an optical fiber having one end buried in the soil And a third step of irradiating the soil with the ultraviolet rays collected in the second step from the one end.

【0044】本土壌改質方法によれば、上述の第4の態
様に係る土壌改質装置と同等の効果を得ることができ
る。
According to this soil reforming method, it is possible to obtain the same effect as that of the soil reforming apparatus according to the above-mentioned fourth aspect.

【0045】本発明は、第11の態様として、太陽光が
照射されない土壌に対して行う土壌改質方法であって、
1400nm乃至20μmの波長を有する赤外線を発光
する第1の過程と、前記第1の過程において発光される
前記赤外線を集光する第2の過程と、一端が土中に埋設
されている光ファイバーを介して、前記第2の過程にお
いて集光された前記赤外線を前記一端から土中に照射す
る第3の過程と、を備える土壌改質方法を提供する。
The eleventh aspect of the present invention is a soil reforming method for soil not irradiated with sunlight.
A first step of emitting infrared rays having a wavelength of 1400 nm to 20 μm, a second step of collecting the infrared rays emitted in the first step, and an optical fiber having one end buried in the soil are used. And a third step of irradiating the soil with the infrared light collected in the second step from the one end thereof.

【0046】本土壌改質方法によれば、上述の第5の態
様に係る土壌改質装置と同等の効果を得ることができ
る。
According to this soil reforming method, it is possible to obtain the same effect as that of the soil reforming apparatus according to the fifth aspect.

【0047】本発明は、第12の態様として、太陽光が
照射されない土壌に対して行う土壌改質・植物育成方法
であって、600nm乃至700nmの波長を有する光
を発光する第1の過程と、前記第1の過程において発光
された前記光を集光し、発芽している地表の植物に照射
する第2の過程と、を備える植物育成方法を提供する。
As a twelfth aspect, the present invention is a soil-modifying / plant-growing method for soil not exposed to sunlight, which comprises the first step of emitting light having a wavelength of 600 nm to 700 nm. A second step of condensing the light emitted in the first step and irradiating a germinating ground surface plant.

【0048】本植物育成方法によれば、上述の第6の態
様に係る植物育成装置と同等の効果を得ることができ
る。
According to this plant growing method, it is possible to obtain the same effect as that of the plant growing apparatus according to the sixth aspect.

【0049】上述の第7乃至第12の態様に係る土壌改
質または植物育成方法はそれぞれ単独で実施してもよ
く、あるいは、相互に組み合わせて実施することも可能
である。例えば、第8の態様に係る土壌改質方法と第9
の態様に係る植物育成方法とを組み合わせて実施するこ
とができる。
The soil reforming or plant growing methods according to the seventh to twelfth aspects described above may be carried out individually, or may be carried out in combination with each other. For example, the soil modification method according to the eighth aspect and the ninth method
It can be implemented in combination with the plant growing method according to the aspect.

【0050】[0050]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施形態
に係る土壌改質装置を示す概略図である。
1 is a schematic view showing a soil reforming apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【0051】本実施形態に係る土壌改質装置は上述の本
発明の第1の態様に対応するものである。
The soil reforming apparatus according to this embodiment corresponds to the above-mentioned first aspect of the present invention.

【0052】本実施形態に係る土壌改質装置は、太陽光
Sを集光するレンズ1と、レンズ1の下方に配置され、
レンズ1により集光された太陽光Sから、200乃至4
00nmの波長を有する紫外線のみを通過させるバンド
パスフィルター2と、一端が土中に埋設されており、他
端がバンドパスフィルター2に接続されているプラスチ
ック光ファイバー3と、からなっている。プラスチック
光ファイバー3は、バンドパスフィルター2を通過した
紫外線を、土中に埋設されたバンドパスフィルター2の
一端を介して、土中に照射する。
The soil reforming apparatus according to the present embodiment is provided with a lens 1 that collects sunlight S and a lens 1 arranged below the lens 1.
200 to 4 from the sunlight S collected by the lens 1
It is composed of a bandpass filter 2 which passes only ultraviolet rays having a wavelength of 00 nm, and a plastic optical fiber 3 which is buried in the soil at one end and is connected to the bandpass filter 2 at the other end. The plastic optical fiber 3 irradiates the soil with the ultraviolet rays that have passed through the bandpass filter 2 through one end of the bandpass filter 2 embedded in the soil.

【0053】本実施形態に係る土壌改質装置は、太陽光
Sを得ることができる環境下において用いる装置であ
り、さらに、土壌中に種子を蒔く前において土壌を改質
するために用いる装置である。
The soil reforming apparatus according to this embodiment is an apparatus used in an environment in which sunlight S can be obtained, and further used to reform the soil before sowing seeds in the soil. is there.

【0054】本実施形態に係る土壌改質装置は次のよう
に機能する。
The soil reforming apparatus according to this embodiment functions as follows.

【0055】太陽から照射される太陽光Sはレンズ1に
より集光される。集光された太陽光Sはバンドパスフィ
ルター2に入射し、バンドパスフィルター2は200乃
至400nmの波長を有する紫外線のみを通過させる。
バンドパスフィルター2にはプラスチック光ファイバー
3が接続されているため、バンドパスフィルター2を通
過した紫外線はプラスチック光ファイバー3により伝送
され、土中に放射される。
The sunlight S emitted from the sun is condensed by the lens 1. The concentrated sunlight S enters the bandpass filter 2, and the bandpass filter 2 passes only ultraviolet rays having a wavelength of 200 to 400 nm.
Since the plastic optical fiber 3 is connected to the bandpass filter 2, the ultraviolet light passing through the bandpass filter 2 is transmitted by the plastic optical fiber 3 and radiated into the soil.

【0056】太陽光に含まれる紫外線は、その大部分が
地表で反射してしまうため、あるいは、後方散乱してし
まうため、土中に入射することができないが、本実施形
態に係る土壌改質装置によれば、殺菌効果を有する紫外
線を確実に土中に導くことができ、種子を植えるべき土
壌中の植物に有害な微生物を確実に除去することができ
る。
Most of the ultraviolet rays contained in sunlight cannot be incident on the soil because most of them are reflected on the ground surface or backscattered. However, the soil modification according to the present embodiment is not possible. According to the device, ultraviolet rays having a bactericidal effect can be surely introduced into the soil, and microorganisms harmful to plants in the soil where seeds should be planted can be reliably removed.

【0057】また、土壌中に酸化チタンや木炭を前もっ
て埋め込んでおくことにより、上記の殺菌効果を倍増さ
せることが可能である。
Further, by burying titanium oxide or charcoal in the soil in advance, it is possible to double the bactericidal effect.

【0058】なお、本実施形態に係る土壌改質装置にお
けるレンズ1、バンドパスフィルター2及びプラスチッ
ク光ファイバー3の組み合わせの数は任意である。図1
においては、レンズ1、バンドパスフィルター2及びプ
ラスチック光ファイバー3の組み合わせの数は2個であ
るが、2個に限定されるものではなく、1個または3個
もしくは4個以上であってもよい。
The number of combinations of the lens 1, the bandpass filter 2 and the plastic optical fiber 3 in the soil reforming apparatus according to this embodiment is arbitrary. Figure 1
In the above, the number of combinations of the lens 1, the bandpass filter 2, and the plastic optical fiber 3 is two, but the number is not limited to two, and may be one, or three or four or more.

【0059】図2は、本発明の第2の実施形態に係る土
壌改質・植物育成装置を示す概略図である。
FIG. 2 is a schematic view showing a soil reforming / plant growing apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【0060】本実施形態に係る土壌改質・植物育成装置
は上述の本発明の第2の態様及び第3の態様の組み合わ
せに対応するものである。
The soil reforming / plant growing apparatus according to this embodiment corresponds to the combination of the above-mentioned second and third aspects of the present invention.

【0061】本実施形態に係る土壌改質・植物育成装置
は、太陽光Sを集光する第1レンズ1aと、太陽光Sを
集光する第2レンズ1bと、第1レンズ1aにより集光
された太陽光Sから、1400nm乃至20μmの波長
を有する赤外線のみを通過させる第1バンドパスフィル
ター2aと、一端が土中に埋設されており、他端が第1
バンドパスフィルター2aに接続されているプラスチッ
ク光ファイバー3aと、第2レンズ1bにより集光され
た太陽光Sから、600nm乃至700nmの波長を有
する光のみを通過させる第2バンドパスフィルター2b
と、からなっている。
The soil reforming / plant growing apparatus according to the present embodiment uses the first lens 1a that collects the sunlight S, the second lens 1b that collects the sunlight S, and the first lens 1a. The first band-pass filter 2a that allows only infrared rays having a wavelength of 1400 nm to 20 μm to pass from the reflected sunlight S, one end of which is buried in the soil and the other end of which is the first
From the plastic optical fiber 3a connected to the bandpass filter 2a and the sunlight S collected by the second lens 1b, the second bandpass filter 2b that passes only light having a wavelength of 600 nm to 700 nm.
It consists of

【0062】プラスチック光ファイバー3aは、第1バ
ンドパスフィルター2aを通過した光を、土中に埋設さ
れた一端を介して、土中に照射する。また、第2バンド
パスフィルター2bは、土中に植えられている種子4か
ら発芽している芽5に集光した太陽光Sを照射する。
The plastic optical fiber 3a irradiates the light, which has passed through the first bandpass filter 2a, into the soil through one end embedded in the soil. The second bandpass filter 2b irradiates the buds 5 germinated from the seeds 4 planted in the soil with the concentrated sunlight S.

【0063】本実施形態に係る土壌改質・植物育成装置
は2個の第1レンズ2aを備えており、これらの2個の
第1レンズ2aは第2レンズ1bの両側に第2レンズ1
bに関して左右対称に配置されている。
The soil reforming / plant growing apparatus according to the present embodiment is provided with two first lenses 2a, and these two first lenses 2a are provided on both sides of the second lens 1b.
They are arranged symmetrically with respect to b.

【0064】本実施形態に係る土壌改質・植物育成装置
は、太陽光Sを得ることができる環境下において用いる
装置であり、さらに、土壌中に蒔いた種子が発芽する前
及び発芽した後に用いる装置である。
The soil reforming / plant growing apparatus according to this embodiment is an apparatus used in an environment where sunlight S can be obtained, and is used before and after germination of seeds sown in soil. It is a device.

【0065】本実施形態に係る土壌改質装置は次のよう
に機能する。
The soil reforming apparatus according to this embodiment functions as follows.

【0066】太陽から照射される太陽光Sは第1レンズ
1aにより集光される。第1レンズ1aにより集光され
た太陽光Sは第1バンドパスフィルター2aに入射し、
第1バンドパスフィルター2aは1400nm乃至20
μmの波長を有する赤外線のみを通過させる。第1バン
ドパスフィルター2aにはプラスチック光ファイバー3
aが接続されているため、第1バンドパスフィルター2
aを通過した赤外線はプラスチック光ファイバー3aに
より伝送され、土中に放射される。
The sunlight S emitted from the sun is collected by the first lens 1a. The sunlight S collected by the first lens 1a enters the first bandpass filter 2a,
The first bandpass filter 2a is 1400 nm to 20 nm.
Only infrared rays with a wavelength of μm are allowed to pass. The first band pass filter 2a has a plastic optical fiber 3
Since a is connected, the first bandpass filter 2
The infrared ray that has passed through a is transmitted by the plastic optical fiber 3a and is radiated into the soil.

【0067】太陽から照射される太陽光Sは第1レンズ
1aの他に第2レンズ1bによっても集光される。第2
レンズ1bにより集光された太陽光Sは第2バンドパス
フィルター2bに入射し、600nm乃至700nmの
波長を有する光のみが第2バンドパスフィルター2bを
通過し、芽5に照射される。
The sunlight S emitted from the sun is collected not only by the first lens 1a but also by the second lens 1b. Second
The sunlight S collected by the lens 1b enters the second bandpass filter 2b, and only light having a wavelength of 600 nm to 700 nm passes through the second bandpass filter 2b and is irradiated on the sprouts 5.

【0068】例えば、前述の第1の実施形態に係る土壌
改質装置により土壌を殺菌した後、殺菌された土壌中に
種子4と一緒に菌根菌を植え付け、菌根菌や種子4にプ
ラスチック光ファイバー3aを介して赤外線に属する上
記の光を土中に照射する。これにより、菌根菌の増殖を
図ることができるとともに、種子4の根の育成を促進さ
せることができる。
For example, after sterilizing the soil by the soil reforming apparatus according to the first embodiment described above, mycorrhizal fungi are planted together with the seeds 4 in the sterilized soil, and the mycorrhizal fungi and the seeds 4 are plasticized. The above-mentioned light belonging to infrared rays is radiated into the soil through the optical fiber 3a. As a result, it is possible to promote the growth of mycorrhizal fungi and promote the growth of roots of the seed 4.

【0069】また、第2バンドパスフィルター2bは6
00nm乃至700nmの波長を有する光のみを通過さ
せ、その光を種子4の芽5に照射する。前述のように、
600nm乃至700nmの波長を有する光は植物の光
合成に最も適した光であるため、第2バンドパスフィル
ター2bを介して600nm乃至700nmの波長を有
する光が芽5に照射されることにより、芽5の光合成を
促進することができる。
The second bandpass filter 2b has 6
Only light having a wavelength of 00 nm to 700 nm is passed through, and the light is applied to the sprouts 5 of the seed 4. As aforementioned,
Since light having a wavelength of 600 nm to 700 nm is the most suitable light for photosynthesis of plants, the bud 5 is irradiated with light having a wavelength of 600 nm to 700 nm through the second bandpass filter 2b, so that the bud 5 The photosynthesis of can be promoted.

【0070】なお、本実施形態に係る土壌改質装置にお
ける第1レンズ1a、第1バンドパスフィルター2a及
びプラスチック光ファイバー3aの組み合わせの数は任
意である。図2においては、第1レンズ1a、第1バン
ドパスフィルター2a及びプラスチック光ファイバー3
aの組み合わせの数は2個であるが、2個に限定される
ものではなく、1個または3個もしくは4個以上であっ
てもよい。
The number of combinations of the first lens 1a, the first bandpass filter 2a and the plastic optical fiber 3a in the soil reforming apparatus according to this embodiment is arbitrary. In FIG. 2, the first lens 1a, the first bandpass filter 2a and the plastic optical fiber 3 are shown.
The number of combinations of a is 2, but the number is not limited to 2, and may be 1 or 3 or 4 or more.

【0071】また、第1レンズ1a、第1バンドパスフ
ィルター2a及びプラスチック光ファイバー3aの組み
合わせ(以下、「組み合わせA」と呼ぶ)と第2レンズ
1b及び第2バンドパスフィルター2bの組み合わせ
(以下、「組み合わせB」と呼ぶ)との位置関係も任意
である。
A combination of the first lens 1a, the first bandpass filter 2a and the plastic optical fiber 3a (hereinafter referred to as "combination A") and a combination of the second lens 1b and the second bandpass filter 2b (hereinafter referred to as "combination A"). The positional relationship with the combination B ”) is also arbitrary.

【0072】例えば、複数個の組み合わせAを直線状に
配置し、その左右両側にそれぞれ組み合わせBを配置す
ることができる。あるいは、単一の組み合わせAを中心
として周囲に複数個の組み合わせBを円形状に配置して
もよい。
For example, a plurality of combinations A can be arranged linearly, and the combinations B can be arranged on both the left and right sides of the combination. Alternatively, a plurality of combinations B may be arranged in a circle around the single combination A.

【0073】図3は、本発明の第3の実施形態に係る土
壌改質装置を示す概略図である。
FIG. 3 is a schematic view showing a soil reforming apparatus according to the third embodiment of the present invention.

【0074】本実施形態に係る土壌改質装置は上述の本
発明の第4の態様に対応するものである。
The soil reforming apparatus according to this embodiment corresponds to the above-mentioned fourth aspect of the present invention.

【0075】本実施形態に係る土壌改質装置は、200
乃至400nmの波長を有する紫外線を発光する光源7
と、光源7から発光される紫外線を集光するレンズ1
と、一端が土中に埋設されており、他端がレンズ1に接
続されているプラスチック光ファイバー3と、からなっ
ている。
The soil reforming apparatus according to this embodiment is 200
Light source 7 that emits ultraviolet light having a wavelength of 400 nm to 400 nm
And a lens 1 that collects the ultraviolet rays emitted from the light source 7.
And a plastic optical fiber 3 having one end buried in the soil and the other end connected to the lens 1.

【0076】プラスチック光ファイバー3は、レンズ1
により集光された紫外線を、土中に埋設されたバンドパ
スフィルター2の一端を介して、土中に照射する。
The plastic optical fiber 3 is the lens 1
The ultraviolet light collected by is radiated into the soil through one end of the bandpass filter 2 buried in the soil.

【0077】光源7としては、発光ダイオード(LE
D)や半導体レーザーなどを用いることができる。
As the light source 7, a light emitting diode (LE
D) or a semiconductor laser can be used.

【0078】本実施形態に係る土壌改質装置は、太陽光
を得ることができない環境下において用いる装置であ
り、さらに、土壌中に種子を蒔く前において土壌を改質
するために用いる装置である。
The soil reforming apparatus according to the present embodiment is an apparatus used in an environment where sunlight cannot be obtained, and is also an apparatus used to reform the soil before sowing seeds in the soil. .

【0079】本実施形態に係る土壌改質装置は次のよう
に機能する。
The soil reforming apparatus according to this embodiment functions as follows.

【0080】光源7から照射される紫外線はレンズ1に
より集光される。レンズ1にはプラスチック光ファイバ
ー3が接続されているため、レンズ1により集光された
紫外線はプラスチック光ファイバー3により伝送され、
土中に放射される。
The ultraviolet light emitted from the light source 7 is condensed by the lens 1. Since the plastic optical fiber 3 is connected to the lens 1, the ultraviolet rays collected by the lens 1 are transmitted by the plastic optical fiber 3,
It is radiated into the soil.

【0081】本実施形態に係る土壌改質装置において
は、上述の第1の実施形態に係る土壌改質装置の場合と
異なり、太陽光を得ることができない環境下にあるた
め、太陽光の代替手段として紫外線を発光する光源7を
用いるものである。このため、本実施形態に係る土壌改
質装置により得られる効果は、第1の実施形態に係る土
壌改質装置により得られる効果と基本的には同じであ
る。
Unlike the case of the soil reforming apparatus according to the first embodiment described above, the soil reforming apparatus according to the present embodiment is in an environment in which sunlight cannot be obtained, so that it is a substitute for sunlight. The light source 7 that emits ultraviolet rays is used as a means. Therefore, the effect obtained by the soil reforming apparatus according to the present embodiment is basically the same as the effect obtained by the soil reforming apparatus according to the first embodiment.

【0082】なお、第1の実施形態に係る土壌改質装置
と同様に、本実施形態に係る土壌改質装置における光源
7、レンズ1及びプラスチック光ファイバー3の組み合
わせの数は任意である。図3においては、光源7、レン
ズ1及びプラスチック光ファイバー3の組み合わせの数
は2個であるが、2個に限定されるものではなく、1個
または3個もしくは4個以上であってもよい。
As with the soil reforming apparatus according to the first embodiment, the number of combinations of the light source 7, the lens 1 and the plastic optical fiber 3 in the soil reforming apparatus according to this embodiment is arbitrary. Although the number of combinations of the light source 7, the lens 1 and the plastic optical fiber 3 is two in FIG. 3, the number is not limited to two, and may be one, three or four or more.

【0083】図4は、本発明の第4の実施形態に係る土
壌改質・植物育成装置を示す概略図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a soil reforming / plant growing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.

【0084】本実施形態に係る土壌改質・植物育成装置
は上述の本発明の第5の態様及び第6の態様の組み合わ
せに対応するものである。
The soil reforming / plant growing apparatus according to the present embodiment corresponds to the combination of the fifth and sixth aspects of the present invention described above.

【0085】本実施形態に係る土壌改質・植物育成装置
は、1400nm乃至20μmの波長を有する赤外線を
発光する第1光源8aと、第1光源8aから発光される
紫外線を集光する第1レンズ1aと、一端が土中に埋設
されており、他端が第1レンズ1aに接続されているプ
ラスチック光ファイバー3aと、600nm乃至700
nmの波長を有する光を発光する第2光源8bと、第2
光源8bから発光される光を集光するレンズ1bと、か
らなっている。
The soil reforming / plant growing apparatus according to the present embodiment includes a first light source 8a which emits infrared rays having a wavelength of 1400 nm to 20 μm, and a first lens which collects ultraviolet rays emitted from the first light source 8a. 1a and a plastic optical fiber 3a having one end buried in the soil and the other end connected to the first lens 1a, 600 nm to 700 nm
a second light source 8b that emits light having a wavelength of nm;
The lens 1b that collects the light emitted from the light source 8b.

【0086】プラスチック光ファイバー3aは、第1レ
ンズ1aにより集光された光を、土中に埋設されたプラ
スチック光ファイバー3aの一端を介して、土中に照射
する。また、第2レンズ1bは、土中に植えられている
種子4から発芽している芽5に集光した赤外線を照射す
る。
The plastic optical fiber 3a irradiates the light collected by the first lens 1a into the soil through one end of the plastic optical fiber 3a buried in the soil. The second lens 1b irradiates the seed 4 planted in the soil with the focused infrared rays on the sprouts 5 germinated.

【0087】光源としては、例えば、発光ダイオード
(LED)や半導体レーザーなどを用いることができ
る。
As the light source, for example, a light emitting diode (LED) or a semiconductor laser can be used.

【0088】本実施形態に係る土壌改質・植物育成装置
は2個の第1レンズ2aを備えており、これらの2個の
第1レンズ2aは第2レンズ1bの両側に第2レンズ1
bに関して左右対称に配置されている。
The soil reforming / plant growing apparatus according to this embodiment is provided with two first lenses 2a, and these two first lenses 2a are provided on both sides of the second lens 1b.
They are arranged symmetrically with respect to b.

【0089】本土壌改質装置は、太陽光を得ることがで
きない環境下において用いる装置であり、さらに、土壌
中に種子を蒔く前及び種子を蒔いた後に用いる装置であ
る。
The present soil reforming apparatus is an apparatus used in an environment where sunlight cannot be obtained, and further used before and after sowing seeds in soil.

【0090】本装置が用いられる環境においては太陽光
を得ることができないため、太陽光に代えて、太陽光と
同等の紫外線を発する光源を用いる。これにより、第2
の実施形態に係る土壌改質・植物育成装置と同等の効果
を得ることができる。
Since sunlight cannot be obtained in the environment where this device is used, a light source that emits ultraviolet rays equivalent to sunlight is used instead of sunlight. This allows the second
It is possible to obtain the same effect as the soil reforming / plant growing device according to the embodiment.

【0091】なお、本実施形態に係る土壌改質装置にお
ける第1光源8a、第1レンズ1a及びプラスチック光
ファイバー3aの組み合わせの組み合わせの数は任意で
ある。図4においては、第1光源8a、第1レンズ1a
及びプラスチック光ファイバー3aの組み合わせの数は
2個であるが、2個に限定されるものではなく、1個ま
たは3個もしくは4個以上であってもよい。
The number of combinations of the first light source 8a, the first lens 1a and the plastic optical fiber 3a in the soil reforming apparatus according to this embodiment is arbitrary. In FIG. 4, the first light source 8a and the first lens 1a
The number of combinations of the plastic optical fiber 3a and the plastic optical fiber 3a is two, but is not limited to two and may be one, three, or four or more.

【0092】また、第1光源8a、第1レンズ1a及び
プラスチック光ファイバー3aの組み合わせ(以下、
「組み合わせA」と呼ぶ)と第2光源8b及び第2レン
ズの組み合わせ(以下、「組み合わせB」と呼ぶ)との
位置関係も任意である。
A combination of the first light source 8a, the first lens 1a and the plastic optical fiber 3a (hereinafter,
The positional relationship between the "combination A") and the combination of the second light source 8b and the second lens (hereinafter referred to as "combination B") is also arbitrary.

【0093】例えば、複数個の組み合わせAを直線状に
配置し、その左右両側にそれぞれ組み合わせBを配置す
ることができる。あるいは、単一の組み合わせAを中心
として周囲に複数個の組み合わせBを円形状に配置して
もよい。
For example, a plurality of combinations A can be arranged in a straight line, and the combinations B can be arranged on both the left and right sides. Alternatively, a plurality of combinations B may be arranged in a circle around the single combination A.

【0094】[0094]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、太陽光
・太陽熱の直接照射または土壌の直接加熱などの従来行
われていた煩雑な作業を行うことなく、効果的に土壌の
改質または植物の育成を行うことができる。
INDUSTRIAL APPLICABILITY As described above, according to the present invention, the soil can be effectively reformed without performing the complicated work which has been conventionally performed such as direct irradiation of sunlight / solar heat or direct heating of soil. Alternatively, a plant can be grown.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態に係る土壌改質装置の
構造を示す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing the structure of a soil reforming apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2の実施形態に係る土壌改質・植物
育成装置の構造を示す概略図である。
FIG. 2 is a schematic view showing the structure of a soil reforming / plant growing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第3の実施形態に係る土壌改質装置の
構造を示す概略図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the structure of a soil reforming apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第4の実施形態に係る土壌改質・植物
育成装置の構造を示す概略図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing the structure of a soil reforming / plant growing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、1a、1b レンズ 2、2a、2b バンドパスフィルター 3、3a プラスチック光ファイバー 4 種子 5 芽 7、8a、8b 光源 1, 1a, 1b lens 2, 2a, 2b bandpass filter 3, 3a Plastic optical fiber 4 seeds 5 buds 7, 8a, 8b Light source

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 太陽光を集光するレンズと、 前記レンズにより集光された太陽光から、200乃至4
00nmの波長を有する光のみを通過させるバンドパス
フィルターと、 一端が土中に埋設されており、前記バンドパスフィルタ
ーを通過した前記光を前記一端から土中に照射する光フ
ァイバーと、 からなる土壌改質装置。
1. A lens that collects sunlight, and 200 to 4 from the sunlight that is collected by the lens.
A soil amendment consisting of a bandpass filter that passes only light having a wavelength of 00 nm, and an optical fiber that has one end buried in the soil and that irradiates the light that has passed through the bandpass filter into the soil from the one end. Quality equipment.
【請求項2】 太陽光を集光するレンズと、 前記レンズにより集光された太陽光から、1400nm
乃至20μmの波長を有する光のみを通過させるバンド
パスフィルターと、 一端が土中に埋設されており、前記バンドパスフィルタ
ーを通過した前記光を前記一端から土中に照射する光フ
ァイバーと、 からなる土壌改質装置。
2. A lens that collects sunlight, and 1400 nm from the sunlight that is collected by the lens.
A soil comprising a bandpass filter that allows only light having a wavelength of 20 μm to 20 μm to pass therethrough, and an optical fiber that has one end buried in the soil and that irradiates the light that has passed through the bandpass filter into the soil from the one end. Reformer.
【請求項3】 太陽光を集光するレンズと、 前記レンズにより集光された太陽光から、600nm乃
至700nmの波長を有する光のみを通過させ、発芽し
ている地表の植物に照射するバンドパスフィルターと、 からなる植物育成装置。
3. A lens for concentrating sunlight, and a bandpass for irradiating a germinating surface plant with only light having a wavelength of 600 nm to 700 nm from the sunlight condensed by the lens. A plant growing device consisting of a filter.
【請求項4】 太陽光が照射されない土壌に対して用い
る土壌改質装置であって、 200乃至400nmの波長を有する紫外線を発光する
光源と、 前記光源から発光される前記紫外線を集光するレンズ
と、 一端が土中に埋設されており、前記レンズにより集光さ
れた前記紫外線を前記一端から土中に照射する光ファイ
バーと、 からなる土壌改質装置。
4. A soil reforming apparatus used for soil not exposed to sunlight, the light source emitting ultraviolet light having a wavelength of 200 to 400 nm, and the lens condensing the ultraviolet light emitted from the light source. And an optical fiber having one end buried in the soil and irradiating the soil with the ultraviolet rays condensed by the lens from the one end.
【請求項5】 太陽光が照射されない土壌に対して用い
る土壌改質装置であって、 1400nm乃至20μmの波長を有する赤外線を発光
する光源と、 前記光源から発光される前記赤外線を集光するレンズ
と、 一端が土中に埋設されており、前記レンズにより集光さ
れた前記赤外線を前記一端から土中に照射する光ファイ
バーと、 からなる土壌改質装置。
5. A soil reforming apparatus used for soil not exposed to sunlight, the light source emitting infrared light having a wavelength of 1400 nm to 20 μm, and the lens condensing the infrared light emitted from the light source. And a fiber optic having one end buried in the soil and irradiating the infrared light condensed by the lens into the soil from the one end.
【請求項6】 太陽光が照射されない土壌に対して用い
る植物育成装置であって、 600nm乃至700nmの波長を有する光を発光する
光源と、 前記光源から発光された前記光を集光し、発芽している
地表の植物に照射するレンズと、 からなる植物育成装置。
6. A plant growing device for use in soil that is not exposed to sunlight, wherein the light source emits light having a wavelength of 600 nm to 700 nm, and the light emitted from the light source is condensed to germinate. A plant growing device that consists of a lens that irradiates the plants on the surface of the ground.
【請求項7】 太陽光を集光する第1の過程と、 前記第1の過程において集光された太陽光から、200
乃至400nmの波長を有する紫外線のみを通過させる
第2の過程と、 一端が土中に埋設されているバンドパスフィルターを介
して、前記第2の過程において通過した前記光を前記一
端から土中に照射する第3の過程と、 を備える土壌改質方法。
7. From the first step of collecting sunlight and the sunlight collected in the first step, 200
A second step of passing only ultraviolet rays having a wavelength of 400 nm to 400 nm, and a bandpass filter having one end buried in the soil, and passing the light passed through the second step into the soil from the one end. A third step of irradiating, and a soil reforming method comprising:
【請求項8】 太陽光を集光する第1の過程と、 前記第1の過程において集光された太陽光から、140
0nm乃至20μmの波長を有する光のみを通過させる
第2の過程と、 一端が土中に埋設されている光ファイバーを介して、前
記第2の過程において通過した前記光を前記一端から土
中に照射する第3の過程と、 を備える土壌改質方法。
8. The first process of concentrating sunlight, and 140 of the concentrating sunlight in the first process.
A second process of passing only light having a wavelength of 0 nm to 20 μm, and irradiating the light passed through in the second process into the soil from the one end through an optical fiber having one end buried in the soil. And a third step of:
【請求項9】 太陽光を集光する第1の過程と、 前記第1の過程において集光された太陽光から、600
nm乃至700nmの波長を有する光のみを通過させ、
発芽している地表の植物に照射する第2の過程と、 を備える植物育成方法。
9. From the first step of concentrating sunlight and the sunlight collected in the first step, 600
only light having a wavelength of nm to 700 nm is transmitted,
A second step of irradiating a germinated surface plant, and a method for growing a plant.
【請求項10】 太陽光が照射されない土壌に対して行
う土壌改質方法であって、 200乃至400nmの波長を有する紫外線を発光させ
る第1の過程と、 前記第1の過程において発光された前記紫外線を集光す
る第2の過程と、 一端が土中に埋設されている光ファイバーを介して、前
記第2の過程において集光された前記紫外線を前記一端
から土中に照射する第3の過程と、 を備える土壌改質方法。
10. A soil reforming method for soil not exposed to sunlight, comprising: a first step of emitting ultraviolet rays having a wavelength of 200 to 400 nm; and the step of emitting light in the first step. Second step of collecting ultraviolet rays and third step of irradiating the ultraviolet rays collected in the second step into the soil from the one end through an optical fiber having one end buried in the soil A soil reforming method comprising:
【請求項11】 太陽光が照射されない土壌に対して行
う土壌改質方法であって、 1400nm乃至20μmの波長を有する赤外線を発光
する第1の過程と、 前記第1の過程において発光される前記赤外線を集光す
る第2の過程と、 一端が土中に埋設されている光ファイバーを介して、前
記第2の過程において集光された前記赤外線を前記一端
から土中に照射する第3の過程と、 を備える土壌改質方法。
11. A soil reforming method for soil not exposed to sunlight, comprising: a first step of emitting infrared rays having a wavelength of 1400 nm to 20 μm; and a step of emitting light in the first step. Second step of collecting infrared rays, and third step of irradiating the infrared rays collected in the second step into the soil from the one end through an optical fiber having one end buried in the soil A soil reforming method comprising:
【請求項12】 太陽光が照射されない土壌に対して行
う土壌改質・植物育成方法であって、 600nm乃至700nmの波長を有する光を発光する
第1の過程と、 前記第1の過程において発光された前記光を集光し、発
芽している地表の植物に照射する第2の過程と、 を備える植物育成方法。
12. A soil reforming / plant growing method for soil not exposed to sunlight, comprising a first step of emitting light having a wavelength of 600 nm to 700 nm, and light emission in the first step. A second step of converging the generated light and irradiating a germinated surface plant.
JP2001320298A 2001-10-18 2001-10-18 Apparatus and method for optical soil amelioration and plant growth Pending JP2003116349A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001320298A JP2003116349A (en) 2001-10-18 2001-10-18 Apparatus and method for optical soil amelioration and plant growth

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001320298A JP2003116349A (en) 2001-10-18 2001-10-18 Apparatus and method for optical soil amelioration and plant growth

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003116349A true JP2003116349A (en) 2003-04-22

Family

ID=19137709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001320298A Pending JP2003116349A (en) 2001-10-18 2001-10-18 Apparatus and method for optical soil amelioration and plant growth

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003116349A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131288A (en) * 2008-12-08 2010-06-17 Graduate School For The Creation Of New Photonics Industries Rice cooker
WO2014039943A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Cornell University Solar-concentrating solarization apparatus, methods, and applications
CN110243080A (en) * 2018-03-09 2019-09-17 中国石油天然气集团有限公司 The solar energy loop circuit heat pipe system of the microbe soil purification of heat pipe variable density

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131288A (en) * 2008-12-08 2010-06-17 Graduate School For The Creation Of New Photonics Industries Rice cooker
WO2014039943A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Cornell University Solar-concentrating solarization apparatus, methods, and applications
US10768398B2 (en) 2012-09-07 2020-09-08 Cornell University Solar-concentrating solarization apparatus, methods, and applications
CN110243080A (en) * 2018-03-09 2019-09-17 中国石油天然气集团有限公司 The solar energy loop circuit heat pipe system of the microbe soil purification of heat pipe variable density

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017164266A1 (en) Method for raising seedling
US20200260651A1 (en) Method for cultivating plant seedling by artificial light
Vu et al. Influence of short-term irradiation during pre-and post-grafting period on the graft-take ratio and quality of tomato seedlings
CN107646684A (en) A kind of breeding method of purpleback murdannia herb and its application
US7331983B2 (en) Fiber assisted irradiation system and method for biostimulation
WO2005013673A1 (en) Light source device and method of cultivating plant
JP2011109934A (en) Method for cultivating plant
JP2003116349A (en) Apparatus and method for optical soil amelioration and plant growth
CN104025882A (en) Method for planting pumpkin seeds
Lee et al. Growth and physiological responses of Panax ginseng seedlings as affected by light intensity and photoperiod
Supriyanto et al. Citrus rehabilitation in Indonesia
JP4123875B2 (en) Flowering method in flower buds
RU2283561C1 (en) Method for treating of potato planting material
JP3923480B2 (en) Seedling method
CN104885819A (en) Plant growing device
CN104604684B (en) A kind of method for tissue culture of willow stem segment with bud skin
JP2009183208A (en) Wheat growth promoting method and wheat mating breeding method
JP5936372B2 (en) Plant growing method and plant growing material
RU2171028C1 (en) Rose cuttings treating method
CN105941139B (en) A kind of pear dwarfing stock new varieties combination radiation selection
CN104738151B (en) A kind of method for improving rosmarinic acid contents in selfheal leaf
JPH09149729A (en) Raising of plant seedling
JP2651455B2 (en) How to treat cultivated plants
CN117461489B (en) Tea seedling laser light supplementing method and tea seedling cultivation method
RU2231249C1 (en) Method for enhancing productivity of crops