JP2003115885A - ナイキストを保持する周波数変調を実行する方法および装置 - Google Patents

ナイキストを保持する周波数変調を実行する方法および装置

Info

Publication number
JP2003115885A
JP2003115885A JP2002268936A JP2002268936A JP2003115885A JP 2003115885 A JP2003115885 A JP 2003115885A JP 2002268936 A JP2002268936 A JP 2002268936A JP 2002268936 A JP2002268936 A JP 2002268936A JP 2003115885 A JP2003115885 A JP 2003115885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
modulated signal
carrier modulated
carrier
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002268936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4099021B2 (ja
Inventor
David Lowell Mcneeley
ローウェル マクニーリー デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2003115885A publication Critical patent/JP2003115885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4099021B2 publication Critical patent/JP4099021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K7/00Modulating pulses with a continuously-variable modulating signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 RF搬送波変調済み信号(RFcmsと略す)
を再変調するディジタルプロセスを提供すること。 【解決手段】 ナイキストを保持する周波数変調技法を
使用した、RFcmsを再変調する方法および装置であ
る。本発明の方法により、デジタル化されたRFcmsは
1、−1、1、−1、…のシーケンスで変調される。R
Fcmsの中心周波数(以下、周波数をfと略す)は第1
f、変調信号のサンプルレートは第2fである。第2f
が第1fの4倍である場合、デジタル変調プロセス出力
はソースRFcmsのスペクトル反転コピーである。すべ
てのfに対しては、再変調済みのRFcmsは、(搬送f
−変調信号のサンプルレートの1/2)の中心fを有す
る。次にスペクトルが反転され、異なる中心fのソース
RFcmsのスペクトルが再生される。装置はソースRFc
msおよびデジタル変調器を備える。必要に応じて再サン
プル器とスペクトル反転器が使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線周波数(R
F)搬送波信号のための変調装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】無線周波数(RF)搬送波変調済み信号
(radio frequency carrier modulatedsignal:変調され
たRF搬送波信号)のアップ変換およびダウン変換は、
RF受信機および送信機に使用されている共通の操作
(common practice)である。このようなアップ変換お
よびダウン変換は、RF搬送波変調済み信号が異なるR
F搬送周波数に再変調されることを必要とする。このプ
ロセスは、以下に列記するいくつかの技法のうちのいず
れか1つを用いて実行されている。
【0003】(1)RF変調信号を単純にベースバンド
に復調し、異なるRF搬送周波数を使用して再変調す
る。 (2)ヒルベルト変換プロセスを使用して実変調済み信
号を複素変調済み信号に変換し、次に複素搬送波を使用
してその信号を所望の搬送周波数に変調する。 (3)複素乗算器を使用して初回の変調を実行し、か
つ、信号を複素形態に維持し、逐次変調によって搬送周
波数を修正し、最終の変調の実数部によって所望の再変
調された信号を発生させる。 (4)アナログ・プロセスを使用して、例えば搬送波f
の実変調済み信号を、例えばf±fの実搬送波を
使用して再変調、つぎにフィルタリング・プロセスを使
用して、不要なf±(−f)のイメージを除去す
る。 (5)ディジタルRF搬送波変調済み信号を再変調する
2つの技法が、同一出願人による1999年8月24日
の出願(特許文献1および2参照)、および1999年
8月24日の出願(特許文献3および4参照)に開示さ
れている。どちらも参照により本明細書に組み込む。
【0004】
【特許文献1】米国特許出願第09/382,232号
【0005】
【特許文献2】特開2001−111637号公報
【0006】
【特許文献3】米国特許出願第09/382,234号
【0007】
【特許文献4】特開2001−94615号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】RF搬送波変調済み信
号を再変調する上述した技法の各々は、アナログ・ドメ
インで動作させるか、あるいはディジタル・ドメインで
再変調プロセスを実施する複雑な回路を必要とする。そ
れゆえ、当技術分野において、RF搬送波変調済み信号
を再変調する簡単なデジタル・プロセスの必要性が存在
する。
【0009】したがって本発明の目的は、RF搬送波変
調済み信号を再変調する単純なディジタル・プロセスを
提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、ナイキストを
保持する周波数変調技法(Nyquist holding frequency
modulation technique)を使用した、RF搬送波変調済
み信号を再変調する方法および装置を対象としたもので
ある。本発明による方法により、ディジタル化されたR
F搬送波変調済み信号が、{1、−1、1、−
1、...}のディジタル・シーケンスを使用して変調
される。RF搬送波変調済み信号の中心周波数は第1の
周波数であり、ディジタル列のサンプル・レートは第2
の周波数である。第2の周波数が第1の周波数の4倍の
場合、ディジタル変調プロセスの出力は、ソースRF搬
送波変調済み信号のスペクトル反転コピーである(搬送
周波数は変化しない)。その他の周波数を第2の周波数
(すなわちサンプル・レート)として選択すると、搬送
周波数が第1の周波数から、第1の周波数(元の搬送
波)と第2の周波数(サンプル・レート)の半分との差
に等しい第3の周波数にシフトする。スペクトルの反転
が望ましくない場合、変調プロセスの前後のいずれかで
第2のスペクトル反転が実行される。RF搬送波変調済
み信号の中心周波数を変更するナイキストを保持する周
波数変調器(Nyquist holding frequency modulator)
は、リサンプラ(resampler:再サンプル器)、ディジ
タル変調器、およびスペクトル反転器を使用して形成さ
れる。
【0011】本発明の前述の特徴を明確にし、また、よ
り深く理解するために、上で簡単に要約した本発明につ
いて、添付の図面に示す本発明の実施形態に照らしてさ
らに詳細に説明する。
【0012】添付の図面は本発明の典型的な実施形態を
示したものであるが、本発明は他の同じく有効な実施形
態を包含するものであり、したがって添付の図面が本発
明の典型的な実施形態を示したものに過ぎず、本発明の
範囲を制限するものとして捕らえてはならないことに留
意されたい。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、RF搬送波変調済み(変
調されたRF搬送波)信号ソース104に結合された、
ナイキストを保持する周波数変調器(Nyquist holding
frequency modulator)102の機能ブロック図を示し
たものである。ソース104は、定義済み帯域幅を有
し、中心周波数が搬送周波数fであるディジタル化さ
れたRF搬送波変調済み信号を提供している。RF搬送
波変調済み信号は、ナイキストを保持する周波数変調器
102のポート118に結合されている。ナイキストを
保持する周波数変調器102は、リサンプラ(resample
r:再サンプル器)106、ディジタル変調器108、
スペクトル・インバータ(反転器)110、および変調
する信号ソース112を備えている。リサンプラ106
は、RF搬送波変調済み信号のサンプル・レートを変更
する。リサンプラ106の出力部のサンプル・レート
は、所望するRF中心周波数(周波数3)と現在のRF
中心周波数(周波数1)の合計の2倍である。リサンプ
ルするプロセスは、RF搬送波変調済み信号の中心周波
数を変更しないが、RF信号を表すサンプルの密度を変
更する。リサンプラ106の入力部のサンプル・レート
が、リサンプラ106の出力部で必要とするサンプル・
レートに等しいならば、リサンプラは不要であり、パス
(経路)114で示すようにバイパスされる。また、R
F搬送波変調済み信号がアナログ信号の場合は、リサン
プラは、必要なサンプリング・レートでRF搬送波変調
済み信号をサンプルするアナログ/ディジタル変換器と
することができる。
【0014】サンプルされたRF搬送波変調済み信号
(リサンプルされた、あるいはされないにかかわらず)
は、ディジタル変調器108に結合される。変調する信
号ソース112は、リサンプラの出力サンプル・レート
に等しいサンプル・レート(f )で提供される反復す
る{1、−1、1、−1、...}のディジタル・シー
ケンスを提供している。ディジタル変調器108の出力
信号の中心周波数は、サンプル・レート(f)とRF
搬送波変調済み信号の搬送周波数(f)の関係によっ
て決定される。サンプル・レート(f)が正確に搬送
周波数(f)の4倍であれば、出力信号の中心周波数
は、搬送周波数(f)と同じである。この場合、ディ
ジタル変調器108の出力は、搬送周波数fにおける
RF搬送波変調済み信号のスペクトルである。しかしな
がら、この独特の変調する信号を使用したディジタル変
調器108は、RF搬送波変調済み信号のスペクトルが
インバート(反転)されることを引き起こす。
【0015】サンプル・レート(f)が搬送周波数
(f)の4倍ではない場合は、出力信号の中心周波数
は、サンプル・レートの1/2から元のRF搬送周波数
を減じた周波数、すなわち(f/2−f)に等しい
搬送周波数(f)にシフトされる。この場合、ディジ
タル変調器108の出力は、搬送周波数fにおけるR
F搬送波変調済み信号のスペクトルであり、RF搬送波
変調済み信号に対して反転したスペクトルを備えてい
る。
【0016】スペクトル・インバータ(反転器)110
は、RF信号スペクトルを反転させるのに使用され、f
またはfの搬送波をそのまま出力している。ポート
120の出力は、搬送周波数fまたはfのソースR
F搬送波変調済み信号である。
【0017】スペクトルのインバート(反転)は、アッ
プ変調チェーン(up-modulation chain)におけるナイ
キストを保持する周波数変調を偶数回実行することによ
っても実現される。その場合、インバートされない(非
反転)RF搬送波変調済み信号出力を得るために、スペ
クトル・インバータ110以内でリサンプリングおよび
ディジタル変調が繰り返される。再変調の前段(たとえ
ば、ベースバンド信号が最初に搬送波上に変調された場
合)で、スペクトルを反転させる他の技法を適用するこ
とができる。このような技法には、複素ベースバンド信
号の「虚数(imaginary)」成分の符号(sign)をイン
バートすること、あるいは最初の変調複素搬送波の周波
数の符号(sign)を変更(正弦成分のインバート)する
こと、が含まれている。付加的なスペクトルのインバー
トは、また、ナイキストを保持する周波数変調器102
の前段あるいは後段に設けられることが多いアナログR
F処理の中に適用することができる。
【0018】RF搬送波変調済み信号のタイプによって
は、不適切としてスペクトルの反転が無視されるものも
ある。例えば、振幅変調(AM)の場合、スペクトル反
転は効果がない。
【0019】本発明は信号を反転させることが望ましい
が、他の代替実施形態では、スペクトル・インバータ1
10は、ダッシュ線116で示すように、ナイキストを
保持する周波数変調器102から取り除くことができ
る。
【0020】図2は、本発明によるナイキストを保持す
る変調を実行する方法を、z平面表現200で示したも
のである。RF搬送波変調済み信号は、複素搬送波20
8で畳み込まれた(コンボリューションされた;convol
ved)ベースバンド信号206の実数部で表されてい
る。このプロセスは、参照番号202で示されている。
ナイキストを保持する周波数変調技法は、周波数ドメイ
ン(領域)におけるサンプル・データは直線的に循環す
る(linearly cyclic)、という利点を利用している。
循環周波数の最高周波数は、ナイキストを保持する周波
数(サンプル・レート(f)の半分)と呼ばれてい
る。z平面表現では、単位円の円周に沿った各ポイント
は、異なる複素搬送波e(jω n)、ω∈[−π,
π]、ここでπはナイキストを保持する周波数に対応す
る正規化角周波数、に対応している。
【0021】これらの搬送波のうちの1つは、それが実
部εj・ω・n=Cos(π・n)であるという点にお
いて固有である。連続時間無限周波数ドメイン(contin
uoustime unbounded frequency domain)には、複素搬
送波に相当するものは存在しない。この特定の搬送波を
サンプル・レート変換(時間スケール変更)と組み合わ
せることにより、従来技術による様々な方法に付随して
発生する余計な処理を伴うことなく、再変調を実行する
ことができる。三次元グラフの各々は、信号のz平面周
波数ドメインを線図にしたものである。複数の反復は、
いくつかのアプリケーションにおいて都合良く使用する
ことが使用することができるが、図2には再変調ステー
ジが1つしか線図化されていないことに留意されたい。
図2で識別することができる3つの平面(分かり易くす
るために、平面にはベースバンド信号206の表現に関
してのみラベルが振られている)214、218および
220は、それぞれ次の通りである。
【0022】1)底部平面214は単位円216を示し
ており、その円周上の各ポイントは、異なる複素周波数
を表している。 2)右側平面218は、底部平面214と交差し、底部
平面214に対して直角であると同時に、単位円216
上の周波数=0に相当するポイントに接している。 3)左側平面220は、底部平面214と交差し、周波
数f/4、ここでf は変調する信号のサンプル・レ
ートである、に相当する単位円216、π/2上のポイ
ントに接している。
【0023】所与の周波数における周波数応答の大きさ
は、各三次元グラフの単位円からの高さによって与えら
れる。周期的な周波数ドメイン内へのコンボリューショ
ン(convolution)は、以下に説明する図2の方法のよ
うな線形無限サンプル・タイム・ドメイン(linear unb
ounded sampled time domain)内における乗算に相当す
る。
【0024】変調済み信号は、通常、ゼロ周波数を有す
る複素ベースバンド信号206と複素搬送周波数f
有する搬送波208のタイム・ドメイン(時間領域)積
の実数部として生成される。この信号の実数部は、グラ
フ204で表されている。ステップ210で、サンプル
・レート(f)でシーケンス{1、−1、1、−
1、...}を反復することにより、信号204が定義
済みサンプル・レートにリサンプルおよび変調され、そ
れにより周波数fの搬送波を有するRF搬送波変調信
号が生成される。第2の変調による二次的効果は、この
操作によって正弦成分が反転されることである。この反
転は、既に説明したようにリバースさせることができ
る。ディジタルRFの出力周波数は、グラフ212に示
すように、搬送波(f)とサンプリング・レート(f
)の半分との差周波数(f)である。
【0025】以上の説明は、本発明の好ましい実施形態
を対象にしたものであるが、特許請求の範囲の各請求項
によって決定される本発明の基本範囲を逸脱することな
く、本発明のさらに他の実施形態を創出することが可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理による、デジタル化されたRF信
号ソースが結合された、ナイキストを保持する周波数変
調器についての機能上のブロックを示す図である。
【図2】本発明の原理によるナイキストを保持する周波
数変調を実行する方法をz平面表現で示した図である。
【符号の説明】
102 ナイキストを保持する周波数変調器 104 RF搬送波変調済み信号ソース 106 リサンプラ(再サンプル器) 108 ディジタル変調器 110 スペクトル反転器 112 変調する信号ソース 118、120 ポート 206 ベースバンド信号 208 複素搬送波 214 底部平面 216 単位円 218 右側平面 220 左側平面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイビッド ローウェル マクニーリー アメリカ合衆国 46256 インディアナ州 インディアナポリス ウォーブラー コ ート 7832 Fターム(参考) 5K004 AA05 FE10 FF05

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心周波数が第1の周波数であるRF搬
    送波変調済み信号を変調する変調ステップであって、第
    2の周波数のサンプル・レートの{1、−1、1、−
    1、...}の反復サンプル・シーケンスを使用して、
    第2の周波数で前記RF搬送波変調済み信号をタイム・
    サンプルし、中心周波数が第3の周波数である再変調さ
    れたRF搬送波変調済み信号を生成する変調ステップを
    備えることを特徴とする信号を再変調する方法。
  2. 【請求項2】 前記第2の周波数は前記第1の周波数の
    4倍の周波数であり、それにより前記第3の周波数は前
    記第1の周波数に等しくなることを特徴とする請求項1
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ディジタル化されたRF搬送波変調済み
    信号を、前記変調ステップに先立って再サンプルする再
    サンプル・ステップをさらに備えることを特徴とする請
    求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記再変調されたRF搬送波変調済み信
    号のスペクトルを反転させるステップをさらに含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 アナログRF搬送波変調済み信号をサン
    プリングして、搬送周波数が第1の周波数であるディジ
    タル化されたRF搬送波変調済み信号を形成するサンプ
    リング・ステップと、 前記ディジタル化されたRF搬送波変調済み信号を、第
    2の周波数のサンプル・レートを有する1、−1、1、
    −1、...の反復するシーケンスを使用して変調する
    ステップであって、再変調されたRF搬送波変調済み信
    号を生成する変調ステップと、 前記再変調されたRF搬送波変調済み信号のスペクトル
    を反転させるステップとを備えることを特徴とするRF
    搬送波変調済み信号を再変調する方法。
  6. 【請求項6】 前記再変調されたRF搬送波変調済み信
    号は、前記第1の周波数から前記第2の周波数の半分を
    減じた周波数に等しい搬送周波数を有することを特徴と
    する請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記アナログRF搬送波変調済み信号を
    サンプリングするサンプリング・ステップは、アナログ
    /ディジタル変換器によって実行されることを特徴とす
    る請求項5に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ディジタルRF搬送波変調済み信号を再
    サンプリングして、搬送周波数が第1の周波数であるデ
    ィジタル化されたRF搬送波変調済み信号を形成するス
    テップと、 、前記ディジタル化されたRF搬送波変調済み信号を、
    第2の周波数のサンプル・レートを有する1、−1、
    1、−1、...の反復するサンプル・シーケンスを使
    用して変調するステップであって、再変調されたRF搬
    送波変調済み信号を生成するステップと、 前記再変調されたRF搬送波変調済み信号のスペクトル
    を反転させるステップとを備えることを特徴とするRF
    搬送波変調済み信号を再変調する方法。
  9. 【請求項9】 前記再変調されたRF搬送波変調済み信
    号は、前記第1の周波数から前記第2の周波数の半分を
    減じた周波数に等しい搬送周波数を有することを特徴と
    する請求項5に記載の方法。
  10. 【請求項10】 第2の周波数のサンプル・レートを有
    する1、−1、1、−1、...の反復するディジタル
    ・シーケンスを提供する変調信号ソース(112)と、 中心周波数が第1の周波数であるディジタル化されたR
    F搬送波変調済み信号を、前記ディジタル・シーケンス
    を使用してサンプリングし、搬送波の周波数が第3の周
    波数である再変調されたRF搬送波変調済み信号を生成
    するディジタル変調器(108)とを備えることを特徴
    とする信号を再変調する装置。
  11. 【請求項11】 前記第2の周波数は前記第1の周波数
    の4倍の周波数であり、それにより前記第3の周波数は
    前記第1の周波数に等しくなることを特徴とする請求項
    10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記ディジタル変調器の前段で、前記
    ディジタル化されたRF搬送波変調済み信号を再サンプ
    ルする再サンプル器(106)をさらに備えることを特
    徴とする請求項10に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記再変調されたRF搬送波変調済み
    信号のスペクトルを反転させるスペクトル反転器(11
    0)をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載
    の装置。
JP2002268936A 2001-09-18 2002-09-13 ナイキストを保持する周波数変調を実行する方法および装置 Expired - Fee Related JP4099021B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32317401P 2001-09-18 2001-09-18
US60/323,174 2001-09-18
US10/061,102 2002-02-01
US10/061,102 US7072418B2 (en) 2001-09-18 2002-02-01 Method and apparatus for performing Nyquist folding frequency modulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003115885A true JP2003115885A (ja) 2003-04-18
JP4099021B2 JP4099021B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=26740727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002268936A Expired - Fee Related JP4099021B2 (ja) 2001-09-18 2002-09-13 ナイキストを保持する周波数変調を実行する方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7072418B2 (ja)
EP (1) EP1294089A3 (ja)
JP (1) JP4099021B2 (ja)
KR (1) KR100947520B1 (ja)
CN (1) CN1409525A (ja)
BR (1) BR0203662A (ja)
MX (1) MXPA02009138A (ja)
MY (1) MY134256A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7953174B2 (en) * 2002-03-20 2011-05-31 The Regents Of The University Of California Radio transmission frequency digital signal generation
ES2221570B2 (es) * 2003-05-30 2005-10-01 Diseño De Sistemas En Silicio, S.A. Procedimiento de remuestreo en transmision y recepcion de una señal digital con traslacion en banda digital.

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4682106A (en) * 1985-03-21 1987-07-21 General Electric Company Methods of, and apparatus for, proton decoupling in nuclear magnetic resonance spectroscopy
US4855894A (en) * 1987-05-25 1989-08-08 Kabushiki Kaisha Kenwood Frequency converting apparatus
US5532820A (en) 1990-08-17 1996-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital modulators for use with sub-nyquist sampling of raster-scanned samples of image intensity
US6104863A (en) 1990-08-17 2000-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Video signal encoded with additional detail information
JPH04290337A (ja) * 1991-03-19 1992-10-14 Sony Corp 直交変調器
US5490173A (en) 1993-07-02 1996-02-06 Ford Motor Company Multi-stage digital RF translator
US5790555A (en) 1994-12-05 1998-08-04 Ntt Mobile Communications, Network Inc. Signal multiplexer and multiplexing method
JP2967710B2 (ja) 1995-09-29 1999-10-25 日本電気株式会社 デジタル変調器
JP3517056B2 (ja) 1996-04-24 2004-04-05 パイオニア株式会社 Vsb変調信号におけるサンプリングタイミング位相誤差検出器
GB2319939B (en) 1996-11-27 2001-06-27 Sony Uk Ltd Signal processors
US5937013A (en) * 1997-01-03 1999-08-10 The Hong Kong University Of Science & Technology Subharmonic quadrature sampling receiver and design
JP3428846B2 (ja) 1997-01-07 2003-07-22 株式会社鷹山 時間拡散ルートナイキストフィルタ
IT1294284B1 (it) * 1997-07-29 1999-03-24 Italtel Spa Radiotrasmettitore a larga banda per un segnale costituito da una pluralita' di portanti equispaziate modulate digitalmente
US6459743B1 (en) 1998-08-07 2002-10-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Digital reception with radio frequency sampling
US6366629B1 (en) * 1998-11-03 2002-04-02 Tektronix, Inc. Method of estimating timing phase and rate offsets in digital data
US6215430B1 (en) * 1999-04-24 2001-04-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for processing a digital signal for analog transmission
US7110732B2 (en) * 2001-04-09 2006-09-19 Texas Instruments Incorporated Subsampling RF receiver architecture

Also Published As

Publication number Publication date
JP4099021B2 (ja) 2008-06-11
US20030053551A1 (en) 2003-03-20
BR0203662A (pt) 2003-06-03
CN1409525A (zh) 2003-04-09
EP1294089A3 (en) 2005-02-09
MXPA02009138A (es) 2005-07-25
KR20030024572A (ko) 2003-03-26
MY134256A (en) 2007-11-30
KR100947520B1 (ko) 2010-03-12
EP1294089A2 (en) 2003-03-19
US7072418B2 (en) 2006-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wyglinski et al. Software-defined radio for engineers
Chen One-dimensional digital signal processing
US8107145B2 (en) Reproducing device and reproducing method
US6724832B1 (en) Vestigial sideband generator particularly for digital television
Brigger et al. Centered pyramids
Xu et al. The properties of generalized offset linear canonical Hilbert transform and its applications
KR20040047807A (ko) 다중 캐리어 위상 변조 신호의 복조
JP2003115885A (ja) ナイキストを保持する周波数変調を実行する方法および装置
EP0446239A1 (en) Digital to amplitude modulated analog converter
AU2009202141A1 (en) Phase estimation distortion analysis
JP2746781B2 (ja) 移相器
US7209721B2 (en) Single sideband mixer and method of extracting single sideband signal
Oswald The theory of analytic band-limited signals applied to carrier systems
JP3568284B2 (ja) 復調方法および復調装置
Javidi et al. Image deconvolution by nonlinear signal processing
Leis Communication systems principles using MATLAB
WO2015168325A1 (en) Methods and apparatus for coherent holographic data channels
JPH0648767B2 (ja) ディジタル振幅変調装置
Stroke A brief review of some applications of coherent optical processing to image improvement
CN100433744C (zh) 使通信信号中相位误差最小化的相位解调方法
Krausman Theory and applications of interval-average sampling.
CN1940692B (zh) 光电式倍频产生器
JPH06216650A (ja) 単側波帯信号の位相信号と包絡線信号を抽出するためのディジタル回路
Kumar et al. Design of fractional Hilbert transformer using fractional differencing and different windows
JPH03209918A (ja) Pcm変復調装置の積分補間装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees