JP2003115383A - 表示装置 - Google Patents
表示装置Info
- Publication number
- JP2003115383A JP2003115383A JP2002266881A JP2002266881A JP2003115383A JP 2003115383 A JP2003115383 A JP 2003115383A JP 2002266881 A JP2002266881 A JP 2002266881A JP 2002266881 A JP2002266881 A JP 2002266881A JP 2003115383 A JP2003115383 A JP 2003115383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beam splitter
- display device
- light
- polarization
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】金属電極を用いる発光型表示装置において、明
るさとコントラストを両立した表示装置を提供する。 【解決手段】発光面に偏光ビームスプリッタ、波長補正
板、そして光吸収型偏光板を配置した。
るさとコントラストを両立した表示装置を提供する。 【解決手段】発光面に偏光ビームスプリッタ、波長補正
板、そして光吸収型偏光板を配置した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばラップトッ
プコンピュータ、テレビジョン、移動通信用のディスプ
レイ等に利用できる発光薄膜を用いた表示装置の構造に
関する。
プコンピュータ、テレビジョン、移動通信用のディスプ
レイ等に利用できる発光薄膜を用いた表示装置の構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】発光物質を2枚の電極で挟んだ構造を有
する表示装置としては、図3に示すようなEL素子が良
く知られているが、大抵の発光物質は透明または白色等
の明るい色であり、背面の金属電極が見える場合もあ
り、OFF状態で鏡面または明るい色を呈する。そのた
めON状態とのコントラストをとりにくく、極めて視認
性が低いものとなっていた。
する表示装置としては、図3に示すようなEL素子が良
く知られているが、大抵の発光物質は透明または白色等
の明るい色であり、背面の金属電極が見える場合もあ
り、OFF状態で鏡面または明るい色を呈する。そのた
めON状態とのコントラストをとりにくく、極めて視認
性が低いものとなっていた。
【0003】この課題を解決すべく、特開平8−138
870では、一方の電極が金属電極であることが望まし
いエレクトロルミネッセンス素子(以下、有機EL素子
という)において、光の出射方向と電界印加方向を直交
させ、直接金属電極面が見えないようにしてコントラス
トを向上している。また特開平8−083688では、
同様の有機EL装置において、表面にレンチキュラーレ
ンズアレイを配置して、鏡面感を緩和している。
870では、一方の電極が金属電極であることが望まし
いエレクトロルミネッセンス素子(以下、有機EL素子
という)において、光の出射方向と電界印加方向を直交
させ、直接金属電極面が見えないようにしてコントラス
トを向上している。また特開平8−083688では、
同様の有機EL装置において、表面にレンチキュラーレ
ンズアレイを配置して、鏡面感を緩和している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】発光物質を2枚の電極
で挟持した構造の表示装置においてコントラストを向上
させるための先の2つの技術において、前者では、この
ような構造で高精細なディスプレイを実現する事は難し
く、また後者においては鏡面感の改善はできてもコント
ラストの向上効果はほとんど期待できない。
で挟持した構造の表示装置においてコントラストを向上
させるための先の2つの技術において、前者では、この
ような構造で高精細なディスプレイを実現する事は難し
く、また後者においては鏡面感の改善はできてもコント
ラストの向上効果はほとんど期待できない。
【0005】本発明は、このような課題を解決して、極
めて簡単な構成で表示輝度とコントラストの高い発光型
表示装置を提供することを目的としている。
めて簡単な構成で表示輝度とコントラストの高い発光型
表示装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の表示装置は、光
反射性の電極と、有機EL層と、を有する表示装置であ
って、偏光板を備えてなり、前記有機EL層側に入射さ
れる外部光を前記偏光板によって吸収することを特徴と
する。
反射性の電極と、有機EL層と、を有する表示装置であ
って、偏光板を備えてなり、前記有機EL層側に入射さ
れる外部光を前記偏光板によって吸収することを特徴と
する。
【0007】また、この表示装置において、さらに、波
長補正板および偏光ビームスプリッタを備えてなり、前
記有機EL層から発光した光のうち、半分の偏光成分は
直接外部に出射し、且つ、残りの半分の偏光成分は偏光
ビームスプリッタによって反射された後、前記電極によ
って反射し、偏光方向を変えることにより外部に出射さ
れることを特徴とする。
長補正板および偏光ビームスプリッタを備えてなり、前
記有機EL層から発光した光のうち、半分の偏光成分は
直接外部に出射し、且つ、残りの半分の偏光成分は偏光
ビームスプリッタによって反射された後、前記電極によ
って反射し、偏光方向を変えることにより外部に出射さ
れることを特徴とする。
【0008】本発明の表示装置は、対向する電極間に発
光層が挟持されてなり、前記一方の電極は基板の一方の
面に形成されてなり、前記基板の他方の面には波長補正
板、平面型直線偏光ビームスプリッタ、及び吸収型偏光
板が形成されてなることを特徴とする。
光層が挟持されてなり、前記一方の電極は基板の一方の
面に形成されてなり、前記基板の他方の面には波長補正
板、平面型直線偏光ビームスプリッタ、及び吸収型偏光
板が形成されてなることを特徴とする。
【0009】この構成によれば、表示装置の表側から入
射した光の1偏光成分は効果的に表示装置表面の偏光板
により吸収され反射光を半分にできる。一方、発光層で
発生した光は、半分の偏光成分は偏光ビームスプリッタ
そして吸収型偏光板を通過して直接表に出射し、残りの
半分の偏光成分は偏光ビームスプリッタで反射され波長
補正板と裏側の金属電極で偏光方向を90度捻じられて
再び偏光ビームスプリッタに入射して表側に出射する。
このため発光層で発生した光はすべて表側に出射できる
事になり、明るさを減ずる事はないのである。
射した光の1偏光成分は効果的に表示装置表面の偏光板
により吸収され反射光を半分にできる。一方、発光層で
発生した光は、半分の偏光成分は偏光ビームスプリッタ
そして吸収型偏光板を通過して直接表に出射し、残りの
半分の偏光成分は偏光ビームスプリッタで反射され波長
補正板と裏側の金属電極で偏光方向を90度捻じられて
再び偏光ビームスプリッタに入射して表側に出射する。
このため発光層で発生した光はすべて表側に出射できる
事になり、明るさを減ずる事はないのである。
【0010】一方、先に述べたように外部光を半分以下
にできるためコントラストが向上し、明るいところでの
視認性の向上を実現できる。
にできるためコントラストが向上し、明るいところでの
視認性の向上を実現できる。
【0011】また、前記偏光板と前記基板との間に前記
波長補正板及び前記偏光ビームスプリッターが形成され
てなることを特徴とする。基板上に、波長補正板が形成
される場合と、偏光ビームスプリッターが形成される場
合とがあるが、いずれの状態においても、発光した光を
全て外に出すことができるとともに、鏡面感を防止する
ことができる。
波長補正板及び前記偏光ビームスプリッターが形成され
てなることを特徴とする。基板上に、波長補正板が形成
される場合と、偏光ビームスプリッターが形成される場
合とがあるが、いずれの状態においても、発光した光を
全て外に出すことができるとともに、鏡面感を防止する
ことができる。
【0012】このとき用いる平面型偏光ビームスプリッ
タとしてはコレステリック層を有する物質よりなるもの
や、複数の屈折率の異なる層の積層構造からなるもので
も用いることができる。要するに平面であり、かつ2つ
の互いに直交する2つの直線偏光、または回転方向が逆
の2つの円偏光に分離できるフィルムであればよい。
タとしてはコレステリック層を有する物質よりなるもの
や、複数の屈折率の異なる層の積層構造からなるもので
も用いることができる。要するに平面であり、かつ2つ
の互いに直交する2つの直線偏光、または回転方向が逆
の2つの円偏光に分離できるフィルムであればよい。
【0013】また前記のような動作原理であるがゆえに
波長補正板は1/4波長板であることが望ましい。もち
ろんこのほか3/4波長板やその他の波長補正板でも重
ねる方向により用いることができる。
波長補正板は1/4波長板であることが望ましい。もち
ろんこのほか3/4波長板やその他の波長補正板でも重
ねる方向により用いることができる。
【0014】前記発光物質が有機化合物または有機金属
化合物である場合には、発光層は透明である事が多いた
め、本発明の構成は効果的に作用するが、他の透明な発
光物質であってもよい。
化合物である場合には、発光層は透明である事が多いた
め、本発明の構成は効果的に作用するが、他の透明な発
光物質であってもよい。
【0015】また前記表示装置の表面にノングレア処理
そして/または減反射処理を施すことによりさらにコン
トラストを向上できる。
そして/または減反射処理を施すことによりさらにコン
トラストを向上できる。
【0016】
【発明の実施の形態】[実施例]
(実施例1)本実施例では直線偏光ビームスプリッタを用
いた場合で、かつ波長補正板を1枚用いた構成の表示装
置の構造について例を示す。図1は本実施例の表示装置
を示す簡単な断面図である。透明基板上に複数の透明電
極(以下、透明電極群という)が形成され、その上に発
光層が形成されている。さらにその上に図のように金属
電極が形成されている。発光層から発せられる発光を有
効に取り出すために一方の電極は透明性電極であり、も
う一方の電極は反射性電極であることが望ましい。
いた場合で、かつ波長補正板を1枚用いた構成の表示装
置の構造について例を示す。図1は本実施例の表示装置
を示す簡単な断面図である。透明基板上に複数の透明電
極(以下、透明電極群という)が形成され、その上に発
光層が形成されている。さらにその上に図のように金属
電極が形成されている。発光層から発せられる発光を有
効に取り出すために一方の電極は透明性電極であり、も
う一方の電極は反射性電極であることが望ましい。
【0017】通常は透明電極としてITOを用いるた
め、製膜条件上ITOはガラス基板上に形成されること
が多い。このような構造を前提にして、図1に示したよ
うに透明基板の透明電極と反対側の面に1/4波長板、
平面型偏光ビームスプリッタ、及び吸収型偏光板を重ね
て配置している。1/4波長板と延伸軸偏光ビームスプ
リッタの偏光軸は45度の角度をなして重ねている。ま
た、偏光ビームスプリッタと吸収軸偏光板は透過光にお
ける偏光方向を揃えて重ね、1偏光が透過するように配
置している。一方、金属電極(群)を覆うように保護膜
が形成されてなり、各透明電極及び各金属電極には駆動
ドライバー回路から信号が供給されるように形成されて
いる。
め、製膜条件上ITOはガラス基板上に形成されること
が多い。このような構造を前提にして、図1に示したよ
うに透明基板の透明電極と反対側の面に1/4波長板、
平面型偏光ビームスプリッタ、及び吸収型偏光板を重ね
て配置している。1/4波長板と延伸軸偏光ビームスプ
リッタの偏光軸は45度の角度をなして重ねている。ま
た、偏光ビームスプリッタと吸収軸偏光板は透過光にお
ける偏光方向を揃えて重ね、1偏光が透過するように配
置している。一方、金属電極(群)を覆うように保護膜
が形成されてなり、各透明電極及び各金属電極には駆動
ドライバー回路から信号が供給されるように形成されて
いる。
【0018】この構成により、表示装置の表側から入射
した光の1偏光成分は効果的に表示装置表面の偏光板に
より吸収され反射光を半分にできる。
した光の1偏光成分は効果的に表示装置表面の偏光板に
より吸収され反射光を半分にできる。
【0019】一方、発光層で発生した光は、半分の偏光
成分は直接表に出射し、残りの半分の偏光成分は偏光ビ
ームスプリッタで反射され波長補正板を通過して裏側の
金属電極で反射され、再び波長補正板を通過して偏光方
向を90度捻じられて再び偏光ビームスプリッタに入射
して表側に出射する。このため発光層で発生した光はす
べて表側に出射できる事になり、明るさを減ずる事はな
いのである。
成分は直接表に出射し、残りの半分の偏光成分は偏光ビ
ームスプリッタで反射され波長補正板を通過して裏側の
金属電極で反射され、再び波長補正板を通過して偏光方
向を90度捻じられて再び偏光ビームスプリッタに入射
して表側に出射する。このため発光層で発生した光はす
べて表側に出射できる事になり、明るさを減ずる事はな
いのである。
【0020】一方、外部光を半分以下にできるためコン
トラストが向上し、明るいところでの視認性の向上を実
現できる。
トラストが向上し、明るいところでの視認性の向上を実
現できる。
【0021】具体的に、発光層として有機ELを用いた
場合について例を挙げる。まず、洗浄したITO電極付
きガラス基板に、正孔注入層として良く知られるTPD
を厚み150nmに蒸着し、次に発光層および電子注入
層として良く知られるAlq3を厚み100nmに蒸着
した。最後にMgとAgを共蒸着して陰極とした。この
表示装置の明るさは2000Cd/m2/10Vであっ
た。電圧を切ったとき、裏側の金属電極が光り、反射光
が入った場合、コントラストが著しく低下した。ちなみ
にパネルの反射率は80%であった。
場合について例を挙げる。まず、洗浄したITO電極付
きガラス基板に、正孔注入層として良く知られるTPD
を厚み150nmに蒸着し、次に発光層および電子注入
層として良く知られるAlq3を厚み100nmに蒸着
した。最後にMgとAgを共蒸着して陰極とした。この
表示装置の明るさは2000Cd/m2/10Vであっ
た。電圧を切ったとき、裏側の金属電極が光り、反射光
が入った場合、コントラストが著しく低下した。ちなみ
にパネルの反射率は80%であった。
【0022】こうして作成した表示装置のガラス面側
に、先に示した1/4波長板を重ね、さらに直線偏光ビ
ームスプリッタを、先の波長補正板の延伸方向と偏光方
向が45度の角度をなすように重ね、その上に吸収型偏
光板を透過光における偏光方向を合わせて重ね合わせ
た。
に、先に示した1/4波長板を重ね、さらに直線偏光ビ
ームスプリッタを、先の波長補正板の延伸方向と偏光方
向が45度の角度をなすように重ね、その上に吸収型偏
光板を透過光における偏光方向を合わせて重ね合わせ
た。
【0023】こうして作成した表示装置の明るさは18
00Cd/m2であり、ほとんど明るさの低下を感じな
かった。また、反射光が入射した場合でも、パネルの反
射率は25%であった。
00Cd/m2であり、ほとんど明るさの低下を感じな
かった。また、反射光が入射した場合でも、パネルの反
射率は25%であった。
【0024】この表示装置表面に減反射コーティングし
たところ、パネルの反射率は20%となり、明るいとこ
ろで極めて見やすくなった。またノングレア処理を施し
たところ、景色の映り込みが緩和され、表示が見やすく
なった。
たところ、パネルの反射率は20%となり、明るいとこ
ろで極めて見やすくなった。またノングレア処理を施し
たところ、景色の映り込みが緩和され、表示が見やすく
なった。
【0025】(実施例2)本実施例では実施例1の構成
において偏光ビームスプリッタとして、円偏光ビームス
プリッタを用いた場合の例を示す。図2は本実施例の表
示装置を示す簡単な断面図である。
において偏光ビームスプリッタとして、円偏光ビームス
プリッタを用いた場合の例を示す。図2は本実施例の表
示装置を示す簡単な断面図である。
【0026】透明基板上に透明電極が形成され、その上
に発光層が形成されている。さらにその上に金属電極が
形成されている。図に示したように透明基板の透明電極
と反対側の面に平面型円偏光ビームスプリッタ、1/4
波長板、および吸収型偏光板を重ねて配置している。円
偏光ビームスプリッタと吸収型偏光板の間の1/4波長
板は、その延伸方向を吸収型偏光板の偏光方向と45度
の角度を成して重ねている。また、図1同様に、金属電
極5を覆うように保護膜が形成されてなり、各透明電
極、及び各金属電極に信号を供給するための駆動ドライ
バー回路が図のように接続されている。
に発光層が形成されている。さらにその上に金属電極が
形成されている。図に示したように透明基板の透明電極
と反対側の面に平面型円偏光ビームスプリッタ、1/4
波長板、および吸収型偏光板を重ねて配置している。円
偏光ビームスプリッタと吸収型偏光板の間の1/4波長
板は、その延伸方向を吸収型偏光板の偏光方向と45度
の角度を成して重ねている。また、図1同様に、金属電
極5を覆うように保護膜が形成されてなり、各透明電
極、及び各金属電極に信号を供給するための駆動ドライ
バー回路が図のように接続されている。
【0027】この構成により、表示装置の表側から入射
した光の1偏光成分は効果的に表示装置表面の偏光板に
より吸収され反射光を半分にできる。
した光の1偏光成分は効果的に表示装置表面の偏光板に
より吸収され反射光を半分にできる。
【0028】また、残りの入射光は吸収型偏光板を通り
抜け1/4波長板で円偏光となり、円偏光ビームスプリ
ッタを通り抜ける。このため円偏光ビームスプリッタの
表面反射を避けることができる。この時、吸収型偏光板
と1/4波長板の重ね方は、用いる円偏光ビームスプリ
ッタのタイプ、つまり右回り円偏光を反射するのか、左
回り円偏光を反射するのか、に左右される。
抜け1/4波長板で円偏光となり、円偏光ビームスプリ
ッタを通り抜ける。このため円偏光ビームスプリッタの
表面反射を避けることができる。この時、吸収型偏光板
と1/4波長板の重ね方は、用いる円偏光ビームスプリ
ッタのタイプ、つまり右回り円偏光を反射するのか、左
回り円偏光を反射するのか、に左右される。
【0029】一方、発光層で発生した光は、半分の円偏
光成分は直接偏光ビームスプリッタを通り抜け、1/4
波長板で直線偏光になり、吸収型偏光板を透過して表に
出射し、残りの半分の円偏光成分は円偏光ビームスプリ
ッタで反射され裏側の金属電極で再び反射され、偏光の
回転方向が逆になって再び円偏光ビームスプリッタに入
射して表側に出射する。このため発光層で発生した光は
すべて表側に出射できる事になり、明るさを減ずる事は
ないのである。
光成分は直接偏光ビームスプリッタを通り抜け、1/4
波長板で直線偏光になり、吸収型偏光板を透過して表に
出射し、残りの半分の円偏光成分は円偏光ビームスプリ
ッタで反射され裏側の金属電極で再び反射され、偏光の
回転方向が逆になって再び円偏光ビームスプリッタに入
射して表側に出射する。このため発光層で発生した光は
すべて表側に出射できる事になり、明るさを減ずる事は
ないのである。
【0030】一方、先に述べたように外部光を半分以下
にできるためコントラストが向上し、明るいところでの
視認性の向上を実現できる。
にできるためコントラストが向上し、明るいところでの
視認性の向上を実現できる。
【0031】具体的には、円偏光ビームスプリッタとし
てはコレステリックピッチを520nmの光を最も良く
反射するように調整したコレステリック液晶を間隙5μ
mのセルに封入したパネルを用い、実施例1であげた有
機EL素子と組み合わせた場合、表示装置の明るさは1
600Cd/m2であり、パネルの反射率は29%であ
った。
てはコレステリックピッチを520nmの光を最も良く
反射するように調整したコレステリック液晶を間隙5μ
mのセルに封入したパネルを用い、実施例1であげた有
機EL素子と組み合わせた場合、表示装置の明るさは1
600Cd/m2であり、パネルの反射率は29%であ
った。
【0032】この表示装置に減反射処理を施したとこ
ろ、パネルの反射率は24%となった。またノングレア
処理を施したところ、景色の映り込みが緩和され、表示
が見やすくなった。
ろ、パネルの反射率は24%となった。またノングレア
処理を施したところ、景色の映り込みが緩和され、表示
が見やすくなった。
【0033】以上2つの実施例においては発光層として
有機化合物を含む場合を示したが、鏡面感を有する発光
型ディスプレイには広く応用できる。
有機化合物を含む場合を示したが、鏡面感を有する発光
型ディスプレイには広く応用できる。
【0034】
【発明の効果】以上本発明によれば、非常に簡単な構成
により、明るくコントラストの高い発光型表示装置を実
現できる。これにより、野外などの非常に明るい場所に
おいても視認性の高い表示を行う事ができるため、携帯
型端末、車載用等のディスプレイに応用できる。
により、明るくコントラストの高い発光型表示装置を実
現できる。これにより、野外などの非常に明るい場所に
おいても視認性の高い表示を行う事ができるため、携帯
型端末、車載用等のディスプレイに応用できる。
【図1】本発明の実施例1における表示装置の簡単な断
面図。
面図。
【図2】本発明の実施例2における表示装置の簡単な断
面図。
面図。
【図3】従来の有機EL表示装置の簡単な断面図。
1…透明基板
2…透明電極
3…正孔注入層
4…発光層
5…金属電極
6…波長補正板
7…直線偏光ビームスプリッタ
8…吸収型偏光板
9…円偏光ビームスプリッタ。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
H05B 33/02 H05B 33/02
Claims (2)
- 【請求項1】 光反射性の電極と、有機EL層と、を有
する表示装置であって、偏光板を備えてなり、前記有機
EL層側に入射される外部光を前記偏光板によって吸収
することを特徴とする表示装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載の表示装置において、さ
らに、波長補正板および偏光ビームスプリッタを備えて
なり、前記有機EL層から発光した光のうち、半分の偏
光成分は直接外部に出射し、且つ、残りの半分の偏光成
分は偏光ビームスプリッタによって反射された後、前記
電極によって反射し、偏光方向を変えることにより外部
に出射されることを特徴とする表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002266881A JP2003115383A (ja) | 2002-09-12 | 2002-09-12 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002266881A JP2003115383A (ja) | 2002-09-12 | 2002-09-12 | 表示装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9200639A Division JPH1145058A (ja) | 1997-07-25 | 1997-07-25 | 表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003115383A true JP2003115383A (ja) | 2003-04-18 |
Family
ID=19196840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002266881A Withdrawn JP2003115383A (ja) | 2002-09-12 | 2002-09-12 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003115383A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7012365B2 (en) | 2001-01-15 | 2006-03-14 | Hitachi, Ltd. | Light-emitting device and light-emitting display with a polarization separator between an emissive layer and a phase plate |
US7067985B2 (en) | 2002-06-21 | 2006-06-27 | Hitachi Displays, Ltd. | Display device |
JP2011023744A (ja) * | 2006-05-29 | 2011-02-03 | Samsung Mobile Display Co Ltd | 有機発光素子および有機発光素子を備える平板表示装置 |
US8974922B2 (en) | 2004-04-02 | 2015-03-10 | Samsung Display Co., Ltd. | Phenylcarbazole-based compounds and fluorene-based compounds and organic light emitting device and flat panel display device comprising the same |
-
2002
- 2002-09-12 JP JP2002266881A patent/JP2003115383A/ja not_active Withdrawn
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7781962B2 (en) | 2001-01-15 | 2010-08-24 | Hitachi, Ltd. | Organic light-emitting devices and displays including a polarization separator, a phase plate, and a polarizer |
US7012365B2 (en) | 2001-01-15 | 2006-03-14 | Hitachi, Ltd. | Light-emitting device and light-emitting display with a polarization separator between an emissive layer and a phase plate |
US7339316B2 (en) | 2001-01-15 | 2008-03-04 | Hitachi, Ltd | Organic light-emitting devices and displays including a polarization separator, a phase plate, and a polarizer |
US8198804B2 (en) | 2002-06-21 | 2012-06-12 | Hitachi Displays, Ltd. | Display device |
US7557494B2 (en) | 2002-06-21 | 2009-07-07 | Hitachi Displays, Ltd. | Display device |
US7425794B2 (en) | 2002-06-21 | 2008-09-16 | Hitachi Displays, Ltd. | Display device |
US7928639B2 (en) | 2002-06-21 | 2011-04-19 | Hitachi Displays, Ltd. | Display device |
US7067985B2 (en) | 2002-06-21 | 2006-06-27 | Hitachi Displays, Ltd. | Display device |
US8974922B2 (en) | 2004-04-02 | 2015-03-10 | Samsung Display Co., Ltd. | Phenylcarbazole-based compounds and fluorene-based compounds and organic light emitting device and flat panel display device comprising the same |
US9478754B2 (en) | 2004-04-02 | 2016-10-25 | Samsung Display Co., Ltd. | Phenylcarbazole-based compounds and fluorene-based compounds and organic light emitting device and flat panel display device comprising the same |
US9917258B2 (en) | 2004-04-02 | 2018-03-13 | Samsung Display Co., Ltd. | Phenylcarbazole-based compounds and fluorene-based compounds and organic light emitting device and flat panel display device comprising the same |
US10211406B2 (en) | 2004-04-02 | 2019-02-19 | Samsung Display Co., Ltd. | Phenylcarbazole-based compounds and fluorene-based compounds and organic light emitting device and flat panel display device comprising the same |
US10573821B2 (en) | 2004-04-02 | 2020-02-25 | Samsung Display Co., Ltd. | Phenylcarbazole-based compounds and fluorene-based compounds and organic light emitting device and flat panel display device comprising the same |
US11482678B2 (en) | 2004-04-02 | 2022-10-25 | Samsung Display Co., Ltd. | Phenylcarbazole-based compounds and fluorene-based compounds and organic light emitting device and flat panel display device comprising the same |
US11950501B2 (en) | 2004-04-02 | 2024-04-02 | Samsung Display Co., Ltd. | Phenylcarbazole-based compounds and fluorene-based compounds and organic light emitting device and flat panel display device comprising the same |
JP2011023744A (ja) * | 2006-05-29 | 2011-02-03 | Samsung Mobile Display Co Ltd | 有機発光素子および有機発光素子を備える平板表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW577243B (en) | Optoelectronic device and its manufacturing method and electronic equipment | |
TWI393950B (zh) | 半穿反型顯示面板 | |
JP4202030B2 (ja) | 表示装置 | |
US7733443B2 (en) | LCD comprising backlight and reflective polarizer on front panel | |
US20040164292A1 (en) | Transflective display having an OLED backlight | |
JP2003332068A (ja) | エレクトロルミネッセンス素子 | |
KR20050119182A (ko) | 내부 편광자를 구비한 액정표시장치 | |
CN109814316B (zh) | 一种显示面板及其驱动方法、和显示装置 | |
JP2007041536A (ja) | 表示装置及び液晶表示装置 | |
JP2000113988A (ja) | 有機el表示装置およびその点灯方法 | |
KR20010015370A (ko) | 유기el패널 및 이를 위한 필터 | |
WO2003103068A2 (en) | Electroluminescent device | |
JP2002156920A (ja) | タッチパネル付el表示装置 | |
JPH1145058A (ja) | 表示装置 | |
JP5624014B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100393390B1 (ko) | 반사형 액정 표시 장치 | |
KR20130037601A (ko) | 편광판을 포함하는 유기전계 발광소자 디스플레이 | |
JP2003115383A (ja) | 表示装置 | |
JP2000231105A (ja) | 液晶表示素子 | |
KR101888438B1 (ko) | 유기 발광 표시 장치 | |
JP2011138144A (ja) | タッチパネル付el表示装置 | |
CN1768293A (zh) | 具有内部偏振镜的液晶显示器 | |
JP2006301634A (ja) | 表示パネル、その製造方法、及びこれを有する表示装置 | |
US20220397714A1 (en) | Display apparatus | |
KR200368470Y1 (ko) | 컬러 유기 발광 다이오드의 패널 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050913 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20051114 |