JP2003113463A - TiAl化合物膜被覆部材およびその製造方法 - Google Patents

TiAl化合物膜被覆部材およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003113463A
JP2003113463A JP2001295425A JP2001295425A JP2003113463A JP 2003113463 A JP2003113463 A JP 2003113463A JP 2001295425 A JP2001295425 A JP 2001295425A JP 2001295425 A JP2001295425 A JP 2001295425A JP 2003113463 A JP2003113463 A JP 2003113463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
compound film
tial
atomic ratio
tial compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001295425A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Kobata
護 木幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP2001295425A priority Critical patent/JP2003113463A/ja
Publication of JP2003113463A publication Critical patent/JP2003113463A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 近年切削加工の高能率化が求められ、従来の
TiAl化合物膜被覆部材より耐摩耗性などの切削性能
が優れるTiAl化合物膜被覆部材が求められるように
なった。 【解決手段】 TiAl化合物膜形成工程中に該真空容
器と該基材間に印加する基材電圧を−20V〜−300
Vの範囲で連続的および/または段階的に降下させたの
ち上昇させるという調整を行いTiAl化合物膜を被覆
した。こうして作製されたTiAl化合物膜被覆部材に
は残留圧縮応力と耐酸化性が高く密着性の良い被膜が被
覆されているため、従来品に比べ耐摩耗性、耐欠損性な
どの切削性能が高い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はTiAl化合物膜
を被覆した部材に関するものである.
【0002】
【従来の技術】工具や耐摩耗部品の特性向上のため(T
i,Al)Nを金属材料あるいは超硬合金の上に形成し
た硬質膜被覆部材が広く用いられている。近年、被膜特
性および基材との密着性を向上させるため特開平3−1
88265号公報、特開平6−316756号公報、特
開平8−267306号公報が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特開平3−18826
5号公報には母材の表面から被覆層表面に向かってTi
の炭化物、窒化物または炭窒化物からTiとAlの合金
Ti1-xAlx(0<x≦0.7)の炭化物、窒化物また
は炭窒化物まで変化した被覆層が提案されているが、被
覆層の残留圧縮応力が低いため耐欠損性や耐摩耗性が十
分に確保されない。特開平6−316756号公報には
TiAlN被膜においてAlの原子濃度が0.6以下で
あり、かつAl濃度の異なる3層以上のTiAlN被膜
からなる積層構造であり、上記TiAlN被膜により挟
まれたTiAlN中間被膜におけるAl濃度が上下のT
iAlN被膜より小さい層を含むことを特徴とする耐食
・耐摩耗性被膜が提案されているが、切削工具に用いた
場合、被膜が剥離しやすいため、十分な性能が得られな
い。特開平8−267306号公報には基材表面に被覆
されたTiAl化合物層はTiAl化合物層のTi/A
l原子比(以後Ti/Al比と表示する)が基材表面と
平行な方向に変化しておりかつエッジ部において最も高
くなっていることを特徴とする硬質層被覆切削工具が提
案されている。エッジ稜線と面方向にエッジ稜線より幅
2mmを超えた領域の被膜組成が異なるが、切削工具と
して用いた場合、温度が上がるエッジ稜線でTiAl化
合物層のTi/Al比が高いため被膜が酸化しやすいと
いう欠点があり、TiAl化合物層の表面にTiNを被
覆してもTiNの耐摩耗性が劣るため早期にTi/Al
比が高いTiAl化合物層が露出するためやはり酸化し
やすいという問題が残る。そこで本発明は密着性が高く
耐酸化性に優れ欠けにくいTiAl化合物膜被覆部材お
よびその製造方法の開発を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】発明者は、TiAl化合
物膜の強度や密着性を上げる手段を種々検討した結果、
TiAl化合物膜形成工程中に真空容器と基材間に印加
する基材電圧を−20V〜−300Vの範囲で連続的お
よび/または段階的に降下させたのち上昇させるという
調整を行ってTiAl化合物膜を被覆した部材が優れた
性質を示すことを見出した。
【0005】本発明のTiAl化合物膜被覆部材製造方
法の特徴はTiAl化合物膜被覆時の基材電圧を制御す
ることであり、本発明の製造条件で作製されたTiAl
化合物膜に含まれるTiとAlの比率の分布は特徴的で
ある。少なくとも一つのエッジ稜線を有する形状の基材
にTiAl化合物膜を形成するとTi/Al比が最大と
なる第1膜層と、第1膜層に対しTi/Al比が小さい
第2膜層が少なくとも2層の多層膜からなるTiAl化
合物膜がエッジ稜線の近接部に形成され、エッジ稜線の
近接部を除いたTiAl化合物膜表面の中心部における
Ti/Al比は一定であるTiAl化合物膜が形成され
る。切削工具として使用する場合、エッジ稜線の近接部
におけるTiAl化合物膜は、膜厚さ方向で該第1膜層
が該第2膜層で挟持された3層でなり、該第1膜層、該
第2膜層のTi/Al原子比をそれぞれA、Bと表した
ときに、0.90≦A≦2.00、および0.82≦B
≦1.50であるTiAl化合物膜被覆部材が好まし
い。
【0006】
【発明の実施の態様】少なくとも一つのエッジ稜線を有
する形状は、例えばJIS規格B4104−1989、
該規格B4114−1993、該規格B4115−19
93、該規格B4116−1987、該規格B4117
―1991、該規格B4120―1985、該規格B4
121―1985、該規格B4122―1985、該規
格B4123―1985に示される工具、製缶工具、冷
間加工用金型、熱間加工用金型があげられる。
【0007】TiAl化合物膜は物理蒸着法(以後PV
D法と表示する)で作製されるのが好ましいが、PVD
法の中でもアークイオンプレーティング方式を用いると
密着性に優れるので特に好ましい。本発明品を作製する
方法として、組成が異なるターゲットを2種類以上使用
してコーティングする方法とコーティング時に該真空
容器と該基材間の基材電圧を変える方法を例示でき
る。方法によって本発明品を作製する場合、組成が異
なる2種類以上のターゲットを用意しなければならず、
コーティング中にパラメーターを頻繁に変えるため工程
が複雑化し技術的に非常に難しい。方法によって本発
明品を作製する場合、最少限のターゲット、基本的には
1種類のターゲットを用いればよくコーティング中にパ
ラメーターを制御することで本発明品を得られるため、
工程が簡素化され好ましい。
【0008】方法について詳しく述べると、PVD法
による被覆工程を、基材をガス雰囲気調整可能な真空容
器内に設置する第1工程と、真空容器内を真空排気のの
ち基材を加熱し基材表面をエッチングし真空容器内を被
膜形成するためのガス雰囲気とする第2工程と、被膜を
形成する際にプラズマ雰囲気中でイオンを高電圧の電源
で加速する第3工程に大別した場合、第3工程の中でT
iAl化合物膜を被覆する工程中に基材電圧を連続的お
よび/または段階的に降下させたのち上昇させる調整を
行うことによって本発明品が得られる。
【0009】基材電圧を高くした条件で作製した被膜は
基材電圧を低くした条件で作製した被膜よりも残留圧縮
応力が小さく、密着性向上には有利であるが、被覆温度
が低いため熱拡散が少なく実際には密着性が低い。一層
のTiAl化合物膜について膜厚さ方向におおよそ3分
割し、基材に近い部分を基材側、上下に挟まれた部分を
中間部分、表面に近い部分を表面側とした場合、TiA
l化合物膜の基材側を、基材電圧を低くした条件で被覆
すると、被覆温度が高いため熱拡散が生じ密着性向上に
有利であるが、強い残留圧縮応力により剥がれやすいの
で好ましくない。本発明のTiAl化合物膜被覆工程で
はTiAl化合物膜の基材側を被覆するとき基材電圧を
−20〜−40Vとして残留圧縮応力の小さい被膜が被
覆される。
【0010】次いでTiAl化合物膜の中間部分を被覆
する工程中、基材電圧を図1〜図4に例示したように−
20〜−40Vから−200〜−300Vまで連続的お
よび/または段階的に降下させる。基材電圧が低い条件
で作製した被膜は基材電圧が高い条件で作製した被膜よ
りも残留圧縮応力が高い。基材電圧を−20〜−40V
から急にまたは不連続的に−200〜−300Vに下げ
ると基材側と中間部分の間で剥離する可能性が高くな
る。これは中間部分の高い残留圧縮応力によるものと考
えられる。本発明のように基材電圧を−20〜−40V
から−200〜−300Vまで連続的および/または段
階的に降下させると、TiAl化合物膜の残留圧縮応力
が連続的および/または段階的に高くなるため基材側と
中間部分の間で剥離しにくくなる。高い残留圧縮応力を
持つTiAl化合物膜の中間部分は耐欠損性や耐摩耗性
に優れる。また基材電圧が低い条件で被膜を被覆すると
イオンの運動エネルギーが高くなるため、被覆温度が上
昇しイオン注入効果が増大する。TiAl化合物膜の中
間部分の被覆時に生じる高い温度とイオン注入効果はT
iAl化合物膜の基材側にも影響をおよぼし、温度の上
昇やイオン注入効果によってTiAl化合物膜の基材側
の密着性が高くなる。これはサーマルスパイク効果と呼
ばれる。
【0011】基材電圧はTiAl化合物膜の組成にも影
響をおよぼす。基材電圧が高い条件で被覆したTiAl
化合物膜のTi/Al比は均一であるが、基材電圧が低
い条件でTiAl化合物膜を被覆した場合、面方向にエ
ッジ稜線から2mm超えた領域のTiAl化合物膜のT
i/Al比に比較して面方向にエッジ稜線から幅2mm
以内の領域のTiAl化合物膜のTi/Al比が高くな
る。これはエッジ効果と呼ばれる。TiAl化合物膜の
硬さと耐酸化性はTi/Al比が0.7付近のとき最も
高く、それよりもTiリッチまたはAlリッチになると
TiAl化合物膜の硬さと耐酸化性は低下する。本発明
のTiAl化合物膜のTi/Al比は0.7以上であ
り、Ti/Al比が高くなるとともに硬さと耐酸化性は
低下する。したがって、基材電圧を低くして被覆する
と、エッジ効果により面方向にエッジ稜線から幅2mm
以内の領域のTiAl化合物膜のTi/Al比が高くな
ることで硬さの低下が懸念されるが、実際は残留圧縮応
力が高くなるため、見かけ上の硬さが高くなり耐摩耗性
が向上する。耐欠損性についても残留圧縮応力が高くな
るため向上する。
【0012】次に基材電圧を−200〜−300Vから
−20〜―40Vまで上昇させる。TiAl化合物膜の
表面側は基材電圧を高くした条件で被覆する。エッジ効
果がほとんどなくなったTiAl化合物膜の表面側はT
i/Al比が均一となり面方向にエッジ稜線から幅2m
m以内の領域の耐酸化性が向上する。またTi/Al比
は均一であるため被膜表面の色調が均一になり使用コー
ナー識別が容易になる。
【0013】以上のような機能を持たせるためTiAl
化合物膜を被覆する工程中、基材電圧を連続的および/
または段階的に降下させたのち上昇させる。本発明品を
断面観察すると面方向にエッジ稜線から幅2mm以内の
領域のTiAl化合物膜の中間部分のTi/Al比が高
いことを確認できる。TiAl化合物膜が数μm程度の
厚さであれば光学顕微鏡観察により確認できる場合もあ
る。
【0014】基材電圧が−20V未満ではイオンの運動
エネルギーが低下するためTiAl化合物膜の密着性が
低下する。基材電圧が−300Vを超えるとTiAl化
合物膜の残留圧縮応力が高くなり過ぎチッピングを起こ
しやすくなる。そのため基材電圧の範囲を−20〜−3
00Vとした。アーク電圧は35〜45V、アーク電流
は130〜170A、窒素源としてはN2=160〜2
20SCCMが好ましい。金属原料ターゲットはTiタ
ーゲットとAlターゲットと分けて装着するよりもTi
とAlを同時に含むターゲットを装着することが好まし
く、前記ターゲットに含まれるTiとAlの原子比は
0.8<Ti/Al比<1.2が好ましい。
【0015】前述のようにTiAl化合物膜のTi/A
l比は、被膜の硬さ、耐酸化性に影響をおよぼす。Ti
Al化合物膜の硬さと耐酸化性はTi/Al比が0.7
付近のとき最も高く、それよりもTiリッチまたはAl
リッチになるとTiAl化合物膜の硬さと耐酸化性は低
下する。Ti/Al比が2.00を超えると所望の硬さ
が得られず、Ti/Al比が0.82以下になると硬さ
の低い六方晶構造のTiAl化合物膜を生成する可能性
が高くなる。そのためTiAl化合物膜のTi/Al比
は0.82≦Ti/Al比≦2.00が好ましく、エッ
ジ稜線の近接部におけるTiAl化合物膜が、膜厚さ方
向で第1膜層が第2膜層で挟持された3層構造である場
合、エッジ効果によりTi/Al比が高い第1膜層は
0.90≦Ti/Al比≦2.00が好ましく、エッジ
効果が生じない第2膜層は0.82≦Ti/Al比≦
1.50が好ましい。
【0016】TiAl化合物膜はTiとAlを含む窒化
物、炭化物、炭窒化物、炭酸化物、窒酸化物、炭酸窒化
物の少なくとも一種からなるTiAl化合物の膜である
が、その中でも(Tix,Aly)Nzで表され、xは金
属元素中のTiの原子比、yは金属元素中のAlの原子
比、zは、TiとAlの合計に対するNの原子比を表
し、それぞれがx+y=1、0.66≧x≧0.46、
0.54≧y≧0.34、1.05≧z≧0.7の関係
を満たすTiAl化合物膜が好ましい。Zが1.05を
超える場合、TiAl化合物膜が立方晶構造以外の構造
の被膜を含むため硬さが低下する。Zが0.7未満の場
合、TiAl化合物膜中に空孔が多くなるため硬さが低
下する。
【0017】TiAl化合物膜としては(Tix,A
y)Nzに加えて第3の金属成分を含んだ(Tia,A
b,Mc)Ndもよい。具体的には(Tia,Alb
c)Ndで表され、MはZr、Hf、V、Nb、Ta、
Cr、Mo、W、Si、B、Mg、Fe、Sn、Mn、
Sc、Y、ランタン系希土類元素の中の少なくとも1種
を表し、aはTiとAlとMの合計に対するTiの原子
比、bはTiとAlとMの合計に対するAlの原子比、
cはTiとAlとMの合計に対するMの原子比、dはT
iとAlとMの合計に対するNの原子比を表し、それぞ
れがa+b+c=1、0.66≧a≧0.32、0.5
4≧b≧0.24、0.3≧c≧0、1.05≧d≧
0.7の関係にあるTiAl化合物膜も好ましい。その
中でもMがV、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Y、Mn
の中の少なくとも1種である場合、耐摩耗性が良く特に
好ましい。なお第3の金属成分の原子比Cは0.3を超
えると(Tia,Alb,Mc)Nd被膜の結晶性が低下す
るため、0.3≧c≧0と定めた。
【0018】TiAl化合物膜を被覆する基材として
は、PVD法により被覆可能な基材であれば問題なく、
特に鉄系金属材料、非鉄系金属材料、超硬合金、サーメ
ット、セラミックス、または超高圧焼結体に被覆すると
耐摩耗性および耐酸化性が高くなり好ましい。その中で
も超硬合金、サーメットを基材に用いた場合、基材に靱
性、TiAl化合物膜に耐摩耗性および耐酸化性を持た
せることができるため、さらに好ましい。形状としては
少なくとも一つのエッジ稜線を有する基体であれば良
く、その中でもスローアウェイチップ、エンドミル、ド
リルなどの切削工具に本発明を適用すると効果が高く好
ましい。
【0019】本発明のTiAl化合物膜を基材に被覆す
る場合、直接被覆しても良いが、TiN、TiC、T
(C,N)、Ti(C,O)、Ti(N,O)、Ti
(C,N,O)などのTi化合物やTiなどの金属膜を
下層膜、本発明のTiAl化合物膜を上層膜としてもよ
い。また本発明のTiAl化合物膜を重ねて被覆し2層
以上の多層膜にしてもよい。また、外観色を改善するた
め本発明のTiAl化合物膜の表面にTiN、TiC、
T(C,N)、Ti(C,O)、Ti(N,O)、Ti
(C,N,O)などのTi化合物膜やTiなどの金属膜
を最外層膜として被覆してもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】
【実施試験1】基材としてK10相当のWC超硬合金で
ISO規格SNGA120408形状のスローアウェイ
チップを用意し、アルカリ洗剤を使用し表面を洗浄し
た。スローアウェイチップは真空炉内に設置し真空排気
を行った.真空炉内の圧力が1.33×10-2Pa以下
になったら表1に示すように設定温度500℃まで加熱
した.圧力が1.33×10-2Pa以下に戻ったことを
確認し、表1に示すエッチング、コーティングの条件を
設定してPVDコーティング処理した.
【0021】
【表1】 注1)蒸発源の陽極と陰極の間のアーク電圧 注2)基材と真空容器の間の基材電圧 注3)基材電圧を50分かけて−40Vから−300V
まで連続的に降下した。
【0022】使用ターゲット欄のTiAlは(Ti,A
l)=50:50(原子比)のターゲットを示し、Ti
はTiターゲットを示した。作製した試料の膜厚とTi
/Al比を表2に示した。
【0023】
【表2】
【0024】作製した実施例1〜2および比較例1〜3
に対してロックウェルダイヤモンド圧子を用いたスクラ
ッチ試験を行いエッジ稜線の近接部の被膜が剥離する臨
界荷重(スクラッチ強度)を測定した。また、被削材に
S48C(HB205〜223)を用い、切削速度:V
=150m/min、切り込み:d=1.5mm、送
り:f=0.3mm/rev.、水溶性切削油使用とい
う切削条件で旋盤による切削試験を20分間行った。表
3にスクラッチ強度と切削試験後の逃げ面摩耗量VB
記載した。表3に示されるように実施例1〜2は比較例
1〜3よりもスクラッチ強度が高く、逃げ面摩耗量VB
も小さい。このことから実施例1〜2は比較例1〜3よ
りも被膜と基材の密着性が高く、摩耗しにくいことが分
かる。
【0025】
【表3】
【0026】
【実施試験2】ターゲットにTiAlYを用い表4に示
す条件でコーティングした以外は実地試験1と同様に行
った。
【0027】
【表4】 注1)蒸発源の陽極と陰極の間のアーク電圧 注2)基材と真空容器の間の基材電圧 注3)基材電圧を10分かけて−30Vから−200V
まで連続的に降下した。 注4)基材電圧を5分かけて−200Vから−30Vま
で連続的に上昇した。
【0028】使用ターゲット欄のTiAlYは(Ti,
Al,Y)=45:45:10(原子比)のターゲット
を示し、TiはTiターゲットを示した。作製した試料
の膜厚とTi/Al比を表5に示した。なお、Yの原子
比はいずれの実施例、比較例でも基材電圧による顕著な
変化は見られなかった。例えば、実施例3の中間部分
(Ti,Al,Y)N膜を分析したところエッジ稜線の
近接部の金属成分原子比は(Ti,Al,Y)=50.
4:39.6:10、面方向にエッジ稜線から幅2mm
を超えた領域の金属成分原子比は(Ti,Al,Y)=
47.9:42.1:10であり、比較例4の中間部分
(Ti,Al,Y)N膜を分析したところエッジ稜線の
近接部の金属成分原子比は(Ti,Al,Y)=50.
4:39.6:10、面方向にエッジ稜線から幅2mm
を超えた領域の金属成分原子比は(Ti,Al,Y)=
47.9:42.1:10であった。
【0029】
【表5】
【0030】実施例3と比較例4について実地試験1と
同様にスクラッチ強度測定と切削試験を行い、その結果
を表6に示した。
【0031】
【表6】
【0032】表6に示されるように実施例3,4は比較
例4,5よりもスクラッチ強度が高く、逃げ面摩耗量V
Bも小さい。このことから実施例3,4は比較例4,5
よりも被膜と基材の密着性が高く、耐摩耗性に優れてい
ることが分かる。
【0033】
【実施試験3】ターゲットにTiAlMnCrを用い表
7に示す条件でコーティングした以外は実地試験1と同
様に行った。
【0034】
【表7】 注1)蒸発源の陽極と陰極の間のアーク電圧 注2)基材と真空容器の間の基材電圧 注3)基材電圧を−35Vから−70Vまで降下した後
−70Vで4分間保持し、−70Vから−100Vまで
降下した後−100Vで4分間保持し、−100Vから
−150Vまで降下した後−150Vで4分間保持し、
−150Vから−200Vまで降下した後−200Vで
4分間保持し、−200Vから−300Vまで降下した
後−300Vで4分間保持した。
【0035】使用ターゲット欄のTiAlMnCrは
(Ti,Al,Mn,Cr)=45:45:5:5(原
子比)のターゲットを示した。作製した試料の膜厚とT
i/Al比を表8に示した。なお、基材電圧の低下させ
るとエッジ稜線の近接部のMn原子比はTiと同様に増
加し、エッジ稜線の近接部のCr原子比はAlと同様に
減少した。例えば、実施例5についてエッジ稜線の近接
部の(Ti,Al,Mn,Cr)N膜を深さ方向に分析
したところ基材側の金属成分原子比は(Ti,Al,M
n,Cr)=46.1:43.9:4.2:5.8、中
間部分の金属成分原子比は(Ti,Al,Mn,Cr)
=51.1:38.9:4.6:5.4、表面側の金属
成分原子比は(Ti,Al,Mn,Cr)=46.1:
43.9:4.2:5.8であり、比較例6についてエ
ッジ稜線の近接部の(Ti,Al,Mn,Cr)N膜を
深さ方向に分析したところ金属成分原子比は(Ti,A
l,Mn,Cr)=46.5:43.5:4.2:5.
8であった。
【0036】
【表8】
【0037】実施例5と比較例6について実地試験1と
同様にスクラッチ強度測定と切削試験を行い、その結果
を表9に示した。
【0038】
【表9】
【0039】表9に示されるように実施例5は比較例6
よりもスクラッチ強度が高く、逃げ面摩耗量VBも小さ
い。このことから実施例5は比較例6よりも被膜と基材
の密着性が高く、摩耗しにくいことが分かる。
【0040】
【発明の効果】TiAl化合物膜被覆部材の耐摩耗性、
耐酸化性、密着性にTiAl化合物膜被覆条件の基材電
圧が影響をおよぼすという知見を得た。上述したように
TiAl化合物膜形成工程中に該真空容器と該基材間に
印加する基材電圧を−20V〜−300Vの範囲で連続
的および/または段階的に降下させたのち上昇させると
いう調整を行いTiAl化合物膜を被覆したTiAl化
合物膜被覆部材は従来のTiAl化合物膜被覆部材に比
べて切削性能に優れる。本発明を応用した切削工具は従
来の切削工具に比較して切削性能、特に耐摩耗性、耐酸
化性、密着性が向上するという効果を発揮するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1(Ti,Al)N被覆工程において連
続的に基材電圧を調整したことを示す基材電圧調整パタ
ーン図
【図2】実施例2(Ti,Al)N被覆工程において段
階的に基材電圧を調整したことを示す基材電圧調整パタ
ーン図
【図3】実施例3(Ti,Al,Y)N被覆工程におい
て連続的に基材電圧を調整したことを示す基材電圧調整
パターン図
【図4】実施例5(Ti,Al,Mn,Cr)N被覆工
程において段階的に基材電圧を調整したことを示す基材
電圧調整パターン図

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一つのエッジ稜線を有する形状
    に形成された基材の表面に単層膜または多層膜の被膜が
    被覆された被覆部材において、該被膜は、TiとAlを
    含む窒化物,炭化物,炭窒化物,炭酸化物,窒酸化物,
    炭窒酸化物の中の少なくとも1種からなるTiAl化合
    物膜を含み、該エッジ稜線の近接部における該TiAl
    化合物膜は、Ti/Al原子比が該TiAl化合物膜内
    で最大となる第1膜層と、該第1膜層に対しTi/Al
    原子比が小さい第2膜層とを含む少なくとも2層の多層
    膜からなり、該エッジ稜線の近接部を除いた該TiAl
    化合物膜表面の中心部におけるTiAl化合物膜は、T
    i/Al原子比が一定である単層膜からなるTiAl化
    合物膜被覆部材。
  2. 【請求項2】前記第1膜層は、Ti/Al原子比が前記
    基材の表面側から該TiAl化合物膜の内部に向かって
    連続的および/または段階的に増加したのち最大とな
    り、その後該TiAl化合物膜の表面側に向かって減少
    する請求項1に記載のTiAl化合物膜被覆部材。
  3. 【請求項3】前記エッジ稜線の近接部は、該エッジ稜線
    から該TiAl化合物膜表面の中心部に向かって幅2m
    m以内の領域である請求項1または2に記載のTiAl
    化合物膜被覆部材。
  4. 【請求項4】前記エッジ稜線の近接部におけるTiAl
    化合物膜は、膜厚さ方向で前記第1膜層が前記第2膜層
    で挟持された3層でなり、該第1膜層、該第2膜層のT
    i/Al原子比をそれぞれA、Bと表したときに、0.
    90≦A≦2.00、および0.82≦B≦1.50で
    ある請求項3に記載のTiAl化合物膜被覆部材。
  5. 【請求項5】前記TiAl化合物膜は(Tix,Aly
    zで表され、xは金属元素中のTiの原子比、yは金
    属元素中のAlの原子比、zは、TiとAlの合計に対
    するNの原子比を表し、それぞれがx+y=1、0.6
    6≧x≧0.46、0.54≧y≧0.34、1.05
    ≧z≧0.7の関係にある請求項1〜4のいずれか1項
    に記載のTiAl化合物膜被覆部材。
  6. 【請求項6】前記TiAl化合物膜は、(Tia,A
    b,Mc)Ndで表され、MはZr、Hf、V、Nb、
    Ta、Cr、Mo、W、Si、B、Mg、Fe、Sn、
    Mn、Sc、Y、ランタン系希土類元素の中の少なくと
    も1種を表し、aはTiとAlとMの合計に対するTi
    の原子比、bはTiとAlとMの合計に対するAlの原
    子比、cはTiとAlとMの合計に対するMの原子比、
    dはTiとAlとMの合計に対するNの原子比を表し、
    それぞれがa+b+c=1、0.66≧a≧0.32、
    0.54≧b≧0.24、0.3≧c≧0、1.05≧
    d≧0.7の関係にある請求項1〜4のいずれか1項に
    記載のTiAl化合物膜被覆部材。
  7. 【請求項7】前記TiAl化合物膜は、(Tia,A
    b,Mc)Ndで表され、MはV、Nb、Ta、Cr、
    Mo、W、Y、Mnの中の少なくとも1種を表し、aは
    TiとAlとMの合計に対するTiの原子比、bはTi
    とAlとMの合計に対するAlの原子比、cはTiとA
    lとMの合計に対するMの原子比、dは、TiとAlと
    Mの合計に対するNの原子比を表し、それぞれがa+b
    +c=1、0.66≧a≧0.32、0.54≧b≧
    0.24、0.3≧c≧0、1.05≧d≧0.7の関
    係にある請求項6に記載のTiAl化合物膜被覆部材。
  8. 【請求項8】前記被膜は、Ti、Tiの炭化物、窒化
    物、炭窒化物、炭酸化物、窒酸化物、炭窒酸化物の中の
    少なくとも一種の下層膜を含み、該下層膜が前記基材と
    前記TiAl化合物膜との間に介在されている請求項1
    〜7のいずれか1項に記載のTiAl化合物膜被覆部
    材。
  9. 【請求項9】前記被膜は前記TiAl化合物膜の他に、
    Ti、Tiの炭化物、窒化物、炭窒化物、炭酸化物、窒
    酸化物、炭窒酸化物の中の少なくとも一種でなる最外層
    を含み、該TiAl化合物膜の表面に該最外層が被覆さ
    れている請求項1〜8のいずれか1項に記載のTiAl
    化合物膜被覆部材。
  10. 【請求項10】前記基材が鉄系金属材料、非鉄系金属材
    料、超硬合金、サーメット、セラミックス焼結体、また
    は超高圧焼結体の少なくとも一種である請求項1〜9の
    いずれか1項に記載のTiAl化合物膜被覆部材。
  11. 【請求項11】前記TiAl化合物膜被覆部材は、切削
    工具である請求項10に記載のTiAl化合物膜被覆部
    材。
  12. 【請求項12】真空容器内に少なくとも一つのエッジ稜
    線を有する基材を担持し、該基材表面に単層膜または多
    層膜の被膜を被覆する工程において、少なくとも一工程
    がTiAl化合物膜形成工程であり、該TiAl化合物
    膜形成工程中に該真空容器と該基材間に印加する基材電
    圧を−20V〜−300Vの範囲で連続的および/また
    は段階的に降下させたのち上昇させるという調整を行う
    TiAl化合物膜被覆部材を製造する方法。
JP2001295425A 2001-08-03 2001-09-27 TiAl化合物膜被覆部材およびその製造方法 Withdrawn JP2003113463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295425A JP2003113463A (ja) 2001-08-03 2001-09-27 TiAl化合物膜被覆部材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-236800 2001-08-03
JP2001236800 2001-08-03
JP2001295425A JP2003113463A (ja) 2001-08-03 2001-09-27 TiAl化合物膜被覆部材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003113463A true JP2003113463A (ja) 2003-04-18

Family

ID=26619945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295425A Withdrawn JP2003113463A (ja) 2001-08-03 2001-09-27 TiAl化合物膜被覆部材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003113463A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006429A1 (ja) * 2004-07-08 2006-01-19 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 圧縮応力の強度分布を有する被膜を備えた表面被覆切削工具
WO2006009121A1 (ja) * 2004-07-23 2006-01-26 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 圧縮応力の強度分布を有する被膜を備えた表面被覆切削工具
JP2006035345A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2006035383A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2006043874A (ja) * 2004-07-08 2006-02-16 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2006043783A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2006055938A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2006062074A (ja) * 2004-07-27 2006-03-09 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2006062075A (ja) * 2004-07-29 2006-03-09 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2006082218A (ja) * 2004-08-18 2006-03-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
CN100446901C (zh) * 2004-07-08 2008-12-31 住友电工硬质合金株式会社 具有压缩应力的强度分布的有涂膜的表面涂敷切削工具
JP2011067883A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
US20120164477A1 (en) * 2010-12-27 2012-06-28 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Coated article and method for making same
JP2013505358A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 物体上にコーティングを堆積させるpvd法及びそれから製造された被覆物体
EP2669401A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-04 Seco Tools AB Method for depositing a coating and a coated cutting tool
KR20140074370A (ko) * 2011-09-30 2014-06-17 오를리콘 트레이딩 아크티엔게젤샤프트, 트뤼프바흐 기계가공 작업에서 강화된 내마모성을 위한 적용 형태를 지닌 알루미늄 티타늄 나이트라이드 코팅 및 그 방법
CN108286047A (zh) * 2017-01-07 2018-07-17 株式会社泰珂洛 被覆切削工具
JP2019072838A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4634241B2 (ja) * 2004-07-08 2011-02-16 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
JP2006043874A (ja) * 2004-07-08 2006-02-16 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
KR101035224B1 (ko) 2004-07-08 2011-05-18 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 압축 응력의 강도 분포를 갖는 피막을 구비한 표면 피복절삭공구
WO2006006429A1 (ja) * 2004-07-08 2006-01-19 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 圧縮応力の強度分布を有する被膜を備えた表面被覆切削工具
CN100446901C (zh) * 2004-07-08 2008-12-31 住友电工硬质合金株式会社 具有压缩应力的强度分布的有涂膜的表面涂敷切削工具
US7799415B2 (en) 2004-07-08 2010-09-21 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool with coated film having strength distribution of compressive stress
JP4593994B2 (ja) * 2004-07-23 2010-12-08 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
JP2006035345A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
EP1772216B1 (en) 2004-07-23 2018-05-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface coating cutting tool with coating film having intensity distribution of compression stress
KR101035223B1 (ko) * 2004-07-23 2011-05-18 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 압축 응력의 강도 분포를 갖는 피막을 구비한 표면 피복절삭공구
WO2006009121A1 (ja) * 2004-07-23 2006-01-26 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 圧縮応力の強度分布を有する被膜を備えた表面被覆切削工具
EP1772216B2 (en) 2004-07-23 2022-10-26 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface coating cutting tool with coating film having intensity distribution of compression stress
US7758950B2 (en) 2004-07-23 2010-07-20 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool with coated film having strength distribution of compressive stress
JP2006062074A (ja) * 2004-07-27 2006-03-09 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP4634245B2 (ja) * 2004-07-27 2011-02-16 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
JP4593996B2 (ja) * 2004-07-28 2010-12-08 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
JP2006035383A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP4634246B2 (ja) * 2004-07-29 2011-02-16 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
JP2006062075A (ja) * 2004-07-29 2006-03-09 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP4593998B2 (ja) * 2004-07-30 2010-12-08 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
JP2006043783A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP2006082218A (ja) * 2004-08-18 2006-03-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP4634247B2 (ja) * 2004-08-18 2011-02-16 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
JP2006055938A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
JP4594000B2 (ja) * 2004-08-19 2010-12-08 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
JP2013505358A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 物体上にコーティングを堆積させるpvd法及びそれから製造された被覆物体
JP2011067883A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
US20120164477A1 (en) * 2010-12-27 2012-06-28 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Coated article and method for making same
KR20140074370A (ko) * 2011-09-30 2014-06-17 오를리콘 트레이딩 아크티엔게젤샤프트, 트뤼프바흐 기계가공 작업에서 강화된 내마모성을 위한 적용 형태를 지닌 알루미늄 티타늄 나이트라이드 코팅 및 그 방법
US20140287209A1 (en) * 2011-09-30 2014-09-25 Oerlikon Trading Ag, Trubbach Aluminum titanium nitride coating with adapted morphology for enhanced wear resistance in machining operations and method thereof
JP2014532117A (ja) * 2011-09-30 2014-12-04 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハOerlikon Trading AG,Truebbach 機械加工における耐摩耗性の増大のための適合化された形態を有する窒化アルミニウムチタンコーティングおよびその方法
US9447488B2 (en) * 2011-09-30 2016-09-20 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfaffikon Aluminum titanium nitride coating with adapted morphology for enhanced wear resistance in machining operations and method thereof
KR102109988B1 (ko) 2011-09-30 2020-05-13 오를리콘 서피스 솔루션스 아크티엔게젤샤프트, 페피콘 기계가공 작업에서 강화된 내마모성을 위한 적용 형태를 지닌 알루미늄 티타늄 나이트라이드 코팅 및 그 방법
CN104379796A (zh) * 2012-05-29 2015-02-25 山高刀具公司 用于沉积涂层的方法和涂层切削工具
WO2013178598A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-05 Seco Tools Ab Method for depositing a coating and a coated cutting tool
EP2669401A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-04 Seco Tools AB Method for depositing a coating and a coated cutting tool
CN108286047B (zh) * 2017-01-07 2020-03-03 株式会社泰珂洛 被覆切削工具
CN108286047A (zh) * 2017-01-07 2018-07-17 株式会社泰珂洛 被覆切削工具
JP2019072838A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
JP7205709B2 (ja) 2017-10-12 2023-01-17 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11872636B2 (en) Surface-coated cutting tool and method for manufacturing same
EP2072636B1 (en) Method of making a coated cutting tool
US9290847B2 (en) Al2O3 or Al2O3-contained multilayer coatings for silicon nitride cutting tools by physical vapor deposition and methods of making the same
EP1736565B1 (en) Method for depositing composite coatings for finishing of hardened steels
US5656383A (en) Coated member having excellent hardness and, adhesive properties
EP1801260B1 (en) Cutting tool made of surface-coated cubic boron nitride-based ultrahigh pressure sintered material
JP2003113463A (ja) TiAl化合物膜被覆部材およびその製造方法
CN105473261A (zh) 表面被覆工具及其制造方法
JP4427271B2 (ja) アルミナ保護膜およびその製造方法
CN111511490A (zh) 包覆切削工具
JP4883475B2 (ja) 高硬度鋼の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具
CN112368094A (zh) 表面被覆切削工具及其制造方法
EP3109341A1 (en) Hard coating film and method of forming same
JP3572728B2 (ja) 硬質層被覆切削工具
JP5065758B2 (ja) 被覆切削工具
CN114502774A (zh) 涂层切削刀具
JP5035980B2 (ja) 高速ミーリング加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具およびその製造方法
JP5035979B2 (ja) 高速ミーリング加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具およびその製造方法
JP2008284637A (ja) 被覆切削工具
JP2003094208A (ja) TiAl化合物膜被覆部材およびその製造方法
JP3179645B2 (ja) 耐摩耗性被覆部材
JP3606335B2 (ja) 高硬度被覆部材
JP5315532B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP3337884B2 (ja) 多層膜被覆部材
JP7240053B2 (ja) 酸窒化超多層被膜からなるAlCr耐酸化耐摩耗性被膜、その被覆物及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202