JP2003111060A - 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム - Google Patents

映像信号処理装置および方法、並びにプログラム

Info

Publication number
JP2003111060A
JP2003111060A JP2001305377A JP2001305377A JP2003111060A JP 2003111060 A JP2003111060 A JP 2003111060A JP 2001305377 A JP2001305377 A JP 2001305377A JP 2001305377 A JP2001305377 A JP 2001305377A JP 2003111060 A JP2003111060 A JP 2003111060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
code
video
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001305377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4143889B2 (ja
Inventor
Atsushi Iwasaki
惇 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001305377A priority Critical patent/JP4143889B2/ja
Publication of JP2003111060A publication Critical patent/JP2003111060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4143889B2 publication Critical patent/JP4143889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像機器間のデータを長距離でもより確実に
伝送できるようにする。 【解決手段】 撮影表示部11は、GBR映像信号(10b
its×3)と映像信号以外の諸信号をマルチプレクサ12
に供給する。マルチプレクサ12は、供給された映像信
号とデータ信号を16bitsの映像信号に多重化し、符号化
部13は、多重化した映像信号の予め定められたTSを
K28.5(コンマ符号)に置き換え、8B/10B変換(チャン
ネルコーディング)し、その映像信号をP/S変換部1
4に供給する。P/S変換部14は、16bitsパラレルデ
ータの映像信号をシリアル変換し、E/O変換部15
は、供給された映像信号を光信号に変換し、光ファイバ
ケーブルを介して、CCU2に送信する。CCU2は、
送信された映像信号を電気信号変換、パラレル変換を介
して、コンマ符号を検出し、そのコンマ符号に基づい
て、8B/10B逆変換することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号処理装置
および方法、並びにプログラムに関し、映像機器間のデ
ータをより確実に伝送できるようにした映像信号処理装
置および方法、並びにプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】制作、監視、FA(Factory Automation)
などの用途の映像は、point to pointの伝送が主で、高
品質映像を要求されるため、非圧縮、あるいは低圧縮と
され、さらに広帯域とされることが多い。
【0003】その映像機器間のインターフェイスとし
て、現在、標準的に使用されているHDTV信号のSD
I(Serial Digital Interface)が、SMPTE(The Society
of Motion Picture and Television Engineers) 292M、
あるいは、BTA S-004として規格化されている。これ
は、映像データを元のアナログの映像区間にTS(タイ
ムスロット)割付けし、音声あるいはその他のデータを
パケット化し、映像のH/V(Horizontal / Vertical)
ブランキング期間に載せるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、SDI
は、伝送路符号化(チャンネルコーディング)に、スク
ランブル方式を使用しているため、伝送レートの増加は
ないが、パソロジーパターンのような特定信号のとき、
出力が0または1の連続になり、クロック再生が厳しく
なり、伝送距離の短縮を余儀なくされたり、あるいは、
符号誤りが発生する課題があった。
【0005】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、映像機器間のデータを、長距離でもより
確実に伝送することができるようにするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の映像信号処理装
置は、映像信号、音声信号およびデータ信号を、8ビッ
トの整数倍のタイムスロットのうち所定のビットに割り
付けた映像チャンネルと、その余剰ビットに音声信号お
よびデータ信号を割り付けたデータチャンネルから構成
されるフレームに多重化する多重化手段と、多重化手段
より出力されたタイムスロットであって、映像信号のブ
ランキング期間に位置する特定の1つ、または複数の、
データチャンネルが無信号であるタイムスロットをM/
N符号の同期符号と置き換えるとともに、M/N符号に
変換する符号化手段と、符号化手段により符号化された
信号を送信する送信手段とを備えることを特徴とする。
【0007】M/N符号は8B/10B符号であり、M/N符
号の同期符号はコンマ符号であるようにすることができ
る。
【0008】符号化手段により符号化された映像信号を
受信する受信手段と、受信手段により受信された映像信
号からM/N符号の同期符号を検出するとともに、検出
された同期符号に基づいて、映像信号をN/M復号する
復号手段と、復号手段により復号された映像信号を映像
信号、音声信号およびデータ信号に分解する分解手段と
をさらに備えるようにすることができる。
【0009】映像チャンネルのフレームは、映像信号の
ライン周期と同一の周期であり、データチャンネルは、
マルチフレーム構成であり、マルチフレームは、映像信
号のライン周期と同一の周期であるようにすることがで
きる。
【0010】多重化手段は、データチャンネルを構成す
るサブチャンネルのうちの任意のサブチャンネルにマル
チフレームの同期符号を配置し、符号化手段は、マルチ
フレームの同期符号を配置したサブチャンネル以外のタ
イムスロットの所定のものをM/N符号の同期符号に置
き換えるようにすることができる。
【0011】データチャンネルの同期符号として、M/
N符号の同期符号を用いるようにすることができる。
【0012】多重化手段は、映像チャンネルのブランキ
ング期間内にフレームの同期符号を配置するようにする
ことができる。
【0013】映像チャンネルの同期符号として、M/N
符号の同期符号を用いるようにすることができる。
【0014】多重化手段は、所定の基準同期符号と、デ
ータチャンネルの同期符号のタイムスロットとの位相差
をGenlock制御信号として、データチャンネルの同期符
号以外のタイムスロットに割り当てるようにすることが
できる。
【0015】本発明の映像信号処理方法は、映像信号、
音声信号およびデータ信号を、8ビットの整数倍のタイ
ムスロットのうち所定のビットに割り付けた映像チャン
ネルと、その余剰ビットに音声信号およびデータ信号を
割り付けたデータチャンネルから構成されるフレームに
多重化する多重化ステップと、多重化ステップの処理よ
り出力されたタイムスロットであって、映像信号のブラ
ンキング期間に位置する特定の1つ、または複数の、デ
ータチャンネルが無信号であるタイムスロットをM/N
符号の同期符号と置き換えるとともに、M/N符号に変
換する符号化ステップと、符号化ステップの処理により
符号化された信号を送信する送信ステップとを含むこと
を特徴とする。
【0016】本発明のプログラムは、映像信号、音声信
号およびデータ信号を、8ビットの整数倍のタイムスロ
ットのうち所定のビットに割り付けた映像チャンネル
と、その余剰ビットに音声信号およびデータ信号を割り
付けたデータチャンネルから構成されるフレームに多重
化する多重化ステップと、多重化ステップの処理より出
力されたタイムスロットであって、映像信号のブランキ
ング期間に位置する特定の1つ、または複数の、データ
チャンネルが無信号であるタイムスロットをM/N符号
の同期符号と置き換えるとともに、M/N符号に変換す
る符号化ステップと、符号化ステップの処理により符号
化された信号を送信する送信ステップとを含む処理をコ
ンピュータに実行させることを特徴とする。
【0017】本発明の映像信号処理装置および方法、並
びにプログラムにおいては、映像信号、音声信号および
データ信号が、8ビットの整数倍のタイムスロットのう
ち所定のビットに割り付けた映像チャンネルと、その余
剰ビットに音声信号およびデータ信号を割り付けたデー
タチャンネルから構成されるフレームに多重化され、出
力されたタイムスロットであって、映像信号のブランキ
ング期間に位置する特定の1つ、または複数の、データ
チャンネルが無信号であるタイムスロットがM/N符号
の同期符号と置き換えられるとともに、M/N符号に変
換され、符号化された信号が送信される。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用したカメラ
コントロールシステムの構成例を示す図である。
【0019】カメラコントロールシステムは、カメラヘ
ッド1とCCU(カメラコントロールユニット)2によ
り構成される。通常、カメラヘッド1は、映像の撮影を
行なうスタジオなどに配置され、CCU2は、そのカメ
ラヘッド1の全体を制御するものであり、遠隔制御でき
るような別の部屋(コントロールルーム)に配置されて
いる。
【0020】そして、カメラヘッド1とCCU2は、G-
bit(ギガビット) Ether、あるいは光ファイバを利用
したFiber Channelなどのケーブルにより接続されてい
る。このケーブルにおける伝送には、G-bit Etherある
いはFiber Channelの物理層を用い、伝送効率を上げる
ため、パケットではなく、TS(タイムスロット)割付
けのフレーム構成が使用される(その詳細は、図5を参
照して後述する)。
【0021】図1に示されるように、カメラヘッド1か
らCCU2へ伝送される信号には、例えば、カメラヘッ
ド1によって撮影された映像信号、音声信号、カメラ制
御データ、メタデータ、外部制御データ、およびインカ
ム信号がある。
【0022】カメラ制御データは、例えば、カメラヘッ
ド1がNDフィルタなどを使用したような場合、そのこ
とをCCU2側に通知するための信号を含み、外部制御
データは、パン、チルトなど、カメラヘッド1を垂直方
向や、水平方向に傾けたり、移動させたりするような外
部からの信号を含む。メタデータは、撮影された映像信
号の付加情報データであり、例えば、撮影年月日、GP
S(Global Positioning System)による位置情報、タイ
トル、および著作権情報などを含む。インカム信号は、
カメラヘッド1の操作者とCCU2の操作者との間で通
話するためのインカム信号を含む。
【0023】また、CCU2からカメラヘッド1へ伝送
される信号には、例えば、リターン映像信号、リターン
音声信号、カメラ制御データ、Genlock制御信号、外部
制御データ、およびインカム信号がある。
【0024】リターン映像信号およびリターン音声信号
は、他のカメラヘッド(図示しない)で撮影された映像
や、VTR(図示しない)などで再生された再生信号な
どの、そのときの放送(出力)されている信号である。
これにより、カメラヘッド1を操作するカメラマンは、
他のカメラヘッドで撮影された映像やVTRで再生さ
れ、そのとき放送されている映像を確認することができ
る。また、CCU2からカメラヘッド1へ伝送されるカ
メラ制御データは、例えば、カメラの撮影時の明るさな
どの調整をCCU2側で制御するための信号である。Ge
nlock制御信号は、カメラコントロールシステム(放送
局)内の信号の相互の同期をとるための制御信号であ
る。このGenlock制御信号は、CCU2が図示されない
他の基準の機器から受信したものである。
【0025】また、カメラヘッド1およびCCU2はそ
れぞれ、外部制御データとインカム信号を外部機器との
間で入出力する。さらに、CCU2は、図示しない他の
映像機器に、カメラヘッド1により撮影された映像信
号、音声信号、メタデータを送信し、他の映像機器から
リターン映像信号および音声信号を受信する。このと
き、音声信号およびメタデータは、データチャンネルに
多重化される。
【0026】図2は、図1のカメラヘッド1の構成例を
示すブロック図である。
【0027】撮影表示部11は、撮影部21、表示部2
2、および制御部23などにより構成されている。撮影
部21により撮影された映像信号は、表示部22に供
給、表示される。これにより、カメラマンは、表示部2
2に表示された映像を見ながら、所定の操作を行なうこ
とができる。制御部23は、映像信号以外の諸信号(音
声信号あるいは各制御データなど)をデータ信号として
生成する。
【0028】撮影部21により撮影された映像の各10bi
tsのG,B,Rの色信号は、マルチプレクサ12に出力
される(映像信号によっては、Y,Pb,Prの場合も
ある)。また、制御部23からのデータ信号も、マルチ
プレクサ12に出力される。マルチプレクサ12は、こ
のG,B,Rの色信号とデータ信号を、15bitsの映像信
号と1bitのデータ信号で構成される16bitsの合成信号に
多重化し、符号化部13に出力する。
【0029】符号化部13は、16bitsの合成信号を8B /
10B変換(チャンネルコーディング)する。このとき、
符号化部13は、8bitsの区切りを表わすコンマ符号を
映像の1ラインに1回挿入する。
【0030】符号化部13より出力された合成信号は、
P/S(Parallel / Serial)変換部14により、パラレ
ル信号からシリアル信号に変換され、E/O(Electrica
l-Optical)変換部15により、電気信号から光信号に変
換され、光ファイバケーブルを介して、CCU2に伝送
される。
【0031】なお、図2において、光ファイバケーブル
を使用するものとしたが、光ファイバケーブルの代わり
に、同軸ケーブルを用いてもよいし、短距離であれば、
シリアル変換の後に、LVDS(Low Voltage Differential
Signal)などのインターフェイスで(撚り線で)伝送す
ることも可能である。
【0032】また、O/E変換部(Optical -Electrica
l)16は、CCU2から光ファイバケーブルを介して受
信した映像信号を光信号から電気信号に変換し、S/P
(Serial /Parallel)変換部17に出力する。S/P変
換部17は、入力信号をシリアル信号からパラレル信号
に変換し、復号部18に出力する。
【0033】復号部18は、入力信号からコンマ符号を
検出し、このコンマ符号に基づいて8B / 10Bの逆変換
(チャンネルデコーディング)する。同時に、復号部1
8は、CCU2においてコード化されたGenlock制御信
号もデコードする(図4を参照して後述する)。デマル
チプレクサ19は、入力信号を各10bitsのG,B,Rの
色信号、データ信号およびGenlock制御信号に分解し
て、撮影表示部11に供給する。また、デマルチプレク
サ19は、Genlock制御信号から指示パルスを再生す
る。
【0034】図3は、撮影表示部11の撮像方式に対応
する、図2の各部におけるパラメータを表わしている。
上段は、撮影表示部11が出力する映像信号が、1440×
1080/ 59.94i GBR 3:3:3各10bits符号化の映像信号であ
る場合、中段は、1920×1080 / 60i GBR 4:4:4各10bits
符号化の映像信号である場合、および下段は、1920×10
80 / 59.94i YPbPr 4:2:2各12bits符号化の映像信号で
ある場合の各パラメータを表わしている。まず、上段の
1440×1080 / 59.94i GBR 3:3:3各10bits符号化の映像
信号について説明する。
【0035】撮影表示部11から出力された、あるい
は、デマルチプレクサ19から出力された映像信号(各
10bitsのG,B,Rの色信号)の映像標本化周波数fs
は、55.631868MHzであり、このときの総映像データ量
は、1.112637Gbpsである。
【0036】次の、マルチプレクサ12から出力され
た、あるいは、復号部18から出力された合成信号(映
像信号15bitsとデータ信号1bitの信号)のパラレルデー
タレートfpは、111.263736Mbpsであり、このときの総
データ量は、1.780220Gbpsである。
【0037】さらに、符号化部13から出力された、あ
るいは、S/P変換部17から出力された映像信号のパ
ラレル・チャンネルコーディング・レートfccは、13
9.079670Mbpsであり、P/S変換部14から出力され
た、あるいは、O/E変換部16から出力された映像信
号のシリアル伝送レートftは、2.225275Gbpsである。
【0038】同様に、中段の1920×1080 / 60i GBR 4:
4:4各10bits符号化の映像信号の場合、映像標本化周波
数fsは、74.25MHzであり、このときの総映像データ量
は、2.2275Gbpsである。また、パラレルデータレートf
pは、148.5Mbpsであり、このときの総データ量は、2.3
76Gbpsであり、パラレル・チャンネルコーディング・レ
ートfccは、185.625Mbpsであり、シリアル伝送レー
トftは、2.97Gbpsである。
【0039】さらに、同様に、下段の1920×1080 / 59.
94i YPbPr 4:2:2各12bits符号化の映像信号の場合、映
像標本化周波数fsは、74.25MHzであり、このときの総
映像データ量は、1.782Gbpsである。また、パラレルデ
ータレートfpは、148.5Mbpsであり、このときの総デ
ータ量は、2.376Gbpsであり、パラレル・チャンネルコ
ーディング・レートfccは、185.625Mbpsであり、シ
リアル伝送レートftは、2.97Gbpsである。
【0040】次に、図4は、図1のCCU2の構成例を
示すブロック図である。マルチプレクサ52、符号化部
53、P/S変換部54、E/O変換部55、O/E変
換部56、S/P変換部57、復号部58、およびデマ
ルチプレクサ59は、それぞれ、図2のマルチプレクサ
12、符号化部13、P/S変換部14、E/O変換部
15、O/E変換部16、S/P変換部17、復号部1
8、およびデマルチプレクサ19と、基本的に同様の機
能を実行するものであり、その説明は繰り返しになるの
で省略する。
【0041】復号部58は、合成信号からコンマ符号を
検出し、このコンマ符号に基づいて8B / 10B逆変換(チ
ャンネルデコーディング)し、デマルチプレクサ59に
出力する。デマルチプレクサ59は、合成信号を各10bi
tsのG,B,Rの色信号とデータ信号に分解して、プロ
セス制御部60に供給する。
【0042】CPU61は、予め設定されているカメラ
コントロールシステムの基準信号に基づいて、カメラヘ
ッド1およびCCU2の位相差を求め、送信する映像信
号のフレーム位相を同相にするように、Genlock発生部
62を制御し、Genlock制御信号を発生させる。このGen
lock制御信号は、カメラヘッド1およびCCU2間の伝
送遅延、カメラヘッド1内、および、CCU2内のシス
テム遅延に相当する分位相を進めるように制御し、最終
的に出力端での位相が特定の位相関係(例えば、同位
相)になるようにするものである。さらに、CPU61
は、プロセス制御部60より供給されたカメラヘッド1
からの映像信号に基づいて、伝送回線に余裕があるか否
かを判断し、Genlock制御信号の送信方法を指令する。
【0043】プロセス制御部60は、送信する各10bits
のG,B,Rの色信号とデータ信号をCPU61とマル
チプレクサ52に出力する。
【0044】マルチプレクサ52は、このG,B,Rの
色信号とデータ信号およびGenlock発生部62により発
生させたGenlock制御信号を、15bitsの映像信号と1bit
のデータ信号で構成される16bitsの合成信号に多重化
し、符号化部53に出力する。
【0045】図5,図8乃至図12は、SMPTE 274Mで規
定されるHDTV、またはそれに準ずる映像方式数種の
伝送フレームの構成例を表わしている。これらのフレー
ム構成は、SMPTE 274M、296M、超1920×1080など他の映
像方式に対しても同様に構成できる。
【0046】まず、図5を参照して、アクティブエリア
が1440×1080、59.94i、GBR 3:3:3各10bits符号化の映
像信号のフレーム構成例を説明する。
【0047】この場合(1440×1080、60i(60/1.001i))
のスキャンパラメータは、図6Aに示されるように、水
平総サンプル数/lineが1650であり、水平標準アクティ
ブ画素数/lineが1440であり、水平ナローブランキング
時画素数/lineが1468である。また、総ライン数が1125/
frameであり、1フレームは、第1フィールド(field1)56
3および第2フィールド(field2)562の2つのフィールド
で構成される。標準アクティブライン数は1080/frameで
あり、各フィールドは540/fieldで構成され、ナローブ
ランキング時アクティブライン数が1082/frameであり、
各フィールドは541/fieldとされている。サンプリング
周波数(Y相当)は、55.6875(55.6875/1.001)MHzであ
る。なお、ナローブランキング時の画素数は一例であ
る。
【0048】一般に、ビデオカメラ内においては、映像
信号のアクティブエリア(有効画素)の外側に、映像信
号処理に役立てるため、多少の余裕を付加しており、カ
メラコントロールシステム内においては、水平ブランキ
ング(以下、H(Horizontal)ブランキングと称する)期
間、および垂直ブランキング(以下、V(Vertical)ブラ
ンキングと称する)期間は、その分、ブランキング期間
が狭くなったナローブランキング(narrow BLK)の映像信
号を扱う。
【0049】図5Aは、このような映像信号のVブラン
キング期間の標準ブランキングとナローブランキングを
示したものであり、上段の数字は、ライン番号を示す。
図6Aに示されるように、1フレームの総ライン数は、1
125/frameあり、1フレームは、第1フィールド(field1)
563および第2フィールド(field2)562の2つのフィール
ドで構成されている。したがって、図5AのFは、SMPT
E 274M、292Mに準じたフィールド識別符号であり、第1
フィールド (#1)(ライン番号1乃至ライン番号563(563
ライン))では、その値が「0」とされ、第2フィール
ド (#2)(ライン番号564乃至ライン番号1125(562ライ
ン))では、その値が「1」とされる。
【0050】Vは、SMPTE 274M、292Mに準じたVブラン
キング識別符号であり、値「1」は、標準ブランキング
期間であることを示しており、値「0」は、標準ブラン
キング期間ではない、すなわち、標準アクティブライン
(video)であることを示している。したがって、ライン
番号1124乃至ライン番号20(22ライン)は、値「1」の
標準ブランキング期間(BLK)であり、ライン番号21乃
至ライン番号560(540ライン)は、値「0」の標準アク
ティブラインであり、ライン番号56 1乃至ライン番号58
3(23ライン)は、値「1」の標準ブランキング期間(B
LK)であり、および、ライン番号584乃至ライン番号112
3(540ライン)は、値「0」の標準アクティブラインで
ある。
【0051】さらに、ナローブランキング期間は、ライ
ン番号1124乃至ライン番号19(21ライン)、および、ラ
イン番号561乃至ライン番号582(22ラインであり、それ
以外の期間(ライン番号20乃至ライン番号560(541ライ
ン)およびライン番号583乃至ライン番号1123(541ライ
ン))は、ナローブランキング時のアクティブライン
(n.b.video)である。
【0052】一方、図5Bは、Hブランキング付近にお
けるナローブランキングの場合の映像およびデータ信号
の多重フレームを表わしている。
【0053】上段のG,B,Rは、それぞれ、図2の撮
影表示部11から出力された10bits符号化されたデジタ
ルGBR信号であり、中段の#0乃至#1649(1650サンプ
ル)は、1ラインのサンプル番号を表わす(図6Aの水
平総サンプル数/line)。このときのHナローブランキ
ング期間は、182サンプル(画素)であり、標準ブラン
キング期間は、210画素である。下段は、図2のマルチ
プレクサ12から出力される合成信号の多重フレーム
(伝送フレーム)の16bitsパラレルデータ系列を示す。
【0054】マルチプレクサ12において、GBR各10
bitsは、16bitsパラレルデータの上位15bits(b0乃至b1
4)の2個のTS(タイムスロット)に割り付けられる。
1サンプル(画素)は、2個のTSにより構成されるの
で、各TSを、それぞれ順に、φ1とφ2のTSとする。
したがって、φ1のTSには、上位10bits(b0乃至b9)に
Gのデータが、次の5bits(b10乃至b14)には、10bitsの
Bデータのうちの上位5bitsがそれぞれ割り付けられ、
φ2のTSには、上位10bitsにRのデータが、次の5bits
には、10bitsのBデータのうちの下位5bitsがそれぞれ
割り付けられる。最下位の16bit目(b15)は、データ用と
される。なお、以下、16bitsパラレルデータ(合成信
号)の上位15bits(b0乃至b14)を映像チャンネル、最下
位の16bit目(b15)をデータチャンネルと称する。
【0055】この16bitsパラレルデータの映像伝送フレ
ームは、GBR映像信号の1ラインと同一の周期とされ
る。そして、フレーム同期符号として、「SAV(Start
ofActive Video)」が設けられる。SAVは、ナローブ
ランキング期間のTSであって、映像信号の開始TSの
直前の4個のTSのMSB(Most Significant Bit)か
ら10bitsが割り付けられる。SMPTE 292MのSAV(ある
いは、EAV(End of Active Video))と同一の目的の
ものであるが、それらよりも簡易化され、最初の3個の
TSに3FFh(10bitsすべて"1")、000h(10bitsすべて"
0")、3FFh(10bitsすべて"1")が同期符号として割付けら
れ、4個目のTSには、図5AのF(フィールド識別符
号)およびV(Vブランキング識別符号)などの情報が
割り付けられる。
【0056】同期符号として使用する3FFh、000h、3FFh
コード(10bits)は、映像データの一部が同期符号とし
て誤検出されるのを防ぐため、映像データには出現し得
ないコード(禁止コード)とされる。映像データとして
は、001h乃至3FEhの範囲が使用される。また、図5Bに
おいて、"Res"は、Reserveを表わし、必要に応じて信号
が割り当てられる。
【0057】さらに、HブランキングおよびVブランキ
ング期間の映像データは、特定のコード、例えば、040h
(映像信号の黒レベル)に固定される。この部分には、
必要に応じて他のデータ信号などを挿入することが可能
である。
【0058】16bitsパラレルデータの最下位の16bit目
(b15)は、映像信号以外の諸信号(オーディオ信号やデ
ータ信号)用のデータチャンネルとされる。このデータ
チャンネルは、マルチフレーム構成とされ、必要な数の
サブチャンネル(トリビュータリ)が設けられる。マル
チフレーム周期は、映像伝送フレームと同様に、GBR
映像信号の1ラインと同一の周期とされる。例えば、図
5Bの例の場合、1マルチフレームは、3300(= 1650×2
)個のTSで構成されているので、サブチャンネルの数
は、1マルチフレームのTS数(この場合、3300TS)
の約数であれば、いくつであってもよい。例えば、サブ
チャンネル数を20とすると、パラレルデータレートf
pが、111.263736Mbps(図3)であるので、サブチャン
ネル当りのデータレートは約5.6Mbpsとなる。制御デー
タは、非同期であるので、パケットとして伝送すること
も可能であるが、5.6MHzで多点サンプルして伝送したと
しても、十分な容量を確保できる。
【0059】サブチャンネル数を20とすると、データ
チャンネルには、図7に示されるように、0乃至19のサ
ブチャンネルナンバー(Sub ch No.)のTSが順次配置さ
れる。そのうちの1つのサブチャンネル(例えば、第1c
hであるSub ch No.0)はマルチフレームの同期用に割り
当てられる。サブチャンネルの1マルチフレーム当りの
bit数は、3300 / 20 = 165であり、同期符号(Multi Fra
me Sync pattern)は、そのうちの適当な長さの固定パタ
ーン、例えば20bits長で、"10111111101000000010"とさ
れる(残りの145bitsは、空きbitになる)。そして、こ
のマルチフレームの開始位置は、映像チャンネルの、例
えば、SAVの最初のTSのような特定位相に合わせら
れる。
【0060】さらに、図2の符号化部13において、8B
/10B変換(チャンネルコーディング)する場合、受信側
において10Bを8Bに逆変換するとき区切りを検出するこ
とができるようにするために、一般に「K28.5」と称さ
れる特定の10bitsコード「コンマ符号」が挿入される。
【0061】8B/10B変換および逆変換が、伝送回線とし
て確立するためには、伝送開始時のみK28.5を伝送し、
確立後は送信しない方法もあるが、本発明では、ビット
エラーなどを考慮し、同期後もK28.5が送信される。
【0062】K28.5が挿入されるTSは、元のデータがK
28.5に置換されてしまうため、元のデータのその部分に
は、意味をなさないデータを配置することが必要にな
る。そこで、例えば、K28.5も映像の1ラインの周期で
挿入し、図7に示されるように、その位相は、映像のH
ブランキング(あるいは、Hナローブランキング)期間
内で、かつ、多重データチャンネルの中のマルチフレー
ム同期用チャンネル(第1サブチャンネル)のMulti Fra
me Sync patternではない、すなわち、有意の信号のな
い(無信号の)TSとされる。
【0063】したがって、図5Bおよび図7において、
K28.5は、#1638φ1,#1628φ1,,#1618φ1,…#1468φ1の
18個のTSのうちの1個のTS、あるいは、複数のT
Sに割り当てられる。例えば、#1638φ1にK28.5が割り
当てられる場合、コンマ符号は、16bitsであるので、#1
638φ1の映像チャンネルおよびデータチャンネルの16bi
tsが、K28.5に置換される。さらに、コンマ符号の同期
(マルチフレーム同期)は、データチャンネルのみで行
なわれる。
【0064】以上のように、本発明のフレーム構成は、
映像チャンネル、データチャンネルおよびコンマ符号
(K28.5)を同一周期にしているため、K28.5で映像チャ
ンネル、あるいは、データチャンネルのマルチフレーム
同期を取ることも可能である。
【0065】図8は、アクティブエリアが1920×1080、
60i(59.94i)、GBR 4:4:4各10bits符号化の映像信号のフ
レーム構成例を示す。図8Aは、Vブランキング期間の
標準ブランキングとナローブランキングを示し、図8B
は、Hブランキング付近におけるナローブランキングの
場合の映像およびデータ信号の多重フレームを表わして
いる。
【0066】この場合(1920×1080、60i(60/1.001i))
のスキャンパラメータは、図6Bに示されるように、水
平総サンプル数/lineが2200であり、水平標準アクティ
ブ画素数/lineが1920であり、水平ナローブランキング
時アクティブ画素数/lineが1956である。また、総ライ
ン数が1125/frameであり、1フレームは、第1フィール
ド(field1)563および第2フィールド(field2)562の2つ
のフィールドで構成され、標準アクティブライン数が10
80/frameであり、各フィールドは540/fieldで構成され
る。ナローブランキング時アクティブライン数は1086/f
rameとなり、各フィールドでは543/fieldとなる。サン
プリング周波数(Y相当)は、74.25(74.25/1.001)MHz
である。このときのHナローブランキング期間は、244
(= 2200−1956)画素であり、標準ブランキング期間は、
280(= 2200−1920 )画素である。なお、ナローブランキ
ング時の画素数は一例である。
【0067】図8のフレーム構成は、総サンプル数およ
び1ラインの画素数が異なる点を除いて、その他の構成
は、上述した図5のフレーム構成と同様の構成であるの
で、その説明は繰り返しになるので省略する。
【0068】図9は、アクティブエリアが1920×1080、
60i(59.94i)、YPbPr 4:4:4各10bits符号化の映像信号の
フレーム構成例を示す。図9は、Hブランキング付近に
おけるナローブランキングの場合の映像およびデータ信
号の多重フレームを表わし、図8BのGBRがそれぞれYPb
Prとされている点、並びに、Y,Pb,PrのHブランキング
期間の値が、それぞれ、040h,200h,200hとされている点
を除いて、その他の構成は、上述した図5Bあるいは図
8Bのフレーム構成と同様の構成であるので、その説明
は繰り返しになるので省略する。
【0069】図10は、アクティブエリアが1920×108
0、60i(59.94i)、GBR 4:4:4各12bits符号化の映像信号
のフレーム構成例を示す。
【0070】この場合、74.25MHzサンプルの12bits符号
化されたデジタルGBR映像信号(12bits×3(GBR))が、
148.5Mbpsの16bitsパラレルデータの3個のTSの上位1
2bits(b0乃至b11)に順次割り当てられる。下位3bits(b1
2乃至b14)は、Res(Reserve)とされる。GBRのHブラ
ンキング期間の値は、いずれも100hとされている。
【0071】SAVの同期符号としては、誤検出される
のを防ぐため、映像信号には出現し得ないコード(禁止
コード)であるFFFh、000h、FFFh(それぞれ12bits)が
使用される。なお、同期検出回路を10bits符号化の場合
と共通にするために、同期符号を上位10bitsとし、3FF
h、000h、3FFh(10bits)としてもよい。その場合、禁
止コードは、FFFh乃至FFBh、および、000h乃至003h(12
bits)となる。
【0072】図10のフレーム構成の、その他の構成
は、上述した図5Bのフレーム構成と同様の構成である
ので、その説明は繰り返しになるので省略する。
【0073】さらに、図11は、アクティブエリアが19
20×1080、60i(59.94i)、YPbPr 4:2:2各10bits符号化の
映像信号のフレーム構成例を示し、図12は、アクティ
ブエリアが1920×1080、60i(59.94i)、YPbPr 4:2:2各12
bits符号化の映像信号のフレーム構成例を示す。中段の
#0乃至#2199は、Yのサンプル番号を示している。
【0074】図11の10bits符号化の映像信号の場合
は、74.25MHzサンプルの10bits符号化された映像信号(1
0bits×2(YPb/Pr))が、148.5Mbpsの16bitsパラレルデー
タの2個のTSの上位10bits(b0乃至b9)に順次割り当て
られる。下位5bits(b10乃至b14)は、Reserveとされる。
Y,Pb,PrのHブランキング期間の値は、それぞれ、040h,
200h,200hとされる。
【0075】図12の12bits符号化の映像信号の場合
は、74.25MHzサンプルの12bits符号化された映像信号(1
2bits×2(YPb/Pr))が、148.5Mbpsの16bitsパラレルデー
タの2個のTSの上位12bits(b0乃至b11)に順次割り当
てられる。下位3bits(b12乃至b14)は、Reserveとされ
る。Y,Pb,PrのHブランキング期間の値は、それぞれ、1
00h,800h,800hとされる。
【0076】図11および図12のフレーム構成の、そ
の他の構成は、上述した図5Bあるいは図10のフレー
ム構成と同様の構成であるので、その説明は繰り返しに
なるので省略する。
【0077】次に、図13のフローチャートを参照し
て、カメラヘッド1の映像信号送信処理を説明する。以
下では、1440×1080 / 59.94i GBR 3:3:3各10bits符号
化の映像信号処理を行うものとする。
【0078】ステップS1において、撮影表示部11
は、撮影部21により撮影されたGBR映像信号(10bit
s×3)と制御部23により生成されたデータ信号をマル
チプレクサ12に供給する。
【0079】ステップS2において、マルチプレクサ1
2は、供給された映像信号とデータ信号を16bitsの映像
信号に多重化し、多重化した映像信号(合成信号)を符
号化部13に供給する。
【0080】ステップS3において、符号化部13は、
映像信号の予め定められたTSをK28.5(コンマ符号)
に置き換え、8B/10B変換(チャンネルコーディング)
し、その映像信号をP/S変換部14に供給する。
【0081】ステップS4において、P/S変換部14
は、16bitsパラレルデータの映像信号をシリアルデータ
に変換し、E/O変換部15に供給する。
【0082】ステップS5において、E/O変換部15
は、供給された映像信号を光信号に変換し、光ファイバ
ケーブルを介して、CCU2に送信する。
【0083】このカメラヘッド1の送信処理に対応し
て、CCU2は、送信された映像信号の受信処理を行
う。CCU2の受信処理を、図14のフローチャートを
参照して説明する。
【0084】ステップS21において、O/E変換部5
6は、カメラヘッド1より光ファイバケーブルを介して
送信された映像信号を受信し、電気信号に変換し、S/
P変換部57に供給する。
【0085】ステップS22において、S/P変換部5
7は、シリアルデータの映像信号をパラレルデータに変
換し、復号部58に出力する。
【0086】ステップS23において、復号部58は、
図13のステップS3の処理により置き換えられたコン
マ符号を検出し、そのコンマ符号に基づいて、10Bの映
像信号を8Bに逆変換し、デマルチプレクサ59に供給す
る。
【0087】ステップS24において、デマルチプレク
サ59は、供給された映像信号をRGBの各色信号およ
びその他のデータ信号に分解し、プロセス制御部60に
供給する。
【0088】このように、カメラヘッド1およびCCU
2間の映像信号の送受信は、8B/10B変換する送信側にお
いて、コンマ符号を挿入し、そのコンマ符号を受信側で
検出することにより、8B/10B逆変換することができる。
これにより、カメラヘッド1およびCCU2間におい
て、G-bit EtherあるいはFiber Channel の、8B/10Bチ
ャンネルコーディングの物理層を利用して映像信号の送
受信が可能になる。
【0089】近年のインターネットの発達に伴い、G-bi
t (ギガビット)EtherあるいはFiber Channelなどのイ
ンフラが整ってきており、広帯域の映像信号に対して
も、適用可能なレベルとなってきている。したがって、
本発明では、SDIに代えて、これらのインフラを利用
することができる。これらは、8B/10Bのチャンネルコー
ディングを用いており、25%の伝送レート増はあるもの
の、SDIの欠点であるパソロジーパターンは発生しな
い。
【0090】さらに、G-bit (ギガビット)Etherある
いはFibre Channnelを使用したシステムは、SDIより
も普及されているため、安価に構築することができる。
【0091】次に、図15のフローチャートに基づい
て、CCU2の映像信号の送信処理を説明する。この処
理は、基本的に、カメラヘッド1と同様の処理である
が、CCU2は、映像信号を送信する場合、CCU2お
よびカメラヘッド1間の特有の制御として、位相を合わ
せるGenlock制御信号を発生させる。
【0092】プロセス制御部60は、ステップS41に
おいて、カメラヘッド1に送信する映像信号(他のカメ
ラヘッドで撮影された映像や、VTRなどで再生された
再生信号であるリターン映像信号など)、音声信号およ
びデータ信号をマルチプレクサ52に供給し、ステップ
S42において、カメラヘッド1より受信した映像信号
をCPU61に供給する。
【0093】ステップS43において、CPU61は、
予め設定されたカメラコントロールシステムの基準信号
に基づいて、カメラヘッド1およびCCU2の位相差を
求める。
【0094】ステップS44において、CPU61は、
ステップS43で求められた位相差に基づいて、CCU
2からの映像信号のフレーム位相を特定の位相関係(例
えば、同相)にするように、Genlock発生部62を制御
し、Genlock制御信号を発生させ、マルチプレクサ52
に供給する。このGenlock制御信号は、カメラヘッド1
およびCCU2間の伝送遅延、カメラヘッド1内、およ
び、CCU2内のシステム遅延に相当する分位相を進め
るように制御し、最終的に出力端での位相が特定の位相
関係(例えば、同相)になるようにするものである。
【0095】ステップS45において、CPU61は、
カメラヘッド1より受信した映像信号に基づいて、カメ
ラヘッド1およびCCU2間の伝送回線に余裕があるか
否かを判断する。例えば、8B/10Bの16bitsの伝送フレー
ムのうち、2bits以上がデータ信号用に使用できるか否
かを判断する。ステップS45において、伝送回線に余
裕があると判断された場合、ステップS46において、
マルチプレクサ52は、8B/10Bの16bitsの伝送フレーム
の2bitsをデータ信号に使用し、そのうちの1bitにGenlo
ck制御信号の制御パルスを割り当てる。この場合、例え
ば、映像信号の16bitsの1bitをGenlock制御信号に使用
することにより、カメラヘッド1側の位相をfpの精度
で制御することができる。
【0096】ステップS45において、伝送回線に余裕
がないと判断された場合、例えば、本発明のフレーム構
成のようにデータチャンネルが1チャンネルしかない場
合、データサブチャンネルは、例えば、fp/20の精
度となるため、ステップS47において、デマルチプレ
クサ52は、特定のサブチャンネル(例えば、第19c
h)を用い、データチャンネルのマルチフレーム同期位
相との位相差(Genlock制御信号)をコード化(タイム
スタンプ)して、カメラヘッド1への指示を行う。
【0097】この場合の位相差(Genlock制御信号)のb
it数は、位相差の精度を画素のサンプリングfsの精度
とした場合、1ラインの総サンプル数が1650(例えば、
図5)のときは、11bitsで表わされ、1ラインの総サン
プル数が2200(例えば、図8)のときは12bitsで表わさ
れ、さらに、ライン数が1125のときは、11bitsで表わさ
れる。このGenlock制御信号は、毎フレーム送信され
る。また、ライン数を11bitsでコード化する代わりに、
1bitで指示を行なう伝送フレームのみにフラグを立てる
ようにしてもよい。
【0098】ステップS48において、符号化部53
は、マルチプレクサ52より供給された映像信号を8B/1
0B変換し、P/S変換部54に供給する。
【0099】ステップS49において、P/S変換部5
4は、8B/10B変換された映像信号をシリアル変換し、ス
テップS50において、E/O変換部55は、シリアル
変換された映像信号を光信号に変換し、光ファイバケー
ブルを介して、カメラヘッド1に送信する。
【0100】このCCU2の送信処理に対応して、カメ
ラヘッド1は、送信された映像信号の受信処理を行う。
カメラヘッド1の受信処理を、図16のフローチャート
を参照して説明する。
【0101】ステップS61において、O/E変換部1
6は、CCU2から光ファイバケーブルを介して受信し
た映像信号を光信号から電気信号に変換し、S/P変換
部17に出力する。ステップS62において、S/P変
換部17は、シリアルデータの映像信号をパラレルデー
タに変換し、復号部18に出力する。
【0102】ステップS63において、復号部18は、
映像信号からコンマ符号を検出し、そのコンマ符号に基
づいて8B / 10Bの逆変換(チャンネルデコーディング)
する。なお、このとき、復号部18は、図15のステッ
プS43において、コード化されたGenlock制御信号も8
B / 10Bの逆変換処理する。
【0103】ステップS64において、デマルチプレク
サ19は、映像信号を各10bitsのG,B,Rの色信号、
データ信号、およびGenlock制御信号に分解し、Genlock
制御信号から、指示パルスを再生する。デマルチプレク
サ19は、それら全てを撮影表示部11に供給する。
【0104】以上のように、CCU2にてコード化され
たGenlock制御信号を、カメラヘッド1側で8B / 10Bの
逆変換(デコード)し、指示パルスを再生することによ
って、カメラヘッド1およびCCU2間の位相差を減少
させる(位相同期させる)ことができる。
【0105】上記のように、規格化されており、広い普
及が見込まれているG-bit EtherあるいはFiber Channel
の、8B/10Bチャンネルコーディング(変換)の物理層
を利用することで、多くの高速デバイスを利用すること
ができる。また、8B/10Bチャンネルコーディングによ
り、ビデオのSDI(scrambled NRZI)のパソロジーパタ
ーン問題を回避することができる。さらに、本発明は、
Beond HDおよびD-cinemaなど、2k×4k画素クラスの映像
にも応用が可能である。
【0106】また、データチャンネルを映像チャンネル
から独立させることにより、同期符号などの制御データ
が扱いやすくなる。例えば、映像チャンネルのフレーム
同期をとることなく、データチャンネルのみで同期が取
れるようになり、映像チャンネルの同期外れが起こって
も、データチャンネルは影響を受けなくなる。また、パ
ケットの組み立てあるいは分解が不要になるため、回路
負担が軽減され、あるいは、非同期制御データの多点サ
ンプルによる伝送が可能になる。
【0107】さらに、映像のHブランキングとデータチ
ャンネルの空きTS(タイムスロット)を同相に配置す
るフレーム構成により、8B/10Bのコンマ符号を映像信号
の速度変換をすることなく周期的に、置き換えができ、
回線の信頼性が向上するようになる。
【0108】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。この場合、例えば、マルチプレク
サ12,52、符号化部13,53、P/S変換部1
4,54、E/O変換部15,55、O/E変換部1
6,56、S/P変換部17,57、復号部18,5
8、およびデマルチプレクサ19,59のうちの所定の
ものが、映像信号処理装置70により構成される。
【0109】図17において、CPU(Central Proces
sing Unit)71は、ROM(Read Only Memory)72に
記憶されているプログラム、または、記憶部78からR
AM(Random Access Memory)73にロードされたプロ
グラムに従って各種の処理を実行する。RAM73には
また、CPU71が各種の処理を実行する上において必
要なデータなどが適宜記憶される。
【0110】CPU71、ROM72、およびRAM7
3は、バス74を介して相互に接続されている。このバ
ス74にはまた、入出力インタフェース75も接続され
ている。
【0111】入出力インタフェース75には、キーボー
ド、マウスなどよりなる入力部76、CRT(Cathode R
ay Tube),LCD(Liquid Crystal Display)などよりな
るディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部7
7、ハードディスクなどより構成される記憶部78、モ
デム、ターミナルアダプタなどより構成される通信部7
9が接続されている。通信部79は、図示しないネット
ワークを介しての通信処理を行う。
【0112】入出力インタフェース75にはまた、必要
に応じてドライブ80が接続され、磁気ディスク81、
光ディスク82、光磁気ディスク83、或いは半導体メ
モリ84などが適宜装着され、それから読み出されたコ
ンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部78にイ
ンストールされる。
【0113】一連の処理をソフトウェアにより実行させ
る場合には、そのソフトウェアを構成するプログラム
が、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュー
タ、または、各種のプログラムをインストールすること
で、各種の機能を実行することが可能な、例えば、汎用
のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録
媒体からインストールされる。
【0114】なお、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
【0115】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0116】
【発明の効果】以上の如く、本発明の映像信号処理装置
および方法、並びにプログラムによれば、、映像信号、
音声信号およびデータ信号を、8ビットの整数倍のタイ
ムスロットのうち所定のビットに割り付けた映像チャン
ネルと、その余剰ビットに音声信号およびデータ信号を
割り付けたデータチャンネルから構成されるフレームに
多重化し、出力されたタイムスロットであって、映像信
号のブランキング期間に位置する特定の1つ、または複
数の、データチャンネルが無信号であるタイムスロット
をM/N符号の同期符号と置き換えるとともに、M/N
符号に変換し、符号化された信号を送信するようにした
ので、映像機器間のデータを長距離でもより確実に伝送
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したカメラコントロールシステム
の構成例を示す図である。
【図2】図1のカメラヘッドの構成例を示すブロック図
である。
【図3】図2のカメラヘッドの各部でのパラメータを説
明する図である。
【図4】図1のCCUの構成例を示すブロック図であ
る。
【図5】図1のカメラコントロールシステムの伝送フレ
ームの構成例を説明する図である。
【図6】図1のカメラコントロールシステムのスキャン
パラメータを説明する図である。
【図7】データサブチャンネルとコンマ符号を説明する
図である。
【図8】図1のカメラコントロールシステムの伝送フレ
ームの他の構成例を説明する図である。
【図9】図1のカメラコントロールシステムの伝送フレ
ームのさらに他の構成例を説明する図である。
【図10】図1のカメラコントロールシステムの伝送フ
レームのさらに他の構成例を説明する図である。
【図11】図1のカメラコントロールシステムの伝送フ
レームのさらに他の構成例を説明する図である。
【図12】図1のカメラコントロールシステムの伝送フ
レームのさらに他の構成例を説明する図である。
【図13】図2のカメラヘッドの映像信号送信処理を説
明するフローチャートである。
【図14】図4のCCUの映像信号受信処理を説明する
フローチャートである。
【図15】図4のCCUの映像信号送信処理を説明する
フローチャートである。
【図16】図2のカメラヘッドの映像信号受信処理を説
明するフローチャートである。
【図17】映像信号処理装置の他の構成例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 カメラヘッド,2 CCU,12 マルチプレク
サ,13 符号化部,14 P/S変換部,17 S/
P変換部,18 復号部,19 デマルチプレクサ,5
2 マルチプレクサ,53 符号化部,54 P/S変
換部,57 S/P変換部,58 復号部,59 デマ
ルチプレクサ,60 プロセス制御部,61 CPU,
62 Genlock発生部
フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AB64 AC01 AC31 AC42 AC69 AC75 5C054 AA01 DA10 EA01 EA03 EG02 5K028 AA11 BB08 CC02 EE05 EE07 KK01 KK12 LL12 MM08 MM18 PP12 RR02 SS05 SS15

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号、音声信号およびデータ信号を
    シリアル伝送する映像信号処理装置において、 前記映像信号、前記音声信号および前記データ信号を、
    8ビットの整数倍のタイムスロットのうち所定のビット
    に割り付けた映像チャンネルと、その余剰ビットに前記
    音声信号および前記データ信号を割り付けたデータチャ
    ンネルから構成されるフレームに多重化する多重化手段
    と、 前記多重化手段より出力された前記タイムスロットであ
    って、前記映像信号のブランキング期間に位置する特定
    の1つ、または複数の、前記データチャンネルが無信号
    である前記タイムスロットをM/N符号の同期符号と置
    き換えるとともに、M/N符号に変換する符号化手段
    と、 前記符号化手段により符号化された信号を送信する送信
    手段とを備えることを特徴とする映像信号処理装置。
  2. 【請求項2】 前記M/N符号は8B/10B符号であり、 前記M/N符号の同期符号はコンマ符号であることを特
    徴とする請求項1に記載の映像信号処理装置。
  3. 【請求項3】 前記符号化手段により符号化された映像
    信号を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された映像信号から前記M/N
    符号の同期符号を検出するとともに、検出された前記同
    期符号に基づいて、前記映像信号をN/M復号する復号
    手段と、 前記復号手段により復号された映像信号を映像信号、音
    声信号およびデータ信号に分解する分解手段とをさらに
    備えることを特徴とする請求項1に記載の映像信号処理
    装置。
  4. 【請求項4】 前記映像チャンネルのフレームは、前記
    映像信号のライン周期と同一の周期であり、 前記データチャンネルは、マルチフレーム構成であり、 前記マルチフレームは、前記映像信号のライン周期と同
    一の周期であることを特徴とする請求項1に記載の映像
    信号処理装置。
  5. 【請求項5】 前記多重化手段は、前記データチャンネ
    ルを構成するサブチャンネルのうちの任意のサブチャン
    ネルに前記マルチフレームの同期符号を配置し、 前記符号化手段は、前記マルチフレームの同期符号を配
    置した前記サブチャンネル以外のタイムスロットの所定
    のものを前記M/N符号の同期符号に置き換えることを
    特徴とする請求項4に記載の映像信号処理装置。
  6. 【請求項6】 前記データチャンネルの前記同期符号と
    して、前記M/N符号の同期符号を用いることを特徴と
    する請求項5に記載の映像信号処理装置。
  7. 【請求項7】 前記多重化手段は、前記映像チャンネル
    のブランキング期間内に前記フレームの同期符号を配置
    することを特徴とする請求項4に記載の映像信号処理装
    置。
  8. 【請求項8】 前記映像チャンネルの前記同期符号とし
    て、前記M/N符号の同期符号を用いることを特徴とす
    る請求項7に記載の映像信号処理装置。
  9. 【請求項9】 前記多重化手段は、所定の基準同期符号
    と、前記データチャンネルの前記同期符号の前記タイム
    スロットとの位相差をGenlock制御信号として、前記デ
    ータチャンネルの前記同期符号以外の前記タイムスロッ
    トに割り当てることを特徴とする請求項1に記載の映像
    信号処理装置。
  10. 【請求項10】 映像信号、音声信号およびデータ信号
    をシリアル伝送する映像信号処理装置用の映像信号処理
    方法において、 前記映像信号、前記音声信号および前記データ信号を、
    8ビットの整数倍のタイムスロットのうち所定のビット
    に割り付けた映像チャンネルと、その余剰ビットに前記
    音声信号および前記データ信号を割り付けたデータチャ
    ンネルから構成されるフレームに多重化する多重化ステ
    ップと、 前記多重化ステップの処理より出力された前記タイムス
    ロットであって、前記映像信号のブランキング期間に位
    置する特定の1つ、または複数の、前記データチャンネ
    ルが無信号である前記タイムスロットをM/N符号の同
    期符号と置き換えるとともに、M/N符号に変換する符
    号化ステップと、 前記符号化ステップの処理により符号化された信号を送
    信する送信ステップとを含むことを特徴とする映像信号
    処理方法。
  11. 【請求項11】 映像信号、音声信号およびデータ信
    号をシリアル伝送する映像信号処理装置用のコンピュー
    タに、 前記映像信号、前記音声信号および前記データ信号を、
    8ビットの整数倍のタイムスロットのうち所定のビット
    に割り付けた映像チャンネルと、その余剰ビットに前記
    音声信号および前記データ信号を割り付けたデータチャ
    ンネルから構成されるフレームに多重化する多重化ステ
    ップと、 前記多重化ステップの処理より出力された前記タイムス
    ロットであって、前記映像信号のブランキング期間に位
    置する特定の1つ、または複数の、前記データチャンネ
    ルが無信号である前記タイムスロットをM/N符号の同
    期符号と置き換えるとともに、M/N符号に変換する符
    号化ステップと、 前記符号化ステップの処理により符号化された信号を送
    信する送信ステップとを含む処理を実行させることを特
    徴とするプログラム。
JP2001305377A 2001-10-01 2001-10-01 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP4143889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001305377A JP4143889B2 (ja) 2001-10-01 2001-10-01 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001305377A JP4143889B2 (ja) 2001-10-01 2001-10-01 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003111060A true JP2003111060A (ja) 2003-04-11
JP4143889B2 JP4143889B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=19125180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001305377A Expired - Fee Related JP4143889B2 (ja) 2001-10-01 2001-10-01 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4143889B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067531A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Fuji Xerox Co Ltd 光伝送装置
WO2010041730A1 (ja) * 2008-10-10 2010-04-15 ソニー株式会社 固体撮像素子、光学装置、信号処理装置及び信号処理システム
JP2014514839A (ja) * 2011-04-04 2014-06-19 インターレモ・ホールディング・エス・アー ビデオカメラ機器と遠隔機器との間で信号を伝送させる装置
JP2015012400A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
JP2017164316A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用信号処理装置及び医療用観察システム
JP2017175379A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 キヤノン株式会社 撮像素子およびその制御方法、撮像装置、および信号処理方法
JP7451192B2 (ja) 2020-01-29 2024-03-18 池上通信機株式会社 リモートプロダクションシステム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067531A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Fuji Xerox Co Ltd 光伝送装置
WO2010041730A1 (ja) * 2008-10-10 2010-04-15 ソニー株式会社 固体撮像素子、光学装置、信号処理装置及び信号処理システム
JP2010093745A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Sony Corp 固体撮像素子、光学装置、信号処理装置及び信号処理システム
RU2448390C2 (ru) * 2008-10-10 2012-04-20 Сони Корпорейшн Твердотельный приемник изображения, оптическое устройство, устройство для обработки сигнала и система обработки сигнала
US8743256B2 (en) 2008-10-10 2014-06-03 Sony Corporation Solid-state image pickup element, optical apparatus, signal processing apparatus, and signal processing system
JP2014514839A (ja) * 2011-04-04 2014-06-19 インターレモ・ホールディング・エス・アー ビデオカメラ機器と遠隔機器との間で信号を伝送させる装置
JP2015012400A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
JP2017164316A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用信号処理装置及び医療用観察システム
JP2017175379A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 キヤノン株式会社 撮像素子およびその制御方法、撮像装置、および信号処理方法
JP7451192B2 (ja) 2020-01-29 2024-03-18 池上通信機株式会社 リモートプロダクションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4143889B2 (ja) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8289445B2 (en) Signal transmitting device and signal transmitting method
US8421915B2 (en) HD signal transmitting device, HD signal transmitting method, HD signal receiving device, and signal receiving method using a conventional interface
US7974273B2 (en) Data transmitting apparatus and data receiving apparatus
JP6221606B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法、プログラム、及び、信号伝送システム
US8311093B2 (en) Signal transmission apparatus and signal transmission method
US8238332B2 (en) Signal transmitting and receiving devices, systems, and method for multiplexing parallel data in a horizontal auxiliary data space
US11044439B2 (en) Signal processing apparatus, signal processing method, program, and signal transmission system
US9071375B2 (en) Signal transmitting apparatus, signal transmitting method, signal receiving apparatus, signal receiving method, and signal transmission system
KR20150083012A (ko) 다중 영상의 단일 비트 스트림 생성방법 및 생성장치
US10334219B2 (en) Apparatus for switching/routing image signals through bandwidth splitting and reduction and the method thereof
US9479789B2 (en) Signal processing apparatus, signal processing method, program, and signal transmission system
US9872053B2 (en) Transmission of audio stream together with video data
JP4143889B2 (ja) 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム
US7564484B2 (en) Synchronising a base unit and a camera unit which are connected by two opposite-direction digital video signal connections
US7477168B2 (en) Apparatus for and method of processing data
JP4517745B2 (ja) データ送信装置及びデータ受信装置
JP2005318490A (ja) 伝送システム
JP2008028651A (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP3982390B2 (ja) データ伝送方法及び装置
JP4079134B2 (ja) データ受信装置
JPWO2008041305A1 (ja) 高画質圧縮映像伝送システム
JP6220258B2 (ja) 映像データの伝送装置及び伝送方法
WO2023171357A1 (ja) 信号伝送装置、信号伝送方法、信号受信装置、信号受信方法、及びプログラム
JP2006115001A (ja) 映像送信装置および映像受信装置
Seth-Smith et al. 11.88 Gbits/sec: Continuing the Evolution of Serial Digital Interface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees