JP2003110572A - 無線lanアクセスポイント - Google Patents

無線lanアクセスポイント

Info

Publication number
JP2003110572A
JP2003110572A JP2001304573A JP2001304573A JP2003110572A JP 2003110572 A JP2003110572 A JP 2003110572A JP 2001304573 A JP2001304573 A JP 2001304573A JP 2001304573 A JP2001304573 A JP 2001304573A JP 2003110572 A JP2003110572 A JP 2003110572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
wireless lan
wireless
access point
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001304573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3600568B2 (ja
Inventor
Michio Seki
美智夫 関
Koichi Kaji
孝一 鍛治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001304573A priority Critical patent/JP3600568B2/ja
Priority to US10/101,769 priority patent/US20030063592A1/en
Priority to KR1020020016735A priority patent/KR20030026817A/ko
Priority to CN02108309A priority patent/CN1411237A/zh
Publication of JP2003110572A publication Critical patent/JP2003110572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3600568B2 publication Critical patent/JP3600568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信に使用されていない空きチャネルを自動
的に設定することにより、アクセスポイントとステーシ
ョン間の通信性能を向上する。 【解決手段】 本発明は、未使用の無線LANチャネル
をサーチするサーチ手段(S1〜S6)と、前記サーチ
手段によってサーチされた未使用の無線LANチャネル
を通信チャネルとして設定する設定手段(S7〜S8)
とを具備することを特徴とする無線LANアクセスポイ
ントである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信の使用中
のチャネルを認識することにより、空きチャネルから自
分が使用するチャネルを自動的に設定する機能を持つ無
線LANアクセスポイントに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、無線通信技術の発達により、無線
によるネットワーク環境が身近なものになりつつある。
中でも、従来の有線LANに置き換わる技術として、I
EEE802.11bなどの無線LAN等が浸透しつつ
ある。
【0003】IEEE802.11b方式は、ISM(Ind
ustrial Scientific Medical)バンドと呼ばれる2.4
GHz帯を使用して無線通信を行ない、送受信信号の変
調方式として、直接拡散方式のスペクトル拡散通信(DS
SS:Direct Sequence SpredSpectrum)を用いている。
【0004】このような、IEEE802.11b無線
通信機能と具備する無線LAN端末と、有線LAN端末
に接続する機器との接続互換を保つために、無線LAN
インターフェースと有線LANインターフェースとを具
備するアクセスポイントと呼ばれる無線基地局機器を用
いることが多い。
【0005】このアクセスポイントは無線LAN端末
と、有線LAN端末とのブリッジとして機能し、互いの
データ送受信が可能となる。また、それ以外にも、他の
無線LAN端末との通信を行なう場合に、インフラスト
ラクチャモードと呼ばれるアクセスポイントを介しての
無線通信を行なうことが可能である。
【0006】このような無線通信機器間で、通信を行な
う際には、さらに、2.4GHz帯(2.4000〜
2.4835GHz)を14のチャネル(国によっては
使用チャネルが制限される)に分割して使用し、この通
信チャネルは、無線通信を行う機器間で同一のチャネル
を設定する必要があるアクセスポイントは、アクセスポ
イントとステーション間でのグループ識別情報(以下、I
D)、無線通信チャネル(以下、チャネル)など無線LANに
関する設定を行うためのインタフェースを持ち、通信に
使用するID、チャネルをあらかじめ設定しておく必要が
ある。
【0007】このアクセスポイントの設定は、機器によ
り異なるが、ネットワークインタフェースを使用するタ
ーミナルソフトウエア、専用ツール、Webブラウザなど
から行うものが一般的である。
【0008】ステーションがアクセスポイント経由の通
信を行う場合、ステーションをインフラストラクチャモ
ードに設定する。ステーションは、無線LANチャネルを
変えながらアクセスポイントが定期的に送信する信号
(以下、ビーコン)を受信し、ビーコンを受信したチャネ
ルのアクセスポイントに対してID情報を含む接続リクエ
ストを送信する。
【0009】接続リクエストを受信したアクセスポイン
トは、接続リクエストに含まれるIDがアクセスポイント
に設定されているIDと同じものであれば、接続可能と判
断し、接続レスポンスを返すことによりアクセスポイン
トとステーション間の通信が確立される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】先に述べたような従来
の無線LANアクセスポイントでは、あらかじめブラウザ
や設定ツールなどから手動で設定を行わなければならな
い。通常、無線LANアクセスポイントは、オフィスや家
庭の有線LANネットワークへ接続するためのブリッジ機
能として使用されるため、設置される場所は固定されて
おり、一度設置してしまえば、無線LANチャネルを含む
アクセスポイントの設定値を頻繁に変更する必要はな
い。
【0011】ところが、無線LANアクセスポイントを持
ち歩く場合、例えば、無線LANノート型パーソナルコン
ピュータ(以下、無線LANノートPCという)と組み
合わせて使用するドッキングステーション(以下、ドッ
カー)に無線LANアクセスポイント機能が内蔵されている
場合、アクセスポイントとステーションの両方を移動し
て使用する場合がある。
【0012】この場合、アクセスポイントであるドッカ
ーとステーションである無線LAMノートPC間の無線通信
は、移動先での無線機器の使用状況に左右される。すな
わち、移動先において、他の無線機器とチャネルが競合
することにより、そのチャネルを使用した通信性能の劣
化が発生する。
【0013】例えば、移動先のオフィスの有線LANにド
ッカーのネットワークインタフェースを使用して接続す
る場合、ドッカーのアクセスポイント機能が使用するチ
ャネルを設定する必要があるが、その場でどのチャネル
が最適なチャネルであるかを認識することは難しい。通
常、ネットワーク管理者にオフィスの無線アクセスポイ
ントの使用するチャネルを問い合わせたり、手動で使用
していないと思われるチャネルに設定を変更するなどの
手間が発生するという問題がある。
【0014】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であり、無線LANアクセスポイントが移動先で使用中の
無線チャネルを認識し、通信に使用されていない空きチ
ャネルを通信チャネルとして自動的に設定することによ
り、他の無線機器との通信チャネルの衝突を避け、アク
セスポイントとステーション間の通信性能を向上させる
ことができる無線LANポイントを提供することを目的
とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】したがって、上記目的を
達成するために、本発明の第1の観点は、所定周波数帯
域を複数チャネルに分割された内の一つのチャネルを用
いて無線通信を行う無線通信機器において、無線通信を
行なうためのデータの変復調を行なう無線通信手段と、
前記複数チャネルのうち、使用可能なチャネルを検出す
る検出手段と、前記検出手段によって検出されたチャネ
ルを前記無線通信手段を介して行なう無線通信の通信チ
ャネルとして設定する設定手段とを具備することを特徴
とする無線通信機器、である。
【0016】また、本発明の第2の観点は、第1の無線
LANチャネルにおいて、他の無線LANアクセスポイ
ントからのビーコンを検出する検出手段と、前記検出手
段によってビーコンが検出されなかった場合、前記第1
の無線LANチャネルを通信チャネルとして設定する第
1の通信チャネル設定手段と、前記検出手段によってビ
ーコンが検出された場合、前記第1の無線LANチャネ
ルが最終チャネルであるか否かを判断する判断手段と、
前記検出手段によって他の無線LANアクセスポイント
からのビーコンが検出され、かつ前記判断手段によって
第1の無線LANチャネルが最終チャネルであると判断
された場合、予め設定された第2の無線LANチャネル
を通信チャネルとして設定する第2の通信チャネル設定
手段と、前記検出手段によって他の無線LANアクセス
ポイントからのビーコンが検出され、かつ前記判断手段
によって第1の無線LANチャネルが最終チャネルでは
ないと判断された場合、次の無線LANチャネルを前記
第1の無線LANチャネルとして変更するチャネル変更
手段とを具備することを特徴とする無線LANアクセス
ポイント、である。
【0017】このような無線LANアクセスポイントに
よれば、自動的に通信に使用されていない空きチャネル
を通信チャネルとして、自動的に設定することができる
ので、アクセスポイントとステーションとの間の通信性
能を向上させることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
一実施の形態に係る無線LANアクセスポイントについ
て説明する。
【0019】図1は、本発明の実施の形態に係る無線L
ANアクセスポイントを示す図である。
【0020】同図に示すように、本発明の実施の形態に
係る無線LANアクセスポイント10は、CPU11、
RAM12、フラッシュROM13、スイッチ14、ネ
ットワークコントローラ15、無線LANコントローラ
16及びアンテナ17を具備している。
【0021】CPU11は、RAM12上にロードされ
た制御プログラムを読み込み、ネットワークコントロー
ラ15及び無線LANコントローラを制御する。
【0022】RAM12は、アクセスポイント11の動
作を制御するプログラムを格納したり、ネットワークコ
ントローラ15と無線LANコントローラ16との間で
送受される通信パケットの一時的な格納領域として利用
される。
【0023】フラッシュROM13は、RAM12上へ
ロードする制御プログラムやアクセスポイントのシステ
ム設定値を保存する。
【0024】スイッチ14は、ユーザの指示により無線
の空きチャネルのスキャンの開始を指示することに使用
される。
【0025】ネットワークコントローラ15は、有線ネ
ットワークと本機器との間で送受される通信パケットの
送受信を制御する。例えば、ネットワークコントローラ
15は、イーサネットコントローラである。
【0026】無線LANコントローラ16は、無線通信
機器と本機器との間で送受されるデータのパケット化、
変復調及び暗号化などを制御を行なう。
【0027】アンテナ17は、無線LANネットワーク
からのデータの受信及び無線LANネットワークへのデ
ータの送信に使用される。
【0028】次に、本発明の実施の形態に係る無線LA
Nアクセスポイントの動作について、図2のフロチャー
トを参照して説明する。
【0029】無線LANアクセスポイントを起動する
と、CPU11は、フラッシュROM13から制御プロ
グラムをRAM12上にロードし、プログラムの実行を
開始する。
【0030】次に、ネットワークコントローラ15と、
無線LANコントローラ16との初期化処理が実行され
る。次に、あらかじめフラッシュROM13に格納され
たシステムの設定値を読み出し、本機器の初期化を行な
う。この初期化に続いて、スイッチ14が押下されてい
る場合には、無線チャネルの自動設定が実行される。
【0031】まず、ステップS1で、アクセスポイント
11を無線LAN端末と同様なステーションのモードと
して無線通信を開始する。ステップS1では、他の無線
アクセスポイントや無線通信端末を検出するために、無
線アクセスポイントではなく無線LAN端末(ステーシ
ョン)として動作させるための設定を行なうステップで
ある。
【0032】次に、ステップS2でステーションモード
として通信するために使用する無線チャネルを初期チャ
ネル値に設定する。ここで例えば、IEEE802.1
1b方式を例に取ると、日本では2.4GHz帯を14
チャネルに分割し使用しており、各チャネルの占有帯域
は、各チャネルの中心周波数から±11MHzの22M
Hzであるため、ここでは、14チャネル中の1チャネ
ル目を設定し、無線LANチャネルカウンタに「1」を
設定する。
【0033】次に、ステップS3で、無線ステーションと
して動作を開始し、周囲に存在する無線アクセスポイン
トから送信されるビーコンの受信待ちとなる。
【0034】ステップS4では、アクセスポイント11
が現在ステーションモードとして設定されている無線チ
ャネルでビーコンを受信しているか否か判断する。ビー
コンの受信があれば(ステップS4のYES)、現在ア
クセスポイント11に設定されている無線チャネルは、
電波受信範囲内で他のアクセスポイントもしくは無線通
信機器が使用中であると判断し、ステップS5に進む。
【0035】ステップS5では、現在のチャネルが、使
用可能な無線チャネルのうちまだ設定されていないチャ
ネルがあるか否かを判断する。まだ、設定されていない
チャネルがあれば(ステップS5のNO)、ステップS
6に進む。ステップS6では、無線チャネルを次のチャ
ネル番号(周波数的に隣のチャネル)に設定し、無線L
ANチャネルカウンタを1インクリメントし、S4に戻
り、新たに設定した無線チャネルでのビーコン取得判定
を行なう。
【0036】一方、ステップS4で現在のチャネルでビ
ーコンの受信が無ければ(ステップS4のNO)、現在
設定されている無線チャネルを用いて無線通信を行なっ
ている機器が周辺に存在しないと判断し、ステップS7
に進む。
【0037】ステップS7では、見つかった空きチャネル
をアクセスポイントの設定チャンネルとして確定する。
次に、ステップS9で、ステーションモードとして無線ア
クセスポイントのビーコンの受信を終了する。
【0038】そして、ステップS10で、本機器をアクセ
スポイントとして動作するアクセスポイントモードに変
更した後、ステップS11で、ステップS7で設定されたチ
ャネルを使用し、無線アクセスポイントの動作を開始す
る。
【0039】ステップS5で、現在のチャネルが使用範囲
の無線チャネルの最終チャネルであるならば(ステップ
S5のYES)、ステップS8に進む。ステップS8では、
フラッシュROM13に保存されている設定チャネルを
アクセスポイントの設定チャンネルとして確定する。
【0040】次に、ステップS9で、ステーションモード
として無線アクセスポイントのビーコンの受信を終了す
る。次にステップS10で、本機器をアクセスポイントと
して動作するモードに変更した後、ステップS11で、ス
テップS7において設定されたチャネルを使用し、無線L
ANアクセスポイントの動作を開始する。
【0041】なお、ここでは、無線チャネルの自動設定
処理は、初期化の後に行なう場合について説明している
が、これに限られるものではない。例えば、他の無線機
器が現在使用中のチャネルに入ってきた場合に、再度、
無線チャネルの自動設定処理を行なうことにより、通信
チャネルを空きチャネルに移動し、通信を最適化するこ
とができる。
【0042】<他の実施の形態>次に、本発明の他の実
施の形態に係る無線LANアクセスポイントについて、
説明する。本実施の形態の無線LANアクセスポイント
は、ノート型パーソナルコンピュータに対して着脱自在
に接続されるドッキングステーション内に内蔵されてい
る。
【0043】図3は、無線LAN端末であるノート型パ
ーソナルコンピュータとドッキングステーション(ドッ
カ−)とが接続された状態を示す図である。また、図4
は、ノート型パーソナルコンピュータとドッキングステ
ーション(ドッカ−)とを分離した状態を示す図であ
る。
【0044】図3及び図4において、21は無線LAN
端末であるノート型パーソナルコンピュータである。ま
た、22は本実施の形態に係る無線LANアクセスポイ
ントが組み込まれたドッキングステーション(ドッカ
−)である。
【0045】ドッキングステーション22には、CD−
ROMドライブ23、有線ネットワーク、例えば、イー
サネット(Ethernet)に接続するためのイーサネットコ
ネクタ24、空きチャネルのサーチをユーザが再試行す
るためのスイッチ25である。
【0046】ドッキングステーション22は、イーサネ
ットコネクタ24に接続されたイーサネットケーブル2
7を介してネットワークハブ26に接続されている。な
お、ネットワークハブ26には、ドッキングステーショ
ンの他に、オフィスのネットワークや家庭内LANなど
が接続されている。
【0047】図4に示すように、ノート型パーソナルコ
ンピュータ21と、ドッキングステーション22とが分
離している場合には、ノート型パーソナルコンピュータ
21と、ドッキングステーション22との間は無線によ
って通信が行なわれる。
【0048】この際、無線LANアクセスポイントがノ
ート型パーソナルコンピュータ21との通信に使用され
る通信チャネルを決定する場合に、図2において説明し
た動作を実行して、通信チャネルを決定する。
【0049】図5は、ノート型パーソナルコンピュータ
21及びドッキングステーション22の構成を示す図で
ある。なお、図1、図4及び図5と同一部分には、同一
符号を付して、その説明を省略する。
【0050】ドッキングステーション22については、
図1に示したアクセスポイントの構成に加えて、CPU
11にIDE(Intelligent Drive Electronis)コント
ローラ31を介して、CD−ROMドライブ32に接続
されている。IDE(Intelligent Drive Electronis)
コントローラ31は、CD−ROMドライブ32のデー
タ転送を制御する。なお、CD−ROMドライブ32に
格納されるCD−ROM上のデータは、ノート型パーソ
ナルコンピュータ21からアクセス可能である。
【0051】具体的には、ノート型パーソナルコンピュ
ータ21とドッキングステーション22とが装着された
状態の場合には、インターフェイス41、33を介した
通信によって、ノート型パーソナルコンピュータ21と
ドッキングステーション22とが分離された状態の場合
には、無線LANコントローラ44、45を使用した無
線通信によって、ノート型パーソナルコンピュータ21
からCD−ROMドライブ32にアクセスされる。ここ
で、ノート型パーソナルコンピュータ21とドッキング
ステーション22との間の無線通信は、ドッキングステ
ーション22によって、図2に示したフロチャートの処
理を実行して決定される無線チャネルが使用される。
【0052】また、CD−ROMドライブ32は、ノー
ト型パーソナルコンピュータ21に限らず、同一の通信
チャネルにて通信が行なわれる他のノート型パーソナル
コンピュータなどの情報機器からもアクセスすることが
可能である。この点において、ドッキングステーション
22のCD−ROMドライブ32は、無線ネットワーク
内において共有資源として使用される。
【0053】また、ノート型パーソナルコンピュータ2
1と接続するためのインターフェイス33を具備してお
り、このインターフェイス33を介して、ノート型パー
ソナルコンピュータ21との通信が行なわれる。
【0054】ノート型パーソナルコンピュータ21は、
インターフェイス41、CPU42、RAM43、無線
LANコントローラ44、アンテナ45、ハードディス
クコントローラ(HDC)46及びハードディスクドラ
イブ(HDD)47を有している。
【0055】インターフェイス41は、ドッキングステ
ーション22のインターフェイス33に対して着脱自在
に接続され、このインターフェイス41を介してドッキ
ングステーション22と通信を行なう。
【0056】CPU42は、ノート型パーソナルコンピ
ュータ全体の制御を司るものであり、ドッキングステー
ション22との無線通信の制御を行なう。RAM43
は、ノート型パーソナルコンピュータ21の作業領域な
どに使用される。
【0057】無線LANコントローラ44は、アンテナ
45を介して行なわれるドッキングステーション22と
の無線通信を制御する。ハードディスクコントローラ4
6は、ハードディスクドライブ47の書き込み及び読み
出し制御を行なうためのものである。
【0058】本実施の形態によれば、例えば、ドッキン
グステーション22によって、決定された通信チャネル
を使用して、ノート型パーソナルコンピュータ21がド
ッキングステーション22を介して有線LANネットワ
ークに接続することが可能である。
【0059】なお、上述の実施の形態においては、ドッ
キングステーションに設けられる記憶装置の例として、
CD−ROMドライブを挙げたが、これに限られるもの
ではない。例えば、DVD−RAM、HDDなどであっ
てもよい。
【0060】したがって、本実施の形態の無線LANア
クセスポイントによれば、通信に使用されていない空き
チャネルを自動的に設定することができるので、他の無
線機器との通信チャネルの衝突を避けることができ、そ
の結果、アクセスポイントとステーションとの間の通信
性能を向上させることができる。
【0061】また。ドッキングステーションに本発明の
実施の形態に係る無線LANアクセスポイントを組み込
むことにより、頻繁に移動が行なわれる無線LANアク
セスポイントにおいて、通信チャネルの設定を最適に行
なうことができる。
【0062】なお、本願発明は、上記各実施形態に限定
されるものでなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない
範囲で種々に変形することが可能である。
【0063】
【発明の効果】以上詳記したように、本発明によれば、
無線LANアクセスポイントが移動先で使用中の無線チャ
ネルを認識し、通信に使用されていない空きチャネルを
通信チャネルとして自動的に設定することにより、他の
無線機器との通信チャネルの衝突を避け、アクセスポイ
ントとステーション間の通信性能を向上させることがで
きる無線LANポイントを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る無線LANアクセス
ポイントを示す図である。
【図2】無線LANアクセスポイントの動作について説
明するためのフロチャートである。
【図3】無線LAN端末であるノート型パーソナルコン
ピュータとドッキングステーション(ドッカ−)とが接
続された状態を示す図である。
【図4】ノート型パーソナルコンピュータとドッキング
ステーション(ドッカ−)とを分離した状態を示す図で
ある。
【図5】ノート型パーソナルコンピュータ及びドッキン
グステーションの構成を示す図である。
【符号の説明】
10…無線LANアクセスポイント、 11…CPU、 12…RAM、 13…フラッシュROM、 14…スイッチ、 15…ネットワークコントローラ、 16…無線LANコントローラ、 17…アンテナ、 21…ノート型パーソナルコンピュータ、 22…ドッキングステーション、 31…IDE, 32…CD−ROM、 33…インターフェイス、 41…インターフェイス、 42…CPU、 43…RAM、 44…無線LANコントローラ、 45…アンテナ、 46…ハードディスクコントローラ、 47…ハードディスクドライブ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K033 AA05 CB01 CB06 DA01 DA17 DB18 5K067 AA03 CC10 DD17 EE02 EE10 EE22 JJ02 JJ12

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定周波数帯域を複数チャネルに分割さ
    れた内の一つのチャネルを用いて無線通信を行う無線通
    信機器において、 無線通信を行なうためのデータの変復調を行なう無線通
    信手段と、 前記複数チャネルのうち、使用可能なチャネルを検出す
    る検出手段と、 前記検出手段によって検出されたチャネルを前記無線通
    信手段を介して行なう無線通信の通信チャネルとして設
    定する設定手段とを具備することを特徴とする無線通信
    機器。
  2. 【請求項2】 前記検出手段は、 前記無線通信手段が使用するチャネルを仮設定する仮設
    定手段と、 前記仮設定されたチャネルにおいてビーコンを検出する
    手段とを具備し、 前記設定手段は、前記検出手段でビーコンが検出されな
    かった場合に、この仮設定されたチャネルを通信チャネ
    ルとして設定することを特徴とする請求項1に記載の無
    線通信機器。
  3. 【請求項3】 前記検出手段は、さらに前記仮設定手段
    により仮設定されたチャネルをチェックする手段と、 前記検出手段によりビーコンが検出された場合、前記チ
    ェック手段にチェックされていない第2のチャネルに変
    更する手段とを具備し、 前記第2のチャネルを用いて、前記検出手段によりビー
    コンの検出を行ない、前記検出手段によりビーコンが検
    出され、且つ前記チェック手段により全てのチャネルが
    チェックされている場合に、所定無線チャネルを前記設
    定手段により設定することを特徴とする請求項2に記載
    の無線通信機器。
  4. 【請求項4】 第1の無線LANチャネルにおいて、他
    の無線LANアクセスポイントからのビーコンを検出す
    る検出手段と、 前記検出手段によってビーコンが検出されなかった場
    合、前記第1の無線LANチャネルを通信チャネルとし
    て設定する第1の通信チャネル設定手段と、 前記検出手段によってビーコンが検出された場合、前記
    第1の無線LANチャネルが最終チャネルであるか否か
    を判断する判断手段と、 前記検出手段によって他の無線LANアクセスポイント
    からのビーコンが検出され、かつ前記判断手段によって
    第1の無線LANチャネルが最終チャネルであると判断
    された場合、予め設定された第2の無線LANチャネル
    を通信チャネルとして設定する第2の通信チャネル設定
    手段と、 前記検出手段によって他の無線LANアクセスポイント
    からのビーコンが検出され、かつ前記判断手段によって
    第1の無線LANチャネルが最終チャネルではないと判
    断された場合、次の無線LANチャネルを前記第1の無
    線LANチャネルとして変更するチャネル変更手段とを
    具備することを特徴とする無線LANアクセスポイン
    ト。
  5. 【請求項5】 前記無線LANアクセスポイントは、無
    線LANを搭載したコンピュータのドッカ−であること
    を特徴とする請求項4記載の無線LANアクセスポイン
    ト。
  6. 【請求項6】 前記無線LANアクセスポイントは、前
    記通信チャネルを使用して無線通信を行なう無線LAN
    ネットワークと、有線LANネットワークとを接続する
    ことを特徴とする請求項4記載の無線LANアクセスポ
    イント。
  7. 【請求項7】 前記有線LANネットワークは、イーサ
    ネット(登録商標)であることを特徴とする請求項6記
    載の無線LANアクセスポイント。
  8. 【請求項8】 ドッカ−と、前記ドッカ−に着脱可能に
    接続される携帯型情報機器とを具備する無線LANアク
    セスポイントシステムにおいて、 前記ドッカ−は、 未使用の無線LANチャネルをサーチするサーチ手段
    と、 前記サーチ手段によってサーチされた未使用の無線LA
    Nチャネルを通信チャネルとして設定する設定手段と、 前記設定手段によって設定された通信チャネルを使用し
    て前記携帯型情報機器と無線通信を行なう無線通信手段
    とを具備することを特徴とする無線LANアクセスポイ
    ントシステム。
  9. 【請求項9】 前記サーチ手段は、 第1の無線LANチャネルにおいて、他の無線LANア
    クセスポイントからのビーコンを検出する検出手段と、 前記検出手段によってビーコンが検出されなかった場
    合、前記第1の無線LANチャネルを通信チャネルとし
    て設定する第1の通信チャネル設定手段と、 前記検出手段によってビーコンが検出された場合、前記
    第1の無線LANチャネルが最終チャネルであるか否か
    を判断する判断手段と、 前記検出手段によって他の無線LANアクセスポイント
    からのビーコンが検出され、かつ前記判断手段によって
    第1の無線LANチャネルが最終チャネルであると判断
    された場合、予め設定された第2の無線LANチャネル
    を通信チャネルとして設定する第2の通信チャネル設定
    手段と、 前記検出手段によって他の無線LANアクセスポイント
    からのビーコンが検出され、かつ前記判断手段によって
    第1の無線LANチャネルが最終チャネルではないと判
    断された場合、次の無線LANチャネルを前記第1の無
    線LANチャネルとして変更するチャネル変更手段とを
    具備することを特徴とする請求項8記載の無線LANア
    クセスポイントシステム。
  10. 【請求項10】 第1の無線LANチャネルにおいて、
    他の無線LANアクセスポイントからのビーコンを受信
    したか否かの判断をし、 前記ビーコンを受信していない場合、前記第1の無線L
    ANチャネルを通信チャネルとして設定し、 ビーコンを受信している場合、前記第1の無線LANチ
    ャネルが最終チャネルであるか否かを判断し、 最終チャネルであると判断された場合、予め設定されて
    いる第2の無線LANチャネルを通信チャネルとして設
    定し、最終チャネルではないと判断された場合、次の無
    線LANチャネルを前記第1の無線LANチャネルとし
    て、ビーコンを受信したか否かの判断をするステップに
    戻ることを特徴とする無線LANアクセスポイントにお
    ける通信チャネル設定方法。
JP2001304573A 2001-09-28 2001-09-28 無線lanアクセスポイント Expired - Lifetime JP3600568B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304573A JP3600568B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 無線lanアクセスポイント
US10/101,769 US20030063592A1 (en) 2001-09-28 2002-03-21 Wireless LAN access point
KR1020020016735A KR20030026817A (ko) 2001-09-28 2002-03-27 무선 랜 액세스 포인트
CN02108309A CN1411237A (zh) 2001-09-28 2002-03-28 无线局域网接入点

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304573A JP3600568B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 無線lanアクセスポイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003110572A true JP2003110572A (ja) 2003-04-11
JP3600568B2 JP3600568B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=19124474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001304573A Expired - Lifetime JP3600568B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 無線lanアクセスポイント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030063592A1 (ja)
JP (1) JP3600568B2 (ja)
KR (1) KR20030026817A (ja)
CN (1) CN1411237A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150974A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Toshiba Corp 情報処理装置、システムおよび無線通信制御方法
JP2008035372A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Canon Inc 通信装置、通信方法、並びに当該通信方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム
JP2008511242A (ja) * 2004-08-27 2008-04-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線ネットワーク装置およびそれを用いたチャネル移動方法
JP2009188649A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2012054932A (ja) * 2006-03-31 2012-03-15 Qualcomm Inc 高速メディアアクセス制御に関するメモリ管理
JP2014505290A (ja) * 2010-12-21 2014-02-27 インテル コーポレイション ドッキングステーションを有する装置、システム及び方法
US8676157B2 (en) 2004-08-20 2014-03-18 Fujitsu Limited Wireless network system

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042852B2 (en) * 2002-05-20 2006-05-09 Airdefense, Inc. System and method for wireless LAN dynamic channel change with honeypot trap
US7058796B2 (en) 2002-05-20 2006-06-06 Airdefense, Inc. Method and system for actively defending a wireless LAN against attacks
US7322044B2 (en) * 2002-06-03 2008-01-22 Airdefense, Inc. Systems and methods for automated network policy exception detection and correction
EP1406415B1 (en) * 2002-10-01 2008-02-20 NEC Infrontia Corporation Bridge apparatus and bridge method
KR100913869B1 (ko) * 2002-10-28 2009-08-26 삼성전자주식회사 무선단말장치 및 무선랜 접속정보를 자동으로 생성하고변경하는 방법
JP3838968B2 (ja) * 2002-11-29 2006-10-25 Necインフロンティア株式会社 複数の通信インターフェースを搭載した通信機器、及び無線lanアクセスポイント
US20040210654A1 (en) * 2003-04-21 2004-10-21 Hrastar Scott E. Systems and methods for determining wireless network topology
US7324804B2 (en) * 2003-04-21 2008-01-29 Airdefense, Inc. Systems and methods for dynamic sensor discovery and selection
US7359676B2 (en) * 2003-04-21 2008-04-15 Airdefense, Inc. Systems and methods for adaptively scanning for wireless communications
US7522908B2 (en) * 2003-04-21 2009-04-21 Airdefense, Inc. Systems and methods for wireless network site survey
KR100948380B1 (ko) * 2003-06-04 2010-03-22 삼성전자주식회사 무선 랜 장치 및 이를 이용한 독립적인 채널 스캐닝 방법
SE0301964D0 (sv) * 2003-07-03 2003-07-03 Ericsson Telefon Ab L M Wlan session control
JP5086638B2 (ja) * 2003-08-07 2012-11-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線ネットワーク・システム内のチャネル調整
KR100970932B1 (ko) * 2003-09-01 2010-07-20 엘지전자 주식회사 무선 랜 액세스 포인트의 자동 채널 할당 방법 및 그 장치
US20050135239A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 International Business Machines Corporation Autonomic optimization of wireless local area networks via protocol concentration
US7450904B2 (en) * 2004-01-08 2008-11-11 Interdigital Technology Corporation Escape mechanism for a wireless local area network
JP4164456B2 (ja) * 2004-03-05 2008-10-15 キヤノン株式会社 無線通信システム、無線アクセスポイント装置、無線アクセスポイント装置の通信方法、及び無線アクセスポイント装置を制御するためのプログラム
TW200540490A (en) * 2004-05-05 2005-12-16 Koninkl Philips Electronics Nv Lighting device with user interface for light control
JP4088268B2 (ja) * 2004-06-14 2008-05-21 株式会社東芝 無線通信装置および無線通信方法
WO2006000955A1 (en) * 2004-06-24 2006-01-05 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh A method for signaling thestatus of a subcarrier in a mc network and a method for adaptively allocating the subcarriers in a mc network
EP1626537A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-15 Iwatsu Electric Co., Ltd. Wireless LAN network system and a method for connecting access points thereof
US20060123133A1 (en) * 2004-10-19 2006-06-08 Hrastar Scott E Detecting unauthorized wireless devices on a wired network
US8196199B2 (en) * 2004-10-19 2012-06-05 Airdefense, Inc. Personal wireless monitoring agent
KR100745611B1 (ko) * 2004-12-30 2007-08-02 주식회사 케이티 무선랜카드의 채널 검색 방법
US7733824B2 (en) * 2005-06-23 2010-06-08 Nokia Corporation Fixed access point for a terminal device
US8811369B2 (en) 2006-01-11 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting multiple communications modes of operation
KR101030201B1 (ko) 2006-01-11 2011-04-22 퀄컴 인코포레이티드 무선 단말기의 비콘 신호의 이용을 포함하여 타이밍 및/또는 동기화에 관한 방법 및 장치
US7715800B2 (en) 2006-01-13 2010-05-11 Airdefense, Inc. Systems and methods for wireless intrusion detection using spectral analysis
US7971251B2 (en) * 2006-03-17 2011-06-28 Airdefense, Inc. Systems and methods for wireless security using distributed collaboration of wireless clients
US20070218874A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Airdefense, Inc. Systems and Methods For Wireless Network Forensics
US20090021343A1 (en) * 2006-05-10 2009-01-22 Airdefense, Inc. RFID Intrusion Protection System and Methods
US7970013B2 (en) 2006-06-16 2011-06-28 Airdefense, Inc. Systems and methods for wireless network content filtering
JP4899665B2 (ja) 2006-06-30 2012-03-21 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法及び無線通信プログラム
JP5150153B2 (ja) 2006-07-13 2013-02-20 日本電気通信システム株式会社 資源割当装置、集中制御装置、無線基地局、無線通信システム、資源割当方法及び資源割当プログラム
JP5084373B2 (ja) 2006-07-13 2012-11-28 日本電気通信システム株式会社 干渉予測装置、干渉予測方法及び干渉予測プログラム
US8281392B2 (en) * 2006-08-11 2012-10-02 Airdefense, Inc. Methods and systems for wired equivalent privacy and Wi-Fi protected access protection
WO2008049136A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Qualcomm Incorporated Beacon coding in wireless communications systems
CN101489285B (zh) * 2008-01-17 2010-09-22 大唐移动通信设备有限公司 用户设备接入方法及系统
US8595501B2 (en) 2008-05-09 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Network helper for authentication between a token and verifiers
CN101730257B (zh) * 2008-10-13 2013-12-18 电信科学技术研究院 信号发送方法及设备、系统随机接入方法及用户设备
US8694624B2 (en) * 2009-05-19 2014-04-08 Symbol Technologies, Inc. Systems and methods for concurrent wireless local area network access and sensing
KR200453390Y1 (ko) * 2010-08-02 2011-04-27 주식회사 글로스컴 무선랜 액세스 포인트 장치
KR102040712B1 (ko) 2011-06-01 2019-11-27 삼성전자주식회사 무선 전력 전송 시스템, 무선 전력 전송 시스템에서 통신 채널 할당 및 전력 전송 방법 및 그 장치

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100212049B1 (ko) * 1992-01-09 1999-08-02 윤종용 무선전화기의 채널 스캔방법
JPH08228173A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Canon Inc 通信システム
KR0156855B1 (ko) * 1995-05-25 1998-11-16 김광호 셀룰라 단말장치에서 최적채널 스캔방법
KR970055854A (ko) * 1995-12-28 1997-07-31 김광호 마이크로셀 무선기지국에서의 호서비스 제어방법
JP3037175B2 (ja) * 1997-01-28 2000-04-24 静岡日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
JP3019149B2 (ja) * 1997-07-30 2000-03-13 日本電気株式会社 無線通信システムのチャネル選択方式
US6034988A (en) * 1997-08-04 2000-03-07 Intellon Corporation Spread spectrum apparatus and method for network RF data communications having extended communication channels
US6345043B1 (en) * 1998-07-06 2002-02-05 National Datacomm Corporation Access scheme for a wireless LAN station to connect an access point
KR20000042302A (ko) * 1998-12-24 2000-07-15 서평원 무선 랜 시스템의 스테이션 등록방법
KR100404268B1 (ko) * 2000-03-08 2003-11-03 주식회사 하이닉스반도체 이동통신시스템의 이원 링크 스위칭방법 및 그에 따른이원 인터페이스장치
US6985465B2 (en) * 2000-07-07 2006-01-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic channel selection scheme for IEEE 802.11 WLANs
US6834045B1 (en) * 2000-07-11 2004-12-21 Lappetelaeinen Antti Assembly, and associated method, for facilitating frequency allocations in a radio communications system to attain statistical spreading of electromagnetic energy

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8676157B2 (en) 2004-08-20 2014-03-18 Fujitsu Limited Wireless network system
US8744405B2 (en) 2004-08-20 2014-06-03 Fujitsu Limited Wireless network system
JP2008511242A (ja) * 2004-08-27 2008-04-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線ネットワーク装置およびそれを用いたチャネル移動方法
JP2007150974A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Toshiba Corp 情報処理装置、システムおよび無線通信制御方法
JP2012054932A (ja) * 2006-03-31 2012-03-15 Qualcomm Inc 高速メディアアクセス制御に関するメモリ管理
US8594112B2 (en) 2006-03-31 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Memory management for high speed media access control
JP2008035372A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Canon Inc 通信装置、通信方法、並びに当該通信方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム
JP2009188649A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP4506846B2 (ja) * 2008-02-05 2010-07-21 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および記録媒体
US8185054B2 (en) 2008-02-05 2012-05-22 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP2014505290A (ja) * 2010-12-21 2014-02-27 インテル コーポレイション ドッキングステーションを有する装置、システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030026817A (ko) 2003-04-03
JP3600568B2 (ja) 2004-12-15
US20030063592A1 (en) 2003-04-03
CN1411237A (zh) 2003-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3600568B2 (ja) 無線lanアクセスポイント
US11825562B2 (en) Communication device
US20240137743A1 (en) Communication Device
US9961570B2 (en) Wireless communication device, wireless communication system, wireless communication method, and program
US7184707B2 (en) Communication device and a method for controlling the communication device
US8406208B2 (en) Communication apparatus and method of constructing network thereby
US7567819B2 (en) Wireless network connection system and method
JP4232043B2 (ja) ベース装置、無線通信チャンネル切り替え方法および無線通信チャンネル切り替えプログラム
US20060104200A1 (en) Terminal for automatically changing operating mode and wireless network system having the same, and method thereof
KR20050058921A (ko) 무선망을 통해 프린터를 선택하여 인쇄하는 시스템 및 그방법
JP2005312039A (ja) 無線ネットワークにアクセスするシステムおよび方法
JP4086640B2 (ja) 基地局、ネットワーク識別符号の決定方法及びプログラム
CN110870353B (zh) 一种WiFi连接的方法及终端
KR20030035228A (ko) 유무선 통합형 랜카드
JP2004320554A (ja) 無線通信システム、無線基地局及び無線端末装置
KR100854623B1 (ko) 유무선 랜의 동시 동작 방지 방법 및 장치
JP2004153394A (ja) 無線端末装置、無線通信用アダプタ、コンピュータプログラムおよび無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040916

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3600568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350