JP2003108903A - セキュリティの高い磁気カード決済システム - Google Patents

セキュリティの高い磁気カード決済システム

Info

Publication number
JP2003108903A
JP2003108903A JP2001297521A JP2001297521A JP2003108903A JP 2003108903 A JP2003108903 A JP 2003108903A JP 2001297521 A JP2001297521 A JP 2001297521A JP 2001297521 A JP2001297521 A JP 2001297521A JP 2003108903 A JP2003108903 A JP 2003108903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
terminal
magnetic card
payment system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001297521A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ishii
孝一 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LE TEKKU KK
LETech Co Ltd
Original Assignee
LE TEKKU KK
LETech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LE TEKKU KK, LETech Co Ltd filed Critical LE TEKKU KK
Priority to JP2001297521A priority Critical patent/JP2003108903A/ja
Publication of JP2003108903A publication Critical patent/JP2003108903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 偽造しても、使い続けることが困難なセキュ
リティの高いカード決済システムを提供する。 【解決手段】 取引ごとに更新されるn回目(nは正の
整数である)のカードナンバーCnと、n回目の取引を
行った端末機ナンバーTnを磁気カードの磁気帯に記録
した磁気カード、端末機、及び過去に更新されたカード
ナンバーC1〜Cnと端末機ナンバーT1〜Tnの履歴
の記録を時系列に記憶させ、照合できるプログラムを有
するホストコンピュータを用いて決済するシステムであ
って、端末機において、カードナンバーCnと当該端末
機のナンバーTnを磁気カードに書き込むと共に、カー
ドナンバーCn、当該端末機のナンバーTn、カード固
有の特性(ID情報)及び取引内容を暗号化してホスト
コンピュータに送ることを特徴とするセキュリティの高
い磁気カード決済システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新しい磁気カード
決済システムに関し、磁気カードを写し取って偽造した
不正磁気カード(以降、単に不正カードという)の使用
を、正しい磁気カード(以降、単に正カードという)が
再び使用された段階で発見して、不正カードの使用を防
止する磁気カード決済システムを提供する。
【0002】
【従来技術】従来、磁気カードやICカード、又は、磁
気カードとICカードを組み合わせたカードを用いて、
買い物の決済や、クレジットの取引が行われている。磁
気カードは、磁気情報を写し取るいわゆるスキミングに
より、偽造の磁気カードが作られている。現状の磁気カ
ード決済システムでは、このような偽造の磁気カードに
よる被害は、偽造の磁気カードが実際に使われ、請求書
が送られてきたとき初めて偽造されたことが解り、被害
にあった磁気カードの停止をするまで使い続けられる。
被害にあったことが判明しなければ、永久に使い続けら
れてしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、磁気カードには
n回目の取引のあとでもカードナンバー等が書換えられ
ることがなく、カードナンバーしか磁気カードには記録
されていなかったが、本発明者はカードナンバーCnに
加えて、n回目の取引を行った端末機ナンバーTnを磁
気カードに残すことにより、過去の記録との照合性を高
めることができることを見出し、本発明を完成させるに
至った。すなわち、過去の記録と一致するが、現段階の
記録と一致しない磁気カードを見つけ出し、不正カード
と断定し、スキミングにより偽造された不正カードの使
用を、正カードが再び使用された段階で発見するセキュ
リティの高い磁気カード決済システムを見出した。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の磁気カ
ードを用いて、従来のシステムを殆んど変えることな
く、セキュリティの高い磁気カード決済システムを構築
することができる。すなわち、取引ごとに更新されるn
回目(nは正の整数である)のカードナンバーCnと、
n回目の取引を行った端末機ナンバーTnを磁気カード
の磁気帯に記録した磁気カード、端末機、及び過去に更
新されたカードナンバーC1〜Cnと端末機ナンバーT
1〜Tnの記録を時系列に記憶させるプログラムを有す
るホストコンピュータを用いて決済するシステムであっ
て、端末機において、カードナンバーCnと当該端末機
のナンバーTnを磁気カードに書き込むと共に、カード
ナンバーCn、当該端末機のナンバーTn、カード固有
の特性(ID情報)及び取引内容を、暗号化してホスト
コンピュータに送ることを特徴とする。
【0005】ホストコンピュータは、現時点の取引にお
いて、ID情報を確認して、カードナンバーCn、当該
端末機のナンバーTnを過去の履歴データと時系列に照
合する。ホストコンピュータは、カードナンバーCnを
逐次更新している。すなわち、カードが発行されたとき
に書き込まれたカードナンバーC0は、1回目の取引の
ときに更新され、カードの磁気記録帯には、別のカード
ナンバーC1が割り当てられる。2回目の取引の際に
は、カードナンバーC1で照合が行われ、取引終了後、
前回と同様に別のカードナンバーC2が割り当てられ
る。カードナンバーCnは、どのような数字でも良く、
例えば取引回数や乱数が用いられても良い。図1に示す
ように、n−2回目にスキミングにより、磁気カードが
偽造され、不正カードにより、n−1回目の買物が行わ
れ、さらに、不正カードにより、n回目の買物が行われ
た場合について考える。n−1回目とn回目の間に、正
カードの持ち主が、正カードで買物をしたケースについ
て説明する。
【0006】正カードと不正カードの履歴は、表1に示
すとおりである。
【表1】 n−1回目に偽造カードを使用すると、カードナンバー
は、Cn−1に更新され、n−1回目のカードの使用は
許可される。n−1回目のカードの使用後、正カードの
持ち主が、カードを使用すると、正カードのカードナン
バーは、更新されていないから、Cn−2のままであ
る。したがってホストコンピュータは、過去の履歴デー
タと時系列に照合し、Cn−2まですべて経歴が一致す
るカードの存在を認識できるので、受け付けない。
【0007】ホストコンピュータは、カード固有の特性
(ID情報)を認識した上、過去に更新されたカードナ
ンバーC1〜Cnと端末機ナンバーT1〜Tnの履歴の
記録を時系列に記憶させ、照合できるプログラムによ
り、現在使用されている磁気カードを過去に遡って照合
することができる。ホストコンピュータは、n−2回目
までの履歴が完全に一致する2枚のカードの存在を知る
ことが出来る。さらに、端末機ナンバーTn−2におい
て、スキミングが行われ、カードが偽造されたことを突
き止めることが出来る。このあとn回目以降、偽造カー
ドを使おうとしても、n−2回目までの履歴が完全に一
致する2枚のカードの存在から、コンピュータはこのカ
ードによる取引を中止することができる。
【0008】また、カードナンバーCn、端末のナンバ
ーTn、カード固有の特性(ID情報)及び取引内容を
暗号化してホストコンピュータに送るに際して、行暗号
化がRnを含む任意の乱数Rを鍵として行われ、カード
ナンバーCn、端末のナンバーTn、カード固有の特性
(ID情報)及び取引内容の少なくとも一部について暗
号化する際に、乱数が自然乱数であると、過去の記録が
盗み出されて解読された場合においても、これを基にし
て以降の情報を解読することが困難になり、一層セキュ
リティを高めることが出来る。
【0009】
【発明の実施の形態】ここにおいて、乱数を発生させる
乱数発生器は、端末機側にあっても、ホストコンピュー
タ側にあっても良い。発生させた乱数をキーとして用い
て、ホストコンピュータへ送る情報の一部ないし全部を
暗号化することが出来る。乱数は、どのようなものでも
良いが、信頼性を高めるには、自然乱数が望ましい。偽
造されたカードは、登録を抹消する。不正を行った端末
機については、記録を保存し、再発を防止するための処
置を行う資料とする。さらに、本発明は、本出願人が提
案したセキュリティの高い磁気カード(特願2001−
219950)にも適用することができる。その発明の
要旨は次の通りである。第一の磁性材料及び/又は非磁
性材料を、第二の磁性材料中にランダムに分布させた磁
性材料面を有する高いセキュリティを有する磁気カード
であり、より詳しくは、 第一の磁性材料と第二の磁性
材料は、飽和磁束密度(飽和磁力)が異なり、かつ、残
留磁束密度(残留磁力)が磁気飽和曲線の少なくとも1
点で交わる2つ磁性材料である。ここで、ノイズ因子が
第一の磁性材料であり、第一の磁性材料は第二の磁性材
料より大きな飽和磁束密度(飽和磁力)を持ち、第二の
磁性材料中に点在している。磁性材料の特性を図2で説
明する。磁性体Aは、図2に示す磁気特性をもつ、すな
わち、磁界の強さが大きくなると、磁性体Bに比して、
大きな飽和磁束密度(飽和磁力)を有する。しかし、磁
界の強さが小さいところでは、磁性体Bと同じ残留磁束
密度(残留磁力)を有する磁性材料である。このような
磁気特性を有する2種類の磁性体を用いて、カード面に
磁性体の膜を形成する。具体的には、少量の第一の磁性
材料粒子を第二の磁性材料粒子を加え、2種類の粒子を
バインダーに混合して塗布乾燥すれば、2種類の粒子
は、熱により拡散し、同じ分布をすることは統計学上殆
んどありえないことが判る。このランダムなノイズ因子
の特定部分の特定パターンを、その磁気カード固有の磁
気カード情報のひとつ(ID情報)として記録しておく
と、同じものは殆んど出来ないから磁気カードの偽造防
止に役立つ。また、ノイズ因子として第一の磁性材料の
ほか非磁性材料を用いることもできる。非磁性材料は単
独でも良いし、第一の磁性材料と混合して共に用いるこ
とも出来る。磁気カード固有の磁気カード情報のひとつ
(ID情報)として用いることが出来るのは、第一の磁
性材料と同じ理由によるものである。セキュリティの高
い磁気カード(特願2001−219950)のほか、
いかなる磁気カードにも、本発明が適用できることは言
うまでもない。
【0010】本発明の実施の形態をまとめると、以下の
通りである。 (1) 取引ごとに更新されるn回目(nは正の整数で
ある)のカードナンバーCnと、n回目の取引を行った
端末機ナンバーTnを磁気カードの磁気帯に記録した磁
気カード、端末機、及び過去に更新されたカードナンバ
ーC1〜Cnと端末機ナンバーT1〜Tnの履歴の記録
を時系列に記憶させ、照合できるプログラムを有するホ
ストコンピュータを用いて決済するシステムであって、
端末機において、カードナンバーCnと当該端末機のナ
ンバーTnを磁気カードに書き込むと共に、カードナン
バーCn、当該端末機のナンバーTn、カード固有の特
性(ID情報)及び取引内容を暗号化してホストコンピ
ュータに送ることを特徴とするセキュリティの高い磁気
カード決済システム。 (2) カードナンバーCnが、取引の回数及び/又は
乱数Rnである上記1に記載したセキュリティの高い磁
気カード決済システム。 (3) カードナンバーCn、端末のナンバーTn、カ
ード固有の特性(ID情報)及び取引内容を暗号化して
ホストコンピュータに送るに際して、行暗号化がRnを
含む任意の乱数Rを鍵として行われ、カードナンバーC
n、端末のナンバーTn、カード固有の特性(ID情
報)及び取引内容の少なくとも一部について暗号化が行
われる上記2に記載したセキュリティの高い磁気カード
決済システム。 (4) 乱数発生器が自然乱数を発生させる乱数発生器
である上記2または上記3に記載したセキュリティの高
い磁気カード決済システム。 (5) 乱数発生器が、端末機にある上記2ないし上記
4のいずれかひとつに記載したセキュリティの高い磁気
カード決済システム。 (6) 乱数発生器が、ホストコンピュータにある上記
2ないし上記4のいずれかひとつに記載したセキュリテ
ィの高い磁気カード決済システム。 (7) ホストコンピュータにおいて、時系列に記憶さ
せた更新されたカードナンバーCn及び端末機ナンバー
Tnの記録が、特定回数までの記録とすべて一致し、特
定回数以降が異なる2枚のカードの存在があるとき、こ
の2枚のカードを不正カードと断定し、特定回数の端末
機を不正が行われた端末機と断定し、当該2枚のカード
について、取引を中止するセキュリティの高い磁気カー
ド決済システム。 (8) 取引の中止が、特定回数までの記録とすべて一
致するカード、すべてに適用される上記7に記載したセ
キュリティの高い磁気カード決済システム。 (9)磁気カードとして、第一の磁性材料及び/又は非
磁性材料を、第二の磁性材料中にランダムに分布させた
磁性材料面を有する高いセキュリティを有する磁気カー
ドを用いる上記1に記載したセキュリティの高い磁気カ
ード決済システム。
【0011】
【実施例】本発明の実施態様は種々考えられ、以下典型
的なものについて述べるが、本発明はこれに拘束される
ものでないことは言うに及ばない。 (用いるカード)1にも0にも書き換えが出来る磁気記
録粒子のみで構成する磁気帯をもつ従来用いられている
通常の磁気カードを用いた。 (カードシステムの説明)図3に基づいて詳細に説明す
る。端末機は、提示された磁気カードの磁気記録帯か
ら、カード固有の特性(ID情報)及びカードナンバー
Cn及び端末ナンバーTnを読み出す。端末で任意の乱
数Rを発生させる。読み出したカードナンバーCn、端
末ナンバーTn、カード固有の特性(ID情報)及び取
引内容を、乱数Rを鍵として暗号化し、ホストコンピュ
ータに送る。ホストコンピュータはID情報を確認し、
送られてきたカードナンバーCn及び端末ナンバーTn
を時系列に調べる。ホストコンピュータは、時系列に記
録したファイルと照合し、過去の履歴の中に同じ履歴の
あるものがあるかどうかを検索する。ホストコンピュー
タは、現時点まですべて同一の履歴を有するカードであ
ることを確認して、取引を続行する。ホストコンピュー
タは、更新されたカードナンバーCn+1、端末機ナン
バーTn+1を端末機に送る。端末機は、更新されたカ
ードナンバーCn+1、端末機ナンバーTn+1を磁気
カードの磁気記録帯に書き込む。ホストコンピュータ
は、途中まで同じ履歴を有し、現段階で異なるカードナ
ンバー、端末ナンバーを有するカードを不正カードと断
定し、取引を中止する。
【0012】
【本発明の効果】本発明のカードシステムは、端末機に
磁気記録を書き込むライターを設置するだけで、現行の
磁気カードシステムのハードウエアをそのまま利用で
き、乱数発生器を端末機に取り付けた場合でも、費用が
嵩むことがなく、現行システムから混乱を生じることな
く移行できるばかりか、従来の磁気カードシステムに比
して、格段にセキュリティを向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のセキュリティの高い磁気カード決済
システム説明図
【図2】 第一の磁性材料及び第二の磁気材料の磁気飽
和曲線図
【図3】 本発明のカードシステムの経路図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 17/00 G06K 17/00 L S G07F 7/10 G07F 7/10 7/12 7/08 C H04L 9/32 H04L 9/00 673E

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取引ごとに更新されるn回目(nは正の
    整数である)のカードナンバーCnと、n回目の取引を
    行った端末機ナンバーTnを磁気カードの磁気帯に記録
    した磁気カード、端末機、及び過去に更新されたカード
    ナンバーC1〜Cnと端末機ナンバーT1〜Tnの履歴
    の記録を時系列に記憶させ、照合できるプログラムを有
    するホストコンピュータを用いて決済するシステムであ
    って、端末機において、カードナンバーCnと当該端末
    機のナンバーTnを磁気カードに書き込むと共に、カー
    ドナンバーCn、当該端末機のナンバーTn、カード固
    有の特性(ID情報)及び取引内容を暗号化してホスト
    コンピュータに送ることを特徴とするセキュリティの高
    い磁気カード決済システム。
  2. 【請求項2】 カードナンバーCnが、取引の回数及び
    /又は乱数Rnである請求項1に記載したセキュリティ
    の高い磁気カード決済システム。
  3. 【請求項3】 カードナンバーCn、端末のナンバーT
    n、カード固有の特性(ID情報)及び取引内容を暗号
    化してホストコンピュータに送るに際して、この暗号化
    がRnを含む任意の乱数Rを鍵として行われ、カードナ
    ンバーCn、端末のナンバーTn、カード固有の特性
    (ID情報)及び取引内容の少なくとも一部について暗
    号化が行われる請求項2に記載したセキュリティの高い
    磁気カード決済システム。
  4. 【請求項4】 乱数発生器が自然乱数を発生させる乱数
    発生器である請求項2または請求項3に記載したセキュ
    リティの高い磁気カード決済システム。
  5. 【請求項5】 乱数発生器が、端末機にある請求項2な
    いし請求項4のいずれかひとつに記載したセキュリティ
    の高い磁気カード決済システム。
  6. 【請求項6】 乱数発生器が、ホストコンピュータにあ
    る請求項2ないし請求項4のいずれかひとつに記載した
    セキュリティの高い磁気カード決済システム。
  7. 【請求項7】 ホストコンピュータにおいて、時系列に
    記憶させた更新されたカードナンバーCn及び端末機ナ
    ンバーTnの記録が、特定回数までの記録とすべて一致
    し、特定回数以降が異なる2枚のカードの存在があると
    き、この2枚のカードを不正カードと断定し、特定回数
    の端末機を不正が行われた端末機と断定し、当該2枚の
    カードについて、取引を中止するセキュリティの高い磁
    気カード決済システム。
  8. 【請求項8】 磁気カードとして、第一の磁性材料及び
    /又は非磁性材料を、第二の磁性材料中にランダムに分
    布させた磁性材料面を有する高いセキュリティを有する
    磁気カードを用いる請求項1に記載したセキュリティの
    高い磁気カード決済システム。
JP2001297521A 2001-09-27 2001-09-27 セキュリティの高い磁気カード決済システム Pending JP2003108903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001297521A JP2003108903A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 セキュリティの高い磁気カード決済システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001297521A JP2003108903A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 セキュリティの高い磁気カード決済システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003108903A true JP2003108903A (ja) 2003-04-11

Family

ID=19118584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001297521A Pending JP2003108903A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 セキュリティの高い磁気カード決済システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003108903A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249367A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd Icカードシステム
JP2011003085A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Sumitomo Mitsui Banking Corp 認証システムおよび認証方法
CN103679935A (zh) * 2013-05-01 2014-03-26 汪风珍 终端合成密码
KR101766599B1 (ko) * 2016-06-20 2017-08-09 비씨카드(주) 검증값을 확인하여 결제를 처리하는 방법 및 카드사 서버, 검증값을 이용하여 결제 지원하는 방법 및 스마트 카드
CN117474635A (zh) * 2023-12-26 2024-01-30 深圳市安科讯电子制造有限公司 能源产品线上销售系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249367A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd Icカードシステム
JP2011003085A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Sumitomo Mitsui Banking Corp 認証システムおよび認証方法
CN103679935A (zh) * 2013-05-01 2014-03-26 汪风珍 终端合成密码
KR101766599B1 (ko) * 2016-06-20 2017-08-09 비씨카드(주) 검증값을 확인하여 결제를 처리하는 방법 및 카드사 서버, 검증값을 이용하여 결제 지원하는 방법 및 스마트 카드
WO2017222170A1 (ko) * 2016-06-20 2017-12-28 비씨카드(주) 검증값을 확인하여 결제를 처리하는 방법 및 카드사 서버, 검증값을 이용하여 결제 지원하는 방법 및 스마트 카드
CN117474635A (zh) * 2023-12-26 2024-01-30 深圳市安科讯电子制造有限公司 能源产品线上销售系统
CN117474635B (zh) * 2023-12-26 2024-03-22 深圳市安科讯电子制造有限公司 能源产品线上销售系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6089451A (en) Systems for authenticating the use of transaction cards having a magnetic stripe
CN109753837B (zh) 一种ic卡的防复制及防篡改方法
JPS63276691A (ja) 再有効化可能なサービス提供システム
JPH0780384B2 (ja) プリペイドカードおよびその不正使用防止方法
JP2003108903A (ja) セキュリティの高い磁気カード決済システム
AU682778B2 (en) Authentication technique
JP2019536319A (ja) 不正コピー用の保護(アンチクローニング)方法とシステム
JP4104801B2 (ja) Icカード読取装置及びicカードシステム
JP2006209573A (ja) 認証方法及び認証装置
JP6270005B1 (ja) 磁気記録カード及び情報照合システム
WO2006134674A1 (ja) 偽造防止コードを用いたクレジットカード又はキャッシュカードの偽造防止システム、及び偽造防止方法
JP3980706B2 (ja) Icカードおよびその認証装置
JPS63159094A (ja) Idカ−ド偽造防止方法
JPH06309531A (ja) Icカードに与える命令フォーマットのチェック方法
JP4523110B2 (ja) 権限証明方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2000251050A (ja) Icカード、icカード情報読取装置、icカード情報集中管理装置、icカードの不正記録情報検知方法及びシステム
JP3878970B2 (ja) プリペイドカードおよびその偽造識別装置
JP2938833B2 (ja) カード認証システムおよび方法および記録媒体
JP4046918B2 (ja) Icカード、icカード読取装置及びicカードシステム
JPH10247229A (ja) 磁気カードシステム
JP2007065727A (ja) Icカード利用システム
JPS61255491A (ja) 認証機能付カ−ド
JP2002259936A (ja) 真贋判定が可能なicチップおよびicチップの真贋判定方法
JPH0325568A (ja) カード正当性確認方法
JPS58181174A (ja) 情報カ−ドの不正使用防止方法