JPS61255491A - 認証機能付カ−ド - Google Patents

認証機能付カ−ド

Info

Publication number
JPS61255491A
JPS61255491A JP60097131A JP9713185A JPS61255491A JP S61255491 A JPS61255491 A JP S61255491A JP 60097131 A JP60097131 A JP 60097131A JP 9713185 A JP9713185 A JP 9713185A JP S61255491 A JPS61255491 A JP S61255491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
card
code
response
terminal equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60097131A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Okamoto
栄司 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60097131A priority Critical patent/JPS61255491A/ja
Publication of JPS61255491A publication Critical patent/JPS61255491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/29Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass containing active electronic elements, e.g. smartcards

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は認証機能付カードに関し、特に演算機能を用い
た金銭データの取引を認証する認証機能付カードに関す
る。
(従来技術と問題点) 従来から4itiデータの授受に使用されている磁気カ
ードやパンチカードは、複製され易い欠点をもつが、最
近、演算機能付カード(以下ICカードと呼ぶ)が開発
されている。この演算a!能能力カードそのカードを認
証方法が提案されており、例えばアイ・イー・イー・イ
ー スペクトラム(工E E E  Spectrum
 ) 1984年2月号43〜49ページには1個人識
別番号を外部からアクセスできない領域に格納しておき
、使用者が該個人識別番号を入力して一致するか否かを
判定する方法が蹴っている。しかし、これらの方法は入
力情報を録音されると、後に再生されると不正を防止で
きない欠点がある。従って従来方式では金銭データの取
引には使えない。
(発明の目的) 本発明の目的は従来のカードにおける欠点を除去すると
共にカードのコピーが困難であシ、信頼性の高い認証機
能付カードを提供することにある。
(発明の構成) 本発明によれば、外部装置との間の不正なアクセスを検
知する認証機能付カードにおいて、前もって定められた
第1のコードと第2のコードを記憶する記憶手段と、前
記外部装置から送られた第1の認証パターンを前記第1
のコードに依存して前記外部装置へ返送されるパターン
に変換するパターン変換手段と、前記外部装置へ送出す
るための第2の認証パターンを作るパターン生成手段と
前記外部装置からの前記第2の認証パターンに対する第
2の応答パターンと前記第2の認証パターンと前記第2
のコードが前もって定められた関係にあるか否かを判定
する手段と、から成る認証機能付カードが得られる。
(実施例) 次に本発明の実施例について図例を参照して詳細に説明
する。
第1図は本発明の一実施例を示す。第1図において、本
実施例は演算機能を有するICカードで、マイクロプロ
セッサ101と、これに接続される暗号/復号器102
、乱数発生器103.17−ドオンリメモリ(ROM)
104.プログラムプルリードオンリメモリ(FROM
)105.ランダムアクセスメモリ(RAM)106と
を有している。
マイクロプロセッサ101は外部装置との金銭データの
やシとシやICカード内の制御を有する。
外部から、あるいは外部への端子はマイクロプロセッサ
101のみに接続されている。ROM104は第1のコ
ードに1や第2のコードに、及びマイクロプロセッサ1
01用プログラムを記憶する記憶手段で、FROM10
5は金銭データ等の格納用で、RAM106は作業用領
域用である。暗号/復号器102は関数発生器で、コー
ドKlあるいはに2に依存してパターン変換を行なうパ
ターン変換手段で、例えばコードに1あるいはコードに
、をキーとする暗号化変換である。また乱数発生器10
3は認証パターンに用いる乱数を発生せしめ、第2の認
証パターンを作るパターン生成手段である。更に、マイ
クロプロセッサ101は第2の認証パターンに対する第
2の応答パターンと、前記認証パターンが定められた関
係にあるか否かを判定する手段を有している。
第2図は本発明の一実施例におけるマイクロプロセッサ
の動作を示すフローチャートを示す。第2図において、
第1図に示すICカードをカード端末(図示せず)K差
込むと、カード端末はICカードの認証のため第1の認
証パターンをICカードに送るようにセットされている
。このとき、マイクロプロセッサ101は第2図(a)
に示すように第1の認証パターンを暗号/復号器102
にてコードに、で暗号化させ、第1の応答パターンとし
てカード端末に返送する。カード端末は該第1の応答パ
ターンが前記Mlの認証パターンをコードに1で暗号化
したパターンか否かを判定してICカートの正、不正を
見分ける。もしマイクロプロセッサ101は正しいと判
断したならは次の動作に進む。例えば金銭データの移動
を要求する。金銭データの移動とは、該データの読出の
後、消去することを意味する。マイクロプロセッサ10
1は第2図(d)に示すように金銭データを送出した後
、該データを削除する。
一方、ICカードに新たに金銭データを書込む場合には
、ICカードは該カード端末が正しい端末か否かを判定
する必要が生じる。そこでマイクロプロセッサ101は
乱数発生器102に乱数を発生させ、第2の認証パター
ンとしてカード端末に送る。また、該乱数をコードに2
で暗号化して検証パターンとしてRAM106に格納し
ておく。カード端末が前記第2の認証パターンをコード
に2で暗号化して第2の応答パターンとして返送するよ
うにしてあれば、マイクロプロセッサ101は該第2の
応答パターンが前記検証パターンに一致するか否かでア
クセス要求を受付けるか否かを決める。
このとき、コードに1.に、を秘密に保管しておけばI
Cカードになシす1すことはできず、また不正端末がI
Cカードの金銭カードを書換えることはできない。また
、以前のICカードとカード端末の間のやシとシを録音
しておいて、後に再生してアクセスしようとしても、認
証パターンが以前と異なるので、応答パターンと検証パ
ターンが一致することはない。
第3図は本発明の他の実施例における動作例の70−チ
ャートを示す。第3図において、この他の実施例は第2
図に示す一実施例を一部変更したもので、この変更点を
中心に述べると、マイクロプロセッサ101は第3図(
b)K示すようにカード端末から金銭データの書込、変
更要求を受けると乱数発生器103に乱数を発生させ、
第2の認証パタ二ンとして送出すると同時にRAMIQ
5にも記憶しておく。カード端末は該第2の認証パター
ンを受取るとコードに、で暗号化して第2の応答パター
ンとして送シ返す1マイクロプロセツサ101は第3図
(C)に示すように該第2の応答パターンを受取るとコ
ードに、で復号化して、元の第2の認証パターンに戻る
か否かを判定する。戻れば正しいカード端末と判断し、
戻らなければ不正なカード端末と判断する。
暗号/復号器102は例えばアメリカのデータ暗号規準
(DEN)を用いればよい。また乱数発生器103は自
然乱数を発生するのが好ましいが、M系列発生器などの
疑似乱数発生器でもよい。FROMはエレクトリカリイ
・イレーザブル・プログラマブル−ROM(EEPRO
M)とすることも可能である。さらに暗号/@を号器1
02と乱数発生器103の両方あるいはそれらの片方は
マイクロプロセッサ101でソフト的に処理することも
できる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明を用いればカードの
コピーが困難で、以前の取引の録音を後で再生しても無
効となシ、金銭データの取引に応用してその効果は惚め
て大きいものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図お
よび第3因は本実施例におけるマイクロプロセッサ10
1のなすべき作業の70−チャートでおる。 101・・・・・・マイクロプロセッサ、102・・・
・・・暗号/復号器、103・・・・・・乱数発生器、
104・・・・・・ROM、105・・・・・・FRO
M% 106・・・・・・RAM0茶 、71!1 CC) 茅 3 (α)       (1)) 画

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 外部装置との間の不正なアクセスを検知する認証機能付
    カードにおいて、 前もって定められた第1のコードと第2のコードを記憶
    する記憶手段と、 前記外部装置から送られた第1の認証パターンを前記第
    1のコードに依存して前記外部装置へ返送されるパター
    ンに変換するパターン変換手段と、前記外部装置へ送出
    するための第2の認証パターンを作るパターン生成手段
    と、 前記外部装置からの前記第2の認証パターンに対する第
    2の応答パターンと前記第2の認証パターンと前記第2
    のコードが前もって定められた関係にあるか否かを判定
    する手段と、 から成ることを特徴とする認証機能付カード。
JP60097131A 1985-05-08 1985-05-08 認証機能付カ−ド Pending JPS61255491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60097131A JPS61255491A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 認証機能付カ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60097131A JPS61255491A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 認証機能付カ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61255491A true JPS61255491A (ja) 1986-11-13

Family

ID=14184010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60097131A Pending JPS61255491A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 認証機能付カ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61255491A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126793A (ja) * 1987-11-12 1989-05-18 Toshiba Corp 携帯可能電子装置および相互認証方法
JPH01244592A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Nec Corp Icカードのアクセス方式
WO1990004832A1 (en) * 1988-10-18 1990-05-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. System for collating personal identification number
JPH0681050U (ja) * 1992-10-12 1994-11-15 英治 藤井 コピー防止機能付きicメモリカード

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037070A (ja) * 1983-08-09 1985-02-26 Citizen Watch Co Ltd 情報処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037070A (ja) * 1983-08-09 1985-02-26 Citizen Watch Co Ltd 情報処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126793A (ja) * 1987-11-12 1989-05-18 Toshiba Corp 携帯可能電子装置および相互認証方法
JPH01244592A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Nec Corp Icカードのアクセス方式
WO1990004832A1 (en) * 1988-10-18 1990-05-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. System for collating personal identification number
AU626331B2 (en) * 1988-10-18 1992-07-30 Oki Electric Industry Co. Ltd. System for collating personal identification number
US5267315A (en) * 1988-10-18 1993-11-30 Oki Electric Industry Co., Ltd. Secret identification number checking system
JPH0681050U (ja) * 1992-10-12 1994-11-15 英治 藤井 コピー防止機能付きicメモリカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4910774A (en) Method and system for suthenticating electronic memory cards
US5694471A (en) Counterfeit-proof identification card
US4357529A (en) Multilevel security apparatus and method
JPS63229541A (ja) データ交換システム
GB2297856A (en) Electronic negotiable documents
JP2592856B2 (ja) Icカード発行システム
JPS61255491A (ja) 認証機能付カ−ド
JP2003076611A (ja) セキュリティ機能を有するメモリカード
JPS61262889A (ja) カ−ド書込装置
JPH025158A (ja) 拡張icカード及びそのアクセス法
JP3588021B2 (ja) Icカード、及びicカード読取装置
JP2001524724A (ja) チップカード内のデータ管理方法
JPH11328325A (ja) Icカードシステム
JPH11282983A (ja) 指紋データによる本人識別方法
JP2006293875A (ja) 生体認証連携決済システム及びそれに用いるicカード用決済端末とicカード
JP3128567B2 (ja) Icカードシステム
JP3622493B2 (ja) 価値移転方法
JPH0375983A (ja) カード利用システム
JP2003110552A (ja) カード認証システム、情報記録カードおよびカード認証方法
JP3693709B2 (ja) 携帯可能情報記録媒体に対する情報書込/読出方法
JPS63228353A (ja) データ処理システムへのアクセス保護のための回路装置
JP4046918B2 (ja) Icカード、icカード読取装置及びicカードシステム
JP3425738B2 (ja) 電子マネーシステム、取引情報生成方法及び記録媒体
US20030056106A1 (en) Encryption system for preventing data from being copied illegally and method of the same
JP3108429B2 (ja) Icメモリカード用インターフェイス装置