JPH025158A - 拡張icカード及びそのアクセス法 - Google Patents

拡張icカード及びそのアクセス法

Info

Publication number
JPH025158A
JPH025158A JP63154014A JP15401488A JPH025158A JP H025158 A JPH025158 A JP H025158A JP 63154014 A JP63154014 A JP 63154014A JP 15401488 A JP15401488 A JP 15401488A JP H025158 A JPH025158 A JP H025158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
address
command
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63154014A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Seki
関 順二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63154014A priority Critical patent/JPH025158A/ja
Priority to EP89301626A priority patent/EP0330404B1/en
Priority to ES89301626T priority patent/ES2064432T3/es
Priority to DE68919483T priority patent/DE68919483T2/de
Priority to US07/313,184 priority patent/US4985920A/en
Publication of JPH025158A publication Critical patent/JPH025158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 拡張ICカードおよび2そのアクセス法に関し、記憶容
量を増大できると共に、補助記憶上のデータのセキュリ
ティを向上できるようにすることを目的とし、 補助記憶と、補助記憶上のファイルのアドレスを保持す
るアドレス保持手段と、データの暗号化および暗号化デ
ータの復号化のための暗号管理情報を格納する暗号管理
情報記憶手段と、所定の書込コマンドおよびデータが送
られて来た時に動作し所定の書込コマンドに付随するデ
ータを上記暗号管理情報を参照して暗号化すると共に暗
号化データの補助記1、α上の書込アドレスをアドレス
保持手段を参照して求め暗号化データ及び書込アドレス
を応答として返す書込処理手段と、第1の読出コマンド
およびファイル名が送られて来た時に動作しアドレス保
持手段を参照してファイル名で指定されたファイルの補
助記憶上の読出アドレスを求め読出アドレスを応答とし
て返す第1の読出処理手段と、第2の読出コマンドおよ
び暗号化データが送られて来た時に動作し暗号管理情報
を参照して暗号化データを復号化し復号化データを応答
として返す第2の読出処理手段とを具備する拡張ICカ
ードである。また、このような拡張ICカードのアクセ
ス法をも構成要件としている。
〔産業上の利用分野] 本発明は、拡張ICカード及びそのアクセス法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
第17図は従来のICカードの内部構成を示す図である
。同図に示すように、従来のICカードにおいては、プ
ラスチック・カードq中にCPUとメモリが埋込まれて
いる。メモリは例えば8にバイト程度の大きさを持って
いる。この種のカードとしてICカードの外に、レーザ
・メモリをプラスチック・カードに貼り合わせたレーザ
・カード等が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のICカードはメモリ容量が比較的に小さいと言う
欠点を有している。また、従来のレーザ・カードは、レ
ーザ・メモリに格納されているデータを簡単に取り出し
得ると言う欠点を有している。
本発明は、この点に濫みて創作されたものであって、記
憶容量を増大できると共に、補助記憶上のデータのセキ
ュリティを向上出来るようになった拡張ICカード及び
そのアクセス法を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段] 第1図(a)は第1番目の発明の原理図である。第1番
目の発明は拡張ICカードに関するものであり、この拡
張ICカードは、 補助記憶と、 補助記憶に格納されているファイルのアドレスを保持す
るアドレス保持手段と、 データの暗号化および暗号化データの復号化のための暗
号管理情報を格納する暗号管理情報記憶手段と、 所定の書込コマンドおよびデータが送られて来た時に動
作し、所定の書込コマンドに付随するデータを上記暗号
管理情報を参照して暗号化すると共に、暗号化データの
補助記憶上の書込アドレスをアドレス保持手段を参照し
て求め、暗号化データ及び書込アドレスを応答として返
す書込処理手段と、 第1の読出コマンドおよびファイル名が送られて来た時
に動作し、アドレス保持手段を参照してファイル名で指
定されたファイルの補助記憶上の読出アドレスを求め、
読出アドレスを応答として返す第1の読出処理手段と、 第2の読出コマンドおよび暗号化データが送られて来た
時に動作し、暗号管理情報を参照して暗号化データを復
号化し、復号化データを応答として返す第2の読出処理
手段と を具備している。
第1図(b)は第2番目の発明の原理図である。第2番
目の発明は、拡張ICカードの補助記憶にデータを書き
込む場合の方法に関するものであって、補助記憶にデー
タを書き込む場合には、■ 所定の書込コマンド及びデ
ータを拡張ICカードに入力し、暗号化データおよび補
助記憶上の書込アドレスを求め、 ■ 当該暗号化データを、当該書込アドレスに従って補
助記憶に書き込む と言う処理が行われる。
第1図(C)は第3番目の発明の原理図である。第3番
目の発明は、拡張ICカードの補助記憶からデータを読
み出す場合の方法に関するものであって、補助記憶から
データを読み出す場合には、■ 第1の読出コマンドお
よびファイル名を拡張ICカードに入力して当該ファイ
ルの補助記憶上の読出アドレスを求め、 ■ 当該読出アドレスに従って補助記憶から暗号化デー
タを読出し、 ■ 第2の読出コマンドおよび当該暗号化データを拡張
ICカードに入力して、復号化データを求める と言う処理が行われる。
〔実施例] 第2図は本発明のICカードの内部構成例を示す図であ
る。同図において、100は拡張ICカード、110は
CPU、120は主メモリ、130はレーザ・メモリを
それぞれ示している。
CPUll0や主メモリ120はプラスチック・カード
に埋め込まれており、レーザ・メモリ130はプラスチ
ック・カードに貼り合わされている。CPUI 10は
プログラムROMを有しており、このプログラムROM
はI CAM (拡張ICカードの主メモリに対するア
クセス法)のためのプログラム、L I CAM (拡
張ICカードのレーザ・メモリに対するアクセス法)の
ためのプログラム等が格納されている。主メモリ120
は例えば不揮発性RAMから構成され、この中にはレー
ザ・パネル用のディレクトリや主メモリ用のディレクト
リ、フォーマット・エリア等が存在する。
レーザ・パネルとレーザ・メモリは同義であり、フォー
マット・エリアとはユーザ・データの格納令頁域である
。レーザ・メモリ130には、パスワードおよびフォー
マット・エリア等が存在する。
このパスワードは、レーザ・メモリの正当性のチエツク
のために使用される。
第3図は拡張ICカードの外観を示す図である。
同図において、140はICチップを示している。
ICチップ140の中にはCPUll0や主メモIJ 
120等が存在する。なお、図示されていないが、IC
チップ140を電源供給線や信号線に接続するためのコ
ンタクト部分が存在することは当然である。
第4図は本発明によるシステムの構成例を示す図である
。同図において、150は通信制御部、200は拡張I
Cカードのリーダ・ライタ、210と220は通信制御
部、230はレーザ・メモリ130に対するアクセス部
、240はバッファ、250はプロセッサ、300は端
末、310は通信制御部、320は応用プログラムをそ
れぞれ示している。
拡張ICカード100におけるCPUll0と主メモリ
120を持つ処理系は、レーザ・メモリ130と論理的
に切離されている。CPUll0は、デバイスL I 
CAMと呼ばれるプログラムを実行する。リーダ・ライ
タ200は、拡張ICカード100のコンタクト部と接
触するコンタクト部(図示せず)を有すると共に、レー
ザ・メモリ130を読み/書きするためのアクセス部2
30を有している。リーダ・ライタ200におけるプロ
セッサ250は、ターミナルLICAMと呼ばれるプロ
グラムを実行する。ターミナルLICAMは、アプリケ
ーション・プログラムからのコマンドを受は取り、その
コマンドの種類によって、ターミナルLICAMでの内
部処理又はICカードR/Wへのアクセス又はデバイス
L I CAMへのアクセスを選択実行し、内部処理結
果又はアクセス結果によりアプリケーション用レスポン
スを編集してアプリケーション・プログラムに返す。
デバイスL I CAMは、ターミナルLICAMがア
プリケーション・プログラムから受は取ったコマンドの
判定後、該当する場合にターミナルLICAMから呼び
出され、ターミナルLICAMから受は取ったコマンド
を実行し、その実行結果をターミナルL I CAMに
返す。
第5図は拡張ICカードのプロトコルの概念を説明する
図である。同区において、161はRESET処理部、
162はPIN照合処理部、163はカードA C(A
uthenticate:正当性)処理部、164はF
ile 0pen処理部、165は間ritel処理部
、166は1Wri te2処理部、167はLRea
dl処理部、168はLRead2処理部、169はF
ile C1ose処理部をそれぞれ示している。また
、VICは拡張ICカードの略であり、Cはコマンド・
ブロック、Rはレスポンス・ブロックを示している。
主メモリ120の中には、システム・ディレクトリ/シ
ステム情報、PIN(暗証番号)管理情報、カード発行
者ID管理情報、カードAC管理情報、APL−ID管
理情報、システムAC管理情報、暗号管理情報(暗号作
成や暗号解読のための暗号キー)、LICAMディレク
トリ、補助記憶管理ファイル等が存在する。PINとは
、Personal Identification 
Numberの略であり、ICカードの使用者が正当な
権利者であることを確認するための秘密コードである。
PINはICカード内に登録され、ICカードの使用時
に、使用者が入力した秘密コードとICカード内で照合
・チエツクされる。ICカードはPIN照合により初め
てアクティベイト状態になり、システムからのアクセス
が可能となる。PINには、カード製造者PIN、)ラ
ンスボー)PIN、カード発行者PIN、零人PIN等
がある。カード発行者ID管理情報とは、例えば銀行名
、銀行コード、カード発行日、カード発行Nαなどを意
味している。AC(Authentication C
ode) とは、システムを構成する要素(ユーザ、カ
ード、ターミナル、サービス提供者)において、成る要
素が他の要素を正当なものであると確認する時に用いら
れるデータやアルゴリズムのことを言う。これらのデー
タやアルゴリズムは、その両者間で予め決められたもの
で、他者には秘密にしておく必要がある。ACを用いる
ことにより、ICカードの不正使用や偽造、カード内デ
ータの改ざんの防止あるいは発見が可能となる。APL
−IDは、業務アプリケーションが業務ファイルをアク
セスするときに用いる基本的なキーである。即ち、業務
アプリケーションは、APL−10を指定することによ
って、ICカード内の物理的なアドレス等を意識するこ
とな(目的の業務ファイルをアクセスすることが出来る
暗号管理情報とは、補助記憶に記録されている暗号済デ
ータの解読用暗号、及び新規データ記録する場合の基数
暗号の管理情報、同内容として補助記憶内ファイル対応
番号、解読用暗号、暗号処理日などを意味している。L
 I CAMディレクトリは、補助記憶用ディレクトリ
とメモリ (チップ内)用ディレクトリから成っている
。補助記憶用ディレクトリには、補助記憶を管理するた
めのファイル名、同ファイル対応番号が管理されている
メモリ用ディレクトリには、補助記憶内ファイル対応番
号、同ファイル内データに関する属性情報を管理してい
るメモリ内アドレス等を管理している。補助記憶管理フ
ァイルとは、メモリ用ディレクトリで管理している補助
記憶内の各ファイル内データに関する属性情報を、その
ファイル単位で管理するための領域である。補助記憶用
ファイルのデータ領域には、補助記憶内の各ファイル内
データに関する属性情報が記録される。同内容として、
当該ファイルの作成日、更新日、補助記憶内対応物理ア
ドレスの開始と終了等が管理される。
拡張ICカードのL I CAMは、処理部161ない
し169等を有している。RESET処理部161は、
RESETコマンドが送られて来た時に動作し、システ
ム・デイレクトりやシステム情報をリセットし、RES
ET応答を返す。PIN照合処理部162は、PINデ
ータ(暗証番号)を持つPIN照合コマンドが送られて
きた時に動作し、PIN管理情報を参照して照合処理を
行い、照合結果を応答として返す。カードAC処理部1
63は、カードACコマンドが送られてきた時に動作し
、カードAC管理情報を参照してカード正当性をチエツ
クする処理を行い、カードACデータを応答として返す
。File 0pen処理部164は、File 0p
enコマンドが送られて来た時に動作し、システムAC
管理情報を参照してアクセス権限のチエツクを行い、F
ile 0penの結果を応答として返す。LWrit
el処理部165は、LWritelコマンド及びデー
タが送られて来た時に動作し、送られて来たデータを暗
号化し、結果、暗号化データ及び書込位置を応答として
返す。書込位置とは、レーザ・メモリ130に対する書
込位置である。この書込位置は、補助記憶管理ファイル
の内容を参照して求められる。LWrite2処理部1
66は、LWrite2コマンドおよび結果情報(レー
ザ・メモリに対する書込結果)が送られて来た時に動作
し、レーザ・メモリに対する書込結果を補助記憶管理フ
ァイルに書き込み、処理結果を応答として返す。
LReadl処理部167は、LReadlコマンド及
びファイル名が送られて来た時に動作し、補助記憶管理
ファイルを参照し、当該ファイルが格納されているレー
ザ・メモリ上の位置を求め、結果及び位置情報を応答と
して返す。LRead2処理部168は、LRead2
コマンドおよび暗号済データが送られて来た時に動作し
、暗号管理情報を参照して暗号済データの復号化を行い
、結果および復号法データを応答として返す。File
 C1ose処理部169はFileC1oseコマン
ドが送られてき来た時に動作し、File C1ose
処理を行い、その結果を応答として返す。
端末側は、拡張ICカード100がリーグ・ライタ20
0に差し込まれると、拡張ICカード100に対してR
ESETコマンドを送出する。レーザ・メモリ130に
データを書込む場合には、端末側はPIN照合要求、カ
ードAC要求、FileOpen要求およびLWrit
el要求を発行し、その後でレーザ・メモリ130に対
するWrite処理を行い、LWr i te2要求を
発行する。続いてレーザ・メモリ130のデータを読出
す場合には、端末側は、LReadl要求を発行し、そ
の後でレーさ・メモリ130に対するRead処理を行
い、次にLRead2要求を発行する。レーザ・メモリ
130に対するアクセス処理が終了した場合にはFil
e C1ose要求を発行する。
PIN照合要求が発行されるとPINコマンドが拡張I
 Cカー)” 100(7)CPU 110ニ送られ、
カードAC要求が発行されるとカードACコマンドが拡
張ICカード100のCPUll0に送られ、File
 0pen要求が発行されるとFile 0penコマ
ンドが拡張ICカード100のCPUll0に送られ、
LWritel要求が発行されるとLWritelコマ
ンドが拡張ICカード100のCPUll0に送られ、
LWrite2Write処理るとLWrite2コマ
ンドが拡張ICカード100のCPUll0に送られ、
LReadl要求が発行されるとLReadl要求コマ
ンドが拡張ICカード100のCPUI 10に送られ
、LRead2要求が発行されるとLRead2コマン
ドが拡張rcカード100のCPU110に送られる。
第6図は拡張ICカードのCPUにおけるコマンドの処
理フローを示す図である。電源投入が行われると、初期
処理が行われる。コマンドを受信すると、コマンド・コ
ードがチエツクされ、コマンド・コードがOKの場合に
はコマンド・パラメータのチエツクが行われ、NGの場
合にはエラー・レスポンスの編集が行われ、エラー・レ
スポンスの送出が行われる。コマンド・パラメータのチ
エツクがOKの場合にはコマンド・シーケンスのチエツ
クが行われ、コマンド・パラメータのチエツクがNGの
場合にはエラー・レスポンスが送出される。コマンド・
シーケンスのチエツクがOKの場合にはコマンドの振分
けが行われ、コマンド・シーケンスのチエツクがNGの
場合にはエラー・レスポンスが送出される。コマンド処
理が終了した後、レスポンスが送出される。
第7図はLOPENコマンドの処理を示す図である。
LOPEN コマンド処理では、2重0PENのチエツ
クが行われ、OKの場合には0PIEN済のメモがオン
され、次に正常レスポンスがr24にさせる。2重0p
enチエツクがNGの場合にはエラー・レスポンスが編
集される。
第8図はLCLO5Eコマンドの処理を示す図である。
LCLO5Eコマンド処理では、2重CLO5Eのチエ
ツクが行われ、OKの場合にはO1’EN済のメモがオ
フされ、次に正常レスポンスが編集される。2重CLO
3EチェンクがNGの場合にはエラー・レスポンスが編
集される。
第9図はLWRITEIコマンドの処理を示す図である
。Lll?ITE1コマンド処理では、0PEN済のチ
エツクが行われ、OKならばデータ・タイトル・チエツ
クが行われ、データ・タイトル・チエツクがOKの場合
には、アドレス割出し編集が行われ、暗号キーの割出し
が行われ、依頼データの暗号化処理が行われ、依頼デー
タが編集され、正常レスポンスがEffiされる。0P
EN済チエツクがNGの場合にはエラー・レスポンスが
編集され、データ・タイトル・チエツクがNGの場合に
もエラー・レスポンスが編集される。
第10図はLWRITE2コマンドの処理を示す図であ
る。LWRITE2コマンド処理では、LWRITE2
済のチエツクが行われ、OKの場合には結果情報のチエ
ツクが行われ、OKでない場合にはエラー・レスポンス
が編集される。結果情報のチエツクが正常の場合にはW
ritre処理正常終了がメモされ、正常でない場合に
はWr i tre処理異常終了がメモされ、次に正常
レスポンスがIIされる。
第11図はLREADIコマンドの処理を示す図である
。しREADIコマンド処理では、0PEN済のチエツ
クが行われ、OKの場合にはデータ・タイトルのチエツ
クが行われ、OKの場合にはアドレス割出し編集が行わ
れ、正常レスポンスが編集される。0PEN済のチエツ
クがNGの場合にはエラー・レスポンスが編集され、デ
ータ・タイトル・チエツクがNGの場合にもエラー・レ
スポンスの編集が行われる。
第12図はLREAD2コマンドの処理を示す図である
。LREAD2コマンド処理では、LI?EADl済の
チエツクが行われ、OKの場合には暗号キーの割出しが
行われ、依頼データの復号化が行われ、依頼データの編
集が行われ、正常レスポンスカ編集される。
LREADI済のチエツクがNGの場合には、エラー・
レスポンスが1Wffiされる。
第13図はLDELETEコマンドの処理を示す図であ
る。LDELETEコマンドの処理では、0PEN済の
チエツクが行われ、OKの場合にはデータ・タイトルの
チエツクが行われ、OKの場合にはアドレス割出し編集
が行われ、ディレクトリ内容の消去が行われ、正常レス
ポンスがS集される。0PEN済のチエツクがNGの場
合にはエラー・レスポンスが編集され、データ・タイト
ル・チエツクがNGの場合にもエラー・レスポンスが編
集される。
第14図はVERIFY PINIコマンドの処理を示
す図である。VEI?IFY PINIコマンド処理で
は、入力PINデータの照合が行われ、OKの場合には
正常レスポンスが編集され、NGの場合にはエラー・レ
スポンスが編集される。
第15図はCREATE LFILEコマンドの処理を
示す図である。CREATE LFTLEコマンド処理
では、システム情報/システム・ディレクトリの有効性
チエツクが行われ、OKの場合にはCREATHの有効
性がチエツクされ、OKの場合にはファイル登録処理が
行われ、正常レスポンスが編集される。システム情報/
システム・ディレクトリの有効性チエツクがNOの場合
にはエラー・レスポンスが編集され、CREATHの有
効性チエツクがNGの場合にもエラー・レスポンスがw
a集される。
第16図はCREATE LDIRコマンドの処理を示
す図である。CREATE LDIRコマンド処理では
、2重登録のチエツクが行われ、OKの場合には領域不
足チエツクが行われ、OKの場合にはディレクトリ部へ
の登録処理が行われ、正常レスポンスが編集される。2
重化登録のチエツクがNGの場合にはエラー・レスポン
スが編集され、領域不足チエツクがNGの場合にもエラ
ー・レスポンスが編集される。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなうように、本発明によれば、記
憶容量を著しく増大できること、補助記憶上のデータの
安全性が高いこと等の顕著な効果を奏することが出来る
。なお、上述の実施例ではレーザ・メモリを使用してい
るが、レーザ・メモリの代わりに、ホログラム・メモリ
や不揮発性RAMを使用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、第2図は拡張ICカードの内
部構成例を示す図、第3図は拡張ICカードの外観を示
す図、第4図は本発明のシステム構成例を示す図、第5
図は本発明の拡張1cカードのプロトコルの概念を説明
する図、第6図はコマンドの処理フローを示す図、第7
図はLOPENコマンドの処理を示す図、第8図はLC
LOSEコマンドの処理を示す図、第9図はLWRIT
EIコマンドの処理を示す図、第10はLWRITE2
コマンドの処理を示す図、第11図はLREADIコマ
ンドの処理を示す図、第12図はLREAD2コマンド
の処理を示す図、第13図はLDELETEコマンドの
処理を示す図、第14図はVERIFY PINIコマ
ンドの処理を示す図、第15図はCREATE LFr
LEコマンドの処理を示す図、第16図はCREATE
 LDIRコマンドの処理を示す図、第17図は従来の
ICカードの内部構成を示す図である。 100・・・拡張ICカード、110・・・CPU、1
2o・・・主メモリ、130・・・レーザ・メモリ、1
40・・・ICチップ、150・・・通信制御部、16
1・・・RESET処理部、162・・・PIN照合処
理部、163 ・・・カードAC処理部、164 ・・
・File 0pen処理部、165−LWritel
処理部、166−LWrite2処理部、167−LR
eadl処理部、168−・・しR6ad2処理部、1
69−File C1ose処理部、200・・・拡張
ICカードのリーダ・ライタ、210と220・・・通
信制御部、230・・・レーザ・メモリヱ30に対する
アクセス部、240・・・バッファ、250・・・プロ
セッサ、300・・・端末、310・・・通信制御部、
320・・・応用プログラム。 媚Iな旧ia胎原哩団 第1図(〜 情6211BのざヒンB月d)R,)LCンコ凭1閏<
b) つr3番゛呂り448月りに−1Lルn媚1図(0) 狐張l4n−Fの内賽飽再へ゛ ?云張Ie77−1’の クト今占り 鳩3図 L T)ELErE ノ%m 第13図 第75′図 % ノb7 ぐ棗の IQカード′の内音戸橘収 媚tq 121

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)補助記憶と、  補助記憶に格納されているファイルのアドレスを保持
    するアドレス保持手段と、  データの暗号化および暗号化データの復号化のための
    暗号管理情報を格納する暗号管理情報記憶手段と、  所定の書込コマンドおよびデータが送られて来た時に
    動作し、所定の書込コマンドに付随するデータを上記暗
    号管理情報を参照して暗号化すると共に、暗号化データ
    の補助記憶上の書込アドレスをアドレス保持手段を参照
    して求め、暗号化データ及び書込アドレスを応答として
    返す書込処理手段と、  第1の読出コマンドおよびファイル名が送られて来た
    時に動作し、アドレス保持手段を参照してファイル名で
    指定されたファイルの補助記憶上の読出アドレスを求め
    、読出アドレスを応答として返す第1の読出処理手段と
    、  第2の読出コマンドおよび暗号化データが送られて来
    た時に動作し、暗号管理情報を参照して暗号化データを
    復号化し、復号化データを応答として返す第2の読出処
    理手段と を具備することを特徴とする拡張ICカード。
  2. (2)請求項第(1)項記載の拡張ICカードのアクセ
    ス法であって、  補助記憶にデータを書き込む場合、 〔1〕所定の書込コマンド及びデータを拡張ICカード
    に入力し、暗号化データおよび補助記憶上の書込アドレ
    スを求め、 〔2〕当該暗号化データを、当該書込アドレスに従って
    補助記憶に書き込む ことを特徴とする拡張ICカードのアクセス法。 〔3〕請求項第(1)項記載の拡張ICカードのアクセ
    ス法であって、  補助記憶上のデータを読出す場合、 [1]第1の読出コマンドおよびファイル名を拡張IC
    カードに入力して当該ファイルの補助記憶上の読出アド
    レスを求め、 [2]当該読出アドレスに従って補助記憶から暗号化デ
    ータを読出し、 [3]第2の読出コマンドおよび当該暗号化データを拡
    張ICカードに入力して、復号化データを求める ことを特徴とする拡張ICカードのアクセス法。
JP63154014A 1988-02-20 1988-06-22 拡張icカード及びそのアクセス法 Pending JPH025158A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63154014A JPH025158A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 拡張icカード及びそのアクセス法
EP89301626A EP0330404B1 (en) 1988-02-20 1989-02-20 Integrated circuit cards
ES89301626T ES2064432T3 (es) 1988-02-20 1989-02-20 Tarjetas de circuito integrado.
DE68919483T DE68919483T2 (de) 1988-02-20 1989-02-20 Chipkarten.
US07/313,184 US4985920A (en) 1988-02-20 1989-02-21 Integrated circuit card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63154014A JPH025158A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 拡張icカード及びそのアクセス法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH025158A true JPH025158A (ja) 1990-01-10

Family

ID=15575023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63154014A Pending JPH025158A (ja) 1988-02-20 1988-06-22 拡張icカード及びそのアクセス法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH025158A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998058319A1 (fr) * 1997-06-18 1998-12-23 Kabushiki Kaisha Optrom Support de donnees avec circuit electronique et procede de gestion de ce support de donnees
US6295564B1 (en) 1997-06-18 2001-09-25 Kabushiki Kaisha Optrom Storage medium having electronic circuit and computer system having the storage medium
US6393400B1 (en) 1997-06-18 2002-05-21 Kabushiki Kaisha Optrom Intelligent optical disk with speech synthesizing capabilities
US6510125B1 (en) 1997-06-19 2003-01-21 Kabushiki Kaisha Optrom Storage medium having electronic circuit, apparatus communicating information with the electronic circuit, and system including them
US6938121B2 (en) 1997-06-18 2005-08-30 Kabushiki Kaisha Optrom Disk storage system having an electronic circuit mounted on the surface of the disk and control method thereof
JP2005243013A (ja) * 2004-02-12 2005-09-08 Irdeto Access Bv 外部データの記憶方法及びシステム
JP2006507583A (ja) * 2002-11-21 2006-03-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 不揮発性メモリモジュールを有する回路構成および不揮発性メモリモジュールにおけるデータの暗号化/暗号解読の方法
US7543159B2 (en) 2001-11-14 2009-06-02 International Business Machines Corporation Device and method with reduced information leakage

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194490A (ja) * 1982-05-08 1983-11-12 Toshiba Corp ボタン電話装置における運用デ−タ設定方法及びその装置
JPS59160397A (ja) * 1983-03-03 1984-09-11 Toshiba Corp ボタン電話装置におけるボタン電話機の機能割当て方式
JPS62177696A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 Hitachi Ltd 多目的icカ−ド及びその使用方法
JPS62251946A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Fujitsu Ltd Icカ−ドの不正アクセス防止方式
JPS62280991A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Tokyo Electric Co Ltd 情報記憶カ−ド
JPS6367194A (ja) * 1986-09-10 1988-03-25 株式会社日立製作所 Icカ−ド
JPS6373348A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Fujitsu Ltd 複数サービス用icカードの領域アクセス方法
JPS6378798A (ja) * 1986-09-24 1988-04-08 株式会社日立製作所 メモリカ−ド

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194490A (ja) * 1982-05-08 1983-11-12 Toshiba Corp ボタン電話装置における運用デ−タ設定方法及びその装置
JPS59160397A (ja) * 1983-03-03 1984-09-11 Toshiba Corp ボタン電話装置におけるボタン電話機の機能割当て方式
JPS62177696A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 Hitachi Ltd 多目的icカ−ド及びその使用方法
JPS62251946A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Fujitsu Ltd Icカ−ドの不正アクセス防止方式
JPS62280991A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Tokyo Electric Co Ltd 情報記憶カ−ド
JPS6367194A (ja) * 1986-09-10 1988-03-25 株式会社日立製作所 Icカ−ド
JPS6373348A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Fujitsu Ltd 複数サービス用icカードの領域アクセス方法
JPS6378798A (ja) * 1986-09-24 1988-04-08 株式会社日立製作所 メモリカ−ド

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998058319A1 (fr) * 1997-06-18 1998-12-23 Kabushiki Kaisha Optrom Support de donnees avec circuit electronique et procede de gestion de ce support de donnees
US6295564B1 (en) 1997-06-18 2001-09-25 Kabushiki Kaisha Optrom Storage medium having electronic circuit and computer system having the storage medium
US6393400B1 (en) 1997-06-18 2002-05-21 Kabushiki Kaisha Optrom Intelligent optical disk with speech synthesizing capabilities
US6496883B2 (en) 1997-06-18 2002-12-17 Kabushiki Kaisha Optrom Storage medium having electronic circuit and computer system having the storage medium
US6938121B2 (en) 1997-06-18 2005-08-30 Kabushiki Kaisha Optrom Disk storage system having an electronic circuit mounted on the surface of the disk and control method thereof
US6510125B1 (en) 1997-06-19 2003-01-21 Kabushiki Kaisha Optrom Storage medium having electronic circuit, apparatus communicating information with the electronic circuit, and system including them
US7543159B2 (en) 2001-11-14 2009-06-02 International Business Machines Corporation Device and method with reduced information leakage
JP2006507583A (ja) * 2002-11-21 2006-03-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 不揮発性メモリモジュールを有する回路構成および不揮発性メモリモジュールにおけるデータの暗号化/暗号解読の方法
US8155309B2 (en) 2002-11-21 2012-04-10 Eliposki Remote Ltd., L.L.C. Circuit arrangement with non-volatile memory module and method for en-/decrypting data in the non-volatile memory module
JP2005243013A (ja) * 2004-02-12 2005-09-08 Irdeto Access Bv 外部データの記憶方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985920A (en) Integrated circuit card
US7469837B2 (en) Storage device
JP4395302B2 (ja) 半導体メモリカード及びその制御方法
EP1050887B1 (en) Semiconductor memory card and data reading apparatus
US5694471A (en) Counterfeit-proof identification card
US20050086497A1 (en) IC card system
US20070094512A1 (en) Storage media issuing method
US20020080190A1 (en) Back-up and usage of secure copies of smart card data objects
CN101578608B (zh) 用于基于会话票证存取内容的方法及设备
CN101595488A (zh) 用于将内容绑定到单独的存储器装置的方法和设备
JP4869337B2 (ja) データの安全な処理
JP2004112461A (ja) データ処理方法、そのプログラムおよびその装置
US20020044655A1 (en) Information appliance and use of same in distributed productivity environments
JPH025158A (ja) 拡張icカード及びそのアクセス法
JP2003123032A (ja) Icカード端末および本人認証方法
KR20050103448A (ko) 반도체 메모리 카드 및 컴퓨터 판독가능한 프로그램
CN100557716C (zh) 半导体存储卡及其控制方法
JP2003076611A (ja) セキュリティ機能を有するメモリカード
TWI596547B (zh) Card application service anti-counterfeiting writing system and method based on multi-card combination
CN111815821B (zh) 一种应用于智能门锁的ic卡安全算法
CN210691364U (zh) 一种加密u盘
JP2000227946A (ja) 携帯可能電子装置
JPH11328325A (ja) Icカードシステム
CN101617318A (zh) 用于将内容与许可证链接的方法及设备
RU2251752C2 (ru) Карта полупроводниковой памяти и устройство считывания данных