JPH11282983A - 指紋データによる本人識別方法 - Google Patents

指紋データによる本人識別方法

Info

Publication number
JPH11282983A
JPH11282983A JP10100357A JP10035798A JPH11282983A JP H11282983 A JPH11282983 A JP H11282983A JP 10100357 A JP10100357 A JP 10100357A JP 10035798 A JP10035798 A JP 10035798A JP H11282983 A JPH11282983 A JP H11282983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
fingerprint
information
user
fingerprint data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10100357A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Inabe
敏久 稲部
Hiromi Sato
博美 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP10100357A priority Critical patent/JPH11282983A/ja
Publication of JPH11282983A publication Critical patent/JPH11282983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ICカードシステムの、指紋情報の記憶容量
が少なく、確実な本人識別方法を供する。 【解決手段】 ICカード側では、所有者の指紋データ
6を予め入力し、記憶させておく時に、その指紋データ
6の記号化1を行い、更に冗長データ作成2を行い、こ
れを合わせて冗長性付加3を行う。更に真の所有者のキ
ー5を用いて暗号化4を図り、デジタル化することによ
って、記憶する情報を圧縮し、容量が数分の1以下にで
きる。このICカードの使用時、読み取り機に接近、挿
入し、使用者の指紋13を入力し、得られた使用者の指
紋データ7から冗長データ作成8により、使用者の指紋
に基づく冗長データを得る。他方、ICカードからの信
号を使用者が指定するキー12により復号化9し、冗長
データ10を取り出す一方、前記の新たに入力された指
紋に対応した冗長データを照合し、一致するか否かを識
別する方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICカードシステ
ムにおける本人識別方法に関係し、特に、指紋データを
用いる本人識別方法に関する。
【0002】
【従来の技術】各種ICカードが、一般的に使用されて
きているが、高額なプリペードカードや、銀行等で使用
するキャッシュカード等では、カード使用者が、真のカ
ード所有者か否かの判断が非常に重要で、暗証番号等に
よるパスワード方式が一般に用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この方式は、パスワー
ドが第3者によって判読される可能性もあり、高いセキ
ュリティが得られず、簡単に悪用されてしまう恐れがあ
った。
【0004】最近、これらの対策として、指紋照合によ
る本人識別・認証方式が提案されてきている。この方式
は、非常に優れた識別方式であるが、固有の指紋情報を
ICカード内蔵の記憶素子に記憶させるため、必要とす
る記憶容量が多く、他の情報記憶分の余裕が少なくなっ
てしまう欠点があった。
【0005】更に、指紋を記録する際、一般的なパター
ン認識法を改善した、指紋を記号化する方式は、場合に
よって、エラーが生じたり、誤作動したりする場合もあ
り、まだ完全なシステムとはなっていない。
【0006】また、ICカードに記憶されている指紋情
報が読み出され、第3者に判読される危険性もある。更
には、情報が悪用されたり、偽造されたりする可能性も
有った。
【0007】従って、本発明は、上記の欠点を改善し、
本人識別が確実に行え、その指紋情報を記憶するための
記憶容量が少なくて済むICカードシステムにおける、
本人識別方法を提供するものである。
【0008】更に、本人識別後、それに加えて新たな情
報を追加する必要が生じた場合、この追加情報が真のI
Cカード所有者から発せられた正しい情報であるか否か
を識別でき、しかも、第3者に盗用、判読、改竄などが
できない高いセキュリティが確保された方法を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、ICカード
システムの、ICカードに予め記憶させる本人の指紋デ
ータと、使用時に使用者から提示された指紋とを用い
て、ICカード所有者本人か否かを識別する方法におい
て、予めICカードに記憶される指紋データを、記号化
し、予め用意したキーと冗長暗号化法等の暗号化法によ
り暗号化し、圧縮した電子情報としてICカードに記憶
させ、使用時に、このICカードからの電子情報と、使
用者から提示される指紋から得られる電子情報を、予め
用意したキーと冗長暗号化法等の暗号化法を用いて作成
した照合用電子情報とを照合して、識別する指紋データ
による本人識別方法である。
【0010】また、本発明は、ICカードシステムに
おいて、ICカードの使用者が行った行為または処理、
及びそれらの内容についてICカード所有者が認証した
ことを証明するデジタル署名方式として使用される前記
の指紋データによる本人識別方法である。
【0011】また、本発明は、ICカードシステムに
おいて、ICカードの使用者が行う受発信情報が漏洩や
改竄されることなく正確に伝達される情報交換方式とし
て使用される前記の指紋データによる本人識別方法で
ある。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
【0013】本発明は、本人識別技術の1つとして指紋
照合を行う方法では有るが、その指紋情報の特徴を見い
だし、記号化し、それに冗長暗号化法を用い、記憶され
るべき情報に、ハッシュ関数や、時間情報等の付属情報
からなる圧縮された冗長データを付加し、全体を暗号化
するものである。
【0014】これにより、指紋情報の特徴を記憶して本
人識別を行うものに比べ、更に、これを暗号化し、記号
化することによって、より高いセキュリティが得られ、
指紋情報記憶のための必要記憶容量も小型化でき、読み
取りの高速化も図られる。
【0015】また、本発明は、この暗号化、記号化する
ことによって、デジタル署名方式に採用できる。このデ
ジタル署名方式を用いて、情報伝達の信頼性を高め、I
Cカードからの各種情報等が情報発信者本人が発した物
であることを証明することができる方法である。また、
途中での情報の漏洩や改竄が阻止できる、正確で信頼性
の高い情報交換方式として使用できる。
【0016】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面を用いて詳細
に説明する。
【0017】図1は、実施例のICカードシステムの、
指紋データを暗号化し、また復号化し、本人を識別する
過程を説明するブロック図である。図2は、実施例のI
Cカードシステムの追加情報等の情報送信における暗号
化し、また受信側で復号化、及び照合する過程を説明す
るブロック図である。
【0018】(実施例1)図1に示すように、ICカー
ド側では、所有者の指紋データ6を予め入力し、記憶さ
せておく時に、その指紋データ6の記号化1を行い、そ
れに伴った冗長データ作成2を行い、これを合わせて冗
長性付加3を行う。更に、真の所有者が持っている固有
のキー5を用いて暗号化4を図り、デジタル化すること
によって、記憶すべき情報を圧縮でき、記憶に必要な記
憶容量が、数分の1以下に少なくできるものである。
【0019】次に、このICカードを使用する際、カー
ド読み取り機に接近または挿入し、使用者の指紋13を
入力し、得られた使用者の指紋データ7から冗長データ
作成8により、使用者の指紋に基づく冗長データを得
る。他方、ICカードからの信号を使用者が指定するキ
ー12により、復号化9し、冗長データ10を取り出す
一方、前記の新たに入力された指紋に対応した冗長デー
タを照合し、一致するか否かを識別する本人識別方法で
ある。
【0020】この際、使用する暗号化は、真のカード所
有者が予め決めたキー5によって行われる。使用時に、
使用者が指紋を提示した際、その同じキー12を用いて
復号化するため、内部記憶情報を第3者が判読すること
は不可能となる。また、その際、別に入力した各種情報
も、このキーを用いることにより、デジタル署名とな
り、真のカード所有者から発せられた物であることが証
明されるものである。
【0021】(実施例2)更に、上記に加え、図2に示
す通り、新たな情報14を発する場合、この情報14に
対応した冗長データを冗長データ作成16により作成
し、本来の情報14と混合15し、固有のキー17によ
り暗号化18する。
【0022】次に、この暗号化された情報を入手した側
では、公開されているキー20を用い、この暗号化され
た情報を復号化19し、情報21と、冗長データ22
(第1の冗長コードとする)に分離する、この情報21
に対し、再びこの情報に伴う第2の冗長コードの作成
(冗長データ作成23)を行う。この第1と、第2の2
つの冗長コード(データ)を照合し、容認されれば、発
信者本人のデジタル署名が成された情報と判断する。
【0023】即ち、その情報を作成できるのは、公開キ
ーに対応する、秘密のキーを持っている真のカード所有
者のみで有るため、その人から発せられた情報であると
断定できる。これによって受信した情報が、発せられた
情報発信者、及びその内容が正しく伝達されたことを示
すこととなる。
【0024】例えば、上記方法で、本人と識別され、銀
行等の口座から現金価値を当該ICカードに移動され、
この入金されたICカードを使用し、品物を購入する場
合を想定する。
【0025】まず、該ICカードをカード読み取り機に
挿入し、使用者の指紋を提示することによって、真のカ
ード所有者で有ることが確認されてから、本人が、コン
ピュータ等の端末から、購入しようとする、必要な品
名、仕様、数量等の情報を入力する。この情報を受け取
った店側が、間違いなく本人が作成し、入力した情報か
否かを判断しなければならない。このような時に、この
デジタル署名の本方法が非常に有効となってくる。
【0026】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、確実にICカード使用者の本人識別ができ、ICカ
ードの記憶容量も節減され、情報の発信や金銭取引にお
いて、デジタル署名付きの取引が可能になり、安全で、
セキュリティの高い、経済的なICカードシステムを提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のICカードシステムの、指紋データを
暗号化し、また復号化し、本人を識別する過程を説明す
るブロック図。
【図2】実施例のICカードシステムの追加情報等の情
報送信における暗号化し、また受信側で復号化、及び照
合する過程を説明するブロック図。
【符号の説明】
1 指紋データの記号化 2 冗長データ作成 3 冗長性付加 4 暗号化 5 キー 6 所有者の指紋データ 7 使用者の指紋データ 8 冗長データ作成 9 復号化 10 冗長データ 11 照合 12 キー 13 使用者の指紋 14 情報 15 混合 16 冗長データ作成 17 キー 18 暗号化 19 復号化 20 キー 21 情報 22 冗長データ 23 冗長データ作成 24 照合
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09C 1/00 660 G06K 19/00 N H04L 9/32 H04L 9/00 673D

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICカードシステムの、ICカードに予
    め記憶させる本人の指紋データと、使用時に使用者から
    提示された指紋とを用いて、ICカード所有者本人か否
    かを識別する方法において、予めICカードに記憶され
    る指紋データを記号化し、予め用意したキーと冗長暗号
    化法等の暗号化法により暗号化し、圧縮した電子情報と
    してICカードに記憶させ、使用時に、このICカード
    からの電子情報と、使用者から提示される指紋から得ら
    れる電子情報を、予め用意したキーと冗長暗号化法等の
    暗号化法を用いて作成した照合用電子情報とを照合し、
    識別することを特徴とする指紋データによる本人識別方
    法。
  2. 【請求項2】 ICカードシステムにおいて、ICカー
    ドの使用者が行った行為または処理、及びそれらの内容
    について、ICカード所有者が認証したことを証明する
    デジタル署名方式として使用されることを特徴とする請
    求項1記載の指紋データによる本人識別方法。
  3. 【請求項3】 ICカードシステムにおいて、ICカー
    ドの使用者が行う受発信情報が漏洩や改竄されることな
    く正確に伝達される情報交換方式として使用されること
    を特徴とする請求項1記載の指紋データによる本人識別
    方法。
JP10100357A 1998-03-27 1998-03-27 指紋データによる本人識別方法 Pending JPH11282983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10100357A JPH11282983A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 指紋データによる本人識別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10100357A JPH11282983A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 指紋データによる本人識別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11282983A true JPH11282983A (ja) 1999-10-15

Family

ID=14271845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10100357A Pending JPH11282983A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 指紋データによる本人識別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11282983A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010096428A (ko) * 2000-06-09 2001-11-07 김휘주 무결점 인증을 통한 데이터베이스의 생성, 저장, 교환방법
KR20030013210A (ko) * 2001-08-07 2003-02-14 김명 각종 Card의 보안
KR100373137B1 (ko) * 2000-02-28 2003-02-25 손영석 지문정보의 등록, 관리, 및 전송 방법
US7017182B2 (en) 2000-02-08 2006-03-21 Shoichi Kiyomoto Method of securely transmitting information
WO2008035413A1 (fr) * 2006-09-20 2008-03-27 Fujitsu Limited Processeur d'informations et procédé de gestion d'informations
KR100826873B1 (ko) 2006-09-07 2008-05-06 한국전자통신연구원 생체 인식 방법 및 이를 위한 장치
CN106780914A (zh) * 2017-01-03 2017-05-31 湖南金典智能家居科技有限公司 一种具有双系统的指纹门锁

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017182B2 (en) 2000-02-08 2006-03-21 Shoichi Kiyomoto Method of securely transmitting information
KR100373137B1 (ko) * 2000-02-28 2003-02-25 손영석 지문정보의 등록, 관리, 및 전송 방법
KR20010096428A (ko) * 2000-06-09 2001-11-07 김휘주 무결점 인증을 통한 데이터베이스의 생성, 저장, 교환방법
KR20030013210A (ko) * 2001-08-07 2003-02-14 김명 각종 Card의 보안
KR100826873B1 (ko) 2006-09-07 2008-05-06 한국전자통신연구원 생체 인식 방법 및 이를 위한 장치
WO2008035413A1 (fr) * 2006-09-20 2008-03-27 Fujitsu Limited Processeur d'informations et procédé de gestion d'informations
JPWO2008035413A1 (ja) * 2006-09-20 2010-01-28 富士通株式会社 情報処理装置および情報管理方法
JP4861423B2 (ja) * 2006-09-20 2012-01-25 富士通株式会社 情報処理装置および情報管理方法
US8386796B2 (en) 2006-09-20 2013-02-26 Fujitsu Limited Information processing apparatus and information management method
CN106780914A (zh) * 2017-01-03 2017-05-31 湖南金典智能家居科技有限公司 一种具有双系统的指纹门锁
CN106780914B (zh) * 2017-01-03 2023-11-07 湖南云契金典智能科技有限公司 一种具有双系统的指纹门锁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357529A (en) Multilevel security apparatus and method
EP0379333B1 (en) Secure data interchange system
EP0143096B1 (en) Method and apparatus for veryfying personal identification numbers and checking stored number series in identification media
US6871278B1 (en) Secure transactions with passive storage media
US5513261A (en) Key management scheme for use with electronic cards
US6910131B1 (en) Personal authentication system and portable unit and storage medium used therefor
US5694471A (en) Counterfeit-proof identification card
US4993068A (en) Unforgeable personal identification system
US7024563B2 (en) Apparatus, system and method for authenticating personal identity, computer readable medium having personal identity authenticating program recorded thereon method of registering personal identity authenticating information, method of verifying personal identity authenticating information, and recording medium having personal identity authenticating information recorded thereon
US5267315A (en) Secret identification number checking system
US20030012374A1 (en) Electronic signing of documents
US20050050366A1 (en) Personal website for electronic commerce on a smart Java card with multiple security check points
WO2004066177A1 (ja) 指紋センサ付き携帯型電子機器を用いたカード決済方法
JPH1139483A (ja) 指紋認証カード、メモリカード、認証システム、認証装置及び携帯機器
JP2000215280A (ja) 本人認証システム
EP1280098A1 (en) Electronic signing of documents
JP2001525088A (ja) インテリジェント・データキャリヤのデータの安全な読み取りおよび処理のためのシステム
JP2003123032A (ja) Icカード端末および本人認証方法
JPH11282983A (ja) 指紋データによる本人識別方法
TWI292885B (ja)
WO2000072507A1 (en) Method and system for verifying a sensor identity
US10503936B2 (en) Systems and methods for utilizing magnetic fingerprints obtained using magnetic stripe card readers to derive transaction tokens
US20090037744A1 (en) Biometric pin block
WO2003009217A1 (en) Electronic signing of documents
JPH09106456A (ja) カード利用における本人確認方法及びicカードを用いた本人確認システム並びに当該システムに用いるicカード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070613