JPS63159094A - Idカ−ド偽造防止方法 - Google Patents

Idカ−ド偽造防止方法

Info

Publication number
JPS63159094A
JPS63159094A JP61309493A JP30949386A JPS63159094A JP S63159094 A JPS63159094 A JP S63159094A JP 61309493 A JP61309493 A JP 61309493A JP 30949386 A JP30949386 A JP 30949386A JP S63159094 A JPS63159094 A JP S63159094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
section
random number
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61309493A
Other languages
English (en)
Inventor
賢二 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61309493A priority Critical patent/JPS63159094A/ja
Publication of JPS63159094A publication Critical patent/JPS63159094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 IDカードを使用し、機密又は保護対象へのアクセスの
可否を判断するシステムに於いて、IDカードによるシ
ステムへのアクセス毎に、乱数等の各々異なる値をを発
生させ、次回のアクセスのためのキーワードとすること
により、2枚以上のIDカードによる同一!Dへのアク
セスを不可能とし、偽造IDカードの禁止、早期発見及
び偽造IDカードの回収を可能にするIDカード偽造防
止方法。
〔産業上の利用分野〕
IDカードを使用し、機密又は保護対象へのアクセスの
可否を判断するシステムは、機密又は保護の必要な物品
のある部屋の扉の開閉、或いは預金口座等のファイルデ
ータへのアクセスの可否の決定等多方面に利用されてい
る。然しなから、一方では、偽造IDカードによる犯罪
も高度化し増加しつつある現況である。
本発明は、上述のようなシステムに於ける偽造カードに
よるシステムへのアクセスによる犯罪防止に利用できる
方法である。
〔従来の技術〕
従来、IDカードを使用するシステムでは、使用者に暗
誦番号等をパスワード(以下、pwと略記する)として
、中央装置のID情報記憶部に登録、記憶させて置き、
端末に於けるIDカードによる入力とPWの入力により
、中央装置でこれらを照合してIDカードと使用者の正
当性を確認し、対象へのアクセスの可否を判定する方法
が普及している。以下にこの例を第3図(a)、  (
b)により説明する。
第3図(a)は従来技術の要部を示すブロック構成図で
あり、第1図と同一のものは同一の番号を付しである。
同図に於いて、第1図と異なる点は、7のPW入力装置
、及び31.41のID情報部内のPW4!J33.4
3である。
以下、第3図(b)の動作フローチャートにより、図中
の各動作には○付数字を付して対応をとって動作を説明
するが、キャッシュディスペンサ(以下、CDと略記す
る)による預金の引出し時の動作を例として説明する。
CDは、IDカード読み書き装置2、PW入力装置7と
現金放出装置(図示せず)等よりなり、PW入力装置7
は引出し金額等の入力にも兼用するようになっているも
のとする。
利用者がIDカード3をIDカード読み書き装置2にセ
ットしID情報照合部5が起動され動作を開始すると、
ID情報照合部5はID情報部31を読取り■、次ぎに
pwの入力を案内してpw入力装置7によりpwを読取
る■。次いで、ID情報照合部5は、ID情報部31の
情報により、対応するID情報記憶部4のID情報部4
1を読取る■。
!D情報照合部5は、ここでIDfi軸部31゜pw入
力装置7よりのPW、ID情報部41の対応部分毎の照
合を取る■が、本発明に特に関係する部分はpw欄33
.43及びpw入力装置7よりのPWの3者の照合であ
る。照合の結果の判定■は、3者が合致すれば、IDカ
ード、使用者共に正当でYESとなる。もし3者不一致
の場合は、例えばPW入力装置7よりのPWのみが異な
れば使用者の不正と見る等、IDカード及び又は使用者
の不正が疑われることになるので判定■はNoとする。
判定■がYESの場合は、正当であるから預金ファイル
の該当口座にアクセスを許す■。以降の動作は本例では
、前記pw入力装置7からの引出し金額の入力により取
り引きを実行し、ファイルのデータの更新■、CDへ指
示して、現金放出、IDカード返返却金経て動作を終了
する。この場合、動作■、■、■は、I ’D情報照合
部5とは別の部(図示せず)により実行されるようにな
っているシステムもある(図示せず)。
判定■がNoの場合は、正当性が疑われるので、預金フ
ァイルへのアクセスを拒否し、IDカードを保留しくI
Dカード読み書き装置2に保持させて、取り外し不能に
して返却しないようにする)、入力情報の記録をとると
共に状況を表示■し、警報[相]を出して管理者の確認
処置■を待って動作を終了する。 [相]、■は、中央
装置とCD又はCDの管理者に表示するようにして置く
ことにより、■の判定がNOの時は、管理者により不正
の解明を行うことが出来るようになっている。
尚、本例では、IDカード3のID情報部31にPWl
lJ33を持ちpwを記録している例を示したが、PW
をIDカードには記録しないシステムもあるが動作は同
様である。
τ′ 決しようとする問題点〕 上述のような従来技術によるシステムでは、PWを解読
、盗用し、本物のIDカードを盗用する場合、及び、P
Wを解読、盗用し、IDカードを偽造した場合は、偽使
用者がシステムにアクセスを行うと、偽造が正確ならば
第3図(b)の動作は正常に進行し、判定■の判定はY
ESとなり偽IDカード及び偽使用者を摘発することは
不可能である。
然し、前者の場合は、IDカードの真の所持者が盗難、
紛失に気付くことで、その後の処置をとることが出来る
。後者の偽造の場合は、発見が困難である。
本発明は、後者の偽造IDカードの場合の問題を解決し
、偽造IDカードの発見1回収と使用防止方法を提供す
ることが目的である。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図に示すように、本発明では、IDカード3のID
情報部31と中央装置1の!D情報記憶部4のID情報
部41には、各IDカードに対応して同一の内容を記憶
するものとし、中央装置lのID情報照合部5は、ID
カード読み書き装置2により前記ID情報部31を読取
り、前記記憶部4の対応するID情報部41の内容と照
合することにより、機密又は保護対象へのアクセスの可
否を判断するシステムに於いて、乱数等の取り引きの都
度具なる値を発生する値発生部6を設け、前記ID情報
部31とID情報部41には夫々記tJl欄32.42
を設け、fD情報照合部5は前記照合動作に於いて、該
記録IIM32,42の内容も照合するものとし、照合
動作終了時に値発生部6より新たな値を読出して、前記
ID情報部31とID情報部41の記録欄32.42に
書込むことにより更新して、次回の照合時の値とするこ
とを特徴とするIDカード偽造防止方法により目的を達
成する。
〔作用〕
上記の手段によれば、IDカードによるシステムアクセ
ス時には、中央装置1で、10情報記憶部4のID情報
部41とIDカード3のID情報部31との照合時に、
PWの代わりに、又は、PWに加えて、夫々の乱数欄4
2.32が照合されるが、照合が合致して他に疑わしい
点が無ければ、対象へのアクセスは許容される。
然し、前記記録欄、例えば乱数W42.32の乱数はシ
ステムへのアクセス毎に(乱数であるから不規則に)更
新されるので、本物と偽物の複数のIDカードが入り乱
れて使用されると、交互に使用された時点で、前記照合
は一致しなくなり、偽造10カードの存在を発見出来、
又カードの回収を行うことが可能となり、延いては偽造
を防止できる。
尚、前記乱数欄42.32の乱数をnビットで構成する
と、本物と偽物の複数のIDカードが入り乱れて使用さ
れても照合が一致してしまう確率は1/2”に減少する
ので、偽造IDカードの継続利用の困難さは2″倍にな
り、原理上はnが多い程効果がある。又、上記では乱数
として説明したが、アクセスの都度、各々のアクセスが
前のアクセスと区別される値であれは良い。
〔実施例〕
本発明の実施例を図によって説明する。第2図(a)は
本発明の実施例のブロック構成図、第2図(b)は本発
明の実施例の動作フローチャートである。第2図(a)
では、第1図、第3図と同一のものには同一の番号を付
しである。第2図(b)では、図中の各動作にO付数字
を付して以下の説明と対応をとるようにしである。尚、
同図の○付数字は、第3図(b)と同−又は相当するも
のには同一のO付数字を付しである。
第2図(a)に見るように、本実施例では中央装置1内
に乱数発生部6を設け、ID記憶部4を磁気ディスク装
置のような外部記憶装置とした例になっており、ID情
報部31.41内には夫々乱数欄32.42を設けた例
になっている。
乱数欄32.“42は、本実施例では従来技術例の第3
図(a)のPW欄33.43に追加して設けられている
とする。
本実施例も、従来技術例と同様にCDによる預金引出し
を例として動作を説明する。従って、PW入力装置7.
IDカード読み書き装置2はCDの構成要素である。
利用者がIDカード3をIDカード読み書き装置2にセ
ットしID情報照合部5が起動され動作を開始すると、
ID情報照合部5はID情報部31を読取り■、次ぎに
pwの入力を案内してPW入力装置7によりpwを読取
る■。次いで、ID情報照合部5は、ID情報部31の
情報により、対応するID情報記憶部4のID情報部4
1を読取る■。
ID情報照合部5は、ここでID情報部31゜と PW入力装置7よりのPW、ID情報部41め乱数4M
32.42を含め、対応部分毎の照合を取る@が、pw
欄33.43及びpw入力装置7よりのpwの3者の照
合は従来技術例第3図(b)と同様であり、判定■は、
3つのPWが一致すれば、IDカード、使用者共に正当
で’IEs 、もし3者不一致の場合は、従来技術側同
様判定■はNOとなる。
次ぎに判定◎では、乱数欄32.42が一致すればYE
S 、不一致ならばNOとなる。
判定■9判定0がYESの場合は、正当であるから預金
ファイルの該当口座にアクセスを許す■ことになるが、
それに先立って、10情報照合部5は乱数発生部6に乱
数を発生させて読取り、この乱数を乱数欄32.42に
書込むことにより乱数欄32.42を新しい乱数に更新
する[相]。
■以降の動作は従来技術例と同様で、前記PW入力装置
7からの引出し金額の入力により取り引きを実行し、フ
ァイルのデータの更新■、CDへ出金、IDカード返却
の指示し、現金放出、  IDカード返却■を経て動作
を終了する。この場合、動作■、■、■は、ID情報照
合部5とは別の部(図示せず)により実行されるように
なっているシステムもあることは前述のとおりである。
判定■がNoの場合も、判定0がNoの場合も、使用者
又IDカー゛ドの正当性が疑われるので、預金ファイル
へのアクセスを拒否し、IDカードを保留しくIDカー
ド読み書き装置2に、IDカード返却指示を出さぬよう
にして、IDカードを保持させ取り外し不能にし、返却
しないようにする)、入力情報の記録をとると共に状況
を表示■し、警報[相]を出して管理者の確認処置0を
待って動作を終了する。[相]、■は、中央装置とCD
又はCDの管理者に表示するようにして置くことにより
、■及び又は◎の判定がNOの時は、管理者が不正の解
明を行うことが出来るようになっている。
以下に、管理者の不正の解明処理を説明すが、PW不一
致で■の判定がNoの場合の処理は従来と同様なので省
略し、本発明による乱数欄の不一致で◎の判定がNOの
場合に就き説明する。
(1)偽物IDカードが出来ても、それによるアクセス
の前に、本物IDカードによるアクセスがあった場合は
、偽物IDカードのアクセス時の照合の時点に於いて、 (2)偽造した偽物IDカードによるアクセスが成功し
ても、その次に本物カードによりアクセスがあると、そ
の時の照合の時点に於いて、乱数132.42の不一致
が発生し、判定0の判定がNOとなり、(1)、 (2
)  何れの場合も偽造IDカードが存在することが判
明する。
(1)  の場合は、IDカードは保留されているので
回収出来、管理者の本人rI!認により、場合によって
は偽造使用者を逮捕できる。
(2)の場合は、管理者による本人確認後、別途[相]
の動作を行って乱数832.42に新しい同じ新乱数書
込むことにより更新し、■以降の動作を行い終了時する
。然し、■の動作で乱数832゜42の乱数が更新され
ているので、(この時点では、PWは変更しないで置き
、偽造IDカード回収後に変更登録するようにする)、
その後、偽造IDカードによるシステムへのアクセスが
あると、前記(1)の場合と同様になり、偽10カード
を回収し、場合によっては偽使用者を検挙出来る。
尚、上記の実施例では暗誦番号によるパスワードと、本
発明の乱数によるパスワードとを併用した例を示したが
、本発明の乱数のみをパスワードとし暗誦番号のパスワ
ードを使用しないシステムも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明のとおり、本発明を実施すれば、暗誦番号等に
よるパスワードの場合のみの場合と異なり、偽造IDカ
ードによるアクセスが長期間発見されずにいるというこ
とはなくなり、本物と偽物のIDカードが交互に使用さ
れた時点で発見され、IDカード読み書き装置にカード
を返却せず保持する機能を設けて置けば、偽造IDカー
ドを回収出来、場合によっては偽使用者或いは偽造者を
逮捕出来るようになる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、第2図(a)は本発明の実施
例のブロック構成図、第2図(b)は本発明の実施例の
動作フローチャート、第3図(′a)は従来技例のブロ
ック構成図、第3図(b)は従来技例の動作フローチャ
ートである。 図中の数字は夫々以下のように、 1は中央装置、 2はIDカード読み書き装置、 3はIDカード、 4はID情報記憶部、 5は■D情報照合部、 6は値発生部又は乱数発生部、 7はパスワード(PW)入力装置、 31.41はID情報部、 32.42は記録欄又は乱数欄、 33.43はPW欄 を示す。 第1図 本発明の原理図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  IDカード(3)のID情報部(31)と中央装置(
    1)のID情報記憶部(4)のID情報部(41)には
    、各IDカードに対応して同一の内容を記憶するものと
    し、ID情報照合部(5)は、IDカード読み書き装置
    (2)を介して前記ID情報部(31)と、前記記憶部
    (4)の対応するID情報部(41)の内容と照合する
    ことにより、機密又は保護対象へのアクセスの可否を判
    断するシステムに於いて、前記IDカードの利用毎に各
    々異なる値を発生する値発生部(6)を設け、前記ID
    情報部(31)とID情報部(41)には夫々該値の記
    録欄(32),(42)を設け、ID情報照合部(5)
    は前記照合動作に於いて、該記録欄(32),(42)
    の内容も照合するものとし、照合動作終了時に値発生部
    (6)より発生される新たな値を、前記ID情報部(3
    1)とID情報部(41)の記録欄(32),(42)
    に書込むことにより更新して、次回の照合時の値とする
    ことを特徴とする乱数によるIDカード偽造防止方法。
JP61309493A 1986-12-24 1986-12-24 Idカ−ド偽造防止方法 Pending JPS63159094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309493A JPS63159094A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 Idカ−ド偽造防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309493A JPS63159094A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 Idカ−ド偽造防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63159094A true JPS63159094A (ja) 1988-07-01

Family

ID=17993655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61309493A Pending JPS63159094A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 Idカ−ド偽造防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63159094A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370673U (ja) * 1989-11-13 1991-07-16
WO1991017508A1 (en) * 1990-05-10 1991-11-14 Toshio Tsuyuki Device and method for feeding information
JP2011003085A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Sumitomo Mitsui Banking Corp 認証システムおよび認証方法
JP2015114714A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 日本電信電話株式会社 認証方法、認証システム、Webサーバ、認証プログラム及び記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370673U (ja) * 1989-11-13 1991-07-16
WO1991017508A1 (en) * 1990-05-10 1991-11-14 Toshio Tsuyuki Device and method for feeding information
JP2011003085A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Sumitomo Mitsui Banking Corp 認証システムおよび認証方法
JP2015114714A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 日本電信電話株式会社 認証方法、認証システム、Webサーバ、認証プログラム及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100265473B1 (ko) 위조신용카드,억세스배지,전자회계등의악용방지방법및수단
US4357529A (en) Multilevel security apparatus and method
RU2041498C1 (ru) Способ защиты от неправомерного использования микропроцессорных карт и устройство для его осуществления
JPH069051B2 (ja) 電子メモリを備えるマネーカードによる支払いまたは情報転送システム
US20020013904A1 (en) Remote authentication for secure system access and payment systems
JP2001525088A (ja) インテリジェント・データキャリヤのデータの安全な読み取りおよび処理のためのシステム
JPS6275768A (ja) 不正取引検出方式
JPS63159094A (ja) Idカ−ド偽造防止方法
JPH0822517A (ja) ハイブリッドカードの改ざん防止方式
Davies Use of the ‘signature token’to create a negotiable document
JP2003108903A (ja) セキュリティの高い磁気カード決済システム
JP4523110B2 (ja) 権限証明方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
WO2006134674A1 (ja) 偽造防止コードを用いたクレジットカード又はキャッシュカードの偽造防止システム、及び偽造防止方法
JPH0325568A (ja) カード正当性確認方法
JP3685081B2 (ja) カード認証システム
JP3575226B2 (ja) Icカードシステム
JPH05282349A (ja) コンピュータシステムの安全保証方式
KR950020248A (ko) 현금 자동 입출금 시스템의 상호 신분 인증 방식
JP2002086971A (ja) 決済カード
JP2005182129A (ja) 自動取引装置における本人確認方法および自動取引装置
JPH1063742A (ja) 事故対処機能付金融機関システム
JPS6376035A (ja) Icカ−ド
JPH04118797A (ja) 偽造ユーザカード使用防止付取引端末機
JPH03196289A (ja) カード取引における他人の不正使用防止システム
JPH05242130A (ja) 現金自動取引装置の不正取引の防止方式