JP2003108880A - コミュニティサイト構築方法、コミュニティサイト構築システム、及び中央装置 - Google Patents

コミュニティサイト構築方法、コミュニティサイト構築システム、及び中央装置

Info

Publication number
JP2003108880A
JP2003108880A JP2001295171A JP2001295171A JP2003108880A JP 2003108880 A JP2003108880 A JP 2003108880A JP 2001295171 A JP2001295171 A JP 2001295171A JP 2001295171 A JP2001295171 A JP 2001295171A JP 2003108880 A JP2003108880 A JP 2003108880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
representative
community site
product
community
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001295171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5030346B2 (ja
Inventor
Yuki Fukuichi
由紀 福一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001295171A priority Critical patent/JP5030346B2/ja
Priority to US10/026,465 priority patent/US7251652B2/en
Publication of JP2003108880A publication Critical patent/JP2003108880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5030346B2 publication Critical patent/JP5030346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • Y10S707/99935Query augmenting and refining, e.g. inexact access
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 代表者及び構成員が飽きることなく継続して
コミュニティを運営でき、また企業側にとってもコミュ
ニティサイトの場を提供することによる対価を確実に回
収することが可能なコミュニティサイト構築システムを
提供する。 【解決手段】 コミュニティサイトの代表者の識別情報
に対応させて、代表者の個人情報及びテーマ情報を基本
情報データベースに登録し(S102)、また構成員の
識別情報に対応させて、構成員情報を構成員情報データ
ベースに登録する(S104)。コミュニティサイトに
提供する商品の情報は、テーマ情報に対応づけて商品デ
ータベースに登録されている(S105)。中央装置
は、基本情報データベースに登録したテーマ情報に基づ
いて、商品データベースから、最適な商品の情報を抽出
し、(S1010)、抽出した商品の情報を中央装置か
ら端末装置へ送信する(S1012)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コミュニティサイ
トを管理する中央装置、及び、コミュニティサイトの代
表者または該コミュニティサイトへのアクセスが予め代
表者により許可された構成員の使用する端末装置により
構成されるネットワークを用いて、ネットワーク上にお
けるコミュニティを構築するコミュニティサイト構築方
法、コミュニティサイト構築システム、及び中央装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ネットワーク上でのコミュニティ
を構築するために、コミュニティの代表者と特定の構成
員のみが参加できるコミュニティサイトが多数構築され
ている。以下にその概要について説明する。例えば、所
謂オンラインアルバムにおいては、代表者が結婚式で撮
影したデジタル画像等をコミュニティサイトへアップロ
ードし、代表者のオリジナルアルバムを作成する。そし
て、代表者の家族、結婚式への参加者等、代表者がコミ
ュニティサイトへのアクセスを許可した構成員のみに、
コミュニティサイトのURL(Uniform Resource Locato
rs) 及びIDを送信する。
【0003】これにより、ネットワーク上で、第3者が
アクセスすることが不可能な私的なコミュニティが形成
される。このコミュニティサイトでは、掲示板等の機能
を備え、自由にコメントをすることができ、また構成員
も自由に映画、音楽等のコンテンツをアップロードで
き、これらのコンテンツにコメントを付することができ
る等、コミュニティ内のコミュニケーションを向上させ
るための機能が数々提案されている。
【0004】かかるコミュニティはネットアルバムだけ
ではなく、大学のサークル、同窓会、赤ちゃんを中心と
した家族・親戚間のコミュニティ等存在する。これらコ
ミュニティサイトの場の提供は、企業によって行われる
ことが多く、例えば、赤ちゃんを中心とした家族・親戚
間のコミュニティサイトの場合、赤ちゃん用の玩具、衣
類、食料品を販売する企業が、他社サイトとの差別化を
図るために運営を行っている。また、挙式を取り扱う企
業では、新郎・新婦を中心としたコミュニティを構築す
るために、このようなサービスを行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ネット
ワーク上のコミュニティサイトは、乱立しており収益を
確保するのが難しく、多くのコミュニティサイトは広告
収入で成り立っているのが現状である。しかも、コミュ
ニティサイトを立ち上げた後の一定期間、例えば赤ちゃ
ん誕生日後の数年、挙式後の数年はある程度のアクセス
は期待できるものの、次第にコミュニティサイトに対す
る興味が減少し、自然消滅するというケースが多いとい
う問題があった。
【0006】つまり、代表者及び構成員が飽きることな
くコミュニティサイトの運営を継続して行うことがで
き、またコミュニティサイトの場を提供する企業側の利
益をも確保できるコミュニティサイト構築システムが切
望されていた。
【0007】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、コミュニティサイト
のテーマに応じた商品情報を企業側からコミュニティの
代表者または構成員へ提供することにより、代表者及び
構成員が飽きることなく継続してコミュニティを運営で
き、また企業側にとっても提供した商品を効果的に販売
することで、コミュニティサイトの場を提供することに
よる対価を確実に回収することが可能なコミュニティサ
イト構築方法、コミュニティサイト構築システム、及び
中央装置を提供することにある。
【0008】また、本発明の他の目的は、商品の情報を
代表者と構成員との関係情報に基づいて、商品情報を提
供することにより、最適な商品情報を提供することが可
能なコミュニティサイト構築システムを提供することに
ある。
【0009】さらに、本発明の他の目的は、テーマ情報
に日時情報を含め、例えば赤ちゃんの誕生日、クリスマ
ス等のイベントに応じて、最適な商品情報を提供するこ
とにより、販売の増加を図ることが可能なコミュニティ
サイト構築システムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1発明に係るコミュニ
ティサイト構築方法は、コミュニティサイトを管理する
中央装置、及び、コミュニティサイトの代表者または該
コミュニティサイトへのアクセスが予め代表者により許
可された構成員が使用する端末装置により構成されるネ
ットワークを用いて、ネットワーク上におけるコミュニ
ティを構築するコミュニティサイト構築方法において、
コミュニティサイトの代表者を特定するための識別情報
に対応させて、代表者の個人情報、及びコミュニティサ
イトのテーマ情報を基本情報データベースに登録するス
テップと、コミュニティサイトの構成員を特定するため
の識別情報に対応させて、各構成員に関する構成員情報
を構成員情報データベースに登録するステップと、前記
テーマ情報に対応させて、提供する商品の情報を商品デ
ータベースに登録するステップと、前記基本情報データ
ベースに登録したテーマ情報に基づいて、前記商品デー
タベースから、商品の情報を抽出するステップと、抽出
した商品の情報を中央装置から端末装置へ送信するステ
ップとを備えることを特徴とする。
【0011】第2発明に係るコミュニティサイト構築シ
ステムは、コミュニティサイトを管理する中央装置、及
び、コミュニティサイトの代表者または該コミュニティ
サイトへのアクセスが予め代表者により許可された構成
員が使用する端末装置により構成されるネットワークを
用いて、ネットワーク上におけるコミュニティを構築す
るコミュニティサイト構築システムにおいて、コミュニ
ティサイトの代表者を特定するための識別情報に対応さ
せて、代表者の個人情報、及びコミュニティサイトのテ
ーマ情報を登録した基本情報データベースと、コミュニ
ティサイトの構成員を特定するための識別情報に対応さ
せて、各構成員に関する構成員情報を登録した構成員情
報データベースと、前記テーマ情報に対応させて、提供
する商品の情報を登録した商品データベースとを備え、
前記中央装置は、前記基本情報データベースに登録した
テーマ情報に基づいて、前記商品データベースから、商
品の情報を抽出する手段と、抽出した商品の情報を端末
装置へ送信する送信手段とを備えることを特徴とする。
【0012】第3発明に係るコミュニティサイト構築シ
ステムは、第2発明において、前記構成員情報は、代表
者と構成員との関係情報を含み、前記送信手段は、前記
関係情報を参照して、前記抽出した商品の情報を端末装
置へ送信するよう構成してあることを特徴とする。
【0013】第4発明に係るコミュニティサイト構築シ
ステムは、第2発明または第3発明において、前記テー
マ情報は、代表者自身、代表者に関連する人物、代表者
に関連する事象を含む主要テーマ情報、及び該主要テー
マに関連する日時情報を含み、前記商品データベース
は、日時情報に対応させて提供する商品の情報を登録し
てあり、前記中央装置は、時計部と、前記テーマ情報の
日時情報及び時計部から出力される日時情報に基づい
て、前記商品データベースから、商品の情報を抽出する
抽出手段とを更に備えることを特徴とする。
【0014】第5発明に係る中央装置は、代表者及びア
クセスが予め代表者により許可された構成員により構築
されるコミュニティサイトを管理する中央装置におい
て、コミュニティサイトの代表者を特定するための識別
情報に対応させて、代表者の個人情報、及びコミュニテ
ィサイトのテーマ情報を基本情報データベースに登録す
る手段と、コミュニティサイトの構成員を特定するため
の識別情報に対応させて、各構成員に関する構成員情報
を構成員情報データベースに登録する手段と、前記テー
マ情報に対応させて、提供する商品の情報を商品データ
ベースに登録する手段と、前記基本情報データベースに
登録したテーマ情報に基づいて、前記商品データベース
から、商品の情報を抽出する手段と、抽出した商品の情
報を外部へ送信する手段とを備えることを特徴とする。
【0015】第1発明、第2発明、及び第5発明にあっ
ては、コミュニティサイトの代表者を特定するための識
別情報に対応させて、代表者の個人情報、及びコミュニ
ティサイトのテーマ情報を基本情報データベースに登録
する。テーマ情報としては、例えば代表者の赤ちゃん、
代表者の結婚、同窓会等のコミュニティの主要なテーマ
を示す情報の他、赤ちゃんの生年月日、結婚記念日、卒
業日等の日時情報、赤ちゃんの名前、結婚式の場所、卒
業時の先生の名前等、の主要テーマに関連する詳細な情
報が登録される。また、コミュニティサイトの構成員を
特定するための識別情報に対応させて、各構成員に関す
る構成員情報を構成員情報データベースに登録する。
【0016】企業がコミュニティサイトに提供する商品
の情報は、商品データベースに登録されており、各商品
の情報は、テーマ情報に対応づけて登録されている。例
えば、主要なテーマが代表者の赤ちゃんである場合は、
赤ちゃん用の食料品、衣服等の商品情報が登録されてい
る。中央装置は、基本情報データベースに登録したテー
マ情報に基づいて、前記商品データベースから、最適な
商品の情報を抽出する。そして、抽出した商品の情報を
中央装置から端末装置へ送信するようにしたので、コミ
ュニティの代表者、及び構成員は飽きることなくコミュ
ニティサイトを継続して運営でき、またコミュニティに
適した商品の情報を享受することが可能となる。また企
業にとっては商品の購入が促進され、コミュニティサイ
トの場を提供したことに伴う対価を確実に回収すること
が可能となる。
【0017】第3発明にあっては、個人情報または構成
員情報として、代表者と構成員との関係情報を含ませ
る。例えば、両親、親戚、友人等の関係情報を登録して
おく。そして、代表者と構成員の関係情報を参照して、
抽出した商品の情報を端末装置へ送信する。例えば、代
表者の赤ちゃんに商品をプレゼントする場合、代表者の
両親と友人とでは購入する商品の価格帯及び送る商品の
種類も一般的に相違する。このことから本発明では、代
表者と構成員との関係情報を基に、最適な商品情報を、
最適な構成員または代表者へ提供することにより、さら
にコミュニティが活発化し、また商品を提供する企業の
売上を増加させることが可能となる。
【0018】第4発明にあっては、テーマ情報として、
代表者自身、代表者に関連する人物、代表者に関連する
事象を含む主要テーマ情報、及びこれらの主要テーマに
関連する日時情報を登録する。例えば、代表者の関連す
る人としては、代表者の赤ちゃんであり、これを主要テ
ーマ情報とする場合、日時情報として生年月日を登録す
る。また、代表者に関連する事象が結婚式であり、結婚
式が主要テーマ情報である場合、日時情報として挙式日
を登録しておく。一方、商品データベースには、テーマ
情報として日時情報が登録してあり、この日時情報に対
応させて提供する商品の情報も登録してある。
【0019】例えば、生年月日からの経過日に応じて商
品情報が登録されている。生年月日から120日目では
お食い初めの食器、1年目では誕生1年目のプレゼント
商品、7年目ではランドセル、学習机が登録されてい
る。この他、クリスマス、子供の日、雛祭り等のイベン
トの日時情報にも対応させて、商品を登録してある。中
央装置は、テーマ情報の日時情報(生年月日)及び時計
部から出力される日時情報に基づいて、経過日及びイベ
ント日を算出し、これに対応する商品の情報を商品デー
タベースから抽出する。そして、タイムリーに商品の情
報をメール等で代表者または構成員に提供することとし
たので、コミュニティの存在が希薄になった頃にこれら
の商品情報が提供されるため、再度コミュニティに参加
する契機となる。また、企業にとっては、長期間に亘っ
て代表者及び構成員を吸引し、商品の売上を維持するこ
とが可能となる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下本発明を実施の形態を示す図
面に基づいて詳述する。 実施の形態1 図1は本発明に係るコミュニティサイト構築システムの
概要を示す説明図である。図において3はWWW(World
Wide Web)サーバコンピュータ(以下、サーバコンピュ
ータという)であり、コミュニティサイトのHTML(H
ypertext Markup Language) ファイルが格納されてい
る。サーバコンピュータ3にはインターネット等のネッ
トワークNを介して、パーソナルコンピュータ、携帯電
話、PDA(Personal Digital Assistant)等の端末装置
2,2,2…が接続されている。
【0021】コミュニティの代表者及び構成員は端末装
置2のブラウザにより、サーバコンピュータ3に格納さ
れたHTMLファイルをダウンロードし、また画像デー
タ、または掲示板に書き込むテキストデータ等をアップ
ロードする。サーバコンピュータ3にはさらに、本発明
の中央装置1が接続されている。中央装置1は、サーバ
コンピュータ3のコミュニティサイトを管理すると共
に、適宜のタイミングで商品情報等を端末装置2へ送信
する。なお、本実施の形態においてはネットワークNを
インターネットとして説明するが、これに限らず、LA
N(Local Area Network)等の所定空間内でのネットワー
クであっても良い。さらに、コミュニティサイトが格納
されたサーバコンピュータ3とこれを管理する中央装置
1とはネットワークNにより接続しているが、サーバコ
ンピュータ3の機能を中央装置1に組み込み、中央装置
1をWWWサーバコンピュータとして機能させるように
しても良い。
【0022】続いて、コミュニティサイトの詳細につい
て説明する。コミュニティサイトは、これを創設する代
表者、及び、代表者により参加が許可された構成員によ
り構成されている。コミュニティサイトにアクセスする
場合、予め付与されたID及びパスワード等が必要であ
り、アクセスが許可された場合のみ、コミュニティサイ
トの閲覧、掲示板への書き込み、画像データのアップロ
ードを実行することができる。このようなコミュニティ
としては、代表者の赤ちゃん、同窓会、特定の趣味、ス
ポーツ、結婚式等である。以下では、コミュニティを代
表者の赤ちゃんに適用した場合について説明する。
【0023】図2はコミュニティサイトのイメージを示
す説明図である。代表者または構成員の端末装置2から
サーバコンピュータ3へアクセスした場合、図2に示す
ページがブラウザに表示される。リンクL1で示す画像
アップロードをクリックした場合、アップロードすべき
ファイルを入力する画面がブラウザに表示される(図示
せず)。ここで、赤ちゃんを撮影した画像データ及び各
画像に対するコメントを記したテキストデータを送信す
ることにより、フレームF1、F2で示す画像及びコメ
ントがアップロードされる。なお、アップロードが可能
なデータは画像ファイル及びテキストデータの他、動画
ファイル、音声ファイル等のデータもアップロードが可
能である。
【0024】リンクL2で示す掲示板をクリックした場
合、テキストデータの記入フォームが表示され(図示せ
ず)、記入されたテキストデータはフレームF3で示す
掲示板にアップロードされる。これにより、代表者及び
構成員はネットワーク上でのコミュニティを構築する。
【0025】図3は代表者情報を登録する際のイメージ
を示す説明図、図4はコミュニティサイトのテーマ情報
を入力する際のイメージを示す説明図である。図5は構
成員情報を登録する際のイメージを示す説明図である。
図3乃至図5を用いて代表者情報、テーマ情報及び構成
員情報を登録する際の手順について説明する。代表者が
コミュニティサイトを構築する場合、図3に示す代表者
登録フォーマットがサーバコンピュータ3から送信され
る。代表者は氏名、メールアドレス、ID、パスワード
等の識別情報を入力する。これらの情報は、中央装置1
へ送信され図6に示す基本情報データベース(以下、基
本情報DBという)151に記憶される。
【0026】さらに、代表者はコミュニティサイトのテ
ーマ情報として、主要テーマ情報を入力する。主要テー
マ情報は代表者自身、代表者に関連する人物、代表者に
関連する事象等であり、コミュニティサイトで構築した
いコミュニティのテーマを特定する。具体的には、代表
者自身をテーマとするコミュニティ、代表者の赤ちゃん
をテーマとするコミュニティ、代表者及びその友人が所
属していた大学の同窓会をテーマとするコミュニティ、
旅行をテーマとするコミュニティ等を選択する。その他
コミュニティ名を入力する。
【0027】ここで、代表者が代表者の赤ちゃんを主要
テーマ情報として入力した場合、これに対応するフォー
マットが図4の如くダウンロードされる。なお、これら
のフォーマットは主要テーマ情報に応じて複数のテンプ
レートが用意されている。代表者はテーマ情報として、
赤ちゃんの名前の他、日時情報を入力する。主要テーマ
が赤ちゃんである場合は、赤ちゃんの生年月日を入力す
る。また、主要テーマが結婚式である場合は、日時情報
は挙式日であり、主要テーマが同窓会であれば、日時情
報は卒業日となる。
【0028】さらに、代表者はコミュニティサイトへの
参加を許可する構成員の氏名、メールアドレス、及び代
表者と構成員との関係を入力する。なお、本実施の形態
においては代表者と構成員との関係を入力するようにし
たが、代表者に関連する人物(例えば代表者の赤ちゃ
ん)と構成員との関係を入力させるようにしても良い。
入力されたテーマ情報は、構成員情報と共に基本情報D
B151に登録され、さらに中央装置1は送信された構
成員のメールアドレス先に、コミュニティサイトへの参
加を促すフォーマットを送信する。
【0029】図5に示すように、構成員情報を入力する
ためのフォームが表示され、構成員は端末装置2からI
D、パスワード等の識別情報、趣味等の構成員情報を入
力する。入力された構成員情報は中央装置1へ送信さ
れ、中央装置1の構成員情報データベース(以下、構成
員情報DBという。図6参照)152に登録される。
【0030】図6は中央装置1のハードウェア構成を示
すブロック図である。図に示すように、CPU(Central
Processing Unit) 11には、バス17を介してRAM
(Random Access Memory)12、キーボード、マウス等の
操作部13,液晶ディスプレィ等の表示部14,ハード
ディスク等の記憶部15、時計部18,及びLAN接続
ボード等の通信部16が接続されている。また、RAM
12には表示部14等を制御するための制御プログラム
12Pが格納されている。
【0031】記憶部15には、端末装置2から送信され
た代表者の個人情報、及びテーマ情報を登録した基本情
報DB151,同じく端末装置2から送信された構成員
情報を登録した構成員情報DB152が格納されてい
る。さらに、代表者及び構成員に提供する商品の情報を
登録した商品DB153が格納されている。以下に各デ
ータベースのレコードレイアウトについて説明する。
【0032】図7は基本情報DB151のレコードレイ
アウトを示す説明図である。基本情報DB151は代表
者の端末装置2から送信された代表者情報及びテーマ情
報が登録されている。代表者を特定するための識別情報
であるID及びパスワードに対応させて、代表者氏名、
メールアドレス等の個人情報、並びに、主要テーマ情報
及び日時情報等のテーマ情報が登録されている。
【0033】図8は構成員情報DB152のレコードレ
イアウトを示す説明図である。図に示すように各コミュ
ニティサイトの代表者の代表者ID毎に分類して、その
コミュニティサイトに属する構成員の情報が登録されて
いる。構成員情報は、構成員を特定するためのID、パ
スワード等の識別情報に対応させて、氏名、メールアド
レス、及び代表者との関係を示す関係情報が登録されて
いる。
【0034】図9は商品DB153のレコードレイアウ
トを示す説明図である。商品DB153はテーマ情報毎
に代表者及び構成員に提供する商品の情報が登録されて
いる。なお、これらの情報については操作部13から、
適宜の情報を入力するようにすればよい。商品情報には
日時情報及び関係情報が属性として対応づけられてお
り、コミュニティのテーマに応じてタイムリーに、かつ
最適な人に商品の情報を提供することが可能なように構
成されている。
【0035】例えば、赤ちゃんのコミュニティである場
合、日時情報である生年月日から1月後にはお宮参り、
120日後にはお食い初め、1年後には誕生日、12月
25日にはクリスマス等、テーマに応じたイベントが発
生する。中央装置1は基本情報DB151の日時情報及
び時計部18から出力される日時情報から、経過日を算
出し、商品DB153に登録した日時に達した場合には
属性として登録されている商品の情報を提供する。な
お、商品の情報はこれらのイベントよりも先に提供する
方が好ましいので、実際には商品DB153に登録した
日時の数週間前に提供する。
【0036】さらに商品情報には関係情報が属性として
付与されている。例えば、お食い初めの場合、最もお金
をかけるであろう、代表者には「お食い初め食器セット
(3万円)」の商品情報を提供し、次にお金をかける
父、母(赤ちゃんの祖父母)には「お食い初め食材セッ
ト(1万円)」を提供する。親戚、友人に至っては、そ
れほど高価な商品をプレゼントすることはないと考えら
れるので「お食い初め記念シール(3千円)」、「お食
い初め用箸(1千円)」の商品情報を提供する。なお、
これらの商品情報の具体的なデータ(画像データ、商品
の詳細情報)は商品DB153に登録されており、これ
らの商品情報が代表者、構成員に提供される。
【0037】以上の構成において、本発明のコミュニテ
ィサイト構築システムの処理手順について説明する。図
10は本発明のコミュニティサイト構築システムの処理
手順を示すフローチャートである。まず、代表者の端末
装置2に入力された個人情報及びテーマ情報が中央装置
1へ送信される(ステップS101)。送信された個人
情報及びテーマ情報は、代表者を特定するための識別情
報に対応づけて、基本情報DB151に登録される(ス
テップS102)。また、各構成員の端末装置2に入力
された構成員情報も中央装置1へ送信される(ステップ
S103)。送信された構成員情報は、各構成員を特定
するための識別情報に対応づけて構成員情報DB152
に登録される(ステップS104)。
【0038】上述した商品の情報は、予めテーマ情報毎
に商品DB153に登録される(ステップS105)。
また商品の情報は関係情報及び日時情報の属性が付与さ
れている。これらの情報は、コミュニティサイトを開始
する以前及びコミュニティサイトの運営途中で、適宜中
央装置1の管理者が操作部13から入力するようにすれ
ばよい。
【0039】コミュニティサイトの運営開始後、CPU
11は時計部18に対し日時情報を出力するよう要求す
る(ステップS106)。さらにCPU11は基本情報
DB151に登録した生年月日情報を読み出し(ステッ
プS107)、時計部18から出力された日時情報及び
読み出した生年月日情報から、経過日を算出する(ステ
ップS108)。続いて、経過日に予め定められた補正
日(本実施例では30日)を加算した値が、商品DB1
53に登録した日時情報に一致するか否かを判断する
(ステップS109)。ここで、補正日を加算すること
としたのは、イベント発生日の数日前に予め商品の情報
を提供しておく必要があるからである。
【0040】ステップS109において、一致しない場
合(ステップS109でNO)、ステップS106へ移
行し、以上の処理を繰り返す。一方、ステップS109
において一致すると判断した場合(ステップS109で
YES)、つまり、イベント発生日の30日前になった
場合、CPU11は商品DB153から一致した日時情
報を基に商品情報を抽出する(ステップS1010)。
抽出した商品情報は関係情報の属性が付与された状態で
RAM12に格納される。なお、イベントがクリスマ
ス、子供の日等のように暦から特定できるものについて
は、登録された日時情報の例えば30日前に商品情報を
抽出して送信するようにすればよい。
【0041】CPU11は基本情報DB151及び構成
員情報DB152から代表者及び構成員のメールアドレ
スをそれぞれ取得する(ステップS1011)。そし
て、RAM12に格納した商品情報を、関係情報を参照
して逐次読み出し、対応するメールアドレス先の端末装
置へ商品情報を送信する(ステップS1012)。
【0042】図11は提供される商品の情報を示す説明
図である。図に示すようにイベントの情報及び商品の情
報が付与された電子メールが送信される。なお、本実施
の形態においては、商品の情報をメールにより配信する
こととしたが、これに限らず、代表者または構成員の識
別情報に対応させて提供する商品の情報をHTMLとし
て生成して、サーバコンピュータ3にアップロードして
おき、代表者または構成員が識別情報を用いてアクセス
した場合に、識別情報に対応するHTMLファイルを端
末装置2へ送信し、端末装置2のブラウザによって表示
するようにしても良い。
【0043】実施の形態2 実施の形態2はさらに、コミュニティサイトにアップロ
ードされた情報を分析してコミュニティに最適な広告情
報を提供する技術に関する。図12は実施の形態2に係
る中央装置1のハードウェア構成を示すブロック図であ
る。図に示すように記憶部15にはキーワードに対応し
て広告情報が登録された広告データベース(以下、広告
DBという。)154が登録されている。
【0044】図13は広告DB154のレコードレイア
ウトを示す説明図である。図に示すようにキーワードに
対応させて、広告情報が登録されている。広告情報は例
えば、ブラウザに表示されるバナー広告に関する情報が
登録されている。CPU11はサーバコンピュータ3の
コミュニティサイトへ、代表者及び構成員の端末装置2
から送信され、アップロードされた情報を取得し、広告
DB154を参照してキーワードを抽出する。そして、
キーワードが抽出された場合は、対応する広告情報の1
つを読み出してコミュニティサイトへ登録する。
【0045】図14はブラウザに広告情報が表示される
イメージを示す説明図である。代表者または構成員のブ
ラウザにはキーワードに対応する広告情報が表示され
る。フレームF4には、登録された広告情報であるバナ
ー広告Fが表示される。バナー広告Fにはハイパーリン
クが付与されており、クリックすることによりリンク先
のページへジャンプする。
【0046】図15は広告情報を登録する際の処理手順
を示すフローチャートである。中央装置1は、サーバコ
ンピュータ3にアップロードされた情報、例えば掲示板
に書き込まれた情報を取得する(ステップS151)。
そして中央装置1はアップロードされた情報の中から、
広告DB154に登録されたキーワードに一致するキー
ワードを抽出する(ステップS152)。キーワードが
一致した場合、該キーワードに対応する広告情報を広告
DB154から抽出する(ステップS153)。抽出さ
れた広告情報はサーバコンピュータ3のコミュニティサ
イトに登録される(ステップS154)。これにより、
代表者または構成員が端末装置2からコミュニティサイ
トをブラウジングした場合、共通の話題に適した広告情
報が表示されるため、コミュニティの参加者に有益な情
報を提供することができ、またコミュニティサイトを提
供する企業にとっても、さらに効果的に広告情報を提供
することが可能となる。
【0047】本実施の形態2は以上の如き構成としてあ
り、その他の構成及び作用は実施の形態1と同様である
ので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳
細な説明を省略する。
【0048】実施の形態3 図16は実施の形態3に係る中央装置1のハードウェア
構成を示すブロック図である。また、実施の形態1に係
る中央装置1を実行させるためのコンピュータプログラ
ムは、本実施の形態3のように中央装置1にプレインス
トールして提供することも、またCD−ROM、MO等
の可搬型記録媒体で提供することも可能である。さら
に、コンピュータプログラムを回線経由で搬送波として
伝搬させて提供することも可能である。以下に、その内
容を説明する。
【0049】図16に示す中央装置1に、個人情報及び
テーマ情報を登録させ、構成員情報を登録させ、商品情
報を登録させ、商品情報を抽出させ、商品情報を送信さ
せるプログラムが記録された記録媒体1a(CD−RO
M、MO又はDVD−ROM等)が中央装置1の記憶部
15にインストールされている。かかるプログラムは中
央装置1のRAM12にロードして実行される。これに
より、上述のような本発明の中央装置1として機能す
る。
【0050】本実施の形態3は以上の如き構成としてあ
り、その他の構成及び作用は実施の形態1及び実施の形
態2と同様であるので、対応する部分には同一の参照番
号を付してその詳細な説明を省略する。
【0051】(付記1) コミュニティサイトを管理す
る中央装置、及び、コミュニティサイトの代表者または
該コミュニティサイトへのアクセスが予め代表者により
許可された構成員が使用する端末装置により構成される
ネットワークを用いて、ネットワーク上におけるコミュ
ニティを構築するコミュニティサイト構築方法におい
て、コミュニティサイトの代表者を特定するための識別
情報に対応させて、代表者の個人情報、及びコミュニテ
ィサイトのテーマ情報を基本情報データベースに登録す
るステップと、コミュニティサイトの構成員を特定する
ための識別情報に対応させて、各構成員に関する構成員
情報を構成員情報データベースに登録するステップと、
前記テーマ情報に対応させて、提供する商品の情報を商
品データベースに登録するステップと、前記基本情報デ
ータベースに登録したテーマ情報に基づいて、前記商品
データベースから、商品の情報を抽出するステップと、
抽出した商品の情報を中央装置から端末装置へ送信する
ステップとを備えることを特徴とするコミュニティサイ
ト構築方法。 (付記2) コミュニティサイトを管理する中央装置、
及び、コミュニティサイトの代表者または該コミュニテ
ィサイトへのアクセスが予め代表者により許可された構
成員が使用する端末装置により構成されるネットワーク
を用いて、ネットワーク上におけるコミュニティを構築
するコミュニティサイト構築システムにおいて、コミュ
ニティサイトの代表者を特定するための識別情報に対応
させて、代表者の個人情報、及びコミュニティサイトの
テーマ情報を登録した基本情報データベースと、コミュ
ニティサイトの構成員を特定するための識別情報に対応
させて、各構成員に関する構成員情報を登録した構成員
情報データベースと、前記テーマ情報に対応させて、提
供する商品の情報を登録した商品データベースとを備
え、前記中央装置は、前記基本情報データベースに登録
したテーマ情報に基づいて、前記商品データベースか
ら、商品の情報を抽出する手段と、抽出した商品の情報
を端末装置へ送信する送信手段とを備えることを特徴と
するコミュニティサイト構築システム。 (付記3) 前記構成員情報は、代表者と構成員との関
係情報を含み、前記送信手段は、前記関係情報を参照し
て、前記抽出した商品の情報を端末装置へ送信するよう
構成してあることを特徴とする付記2に記載のコミュニ
ティサイト構築システム。 (付記4) 前記テーマ情報は、代表者自身、代表者に
関連する人物、代表者に関連する事象を含む主要テーマ
情報、及び該主要テーマに関連する日時情報を含み、前
記商品データベースは、日時情報に対応させて提供する
商品の情報を登録してあり、前記中央装置は、時計部
と、前記テーマ情報の日時情報及び時計部から出力され
る日時情報に基づいて、前記商品データベースから、商
品の情報を抽出する抽出手段とを更に備えることを特徴
とする付記2または3に記載のコミュニティサイト構築
システム。 (付記5) 前記主要テーマに関連する日時情報は、代
表者の赤ちゃんの生年月日情報であり、前記抽出手段
は、前記生年月日情報及び時計部から出力される日時情
報から、生年月日からの経過日を算出し、算出した経過
日に対応する商品の情報を前記商品データベースから抽
出するよう構成してあることを特徴とする付記4に記載
のコミュニティサイト構築システム。 (付記6) キーワードに対応させて、広告情報を登録
した広告データベースを更に備え、前記中央装置は、前
記コミュニティサイトにアップロードされた情報の中か
ら、キーワードを抽出する手段と、抽出したキーワード
に対応する広告情報を抽出する手段と、抽出した広告情
報を前記コミュニティサイトへ登録する手段とを更に備
えることを特徴とする付記2乃至5のいずれかに記載の
コミュニティサイト構築システム。 (付記7) 代表者及びアクセスが予め代表者により許
可された構成員により構築されるコミュニティサイトを
管理する中央装置において、コミュニティサイトの代表
者を特定するための識別情報に対応させて、代表者の個
人情報、及びコミュニティサイトのテーマ情報を基本情
報データベースに登録する手段と、コミュニティサイト
の構成員を特定するための識別情報に対応させて、各構
成員に関する構成員情報を構成員情報データベースに登
録する手段と、前記テーマ情報に対応させて、提供する
商品の情報を商品データベースに登録する手段と、前記
基本情報データベースに登録したテーマ情報に基づい
て、前記商品データベースから、商品の情報を抽出する
手段と、抽出した商品の情報を外部へ送信する手段とを
備えることを特徴とする中央装置。 (付記8) 代表者及びアクセスが予め代表者により許
可された構成員により構築されるコミュニティサイトを
管理するコンピュータを機能させるためのコンピュータ
プログラムにおいて、コンピュータに、コミュニティサ
イトの代表者を特定するための識別情報に対応させて、
代表者の個人情報、及びコミュニティサイトのテーマ情
報を基本情報データベースに登録させるステップと、コ
ンピュータに、コミュニティサイトの構成員を特定する
ための識別情報に対応させて、各構成員に関する構成員
情報を構成員情報データベースに登録させるステップ
と、コンピュータに、前記テーマ情報に対応させて、提
供する商品の情報を商品データベースに登録させるステ
ップと、コンピュータに、前記基本情報データベースに
登録したテーマ情報に基づいて、前記商品データベース
から、商品の情報を抽出させるステップと、コンピュー
タに、抽出させた商品の情報を外部へ送信させるステッ
プとを実行させることを特徴とするコンピュータプログ
ラム。 (付記9) 代表者及びアクセスが予め代表者により許
可された構成員により構築されるコミュニティサイトを
管理するコンピュータを機能させるためのコンピュータ
プログラムが記録された記録媒体において、コンピュー
タに、コミュニティサイトの代表者を特定するための識
別情報に対応させて、代表者の個人情報、及びコミュニ
ティサイトのテーマ情報を基本情報データベースに登録
させるステップと、コンピュータに、コミュニティサイ
トの構成員を特定するための識別情報に対応させて、各
構成員に関する構成員情報を構成員情報データベースに
登録させるステップと、コンピュータに、前記テーマ情
報に対応させて、提供する商品の情報を商品データベー
スに登録させるステップと、コンピュータに、前記基本
情報データベースに登録したテーマ情報に基づいて、前
記商品データベースから、商品の情報を抽出させるステ
ップと、コンピュータに、抽出させた商品の情報を外部
へ送信させるステップとを実行させるコンピュータプロ
グラムが記録されていることを特徴とするコンピュータ
での読み取りが可能な記録媒体。
【0052】
【発明の効果】以上詳述した如く、第1発明、第2発
明、及び第5発明にあっては、コミュニティサイトの代
表者を特定するための識別情報に対応させて、代表者の
個人情報、及びコミュニティサイトのテーマ情報を基本
情報データベースに登録する。また、コミュニティサイ
トの構成員を特定するための識別情報に対応させて、各
構成員に関する構成員情報を構成員情報データベースに
登録する。
【0053】企業がコミュニティサイトに提供する商品
の情報は、商品データベースに登録されており、各商品
の情報は、テーマ情報に対応づけて登録されている。中
央装置は、基本情報データベースに登録したテーマ情報
に基づいて、前記商品データベースから、最適な商品の
情報を抽出する。そして、抽出した商品の情報を中央装
置から端末装置へ送信するようにしたので、コミュニテ
ィの代表者、及び構成員は飽きることなくコミュニティ
サイトを継続して運営でき、またコミュニティに適した
商品の情報を享受することが可能となる。また企業にと
っては商品の購入が促進され、コミュニティサイトの場
を提供したことに伴う対価を確実に回収することが可能
となる。
【0054】第3発明にあっては、代表者と構成員との
関係情報を基に、最適な商品情報を、最適な構成員また
は代表者へ提供するようにしたので、さらにコミュニテ
ィが活発化し、また商品を提供する企業の売上を増加さ
せることが可能となる。
【0055】第4発明にあっては、テーマ情報として、
代表者自身、代表者に関連する人物、代表者に関連する
事象を含む主要テーマ情報、及びこれらの主要テーマに
関連する日時情報を登録する。一方、商品データベース
には、テーマ情報として日時情報が登録してあり、この
日時情報に対応させて提供する商品の情報も登録してあ
る。中央装置は、テーマ情報の日時情報(生年月日)及
び時計部から出力される日時情報に基づいて、経過日及
びイベント日を算出し、これに対応する商品の情報を商
品データベースから抽出する。そして、タイムリーに商
品の情報をメール等で代表者または構成員に提供するこ
ととしたので、コミュニティの存在が希薄になった頃に
これらの商品情報が提供されるため、再度コミュニティ
に参加する契機となる。また、企業にとっては、長期間
に亘って代表者及び構成員を吸引し、商品の売上を維持
することが可能となる等、本発明は優れた効果を奏し得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコミュニティサイト構築システム
の概要を示す説明図である。
【図2】コミュニティサイトのイメージを示す説明図で
ある。
【図3】代表者情報を登録する際のイメージを示す説明
図である。
【図4】コミュニティサイトのテーマ情報を入力する際
のイメージを示す説明図である。
【図5】構成員情報を登録する際のイメージを示す説明
図である。
【図6】中央装置のハードウェア構成を示すブロック図
である。
【図7】基本情報DBのレコードレイアウトを示す説明
図である。
【図8】構成員情報DBのレコードレイアウトを示す説
明図である。
【図9】商品DBのレコードレイアウトを示す説明図で
ある。
【図10】本発明のコミュニティサイト構築システムの
処理手順を示すフローチャートである。
【図11】提供される商品の情報を示す説明図である。
【図12】実施の形態2に係る中央装置のハードウェア
構成を示すブロック図である。
【図13】広告DBのレコードレイアウトを示す説明図
である。
【図14】ブラウザに広告情報が表示されるイメージを
示す説明図である。
【図15】広告情報を登録する際の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図16】実施の形態3に係る中央装置のハードウェア
構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 中央装置 1a 記録媒体 2 端末装置 3 WWWサーバコンピュータ N ネットワーク 15 記憶部 151 基本情報データベース 152 構成員情報データベース 153 商品データベース 154 広告データベース 13 操作部 14 表示部 18 時計部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 504 G06F 17/60 504 ZEC ZEC

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コミュニティサイトを管理する中央装
    置、及び、コミュニティサイトの代表者または該コミュ
    ニティサイトへのアクセスが予め代表者により許可され
    た構成員が使用する端末装置により構成されるネットワ
    ークを用いて、ネットワーク上におけるコミュニティを
    構築するコミュニティサイト構築方法において、 コミュニティサイトの代表者を特定するための識別情報
    に対応させて、代表者の個人情報、及びコミュニティサ
    イトのテーマ情報を基本情報データベースに登録するス
    テップと、 コミュニティサイトの構成員を特定するための識別情報
    に対応させて、各構成員に関する構成員情報を構成員情
    報データベースに登録するステップと、 前記テーマ情報に対応させて、提供する商品の情報を商
    品データベースに登録するステップと、 前記基本情報データベースに登録したテーマ情報に基づ
    いて、前記商品データベースから、商品の情報を抽出す
    るステップと、 抽出した商品の情報を中央装置から端末装置へ送信する
    ステップとを備えることを特徴とするコミュニティサイ
    ト構築方法。
  2. 【請求項2】 コミュニティサイトを管理する中央装
    置、及び、コミュニティサイトの代表者または該コミュ
    ニティサイトへのアクセスが予め代表者により許可され
    た構成員が使用する端末装置により構成されるネットワ
    ークを用いて、ネットワーク上におけるコミュニティを
    構築するコミュニティサイト構築システムにおいて、 コミュニティサイトの代表者を特定するための識別情報
    に対応させて、代表者の個人情報、及びコミュニティサ
    イトのテーマ情報を登録した基本情報データベースと、 コミュニティサイトの構成員を特定するための識別情報
    に対応させて、各構成員に関する構成員情報を登録した
    構成員情報データベースと、 前記テーマ情報に対応させて、提供する商品の情報を登
    録した商品データベースとを備え、 前記中央装置は、 前記基本情報データベースに登録したテーマ情報に基づ
    いて、前記商品データベースから、商品の情報を抽出す
    る手段と、 抽出した商品の情報を端末装置へ送信する送信手段と を備えることを特徴とするコミュニティサイト構築シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記構成員情報は、 代表者と構成員との関係情報を含み、 前記送信手段は、 前記関係情報を参照して、前記抽出した商品の情報を端
    末装置へ送信するよう構成してあることを特徴とする請
    求項2に記載のコミュニティサイト構築システム。
  4. 【請求項4】 前記テーマ情報は、代表者自身、代表者
    に関連する人物、代表者に関連する事象を含む主要テー
    マ情報、及び該主要テーマに関連する日時情報を含み、 前記商品データベースは、日時情報に対応させて提供す
    る商品の情報を登録してあり、 前記中央装置は、 時計部と、 前記テーマ情報の日時情報及び時計部から出力される日
    時情報に基づいて、前記商品データベースから、商品の
    情報を抽出する抽出手段とを更に備えることを特徴とす
    る請求項2または3に記載のコミュニティサイト構築シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 代表者及びアクセスが予め代表者により
    許可された構成員により構築されるコミュニティサイト
    を管理する中央装置において、 コミュニティサイトの代表者を特定するための識別情報
    に対応させて、代表者の個人情報、及びコミュニティサ
    イトのテーマ情報を基本情報データベースに登録する手
    段と、 コミュニティサイトの構成員を特定するための識別情報
    に対応させて、各構成員に関する構成員情報を構成員情
    報データベースに登録する手段と、 前記テーマ情報に対応させて、提供する商品の情報を商
    品データベースに登録する手段と、 前記基本情報データベースに登録したテーマ情報に基づ
    いて、前記商品データベースから、商品の情報を抽出す
    る手段と、 抽出した商品の情報を外部へ送信する手段とを備えるこ
    とを特徴とする中央装置。
JP2001295171A 2001-09-26 2001-09-26 コミュニティサイト構築方法、コミュニティサイト構築システム、及び中央装置 Expired - Fee Related JP5030346B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295171A JP5030346B2 (ja) 2001-09-26 2001-09-26 コミュニティサイト構築方法、コミュニティサイト構築システム、及び中央装置
US10/026,465 US7251652B2 (en) 2001-09-26 2001-12-27 Community site constructing method and system, central apparatus and computer memory product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295171A JP5030346B2 (ja) 2001-09-26 2001-09-26 コミュニティサイト構築方法、コミュニティサイト構築システム、及び中央装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003108880A true JP2003108880A (ja) 2003-04-11
JP5030346B2 JP5030346B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=19116648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295171A Expired - Fee Related JP5030346B2 (ja) 2001-09-26 2001-09-26 コミュニティサイト構築方法、コミュニティサイト構築システム、及び中央装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7251652B2 (ja)
JP (1) JP5030346B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006137479A1 (ja) * 2005-06-23 2006-12-28 Seiji Notomi ウェブ広告システムとウェブ広告プログラム
JP2008527527A (ja) * 2005-01-05 2008-07-24 エヌエイチエヌ コーポレーション ネットワークコミュニティを通したターゲット広告システム及びその方法
JP2008546075A (ja) * 2005-05-27 2008-12-18 マイクロソフト コーポレーション アプリケーションプログラムにおける広告表示
JP2011517812A (ja) * 2008-03-24 2011-06-16 スー カン,ミン ディジタルコンテンツ関連メタ情報活用キーワード広告方法及びその関連システム
JP2014115788A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Shinji Sawada 物品検索システム
JP2015001868A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 株式会社Nttドコモ サーバ装置、表示制御方法及びプログラム
JP2015118496A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 株式会社日本総合研究所 カタログ出力装置、カタログ出力方法、およびプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020116297A1 (en) * 1996-06-14 2002-08-22 Olefson Sharl B. Method and apparatus for providing a virtual tour of a dormitory or other institution to a prospective resident
US20050102380A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 International Business Machines Corporation Method, system, and computer program product for theme configuration and deployment
US20140337938A1 (en) * 2006-03-17 2014-11-13 Raj Abhyanker Bookmarking and lassoing in a geo-spatial environment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212999A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Sony Corp 情報表示システム
JPH11312190A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Hitachi Ltd 商品情報表示方法
JP2000092153A (ja) * 1998-03-18 2000-03-31 Sony Internatl Europ Gmbh 通信方法及び通信ネットワ―ク
JP2000222331A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> インタ―ネットにより時刻および位置固有の広告を提供するためのシステム、方法、およびコンピュ―タ・プログラム製品
JP2001134646A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Inter Kyuu Kk 広告情報をホームページに挿入して閲覧させる方法および広告管理サーバー装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6076088A (en) * 1996-02-09 2000-06-13 Paik; Woojin Information extraction system and method using concept relation concept (CRC) triples
JP3528536B2 (ja) 1997-10-01 2004-05-17 日本電信電話株式会社 電子コミュニティ生成・活動支援方法及びシステム及び電子コミュニティ生成・活動支援プログラムを格納した記憶媒体
AU2073401A (en) * 1999-12-10 2001-06-18 Myteam.Com, Inc. Tools for administering leagues and accessing and populating a community websitestructure
US20020095442A1 (en) * 2001-01-16 2002-07-18 Hunter Robert S. Creating community web site

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212999A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Sony Corp 情報表示システム
JP2000092153A (ja) * 1998-03-18 2000-03-31 Sony Internatl Europ Gmbh 通信方法及び通信ネットワ―ク
JPH11312190A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Hitachi Ltd 商品情報表示方法
JP2000222331A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> インタ―ネットにより時刻および位置固有の広告を提供するためのシステム、方法、およびコンピュ―タ・プログラム製品
JP2001134646A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Inter Kyuu Kk 広告情報をホームページに挿入して閲覧させる方法および広告管理サーバー装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527527A (ja) * 2005-01-05 2008-07-24 エヌエイチエヌ コーポレーション ネットワークコミュニティを通したターゲット広告システム及びその方法
JP4734342B2 (ja) * 2005-01-05 2011-07-27 エヌエイチエヌ コーポレーション ネットワークコミュニティを通したターゲット広告システム及びその方法
JP2008546075A (ja) * 2005-05-27 2008-12-18 マイクロソフト コーポレーション アプリケーションプログラムにおける広告表示
WO2006137479A1 (ja) * 2005-06-23 2006-12-28 Seiji Notomi ウェブ広告システムとウェブ広告プログラム
JP2011517812A (ja) * 2008-03-24 2011-06-16 スー カン,ミン ディジタルコンテンツ関連メタ情報活用キーワード広告方法及びその関連システム
JP2014115788A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Shinji Sawada 物品検索システム
JP2015001868A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 株式会社Nttドコモ サーバ装置、表示制御方法及びプログラム
JP2015118496A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 株式会社日本総合研究所 カタログ出力装置、カタログ出力方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030061237A1 (en) 2003-03-27
US7251652B2 (en) 2007-07-31
JP5030346B2 (ja) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180246983A1 (en) Displaying updated structured sites or websites in a feed
US20170293603A1 (en) System and Method for Publishing Information and Content
Rowley Product search in e‐shopping: a review and research propositions
TWI633510B (zh) 一種選擇性顯示資訊的方法、一種決定資訊真實度的方法以及一種依據真實度顯示資訊的方法
US20170185256A1 (en) All media story telling system and method
US20090271283A1 (en) Network Media Distribution
US20070208751A1 (en) Personalized content control
US20080065974A1 (en) Template-based electronic presence management
US20050091120A1 (en) Online gift registry service
US20080066080A1 (en) Remote management of an electronic presence
WO2019193407A1 (en) Presenting structured contents with search results, generating feeds &amp; establishing communication based on search activities and enabling search result item associated user actions and reactions
JP6469189B2 (ja) 物理媒体を利用した情報提供システム及び情報提供方法
US20210358023A1 (en) Electronic storefront system and a method of providing an electronic storefront
US20200005382A1 (en) Techniques for providing event reminders
JP5030346B2 (ja) コミュニティサイト構築方法、コミュニティサイト構築システム、及び中央装置
JP2008102629A (ja) コミュニティ形成システム
JP2020190774A (ja) 提供装置、提供方法、提供プログラム及び提供システム
JP2001236405A (ja) 販売促進支援装置および方法、記録媒体
US20200285799A1 (en) Computer architecture for customizing the content of publications and multimedia
CN111951911A (zh) 提供装置、提供方法、存储介质以及提供系统
JP7291535B2 (ja) 提供装置、提供方法、提供プログラム及び提供システム
JP2016149116A (ja) ギフトブック作成支援サーバ装置、ギフトブック作成支援システム、及びギフトブック作成支援方法
JP2021033651A (ja) 提供装置、提供方法及び提供プログラム
CN111951912A (zh) 存储介质、信息显示装置以及信息显示方法
JP2003132089A (ja) サーバ、キャラクタ検索装置、キャラクタ検索方法、プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees