JP2003106110A - 発電プラント - Google Patents

発電プラント

Info

Publication number
JP2003106110A
JP2003106110A JP2001298985A JP2001298985A JP2003106110A JP 2003106110 A JP2003106110 A JP 2003106110A JP 2001298985 A JP2001298985 A JP 2001298985A JP 2001298985 A JP2001298985 A JP 2001298985A JP 2003106110 A JP2003106110 A JP 2003106110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
steam turbine
steam
steel frame
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001298985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Kaishima
一剛 貝嶋
Yoshifumi Kubo
良文 久保
Akitaka Tateishi
昭隆 立石
Katsutoshi Higuma
勝敏 樋熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001298985A priority Critical patent/JP2003106110A/ja
Priority to US10/252,548 priority patent/US20030061796A1/en
Publication of JP2003106110A publication Critical patent/JP2003106110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K11/00Plants characterised by the engines being structurally combined with boilers or condensers
    • F01K11/02Plants characterised by the engines being structurally combined with boilers or condensers the engines being turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】蒸気タービン発電設備とボイラとをパッケージ
化して発電プラントの建設用地を縮小することを目的と
する。 【解決手段】従来の鉄筋コンクリート製の架台に代わ
り、鉄骨軸組(8)で補強する鉄骨鋼板製架台(8,
9)を採用するとともに鉄骨軸組としてボイラ(2)の
鉄骨支柱(14)を一部共有化することで、蒸気タービ
ン(4)、発電機(6)を有する蒸気タービン設備をボ
イラ上部に設置してパッケージ化する。 【効果】ボイラと蒸気タービンを結ぶ蒸気配管を大幅に
短縮でき、蒸気タービン設備を支承する鉄骨鋼板製架台
の鉄骨軸組とボイラの支柱を一部共有化することで建設
時の工期を短縮することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボイラ及び蒸気タ
ービンを有する発電プラントに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、発電プラントでは蒸気タービンは
鉄筋コンクリート製架台上部に設置されるのが一般的で
あり、別置のボイラとは蒸気,給水配管によって連結さ
れている。
【0003】近年、IPP(独立売電事業)に代表され
るように旧工場地などの空地利用による発電事業の増
加,電力会社の既存発電プラント敷地内での新設等、電
力需要の多様化が進んでおり、有効な土地利用がこれま
でにも増して要求されている。
【0004】従来の発電プラントにおいて、設置スペー
スの縮小化や据付け工期の短縮化を図るものとしては、
例えば特開平11−13416号公報に記載の技術があ
る。特開平11−13416号公報には、鉄骨鋼板製架
台上にガスタービン,発電機,蒸気タービンを支承さ
せ、かつ鉄骨鋼板製架台の内部空間にガスタービン,発
電機,蒸気タービンの制御油系,潤滑油系,冷却水系及
び水素ガス系の補機および配管,電機計装機器を内蔵す
るようにしたパッケージ型発電プラントが記載されてい
る。
【0005】また、特開2000−161013号公報
には、建設用地面積を大幅に縮小できるようにするた
め、タービンと、タービンにより駆動される発電機と、
タービンからの排熱を回収して蒸気タービンにエネルギ
ーを供給する排熱回収ボイラとがそれぞれ垂直方向に一
連に配置され、さらにその上方に必要な高さに煙突を設
けた縦型に構成した火力発電所が記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た特開平11−13416号公報には、排熱回収ボイラ
は、図示されておらず、通常、蒸気タービン等とは別置
となっており、蒸気,給水配管によって蒸気タービン等
に連結されることになる。このため、ボイラと蒸気ター
ビンを連結するための蒸気,給水配管が長くなってしま
う。近年の発電の高効率,高出力化に伴い、蒸気温度,
蒸気圧力の増加が進んでおり、これらに対応する蒸気,
給水配管に係るコストも無視できないようになってきて
いる。
【0007】また、特開2000−161013号公報
では、縦方向に発電所が構成されているが、ボイラと蒸
気タービンとが離れる構成となっているため、前述の特
開平11−13416号公報に記載のものと同様に、ボ
イラと蒸気タービンを連結するための蒸気,給水配管が
長くなってしまう。また、この特開2000−161013号
公報では、タービン,発電機,排熱回収ボイラが垂直方
向に立体的に配置されているため、立体的な高さが必要
となってしまう。
【0008】本発明の目的は、発電設備の設置スペース
の縮小化を図るとともに、ボイラと蒸気タービンとの間
の蒸気配管等を低減することができる発電プラントの構
成を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本発明では、ボイラの上方に蒸気タービンが位置す
るように構成し、ボイラを支持する支柱を用いて蒸気タ
ービンの架台を支持する軸組を構成する。この構成によ
れば、設置面積を縮小化することができるとともに、ボ
イラと蒸気タービンを連結する蒸気配管等を低減するこ
とができる。
【0010】具体的な構成としては、例えば、次のよう
な構成がある。
【0011】従来の鉄筋コンクリート製の架台に代わ
り、鉄骨軸組で補強する鉄骨鋼板製架台を採用し、ボイ
ラの鉄骨柱と一部共有化することで、蒸気タービン,発
電機を有する蒸気タービン設備をボイラ上部に設置し、
パッケージ化する。
【0012】上記のパッケージ型発電プラントにおい
て、ボイラをガスタービンの排気ガスを熱源とする排熱
回収ボイラとする。
【0013】上記のパッケージ型コンバインド発電プ
ラントにおいて、ガスタービン設備も蒸気タービン設備
(発電機含む)と同様に、排熱回収ボイラ上部に設置
し、パッケージ化する。
【0014】以上より、これまで必要としていた設置ス
ペースの内、及びでは蒸気タービン設備を、は蒸
気タービン設備(発電機含む)及びガスタービン設備の
設置スペースを省略し、ボイラもしくは排熱回収ボイラ
と蒸気タービンを連結する為の蒸気配管を大幅に短縮さ
せることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例であるパッケー
ジ型コンバインド発電プラントについて図1及び図2,
図3を用いて説明する。図1は本発明の一実施例である
蒸気タービン設備を排熱回収ボイラの上部に設置した構
成図を示してある。図2は蒸気タービン軸方向から見た
断面図である。図3は本発明の一実施例の構成図の平面
図である。図4は従来の構成による蒸気タービン軸方向
から見た断面図である。
【0016】パッケージ型コンバインド発電プラントは
圧縮空気と液体もしくは気体燃料を燃焼してタービンを
回転させ電気を発生させるガスタービン設備1と、該ガ
スタービン設備1によって発生した高温の排気ガスによ
り蒸気を生成させる排熱回収ボイラ2と、該排熱回収ボ
イラ2に付設される前記排熱回収ボイラ2を通過した排
気ガスを大気に放出させる煙道3と、前記排熱回収ボイ
ラ2よって発生した蒸気によって駆動する蒸気タービン
4と、該蒸気タービン4に付設し使用した蒸気を凝縮さ
せる復水器5と、前記蒸気タービン4の回転によって駆
動する発電機6と、前記蒸気タービン4の制御,潤滑,
冷却等を行う補機類7とで構成されており、前記蒸気タ
ービン4,発電機6,補機類7等の蒸気タービン設備は
前記排熱回収ボイラ2の上部に鉄骨軸組8,鉄骨鋼板9
によって構成される鉄骨鋼板製架台に支承され配置され
ている。
【0017】前記ガスタービン設備1によって発生した
高温の排気ガスは排気ダクト10を通じて排熱回収ボイ
ラ2に送られ水と熱交換した後、煙道3を伝って大気に
放出される。前記蒸気タービン4を前記排熱回収ボイラ
2の上部に設置する事で、前記排熱回収ボイラ2によっ
て生成した蒸気は気水ドラム16から蒸気配管11を通
ってすぐ上に設置されている主塞止弁15に送られる。
前記蒸気タービン4で仕事をした蒸気は軸方向に放出さ
れディフューザ12を通って復水器5で液化された後、
ポンプ13によって再び前記排熱回収ボイラ2に送られ
る。この時、前記排熱回収ボイラを支持する鉄骨支柱1
4の一部が前記排熱回収ボイラの上部に位置する蒸気タ
ービン設備を支持する前記鉄骨鋼板9まで延長され、前
記蒸気タービン設備を支持する鉄骨軸組8として共有化
されており、前記蒸気タービン設備と前記排熱回収ボイ
ラ2とがパッケージ化している。これにより、これまで
必要としていた前記蒸気タービン設備の設置スペースを
省略し、前記排熱回収ボイラ2と前記蒸気タービン4を
繋ぐ蒸気配管11は、従来の別置きの場合、蒸気配管1
1は、気水ドラム16から地上付近まで落とし、配管ラ
ック17を用いて蒸気タービン4迄導かれるが、本発明
によれば、前記排熱回収ボイラ2と前記蒸気タービン4
は隣接しているので、前記蒸気配管11を大幅に低減す
ることができ、また、前記蒸気タービン4の架台部分を
前記排熱回収ボイラ2の骨組み作業時に纏めて製作でき
るので、建設工期の短縮,建設コストの削減に貢献でき
る。
【0018】次に、本発明のその他実施例であるパッケ
ージ型一軸コンバインド発電プラントについて図5を用
いて説明する。図5はガスタービン設備及び蒸気タービ
ン設備を排熱回収ボイラ上部に設置した構成図である。
パッケージ型一軸コンバインド発電プラントは、圧縮空
気と液体もしくは気体燃料を燃焼してタービンを回転さ
せ電気を発生させるガスタービン設備1と、該ガスター
ビン設備1によって発生した高温の排気ガスにより蒸気
を生成させる排熱回収ボイラ2と、該排熱回収ボイラ2
に付設される前記排熱回収ボイラ2を通過した排気ガス
を大気に放出させる煙道3と、前記排熱回収ボイラ2よ
って発生した蒸気によって駆動する蒸気タービン4と、
該蒸気タービン4に付設し使用した蒸気を凝縮させる復
水器5と、前記蒸気タービン4の回転によって駆動する
発電機6と、前記蒸気タービン4の制御,潤滑,冷却等
を行う補機類7とで構成されており、前記ガスタービン
設備,前記蒸気タービン4,発電機6,復水器5は一軸
に連結され、前記排熱回収ボイラ2の上部に鉄骨軸組
8,鉄骨鋼板9によって構成される鉄骨鋼板製架台に支
承され配置されている。この時蒸気タービン設備を支持
する鉄骨軸組8と前記排熱回収ボイラを支持する鉄骨支
柱14が一部共有化されており、前記ガスタービン設備
1,前記蒸気タービン4,前記排熱回収ボイラ2がパッ
ケージ化している。これにより、これまで必要としてい
たガスタービン設備,蒸気タービン設備の設置スペース
を省略し、前記排熱回収ボイラ2と前記蒸気タービン4
を繋ぐ蒸気配管11を大幅に低減することができ、ま
た、前記蒸気タービン4の架台部分を前記排熱回収ボイ
ラ2の骨組み作業時に纏めて製作できるので、建設工期
の短縮,建設コストの削減に貢献できる。
【0019】上述の実施例では、排熱回収ボイラと蒸気
タービン(又は蒸気タービンとガスタービン)を鉄骨鋼
板製架台に組み付けパッケージ化したものであるが、必
要に応じて、プラント設置場所において、鉄骨鋼板製架
台にボイラや蒸気タービン等を据え付けるようにしても
良い。また、必要に応じて、ボイラを鉄骨鋼板製架台に
組み付けておき、プラント設置場所において、鉄骨鋼板
製架台に蒸気タービン等を据え付けるようにしても良
い。しかしながら、一体輸送ができる等建設工期の短縮
化,建設コストの削減には、上述の実施例のように、パ
ッケージ化する構成が有利である。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、発電設備の設置スペー
スの縮小化を図るとともに蒸気,給水配管を低減するこ
とができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の一実施例の蒸気タービン軸方向から見
た断面図である。
【図3】本発明の一実施例の上部から見た平面図であ
る。
【図4】従来の構成による蒸気タービン軸方向から見た
断面図である。
【図5】本発明のその他の実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1…ガスタービン設備、2…排熱回収ボイラ、3…煙
道、4…蒸気タービン、5…復水器、6…発電機、7…
補機類、8…鉄骨軸組(鉄骨鋼板製架台)、9…鉄骨鋼
板(鉄骨鋼板製架台)、10…排気ダクト、11…蒸気
配管、12…ディフューザ、13…ポンプ、14…鉄骨
支柱(排熱回収ボイラ用鉄骨支柱)、15…主塞止弁、
16…気水ドラム、17…配管ラック。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F22B 37/24 F22B 37/24 Z (72)発明者 立石 昭隆 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所火力・水力事業部内 (72)発明者 樋熊 勝敏 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所火力・水力事業部内 Fターム(参考) 3G081 BA11 BB00 BC07 BD00 DA03 DA14

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボイラ、該ボイラで発生した蒸気によって
    駆動される蒸気タービン、該蒸気タービンの回転で駆動
    される発電機、前記ボイラを支持する支柱、前記蒸気タ
    ービンが設置された架台、該架台を支持する軸組とを有
    し、 前記蒸気タービンが前記ボイラの上方に配置され、前記
    ボイラを支持する支柱が前記軸組に用いられている発電
    プラント。
  2. 【請求項2】ボイラ、該ボイラで発生した蒸気によって
    駆動される蒸気タービン、該蒸気タービンの回転で駆動
    される発電機、前記ボイラを支持する支柱、前記蒸気タ
    ービン及び発電機が設置された鉄骨鋼板、該鉄骨鋼板を
    支持する鉄骨軸組とを有し、 前記蒸気タービン及び発電機が前記ボイラの上方に配置
    され、前記ボイラを支持する支柱が前記鉄骨軸組に用い
    られている発電プラント。
  3. 【請求項3】ボイラ、該ボイラで発生した蒸気によって
    駆動される蒸気タービン、該蒸気タービンの回転で駆動
    された発電機、前記ボイラを支持する支柱、前記蒸気タ
    ービン及び発電機が設置される鉄骨鋼板、該鉄骨鋼板を
    支持する鉄骨軸組とを有し、 前記蒸気タービン及び発電機を前記ボイラの上方に配置
    し、前記ボイラを支持する支柱を前記鉄骨軸組に用い、
    前記ボイラ、蒸気タービン及び発電機をパッケージ化と
    した発電プラント。
  4. 【請求項4】ボイラ、該ボイラで発生した蒸気によって
    駆動される蒸気タービン、該蒸気タービンの回転で駆動
    される発電機を有する発電プラント用の鉄骨架台であっ
    て、 前記ボイラを支持する支柱、前記蒸気タービン及び発電
    機が設置される鉄骨鋼板、該鉄骨鋼板を支持する鉄骨軸
    組とを有し、 前記蒸気タービン及び発電機が前記ボイラの上方に配置
    されるように、前記ボイラを支持する支柱を利用して前
    記鉄骨軸組を構成した発電プラント用鉄骨架台。
  5. 【請求項5】ボイラ、該ボイラを支持する支柱、該支柱
    を利用して構成された鉄骨軸組、前記ボイラで発生した
    蒸気によって駆動される蒸気タービンと該蒸気タービン
    の回転で駆動される発電機が設置される鉄骨鋼板とを有
    し、 前記支柱を利用して構成された鉄骨軸組により前記鉄骨
    鋼板を支持するようにした発電プラント用ボイラ構成
    体。
  6. 【請求項6】請求項1から3の何れかに記載の発電プラ
    ントにおいて、該発電プラントは、ガスタービンと該ガ
    スタービンの回転によって駆動される発電機を含むガス
    タービン設備を有するコンバインド発電プラントであっ
    て、前記ボイラは前記ガスタービンの排ガスによって蒸
    気を発生するようにした排熱回収ボイラである発電プラ
    ント。
  7. 【請求項7】請求項1から3の何れかに記載の発電プラ
    ントにおいて、該発電プラントは、ガスタービンを有
    し、該ガスタービンの回転駆動を前記発電機に伝達する
    ようにしたコンバインド発電プラントであって、前記ボ
    イラは前記ガスタービンの排ガスによって蒸気を発生す
    るようにした排熱回収ボイラであり、前記鉄骨鋼板に
    は、前記ガスタービンが設置されている発電プラント。
  8. 【請求項8】ガスタービン、該ガスタービンの排ガスの
    熱を利用して蒸気を発生する排熱回収ボイラ、該排熱回
    収ボイラからの蒸気によって駆動される蒸気タービン、
    前記ガスタービンと前記蒸気タービンの回転で駆動され
    る発電機を有する発電プラント用の鉄骨架台であって、 前記排熱回収ボイラを支持する支柱、前記ガスタービ
    ン、蒸気タービン及び発電機が設置される鉄骨鋼板、該
    鉄骨鋼板を支持する鉄骨軸組とを有し、 前記ガスタービン、蒸気タービン及び発電機が前記ボイ
    ラの上方に配置されるように、前記排熱回収ボイラを支
    持する支柱を利用して前記鉄骨軸組を構成した発電プラ
    ント用鉄骨架台。
  9. 【請求項9】ガスタービンの排ガスの熱を利用して蒸気
    を発生する排熱回収ボイラ、該排熱回収ボイラを支持す
    る支柱、該支柱を利用して構成された鉄骨軸組並びに前
    記ガスタービン、前記排熱回収ボイラで発生した蒸気に
    よって駆動される蒸気タービン及び前記ガスタービンと
    前記蒸気タービンの回転で駆動される発電機が設置され
    る鉄骨鋼板を有し、 前記支柱を利用して構成された鉄骨軸組により前記鉄骨
    鋼板を支持するようにした発電プラント用ボイラ構成
    体。
  10. 【請求項10】蒸気を発生させるボイラと、該ボイラで
    発生した蒸気によって駆動される蒸気タービンと、該蒸
    気タービンと軸を介して接続され、この蒸気タービンの
    回転によって駆動される発電機と、前記蒸気タービンと
    発電機が設置される鉄骨鋼板とを備え、該鉄骨鋼板は、
    鉄骨軸組によって前記ボイラの上部に位置するように支
    持されていることを特徴とするパッケージ型発電プラン
    ト。
  11. 【請求項11】液体又は気体燃料を圧縮空気と共に燃焼
    して高温の排ガスを発生させるガスタービン及びこのガ
    スタービンの回転によって駆動される発電機を有するガ
    スタービン発電設備と、前記ガスタービンの高温の排ガ
    スと熱交換することによって蒸気を発生させる排熱回収
    ボイラと、該排熱回収ボイラで発生した蒸気によって駆
    動される蒸気タービンと、該蒸気タービンと軸を介して
    接続され、蒸気タービンの回転によって駆動される発電
    機と、前記蒸気タービンと発電機が設置される鉄骨鋼板
    とを備え、該鉄骨鋼板は鉄骨軸組によって前記排熱回収
    ボイラの上部に位置するように支持されていることを特
    徴とするパッケージ型コンバインド発電プラント。
  12. 【請求項12】液体又は気体燃料を圧縮空気と共に燃焼
    して高温の排気ガスを発生させるガスタービンと、前記
    ガスタービンの高温の排気ガスと熱交換することによっ
    て蒸気を発生させる排熱回収ボイラと、該排熱回収ボイ
    ラで発生した蒸気によって駆動される蒸気タービンと、
    前記ガスタービン及び蒸気タービンと軸を介して接続さ
    れ、該軸の回転によって駆動される発電機と、前記ガス
    タービンと前記蒸気タービンと発電機が設置される鉄骨
    鋼板とを備え、該鉄骨鋼板は鉄骨軸組によって前記排熱
    回収ボイラの上部に位置するように支持されていること
    を特徴とするパッケージ型コンバインド発電プラント。
JP2001298985A 2001-09-28 2001-09-28 発電プラント Pending JP2003106110A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001298985A JP2003106110A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 発電プラント
US10/252,548 US20030061796A1 (en) 2001-09-28 2002-09-24 Power generating plant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001298985A JP2003106110A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 発電プラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003106110A true JP2003106110A (ja) 2003-04-09

Family

ID=19119807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001298985A Pending JP2003106110A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 発電プラント

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030061796A1 (ja)
JP (1) JP2003106110A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274839A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Toshiba Corp 排気ダクトおよびコンバインドサイクル発電プラント
JP2008261308A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Hitachi Ltd 高温蒸気タービンプラント
EP2154336A1 (en) * 2007-04-27 2010-02-17 Weizhong Feng A new steam turbine generation set
JP2010174904A (ja) * 2010-05-20 2010-08-12 Hitachi Ltd 高温蒸気タービンプラント
KR20180100445A (ko) 2016-03-28 2018-09-10 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 선박용 증기 터빈 모듈 구조
JP2020020319A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 川崎重工業株式会社 コンバインドサイクル発電プラント
WO2021075366A1 (ja) * 2019-10-17 2021-04-22 三菱パワー株式会社 ボイラ、およびそれを備えた発電プラント
JP7492359B2 (ja) 2019-10-17 2024-05-29 三菱重工業株式会社 ボイラ、およびそれを備えた発電プラント

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4495603B2 (ja) * 2004-01-15 2010-07-07 株式会社日立製作所 ガスタービン発電装置およびそれに用いる消音装置
JP5010499B2 (ja) * 2008-02-28 2012-08-29 三菱重工業株式会社 ガスタービン及びガスタービンの保守点検方法
WO2012055920A2 (de) * 2010-10-26 2012-05-03 Siemens Aktiengesellschaft Fossil befeuerte dampfkraftwerksanlage mit turbinenplattform auf dem bunkerschwerbau
US20120174586A1 (en) * 2011-01-07 2012-07-12 Braden Manufacturing, Llc Duct with transition section for turbine exhaust
CN102230398A (zh) * 2011-06-10 2011-11-02 中国电力工程顾问集团华东电力设计院 单轴汽轮发电机组
US9194246B2 (en) 2011-09-23 2015-11-24 General Electric Company Steam turbine LP casing cylindrical struts between stages
CN102359398B (zh) * 2011-10-20 2014-10-22 中国电力工程顾问集团华东电力设计院 悬吊式高位汽轮发电机平台系统及汽轮发电结构系统
JP6484845B2 (ja) * 2013-06-25 2019-03-20 三菱重工コンプレッサ株式会社 ガスタービンコンバインドサイクル設備、水上設備
IT201900022395A1 (it) * 2019-11-28 2021-05-28 Ac Boilers S P A Caldaia a recupero e impianto comprendente detta caldaia a recupero

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3837308A (en) * 1971-05-24 1974-09-24 Sanders Associates Inc Floating power plant
DE2412662A1 (de) * 1974-03-16 1975-09-25 Babcock & Wilcox Ag Off-shore-kraftwerk
US4057736A (en) * 1974-09-13 1977-11-08 Jeppson Morris R Electrical power generation and distribution system
JP2002195054A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Hitachi Ltd ガスタービン設備

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274839A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Toshiba Corp 排気ダクトおよびコンバインドサイクル発電プラント
US8201410B2 (en) 2007-04-13 2012-06-19 Hitachi, Ltd. High-temperature steam turbine power plant
JP2008261308A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Hitachi Ltd 高温蒸気タービンプラント
JP4520481B2 (ja) * 2007-04-13 2010-08-04 株式会社日立製作所 高温蒸気タービンプラント
US9151177B2 (en) 2007-04-24 2015-10-06 Weizhong Feng Type of turbo-generator unit
EP2154336A4 (en) * 2007-04-27 2015-04-01 Weizhong Feng NEW STEAM TURBINE GENERATOR SET
US9988944B2 (en) 2007-04-27 2018-06-05 Weizhong Feng Type of turbo-generator unit
JP2014095386A (ja) * 2007-04-27 2014-05-22 ▲偉▼忠 ▲馮▼ 新型のタービン発電機ユニット
JP2010525219A (ja) * 2007-04-27 2010-07-22 ▲偉▼忠 ▲馮▼ 新型のタービン発電機ユニット
EP2154336A1 (en) * 2007-04-27 2010-02-17 Weizhong Feng A new steam turbine generation set
JP2016130520A (ja) * 2007-04-27 2016-07-21 ▲偉▼忠 ▲馮▼ 新型のタービン発電機ユニット
JP2018053896A (ja) * 2007-04-27 2018-04-05 ▲偉▼忠 ▲馮▼ 新型のタービン発電機ユニット
JP2010174904A (ja) * 2010-05-20 2010-08-12 Hitachi Ltd 高温蒸気タービンプラント
KR20180100445A (ko) 2016-03-28 2018-09-10 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 선박용 증기 터빈 모듈 구조
JP2020020319A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 川崎重工業株式会社 コンバインドサイクル発電プラント
WO2020026849A1 (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 川崎重工業株式会社 コンバインドサイクル発電プラント
JP7245008B2 (ja) 2018-08-02 2023-03-23 川崎重工業株式会社 コンバインドサイクル発電プラント
WO2021075366A1 (ja) * 2019-10-17 2021-04-22 三菱パワー株式会社 ボイラ、およびそれを備えた発電プラント
JP7492359B2 (ja) 2019-10-17 2024-05-29 三菱重工業株式会社 ボイラ、およびそれを備えた発電プラント

Also Published As

Publication number Publication date
US20030061796A1 (en) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003106110A (ja) 発電プラント
JP2016006323A (ja) 温度管理のためのシステムおよび方法
CA1302098C (en) Single condenser arrangement for side exhaust turbine
JP2000220411A (ja) 火力発電プラント
JP3898847B2 (ja) 火力発電所
JP2014514481A (ja) コンバインドサイクル発電プラント
AU700618B2 (en) Steam-turbine plant
KR20170022908A (ko) 복합 사이클 발전소
JPH1113416A (ja) パッケージ型発電プラント
US6536203B2 (en) Gas turbine installation
JP3660549B2 (ja) コンバインドサイクル発電設備
US10648369B2 (en) Modular cooling water assemblies for combined cycle power plant systems
JP2004527679A (ja) 産業設備を構築するためのモジュールシステム
WO2020026849A1 (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JP2020020318A (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JPH11141309A (ja) 多軸型複合発電プラント
JPS62191026A (ja) 脱硝装置
JP2002256815A (ja) 蒸気タービン発電設備
US4660377A (en) Regenerative system for a gas turbine
JP6514490B2 (ja) 内部で補強された高寿命な排熱回収ボイラ装置
CN114121326A (zh) 超临界或超超临界核能发电系统
RU41775U1 (ru) Главный корпус теплоэлектростанции с одновальными парогазовыми энергоблоками
Forsha et al. Power plants for rural electrification
CN116335445A (zh) 一种单轴燃气蒸汽联合循环发电机组的厂房高位布置结构
Tret’yakova et al. Substituting cogeneration combined-cycle plants for the LMZ-made type PT-60/75-12.8/1.3 and PT-80/100-12.8/1.3 turbines