JP2003104709A - 放射性リン核種製造のための硫黄の蒸留方法 - Google Patents

放射性リン核種製造のための硫黄の蒸留方法

Info

Publication number
JP2003104709A
JP2003104709A JP2001390471A JP2001390471A JP2003104709A JP 2003104709 A JP2003104709 A JP 2003104709A JP 2001390471 A JP2001390471 A JP 2001390471A JP 2001390471 A JP2001390471 A JP 2001390471A JP 2003104709 A JP2003104709 A JP 2003104709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
distillation
target container
nuclide
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001390471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3699044B2 (ja
Inventor
Hyon Soo Han
ヒョン・スー・ハン
Hyeon Young Shin
ヒョン・ヨン・シン
Ul Jae Park
ウル・ジェ・パク
Kwon Mo Yoo
クウォン・モ・ヨー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Atomic Energy Research Institute KAERI
Original Assignee
Korea Atomic Energy Research Institute KAERI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Atomic Energy Research Institute KAERI filed Critical Korea Atomic Energy Research Institute KAERI
Publication of JP2003104709A publication Critical patent/JP2003104709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3699044B2 publication Critical patent/JP3699044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21GCONVERSION OF CHEMICAL ELEMENTS; RADIOACTIVE SOURCES
    • G21G4/00Radioactive sources
    • G21G4/04Radioactive sources other than neutron sources
    • G21G4/06Radioactive sources other than neutron sources characterised by constructional features
    • G21G4/08Radioactive sources other than neutron sources characterised by constructional features specially adapted for medical application
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21GCONVERSION OF CHEMICAL ELEMENTS; RADIOACTIVE SOURCES
    • G21G1/00Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes
    • G21G1/04Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes outside nuclear reactors or particle accelerators
    • G21G1/06Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes outside nuclear reactors or particle accelerators by neutron irradiation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高純度の放射性リン核種を安全に効果的に製
造できる硫黄の蒸留方法を提供する。 【解決手段】 本発明は、粉末状態の硫黄を上部首およ
び下部首を具備した標的容器に注入し、上記標的容器を
真空排気した後、上部首を加熱して密封する。上記密封
された標的容器に中性子を照射して放射性リン核種を発
生させて、上記中性子照射された標的容器の蒸留領域を
加熱して放射性リン核種を除く未反応硫黄を下部首の向
こう側に移送させて、上記標的容器の下部首を切断して
標的容器の下部首の両側に分離された放射性リン核種お
よび未反応硫黄を各々回収する硫黄の蒸留方法を提供す
る。本発明の方法は、高純度のリン核種を安全に効率的
に製造できるようにし、回収された高価の硫黄粉末を再
使用が可能であるため非常に経済的である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放射性リン核種製
造のための硫黄の蒸留方法に関するものである。より詳
しくは、本発明は、粉末状態の硫黄を上部首および下部
首を具備した標的容器に注入し、上記標的容器を真空排
気した後、上部首を加熱して密封させ、上記密封された
標的容器に中性子を照射し、放射性リン核種を発生さ
せ、上記中性子を照射された標的容器の蒸留領域を加熱
して、放射性リン核種を除いた未反応硫黄を下部首の向
こう側に移送させて、上記標的容器の下部首を切断して
標的容器の下部首の両側に分離された放射性リン核種お
よび未反応硫黄を各々回収する硫黄の蒸留方法を提供す
る。
【0002】
【従来の技術】32Pおよび33Pのようなリン核種
は、β放出核種として医療用、標識化合物合成用、遺
伝工学実験用等に広く使用される。
【0003】放射性リン核種(32P)の製造は、32
S(n,p)32P核反応または31 P(n,γ)32
P核反応によって得られる。上記(n,γ)反応による
32Pの製造は、中性子照射後の化学処理がとても簡単
だが、放射能が低く使用に制約が多く、特別な場合を除
いては使用されない。現在、医薬用および研究用に使用
されるリン核種生産方法は、一般的に32S(n,p)
32P核反応によって生成された32Pを硫黄標的から
分離して得る方法が利用されている。
【0004】32Pの分離方法は、硫黄の物理的、化学
的形態によって変るが、次のような方法が使用されてい
る。
【0005】具体的に硫黄標的に混合されているリン核
種を水、強酸および弱酸で抽出する湿式抽出法がもちい
られる。上記湿式抽出法は、微細な粒子状態の中性子が
照射された硫黄を酸が添加されたお湯から32Pを抽出
する[Samsahl,K.,Atompraxis
4,14,1958,Razbash,A.A.eta
l.,Atomnaya Ehnergiya 70
(4),260,1991]。この時、2−オクタノー
ルを抽出補助試薬(wetting agent)に使
う。上記方法は、照射標的の硫黄の粒子の大きさによっ
て抽出収率が異なり、標的が照射中に発熱によって溶け
たり固まったりすると収率が顕著に減るため、酸を使っ
て抽出するため不純物が流入し、固形残留物が多く、追
加の精製工程が必要である問題点がある。
【0006】また、硫酸塩またはポリスルファイド(p
olysulphides)標的を中性子で照射させ、
水に溶かした後、生成された32Pを吸着や共沈法を利
用して分離する。しかし、上記方法は、多段階の処理過
程を経なければならず、回収率も比較的低い方なのでほ
とんど使用されていない。
【0007】上記の問題点を解決するための新しい方法
として硫黄を蒸留する方法が用いられていた。具体的に
蒸留法は、硫黄を窒素雰囲気で500℃程度の高い温度
で蒸留する常圧蒸留法と、1〜10mmHgに減圧後、
180〜200℃の低い温度で蒸留する減圧蒸留法があ
る[Gharemano,A.R.et al.,Ra
diochemical and Radioanal
ytical Letters Hungary 58
(1),49,1983,Ye.A.Karelin
et al.,Applied Radiation
Isotopes53,825−827,2000]。
【0008】前者の場合、蒸留する時火災の危険を減ら
すために不活性ガスを運搬体に使用する。後者の場合、
減圧して硫黄の発火点より低い温度で蒸留する。上記蒸
留法は、硫黄とリン核種分離時試薬を添加しないため純
度がいい製品を得られる長所がある。しかし、ホットセ
ル(hot cell)や密閉容器(glove bo
x)中に中性子を照射した硫黄を蒸留するための別途の
真空システム、ガス投入装置、冷却装置等の設置が必ず
必要で、相対的に狭い範囲で圧力と温度を調節しなけれ
ばならない難しさがある。また、高価の濃縮硫黄を使用
する場合、蒸留後の硫黄の全量回収が難しいためこれに
よる経済的な損失をもたらす。
【0009】その結果、従来の硫黄の分離方法が持って
いる問題点を解決するために多様な対策が摸索されてき
たが、本発明もまた、このような問題点を解決し、リン
核種を常用生産するための発明となった。
【0010】それで、本発明者達は、経済的にリン核種
を製造し硫黄を容易に分離しようと努力した結果、真空
排気された標的容器に硫黄粉末を注入し、中性子照射
後、温度勾配が存在するように上記標的容器を加熱し
て、放射性リン核種および硫黄粉末を標的容器の下部首
(突起部)の両側に分離して各々回収した。本発明の蒸
留方法によって高純度のリン核種を安全に効率的に製造
できることを見いだし本発明を完成した。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高純
度の放射性リン核種を安全に効率的に製造できる硫黄の
蒸留方法を提供することである。
【0012】具体的に本発明の目的は、硫黄粉末を首を
含んだ標的容器に注入し、真空排気後、中性子を照射し
て放射性リン核種を発生させて、標的容器内に温度勾配
が存在するように加熱して、上記標的容器の下部首(突
起部)の両側に放射性リン核種および硫黄が各々分離さ
れるようにする放射性リン核種製造のための硫黄の蒸留
方法を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、粉末状態の硫黄を上部首および下部首を
具備した標的容器に注入し、上記標的容器を真空排気し
た後、上部首を加熱して密封して、上記密封された標的
容器に中性子を照射して放射性リン核種を発生させ、上
記中性子照射された標的容器の蒸溜領域を加熱して放射
性リン核種を除いた未反応硫黄を下部首の向こう側に移
動させ、上記標的容器の下部首を切断して標的容器の下
部首の両側に分離された放射性リン核種および未反応硫
黄を各々回収する硫黄の蒸留方法を提供する。
【0014】以下、添付した図面を参照しながら本発明
を詳細に説明する。図1は、本発明の硫黄蒸留を利用し
た放射性リン核種の製造方法を簡略に示したものであ
る。上記方法は、まず硫黄を称量後、上部首および下部
首を具備した標的容器に注入し、真空排気した後、上部
首を加熱して密封させ、真空密封された標的容器を遮蔽
装置に挿入後、中性子を照射後、蒸留装置を利用して蒸
留し、リン核種を除いた未反応硫黄を冷却領域に移動さ
せて、標的容器の下部首を切断して下部首の両側に分離
された未反応硫黄およびリン核種を各々回収する段階で
構成される。回収されたリン核種から、酸処理を含む精
製工程を通して純粋なリン核種が得られる。
【0015】図2は、本発明の真空密封された標的容器
の製作工程を示したもので、上部首11および下部首1
2を持った標的容器10に粉末状態の硫黄100を注入
した後、真空装置を利用して真空排気し、上部首11を
トーチで加熱して密封し、真空密封された標的容器10
を製造する工程を図示している。真空密封された標的容
器10は、遮蔽装置に装着され、中性子照射によって硫
黄100は、リン核種に転換される。この時使用する遮
蔽装置は、この分野で通常的に使用されている遮蔽装置
を使用できる。中性子照射後32S(n,p)32P核
反応によって(または33S(n,p)33P核反応に
よって)32P300(または33P)が生成され、上
32P300(または33P)および未反応硫黄10
0粉末が標的容器10内の蒸留領域に混じった状態で存
在する。
【0016】上記工程で、反応に使用される粉末状態の
硫黄100は、中性子照射後生成される非昇華性物質の
大部分が、生成されたリン核種と一緒に行動するため、
標的に使用する硫黄100粉末は、高純度のものを使用
する。つまり、濃縮された硫黄100を使用したり精製
して使用する。また、真空密封された標的容器内の圧力
は、採用した真空装置によって異なるが、約0.1〜
0.01torr範囲内で適切に調節可能である。
【0017】一方、上部首11は、加熱によって熔融し
て標的容器を密封させる役割を果たし、下部首12は、
硫黄の蒸留段階で冷却領域に移送された硫黄が再び逆流
するのを防止する役割をする。
【0018】本発明で使用される標的容器10は、放射
線を透過させ硫黄をリン核種に転換させられるものであ
れば特別に制限されないが、高温および高圧に耐えられ
る硬質ガラスが望ましい。石英(quartz)を使用
するのが、さらに望ましい。
【0019】この時、標的容器10の大きさ、首の位置
および高さは、蒸留に使用される中性子照射装置の種類
および硫黄100の量にしたがって調節が可能であると
いうことは、本発明が属する技術分野で通常の知識を持
った者であるなら自明なことであろう。
【0020】中性子照射された標的容器10は、蒸留装
置に装着され、反応生成物であるリン核種および未反応
硫黄中、未反応硫黄が下部首の向こう側に移動し各々純
粋に分離される。
【0021】図3は、本発明に使用される蒸留装置の一
例を図示したものである。上記蒸留装置200は、標的
容器10に熱を供給するための熱線201等が巻かれた
蒸留ヒーター202、標的容器10に供給される温度を
調節するための温度調節器203および温度測定器20
4、標的容器10を蒸留装置200に装着するためのチ
ューブ形態の容器205および断熱材206で構成され
る。
【0022】この時、上記チューブ形態の容器205
は、標的容器が挿入され加熱されるようにするために標
的容器の外径より大きい内径を持ち、一方が開放された
構造をしたチューブ形態に製作しなければならない。
【0023】蒸留装置200に装着する時、中性子照射
された標的容器10は、未反応硫黄および反応生成物の
リン核種を含む蒸留領域をチューブ形態の容器205の
密閉された部分に、硫黄100を回収する冷却領域をチ
ューブ形態の容器205の開放された部分に位置するよ
うに装着する。
【0024】蒸留装置によって供給される熱により、未
反応硫黄は、蒸留されチューブ形態の容器205の開放
された部分に位置する冷却領域に移動し空冷される。
【0025】この時、蒸留装置に装着される標的容器
は、チューブヒーターに対する位置が蒸留時間および収
率に関係する。チューブヒーター内の挿入位置による影
響を調べるために、180℃、0.1torrでの蒸留
実験結果を示す(図4)。図4a(7cm)よりさらに
深く挿入された図4b(8cm)の場合、蒸留領域の硫
黄が移送されるにしたがって硫黄の凝縮部位が右側に移
動した結果を示している。
【0026】このような結果は、チューブヒーター内部
の温度分布が位置によって一定でなく蒸留領域で180
℃より高く、凝縮領域で180℃より低く提供され蒸留
領域からたやすく硫黄の移動が起きることが分かった。
【0027】また、蒸留領域と凝縮領域の間に石英容器
の首部分(突起部)のような物理的な障壁(分離領域)
が存在しなくてはならず、これは、冷却領域で硫黄の凝
縮時に重要な役割をする。160℃以下に冷却された
後、硫黄の粘度は、増加し液体状態に転換されたあと再
び蒸留領域に超えてくる可能性がある。図4aおよび図
4bから分かるように冷却領域の開始点から左側に硫黄
が移動したことが見られるが、容器の首が存在すること
によって蒸留領域側に逆流しなかった。
【0028】上記工程をより詳細に記述すると下記のよ
うなる。蒸留装置によって供給された熱で標的容器10
を加熱すれば、硫黄100は気化され、冷却領域に全量
移送され、32P300は標的容器10内壁に吸着した
状態で蒸留領域に残留する。具体的に、上記標的容器1
0を160〜240℃で加熱すると、生成されたリン核
種を除く未反応の硫黄100は、蒸留され、蒸留された
硫黄は、冷却領域で冷却される。
【0029】180〜220℃の温度で蒸留を行うこと
が望ましく、上記蒸留温度は、硫黄100の蒸留温度お
よび標的容器10の内部圧が0.1〜1torrである
ことを考慮してみると、硫黄100を充分に蒸留させら
れる温度であり、望ましくは、標的容器10の内部圧が
0.1torrの場合は180℃で蒸留させる。
【0030】この時、蒸留温度が上記温度範囲未満だと
充分に硫黄100を蒸留させられず、硫黄100の全量
回収が難しくなり、したがって経済的な損失をもたらす
ことになる。
【0031】本発明の硫黄100の蒸留時間は、蒸留し
ようとする硫黄100の容量によって変り、本発明の実
施例によると、硫黄100粉末1gを1.1×12(外
径×長さ)の標的容器10を使用し0.1torrで密
封後、180℃で蒸留した結果、約1.5〜2時間所要
することが分かった。
【0032】一旦、気化された硫黄100は、標的容器
10の物理的な障壁である首部分(分離領域)を経て冷
却領域に移送され凝縮される。移送された硫黄100
は、冷却後粘度が増加し液体状態に転換された後、再び
蒸留領域に逆流する可能性があり、上記標的容器10の
下部首12が存在することによって、これを防止でき
る。図4aおよび図4bによると一旦蒸留された硫黄1
00が蒸留領域に逆流しないことが確認できる。
【0033】蒸留時標的容器10は、蒸留領域、分離領
域および冷却領域の3領域に分離され、上記蒸留領域と
冷却領域の間に温度勾配が存在する(図5)。図5によ
ると、標的容器10内の温度分布を測定した結果、蒸留
領域と冷却領域の温度差が約180〜200℃程度で温
度勾配が存在することが分かった。
【0034】その結果、気化された硫黄を効果的に粉末
状態の硫黄100で回収できた。上記標的容器10の冷
却は、外部から冷却水を供給するような装置で調節でき
るが、外部空気と接するように開放された状態では、室
温に放置しても充分な冷却ができる。
【0035】最後に、上記32P300(または
33P)および硫黄100を回収するために標的容器1
0を切断後、適当な化学処理によって32P300(ま
たは33P)を得、移送された硫黄はそのまま回収して
再使用できる。
【0036】標的容器10に残留した32P300(ま
たは33P)は、酸を添加して浸出した後、浸出液を精
製することによって高純度で得ることができる。上記精
製方法は、この分野の通常的な方法を使用でき、望まし
くはクロマトグラフィーを行う。
【0037】上記蒸留後切断された硫黄がふくまれた標
的容器10は、トーチ等を利用して切断された側に標的
容器10の一部を付着させて再使用できる。
【0038】本発明の実施例によると、真空排気されて
いない標的容器10は、硫黄100の移送がほとんど起
きなかった。本発明の真空排気された標的容器10は、
温度勾配によって硫黄100全量が移送されたことが分
かり、硫黄の回収率が99.9%以上と現れた。
【0039】したがって、本発明の硫黄100の蒸留方
法は、既存の蒸留法に比べてとても簡単で、複雑な蒸留
装置や真空および冷却システムが必要なく、標的容器1
0の真空度によって蒸留領域と冷却領域の適当な温度勾
配を通して硫黄100を容易に蒸留できる非常に効率的
な方法である。また、蒸留しようとする硫黄の大量生産
(scale−up)が容易で産業的に有用に利用でき
る。
【0040】また、本発明の実施例によると、本発明の
硫黄の蒸留方法を利用して製造された32P300の品
質測定結果、核種純度99%以上、放射化学的純度99
%以上、固形成分含量0.2mg/ml以下と高純度で
あることが分かった。上記で得られた32P300は、
医療用、標識化合物合成用、遺伝工学実験用等に広く使
用されていて、本発明の製造方法を利用することによっ
て安全で効率的に放射性リン核種を生産できるので産業
的にも非常に有用に使用できる。
【0041】
【発明の実施の形態】以下、本発明の望ましい実施例に
よって本発明を詳細に技術するが、本発明の範囲がこれ
らによって限定されるものではなく、本発明が属する技
術分野に属する通常の知識を持った者なら、請求範囲に
記載された本発明の保護範囲内で多様な補完および変形
が可能であろう。
【0042】<実施例1> 1.硫黄精製 硫黄粉末(Merck Art 7892)を昇華容器
に注入し、150℃で加熱して熔融状態に溶かす。続い
て昇華容器を真空装置に連結して10mmHgに減圧し
た後、300℃で昇華させる。上記昇華された硫黄は、
他の空容器に冷却状態で捕集する過程を行って硫黄を精
製した。上記のような過程を3回反復して高純度の硫黄
を製造した。NMR測定結果、純度が99.99%以上
であることを確認した。
【0043】2.真空排気および蒸留 上記段階で得た、高純度の硫黄を粉末状態に粉砕した
後、石英(quartz)容器に注入した。標的容器
は、下記表1に示した大きさに各々製作した。上記真空
排気または、常圧密封された標的容器を、図3の蒸留装
置を利用して硫黄を蒸留させた。蒸留時間は、肉眼で観
察して蒸留領域に黄色い硫黄粉末が存在しなくなるまで
行った。この時の標的容器の内部圧および温度条件は、
下記表1に示したとおりである。
【0044】
【表1】
【0045】<実験例1> 1.硫黄の回収率(yield) 上記実施例1で各々の条件で蒸留した硫黄の回収率を測
定するために蒸留完了後、標的容器を冷却して切断した
後、冷却領域に存在する硫黄の質量を測定した。
【0046】その結果、各々に対して99.9%以上回
収されたことを確認した。回収された硫黄粉末は、精密
秤で測定して確認した。
【0047】2.温度による影響 本発明による硫黄蒸留時温度による影響を調べるために
下記のように実施した。
【0048】蒸留ヒーター内標的容器と同一の大きさの
ガラス捧に温度測定器を挿入した。次に、温度調節器に
スライダック(可変抵抗器)を使用して、80V(14
5℃)、82V(160℃)、85V(180℃)およ
び90V(210℃)の電圧を走査した後、維持させて
加熱した。上記電圧での温度変化を1cm間隔で測定し
た。その結果を図5に示した。上記温度は、標的容器の
首部分での温度である。
【0049】図5によると、標的容器の蒸留領域と冷却
領域の温度差が約180〜200℃程度で、温度勾配が
存在することが分かり、これは、図5のように標的容器
内に蒸留領域、移送領域および冷却領域に区分されてい
ることが分かり、このような標的容器を利用して硫黄の
蒸留をさらに効果的に制御できる。
【0050】また、表1によれば、同一の圧力で硫黄を
蒸留した時、高温で蒸留するほど蒸留速度が増加し、蒸
留時間が短縮されることが分かる。
【0051】3.圧力に対する影響 上記実施例1で標的容器の内部圧による硫黄移送結果を
測定し、図8に示した。図8aは、常圧密封され蒸留領
域の温度が240℃で蒸留した場合、図8bは、0.1
torrに真空排気して210℃で蒸留した場合を現し
た写真である。
【0052】図8aによると、硫黄を蒸留した結果、冷
却領域に全く移送がされておらず、熔融した状態で蒸留
領域に残留していることが分かる。これに比べて図8b
の真空排気された標的容器内の硫黄は、蒸留および凝縮
され硫黄の全量が冷却領域に移送されたことが分かる。
このような結果を通して、標的容器は所定圧力で真空排
気した場合に効果的に硫黄の蒸留が可能であることが分
かる。
【0053】<実施例2>放射性リン核種(32P)の
製造 本発明の硫黄の蒸留方法を利用して、下記表2の条件下
で放射性リン核種を製造した。
【0054】具体的に、1.1×12cm(φ×L)の
標的容器に硫黄0.5gを注入し、標的容器内の圧力が
0.1torrになるように真空排気して密封した。上
記標的容器を放射性同位元素生産用内・外部照射容器に
装填し、韓国原子力研究所のハナ炉の速中性子束が2.
38×1012n/cm・secのIP15番照射孔
から72時間照射した。
【0055】中性子照射された硫黄標的容器を図3に示
した蒸留用チューブヒーターにうつした後、標的容器首
を含んだ部分の温度が180℃以上に維持されるように
ヒーターの電圧を調整して、1時間蒸留した。続いて標
的容器の下部(蒸留領域)に残留する32Pを分離する
ために上記標的容器の首を切断した。
【0056】上記切断された標的容器(下部)に残留す
32Pを得るために、0.1N HCl溶液20ml
および30%H0.1mlが混合された溶液に入
れ、70℃で2時間32Pを浸出した。
【0057】上記浸出液は、HCl溶液に溶けている状
態なので主にH 32PO(orthophosph
oric acid)形態で存在することになる。浸出
液の放射化された陽イオンを除去するために陽イオン交
換樹脂(Bio Rad AG50W−X8H+,10
0−200mesh)を蒸留水で充分に毛羽立たせた
後、カラム(Bio Rad chromatogra
phy column,0.8×4cm)に2mlにな
るように充填し、0.05M HCl溶液2mlで洗っ
た後、標的容器から浸出された32P溶液を通過させビ
ーカーに受けた。カラムに残っている32Pを追加に溶
出させるために0.05M HCl 2mlで2回洗い
原液と混合した。
【0058】<実験例2> 1.核種純度検証(Radionuclidic Im
purity) 上記製造された32Pの核種を確認し、不純核種の存在
可否を調べるために下記のように実施した。
【0059】32Pは、純粋なβ放出体であるため半減
期測定を通じて核種を確認した。32Pの放射能を測定
するために、厚さが0.6mmの10mlアンプルに5
mlの32P溶液を取り、前もって補正されたイオン電
離箱(CAPINTEC127−R)とβカウンター
(CAPINTEC βeta C)を利用して測定し
た。
【0060】不純核種を検出するために、10mlビア
ル(bial)に微量の32P溶液を取って32Pから
放出される制動輻射線(Bremsstrahlung
Radiation)の遮蔽の為に3cm厚みのプラ
スチック容器に入れた後、HPGe検出器(detec
tor)が付着したガンマ線多重波高分析器(Mult
i Channel Analyser,MCA)でス
ペクトルを得た。上記測定された結果は、下記の表2お
よび図9に示した。
【0061】
【表2】
【0062】上記表2によると、32Pの収率は理論値
の95%以上で、高純度の32Pを得られることが分か
る。
【0063】図9によると、最終H 32POのガン
マスペクトル測定結果、ガンマ線放出不純核種は、検出
されなかった。この時、1460KeVのカリウム(K
−40)と2614KeVのタリウム(Tl−208)
は、自然放射線(Background Radiat
ion)を示す。
【0064】2.放射化学的純度(radiochem
ical purity)32Pの放射化学的純度を調
べるために、下記のように実施した(表2のNo.
1)。
【0065】浸出後32Pは、0.1N HCl溶液に
溶けている状態であり、H 32PO形態で存在する
ようになるため、ペーパークロマトグラフィーを行い精
製した。この時、固定状としては、ワットマン紙1(W
hatman Paper No.1)を薄いHClで
洗浄して乾かしたものを使用し、展開液にイソプロパノ
ール75ml、蒸留水25ml、トリクロロアセト酸5
gおよびアンモニア0.3mlが混合されている混合液
を使用した。原点に試験液を点滴して乾かした後、展開
液で2時間展開してガンマ、ベータクロマトグラムスキ
ャナーでクロマトグラムを得た。その結果を図10に示
した。
【0066】Rの測定結果は、o−ホスファート(o
rthophosphate)R:0.76、m−ホ
スファート(metaphosphate)R:0.
00、およびピロホスファート(pyrophosph
ate)R:0.40と測定された。この結果は、H
32POの純度が99%以上であることを示す。
【0067】3.固形物質測定(solid cont
ents) 浸出溶液に溶けている固形物質を検出するために、1m
l(約0.15mCi)を前もって称量した小型のガラ
ス容器に入れ、赤外線ランプで蒸発させた後、称量して
固形物質の量を測定した。
【0068】その結果、固形物質は、0.2mg/ml
以下と測定された。したがって、本発明の硫黄の蒸留方
法を利用して32Pを製造した結果、核種純度95%以
上、放射化学的純度99%以上、固形成分含量0.2m
g/ml以下の高純度の32Pを製造できることを確認
した。その結果、100mCi内外の32P生産と高価
の濃縮硫黄(32S)標的を使用した33Pの生産にも
適合した方法であると評価され、33Pの場合、硫黄(
32S)標的2〜3gを利用して放射線を照射し、化学
処理した場合、1〜2Ciを生産できることが確認され
た。
【0069】
【発明の効果】上述したように、本発明は、硫黄粉末を
首が具備された標的容器を利用して、上記標的容器内に
温度勾配が存在するように蒸留することによって放射性
リン核種を製造し、使用された硫黄の全量を回収でき
た。また、上記で使用された標的容器が再使用が可能
で、上記蒸留方法を利用して高純度の放射性リン核種を
安全に効率的に製造でき、産業的にとても有益に使用さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の硫黄蒸留を利用した放射性リン核種
の製造方法を簡略に示したものである。
【図2】 本発明の真空密封された標的容器の製作工程
を示したものである。
【図3】 本発明で使用する蒸留装置を簡略に示したも
のである。
【図4】 蒸留後標的容器内の硫黄粉末の移送状態を示
したものである。(a)は、蒸留ヒーター内に7cm挿
入した場合である。(b)は、蒸留ヒーター内に8cm
挿入した場合である。
【図5】 本発明の蒸留装置のチューブ形態の容器内の
温度勾配を示したものである。
【図6】 本発明の硫黄の蒸留段階時容器の処理状態を
簡略に示したものである。
【図7】 本発明の標的容器内の温度勾配による領域区
分を示したもので、(a)は、蒸留領域、(b)は、移
送領域、(c)は、冷却領域である。
【図8】 蒸留後標的容器内の硫黄粉末の移送状態を示
したもので、(a)は、常圧密封された後、240℃で
蒸留を行った。(b)は、0.1torrに真空排気
後、蒸留ヒーター内に7cm挿入して180℃で蒸留を
行った。
【図9】 本発明の硫黄蒸留方法を利用して製造された
32POのガンマスペクトルを示したものであ
る。
【図10】 本発明の硫黄蒸留方法を利用して製造され
たH 32POのペーパークロマトグラフィーを示し
たものである。
【符号の説明】
10: 標的容器 11: 上部首 12: 下部首 100: 硫黄 200: 蒸留装置 201: 熱線 202: 蒸留ヒーター 203: 温度調節器 204: 温度測定器 205: チューブ形態の容器 206: 断熱材 300: 放射性リン核種
フロントページの続き (72)発明者 ヒョン・ヨン・シン 大韓民国 305−755 テジョン市 ユソン 区 オヒョンドン ハンビット アパート メント 103−1204 (72)発明者 ウル・ジェ・パク 大韓民国 305−340 テジョン市 ユソン 区 ジジョクドン イェルメメウル アパ ートメント 303−802 (72)発明者 クウォン・モ・ヨー 大韓民国 305−729 テジョン市 ユソン 区 ジャンミンドン チュングナレ アパ ートメント 102−201 Fターム(参考) 4D076 AA08 BB13 EA09 EA12 EA14 GA10 JA01

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉末状態の硫黄を上部首(突起部)およ
    び下部首(突起部)を具備した標的容器に注入し、上記
    標的容器を真空排気した後、上部首を加熱して密封し、
    上記密封された標的容器に中性子を照射して放射性リン
    核種を発生させ、上記中性子が照射された標的容器の蒸
    留領域を加熱して放射性リン核種を除く未反応硫黄を下
    部首の向こう側に移動させて、上記標的容器の下部首を
    切断して、標的容器の下部首の両側に分離された放射性
    リン核種および未反応硫黄を各々回収する段階を含む硫
    黄の蒸留方法。
  2. 【請求項2】 上記蒸留が、160〜240℃で行われ
    ることを特徴とする請求項1に記載の硫黄の蒸留方法。
  3. 【請求項3】 上記蒸留が、180〜220℃で行われ
    ることを特徴とする請求項1に記載の硫黄の蒸留方法。
  4. 【請求項4】 上記標的容器が真空排気後の内部圧が
    0.1〜1torrであることを特徴とする請求項1に
    記載の硫黄の蒸留方法。
  5. 【請求項5】 上記標的容器の下部首は、蒸留後移送さ
    れた硫黄が逆流しないように所定の高さを持つようにし
    たことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか
    1項に記載の硫黄の蒸留方法。
  6. 【請求項6】 上記放射性リン核種が酸で抽出後、クロ
    マトグラフィーを行って回収されることを特徴とする請
    求項1に記載の硫黄の蒸留方法。
  7. 【請求項7】 上記蒸留時、標的容器は蒸留装置に装着
    され、硫黄および放射性リン核種が含まれた蒸留領域が
    蒸留装置に位置し、冷却領域が蒸留装置の外部に位置す
    るように装着することを特徴とする請求項1に記載の硫
    黄の蒸留方法。
  8. 【請求項8】 上記未反応硫黄の蒸留が空冷される雰囲
    気下で行われることを特徴とする請求項1に記載の硫黄
    の蒸留方法。
  9. 【請求項9】 上記未反応硫黄の蒸留が冷却水を使用し
    て冷却される雰囲気下で行われることを特徴とする請求
    項1に記載の硫黄の蒸留方法。
  10. 【請求項10】 上記容器は、標的容器が挿入され加熱
    できるようにするために、標的容器の外径より大きい内
    径を持ち、一方が開放された構造を持ったチューブ形態
    に製作し、上記標的容器を加熱するために容器の外側に
    熱線を一定間隔に巻き、外部と断熱するために、上記熱
    線周囲を断熱材で包んだ構造を含むことを特徴とする請
    求項8に記載の硫黄の蒸留方法。
JP2001390471A 2001-09-14 2001-12-21 放射性リン核種製造のための硫黄の蒸留方法 Expired - Fee Related JP3699044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0056701A KR100423740B1 (ko) 2001-09-14 2001-09-14 방사성 인 핵종 제조를 위한 황의 증류방법
KR2001-56701 2001-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104709A true JP2003104709A (ja) 2003-04-09
JP3699044B2 JP3699044B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=19714278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001390471A Expired - Fee Related JP3699044B2 (ja) 2001-09-14 2001-12-21 放射性リン核種製造のための硫黄の蒸留方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7266173B2 (ja)
EP (1) EP1293991A3 (ja)
JP (1) JP3699044B2 (ja)
KR (1) KR100423740B1 (ja)
CN (1) CN1173370C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102523676A (zh) * 2011-12-29 2012-06-27 西北核技术研究所 一种自膨胀密封靶件及其制造方法
KR101218761B1 (ko) 2011-12-01 2013-01-09 한국원자력연구원 방사성 동위원소 생산을 위한 시료 조사용 석영 용기

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106683735B (zh) * 2017-01-22 2018-03-06 中国核动力研究设计院 一种有载体磷32的制备方法
CN106653134B (zh) * 2017-01-22 2018-04-27 中国核动力研究设计院 无载体磷32的制备方法
KR102359261B1 (ko) * 2020-04-23 2022-02-07 한국원자력연구원 의료용 방사성 동위원소 제조 장치

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2206634A (en) * 1934-10-26 1940-07-02 G M Giannini & Co Inc Process for the production of radioactive substances
GB765489A (en) * 1954-09-25 1957-01-09 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to production of radioactive phosphorus
US3102792A (en) * 1956-02-14 1963-09-03 Texas Gulf Sulphur Co Recovery of sulfur from native ores
US3023835A (en) * 1958-10-20 1962-03-06 Phillips Petroleum Co Thermochromatographic analyzer heater
GB1015285A (en) * 1961-12-13 1965-12-31 Nihon Genshiryoku Kenkyu Sho Process for preparing pin a high specific activity free from p
DE1278416B (de) * 1962-10-13 1968-09-26 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von reinem hexagonalem Kadmiumsulfid
SE380000B (ja) * 1971-08-31 1975-10-27 Atomic Energy Of Australia
US3864223A (en) * 1973-03-21 1975-02-04 Continental Can Co Method of Regeneration spent Iron Electroplating Solutions with Concomitant Desulfurization of Coal
JPS5233280B2 (ja) * 1974-02-07 1977-08-26
US4123498A (en) * 1977-02-17 1978-10-31 General Electric Company Process for separating fission product molybdenum from an irradiated target material
IT1078952B (it) 1977-05-20 1985-05-08 F F A Spa Sa Procedimento per la distillazione sotto vuoto del pentasolfuro di fosforo (p2s5)
US4287165A (en) 1977-09-07 1981-09-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Preparation of high purity phosphorus
US4483746A (en) 1982-06-04 1984-11-20 Fmc Corporation Process for phosphorus purification
US4869893A (en) * 1987-08-10 1989-09-26 Hughes Aircraft Company Preparation of high purity compounds of sulfur, selenium, and tellurium
US5082617A (en) * 1990-09-06 1992-01-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Thulium-170 heat source
JPH05119196A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Rikagaku Kenkyusho 減圧加熱融解法によるマルチトレーサーの製造方法
JP3732856B2 (ja) * 1994-01-11 2006-01-11 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ターゲット材からキャリヤのない放射性核種を分離する方法
US5987087A (en) * 1998-06-26 1999-11-16 Tci Incorporated Process for the production of radioisotopes of selenium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101218761B1 (ko) 2011-12-01 2013-01-09 한국원자력연구원 방사성 동위원소 생산을 위한 시료 조사용 석영 용기
CN102523676A (zh) * 2011-12-29 2012-06-27 西北核技术研究所 一种自膨胀密封靶件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030095915A1 (en) 2003-05-22
CN1405785A (zh) 2003-03-26
KR100423740B1 (ko) 2004-03-22
KR20030023937A (ko) 2003-03-26
US7266173B2 (en) 2007-09-04
EP1293991A2 (en) 2003-03-19
EP1293991A3 (en) 2004-10-06
CN1173370C (zh) 2004-10-27
JP3699044B2 (ja) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11479831B2 (en) Production of copper-67 from an enriched zinc-68 target
Rösch et al. Thermochromatographic separation of 94mTc from enriched molybdenum targets and its large scale production for nuclear medical application
Lebedev et al. Radiochemical separation of no-carrier-added 177Lu as produced via the 176Ybn, γ177Yb→ 177Lu process
EP0541543B1 (en) Soluble irradiation targets and methods for the production of radiorhenium
US3833469A (en) Process for the production of technetium-99m from neutron irradiated molybdenum trioxide
CA2956968A1 (en) System and method for metallic isotope separation by a combined thermal-vacuum distillation process
US5802439A (en) Method for the production of 99m Tc compositions from 99 Mo-containing materials
US8705681B2 (en) Process and targets for production of no-carrier-added radiotin
US20080187489A1 (en) Generator and Method for Production of Technetium-99m
US5802438A (en) Method for generating a crystalline 99 MoO3 product and the isolation 99m Tc compositions therefrom
JP3699044B2 (ja) 放射性リン核種製造のための硫黄の蒸留方法
Bao et al. A new 68 Ge/68 Ga generator based on CeO 2
CA2335609A1 (en) Process for the production of radioisotopes of selenium
Rösch et al. Production of positron-emitting 110mIn via the 110Cd (3He, 3n) 110Sn→ 110mIn process
Aziz Physico-chemical characterization of the terbium-161 radioisotope through separation based on cartridge LN resin column from irradiated of enriched Gd2O3 target
CA3198969A1 (en) A method for the generation of scandium-44
RU2803641C1 (ru) Способ получения радиоизотопа тербий-161
Helus et al. Routine production of 38 K for medical use
JP7298874B2 (ja) 放射性同位元素の製造方法、及び、放射性同位元素製造用の熱分離装置
Helus et al. Cyclotron production of 34m Cl for biomedical use
EP0288556B1 (en) Rhenium generator system and method for its preparation and use
RU2102809C1 (ru) Способ получения радионуклида без носителя
Motojima et al. Preliminary study on sublimation separation of 99Mo from neutron-irradiated UO2
Webber et al. Radiochemical reactions in rhenium carbonyls—I: Re2 (CO) 10
Bullock et al. The preparation of gadolinium-151 for Mössbauer spectrometry of europium-151

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees