JP2003101898A - 携帯型視聴装置 - Google Patents

携帯型視聴装置

Info

Publication number
JP2003101898A
JP2003101898A JP2001293168A JP2001293168A JP2003101898A JP 2003101898 A JP2003101898 A JP 2003101898A JP 2001293168 A JP2001293168 A JP 2001293168A JP 2001293168 A JP2001293168 A JP 2001293168A JP 2003101898 A JP2003101898 A JP 2003101898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewing device
portable viewing
program
audio data
program information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001293168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3851129B2 (ja
Inventor
Kyoichi Kamei
恭一 亀井
Kazuhiro Ieda
一廣 家田
Tsuneyasu Inukai
常泰 犬飼
Yukinori Jiyuuichi
之教 十一
Ichiro Kajitani
一郎 梶谷
Naoaki Mitsui
直昭 三井
Ko Matsuoka
航 松岡
Akitaka Yabuta
哲崇 薮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001293168A priority Critical patent/JP3851129B2/ja
Publication of JP2003101898A publication Critical patent/JP2003101898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3851129B2 publication Critical patent/JP3851129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使い勝手に優れた携帯型視聴装置の周辺装置
及び放送視聴システムを提供する。 【構成】 携帯型視聴装置2は、地上波ディジタル放送
受信機能、録画/再生機能、ネット端末機能を備える。
これらの機能を融合的に活用し、例えば、インターネッ
ト上の「お勧め番組サイト」からお勧め番組の番組情報
を取得し、この番組情報に基づいて地上波ディジタル放
送を受信すべくチューナ230を制御したり、更にその
録画を行うべく、メモリカード3への符号化映像・音声
データの格納処理等を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、テレビ視聴等が行え
る携帯型視聴装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、携帯型のテレビジョン受信装
置が提供されており、かかる装置は内蔵の小型チューナ
によって地上波アナログ放送を受信し、液晶表示パネル
に受信映像を映し出すようになっている。また、近年に
おいては、MPEG4(Moving Picture
Experts Group4)に基づいた符号化映
像データをメモリカードに記録し、このメモリカードを
携帯型視聴装置のスロットに装填することにより、外出
先でも録画映像を楽しむことができるようになってい
る。MPEG4に基づいた符号化映像データは、通常の
テレビジョン放送による受信映像やハンディカメラで撮
像した映像をMPEG4エンコーダに通すことで得た
り、或いは、インターネットを利用してダウンロードす
ることで得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、映像の符
号化技術の高度化や機器の小型化によって、外出先でも
手軽に映像を楽しむことができるようになっているが、
更に、使い勝手に優れた携帯型視聴装置が求められてい
る。
【0004】この発明は、上記の事情に鑑み、使い勝手
に優れた携帯型視聴装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の携帯型視聴装
置は、上記の課題を解決するために、地上波ディジタル
放送を受信して符号化映像・音声データを取得するチュ
ーナと、符号化映像・音声データをメモリカードに格納
する手段と、メモリカードから読み出した符号化映像・
音声データ及びチューナから供給された符号化映像・音
声データをデコードしてディスプレイ上に映像表示する
とともに音声出力する手段と、無線でネットワークに接
続して電子メールの送受信及び記述言語に基づくページ
閲覧を行う手段と、を備えたことを特徴とする。
【0006】上記構成であれば、テレビ受信装置、再生
装置、及びネット端末としての機能が1台で実現される
ことになり、これら機能の融合化を可能にして使い勝手
を向上させることができる。
【0007】地上波ディジタル放送で受信した番組情報
を画面表示する番組ガイド表示手段と、この番組ガイド
表示で選択された番組の番組情報をメール内容として任
意の相手先に送信する手段と、を備えてもよい。これに
よれば、例えば、友人が所有する携帯型視聴装置に番組
情報を送ることができる。
【0008】無線でネットワークに接続することで得ら
れた番組情報をディスプレイに表示する手段と、ディス
プレイ上でユーザによって選択された番組情報を記憶す
る手段と、前記番組情報に基づいて当該番組を受信する
ためにチューナを制御する手段と、を備えるのがよい。
これによれば、例えば、インターネットで「お勧め番組
サイト」にネット接続し、当該サイトから入手した番組
情報に基づいて録画予約をするといった処理や、前述の
番組ガイドを用いた処理で他の携帯型視聴装置からメー
ルで送られてきた番組情報に基づいて録画予約をすると
いった処理等が行えることになる。
【0009】また、無線でネットワークに接続すること
で得られた番組情報をディスプレイに表示する手段と、
ディスプレイ上でユーザによって選択された番組情報を
記憶する手段と、前記番組情報に基づいて当該番組の開
始をユーザに知らせる手段と、を備えてもよい。これに
よれば、例えば、インターネットで「お勧め番組サイ
ト」にネット接続し、当該サイトから入手した番組情報
に基づいて番組開始数分前にアラーム等で番組開始をユ
ーザに知らせてくれることになる。
【0010】現在位置を検出する現在位置検出手段と、
現在位置情報を無線でネットワークに接続することで所
定の相手先に送出する手段と、前記所定の相手先から前
記ネットワークによって送られてきた情報を表示する手
段と、を備えてもよい。これによれば、例えば、インタ
ーネットで所定のサイトにネット接続して現在位置情報
を与え、当該サイトから近隣の店情報やその地のお勧め
地方番組情報などを入手することができる。
【0011】現在視聴している番組の符号化映像・音声
データ又はメモリカードから読み出して再生している符
号化映像・音声データを任意の相手先に無線でネットワ
ークに接続することで送信するように構成されていても
よい。これによれば、気に入った番組を当該番組が放送
されていない地の友人にリアルタイムで見せてあげた
り、或いは録画しておいて後で再生しながら見せてあげ
ることが可能になる。
【0012】任意の相手先と電話をしながら現在視聴し
ている番組の符号化映像・音声データ又はメモリカード
から読み出して再生している符号化映像・音声データを
任意の相手先に無線でネットワークに接続することで送
信するように構成されていてもよい。これによれば、気
に入った番組を当該番組が放送されていない地域の友人
にリアルタイムで見せてあげたり、或いは録画しておい
て後で再生しながら見せて、その番組についてお互いに
意見を述べ合ったりすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図1
乃至図11に基づいて説明する。
【0014】図1及び図2に示すように、据置型周辺装
置1とこの実施形態の携帯型視聴装置2とによって放送
視聴システムが構成される。このシステムでは、据置型
周辺装置1がアナログ放送を受信し、この受信した放送
をエンコードして得た符号化映像・音声データをスロッ
ト101に差し込まれたメモリカード3(例えばコンパ
クトフラッシュカード(商標)やマルチメディアカード
(商標)等)に格納する。据置型周辺装置1の本体部1
aは縦長にデザインされており、その下部には脚部1b
を有し、転倒防止が図られている。また、据置型周辺装
置1には電源ボタン及び視聴に関する操作ボタン(プレ
イ/ポーズ、ストップ、送り)は設けられているが、チ
ャンネル選択のための操作ボタン類は設けられていな
い。そして、据置型周辺装置1の本体部1aにおける手
前側には、収容凹部1cが形成されており、この収容凹
部1cに携帯型視聴装置2を差し込んで装着することが
できる。この装着状態で携帯型視聴装置2は据置型周辺
装置1から充電を受けるようになっている。
【0015】携帯型視聴装置2は、略方形状で偏平な形
状を有しており、電池駆動される構成となっている。携
帯型視聴装置2は、チューナー230によって地上波デ
ィジタル放送を受信する。また、スロット201に差し
込まれたメモリカード3から符号化映像・音声データを
読み出し、映像を液晶表示パネル202上に映し出すと
ともに、音声をイヤホン203から出力する。液晶表示
パネル202上にはタッチパネル211が貼られてお
り、タッチペン等によってパネル操作を行って所望の指
示を与えることができる。なお、視聴に関する操作ボタ
ン(プレイ/ポーズ、ストップ、送り、音量等)につい
ては、筐体部に設けている。
【0016】以下、これら据置型周辺装置1と携帯型視
聴装置2の回路構成を、図3に基づいて詳しく説明して
いく。
【0017】まず、据置型周辺装置1について説明して
いく。チューナ102は、アナログ放送を受信し、この
放送受信信号を出力する。チューナ102の起動指令や
任意の放送を受信するための選局情報(チャンネル情
報)は、I/O(インプット/アウトプット)回路10
3及びシステムバス104を介してCPU110から与
えられる。CPU110は、ユーザによる選局指令情報
(指定チャンネル情報、指定時間情報など)を、システ
ムバス104、PCMCIAインターフェイス105、
及びスロット101を介して前記メモリカード3から受
け取る。スイッチ106は、前記放送受信信号を入力す
る入力部と外部信号を入力する入力部とを有し、いずれ
かの信号を選択してA/D変換回路107に供給する。
【0018】A/D変換回路107は、アナログ信号を
ディジタル信号に変換してMPEG4(Moving
Picture Experts Group4)エン
コーダ108に供給する。MPEG4エンコーダ108
は、MPEG4に従い、例えば、映像中の背景や背景中
の人物を各々オブジェクトとして個別に記述し、この任
意形状の各オブジェクトを取り扱うために形状情報を付
加すると共にMPEG2と同様にDCT処理や動きベク
トル処理等を行ってビデオパケットを生成し、これを連
続させたビットストリームを出力する。音声についても
所定の符号化を行い、この音声符号化データを上記ビッ
トストリームに組み込む。SDRAM109は、MPE
G4エンコーダ108の上記処理において利用される。
【0019】MPEG4エンコーダ108が出力したビ
ットストリーム(符号化映像・音声データ)は、システ
ムバス104、PCMCIAインターフェイス105、
及びスロット101を介して前記メモリカード3に格納
される。
【0020】スロット101及びPCMCIAインター
フェイス105のセットは、二組設けられている。スロ
ット101には、上記メモリカード3の他、PHSデー
タカード4等を装着することができる。
【0021】充電回路113は、商用電源からの交流を
直流化する回路等を有して成り、図1に示すごとく携帯
型視聴装置2が据置型周辺装置1に装着されたとき、図
示しない充電端子部を介して携帯型視聴装置2への充電
電力供給を行う。
【0022】CPU110は、上述したチューナ102
の動作制御やMPEG4エンコーダ108の出力をメモ
リカード3に格納する処理(録画処理)を行う他、スロ
ット101にPHSデータカード4が装着された場合の
データ送受信、このデータに基づく各機能部の制御、F
lashROM111やDRAM112のリード/ライ
ト制御なども行うようになっている。
【0023】次に、携帯型視聴装置2を説明していく。
メモリカード3に格納されているMPEG4ビットスト
リームデータは、PCMCIAインターフェイス22
0、及びシステムバス213を経てMPEG4デコーダ
204に供給される。また、地上波ディジタル放送を受
信するチューナ230は、この地上波ディジタル放送で
放送されるMPEG4のビットストリームデータを取り
出し、MPEG4デコーダ204に与えたり、メモリカ
ード3に記録すべくシステムバス213に供給したりす
る。MPEG4デコーダ204は、前記ビットストリー
ムデータを復号して量子化係数や動きベクトルを求め、
逆DCT変換や動きベクトルに基づく動き補償制御など
を行うことによって得た映像データをグラフィックスコ
ントローラ205に供給する。グラフィックスコントロ
ーラ205は映像データ(例えば、R,G,Bデータ)
に対して色調整等の処理を施す。また、グラフィックス
コントローラ205は、CPU209から出力指示され
た文字等(操作ボタン、メニュー画面、地上波ディジタ
ル放送から取得した番組情報によるEPG画面等)を液
晶表示パネル202に表示する処理も行う。オーディオ
デコーダ206は、ビットストリーム中の音声符号デー
タをMPEG4デコーダ204から受け取り、復号して
音声データを生成する。SDRAM210は、MPEG
4デコーダ204の上記処理において利用される。
【0024】LCDコントローラ207は、グラフィッ
クスコントローラ205から供給された映像データに基
づいて液晶表示パネル202を駆動する。また、D/A
変換器208は、オーディオデコーダ206から出力さ
れた音声データを受け取ってD/A変換を行い、右
(R)音のアナログ信号および左(L)音のアナログ信
号を生成してイヤホン203に与える。
【0025】タッチパネル211に対する操作情報は、
専用インターフェイス212、及びシステムバス213
を介してCPU209に与えられる。CPU209は上
記操作情報と液晶表示パネル202上の操作ボタン等の
表示との対応によって指令内容を把握して必要な処理を
実行する。
【0026】本体キー214は先述した視聴に関する操
作ボタン(プレイ/ポーズ、ストップ、送り)に相当す
る。この本体キー214に対する操作情報は、インター
フェイス215、及びシステムバス213を介してCP
U209に与えられる。CPU209は上記操作情報に
基づいて必要な処理を実行する。
【0027】また、無線ネットワークを可能にするため
に、通信ブロック216及びインターフェイス(例え
ば、Bluetooth(商標)など)217が設けられてい
る。更に、FlashROM218やSDRAM219
も備える。電池221は二次電池であり、据置型周辺装
置1から電力の供給を得てこれを蓄えるようになってい
る。携帯電話部231は、通常の電話のために用いるこ
ととしている。
【0028】CPU209は、無線ネットワークのため
の処理、スロット201にPHSデータカード4が装着
された場合のデータ送受信、受信データに基づく各機能
部の制御、FlashROM218やSDRAM219
のリード/ライト制御なども行うようになっている。更
に、ユーザがタッチパネル211等を用いて受信番組指
定(チャンネル及び時刻指定)を行ったときには、その
情報をメモリカード3に格納する処理を行うようになっ
ている。
【0029】図4は携帯型視聴装置2による地上波ディ
ジタル放送受信処理内容を簡単に示したフローチャート
である。例えば、液晶表示パネル202上に、メニュー
画面として、「TVを視聴する」「TVを録画する」
「録画予約を行う」「再生する」「情報端末とする」
「番組情報を取得する」といった項目を表示し、このう
ちの「TVを視聴する」が選択されると(ステップS1
でYES)、チャンネル選択のために例えばリモコンを
表した画像を液晶表示パネル202に表示し、ユーザの
ペン入力で指定されたチャンネルの番組を受信すべくチ
ューナを制御し(ステップS2)、取得したその番組の
ビットストリームデータに基づいて番組を表示する(ス
テップS3)。そして、例えば、リモコンを表した画像
上でユーザが「電源OFF」の表記部をペン操作する
と、放送受信処理を終了する(ステップS4でYE
S)。
【0030】図5は携帯型視聴装置2による地上波ディ
ジタル放送録画処理内容を簡単に示したフローチャート
である。前記の「TVを録画する」が選択されると(ス
テップS11でYES)、選局情報の入力を受け付け
(ステップS12)、メモリカード3がセットされてい
れば(ステップS13でYES)、選局情報中の録画開
始時刻と現在時刻とが一致するかを判断し(ステップS
14)、録画開始時刻になれば、メモリカード3への記
録を行い(ステップS15)、録画終了時刻になれば
(ステップS16でYES)、録画処理を終了する。
【0031】図6は携帯型視聴装置2による再生処理内
容を簡単に示したフローチャートである。前記の「再生
する」が選択され(ステップS21でYES)、更に携
帯型視聴装置2の再生ボタンがONされると(ステップ
S22でYES)、メモリカード3の有無、符号化映像
・音声データの有無を判断し(ステップS23,S2
4)、共にYESであれば、停止ボタンや一時停止ボタ
ンの操作状態を判断し(ステップS25)、停止操作が
なければ、符号化映像・音声データをメモリカード3か
ら読み出し(ステップS26)、符号化映像・音声デー
タによる再生を終了すれば(ステップS27でYE
S)、再生処理を終了する。
【0032】上記CPU209による処理を更に説明し
ていく。スロット201にPHSデータカード4を装着
することで、電子メールやインターネットを利用したペ
ージ閲覧等が行えるようになっている。従って、かかる
携帯型視聴装置をテレビ視聴や映像再生機として使う他
に、ネット端末として利用できる。図7は携帯型視聴装
置2による情報端末処理内容を簡単に示したフローチャ
ートである。前記の「情報端末とする」が選択されると
(ステップS31でYES)、例えば、液晶表示パネル
202上に「メールする」「インターネットする」とい
った項目が表示され、ユーザによって項目が選択される
と(ステップS32でYES)、PHSデータカード4
が装着されているかどうかが判断され(ステップS3
3)、装着されていれば、ユーザが選択した項目に従っ
た処理が実行され(ステップS34)、終了条件に適合
すれば終了する(ステップS35)。
【0033】インターネット上で例えば「お勧め番組」
の情報を提供しているサイトが存在しているとすると、
このサイトに接続して「お勧め番組」の情報をHTML
ファイルにより、或いはメール等によって取得すること
ができる。このときの操作は、前記「録画予約を行う」
が選択されたときに、例えば、図8(a)に示している
ように、液晶表示パネル202上に下位項目を表示し、
この下位項目のなかで「番組情報から行う」の項目を選
択すると実行される。この実行に際しては、図9のフロ
ーチャートに示すように、ステップS41からステップ
S44の処理を経て番組情報を取得することができ、こ
れにより、図8(b)に示すように、液晶表示パネル2
02に番組リストが表示される。この状態で望みの番組
をタッチペンで選択し(ステップS45でYES)、予
約ボタンを選択すると(ステップS46でYES)、メ
モリカード3が装着されているかどうかが判断され(ス
テップS47)、装着されていれば、メモリカード3に
番組情報を書き込む(ステップS48)。そして、「追
加する」のボタンが操作されたら(ステップS49)、
ステップS45に進む。また、メモリカード3が装着さ
れていない等の判断がなされると、エラー表示がなされ
る(ステップS50,S51)。なお、メモリカード3
に番組情報を書き込むことに限らず、内蔵メモリに書き
込むようにしてもよい。また、携帯型視聴装置2はEP
G画面上で番組を指定してその番組情報を他の携帯型視
聴装置2にメール内容として送信することができ、当該
他の携帯型視聴装置2は、上述と同様の処理でメール受
信した番組情報に基づいて録画を行うことも可能であ
る。
【0034】また、CPU209は、上記番組情報に基
づいて予約録画処理を行う他、当該番組情報による番組
開始時刻の例えば5分前となったときに、報知音を鳴ら
したりメッセージを表示するなどしてユーザに報知する
といった処理を行うようにしてもよい。
【0035】また、図示はしないが、GPSチップを内
蔵したり、或いはスロット201にGPSカードを装填
することで位置情報を取得することができる。GPSチ
ップやGPSカードは携帯電話用電波(例えば、cdm
aOne(商標)電波)を利用するもので(gpsOn
e(商標)と呼ばれている)、複数の基地局が一つの携
帯電話と通信することに加えてGPS衛星の電波を利用
することによって現在位置を高い精度で算出することが
できるものである。
【0036】CPU209は、前述したネットワーク接
続機能を用いて携帯型視聴装置2の現在位置をインター
ネット上の例えば「近くのお店情報サイト」に接続し、
前記位置情報を当該サイトに送る。「近くのお店情報サ
イト」は、位置情報に対応した店の情報を保有してお
り、携帯型視聴装置2からの位置情報に基づいて店の情
報を携帯型視聴装置2に宛てて送信する。携帯型視聴装
置2は、図10に示すように、店情報を取得して、ま
ず、そのリストを液晶表示パネル202上にブラウザ機
能やメール機能を用いて表示する。ユーザが所望の店の
表記部を操作するとその詳細情報が表示されることにな
る。また、サイトが位置情報に基づいてその地の放送エ
リアにおけるお勧め番組情報を送信し、携帯型視聴装置
2は当該番組情報に基づいて即座に番組視聴を開始する
こともできる。
【0037】また、CPU209は、前述した地上波デ
ィジタル放送受信機能、録画・再生機能、PHSデータ
カード4を用い、現在視聴している番組の符号化映像・
音声データを任意の相手先である他の携帯型視聴装置2
に前記PHSデータカード4等を用いることで送信した
り(同期視聴機能)又はメモリカード3から読み出して
再生している符号化映像・音声データを任意の相手先で
ある他の携帯型視聴装置2に前記PHSデータカード4
等を用いることで送信する(映像ファイル送信機能)こ
とができる。例えば、テレビ電話規格では、カメラ撮像
映像をMPEG4のフォーマットで送信するものがある
が、上記カメラ撮像映像に代えて現在視聴している番組
のMPEG4の符号化映像・音声データ又はメモリカー
ド3から読み出して再生しているMPEG4の符号化映
像・音声データを送信するようにすればよい。また、ネ
ット経由で例えば画像転送サイトを利用して他の携帯型
視聴装置2に送ったり、電子メールの添付ファイルとし
て送ることも可能である。図11(a)は送り手側とな
る携帯型視聴装置2のメール送信による画面例を示し、
同図(b)は受けて側となる携帯型視聴装置2の同期視
聴機能の要求時画面例を示している。
【0038】上記処理を任意の相手先と電話をしながら
実行するようにしてもよい。このときの電話について
は、電話機能部231を用いればよい。勿論、PHSデ
ータカード4或いは次世代型移動通信システム(例え
ば、FOMAなど)を利用し、上記電話機能部231を
用いずに符号化映像・音声データとともに音声通話を行
うようにしてもよい。また、ビデオカメラで撮った自作
映像の符号化映像・音声データをメモリカード3に記録
し、このメモリカード3から読み出した符号化映像・音
声データをPHSデータカード4或いは次世代型移動通
信システムを用いて相手先の携帯型視聴装置2に送るこ
ともできる。
【0039】なお、図示はしていないが、据置型周辺装
置1にも携帯型視聴装置2に設けてある通信ブロック2
16及びインターフェイス(例えば、Bluetooth(商
標)など)217と同規格の通信ブロック及びインター
フェイスを設け、据置型周辺装置1と携帯型視聴装置2
との間で無線ネットワークが行えるようにしてもよい。
これによれば、携帯型視聴装置2から選局情報を無線ネ
ットワークで据置型周辺装置1に与えることもできる。
また、このような無線ネットワークによって、据置型周
辺装置1からMPEG4によるビットストリームデータ
を携帯型視聴装置2に送信することができ、これによれ
ば、携帯型視聴装置2を用いて現在放送中のアナログ放
送の映像をリアルタイムで視ることができる。なお、据
置型周辺装置1と携帯型視聴装置2とを有線ネットワー
クによって接続することとし、上記と同様に選局情報や
ビットストリームデータの送出を行うこととしてもよ
い。また、据置型周辺装置1からMPEG4によるビッ
トストリームデータを携帯型視聴装置2に送ることに代
えて、据置型周辺装置1からコンポジット映像信号(コ
ンポーネント映像信号でもよい)をAV端子(或いは、
S端子やD端子など)経由で携帯型視聴装置2に送出す
るようにしてもよい。
【0040】据置型周辺装置1の収容凹部1cに携帯型
視聴装置2を装着した状態で放送をリアルタイムに視聴
することとし、図1に示したごとく、携帯型視聴装置2
の操作ボタンが据置型周辺装置1によって隠されるとす
る場合は、据置型周辺装置1には当該操作ボタンと同じ
ように操作ボタンを配することとし、この据置型周辺装
置1側で携帯型視聴装置2を操作することができるよう
にしてもよい。据置型周辺装置1の操作ボタンに対する
操作情報は、無線ネットワークや有線又は有線ネットワ
ークを用いて携帯型視聴装置2側へ送出することができ
る。また、据置型周辺装置1にスピーカを備えてもよ
く、受信放送の音声は据置型周辺装置1のスピーカから
出力し、映像は携帯型視聴装置2の液晶表示パネル20
2で表示するといった形態を採ることができるようにし
てもよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、テレビ受信装置、再生装置、及びネット端末として
の機能が1台で実現されることになり、これら機能の融
合化を可能にして使い勝手を向上させることができると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の放送視聴システムを構成
する携帯型視聴装置及びその周辺装置の装着状態を示し
た外観斜視図である。
【図2】携帯型視聴装置の外観斜視図である。
【図3】携帯型視聴装置及びその周辺装置の構成を示し
たブロック図である。
【図4】携帯型視聴装置のTV受信処理を示したフロー
チャートである。
【図5】携帯型視聴装置のTV録画処理を示したフロー
チャートである。
【図6】携帯型視聴装置の再生処理を示したフローチャ
ートである。
【図7】携帯型視聴装置のネット端末処理を示したフロ
ーチャートである。
【図8】同図(a)及び(b)は携帯型視聴装置のネッ
ト端末処理時の画面例を示した説明図である。
【図9】携帯型視聴装置におけるネット取得した番組情
報による録画処理を示したフローチャートである。
【図10】携帯型視聴装置のネット端末処理時における
店情報取得の画面例を示した説明図である。
【図11】同図(a)及び(b)は携帯型視聴装置の画
像転送処理時の画面例を示した説明図である。
【符号の説明】
1 据置型周辺装置 102 チューナ 108 MPEG4エンコーダ 113 充電回路 2 携帯型視聴装置 202 液晶表示パネル 204 MPEG4デコーダ 3 メモリカード 4 PHSデータカード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 犬飼 常泰 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 十一 之教 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 梶谷 一郎 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 三井 直昭 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 松岡 航 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 薮田 哲崇 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5C025 AA23 BA18 BA27 BA28 BA30 CA09 CB08 CB09 CB10 DA01 DA05 DA10 5C052 AA17 AB04 CC11 DD10 GA03 GA08 GB06 GC10 GE08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地上波ディジタル放送を受信して符号化
    映像・音声データを取得するチューナと、符号化映像・
    音声データをメモリカードに格納する手段と、メモリカ
    ードから読み出した符号化映像・音声データ及びチュー
    ナから供給された符号化映像・音声データをデコードし
    てディスプレイ上に映像表示するとともに音声出力する
    手段と、無線でネットワークに接続して電子メールの送
    受信及び記述言語に基づくページ閲覧を行う手段と、を
    備えたことを特徴とする携帯型視聴装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の携帯型視聴装置におい
    て、地上波ディジタル放送で受信した番組情報を画面表
    示する番組ガイド表示手段と、この番組ガイド表示で選
    択された番組の番組情報をメール内容として任意の相手
    先に送信する手段と、を備えたことを特徴とする携帯型
    視聴装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の携帯型視
    聴装置において、無線でネットワークに接続することで
    得られた番組情報をディスプレイに表示する手段と、デ
    ィスプレイ上でユーザによって選択された番組情報を記
    憶する手段と、前記番組情報に基づいて当該番組を受信
    するためにチューナを制御する手段と、を備えたことを
    特徴とする携帯型視聴装置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2に記載の携帯型視
    聴装置において、無線でネットワークに接続することで
    得られた番組情報をディスプレイに表示する手段と、デ
    ィスプレイ上でユーザによって選択された番組情報を記
    憶する手段と、前記番組情報に基づいて当該番組の開始
    をユーザに知らせる手段と、を備えたことを特徴とする
    携帯型視聴装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
    の携帯型視聴装置において、現在位置を検出する現在位
    置検出手段と、現在位置情報を無線でネットワークに接
    続することで所定の相手先に送出する手段と、前記所定
    の相手先から前記ネットワークによって送られてきた情
    報を表示する手段と、を備えたことを特徴とする携帯型
    視聴装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載
    の携帯型視聴装置において、現在視聴している番組の符
    号化映像・音声データ又はメモリカードから読み出して
    再生している符号化映像・音声データを任意の相手先に
    無線でネットワークに接続することで送信するように構
    成されたことを特徴とする携帯型視聴装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載
    の携帯型視聴装置において、任意の相手先と電話をしな
    がら現在視聴している番組の符号化映像・音声データ又
    はメモリカードから読み出して再生している符号化映像
    ・音声データを任意の相手先に無線でネットワークに接
    続することで送信するように構成されたことを特徴とす
    る携帯型視聴装置。
JP2001293168A 2001-09-26 2001-09-26 携帯型視聴装置 Expired - Fee Related JP3851129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293168A JP3851129B2 (ja) 2001-09-26 2001-09-26 携帯型視聴装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293168A JP3851129B2 (ja) 2001-09-26 2001-09-26 携帯型視聴装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003101898A true JP2003101898A (ja) 2003-04-04
JP3851129B2 JP3851129B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=19115014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001293168A Expired - Fee Related JP3851129B2 (ja) 2001-09-26 2001-09-26 携帯型視聴装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3851129B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005094226A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Nec Access Technica Ltd Tv機能を有する携帯端末装置,その番組登録方法およびプログラム
JP2005198257A (ja) * 2003-12-11 2005-07-21 Canon Inc 番組選択装置
JP2006115212A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末装置及び受信方法
WO2006049254A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 放送受信装置
JP2006340020A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Nec Magnus Communications Ltd 放送番組連携システム、放送配信センタ装置、放送受信サーバ装置及びその方法
JP2007068150A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Samsung Electronics Co Ltd デジタルマルチメディア放送の視聴を勧めるメッセージを伝送する方法及びこれによる移動通信端末機
US7391473B2 (en) 2003-05-30 2008-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Video display method of video system and image processing apparatus
JP2009017568A (ja) * 2008-07-28 2009-01-22 Sharp Corp テレビ受信機、携帯電話、及びテレビ受信機一体型携帯電話装置
JP2009017567A (ja) * 2008-07-28 2009-01-22 Sharp Corp テレビ受信機、携帯電話、及びテレビ受信機一体型携帯電話装置
JP2009017569A (ja) * 2008-07-28 2009-01-22 Sharp Corp テレビ受信機、携帯電話、及びテレビ受信機一体型携帯電話装置
JP2009017566A (ja) * 2008-07-28 2009-01-22 Sharp Corp テレビ受信機、携帯電話、及びテレビ受信機一体型携帯電話装置
JP2009027723A (ja) * 2008-07-28 2009-02-05 Sharp Corp テレビ受信機、携帯電話、及びテレビ受信機一体型携帯電話装置
JP2010004572A (ja) * 2002-11-20 2010-01-07 Kyocera Corp 携帯機器
US7747215B2 (en) 2004-09-25 2010-06-29 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for editing a received video and audio signal in a mobile terminal
JP2010200212A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US8135332B2 (en) 2003-07-14 2012-03-13 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and information processing program

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004572A (ja) * 2002-11-20 2010-01-07 Kyocera Corp 携帯機器
US7391473B2 (en) 2003-05-30 2008-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Video display method of video system and image processing apparatus
US8135332B2 (en) 2003-07-14 2012-03-13 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2005094226A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Nec Access Technica Ltd Tv機能を有する携帯端末装置,その番組登録方法およびプログラム
JP2005198257A (ja) * 2003-12-11 2005-07-21 Canon Inc 番組選択装置
JP4533092B2 (ja) * 2003-12-11 2010-08-25 キヤノン株式会社 テレビジョン放送受信装置及びテレビジョン放送受信装置の制御方法
US7747215B2 (en) 2004-09-25 2010-06-29 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for editing a received video and audio signal in a mobile terminal
JP2006115212A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末装置及び受信方法
JP4531519B2 (ja) * 2004-10-14 2010-08-25 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置及び受信方法
WO2006049254A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 放送受信装置
JP2006340020A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Nec Magnus Communications Ltd 放送番組連携システム、放送配信センタ装置、放送受信サーバ装置及びその方法
JP4503561B2 (ja) * 2005-08-31 2010-07-14 三星電子株式会社 デジタルマルチメディア放送の視聴を勧めるメッセージを伝送する方法及びこれによる移動通信端末機
JP2007068150A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Samsung Electronics Co Ltd デジタルマルチメディア放送の視聴を勧めるメッセージを伝送する方法及びこれによる移動通信端末機
JP2009017568A (ja) * 2008-07-28 2009-01-22 Sharp Corp テレビ受信機、携帯電話、及びテレビ受信機一体型携帯電話装置
JP2009017566A (ja) * 2008-07-28 2009-01-22 Sharp Corp テレビ受信機、携帯電話、及びテレビ受信機一体型携帯電話装置
JP2009017569A (ja) * 2008-07-28 2009-01-22 Sharp Corp テレビ受信機、携帯電話、及びテレビ受信機一体型携帯電話装置
JP2009017567A (ja) * 2008-07-28 2009-01-22 Sharp Corp テレビ受信機、携帯電話、及びテレビ受信機一体型携帯電話装置
JP4653197B2 (ja) * 2008-07-28 2011-03-16 シャープ株式会社 テレビ受信機、携帯電話、及びテレビ受信機一体型携帯電話装置
JP4705134B2 (ja) * 2008-07-28 2011-06-22 シャープ株式会社 テレビ受信機、及びテレビ受信機一体型携帯電話装置
JP4705133B2 (ja) * 2008-07-28 2011-06-22 シャープ株式会社 テレビ受信機一体型携帯電話装置
JP4718588B2 (ja) * 2008-07-28 2011-07-06 シャープ株式会社 テレビ受信機一体型携帯電話装置、及びテレビ受信機一体型携帯電話システム
JP4718590B2 (ja) * 2008-07-28 2011-07-06 シャープ株式会社 テレビ受信機一体型携帯電話装置
JP2009027723A (ja) * 2008-07-28 2009-02-05 Sharp Corp テレビ受信機、携帯電話、及びテレビ受信機一体型携帯電話装置
JP2010200212A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3851129B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100606060B1 (ko) 휴대단말기의 데이터를 외부장치로 출력하는 장치 및 방법
JP4182257B2 (ja) 携帯型視聴装置
JP3851129B2 (ja) 携帯型視聴装置
US20040214541A1 (en) Apparatus and method for transmitting a television signal received in a mobile communication terminal
JP2003110955A (ja) 携帯型視聴装置及びその周辺装置
WO2004034700A1 (ja) ネットワーク制御確認システム、制御通信端末、サーバ装置およびネットワーク制御確認方法
WO2008047647A1 (en) Mobile communication terminal
JP3851130B2 (ja) 携帯型視聴装置の周辺装置及び放送視聴システム
KR100840036B1 (ko) 방송 수신 장치
JP4073187B2 (ja) 携帯型視聴装置
JP3806688B2 (ja) 携帯型視聴装置
JP2007013991A (ja) 表示制御装置、その制御方法、その制御プログラム及び記録媒体
KR101102395B1 (ko) 티브이 화면에서 이동통신 단말기를 제어하기 위한 시스템및 제어 방법
JP2003101894A (ja) 携帯型視聴装置
JP2011119839A (ja) デジタル放送受信システム及び該システムを構成する携帯端末装置
JP2004208149A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2003274214A (ja) 放送視聴システム
JP2004112370A (ja) 携帯型視聴装置
JP2003274361A (ja) 放送視聴記録再生装置
KR101110477B1 (ko) 디지털 방송 수신 단말기의 동영상 메일 전송 방법
JP2003271771A (ja) サービス提供サイト及び携帯型視聴装置
JP2006238382A (ja) 遠隔制御システム、遠隔制御方法、リモートコマンダ及び被制御機器
JP2005252843A (ja) 携帯端末装置、番組録画システム、及び番組録画方法
JP2005198114A (ja) 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法、並びにプログラム、記録媒体
KR20050072970A (ko) 영상 중계장치로서의 이동 통신 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees