JP2006115212A - 携帯端末装置及び受信方法 - Google Patents

携帯端末装置及び受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006115212A
JP2006115212A JP2004300485A JP2004300485A JP2006115212A JP 2006115212 A JP2006115212 A JP 2006115212A JP 2004300485 A JP2004300485 A JP 2004300485A JP 2004300485 A JP2004300485 A JP 2004300485A JP 2006115212 A JP2006115212 A JP 2006115212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
data
application program
receiving
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004300485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4531519B2 (ja
Inventor
Shunta Sato
俊太 佐藤
Masahisa Someya
賢久 染谷
Junji Imai
淳嗣 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2004300485A priority Critical patent/JP4531519B2/ja
Priority to US11/246,201 priority patent/US7802244B2/en
Priority to EP05022439A priority patent/EP1648149A1/en
Publication of JP2006115212A publication Critical patent/JP2006115212A/ja
Priority to US12/856,303 priority patent/US8683463B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4531519B2 publication Critical patent/JP4531519B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4524Management of client data or end-user data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4786Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application e-mailing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 携帯電話端末などの端末装置で、2つのアプリケーションを連動させて、一方のアプリケーションの制御で、地域性のある他方のアプリケーションを実行する場合の問題を解決する。
【解決手段】 第1及び第2の受信処理で個別に受信したデータを、第1及び第2のアプリケーションプログラムにより個別に処理する場合に、第1の受信処理で受信したデータに、第2のアプリケーションプログラムでの処理を指定する特定データが含まれ、その特定データが地域性を有する処理である場合に、第2のアプリケーションプログラムを実行する現在の地域を判断して、特定データで指定された処理が属する地域と一致しないときに、特定データで指示された内容を、所定のテーブルのデータに基づいて変換して第2のアプリケーションプログラムでの処理を実行するようにした。
【選択図】 図3

Description

本発明は、携帯電話端末等の携帯端末装置及びその携帯端末を使用した受信方法に関し、特に、携帯端末装置にコンテンツを表示させる技術に関する。
近年、携帯電話端末等の携帯端末の発展に伴い、従来からある通話用の送受話機能、電子メールの送受信機能、インターネットの接続機能等に加え、テレビジョン(以下、テレビと呼ぶ)受信機能、ビデオ(テレビ)ゲーム機能、カメラ機能などの様々な機能が内蔵された携帯電話端末が実用化されている。テレビ受信機能を内蔵した端末の場合には、放送受信用チューナを内蔵する。
上述した各種機能は、予め携帯電話端末の内蔵メモリに記憶させたアプリケーションプログラム(以下、アプリケーションと呼ぶ)に基づいた制御や処理により実現される。アプリケーションは、それぞれ独自の機能を有しており、単独又は連動して使用されるものである。例えば、電話機としての通話処理に加えて、ゲームを行って画面に表示したり、カメラとして使用したり、音楽出力を行うなどといった様々な処理が可能である。例えば表示に関連したアプリケーションの場合には、携帯電話端末の選択/決定ボタン等のユーザ操作で入力された指令に基づいて、対応するアプリケーションがメモリから読み出され、端末に内蔵された各種デバイスの制御を行うCPU(Central Processing Unit)で解釈され、実行されることで端末の表示部にコンテンツが表示される。
携帯電話端末で、表示に関係したアプリケーションを実行する場合には、2つのアプリケーションを同時に実行して、その2つのアプリケーションに基づいた表示を、同時に行う場合がある。2つのアプリケーションに基づいた表示を、同時に行う例としては、例えば、Webブラウザとメーラを起動させた例がある。インターネットに接続し、ホームページ等の内容を表示させるアプリケーションとしてWebブラウザがある。Webブラウザを用いて特定のURL(Uniform Resource Locator)を指定したり、あるいは検索エンジン等を利用することで、目的のリソースにインターネット接続し内容を知ることができる。また、電子メールを送受信するためのアプリケーションとしてメーラがある。メーラを用いることで、送信者、受信者が互いのメールアドレスを指定し、電子メールを送受信できる。
これら二つのアプリケーションが、同時に起動され、それぞれのコンテンツが1つの画面中に同時に表示されることで、例えば、メーラで内容を表示した電子メールを見ながら、Webブラウザを用いて、インターネット接続を楽しむという操作が行われる。
特許文献1には、主表示部と副表示部の2種類の表示画面を用いて、それぞれの表示画面に対して複数のアプリケーションを同時に処理し、コンテンツを表示させることが可能である携帯電話端末について記載してある。
特開2003−204378号公報(図2)
ところで、2つのアプリケーションを同時に起動させて表示を行う場合には、一方のアプリケーションでの処理に基づいて、他方のアプリケーションでの表示に関する設定を行う場合がある。例えば、テレビ放送受信用のチューナを内蔵した携帯電話端末で、電子メールを送受信するためのアプリケーションを起動させて、その起動させたアプリケーションの処理で、推薦するテレビ放送番組の一覧と、その推薦番組が放送される放送局のチャンネルへのリンク情報が記載された電子メールを受信したとする。
この受信した電子メールによるメール文や画像を携帯電話端末で表示させた場合、その表示されたメール文中の推薦番組が放送される放送局のチャンネルへのリンク箇所を確定操作することで、例えば携帯電話端末内のテレビ放送受信用のアプリケーションが起動して、指定された放送局が放送を行っているチャンネルの受信をして、受信映像を表示部に表示するとともに受信音声をスピーカなどから出力するようになる。
このようにして、1つのアプリケーションでの指示に基づいて、別のアプリケーションでの処理が連動して実行される場合があるが、携帯電話端末を所持するユーザの居場所によっては、電子メールによるリンクで対応できない場合が想定される。
具体的には、例えば、受信した電子メールで、北海道で放送されるテレビ放送番組の放送局へのリンクデータがあっても、そのメールを受信したユーザが北海道以外の地域にいた場合には、意味をなさなくなる。リンクデータに基づいて特定のチャンネルの自動受信を行ったとしても、そのチャンネル番号で放送される放送局が違う放送局になる可能性が高く、リンク機能が有効に機能しない。
なお、ここでは電子メール機能とテレビ放送受信機能との2つのアプリケーションを連動させる場合について説明したが、その他の2つのアプリケーションを連動させる場合にも、一方のアプリケーションの実行が、地域毎に限定されるような場合には、同様な問題がある。
本発明はこのような状況に鑑みて成されたものであり、2つのアプリケーションを連動させて、一方のアプリケーションで地域性のある他方のアプリケーションを実行する場合の問題を解決することを目的とする。
本発明は、第1のアプリケーションプログラムに基づいてデータを受信する第1の受信処理と、第2のアプリケーションプログラムに基づいてデータを受信する第2の受信処理と、第1及び第2の受信処理で受信したデータを、第1及び第2のアプリケーションプログラムにより処理するアプリケーションプログラム実行処理とを行うようにした場合に、アプリケーションプログラム実行処理として、第1の受信処理で受信したデータに、第2のアプリケーションプログラムでの処理を指定する特定データが含まれ、その特定データが地域性を有する処理である場合に、第2のアプリケーションプログラムを実行する現在の地域を判断して、特定データで指定された処理が属する地域と一致しないときに、特定データで指示された内容を、所定のテーブルのデータに基づいて変換して第2のアプリケーションプログラムでの処理を実行するようにしたものである。
このようにしたことで、第1のアプリケーションプログラムでの処理で指定されたデータが地域性を有する処理であり、現在の地域がそのデータで指定された処理が属する地域と一致しない場合に、データが変換され、地域性が一致した第2のアプリケーションプログラムの処理が可能になる。
本発明によれば、2つのアプリケーションプログラムを連携させて作動させて、一方のアプリケーションプログラムに基づいて他方のアプリケーションプログラムで地域性を有する処理が指定された場合に、現在の地域が一致しない場合に、その地域性を有する処理を指定する内容が変換されるので、地域性を有する処理を実行する際に、そのときの居場所に対応した処理が可能になり、地域に応じた処理がどこにいても可能になる。
この場合、第1の受信処理が無線電話回線を経由してデータを受信する処理であり、第2の受信処理が放送コンテンツを受信する処理であり、第1の受信処理で受信したデータで指定された第2の受信処理での受信チャンネル又は受信周波数を、別の受信チャンネル又は受信周波数に変換する処理を行うことで、地域毎に番組が放送されるチャンネルや周波数が違う場合の対処がとれるようになる。
さらに、その受信チャンネル又は受信周波数の変換を行う場合に、受信チャンネル又は受信周波数の変換を行うテーブルは、第2の受信処理で受信した放送データに含まれる電子番組案内情報に基づいて作成することで、地域毎の放送チャンネルや周波数などを、その電子番組案内情報から簡単に判断できるようになる。
以下、本発明の一実施の形態を、添付図面を参照して説明する。本実施の形態では、通話用の送受話機能、電子メール機能、インターネット接続機能等に加え、テレビ放送の受信機能を備えた携帯端末装置に適用して例としてある。ここでは、携帯端末装置としてデジタルセルラ方式の携帯電話端末に適用した例について説明する。
まず、本例の携帯電話端末の外観形状の例について説明する。図1は、本例の携帯電話端末100の外観形状の例を示した図である。携帯電話端末100は、上部筐体5と下部筐体7をヒンジ部6を支点として折りたたみ可能に接続させた構成としてある。なお、図1では開いた状態として示してある。図1では、折りたたんだ際に、対向する内側の面を示してある。
上部筐体5には、通話時における通信相手の音声や着信メロディ等の音声出力を行うスピーカ1と、液晶ディスプレイパネル等を用いて文字や数字、記号、アイコン、カーソル、静止画像、動画像等を表示する表示部2が設置してある。本例の携帯電話端末100では、表示部2を任意の大きさに二分割して、それぞれの表示画面に異なるコンテンツを表示させること(マルチ・ウィンドウ表示)が可能である。また、下部筐体7には、1,2…9,0の数字及び#、*の記号のダイヤルキー、各種ファンクションキー、カーソル操作等を行う方向指示キー、操作を確定させるエンターキー等のキーが配置された入力手段として用いられるキー操作部3と、音声入力を行うマイクロフォン4が設けてある。方向指示キーとエンターキーとしては、回転操作と押し下げ操作とが行えるジョグダイヤルを使用してもよい。
表示部2の上部にある携帯電話端末100の各種状態アイコンを表示するピクト表示領域20には、電池残量を示す電池アイコン21と、電波の受信レベルを示すアンテナアイコン22が表示される領域が用意されている。そして本例においては、携帯電話端末100の表示部2として、上下2画面で異なるアプリケーションによる画像を分割表示することができる構成としてある。具体的には、例えば図1に示すように、表示部2の表示範囲を上下に2分割した第1表示領域23と、第2表示領域25とで、それぞれ異なるアプリケーションの画像が表示できるようにしてある。各表示領域23,25での表示状態の詳細については後述する。また、表示部2の下部には、左操作する左操作アイコン27と、右操作する右操作アイコン28がありコンテンツの項目を指定したり、画面移動等が可能である。
なお、本例では折りたたみ型の携帯電話端末を用いて説明したが、ストレート型、リボルバー型等のその他の各種形状として構成してもよい。
次に、携帯電話端末100の内部構成例を図2のブロック図を参照して説明する。
まず携帯電話端末100の音声通話時の受信系について説明すると、アンテナ11が送受信部12に接続してあり、図示していない外部の基地局から所定の通信方式で送信される信号を送受信部12で受信する。送受信部12で受信及び送信を行う無線通信方式としては、例えばCDMA(Code Division Multiple Access:符合分割多重接続)方式が適用される。
送受信部12で受信され復調された受信信号は、データ処理部13に供給され、受信パケットが抽出されて、そのパケットから音声データ、制御データなどの必要なデータが取り出される。取り出された音声データは、音声処理部14に供給されて、デジタルデータからアナログ音声信号への変換、増幅などの音声処理が行われ、スピーカ1に供給されることで通話相手の音声が出力される。
音声通話時の送信系について説明すると、マイクロフォン4から供給される音声信号は、音声処理部14でデジタル音声データに変換され、変換された音声データは、データ処理部13に供給されて、音声データが送信パケット内に配置される。送信パケットには、制御データなどのその他のデータについても配置される。データ処理部13で生成された送信パケットは、送受信部12に供給されて、所定の変調処理が行われた後、所定の送信周波数の送信信号に周波数変換され、その周波数変換された送信信号がアンテナ11から無線送信される。これらの受信処理及び送信処理は、この端末100のCPU(Central Processing Unit)17の制御で実行され、表示部2で必要な表示が行われる。CPU17での制御に必要なプログラムは、メモリ18に記憶させてある。
また、本例の携帯電話端末100で、電子メールの送受信やインターネットへのアクセスなどを行うために、データ受信及びデータ送信を行う際には、CPU17の制御で、データ処理部13で受信パケットから必要なデータの抽出及び送信パケットへの必要なデータの配置が行われる。受信したデータの処理や送信するデータの処理については、メモリ18に記憶された各機能用のアプリケーションをCPU17が実行することで実現される。
例えば、電子メールの送受信を行う場合には、CPU17での制御に基づいて電子メールデータの受信又は送信が行われ、受信した電子メールデータによる表示部2での表示や、送信される電子メールのキー操作部3での入力処理は、メモリ18に記憶されたメール用のアプリケーションを、CPU17が実行することで実現される。Webブラウザを用いてインターネットにアクセスする際にも、メモリ18に記憶されたメール用のアプリケーションを、CPU17が実行することで実現され、ダウンロードされた画像の表示などが表示部2で行われる。CPU17と各部との間は、システムバス19を介して制御データなどのやり取りを行う構成としてある。
次に、本例の携帯電話端末100が備えるテレビ放送を受信する機能について説明すると、端末100にはテレビアンテナ15が内蔵又は外付けされ、そのテレビアンテナ15が接続されるテレビチューナ16を備える。本例のテレビチューナ16は、地上波のデジタル放送信号を受信することができるテレビチューナとして構成される。テレビチューナ16での受信処理については、CPU17の制御で実行され、受信した放送信号より得た映像信号による表示が表示部2で行われ、受信した放送信号より得た音声信号の出力がスピーカ1(又は図示しないイヤホン)から行われる。
テレビチューナ16では、テレビ放送のメインのコンテンツデータである番組の映像信号や音声信号の受信だけでなく、各種付随データについても受信するようにしてある。例えば、番組表などを表示させるためのEPGデータ(Electronic Program Guide:電子番組案内情報)も受信するようにしてある。受信したEPGデータに基づいた番組表などの表示処理については、メモリ18に記憶されたテレビ放送受信用のアプリケーションを、CPU17が実行することで実現される。なお、デジタル放送で送信されるEPGデータには、各チャンネルの番組表を表示させるためのデータだけでなく、各チャンネルの放送局に関するデータなども含まれる。放送局に関するデータとしては、例えば、その放送局が属する系列(放送局が属する放送ネットワーク)に関するデータがある。本例の場合には、このEPGデータを受信した場合には、EPGデータに含まれる放送局が属する系列に関するデータを、メモリ18にテーブルとして記憶させるようにしてある。メモリ18への記憶状態については後述する。
なお、本例の携帯電話端末100は、CPU17の制御で複数のアプリケーションの内の少なくとも2つを同時に実行できるようにしてある。即ち、メモリ18に記憶された複数のアプリケーションプログラムの内の、ユーザによるキー操作などで選択された少なくとも2つのアプリケーションをCPU17が同時に実行して、それぞれの処理に基づいた表示などが同時に行えるようにしてある。例えば、電子メール用のアプリケーションと、テレビ放送受信用のアプリケーションとを同時に処理して、表示部2の表示領域25(図1)に受信した電子メールを表示させ、表示部2の表示領域23(図1)に受信したテレビ放送番組を表示させることができるようにしてある。或いは、インターネットへの接続を行うアプリケーションと、テレビ放送受信用のアプリケーションとを同時に処理して、表示領域23及び25に分割表示させることもできる。
また、2つのアプリケーションを同時に起動させた際には、一方のアプリケーションによる処理と他方のアプリケーションによる処理とを連携させる場合がある。例えば、電子メール用のアプリケーションで受信した電子メール中に、特定の放送局で放送される番組(コンテンツ)を指定するリンクデータがある場合に、そのリンクデータに対応したメール文が表示された箇所をユーザが選択する操作があると、CPU17は、テレビ放送を受信するアプリケーションを起動させて、テレビチューナ16でその番組が放送されるチャンネルを受信させて、映像の表示及び音声の出力を行う構成としてある。リンクデータと実際に受信するチャンネルとの対応については、受信したEPGデータを参照してCPU17が判断する。
但し、受信した電子メール中のリンクデータで指定された番組が放送される放送局が、現在の携帯電話端末100の位置で受信できない場合には、そのリンクデータで指定された受信チャンネルを、現在の位置で受信可能な別のチャンネルに変換するようにしてある。その変換時にも、受信したEPGデータを参照して、変換するチャンネルを設定するようにしてある。即ち、CPU17は、テレビチューナ16で受信したEPGデータに基づいて、その地域で受信可能な放送局のリスト(テーブル)を作成して、メモリ18に記憶させるようにしてある。そして、そのテーブル内のデータを参照して、指定された番組が放送される放送局が存在する場合(つまりリンクデータで指定された番組が放送される地域が現在位置で受信できる放送局の地域と一致した場合)には、該当する放送局を受信する。また、テーブル内のデータで存在する受信可能な放送局に、指定された番組が放送される放送局が存在しない場合(つまりリンクデータで指定された番組が放送される地域が現在位置で受信できる放送局の地域と一致しない場合)には、テーブル内のデータから、最も受信に適した放送局を選ぶようにしてある。その最も受信に適した放送局を選ぶ際には、リンクデータに付加された放送局と、テーブル内のデータで示された放送局とで、放送局の系列が一致した局を選ぶようにしてある。
図4は、CPU17の制御でEPGデータを受信して、その地域で受信可能な放送局のリストを、テレビチャンネルテーブルとして作成した場合の一例を示した図である。図4に示すように、EPGデータでは、その地域で受信できる放送局名と、その放送局が受信できる地域名と、その放送局が属する系列局に関するデータと、その放送局のチャンネル番号についてのデータなどを有し、それぞれのデータをテーブル化して記憶させてある。テレビチューナ16で受信したEPGデータに含まれるこれらのデータが変化した場合(即ち端末100の位置が変化して受信できる放送局が変化した場合)には、このテーブルの記憶データは更新される。なお、テーブルについては、メモリ18が常時記憶させるようにしてもよいが、チューナ16がテレビ放送を受信してEPGデータを取得できている間だけ、その受信データに基づいて記憶させるようにしてもよい。
次に、本例の携帯電話端末100で2つの異なるアプリケーションを同時に起動させた場合の処理例について説明する。ここでは、電子メールを処理するアプリケーションと、テレビ放送を受信するアプリケーションとを同時に起動させた例としてある。具体的には、例えば、受信した電子メールを表示させるアプリケーションを起動させて、表示部2の第2表示領域25に受信したメール文を表示させた状態で、その表示されたメール文中の番組リンクデータが表示された箇所が、ユーザのキー操作部3の操作で選択された場合に、テレビ放送を受信するアプリケーションの処理で、テレビチューナ16でその番組が放送されるチャンネルを受信させて、表示部2の第1表示領域23に受信した映像の表示を行うとともに、受信した音声の出力を行う処理であるとする。
図3は、この電子メールを処理するアプリケーションと、テレビ放送を受信するアプリケーションとを同時に起動させた場合の処理例を示したフローチャートである。図3のフローチャートに従って処理を説明すると、まず電子メールを処理するアプリケーションの処理で、電子メールを受信した際に、特定の番組のリンクデータを受信したとする(ステップST41)。このときのリンクデータとしては、例えば、番組が送出される放送局などの送出者情報と、放送される地域情報とが含まれている。ここでの送出者情報には、放送局とともにその放送局が属する系列についてのデータも含まれている。
図5は、放送番組のリンクデータの構成の一例を示した図である。ここではリンクデータは、例えば、HTML(Hyper Text Markup Language)のようなマークアップ言語で構成され、番組名の記述箇所d1と、想定放送地域の記述箇所d2と、系列情報d3と、番組が放送されるアドレス(即ち受信放送局を指定するデータ)の記述箇所d4などで構成される。なお、図5に示した記述例は、リンクデータの説明のために簡略化して示したものであり、実際の構成とは異なる。
図3のフローチャートの説明に戻ると、このようなリンクデータを受信して、そのリンクデータ(コンテンツ変更先アドレス)が含まれるメール文が表示されたとする(ステップST42)。この表示時には、例えば番組名がメール文として表示される。そして、CPU17は、その表示された番組名を選択するユーザ操作があるか否か判断する(ステップST43)。該当するユーザ操作がない場合には、テレビ放送を受信するアプリケーションでの受信チャンネル設定(変更)を行わず、ここでの処理を終了する。
そして、ステップST43で該当するユーザ操作がある場合には、CPU17では、リンクデータに含まれる放送局を受信するように、チューナ16での受信チャンネルを設定(変更)させる(ステップST44)。ここでの受信チャンネルの設定処理としては、そのときに受信されたEPGデータで示された受信可能放送局の一覧に含まれているか否か判断し、一覧に含まれている場合には、該当する放送局のチャンネルの受信を行うように選局を行う。また、一覧に含まれていない場合には、リンクデータに含まれる放送局の系列データと一致する系列の放送局があるか否か判断し、一致する放送局があるとき、その系列が一致した放送局を受信する。
そして、ステップST44で受信した放送局の放送番組(コンテンツ)の映像を、表示部2の第1表示領域23に表示させるとともに、音声をスピーカ1などから出力させる(ステップST45)。
ここで、具体的な操作を例に挙げて、携帯電話端末100のコンテンツ切替えによる画面遷移例を図6を参照して説明する。図6(a)は遷移前画面の表示例、図6(b)は遷移後画面の表示例を示している。
図6の例では、同時に起動されている2つのアプリケーションの内の一方のアプリケーションは、デジタルテレビ視聴アプリケーションであり、図6(a)に示すように、表示部2の第1表示領域23には、そのアプリケーションの処理で取得したコンテンツの表示として、デジタルテレビ放送番組の画像が表示されている。また、他方のアプリケーションは、メーラであり、図6(a)に示すように、表示部2の第2表示領域25には、コンテンツの表示として受信した電子メール文が表示されている。電子メールには、例えば、「今日の番組情報(札幌)」タイトルとXXXテレビのテレビ番組26a(ニュース)、YYYテレビのテレビ番組26b(ドキュメンタリ)、ZZZテレビのテレビ番組26c(バラエティ)のタイトルが表示されている。図6(a)では放送局名が表示されていない例としてあるが、番組タイトルとともに表示させてもよい。ここで、テレビ番組26a〜26cについては、番組タイトルを選択決定すると、希望の番組が放送されるチャンネルの選局を行って、第1表示領域23に該当するチャンネルのテレビ番組が表示されるようリンク設定されている。
この状態で、例えば第2表示領域25に表示されたテレビ番組26a〜26cの内のテレビ番組26bのタイトルを選択するユーザ操作があると、図6(b)に示すように、テレビ番組26b(ドキュメンタリ)のタイトルが強調表示され、第1表示領域23にはテレビ番組26bが放送されるチャンネル(YYYテレビのチャンネル)の受信映像が表示されるようになる。テレビ番組26bが放送される時間帯であれば、該当するドキュメンタリ番組が表示される。
ところで、このようにリンクデータにより指定された放送局のチャンネルへの選局が直接行えるのは、電子メールで示された番組の放送地域と、現在、携帯電話端末100がいる地域とが一致した場合である。例えば、電子メールで示された番組の放送地域が札幌であり、現在端末100がいる地域が東京であるとする。このとき、現在携帯電話端末100が受信したEPGデータを元にテレビチャンネルテーブル101を作成してあり、そのテレビチャンネルテーブル101に含まれる系列データと、選択されたテレビ番組26bのリンクデータで示された系列データとが一致した放送局を受信するように、既に図3のフローチャートで説明した受信チャンネルの変更処理を行うことで、どの地域にいても対応がとれるようになる。
このように、電子メールに記載された放送局のテレビチャンネルとユーザがいる地域の放送局のテレビチャンネルが異なっていたとしても地域差を意識することなく、電子メールで推薦された番組が放送されるチャンネルを視聴することが可能となるという効果がある。なお、ここまでの例では、テレビ放送チャンネルの切換処理をリンクデータで行う例としたが、例えば携帯電話端末にハードディスクドライブ装置や大容量のメモリなどが内蔵されて、端末自身で放送番組の録画が可能である構成として、番組データに基づいて、その放送番組の録画予約を行う際の受信チャンネル設定を、同様の処理でリンクデータに基づいて必要によりチャンネル変更を行うようにしてもよい。
なお、上述した実施の形態では、一方のアプリケーションをテレビ視聴を行うアプリケーションとし、他方のアプリケーションをメーラとした例を挙げて説明したが、これに限定されるものでなく、ホームページ等に記載されたテレビ番組アドレスから目的のテレビ番組に接続してもよい。例えば、インターネットに接続するアプリケーションによる処理で、テレビ番組表が表示されるホームページにアクセスして、テレビ番組表を表示させて、その番組表中の番組やチャンネルが選択された場合に、端末がいる地域に応じて受信チャンネルを変更するようにしてもよい。
また、上述した実施の形態では、地域性を有するデータが属する地域と、端末がいる地域との一致、不一致の判断を、放送データとともに受信されるEPGデータに基づいて判断するようしたが、EPGデータ以外のデータを使用して判断するようにしてもよい。例えば、携帯電話端末の位置を測位する機能を利用してもよい。EPGデータを利用する場合でも、インターネットなどの放送以外の経路でダウンロードしたEPGデータを利用してもよい。
また、上述した実施の形態では、携帯電話端末を用いた例を挙げて説明したが、これに限定されるものではなく、その他の携帯端末装置でもよく、例えばテレビチューナとメール受信機能を備えたPDA(Personal Digital Assistants)等の携帯型情報端末を用いて、同様の処理を行うようにしてもよい。
また、上述した実施の形態では、地域性を有するコンテンツを取得するアプリケーションとして、テレビ放送番組を視聴するアプリケーションを例として説明したが、その他の地域性を有するコンテンツを取得するアプリケーションに適用してもよい。例えば、ラジオ放送を受信する受信部が端末に内蔵されて、別のアプリケーションで、ラジオ放送番組を指定するリンクデータがある場合に、そのラジオ放送局が受信できる地域に応じて、受信周波数を変更させるようにしてもよい。
本発明の一実施の形態における携帯電話端末の外観形状の例を示した平面図である。 本発明の一実施の形態における携帯電話端末の内部構成例を示したブロック図である。 本発明の一実施の形態におけるコンテンツ変更処理例を示したフローチャートである。 本発明の一実施の形態におけるテレビチャンネルテーブルの構成例を示した説明図である。 本発明の一実施の形態におけるチャンネル切替えソースの記述例を示した説明図である。 本発明の一実施の形態における携帯電話端末の画面遷移の表示例を示した説明図である。
符号の説明
1…スピーカ、2…表示部、3…キー操作部、4…マイクロフォン、5…上部筐体、6…ヒンジ部、7…下部筐体、11…アンテナ、12…送受信部、13…データ処理部、14…音声処理部、15…テレビアンテナ、16…テレビチューナ、17…CPU、18…メモリ、19…システムバス、20…ピクト表示領域、21…電池アイコン、22…アンテナアイコン、23…第1表示領域、25…第2表示領域、26a,26b,26c…テレビ番組画像、27…左操作アイコン、28…右操作アイコン、100…携帯電話端末、101…テレビチャンネルテーブル

Claims (6)

  1. 第1のアプリケーションプログラムに基づいてデータを受信する第1の受信部と、
    第2のアプリケーションプログラムに基づいてデータを受信する第2の受信部と、
    前記第1及び第2の受信部で受信したデータを、前記第1及び第2のアプリケーションプログラムにより処理するアプリケーションプログラム実行部とを備え、
    前記アプリケーションプログラム実行部は、前記第1の受信部で受信したデータに、第2のアプリケーションプログラムでの処理を指定する特定データが含まれ、その特定データが地域性を有する処理である場合に、第2のアプリケーションプログラムを実行する現在の地域を判断して、特定データで指定された処理が属する地域と一致しないときに、前記特定データで指示された内容を、所定のテーブルのデータに基づいて変換して第2のアプリケーションプログラムでの処理を実行することを特徴とする
    携帯端末装置。
  2. 請求項1記載の携帯端末装置において、
    前記第1の受信部は、無線電話回線を経由してデータを受信する受信部であり、前記第2の受信部は、放送コンテンツを受信する受信部であり、
    前記アプリケーションプログラム実行部は、前記第1の受信部で受信したデータで指定された前記第2の受信部での受信チャンネル又は受信周波数を、別の受信チャンネル又は受信周波数に変換する処理を行うことを特徴とする
    携帯端末装置。
  3. 請求項2記載の携帯端末装置において、
    前記受信チャンネル又は受信周波数の変換を行うテーブルは、前記第2の受信部が受信した放送データに含まれる電子番組案内情報に基づいて作成することを特徴とする
    携帯端末装置。
  4. 第1のアプリケーションプログラムに基づいてデータを受信する第1の受信処理と、
    第2のアプリケーションプログラムに基づいてデータを受信する第2の受信処理と、
    前記第1及び第2の受信処理で受信したデータを、前記第1及び第2のアプリケーションプログラムにより処理するアプリケーションプログラム実行処理とを行う受信方法であり、
    前記アプリケーションプログラム実行処理として、前記第1の受信処理で受信したデータに、第2のアプリケーションプログラムでの処理を指定する特定データが含まれ、その特定データが地域性を有する処理である場合に、第2のアプリケーションプログラムを実行する現在の地域を判断して、特定データで指定された処理が属する地域と一致しないときに、前記特定データで指示された内容を、所定のテーブルのデータに基づいて変換して第2のアプリケーションプログラムでの処理を実行することを特徴とする
    受信方法。
  5. 請求項4記載の受信方法において、
    前記第1の受信処理は、無線電話回線を経由してデータを受信する処理であり、前記第2の受信処理は、放送コンテンツを受信する処理であり、
    前記アプリケーションプログラム実行処理は、前記第1の受信処理で受信したデータで指定された第2の受信処理での受信チャンネル又は受信周波数を、別の受信チャンネル又は受信周波数に変換することを特徴とする
    受信方法。
  6. 請求項5記載の受信方法において、
    前記受信チャンネル又は受信周波数の変換を行うテーブルは、前記第2の受信処理で受信した放送データに含まれる電子番組案内情報に基づいて作成することを特徴とする
    受信方法。
JP2004300485A 2004-10-14 2004-10-14 携帯端末装置及び受信方法 Expired - Fee Related JP4531519B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300485A JP4531519B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 携帯端末装置及び受信方法
US11/246,201 US7802244B2 (en) 2004-10-14 2005-10-11 Portable terminal device and reception method for simultaneously displaying applications
EP05022439A EP1648149A1 (en) 2004-10-14 2005-10-14 Portable terminal device with two reception portions for two respective applications being adapted to work in concert with each other and corresponding reception method
US12/856,303 US8683463B2 (en) 2004-10-14 2010-08-13 Portable terminal device and reception method for simultaneously displaying applications

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300485A JP4531519B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 携帯端末装置及び受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006115212A true JP2006115212A (ja) 2006-04-27
JP4531519B2 JP4531519B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=35447573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004300485A Expired - Fee Related JP4531519B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 携帯端末装置及び受信方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7802244B2 (ja)
EP (1) EP1648149A1 (ja)
JP (1) JP4531519B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274323A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nec Corp データ処理装置
JP2008103783A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Ts Brain:Kk 携帯電話、動画とwebブラウザの連動方法および携帯電話による商品販売方法
JP2013004081A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Samsung Electronics Co Ltd 携帯端末機におけるアプリケーションプログラムの併合方法及び装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9229474B2 (en) 2010-10-01 2016-01-05 Z124 Window stack modification in response to orientation change
US20080134030A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Palm, Inc. Device for providing location-based data
CN101383923A (zh) * 2007-09-05 2009-03-11 讯连科技股份有限公司 视频频道转换的方法及其相关装置
KR101448621B1 (ko) * 2007-11-30 2014-10-08 엘지전자 주식회사 단말기 및 이것의 채널 스캔 방법
US20100081419A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Htc Corporation Communication method and communication device thereof
US8600446B2 (en) * 2008-09-26 2013-12-03 Htc Corporation Mobile device interface with dual windows
EP2271008A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-05 Nxp B.V. Automatic configuration in a broadcast application apparatus
US8677284B2 (en) * 2009-11-04 2014-03-18 Alpine Electronics, Inc. Method and apparatus for controlling and displaying contents in a user interface
EP2375316B1 (en) 2010-04-06 2019-11-27 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and controlling method thereof
US9405444B2 (en) 2010-10-01 2016-08-02 Z124 User interface with independent drawer control
US9001149B2 (en) 2010-10-01 2015-04-07 Z124 Max mode
KR101843980B1 (ko) * 2011-09-01 2018-03-30 삼성전자주식회사 휴대단말기의 데이터 송수신 관리 장치 및 방법
US20130080932A1 (en) 2011-09-27 2013-03-28 Sanjiv Sirpal Secondary single screen mode activation through user interface toggle
CN103645831A (zh) * 2013-12-23 2014-03-19 厦门美图之家科技有限公司 一种单屏幕双操作界面的移动装置的显示方法
CN104503682A (zh) * 2014-11-07 2015-04-08 联发科技(新加坡)私人有限公司 一种屏幕显示窗口的处理方法以及移动终端

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11284532A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Toshiba Corp 移動無線端末装置
JP2000183693A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Makoto Toyama カ―ラジオ
JP2000312157A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Fujitsu Ten Ltd 受信装置
JP2002141877A (ja) * 2000-08-25 2002-05-17 Sony Corp デジタル放送送受信システム及びデジタル放送受信装置
JP2002199316A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Sharp Corp 遠隔番組予約システム
JP2003018108A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組受信方法、番組受信装置並びに情報処理装置
JP2003101898A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型視聴装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6253188B1 (en) * 1996-09-20 2001-06-26 Thomson Newspapers, Inc. Automated interactive classified ad system for the internet
US6163683A (en) * 1999-02-24 2000-12-19 International Business Machines Corporation Broadcast data radio system and receiver apparatus therefor
US6654034B1 (en) * 2000-05-04 2003-11-25 International Business Machines Corporation Information presentation system for a graphical user interface
FI20002370A (fi) * 2000-10-27 2002-04-28 Nokia Corp Palvelun käyttäminen matkaviestinjärjestelmässä
US6957064B2 (en) * 2000-12-29 2005-10-18 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method for automated retune of telecommunications data in a wireless network using lucent equipment
GB2374241B (en) * 2001-04-03 2004-07-07 Trilogy Broadcast Management internet protocol unicast and multicast communications
FI20011342A0 (fi) * 2001-06-25 2001-06-25 Nokia Corp Menetelmä ja laite tiedon hankkimiseksi
FI113722B (fi) 2002-03-28 2004-05-31 Isi Industry Software Ab Oy Menetelmä lähetyksen vastaanottimien asettamiseksi, lähetyksen vastaanotin ja palvelin
JP2004104482A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Sharp Corp 地上デジタル放送選局システム、該選局システムを構成する地上デジタル放送受信端末・通信局・地上デジタル放送局、及び、地上デジタル放送選局方法
JP2004166078A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Sharp Corp デジタル放送に関連するサービス情報配信システム
US7217151B2 (en) * 2004-11-12 2007-05-15 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with strain relief features
TWI284473B (en) * 2005-08-03 2007-07-21 Lite On Technology Corp Application update methods and mobile communication devices utilizing the same
US8483765B2 (en) * 2005-08-26 2013-07-09 Kt Corporation User terminal for performing a plurality of applications simultaneously

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11284532A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Toshiba Corp 移動無線端末装置
JP2000183693A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Makoto Toyama カ―ラジオ
JP2000312157A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Fujitsu Ten Ltd 受信装置
JP2002141877A (ja) * 2000-08-25 2002-05-17 Sony Corp デジタル放送送受信システム及びデジタル放送受信装置
JP2002199316A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Sharp Corp 遠隔番組予約システム
JP2003018108A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組受信方法、番組受信装置並びに情報処理装置
JP2003101898A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型視聴装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274323A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nec Corp データ処理装置
JP2008103783A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Ts Brain:Kk 携帯電話、動画とwebブラウザの連動方法および携帯電話による商品販売方法
JP2013004081A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Samsung Electronics Co Ltd 携帯端末機におけるアプリケーションプログラムの併合方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4531519B2 (ja) 2010-08-25
US7802244B2 (en) 2010-09-21
US20060085384A1 (en) 2006-04-20
EP1648149A1 (en) 2006-04-19
US8683463B2 (en) 2014-03-25
US20100306758A1 (en) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8683463B2 (en) Portable terminal device and reception method for simultaneously displaying applications
JP2006115213A (ja) 携帯端末装置及び携帯端末の表示方法
JP5186373B2 (ja) 電子機器、表示システム、表示方法およびプログラム
EP1681842B1 (en) Portable telephone and method for displaying the last accessed bookmark of a bookmark list as the first entry in the list when the list is accessed the next time
JP5051444B2 (ja) コンテンツ利用システム、コンテンツ利用方法、記録再生装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム
JP5386161B2 (ja) 情報提供システム
JP4818060B2 (ja) 携帯通信端末
JPH10174007A (ja) マルチ機能テレビジョン装置
JP4792247B2 (ja) コンテンツ視聴システム及びコンテンツの視聴方法
JP2006081186A (ja) 端末機のデジタルマルチメディア放送チャンネル情報表示装置及び方法
JP4547794B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP4845518B2 (ja) 放送受信方法および装置
JP4552373B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP4889353B2 (ja) 携帯通信端末
KR100258033B1 (ko) 인터넷 텔레비전의 프로그램채널에 의한 단축접속제어방법
JP2005333274A (ja) プログラム、リモコン制御方法および携帯端末
JP2013012816A (ja) 携帯情報端末、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP4776671B2 (ja) ウェブ接続機能を有する携帯電話機
JP4774471B2 (ja) 携帯通信端末の予約録画方法
JP5192662B2 (ja) 番組データ記録装置及びプログラム
JP2007181237A (ja) デジタル放送受信装置
JP2005039607A (ja) ウェブ接続機能を有する携帯電話機
JP2002164860A (ja) 移動通信機
JP2005184181A (ja) 携帯端末装置
JP2004056380A (ja) 携帯通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees