JP2003101853A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ

Info

Publication number
JP2003101853A
JP2003101853A JP2001291286A JP2001291286A JP2003101853A JP 2003101853 A JP2003101853 A JP 2003101853A JP 2001291286 A JP2001291286 A JP 2001291286A JP 2001291286 A JP2001291286 A JP 2001291286A JP 2003101853 A JP2003101853 A JP 2003101853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
focus
digital camera
shooting
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001291286A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Matsueda
正夫 松枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001291286A priority Critical patent/JP2003101853A/ja
Publication of JP2003101853A publication Critical patent/JP2003101853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】可変焦点レンズ付きデジタルカメラにおいて、
AF撮影とAFを行わない固定焦点撮影とを適切に使い
分け、AF撮影を行うのは必要最小限にすることによ
り、レリーズタイムラグの短縮を図り、快適な撮影を行
うことを可能とするデジタルカメラの提供、及び、絞り
値に応じて、AF撮影とAFを行わない固定焦点撮影と
を適切に使い分け、AF撮影を行うのは必要最小限にす
ることにより、レリーズタイムラグの短縮を図り、快適
な撮影を行うことを可能とするデジタルカメラの提供。 【解決手段】可変焦点レンズ付きデジタルカメラにおい
て、撮影焦点距離によって、固定焦点撮影とオートフォ
ーカス撮影を使い分けることを特徴とするデジタルカメ
ラ、及び、絞り切替えを少なくとも2段以上持ち、撮影
被写体の輝度により、開放絞りが選択された時はオート
フォーカス撮影を行い、小絞りが選択される条件の時
は、固定焦点撮影を行うことを特徴とするデジタルカメ
ラ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタルカメラに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、デジタルカメラにおけるオートフ
ォーカス(AF)制御は、一般に、フォーカスレンズを
ステッピングモータにより駆動させて、CCD(Charge
Coupled Device)の撮像面に被写体像を結像させ、そ
の都度撮像素子から画像信号を取り込み、これをA/D
変換した後画像処理する一連の処理動作を繰り返すこと
で、その処理信号のピークを検出し、最終的にその処理
信号がピークとなる位置にフォーカスレンズを移動させ
ることにより最適なピント位置を決定するようにしてい
る。
【0003】このため、フォーカシングにかかる時間が
長くなり、使用者がレリーズを押して撮影を開始してか
ら実際に画像がカメラに取り込まれるまでに時間がかか
り、使用感が悪く使いにくいという弊害がある。
【0004】近年、CPUの処理速度が上がり、AF動
作時のスピードも上がっているが、未だフィルムカメラ
レベルには到達しておらず、十分であるとはいえない。
また、撮像素子を用いたAF制御ではない外付けのAF
装置を搭載することでスピードアップを図っているもの
もあるが、コストアップ要因となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の課題
は、可変焦点レンズ付きデジタルカメラにおいて、AF
撮影とAFを行わない固定焦点撮影とを適切に使い分
け、AF撮影を行うのは必要最小限にすることにより、
レリーズタイムラグの短縮を図り、快適な撮影を行うこ
とを可能とするデジタルカメラを提供することにある。
【0006】また、本発明の他の課題は、絞り値に応じ
て、AF撮影とAFを行わない固定焦点撮影とを適切に
使い分け、AF撮影を行うのは必要最小限にすることに
より、レリーズタイムラグの短縮を図り、快適な撮影を
行うことを可能とするデジタルカメラを提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1に記載の発明は、可変焦点レンズ付きデジタルカメ
ラにおいて、撮影焦点距離によって、固定焦点撮影とオ
ートフォーカス撮影を使い分けることを特徴とするデジ
タルカメラである。
【0008】請求項2記載の発明は、絞り切替えを少な
くとも2段以上持ち、撮影被写体の輝度により、開放絞
りが選択された時はオートフォーカス撮影を行い、小絞
りが選択される条件の時は、固定焦点撮影を行うことを
特徴とするデジタルカメラである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。
【0010】図1は、本発明に係るデジタルカメラの概
略を説明するための構成ブロック図である。図中、1は
レンズ、2は絞り、3はCCD、4はA/D変換部、5
は画像信号処理部、6は外部記録媒体、7はズームモー
タドライバ、8はフォーカスモータドライバ、9は絞り
ドライバ、10はCPU、11はROMである。
【0011】レンズ1は、撮影レンズを構成する複数枚
のレンズ群からなり、被写体像をCCD3の撮像面に結
像させる。また、レンズ1はCPU10の制御により駆
動されるズームモータドライバ7によってレンズ1のZO
OM位置が移動調整されると共に、同じくCPU10の制
御により駆動されるフォーカスモータドライバ8によっ
てレンズ群を光軸方向に移動調整することで焦点位置が
可変とされている。
【0012】なお、レンズ1から取り込まれた光は、C
PU10の制御により駆動される絞りドライバ9によっ
て絞り2が調整され、撮像素子3の撮像面に絞り2を介
して結像される。
【0013】撮像素子3は、結像された被写体像を画素
単位で光量に応じた信号電荷に光電変換し、生成された
電気信号をA/D変換部4に出力する。
【0014】A/D変換部4は、CCD3から出力され
た電気信号をデジタルの画像データに変換し、この画像
デ信号を画像信号処理部5へ出力する。そして、画像信
号処理部5においてデジタルの画像データに対して所定
の画像処理が施され、その後、メモリカード等の外部記
憶媒体6等に記録される。
【0015】これら一連の処理は、CPU10の制御指
令によって動作される。
【0016】本発明において、ROM11には、レンズ
位置を変更した際の被写界深度に関するデータが格納さ
れている。これを表1及び表2を用いて説明する。
【0017】表1及び表2は被写体深度と過焦点距離の
関係式(図2参照)から、ある条件下で過焦点距離にレ
ンズピントを置いた時に、近距離側のピントの合う距離
(単位mm)を求めたものである。ここでは、焦点深度
をCCD3の画素ピッチ(0.003275mm)の2
倍とし、焦点距離を5〜15mm、開放F値3.2、絞
り5.6の2段絞りで、ZOOMをWide、M1、…M10、
Teleの12分割で制御するものを例示している。表1は
開放F値3.2の場合を、表2は絞り値5.6の場合を
それぞれ示している。
【0018】ここで、例えばZOOMがWideの場合、表1に
示す開放F値3.2では、過焦点距離は1192.74
8mm(約1.2m)であることが分かる。この過焦点
距離の値の上下は、過焦点距離にレンズピントを置いた
時にどの距離までピントが合うかを表している。上記の
場合、∞〜近距離側は596.374mm(約60c
m)までの範囲であればピントが合うことを表してい
る。以降の値も順次同じように、表の上の距離にレンズ
ピントを置いた時に近距離側がどこまでピントが合うか
が分かる。
【0019】そこで、いま、カメラにおける通常モード
とマクロモードの切替えポイントを1.2mとすると、
表1に示す開放F値の場合では、過焦点距離にレンズピ
ントを置いた時、ZOOMがM3の場合で約1.2m(12
36.641mm)であるから、Wide〜M3までは過焦
点距離にレンズを制御しておけば、∞〜1.2mの範囲
までの撮影であればピントが確保されることになる。
【0020】CPU10は、ズームモータドライバ7及
び絞りドライバ9の制御量と、ROM11から読み出し
た上記データに基づいて、固定焦点撮影にするかオート
フォーカス撮影にするかを切替え制御する。即ち、上記
の例についてみると、ZOOMがWide〜M3までは、過焦点
距離にピントを制御する固定焦点制御により固定焦点撮
影を行い、M4〜TeleではAF制御によりAF撮影を行
う。従って、この場合、ZOOMがWide〜M3の範囲であれ
ば、AF制御を行う必要がなくなるため、カメラ性能を
損なわずに撮影時間を短縮することが可能となる。
【0021】このようにAF撮影とAFを行わない固定
焦点撮影とを適切に使い分けることで、固定焦点撮影が
なされた場合は確実にレリーズタイムラグを短縮させる
ことができ、快適な撮影を行うことのできるデジタルカ
メラとすることができる。
【0022】また、AF動作を行う頻度が少なくなるた
め、フォーカスモータ駆動時間が少なくなり、省電力化
にも有効である。
【0023】同じ例について表2に示す絞り値5.6に
ついてみると、ZOOMがWide〜M4までの範囲であれば、
過焦点距離にレンズを制御すればAF制御を行う必要が
なく、固定焦点撮影が可能となり、上記の場合に比べて
AF撮影を行わなくてもよい領域が増えることとなる。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】なお、表2に示される通り、絞りが変わる
と、ピントの合う範囲が変化する。従って、絞り切替え
を少なくとも2段以上持つ単焦点レンズを有するデジタ
ルカメラの場合、撮影被写体の輝度により、AF撮影と
AFを行わない固定焦点撮影とを適切に使い分け、開放
絞りが選択された時はAF撮影を行い、小絞りが選択さ
れる条件の時は固定焦点撮影を行うようにすると、上記
の場合と同様に、小絞りが選択される条件の時は確実に
レリーズタイムラグを短縮させることができ、快適な撮
影を行うことが可能となる。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、可変焦点
レンズ付きデジタルカメラにおいて、AF撮影とAFを
行わない固定焦点撮影とを適切に使い分け、AF撮影を
行うのは必要最小限にすることにより、レリーズタイム
ラグの短縮を図り、快適な撮影を行うことを可能とする
デジタルカメラを提供することができる。
【0028】請求項2記載の発明によれば、絞り値に応
じて、AF撮影とAFを行わない固定焦点撮影とを適切
に使い分け、AF撮影を行うのは必要最小限にすること
により、レリーズタイムラグの短縮を図り、快適な撮影
を行うことを可能とするデジタルカメラを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】可変焦点レンズ付きデジタルカメラの概略構成
を示すブロック図
【図2】被写界深度と過焦点距離の関係式を表す図
【符号の説明】
1:レンズ 2:絞り 3:CCD 4:A/D変換器 5:画像信号処理部 6:外部記録媒体 7:ズームモータドライバ 8:フォーカスモータドライバ 9:絞りドライバ 10:CPU 11:ROM
フロントページの続き Fターム(参考) 2H002 AB01 DB25 FB24 2H011 AA03 CA01 CA21 CA29 DA00 DA01 2H051 AA00 DD09 DD11 DD17 EB04 EB13 EB20 FA61 5C022 AB21 AC42 AC69

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可変焦点レンズ付きデジタルカメラにおい
    て、撮影焦点距離によって、固定焦点撮影とオートフォ
    ーカス撮影を使い分けることを特徴とするデジタルカメ
    ラ。
  2. 【請求項2】絞り切替えを少なくとも2段以上持ち、撮
    影被写体の輝度により、開放絞りが選択された時はオー
    トフォーカス撮影を行い、小絞りが選択される条件の時
    は、固定焦点撮影を行うことを特徴とするデジタルカメ
    ラ。
JP2001291286A 2001-09-25 2001-09-25 デジタルカメラ Pending JP2003101853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291286A JP2003101853A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291286A JP2003101853A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003101853A true JP2003101853A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19113458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001291286A Pending JP2003101853A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003101853A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006337388A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Eastman Kodak Co 撮像装置および撮影方法
JP2008052286A (ja) * 2003-08-04 2008-03-06 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びプログラム
US7450836B2 (en) 2004-12-06 2008-11-11 Sony Corporation Image device, control method for the imaging device, program for performing the control method, and recording medium recording the program
CN100468186C (zh) * 2004-02-13 2009-03-11 华晶科技股份有限公司 可执行定焦速写的取像装置及其方法
JP2009300557A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 電子カメラ
US7995132B2 (en) 2003-08-04 2011-08-09 Casio Computer Co., Ltd. Image sensing apparatus, image sensing method, and recording medium which records photographing method
JP4757941B2 (ja) * 2006-11-10 2011-08-24 ノキア コーポレイション 自動焦点デジタルカメラにおける画像撮影
US8085338B2 (en) 2008-05-16 2011-12-27 Panasonic Corporation Imaging apparatus and camera system
WO2013027460A1 (ja) * 2011-08-23 2013-02-28 オリンパス株式会社 フォーカス制御装置、内視鏡装置及びフォーカス制御方法
JP2013160906A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Canon Inc 光学機器
US10638042B2 (en) 2018-05-21 2020-04-28 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic device, control device for controlling electronic device, control program, and control method

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052286A (ja) * 2003-08-04 2008-03-06 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びプログラム
JP4626637B2 (ja) * 2003-08-04 2011-02-09 カシオ計算機株式会社 撮像装置及びプログラム
US7995132B2 (en) 2003-08-04 2011-08-09 Casio Computer Co., Ltd. Image sensing apparatus, image sensing method, and recording medium which records photographing method
CN100468186C (zh) * 2004-02-13 2009-03-11 华晶科技股份有限公司 可执行定焦速写的取像装置及其方法
US7450836B2 (en) 2004-12-06 2008-11-11 Sony Corporation Image device, control method for the imaging device, program for performing the control method, and recording medium recording the program
JP2006337388A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Eastman Kodak Co 撮像装置および撮影方法
JP4757941B2 (ja) * 2006-11-10 2011-08-24 ノキア コーポレイション 自動焦点デジタルカメラにおける画像撮影
US8194180B2 (en) 2008-05-16 2012-06-05 Panasonic Corporation Imaging apparatus and camera system
US8085338B2 (en) 2008-05-16 2011-12-27 Panasonic Corporation Imaging apparatus and camera system
JP2009300557A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 電子カメラ
WO2013027460A1 (ja) * 2011-08-23 2013-02-28 オリンパス株式会社 フォーカス制御装置、内視鏡装置及びフォーカス制御方法
JP2013061618A (ja) * 2011-08-23 2013-04-04 Olympus Corp フォーカス制御装置、内視鏡装置及びフォーカス制御方法
CN103748494A (zh) * 2011-08-23 2014-04-23 奥林巴斯株式会社 对焦控制装置、内窥镜装置以及对焦控制方法
EP2749923A1 (en) * 2011-08-23 2014-07-02 Olympus Corporation Focus control device, endoscope device, and focus control method
EP2749923A4 (en) * 2011-08-23 2015-03-25 Olympus Corp FOCUS CONTROL DEVICE, ENDOSCOPIC DEVICE, AND FOCUS CONTROL METHOD
US9485405B2 (en) 2011-08-23 2016-11-01 Olympus Corporation Focus control device, endoscope device, and focus control method
CN103748494B (zh) * 2011-08-23 2017-02-15 奥林巴斯株式会社 对焦控制装置、内窥镜装置以及对焦控制方法
JP2013160906A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Canon Inc 光学機器
US10638042B2 (en) 2018-05-21 2020-04-28 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic device, control device for controlling electronic device, control program, and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3992992B2 (ja) 被写体像取得装置
US7365789B2 (en) Autofocus method and apparatus
JP2001208959A (ja) 撮像装置、自動合焦方法及び合焦の手順を記録した記録媒体
JP2006227133A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2005024895A (ja) 画像入力装置
CN1908720A (zh) 自动聚焦装置和方法,摄影装置
US7391461B2 (en) Apparatus, method and control computer program for imaging a plurality of objects at different distances
US7324150B2 (en) Imaging apparatus for determining a focused state
JP2003101853A (ja) デジタルカメラ
JP2004361611A (ja) 固体撮像素子及び撮影装置
US5185669A (en) Still video camera with white balance and image pickup lens adjustment
CN1260951C (zh) 照相机
JP2000152065A (ja) 自動焦点調節装置および方法
JP2000258681A (ja) 焦点調節装置
JP2002122776A (ja) オートフォーカス制御装置、それを備えたデジタルスチルカメラとデジタルビデオカメラおよびオートフォーカス制御方法、並びにオートフォーカス制御プログラムを記録した記録媒体
JP2003241066A (ja) カメラ
JP3179514B2 (ja) カメラ装置
JP2012013809A (ja) カメラ装置およびそのcaf制御方法、制御プログラム、可読記憶媒体、電子情報機器
JP4535462B2 (ja) 被写体像取得装置
JP5776155B2 (ja) 焦点検出装置及び撮影装置
JP3272186B2 (ja) オートフォーカスビデオカメラ
JP2006295814A (ja) 画像処理装置及び方法、及び撮像装置
JP2004117775A (ja) カメラ
JP2015040922A (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2007249238A (ja) 撮像装置、自動合焦方法及び合焦の手順を記録した記録媒体