JP2003099733A - Icカードリーダライタのアンテナユニット - Google Patents

Icカードリーダライタのアンテナユニット

Info

Publication number
JP2003099733A
JP2003099733A JP2001291005A JP2001291005A JP2003099733A JP 2003099733 A JP2003099733 A JP 2003099733A JP 2001291005 A JP2001291005 A JP 2001291005A JP 2001291005 A JP2001291005 A JP 2001291005A JP 2003099733 A JP2003099733 A JP 2003099733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writer
reader
card
antenna
antenna unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001291005A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomokatsu Tamura
友克 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2001291005A priority Critical patent/JP2003099733A/ja
Publication of JP2003099733A publication Critical patent/JP2003099733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アンテナと本体の一体化を可能とし、ICカ
ードリーダライタの性能を損なわずに簡素化、小型化を
図ること。 【解決手段】 アンテナ素子1から出力する電磁波を利
用してICカ―ド6に情報を記録するとともに、前記I
Cカード6に記憶した情報を読み取るリーダライタのア
ンテナユニット8において、アンテナ素子1と軟磁性体
3、及び前記軟磁性体3と金属物5の間に絶縁物2,4
を配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内蔵のアンテナか
ら出力する電磁波を利用してICカードに非接触で情報
を記録するとともに、そのICカードに記憶した情報を
非接触で読み取るリーダライタのアンテナユニット及び
それを用いたリードライタ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、公衆電話やスキー場、或いは鉄
道のような各方面で適用できる非接触方式のICカード
による情報読みシステムが開発、検討されている。これ
らのIC力―ドは、従来の磁気的な記録・読み取り方式
のカードとは違い、不正を起こしがたく、安全性の面で
も優れているものであり普及している。
【0003】このようなICカードヘの情報の書き込
み、読み取りに使用するICカードリーダライタ装置に
あっては、通常、アンテナユニット又はアンテナ素子の
電磁波の影響をリーダライタ本体の電子部品が受けてし
まうため、リーダライタ本体とアンテナユニットは離し
て構成されていたり、通信性能を最大限に生かすことか
できなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようにア
ンテナユニットとリーダライタ本体を分離して構成する
場合、システムの簡素化、小型化が困難であり、設置場
所に制約を受ける。
【0005】そこで、本発明は上記の欠点に鑑み、アン
テナユニットとリーダライタ本体の一体化を可能とし、
ICカードリーダライタ装置の性能を損なわずに簡素
化、小型化を図ることができるアンテナユニットとそれ
を用いたリーダライタ装置とを提供することを技術的課
題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、アンテ
ナ素子から出力する電磁波を利用してICカ―ドに情報
を記録するとともに、前記IC力―ドに記憶した情報を
読み取るリーダライタのアンテナユニットにおいて、前
記アンテナ素子と軟磁性体、及び前記軟磁性体と金属物
の間に絶縁物を配置したことを特徴としたICカードリ
ーダライタのアンテナユニットが得られる。
【0007】また、本発明によれば、アンテナ素子から
出力する電磁波を利用してICカードに情報を記録する
とともに、前記ICカードに記憶した情報を読み取るリ
ーダライタのアンテナ装置において、微小ループアンテ
ナの形状を円形にすることによって、前記アンテナ素子
上の電磁界強度のばらつきを押さえ、情報の記録、読み
取りを確実に行うことを持徴とするICカードリーダラ
イタのアンテナユニットが得られる。
【0008】さらに、本発明によれば、前記いずれか一
つのICカードリーダライタのアンテナユニットと、電
子部品を搭載したリーダライタ本体とを備え、前記アン
テナユニットと前記リーダライタ本体とが一体で構成さ
れていることを特徴とするICカードリーダライタ装置
が得られる。
【0009】要するに、この発明は、アンテナから出力
する電磁波を利用してICカードに情報を記録するとと
もに、ICカードに記録した情報を読み取るリーダライ
タのアンテナ装置であって、アンテナを片側に軟磁性体
と金属物を配置し、アンテナと軟磁性体、及び軟磁性体
と金属物の間に夫々絶縁物を配置して情報の読み取り及
び書き込みを行うように構成したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて添付図面を参照して説明する。
【0011】図1はこの発明の実施の形態に係るICカ
ードリーダライタのアンテナユニットを示す斜視図であ
る。図1に示すように、IC力―ドリーダライタのアン
テナユニット8は、アンテナ素子1の片方に絶縁体2、
軟磁性体3、絶縁体4、及び金属物5の順に積層して配
置するように構成されている。なお、このICカードリ
ーダライタのアンテナユニット8では、これらのアンテ
ナユニット8の絶縁体2、軟磁性体3、絶縁体4、金属
物5が配置されている反対側にICカード6をかざす、
もしくは置くことによって情報の読み取り、書き込みを
行うように構成されている。
【0012】この実施の形態によるアンテナユニット8
の絶縁体2及び4は、例えば、アクリル樹脂などで形成
されており、それぞれ、アンテナ素子1と軟磁性体3の
間、軟磁性体3と金属物5の間に―定距離、0,1mm
〜5mm程度を保持するために用いる。また、軟磁性体
3は電気的には絶縁性を有しているとともに、磁気的に
は磁気抵抗値の低い材質のもの、例えば、フェライトな
どで形成されており、アンテナ素子1の円形微小ループ
アンテナ7を完全に覆い隠せる大きさで、厚さは電磁波
の出力、アンテナユニットの大きさによって最適のもの
を選択する。
【0013】金属物5は、鉄、鋼、アルミなどで形成さ
れており、アンテナ素子1と同じ大きさで、厚さは、電
磁波の出力、円形微小ループアンテナ7の大きさによっ
て最適のものを選択する。
【0014】図2は図1のアンテナユニット上の円形微
小ループアンテナパターンを示す平面図である。図2に
示すように、この実施の形態によるアンテナユニット8
のアンテナ素子1は、基板10上にプリントされている
円形渦巻き状の微小ル一プアンテナ7から構成されてい
る。
【0015】図3に示すように、アンテナユニット8
は、高周波電圧を発生する回路を内蔵するリーダライタ
本体9に重ね合わされて接続されて、リーダライタ装置
20を構成している。
【0016】以上の構成となる本発明の実施の形態によ
るアンテナユニット8を、図3のようにリーダライタ本
体9と一体として構成することにより、ICカードリー
ダライタ装置20としてのすべての機能を満たすものと
なる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、アンテナの片側に絶縁体、軟磁性体、絶縁体、金属
物を順に配置することにより、配置された側への電磁波
の放射を遮断し、電磁波による電子部品への影響が無く
なる。そのことにより、これまで、通信の品質を保持し
たまま、小型で設置環境を選ばないICカードリーダラ
イタ用アンテナユニットとそれを用いたICカードリー
ダライタ装置とを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るIC力―ドリーダラ
イタのアンテナユニットの構成を示す斜視図である。
【図2】図1のアンテナユニット上の円形微小ループア
ンテナパターンを示す平面図である。
【図3】アンテナユニットとリーダライタ本体との接続
したリーダライタ装置を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 アンテナ素子 2,4 絶縁体 3 軟磁性体 5 金属物 6 ICカード 7 円形微小ループアンテナ 8 アンテナユニット 9 リーダライタ本体 10 基板 20 リーダライタ装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナ素子から出力する電磁波を利用
    してICカ―ドに情報を記録するとともに、前記ICカ
    ードに記憶した情報を読み取るリーダライタのアンテナ
    ユニットにおいて、アンテナ素子と軟磁性体、及び前記
    軟磁性体と金属物の間に絶縁物を配置したことを特徴と
    したICカードリーダライタのアンテナユニット。
  2. 【請求項2】 アンテナ素子から出力する電磁波を利用
    してICカードに情報を記録するとともに、前記ICカ
    ードに記憶した情報を読み取るリーダライタのアンテナ
    ユニットにおいて、前記アンテナ素子の微小ループアン
    テナの形状を円形にすることによって、前記アンテナ素
    子上の電磁界強度のばらつきを押さえ、情報の記録、読
    み取りを確実に行うことを持徴とするICカードリーダ
    ライタのアンテナユニット。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のICカードリーダ
    ライタのアンテナユニットと、電子部品を搭載したリー
    ダライタ本体とを備え、前記アンテナユニットと前記リ
    ーダライタ本体とが一体で構成されていることを特徴と
    するICカードリーダライタ装置。
JP2001291005A 2001-09-25 2001-09-25 Icカードリーダライタのアンテナユニット Pending JP2003099733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291005A JP2003099733A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 Icカードリーダライタのアンテナユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291005A JP2003099733A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 Icカードリーダライタのアンテナユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003099733A true JP2003099733A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19113220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001291005A Pending JP2003099733A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 Icカードリーダライタのアンテナユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003099733A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004029868A1 (ja) * 2002-09-27 2004-04-08 Sony Corporation アンテナ装置及びアンテナ装置を用いた通信装置
JP2005174101A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 非接触icメディアリーダライタ装置
JP2005301354A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Matsushita Electric Works Ltd Icカード読取装置
JP2006081140A (ja) * 2003-12-11 2006-03-23 Hitachi Metals Ltd アンテナ及びこれを用いた電波時計、キーレスエントリーシステム、rfidシステム
JP2006157598A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末
JP2006190181A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Olympus Corp 情報端末装置および情報端末装置の製造方法
JP2006303700A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Shinko Electric Ind Co Ltd リーダライタ及びその製造方法
JP2007034397A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 非接触icカードリーダ装置
JP2007058696A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Matsushita Electric Works Ltd 非接触icカードリーダ装置
JP2007122225A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 非接触icカードリーダ装置
JP2007141011A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 非接触icカードリーダ装置
US7261240B2 (en) 2004-01-30 2007-08-28 Sony Corporation Portable type information processing terminal device
JP2007316810A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Orient Sokki Computer Kk 磁性シートとその製造方法、および非接触ic媒体
WO2008096471A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Taiyo Inc. Rfid用カード収容具およびrfid用通信補助シート
JP2008236713A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ind Technol Res Inst 無線周波数識別タグ用のアンテナ
US7515111B2 (en) 2006-05-26 2009-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Antenna apparatus
JP2016206958A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社デンソーウェーブ 通信装置
US11217071B2 (en) 2016-07-25 2022-01-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Reading apparatus

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7183987B2 (en) 2002-09-27 2007-02-27 Sony Corporation Antenna apparatus, and communications apparatus using same
WO2004029868A1 (ja) * 2002-09-27 2004-04-08 Sony Corporation アンテナ装置及びアンテナ装置を用いた通信装置
US7000837B2 (en) 2002-09-27 2006-02-21 Sony Corporation Antenna device and communication device using antenna device
JP2006081140A (ja) * 2003-12-11 2006-03-23 Hitachi Metals Ltd アンテナ及びこれを用いた電波時計、キーレスエントリーシステム、rfidシステム
JP2005174101A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 非接触icメディアリーダライタ装置
US7261240B2 (en) 2004-01-30 2007-08-28 Sony Corporation Portable type information processing terminal device
KR101064445B1 (ko) 2004-01-30 2011-09-14 소니 주식회사 휴대형 정보 처리 단말 장치
JP2005301354A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Matsushita Electric Works Ltd Icカード読取装置
JP2006157598A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末
JP2006190181A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Olympus Corp 情報端末装置および情報端末装置の製造方法
JP4630114B2 (ja) * 2005-04-18 2011-02-09 新光電気工業株式会社 リーダライタ及びその製造方法
JP2006303700A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Shinko Electric Ind Co Ltd リーダライタ及びその製造方法
JP2007034397A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 非接触icカードリーダ装置
JP4665645B2 (ja) * 2005-07-22 2011-04-06 パナソニック電工株式会社 非接触icカードリーダ装置
JP4626447B2 (ja) * 2005-08-26 2011-02-09 パナソニック電工株式会社 非接触icカードリーダ装置
JP2007058696A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Matsushita Electric Works Ltd 非接触icカードリーダ装置
JP2007122225A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 非接触icカードリーダ装置
JP4678277B2 (ja) * 2005-10-26 2011-04-27 パナソニック電工株式会社 非接触icカードリーダ装置
JP2007141011A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 非接触icカードリーダ装置
JP4687417B2 (ja) * 2005-11-21 2011-05-25 パナソニック電工株式会社 非接触icカードリーダ装置
JP2007316810A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Orient Sokki Computer Kk 磁性シートとその製造方法、および非接触ic媒体
US7515111B2 (en) 2006-05-26 2009-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Antenna apparatus
US8106844B2 (en) 2006-05-26 2012-01-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Antenna apparatus
WO2008096471A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Taiyo Inc. Rfid用カード収容具およびrfid用通信補助シート
JP2008236713A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ind Technol Res Inst 無線周波数識別タグ用のアンテナ
JP2016206958A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社デンソーウェーブ 通信装置
US11217071B2 (en) 2016-07-25 2022-01-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Reading apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003099733A (ja) Icカードリーダライタのアンテナユニット
US7000837B2 (en) Antenna device and communication device using antenna device
JP4232474B2 (ja) 通信機能付き電子機器
EP1641140B1 (en) Data communication device
US8698686B2 (en) Antenna device
CN101836330B (zh) 天线电路及其电阻降低方法、以及应答器
KR100705524B1 (ko) Rfid 태그
JP4924332B2 (ja) 無線システム、無線装置及びアンテナ装置
US20070069961A1 (en) Magnetic core member for antenna module, antenna module and portable information terminal equipped with antenna module
US6642896B2 (en) Reader coil antenna, and non-contacting type card identification system using the same
CA2405403C (en) Electronic label
ATE495482T1 (de) Metallgehäuse-uhr mit einem elektronischen modul zum einlesen von informationen
US20210081748A1 (en) Proximity and dual interface metal cards and methods of making card bodies with two metal layers
US7053854B2 (en) Device for shielding a transponder, method for producing a corresponding shielding and transponder provided with said shielding
US6367701B1 (en) Portable data transmission device, and fixing element
JP2006005836A (ja) 携帯情報端末
JP2004153463A (ja) 携帯通信端末
JP2006129003A (ja) Rfidタグの取付方法、取付構造、アンテナ構造体及びrfidタグ付き装置
JP2005346521A (ja) 非接触通信タグ
JP2006030211A (ja) 腕時計の識別用タグ及びこれを内蔵した腕時計
JP2002208814A (ja) 通信装置及びその取付構造及び通信装置の情報読出方法
JP2001109861A (ja) 非接触icカード
WO2011083539A1 (ja) 通信端末装置
JP4747715B2 (ja) アンテナ、及び無線icメモリ
JP3114999U (ja) 非接触icカードの通信性能向上カード

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041110