JP2003099316A - サービス情報提供システム及びその方法 - Google Patents

サービス情報提供システム及びその方法

Info

Publication number
JP2003099316A
JP2003099316A JP2001287199A JP2001287199A JP2003099316A JP 2003099316 A JP2003099316 A JP 2003099316A JP 2001287199 A JP2001287199 A JP 2001287199A JP 2001287199 A JP2001287199 A JP 2001287199A JP 2003099316 A JP2003099316 A JP 2003099316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
service information
content
area
cache
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001287199A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuo Chikahisa
嚴雄 近久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001287199A priority Critical patent/JP2003099316A/ja
Publication of JP2003099316A publication Critical patent/JP2003099316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】オープンで標準的なインターネットアクセス方
法をそのまま使用することができると共に、ウェブサー
バへのアクセススピードの高速化を達成することができ
る。 【解決手段】優先領域と、非優先領域とを有するキャッ
シュメモリおよびセンターウェブサーバからサービス情
報をダウンロードしてキャッシュメモリに優先度に応じ
て優先領域または非優先領域に保存させる一方、この優
先領域を超えて上記優先コンテンツを保存するときは、
これら優先コンテンツの中で優先度の低い順に順次優先
領域から削除する制御手段を有するキャッシュサーバ3
と、センターウェブサーバ2に保存されているサービス
情報をダウンロードする場合、そのサービス情報がキャ
ッシュサーバのキャッシュメモリに保存されていると
き、そのキャッシュサーバから当該サービス情報がダウ
ンロードされる一方、そのサービス情報がキャッシュメ
モリに保存されていないときは、その情報がセンターウ
ェブサーバからダウンロードされるPDAや携帯電話器
9等のウェブクライアントと、を具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定地域の地図等
歩行者を支援するための各種サービス情報を例えば携帯
電話器やPDA等の携帯情報端末によりインターネット
を介して簡単かつ高速でダウンロードすることができる
サービス情報提供システム及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の歩行者支援システムで
は、歩行者を支援するための歩行地域の地図、交差点や
歩道橋の横断を支援するための情報等、各種サービス情
報をウェブサーバから携帯電話器やPDA等の携帯情報
端末にインターネット等を介して配信し得るようになっ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の歩行支援システムでは、その各種サービス情
報を保存しているウェブサーバを所定地域毎にそれぞれ
設けるので、このウェブサーバ設置コストの増大を招く
うえに、このウェブサーバに保存される各種サービス情
報もウェブサーバ毎に作成しなければならず、イニシャ
ルコストのコスト増を招いている。また、これらウェブ
サーバに保存されているサービス情報はウェブサーバ毎
に更新等のメンテナンスやセキュリティをそれぞれ別々
に実施し、管理しなければならず、さらなるコストアッ
プを招くうえに、データベースの一元管理を行ない難い
という課題がある。
【0004】さらに、上記従来の歩行者支援システムで
は、(1)オープンで標準的なインターネットのアクセ
ス方法がそのまま使えること、(2)ウェブサーバへの
アクセススピードの高速化を達成することについて、二
律背反の関係にある。
【0005】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たもので、その目的は、オープンで標準的なインターネ
ットアクセス方法をそのまま使用することができると共
に、ウェブサーバへのアクセススピードの高速化を達成
することができるサービス情報提供システム及びその方
法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願請求項1に係る発明
は、サービス情報を、優先度を付した優先コンテンツと
優先度を付していない非優先コンテンツとに区分してコ
ンピュータネットワークにダウンロード自在に保存する
センターウェブサーバと、メモリ領域に、上記優先コン
テンツを保存する優先領域と、上記非優先コンデンツを
保存する非優先領域とを設けるキャッシュメモリおよび
上記センターウェブサーバから上記サービス情報をダウ
ンロードし、そのサービス情報の上記優先コンテンツを
上記キャッシュメモリに優先度に応じて上記優先領域に
保存する一方、上記非優先コンテンツを非優先領域に保
存させ、この優先領域の最大容量を超えて新しい上記優
先コンテンツを保存するときは、これら保存中の優先コ
ンテンツの中で優先度の低い順に順次優先領域から削除
してメモリ残量を形成してからこの残量に保存する一
方、非優先領域の最大容量を超えて新しい非優先コンテ
ンツを保存するときは、これら保存中の非優先コンテン
ツの中から保存時期の古い順から削除してメモリ残量を
形成してから、この残量に保存する制御手段を有するキ
ャッシュサーバと、上記センターウェブサーバに保存さ
れているサービス情報をダウンロードする場合、そのサ
ービス情報が上記キャッシュサーバのキャッシュメモリ
に保存されているときは、そのキャッシュサーバから当
該サービス情報がダウンロードされる一方、そのサービ
ス情報が上記キャッシュメモリに保存されていないとき
は、その情報が上記センターウェブサーバからダウンロ
ードされるウェブクライアントと、を具備していること
を特徴とするサービス情報提供システムである。
【0007】本願請求項2に係る発明は、上記キャッシ
ュサーバの制御手段は、上記キャッシュメモリの上記非
優先領域に残量がなく、優先領域に残量があるときは、
この残量に非優先コンテンツを保存させる手段を、備え
ていることを特徴とする請求項1記載のサービス情報提
供システムである。
【0008】本願請求項3に係る発明は、上記優先コン
テンツは、このコンテンツを記述する先頭行のコメント
文に優先度を記述してなることを特徴とする請求項1ま
たは2記載のサービス情報提供システムである。
【0009】本願請求項4に係る発明は、複数の地域に
上記キャッシュサーバをそれぞれ設置する一方、これら
地域を総括する地域に1台のセンターウェブサーバを設
置することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に
記載のサービス情報提供システムである。
【0010】本願請求項5に係る発明は、上記キャッシ
ュサーバから無線通信LAN(Local Area
Network)を介して携帯電話器やPDA(Per
sonal Digital Assistants)
等の携帯情報端末に上記サービス情報をダウンロードす
るように構成されていることを特徴とする請求項1〜4
のいずれか1項に記載のサービス情報提供システムであ
る。
【0011】本願請求項6に係る発明は、上記無線LA
Nが、複数のブルートゥース無線通信手段によりネット
ワークに構成されたブルートゥースネットワークである
ことを特徴とする請求項5記載のサービス情報提供シス
テムである。
【0012】本願請求項7に係る発明は、上記サービス
情報が、所定地域の地図配信支援、インターネットアク
セス支援、地域の商店やレストラン,観光地に関する情
報の提供支援、バス停や駅,タクシー乗り場,飛行場と
それら交通機関の発着時刻等交通機関に関する情報の提
供支援、道路の交差点や歩道橋の横断支援、駅構内やプ
ラットフォームの案内支援、テーマパークでの各種案内
支援、絵画や彫刻等美術品や展示物の説明支援、大規模
流通業の店舗内案内の少なくともいずれかに必要な情報
であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記
載のサービス情報提供システムである。
【0013】本願請求項8に係る発明は、サービス情報
を、優先度を付した優先コンテンツと優先度を付してい
ない非優先コンテンツとに区分してコンピュータネット
ワークにダウンロード自在にセンターウェブサーバに保
存するステップと、キャッシュサーバのメモリ領域に、
優先コンテンツを保存する優先領域と、上記非優先コン
デンツを保存する非優先領域とを設け、上記センターウ
ェブサーバから上記サービス情報をダウンロードし、そ
のサービス情報の上記優先コンテンツを上記キャッシュ
メモリに優先度に応じて上記優先領域に保存する一方、
上記非優先コンテンツを非優先領域に保存させ、この優
先領域の最大容量を超えて新しい上記優先コンテンツを
保存するときは、これら保存中の優先コンテンツの中で
優先度の低い順に順次優先領域から削除してメモリ残量
を形成してからこの残量に保存する一方、非優先領域の
最大容量を超えて新しい非優先コンテンツを保存すると
きは、これら保存中の非優先コンテンツの中から保存時
期の古い順から削除してメモリ残量を形成してから、こ
の残量に保存するステップと、上記センターウェブサー
バに保存されているサービス情報をダウンロードする場
合、そのサービス情報が上記キャッシュサーバのキャッ
シュメモリに保存されているときは、そのキャッシュサ
ーバから当該サービス情報がウェブクライアントにダウ
ンロードされる一方、そのサービス情報が上記キャッシ
ュメモリに保存されていないときは、その情報が上記セ
ンターウェブサーバからウェブクライアントによりダウ
ンロードされるステップと、を具備していることを特徴
とするサービス情報提供システムである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1〜
図5に基づいて説明する。これらの図中、同一または相
当部分には同一符号を付している。
【0015】図1はサービス情報提供システム1の全体
構成を示すシステム概念図であり、このサービス情報提
供システム1はデータセンター等に設置されるセンター
ウェブサーバ2と、複数の地域毎にそれぞれ設置される
地域キャッシュサーバ3,3,…とをインターネット4
に、そのアクセス系5の公衆電話回線や専用回線等を介
して双方向データ通信自在に接続している。このインタ
ーネット4には、そのアクセス系5を介して汎用コンピ
ュータの複数のウェブクライアント6,6,…も双方向
データ通信自在に接続されている。
【0016】そして、各地域キャッシュサーバ3は、無
線LAN(Local AreaNetwork)の一
例であるブルートゥース(Bluetooth)通信手
段により電気通信網に構成された各ブルートゥースネッ
トワーク7を介してPDA(Personal Dig
ital Assistants:個人用情報機器)8
やウェブ機能対応の携帯電話器9、モバイルコンピュー
タ等の携帯情報端末と、双方向データ通信を行えるよう
に構成されている。すなわち、携帯電話器9やPDA8
は、最寄りの各ブルートゥースネットワーク7、地域キ
ャッシュサーバ3、インターネット4およびそのアクセ
ス系を介してセンターウェブサーバ5のデータベース2
aから所要のコンテンツを検索し、ダウンロードするも
のであり、そのダウンロードの際に、そのダウンロード
されたコンテンツを経由した各地域のキャッシュサーバ
3に保存させるようになっている。ブルートゥースネッ
トワーク7のアクセスポイントは道路や歩道橋、駅のプ
ラットフォーム等に埋設され、または設置されている。
【0017】上記センターウェブサーバ2はサービス情
報を格納するデータベース2aを備えている。データベ
ース2aには、例えば歩行者支援に必要な各種サービス
情報の所定地域の地図配信支援、インターネットアクセ
ス支援、道路の交差点や歩道橋の横断支援、駅構内やプ
ラットフォームの案内支援、テーマパークでの各種案内
支援、絵画や彫刻等美術品や展示物の説明支援、の少な
くともいずれかに必要な複数の情報、つまりコンテンツ
を格納している。
【0018】そして、図2に示すように、センターウェ
ブサーバ2は、このデータベース2aに格納される複数
のコンテンツc1〜cnを、優先順位(度)の高い優先
コンテンツPcと優先順位の高くない非優先コンテンツ
ucとに区分し、優先コンテンツPcについては、例え
ばHTML(Hyper Text MarkupLa
nguage)やXML(Extensible Ma
rkup Language)により記述する際に、各
コンテンツの先頭行に、コメント文として優先順位を整
数nで記述している。例えば、各地域にとって最も重要
度の高い周辺地域の地図コンテンツ等優先順位の高いコ
ンテンツの整数n、例えば99を付し、優先順位を示す
コメント文無しは最も優先順位が低い非優先コンテンツ
ucである。
【0019】図3は地域キャッシュサーバ3の構成を主
に示す構成図である。この地域キャッシュサーバ3は上
記センターウェブサーバ2のデータベース2aよりもメ
モリ容量が小さいキャッシュメモリ3aと、このキャッ
シュメモリ3aのメモリの更新等の管理やデータ通信経
路の制御等を行なう制御手段の一例であるCPU等のコ
ントローラ3bと、例えば複数のインターネット4のア
クセス系5に接続されるインターフェース(IF)3c
とを備えている。
【0020】図4はこのキャッシュメモリ3aの構成を
示している。このキャッシュメモリ3aは、その全メモ
リ領域3aaを、優先コンテンツPcを保存する優先領
域3abと、非優先コンテンツucを保存する非優先領
域3acとに区分している。
【0021】そして、コントローラ3bは優先領域3a
b内に、その最大メモリ容量Psize maxを超え
て新しい優先コンテンツPcを保存しようとする場合に
は、優先順位の低い順により、または、ダウンロード回
数の少ない順により保存時期の古い優先コンテンツPc
を順次削除して残量を形成し、その残量に新しい優先コ
ンテンツPcを保存するようになっている。但し、優先
領域3abに残量があれば非優先コンテンツucをキャ
ッシュとしてこの優先領域3abに保存することもでき
るようになっている。
【0022】また、コントローラ3bはキャッシュメモ
リ3aの非優先領域3acに、その最大容量を超えて新
しい非優先コンテンツを保存するときは、これら非優先
領域3ac内に現在保存されている非優先コンテンツの
中で最も保存時期の古いものから順次削除して残量を形
成し、この残量に新しい非優先コンテンツucを保存す
るようになっている。
【0023】そして、コントローラ3bは上記ウェブク
ライアント6やPDA8、携帯電話器9等のクライアン
トからの所要のコンテンツのダウンロードの要求があっ
たときは、その要求されたコンテンツがキャッシュメモ
リ3a内にあるか否かを検索し、あるときは、このキャ
ッシュメモリ3aからその要求コンテンツをダウンロー
ドするようになっている。一方、コントローラ3bはそ
の要求コンテンツがキャッシュメモリ3a内に存在しな
いと判断したときには、その要求コンテンツをセンター
ウェブ2からダウンロードして一旦キャッシュメモリ3
a内に保存し、クライアントにダウンロードさせる。ま
た、このセンターウェブサーバ2からダウンロードした
新しいコンテンツcは、優先コンテンツPcであるか非
優先コンテンツであるかによって上述したようにキャッ
シュメモリ3aの優先領域3abと非優先領域3acに
それぞれ保存される。
【0024】図5はこの地域キャッシュサーバ3のコン
トローラ3bの処理プログラムのフローチャートであ
り、図中符号S1〜S12はフローチャートの各ステッ
プを示す。
【0025】まず、コントローラ3bはこの処理プログ
ラムを起動させると、S1でこの地域キャッシュサーバ
3にアクセスしてきたウェブクライアント6や携帯電話
器9、PDA8等の携帯情報端末等のクライアントから
アクセスされて要求されたコンテンツcのURL(Un
iform Resource Locator)を得
る。
【0026】次に、S2でこのURLのコンテンツcが
既にキャッシュメモリ3bに存在するか否かを検索して
判断し、YesのときはS3へ進み、NoのときはS4
へ進む。
【0027】S3では、キャッシュメモリ3a内のコン
テンツcを、これにアクセスしているクライアント6,
8,9にダウンロードしてENDで終了する。したがっ
て、クライアント6,8,9はセンターウェブサーバ2
にアクセスせずに、クライアントに最寄りの地域キャッ
シュサーバ3から目的のコンテンツcをダウンロードす
るので、そのコンテンツを高速でダウンロードすること
ができる。
【0028】一方、S4ではコンテンツcがキャッシュ
メモリ2a内に無いので、コントローラ3bからセンタ
ーウェブサーバ2にアクセスし、要求のコンテンツcを
ダウンロードし、そのコンテンツcのサイズをsize
と定義してから、S5で上記クライアント6,8,9に
ダウンロードする。
【0029】次のS6では、このダウンロードしたコン
テンツcのコメント文に優先文があるか否か、つまり優
先コンテンツPcであるか否かを判断し、Noのとき
は、非優先コンテンツとして後述するS10へジャンプ
する一方、Yesのときは優先コンテンツPcの優先順
位数(優先度)nを取り出してから、S8で仮にこの優
先コンテンツPcをキャッシュメモリ3aの優先領域3
ab内に加えると、その優先領域3abのPsize
max値(上限値)を超えるか否か判断し、Noのとき
は再びはS10へジャンプする一方、YesのときはS
9へ進む。
【0030】S9では、この優先領域3ab内に現在保
存されている優先コンテンツPcの中で優先順位(度)
が最も低く、かつ保存時期の最も古いものから順次削除
して行ってメモリ残量を形成し、この残量に、この最も
新しい優先コンテンツPcを優先領域3ab内に保存す
る。
【0031】次のS10では、キャッシュメモリ3aの
非優先領域3acのメモリ容量に空き(残量)があるか
否かを判断し、Yesのときは後述するS12へジャン
プする一方、Noのとき、つまり非優先領域3acのメ
モリ容量に残量がないときは、S11で現在、非優先領
域3ac内に保存されている非優先コンテンツucの中
で最も古い時期に保存されている非優先コンテンツuc
を削除して空き(残量)を形成する。
【0032】この後、S12で、この非優先領域3ac
の残量内にこの最も新しい非優先点コンテンツucを保
存し、ENDで終了する。
【0033】したがって、図2に示すようにウェブクラ
イアント6等のクライアントから所望のコンテンツc、
例えばc99,c1,c2,c3,c4,c1,c3,
c6の順で順次アクセスすると、このクライアントの最
寄りの地域キャッシュサーバ3からこれら所望のコンテ
ンツcがクライアントにダウンロードされるのである
が、当初、キャッシュサーバ3のキャッシュメモリ3a
内にこれらコンテンツcが全く保存されていないときに
は、これら全コンテンツcがセンターウェブサーバ2か
ら一旦キャッシュメモリ3a内に順次保存されてからク
ライアント6,8,9にダウンロードされる。
【0034】このために、次に、このキャッシュメモリ
3a内に既に保存されている所望のコンテンツc99,
c1,c2,c3,c4の少なくともいずれかがクライ
アント6,8,9からアクセスされたときには、この地
域キャッシュサーバ3からダウンロードされるので、そ
のアクセスの高速化を図ることができる。
【0035】但し、このときにキャッシュメモリ3a内
に保存されていない、例えば、コンテンツc6をクライ
アント6,8,9がアクセスしたときには、地域キャッ
シュサーバ3のコントローラ3bがセンターウェブサー
バ2からダウンロードしてクライアント6,8,9にさ
らにダウンロードさせる。そして、このコンテンツc6
が非優先コンテンツucであるときには、キャッシュメ
モリ3a内に保存されているコンテンツの中で最も保存
時期の古いコンテンツcを削除して残量を形成し、この
残量にこの最新のコンテンツc6を保存する。
【0036】したがって、このサービス情報提供システ
ム1によれば、ウェブクライアント6、PDA8、携帯
電話器9等のクライアントによりダウンロードしようと
する所望のコンテンツcのURLを入力するという通常
のインターネットアクセス方法により、センターのウェ
ブサーバ2にアクセスすることなく、これらクライアン
ト6,8,9の最寄りの各地域に設置された地域キャッ
シュサーバ3から所望のコンテンツcを高速でダウンロ
ードすることができる。
【0037】また、このサービス情報提供システム1に
よれば、市,区,町,村等所定のエリアの地域毎に地域
キャッシュサーバ3を設ける一方、これら複数の地域キ
ャッシュサーバ3を統括する地域に1台のセンターウェ
ブサーバ2を設置することにより、このセンターウェブ
サーバ2のデータベース2aのコンテンツを複数の地域
キャッシュサーバ3により共用することができる。例え
ば日本の各都市毎に地域キャッシュサーバ3をそれぞれ
設ける一方、日本に1台のセンターウェブサーバ2を設
けることにより、この1台のセンターウェブサーバ2の
データベース2aのコンテンツcを複数の地域キャッシ
ュサーバ3により共用することができる。
【0038】このために、センターウェブサーバ2の設
置数を減少させてコスト低減を図ることができるうえ
に、このセンターウェブサーバ2のデータベース2aの
多数のコンテンツcを中央集中で一元管理することがで
きるので、これらコンテンツcのメンテナンスとセキュ
リティの簡単化を図ることができる。このために、さら
なるコスト低減を図ることができる。また、地域キャッ
シュサーバ3の設置数を適宜調整することにより、この
サービス情報提供システム1の規模の大きさを適宜調整
することができる。
【0039】さらに、複数の地域に地域キャッシュサー
バ3をそれぞれ設置すると共に、その地域毎に優先度の
高い、すなわちダウンロード回数が多く通信頻度の高い
コンテンツを優先コンテンツとして優先的に保存するこ
とができるので、これら各地域キャッシュサーバ3に
は、その地域の周辺の地域地図等、その地域特有ないし
地域で重要度の高いコンテンツの高速アクセスを実現す
ることができる。
【0040】しかも、かかる優先コンテンツは、HTM
LやXMLで記述されたコンテンツの先頭行にコメント
文を利用して優先順位数n(1,2,…,99,…)を
記述することにより作成できるので、その作成が容易で
ある。
【0041】また、上記各地域キャッシュサーバ3はそ
れぞれ特殊なアプリケーション機能は一切持たないの
で、相互交換が可能であり、互換性を有するので、地域
キャッシュサーバ3を構成し易い。
【0042】さらに、上記実施形態ではユーザに提供す
るサービス情報として例えば歩行者支援システムに必要
な情報コンテンツを提供する場合について説明したが、
本発明はこれに限定されるものではなく、例えばアプリ
ケーションプログラムを提供するASP(アプリケーシ
ョンプログラムプロバイダー)のシステムにも利用する
ことができる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ウ
ェブクライアントや、PDA、携帯電話器等のクライア
ントによりダウンロードしようとする所望のコンテンツ
のURLを入力するという通常のインターネットアクセ
ス方法により、センターのウェブサーバにアクセスする
ことなく、これらクライアントに最寄りの各地域に設置
された地域キャッシュサーバから所望のコンテンツを高
速でダウンロードすることができる。
【0044】また、この発明によれば、市,区,町,村
等所定のエリアの地域毎に地域キャッシュサーバを設け
る一方、これら複数の地域キャッシュサーバを統括する
地域に1台のセンターウェブサーバを設置することによ
り、このセンターウェブサーバのデータベースのコンテ
ンツを複数の地域キャッシュサーバにより共用すること
ができる。
【0045】このために、センターウェブサーバの設置
数を減少させてコスト低減を図ることができるうえに、
このセンターウェブサーバのデータベースの多数のコン
テンツを中央集中で一元管理することができるので、こ
れらコンテンツのメンテナンスとセキュリティの簡単化
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るサービス情報提供シ
ステムの全体のシステム構成図。
【図2】図1で示すセンターウェブサーバのデータベー
ス内のコンテンツをクライアントによりダウンロードす
る場合に、そのダウンロードの途中でコンテンツが地域
キャッシュサーバのキャッシュメモリ内に保存されると
共に、このキャッシュメモリでは優先コンテンツが非優
先コンテンツに優先して保存される状態を説明するため
の模式図。
【図3】図1で示す地域キャッシュサーバの構成を主に
ブロック図で示すサービス情報提供システムの全体のシ
ステム構成図。
【図4】図3で示すキャッシュメモリの全メモリ領域
を、優先コンテンツを保存する優先領域と非優先コンテ
ンツを保存する非優先領域とに区分した状態を示す模式
図。
【図5】図3で示す地域キャッシュサーバのコントロー
ラの処理プログラムのフローチャート。
【符号の説明】
1 サービス情報提供システム 2 センターウェブサーバ 2a センターウェブサーバのデータベース 3 地域キャッシュサーバ 3a キャッシュメモリ 3aa 全キャッシュ領域 3ab 優先領域 3ac 非優先領域 3b コントローラ(CPU) 4 インターネット 5 インターネットのアクセス系 6 ウェブクライアント 7 ブルートゥースネットワーク 8 PDA 9 携帯電話器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サービス情報を、優先度を付した優先コ
    ンテンツと優先度を付していない非優先コンテンツとに
    区分してコンピュータネットワークにダウンロード自在
    に保存するセンターウェブサーバと、 メモリ領域に、上記優先コンテンツを保存する優先領域
    と、上記非優先コンデンツを保存する非優先領域とを設
    けるキャッシュメモリおよび上記センターウェブサーバ
    から上記サービス情報をダウンロードし、そのサービス
    情報の上記優先コンテンツを上記キャッシュメモリに優
    先度に応じて上記優先領域に保存する一方、上記非優先
    コンテンツを非優先領域に保存させ、この優先領域の最
    大容量を超えて新しい上記優先コンテンツを保存すると
    きは、これら保存中の優先コンテンツの中で優先度の低
    い順に順次優先領域から削除してメモリ残量を形成して
    からこの残量に保存する一方、非優先領域の最大容量を
    超えて新しい非優先コンテンツを保存するときは、これ
    ら保存中の非優先コンテンツの中から保存時期の古い順
    から削除してメモリ残量を形成してから、この残量に保
    存する制御手段を有するキャッシュサーバと、 上記センターウェブサーバに保存されているサービス情
    報をダウンロードする場合、そのサービス情報が上記キ
    ャッシュサーバのキャッシュメモリに保存されていると
    きは、そのキャッシュサーバから当該サービス情報がダ
    ウンロードされる一方、そのサービス情報が上記キャッ
    シュメモリに保存されていないときは、その情報が上記
    センターウェブサーバからダウンロードされるウェブク
    ライアントと、を具備していることを特徴とするサービ
    ス情報提供システム。
  2. 【請求項2】 上記キャッシュサーバの制御手段は、上
    記キャッシュメモリの上記非優先領域に残量がなく、優
    先領域に残量があるときは、この残量に非優先コンテン
    ツを保存させる手段を、備えていることを特徴とする請
    求項1記載のサービス情報提供システム。
  3. 【請求項3】 上記優先コンテンツは、このコンテンツ
    を記述する先頭行のコメント文に優先度を記述してなる
    ことを特徴とする請求項1または2記載のサービス情報
    提供システム。
  4. 【請求項4】 複数の地域に上記キャッシュサーバをそ
    れぞれ設置する一方、これら地域を総括する地域に1台
    のセンターウェブサーバを設置することを特徴とする請
    求項1〜3のいずれか1項に記載のサービス情報提供シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 上記キャッシュサーバから無線通信LA
    N(Local Area Network)を介して
    携帯電話器やPDA(Personal Digita
    l Assistants)等の携帯情報端末に上記サ
    ービス情報をダウンロードするように構成されているこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のサ
    ービス情報提供システム。
  6. 【請求項6】 上記無線LANが、複数のブルートゥー
    ス無線通信手段によりネットワークに構成されたブルー
    トゥースネットワークであることを特徴とする請求項5
    記載のサービス情報提供システム。
  7. 【請求項7】 上記サービス情報が、所定地域の地図配
    信支援、インターネットアクセス支援、地域の商店やレ
    ストラン,観光地に関する情報の提供支援、バス停や
    駅,タクシー乗り場,飛行場とそれら交通機関の発着時
    刻等交通機関に関する情報の提供支援、道路の交差点や
    歩道橋の横断支援、駅構内やプラットフォームの案内支
    援、テーマパークでの各種案内支援、絵画や彫刻等美術
    品や展示物の説明支援、大規模流通業の店舗内案内の少
    なくともいずれかに必要な情報であることを特徴とする
    請求項1〜6のいずれか1項記載のサービス情報提供シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 サービス情報を、優先度を付した優先コ
    ンテンツと優先度を付していない非優先コンテンツとに
    区分してコンピュータネットワークにダウンロード自在
    にセンターウェブサーバに保存するステップと、 キャッシュサーバのメモリ領域に、優先コンテンツを保
    存する優先領域と、上記非優先コンデンツを保存する非
    優先領域とを設け、上記センターウェブサーバから上記
    サービス情報をダウンロードし、そのサービス情報の上
    記優先コンテンツを上記キャッシュメモリに優先度に応
    じて上記優先領域に保存する一方、上記非優先コンテン
    ツを非優先領域に保存させ、この優先領域の最大容量を
    超えて新しい上記優先コンテンツを保存するときは、こ
    れら保存中の優先コンテンツの中で優先度の低い順に順
    次優先領域から削除してメモリ残量を形成してからこの
    残量に保存する一方、非優先領域の最大容量を超えて新
    しい非優先コンテンツを保存するときは、これら保存中
    の非優先コンテンツの中から保存時期の古い順から削除
    してメモリ残量を形成してから、この残量に保存するス
    テップと、 上記センターウェブサーバに保存されているサービス情
    報をダウンロードする場合、そのサービス情報が上記キ
    ャッシュサーバのキャッシュメモリに保存されていると
    きは、そのキャッシュサーバから当該サービス情報がウ
    ェブクライアントにダウンロードされる一方、そのサー
    ビス情報が上記キャッシュメモリに保存されていないと
    きは、その情報が上記センターウェブサーバからウェブ
    クライアントによりダウンロードされるステップと、を
    具備していることを特徴とするサービス情報提供システ
    ム。
JP2001287199A 2001-09-20 2001-09-20 サービス情報提供システム及びその方法 Pending JP2003099316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287199A JP2003099316A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 サービス情報提供システム及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287199A JP2003099316A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 サービス情報提供システム及びその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003099316A true JP2003099316A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19110046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001287199A Pending JP2003099316A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 サービス情報提供システム及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003099316A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009186530A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Mitsubishi Electric Corp 大規模地図画像生成・管理装置
KR101010772B1 (ko) * 2008-09-23 2011-01-25 주식회사 엘지유플러스 가입자별 캐쉬를 이용한 웹 가속 서비스 시스템 및 그 방법
JP2013012129A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 最適化装置、最適化方法及びコンピュータプログラム
JP2014157405A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信制御方法及びシステム、並びにキャッシュサーバ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009186530A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Mitsubishi Electric Corp 大規模地図画像生成・管理装置
KR101010772B1 (ko) * 2008-09-23 2011-01-25 주식회사 엘지유플러스 가입자별 캐쉬를 이용한 웹 가속 서비스 시스템 및 그 방법
JP2013012129A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 最適化装置、最適化方法及びコンピュータプログラム
JP2014157405A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信制御方法及びシステム、並びにキャッシュサーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1785968B1 (en) Map data delivering device, communication terminal, and map delivering method
EP1251335A2 (en) Navigation system with distributed computing architecture
US20130076766A1 (en) Map data distribution apparatus, electronic apparatus, and map update system
JP2005214779A (ja) ナビゲーション装置および地図データ更新方法
JP2011007656A (ja) カーナビゲーション装置、プログラムおよび地図データ更新方法
KR20040047736A (ko) 정보 표시 시스템
KR100536470B1 (ko) 정보관리 시스템
JP3501957B2 (ja) 位置関連情報検索方式
JP4951614B2 (ja) ナビゲーション装置および地図データ更新方法
JP3866075B2 (ja) 位置依存性情報提供方法
JP2001134776A (ja) 地図データ配信方法
JP2003099316A (ja) サービス情報提供システム及びその方法
JP4130600B2 (ja) 地物属性情報配信システムおよび地物属性情報配信方法
JP3273406B2 (ja) 地域情報の案内方法
JP4209204B2 (ja) 車載端末への情報配信方法,情報配信システム及び車載端末装置
JP3868349B2 (ja) 移動通信システム並びに同移動通信システムに使用される移動端末及び記憶媒体
KR20060035323A (ko) 이동 통신 단말로의 최적 컨텐츠 다운로드를 위한 컨텐츠관리 시스템 및 방법
CN112822637A (zh) 导航起始路段的确定方法、装置、电子设备及存储介质
JP2003090731A (ja) 通信型ナビゲーション装置、情報提供装置、および、通信型ナビゲーション装置への情報提供方法
JP4072174B2 (ja) 移動通信システム並びに移動端末及び情報センタ
JP2006527506A (ja) 移動通信端末機に地図情報を提供する方法およびシステム
JP3914932B2 (ja) 移動通信システム並びに移動端末及び情報センタ
US7010748B1 (en) Method and system for displaying site-specific bookmarks on a computer
JP2017058948A (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム、データ構造
KR20230032661A (ko) 정보관리 시스템, 정보관리 시스템용 서버 및 정보관리시스템용 정보단말기