JP2003098597A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003098597A5
JP2003098597A5 JP2001291028A JP2001291028A JP2003098597A5 JP 2003098597 A5 JP2003098597 A5 JP 2003098597A5 JP 2001291028 A JP2001291028 A JP 2001291028A JP 2001291028 A JP2001291028 A JP 2001291028A JP 2003098597 A5 JP2003098597 A5 JP 2003098597A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
incident
light beam
beam splitting
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001291028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4325135B2 (ja
JP2003098597A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001291028A priority Critical patent/JP4325135B2/ja
Priority claimed from JP2001291028A external-priority patent/JP4325135B2/ja
Publication of JP2003098597A publication Critical patent/JP2003098597A/ja
Publication of JP2003098597A5 publication Critical patent/JP2003098597A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4325135B2 publication Critical patent/JP4325135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明の照明装置は、光源と、反射を利用して光源からの光束を複数の光束に分割して射出させる光束分割手段とを備えた照明装置であって、光束分割手段の射出側に、光源から光束分割手段に入射された光束のうちの一部の偏光を透過し、一部の偏光を反射する反射型偏光子が設けられ、光束分割手段の入射側に、反射型偏光子により反射された偏光を反射する反射ミラーが、光束分割手段の入射端面における光源からの光束の入射領域以外の領域に対応して設けられたことを特徴とする。

Claims (14)

  1. 光源と、反射を利用して前記光源からの光束を複数の光束に分割して射出させる光束分割手段とを備えた照明装置であって、
    前記光束分割手段の射出側に、前記光源から前記光束分割手段に入射された光束のうちの一部の偏光を透過し、一部の偏光を反射する反射型偏光子が設けられ、前記光束分割手段の入射側に、前記反射型偏光子により反射された偏光を反射する反射ミラーが、前記光束分割手段の入射端面における前記光源からの光束の入射領域以外の領域に対応して設けられたことを特徴とする照明装置。
  2. 前記反射型偏光子が、互いに直交する直線偏光のうちの一方を透過し、他方を反射する機能を有することを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記反射型偏光子が構造複屈折型の偏光子であることを特徴とする請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記反射型偏光子が、互いに逆回りの円偏光のうちの一方を透過し、他方を反射する機能を有し、前記光束分割手段と前記反射型偏光子との間に1/4波長板が設けられたことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  5. 前記反射型偏光子の射出側にさらに1/4波長板が設けられたことを特徴とする請求項4に記載の照明装置。
  6. 前記光束分割手段が、棒状の導光体もしくは内面が反射面とされた管状の導光体から構成されたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の照明装置。
  7. 前記導光体が、入射側から射出側に向けて先細りの形状となっていることを特徴とする請求項6に記載の照明装置。
  8. 前記導光体が、入射側から射出側に向けて先拡がりの形状となっていることを特徴とする請求項6に記載の照明装置。
  9. 前記光束分割手段の入射端面における前記入射領域の形状が円形であり、該円形の入射領域の外側の領域に前記反射ミラーが設けられたことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか一項に記載の照明装置。
  10. 前記光束分割手段の入射端面および射出端面の形状がともに矩形状であり、前記射出端面よりも前記入射端面の方がより細長の矩形状であることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか一項に記載の照明装置。
  11. 前記光束分割手段の入射端面の中心に対して前記入射領域の中心が偏心しており、前記光束分割手段に入射する光束の光軸と前記反射型偏光子の入射端面とが垂直以外の角度をなすことを特徴とする請求項1ないし10のいずれか一項に記載の照明装置。
  12. 前記光束分割手段の入射端面の中心に対して前記入射領域の中心が偏心しており、前記光源からの光束の光源光軸とシステム光軸とが平行に配置され、前記光束分割手段の入射端面が前記システム光軸に対して垂直以外の角度をなすことを特徴とする請求項1ないし10のいずれか一項に記載の照明装置。
  13. 請求項1ないし12のいずれか一項に記載の照明装置と、該照明装置から射出される光を変調する光変調手段と、該光変調手段により変調された光を投写する投写手段とを備えたことを特徴とするプロジェクタ。
  14. 前記光変調手段が液晶ライトバルブからなり、前記照明装置の光束分割手段から射出される照明光束の照明角が拡がる方向と前記液晶ライトバルブの視野角が広い方向とを一致させたことを特徴とする請求項13に記載のプロジェクタ。
JP2001291028A 2001-09-25 2001-09-25 照明装置およびプロジェクタ Expired - Fee Related JP4325135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291028A JP4325135B2 (ja) 2001-09-25 2001-09-25 照明装置およびプロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291028A JP4325135B2 (ja) 2001-09-25 2001-09-25 照明装置およびプロジェクタ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003098597A JP2003098597A (ja) 2003-04-03
JP2003098597A5 true JP2003098597A5 (ja) 2005-04-07
JP4325135B2 JP4325135B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=19113235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001291028A Expired - Fee Related JP4325135B2 (ja) 2001-09-25 2001-09-25 照明装置およびプロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4325135B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1391776A1 (en) * 2002-07-19 2004-02-25 Sony International (Europe) GmbH Light collecting, integrating and redirecting device
JP4593894B2 (ja) * 2003-09-01 2010-12-08 キヤノン株式会社 光学式エンコーダ
JP2005157059A (ja) 2003-11-27 2005-06-16 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ
JP4557204B2 (ja) * 2004-01-20 2010-10-06 富士フイルム株式会社 投映型画像表示装置
JP2005292561A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Nec Viewtechnology Ltd 光源装置および投写型表示装置
JP4678231B2 (ja) * 2005-05-12 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 均一化光学素子、照明装置及び画像表示装置
JP2007033860A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Canon Inc 照明装置及び撮像装置
JP4600238B2 (ja) * 2005-10-05 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP5244612B2 (ja) * 2005-12-20 2013-07-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ レーザ・ベースのプロジェクタにおける色混合ロッド・インテグレータ
JP5259157B2 (ja) * 2007-11-09 2013-08-07 オリンパス株式会社 レーザ顕微鏡
KR101455998B1 (ko) 2008-04-30 2014-11-03 엘지전자 주식회사 레이저 프로젝션 장치
JP5445379B2 (ja) * 2010-07-30 2014-03-19 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
CN102692711A (zh) * 2011-03-21 2012-09-26 深圳市众望达光电有限公司 一种光斑匀化处理的激光照明器
US10781986B2 (en) * 2016-03-31 2020-09-22 3M Innovative Properties Company Low-glare automotive headlight

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001215613A5 (ja)
JP4186918B2 (ja) 画像表示装置
JP2003098597A5 (ja)
JP2023009084A5 (ja)
JP2011505593A5 (ja) 立体視用システム、立体視用ディジタル画像プロジェクタ及びカラー投射装置
JP2017122810A (ja) 偏光変換素子、光源装置、照明装置及びプロジェクター
TW354386B (en) Projection type image display apparatus
KR987000589A (ko) 투명판을 통하여 보여질 수 있는 제 2영상에 제 1 영상을 나타내기 위한 장치
CN102455583A (zh) 照明装置和显示单元
JP2009521786A5 (ja)
US5461500A (en) Polarization converting apparatus and optical instrument having the same
JP2003329978A (ja) 照明装置および投射型表示装置
JP2005025064A5 (ja)
US10355443B2 (en) Illumination device and projector
JP2005208571A (ja) 照明装置及びプロジェクタ
JP2010170989A (ja) 照明装置およびプロジェクター
JP2001174747A5 (ja)
RU96120149A (ru) Оптическая проекционная система
JP4353287B2 (ja) プロジェクタ
JP2007527020A (ja) 複数の光ビームを組み合わせる機能を有する照明システム
KR970004777A (ko) 편광방향변환조명장치 및 그것을 사용한 투사형화상표시장치
JPS63271313A (ja) 偏光器
JP2000275043A5 (ja)
JP4465267B2 (ja) 偏光光照明デバイス
JP2004271965A (ja) 照明装置及び投射装置