JP2003098362A - 光通信ケーブルの成端箱 - Google Patents

光通信ケーブルの成端箱

Info

Publication number
JP2003098362A
JP2003098362A JP2001286559A JP2001286559A JP2003098362A JP 2003098362 A JP2003098362 A JP 2003098362A JP 2001286559 A JP2001286559 A JP 2001286559A JP 2001286559 A JP2001286559 A JP 2001286559A JP 2003098362 A JP2003098362 A JP 2003098362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical communication
communication cable
box
termination box
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001286559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4048314B2 (ja
JP2003098362A5 (ja
Inventor
Takayasu Kanemura
貴康 金村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001286559A priority Critical patent/JP4048314B2/ja
Publication of JP2003098362A publication Critical patent/JP2003098362A/ja
Publication of JP2003098362A5 publication Critical patent/JP2003098362A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4048314B2 publication Critical patent/JP4048314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)
  • Distribution Board (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光通信ケーブルの端部を確実に保持すること
ができると共に、誘導雷等に起因するサージ電流による
被害を防止し、しかも個々の光通信ケーブルの適切な配
線が可能で、且つケーブルの断裂を防止することができ
るばかりでなく、光通信ケーブル等の配線やメンテナン
スを容易に行うことができ、省スペース化を図ることが
できる光通信ケーブルの成端箱を提供する。 【解決手段】 サーバールーム1には、ワークデスク2
が数台設置され、クライアントパソコン4はハブ(変換
ハブ)5を介して、光ファイバー6によりサーバーパソ
コン7に接続されている。ワークデスク2の外側部には
収納ボックス9が取り付けられ、収納ボックス9内の左
右二室には、成端箱11、ハブボックス12が収納され
ている。成端箱11は、光通信ケーブル10の終端部を
連結するもので、ここから複数の光ファイバー6が出線
分配されている。ハブボックス12内には、光ファイバ
ー6を束ねるハブ5が設けられている。成端箱11内の
配線盤には、電源ケーブルのコンセントが設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信ケーブルの
端部を建物内部にある各種機器に配線するために使用さ
れる成端箱に関し、光通信ケーブルが接続されたハブに
より、パソコン同士をネットワーク化した室内配線にお
いて、光通信ケーブルの端部に設けた成端箱と、ハブの
外箱であるハブボックスとを一体的に収納した成端箱に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光通信ケーブルによる通信は、高
速且つ大量のデータ送信力により、イントラネットやイ
ンターネット、ケーブルテレビや携帯電話網といった多
くの通信網の中核となりつつある。とくに、コンピュー
ターネットワークの爆発的な成長と携帯電話等の無線通
信手段の急速な普及に伴い、その需要は年々高まり光通
信ケーブルはいたるところで布設されるようになってき
ている。
【0003】例えば、クリーンルームやサーバールーム
等においては、クライアントコンピュータとサーバーコ
ンピュータ、若しくは精密機器とを、ハブを介して相互
接続してネットワーク化することが普及している。この
場合も伝送路としてノイズの少ない光通信ケーブルを使
用し、クライアントとサーバー間を光通信ケーブルで接
続する配線システムが増えつつある。この光通信ケーブ
ルの端部には後述する成端箱が設けられ、この成端箱及
び分電盤は、通常、室内の壁面上部に各々独立して設置
されている。また、光通信ケーブルが接続されたハブ
は、コンピュータの配置や室内環境等を考慮して、条件
によりできるだけ成端箱の近傍に配置されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、光通信ケー
ブルは、実質的にはガラス繊維の束であり、電導体では
ないことから、従来は落雷等の被害とはほとんど無縁で
あると考えられていた。しかしながら、無線通信手段の
普及に伴いその中継局のアンテナがいたるところに建設
されるようになると、この局舎において落雷の被害報告
が頻繁に寄せられるようになってきた。当然、アンテナ
そのものは避雷対策がなされているはずなのに、このよ
うな落雷の被害が出ている原因は、落雷がアンテナその
ものへの直雷被害だけではないためである。
【0005】すなわち、局舎近傍への落雷によって生じ
る誘導雷が、この光通信ケーブルの牽引用に使用される
テンションメンバー(鉄芯)やメセンジャーワイヤーあ
るいは同軸ケーブル内に施されたシールドアースに誘導
されてフラッシュオーバー(発火)を起こし、延いては
これが光通信ケーブルの端部が接続された局舎の配線箱
(以下、成端箱という)を破壊するなどの被害があるこ
とが判明した。このような被害は、上述のようなアンテ
ナ中継局のみならず、光通信ケーブルが布設される全て
の場所において発生するおそれがある。
【0006】光通信ケーブルのテンションメンバーは、
ケーブルを牽引する際、あるいは端部固定の際に、ケー
ブルそのものでは強度を保てないために、ケーブルの中
心に入れられた金属製のワイヤーであり、電導体であ
る。従来は、光通信ケーブルを牽引して布設した後は、
その端部を切開し、テンションメンバーを剥き出してネ
ジ止めすると共に、個々の幹線ケーブルは別に設けた保
持手段により保持してコネクタ等に接続していた。この
幹線ケーブルは、コネクタ付光通信ケーブルとそれぞれ
融着させて、融着点をストッパーなどと称されるものに
より保持していたが、各ケーブルの本数が増えると、こ
のようなストッパーからコネクタに至るまでの間を鋭角
に配線しなくてはならない状態が生じる。その結果、地
震等の外力によりケーブルが切断するといった被害も発
生していた。
【0007】また、クリーンルームやサーバールームに
おいて、成端箱及び分電盤を壁面上部に配設する従来の
方式では、光通信ケーブルの延長分岐やメンテナンスな
どの工事を行う場合、作業者はその都度脚立などを用い
て高所作業をしなければならないので、光通信ケーブル
の延長分岐やメンテナンスなどの作業が行い難い。とく
に、光通信ケーブルは曲げに弱いことから、その配線工
事においては、光通信ケーブルが鋭角に曲がらないよう
に敷設する必要がある。このような制約条件のもと、光
通信ケーブルの配線作業が更に困難になっており、総じ
て従来の設置方式は作業効率が良くないという問題があ
った。また、従来の構成では成端箱、ハブ(ハブボック
ス)及び分電盤が、それぞれ個々に設置されているた
め、広い取付スペースを必要とするという問題があっ
た。
【0008】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、その目的は、光通信ケーブルの端部を確実に保持
することができると共に、誘導雷等に起因するサージ電
流による被害を防止し、しかも個々の光通信ケーブルの
適切な配線が可能で、且つケーブルの断裂を防止するこ
とができるばかりでなく、光通信ケーブル等の配線やメ
ンテナンスを容易に行うことができ、省スペース化を図
ることができる光通信ケーブルの成端箱を提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明では、少なくとも二区画に画成され
た収納ボックス内の一方の区画に収納された光通信ケー
ブルの成端箱であって、他方の区画に分電盤及びハブが
収納さたことを特徴とする。
【0010】請求項2の発明では、請求項1記載の光通
信ケーブルの成端箱において、光通信ケーブルの圧着端
子を挿通管とその端部に連結された座金部とから構成
し、光通信ケーブルの牽引用テンションメンバー又はメ
センジャーワイヤーの端部を該挿通管内に挿入し、前記
挿通管をかしめることにより、前記圧着端子と前記端部
とを接合し、これらの接合部分を絶縁性の素材により被
覆したことを特徴とする。
【0011】請求項3の発明では、請求項1乃至請求項
2のいずれかに記載の光通信ケーブルの成端箱におい
て、アース側端子及び誘導側端子とを有するサージ電流
誘導回路を設けたことを特徴とする。
【0012】請求項4の発明では、請求項1乃至請求項
3のいずれかに記載の光通信ケーブルの成端箱におい
て、アース側端子及び誘導側端子とを有するサージ電流
誘導回路と、電源回路と、これに電力を供給する電力回
路と、アース手段とを設け、前記電源回路を前記電力回
路及び前記誘導側端子に並列接続し、前記アース手段及
び光通信ケーブルの牽引用テンションメンバー又はメッ
センジャーワイヤーの端部を接続したことを特徴とす
る。
【0013】請求項5の発明では、請求項1乃至請求項
3のいずれかに記載の光通信ケーブルの成端箱におい
て、光通信ケーブルの牽引用テンションメンバー又はメ
ッセンジャーワイヤーの端部を固定する手段と、個々の
幹線ケーブルの一部またはコネクタケーブルとの融着点
を保持するストッパーと、個々の幹線ケーブルを自在に
巻回できる複数の支柱の誘導ガイドを立設したことを特
徴とする。
【0014】光通信ケーブルは、主に半導体や薬品等を
製造するクリーンルーム、手術室、サーバールーム、ビ
ル管理室などに布設されるが、高層マンション、学校、
官庁等にも勿論適用できる。室内には、コンピュータま
たはその周辺機器が配され、これらはハブを介してケー
ブルにより接続されている。また、室内には机(テーブ
ルを含む)が設けられ、机の側部、後部又は下部に収納
ボックスを取り付ける。収納ボックスは少なくとも二区
分に画成され、その一方を成端箱用とし、他方をハブ等
の精密機材(以下、ハブボックスという)を収納する。
また、成端箱の内部には、商用電源のコンセントを設け
ると良い。
【0015】上記構成では、成端箱及びハブボックス
は、壁面や机の側部、後部又は下部に配設されるので、
作業者は床の上で収納ケースを開けて、そのまま光通信
ケーブルやハブの配線作業や保守点検作業を容易に行う
ことができる。また、成端箱及びハブボックスは、収納
ケース内にまとめて一体化されるため、ボックスの小型
・コンパクト化が可能になる。成端箱に商用電源のケー
ブルを設けたものでは、別途、コンセントが不要になる
ため、その分だけ省スペース化を図ることができる。
【0016】また、成端箱内に光通信ケーブルのテンシ
ョンメンバー、メッセンジャーワイヤー又はシールドア
ースを固定するにあたり、その先端部分が露出しないよ
うにすると共に、これをサージ電流誘導回路に固定し、
さらに、アースに直結した。すなわち、従来のテンショ
ンメンバー固定手段では、そのほとんどが先端を剥き出
しにした状態で単にネジ止めされていただけに過ぎず、
しかもアースもされていなかった。そのため誘導雷など
のサージ電流は行き場を失って発火し、周辺を破損させ
たていたものと考えられる。そこで、本発明では、テン
ションメンバー又はメセンジャーワイヤーの先端を露出
させることなく、圧着端子などによって固定し、これを
アースに直結すると共に、圧着端子との接合部分は絶縁
体で被覆してしまうことにより、サージ電流をアースに
逃がすと共に、絶縁体の被覆により発火を防止するよう
にした。
【0017】さらに、光通信ケーブルと共に電力回線を
布設し、ハブ(HUB)などの周辺機器を接続するため
の電源回路を設け、この電力回線により電源回路に電力
を供給すると共に、これと並列に電源回路をサージ電流
誘導回路の誘導側端子に接続する。因みに、ここで示し
たサージ電流誘導回路とは、高電圧のサージ電流に対し
て高速に反応してアース側にサージ電流を流すものであ
る。これにより、サージ電流が生じた場合は、電源回路
に接続した周辺機器へ流れることはなく、アース側に逃
げることになる。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に示す実施例に基いて説明する。本実施例は、収納ケー
スを左右二室に区画して、成端箱及びハブボックスを分
けて収納し、この収納ケースをサーバールーム内のワー
クデスクの外側部に取り付けたものである。図1は本発
明に係る成端箱及びハブボックスの収納ケースを説明す
る全体構成図、図2は図1の収納ケースを説明する要部
構造図、図3は本発明に係るサーバールームの一実施例
を示す平面図、図4は成端箱及びハブボックス内の配線
図、図5は回避素子の基本形態を示す模式図、図6は回
避素子の他の実施例を示す(a)は斜視図、(b)は側
面図、図7は回避回路の回路図、図8は成端箱の他の実
施例を示す模式図、図9はサージ電流誘導回路とこれに
対する配線例を示す回路図、図10は光通信ケーブルの
先端部を示す拡大側面断面図、図11は収納ボックスの
他の実施例を示す斜視図、図12は本発明の成端箱をビ
ル内に複数個設置した状態を説明する模式図、図13は
本発明の成端箱を複数のビルに設置した状態を説明する
模式図である。
【0019】
【実施例】図1乃至図3に示すように、1は、ワークス
テーション18を備えた半導体製造工場内のサーバール
ームで、サーバールーム1の天井部には空調機(図示せ
ず)が設けられている。サーバールーム1の任意位置に
はワークデスク2が複数台設置され、ワークデスク2の
脚部は床面に固定されると共に、防振用のストッパー付
ゴムマット3が取付けられている。
【0020】ワークデスク2の上には耐震のためのスト
ッパー(図示せず)を付けたクライアントパソコン4が
配置され、クライアントパソコン4はハブ(変換ハブ)
5を介して、光ファイバー6によりサーバーパソコン7
に接続されている。サーバーパソコン7は、サーバール
ーム1の隅部またはワークデスク2の一側下方に配置さ
れている。サーバーパソコン7の下部はストッパー8に
より固定され、地震等によりサーバー7が移動しないよ
うにされている。尚、サーバー7の上部には冷却ファン
が設けられ、これには排塵ダクトが接続可能とされてい
る。
【0021】右角部のワークデスク2の外側部の一方側
には、収納ボックス9が取り付けられている。図2に示
すように、収納ボックス9の内部は左右二室に区画さ
れ、各室には開閉扉13、14が取り付けられている。
収納ボックス9の左室には、光通信ケーブル10の終端
部を連結する成端箱11が収納され、成端箱11は浸水
防止のために気密構造とされている。光通信ケーブル1
0は、複数本の光ファイバー6を集束したもので、複数
の光ファイバー6は成端箱11にて接続延長して出線分
配されている。一方、収納ボックス9の右室にはハブボ
ックス12が収納され、ハブボックス12内にはハブ5
が設けられている。ハブ5は複数のポートを有し、各ポ
ートに接続された光ファイバー6を束ねる集線装置とし
て機能している。
【0022】図4中、16は成端箱11内の光通信ケー
ブル10の配線盤を示す。光通信ケーブル10のテンシ
ョンメンバー15は、配線盤16にネジにより固定さ
れ、各光ファイバー6は分岐してハブ5のポートに接続
されている。この配線盤16には商用電源ケーブル17
が引き込まれ、商用電源ケーブル17のコンセント19
には、ハブ5の導線20が接続されている。尚、図中、
21、22は避雷器である。
【0023】テンションメンバー15は、単に従来のア
ース線に接続することも可能であるが、より確実なサー
ジ電流対策として後述する回避回路21を介してアース
線23に接続されている。一方、商用電源17とコンセ
ント19との間にも回避回路22が設けられ、これもア
ース線24に接続されている。この回避回路21は、後
述する回路素子30を使用したもの、または回避器50
及び半導体素子55と同様の構造のものを適用すること
ができる。また、回避回路21を使用しない場合、回避
回路22を、図8のサージ電流誘導回路60に変えて、
サージ電流をテンションメンバー15とアース線24に
流すこともできる。また、大地電圧が上がった場合のこ
とを考え、避雷器のアース端子から電源の中相にバイパ
スアースすることもできる。
【0024】回避素子30は、図5(a)に示すよう
に、同様の構成の3つの第1〜第3サージ電流反応部3
1、33、35とから構成され、それぞれの端子32、
34、36が互いに間隙をもって対面して配置され、端
子34と端子36とは近接して配置されている。そし
て、第1サージ電流反応部31が、保護対象となる機器
又は回路に接続され、第2及び第3サージ電流反応部3
3、35がそれぞれ別々に設けられたアース線37、3
8に接続されている。したがって、機器又は回路側から
のサージ電流であった場合は、端子32から端子34及
び端子36へアーク放電がなされアースされる。ところ
が、アース線37又は38からの逆流のサージ電流であ
った場合は、互いに近接した端子のみにアーク放電し、
端子32へは放電することがないので、機器または回路
側へサージ電流が流れることはない。また図5(b)に
示すように、端子32、34、36をそれぞれ端子先端
部に傾斜部を持つ端子32a、34a、36aの形状の
ものに変えることにより、低電圧のサージ電流から高電
圧のサージ電流まで対応することが可能である。尚、端
子32、34、36の形状については、端子32a、3
4a、36aの形状の他にも図6に示すように、先端に
長さの異なる突起をもつ端子パーツ32d−1〜32d
−5を適宜組み合わせ端子32Dのように、端子先端部
に起伏をもたせるようにしても、低電圧のサージ電流か
ら高電圧のサージ電流まで対応することが可能である。
【0025】図7はサージ電流の回避回路21あるいは
22の一例を示す回路図である。基本的な回路として
は、商用電源L1、L2がブレーカー41を介して引き
込まれ、これに保護対象である機器42が接続され、ブ
レーカー41と機器42との間の配線43にサージ電流
を回避させる回避器50が回路線45により接続され、
これが第1アース線53を介して接地している。また、
この間にバイパス線54が設けられており、このバイパ
ス線54には半導体素子55が配設されている。尚、回
避器50は、導通の方向性を有し、高感度な回避素子5
1、52から構成される。
【0026】そして、雷などのように、商用電源L1、
L2の供給系統からサージ電流が到来した場合、回避素
子51、52が直ちに反応して回路線44、45及び回
避器50を介して第1アース線53からアースされる
が、サージ電流が解消すると、回避器50が遮断を行
い、商用電力が再び機器42に正常に流れる。一方、近
隣への落雷による誘導雷が発生して、これが地中を介し
て第1アース線から侵入しようとした際は、回避器50
へは流れることがなく、バイパス線54と半導体素子5
5とを介して第2アースLaと流れるため、機器42の
損傷が防止できる。尚、サージ電流がない状態にあって
は、このバイパス線54が半導体素子により遮断された
状態となる。
【0027】回避回路21は、光通信ケーブルの誘導雷
対策として非常に有効なものである。すなわち、誘導雷
が光通信ケーブル10のテンションメンバー15へ誘導
した場合、これは回避回路21を介してアース線23へ
アースされる。また、それぞれのアース線を介した誘導
雷の逆流については、上記したように、バイパス線54
と半導体素子55とを介して第2アースLaにアースさ
れる。したがって、この配線盤16は、変換ハブ5も含
めて十分な誘導雷対策が完備されている。
【0028】ここで、成端箱の他の実施例について説明
するが、上記実施例と同様の構成要素には同一の符号を
付して説明する。図8に示す成端箱11の基本構成は、
各構成部品を収納するケースと、サージ電流誘導回路6
0、電源回路としてのコンセント19、光通信ケーブル
10と電力回線17とを引き込む配管と、個々の幹線ケ
ーブル6を配線する成端部70とから構成される。サー
ジ電流誘導回路60としては、例えば、特公平7−11
8361号公報所載の「モリブデン避雷器」や、上記の
ような「サージ電流回避素子」を適用することができ
る。すなわち、高電圧のサージ電流が保護すべき回路に
流れようとした場合、機器側より遥かに速い速度で回路
を大きく開く誘導素子を介して機器側とアース側とを接
続したものである。すなわち、図9に示すように、アー
ス線23に接続するアース側端子62と、コンセント1
9からの回路を接続する誘導側端子63とを有し、誘導
素子61を介してこれらを接続している。通常電圧の電
流が流れている間、誘導素子61は絶縁を保ち、一旦高
電圧がかかると絶縁が破壊され一挙に低抵抗となるよう
にされている。
【0029】さらに、上記した「サージ電流回避素子」
で示された導通方向が一方向であるものを適用するのが
望ましい。導通方向としては、誘導側端子63からアー
ス側端子62へのみの導通とすることにより、アース側
でサージ電流が発生してもコンセント19を介して機器
に流れることは回避される。したがって、サージ電流が
光通信ケーブル10に誘導された場合は、屋外から出さ
れたメセンジャーワイヤーや直接アース線23に流れ、
電力回線17に誘導した場合はサージ電流誘導回路60
へ流れる。また、万一、アース線23にサージ電流が誘
導された場合においては、この光通信ケーブル10で接
続された隣接する局舎等において、上記したものと同様
の配線を布設しておくことにより、光通信ケーブル10
を介してその隣接する局舎のアース線に流れる。すなわ
ち、どのような方向からサージ電流が誘導されたとして
も、成端箱及びこれに接続された機器のすべてを保護す
ることができる。
【0030】図10に示すように、光通信ケーブル10
のテンションメンバー15、メセンジャーワイヤー15
a又はシールドアース15bは、その先端が挿入可能に
された挿通管25と、これに一体形成された座金部26
とからなる圧着端子27に装着される。装着にあたって
は、メセンジャーワイヤー15a又はシールドアース1
5bの先端部分を挿通管25内に挿入して、その周囲を
かしめてこれらを圧着し、さらに、その周囲を絶縁体で
あるゴム管28で覆う。これによりテンションメンバー
15と圧着端子26は接合され、座金部25をサージ電
流誘導回路60のアース側端子62にネジ止めして固定
される。したがって、先端が露出しない上、絶縁体で被
覆されているためメセンジャーワイヤー15a又はシー
ルドアース15bに誘導された誘導雷は、発火等を生ず
ることなくアース側に流れる。アース手段の確保として
は、図8及び図9に示すように個別のアース線を設けて
も良いが、単相交流の一相をアースとして使用すること
も可能である。すなわち、外部でアースされている一相
をサージ電流誘導回路のアース側端子に接続し、他の二
相はコンセントに接続する。これにより更なるアース線
の工事が不用になる。
【0031】次に、成端部7について説明する。図8に
示すように、成端部70は幹線ケーブル6の束を誘導す
る誘導環71と、個々の幹線ケーブル6の一部または融
着点を保持するストッパー72と、その周囲に多数立設
された棒状の誘導ガイド73とからなり、幹線ケーブル
6は、コネクタ付光ケーブル10aと融着され、コネク
タ74に接続される。光通信ケーブル10から出された
幹線ケーブル6の束は、鋭角に折れ曲がらないように誘
導環71に導かれて、それぞれ個々の幹線ケーブル6へ
と分岐される。個々の幹線ケーブル6は、コネクタ付光
ケーブル10aとの融着をするにあたって、余裕を持っ
た長さ(以下、余長という)を取るために、その余長部
分の幹線ケーブル6を処理する必要がある。コネクタ付
光ケーブル10aと融着された幹線ケーブル6の余長部
分は、鋭角を形成しないように誘導ガイド73に巻き付
けて長さを調整し、融着点(図示せず)がストッパー7
2に収まるようにする。ストッパー72から出たコネク
タ付光ケーブル10aは、さらに誘導ガイド73によっ
て導かれ可能な限り直線に近い状態でコネクタ74に接
続される。
【0032】以上のように本実施例では、成端箱11及
びハブボックス12が、ワークデスク2の側方に配設さ
れている。したがって、光通信ケーブル10の配線時や
保守点検時に、作業者は収納ボックス9の開閉扉13、
14を開けてそのまま簡単に作業を行うことができ、従
来の高所作業に比べて作業性が著しく向上する。また、
成端箱11とハブボックス12は、収納ボックス9内に
整然と区画収納されているので、収納構造の軽量小型化
及びコンパクト化を図られる。
【0033】さらに、成端箱11に商用電源のケーブル
17を取り込んだことにより、分電盤が実質的に不要に
なり、その分だけサーバールーム1内の省スペース化が
促進している。尚、成端箱11とハブボックス12は、
空調機から離れたワークデスク2の側方に配置されてい
る。したがって、ワークデスク2の側方は壁面上部に比
べて、空調機による対流の影響が小さく塵埃が少ないの
で、従来のように成端箱11、ハブボックス12に塵埃
が侵入し付着するおそれがない。
【0034】尚、本発明は上記実施例に限定されず、種
々の応用変形が可能である。例えば、上記実施例では、
収納ボックス9を左右二室に区画して、各室に成端箱1
1、ハブボックス12を収納したが、例えば、図10に
示すように収納ケース9を上下二室に区画したものや、
あるは前後二室に区画して、各室に成端箱11、ハブボ
ックス12を収納することも可能である。
【0035】図11に示す収納ボックス9は、分電盤型
の収納ボックスであり、主幹ブレーカー40、分岐回
路、避雷器、成端箱11、ハブボックス12がひとつに
収容されたものである。この収納ボックス9にはサージ
カウンター39が設けられ、雷サージ電流をカウントす
ることができるようにされている。
【0036】図12及び図13は本発明成端箱の施工例
を模式的に示す図であり、ビルの各階にそれぞれ配置さ
れクライアントパソコン4、サーバー7及びプリンター
等の精密機器42に光通信ケーブル10(UTPケーブ
ル等でも良い)でもって配線した収納ボックス9同士を
繋ぎ合せた例と、複数のビル間で各ビルに設置された収
納ボックス9を繋ぎ合せた例を示したものである。この
ように複数個の収納ボックス9を繋ぎあわせループする
ことによって、等価回路が形成され、どこから誘導雷が
到来しても大地にアースすることができる。
【0037】
【発明の効果】以上の如く本発明によれば、以下のよう
な優れた効果がある。 (1)成端箱とハブボックスを二区画に画成された収納
ボックスの一方の区画に成端箱を収納し、他方の区画に
分電盤やハブ等の精密機材を収納したので、光通信ケー
ブルの配線作業やメンテナンス作業を容易に行うことが
でき、作業効率を著しく高めることができる。 (2)成端箱とハブボックスを一体的に収納するように
したので、収納構造の小型化、コンパクト化が図られ、
収納スペースを大幅に縮小させることができる。 (3)成端箱内でテンションメンバー又はメセンジャー
ワイヤーが堅固に固定され、アース線に接続すると共
に、その先端が露出しないので、誘導雷による発火の危
険がなく、光通信ケーブルの端部を確実に保持すること
ができる。 (4)テンションメンバー又はメッセンジャーワイヤー
及び電力回線から誘導雷が到来しても、サージ電流対策
が十分になされているので、成端箱及び接続した機器を
損傷することがない。 (5)個々の幹線ケーブルが、適切な余長をもって保持
されるため、適切に配線して断裂等の事故を防止でき
る。 (6)複数の成端箱をループすることによって、等価回
路が形成され、どこから誘導雷が到来しても大地にアー
スすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る成端箱及びハブボックスの収納装
置を説明する全体構成図である。
【図2】図1の収納ケースを説明する要部構成図であ
る。
【図3】本発明に係るサーバールームを示す平面図であ
る。
【図4】本発明に係る成端箱及びハブボックス内の配線
図である。
【図5】回避素子の基本形態を示す模式図である。
【図6】回避素子の他の実施例を示す(a)は斜視図、
(b)は側面図である。
【図7】回避回路の回路図である。
【図8】成端箱の他の実施例を示す模式図である。
【図9】サージ電流誘導回路とこれに対する配線例を示
す回路図である。
【図10】テンションメンバーの先端部を示す拡大側面
断面図である。
【図11】収納ボックスの他の実施例を示す斜視図であ
る。
【図12】本発明の成端箱をビル内に複数個設置した状
態を説明する模式図である。
【図13】本発明の成端箱を複数のビルに設置した状態
を説明する模式図である。
【符号の説明】
1 サーバールーム 2 ワークデスク(机) 3 ゴムマット 4 クライアントパソコン 5 ハブ 6 光ファイバー(幹線ケーブル) 7 サーバーパソコン 8 ストッパー 9 収納ボックス 10 光通信ケーブル 11 成端箱 12 ハブボックス 13 開閉扉 14 開閉扉 15 テンションメンバー 15aメッセンジャーワイヤー 15bシールドアース 16 配線盤 17 電源ケーブル 18 ワークステーション 19 コンセント 20 導線 21 避雷器 22 避雷器 23 アース線 24 アース線 25 挿通管 26 座金部 27 圧着端子 28 ゴム管 29 プリンター 30 回路素子 31 サージ電流反応部 32 サージ電流反応部の端子 32aサージ電流反応部の端子 32Dサージ電流反応部の端子 33 サージ電流反応部 34 サージ電流反応部の端子 34aサージ電流反応部の端子 35 サージ電流反応部 36 サージ電流反応部の端子 36aサージ電流反応部の端子 37 アース線 38 アース線 39 サージカウンター 40 主幹ブレーカー 41 ブレーカー 42 機器 43 ブレーカーと機器との配線 44 回路線 45 回路線 50 回避器 51 回避素子 52 回避素子 53 第1アース線 54 バイパス線 55 半導体素子 60 サージ電流誘導回路 61 誘導素子 62 アース側端子 63 誘導側端子 70 成端部 71 誘導環 72 ストッパー 73 誘導ガイド 74 コネクタ 80 ビル(建物) 81 ビル(建物) 82 ビル(建物) 83 ビル(建物)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも二区画に画成された収納ボッ
    クス内の一方の区画に収納された光通信ケーブルの成端
    箱であって、他方の区画に分電盤、ハブ等の精密機材が
    収納されることを特徴とする光通信ケーブルの成端箱。
  2. 【請求項2】 光通信ケーブルの圧着端子を挿通管とそ
    の端部に連結された座金部とから構成し、光通信ケーブ
    ルの牽引用テンションメンバー又はメンセンジャーワイ
    ヤーの端部を該挿通管内に挿入し、前記挿通管をかしめ
    ることにより、前記圧着端子と前記端部とを接合し、こ
    れらの接合部分を絶縁性の素材により被覆したことを特
    徴とする請求項1記載の光通信ケーブルの成端箱。
  3. 【請求項3】 アース側端子及び誘導側端子とを有する
    サージ電流誘導回路を設けたことを特徴とする請求項1
    乃至請求項2のいずれかに記載の光通信ケーブルの成端
    箱。
  4. 【請求項4】 アース側端子及び誘導側端子とを有する
    サージ電流誘導回路と、電源回路と、これに電力を供給
    する電力回路と、アース手段とを設け、前記電源回路を
    前記電力回路及び前記誘導側端子に並列接続し、前記ア
    ース手段及び光通信ケーブルの牽引用テンションメンバ
    ー又はメッセンジャーワイヤーの端部を接続したことを
    特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の光
    通信ケーブルの成端箱。
  5. 【請求項5】 光通信ケーブルの牽引用テンションメン
    バー又はメセンジャーワイヤーの端部を固定する手段
    と、個々の幹線ケーブルの一部またはコネクタケーブル
    との融着点を保持するストッパーと、個々の幹線ケーブ
    ルを自在に巻回できる複数の支柱の誘導ガイドを立設し
    たことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに
    記載の光通信ケーブルの成端箱。
JP2001286559A 2001-09-20 2001-09-20 光通信ケーブル成端箱の収納ボックス Expired - Fee Related JP4048314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286559A JP4048314B2 (ja) 2001-09-20 2001-09-20 光通信ケーブル成端箱の収納ボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286559A JP4048314B2 (ja) 2001-09-20 2001-09-20 光通信ケーブル成端箱の収納ボックス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003098362A true JP2003098362A (ja) 2003-04-03
JP2003098362A5 JP2003098362A5 (ja) 2005-05-19
JP4048314B2 JP4048314B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=19109516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001286559A Expired - Fee Related JP4048314B2 (ja) 2001-09-20 2001-09-20 光通信ケーブル成端箱の収納ボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4048314B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009207213A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Kawamura Electric Inc 筺体の構造
JP2010517077A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 エーディーシー テレコミュニケーションズ,インコーポレイティド 頭上ケーブル終端装置
JP2010206635A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Fujitsu Telecom Networks Ltd 海底ケーブル給電システム
US8335429B2 (en) 2006-03-13 2012-12-18 British Telecommunications Public Limited Company Network termination apparatus
JP2014090921A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Okamura Corp デスク装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8335429B2 (en) 2006-03-13 2012-12-18 British Telecommunications Public Limited Company Network termination apparatus
JP2010517077A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 エーディーシー テレコミュニケーションズ,インコーポレイティド 頭上ケーブル終端装置
US9632274B2 (en) 2007-01-19 2017-04-25 Commscope Technologies Llc Overhead cable termination arrangement
US10585259B2 (en) 2007-01-19 2020-03-10 Commscope Technologies Llc Overhead cable termination arrangement
JP2009207213A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Kawamura Electric Inc 筺体の構造
JP2010206635A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Fujitsu Telecom Networks Ltd 海底ケーブル給電システム
JP2014090921A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Okamura Corp デスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4048314B2 (ja) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6774307B2 (en) Through-wall electrical system
KR100278728B1 (ko) 전송 능력이 향상된 복합 통신 케이블
KR102229240B1 (ko) 건축물 외벽설치용 utp 케이블 배선용 덕트 구조
US6291767B1 (en) Data/communications distribution box
CN101887777A (zh) 有加强层的防雷电力电缆
CN101887776A (zh) 自承式防雷电力电缆
JP4048314B2 (ja) 光通信ケーブル成端箱の収納ボックス
US8581115B2 (en) Grounding bar/hatchplate for use with lightning arrestors
JP4143691B2 (ja) 光通信ケーブルの配線方法およびその配線用成端箱
KR101811007B1 (ko) 시공이 편리한 분전반
JP3143882B2 (ja) 電気施設の防雷方法
CN101887782B (zh) 防雷光电缆
JP2002315169A (ja) 電気施設の防雷方法
US20030109171A1 (en) Cable harness for ATA devices
KR200462882Y1 (ko) 전주에 설치되는 스위치
CN217848890U (zh) 一种带有防护机构的密集型母线槽
US8045565B1 (en) Method and apparatus for an environmentally hardened ethernet network system
US20040027754A1 (en) Method and device for bonding AC utilities and HFC access networks for surge mitigation
JP2001266665A (ja) 光ファイバ複合電力ケーブル
JP4498319B2 (ja) アース装置
US20240061203A1 (en) Duct port nozzle with auxiliary wire pass-through that provides entry point for auxiliary wire other than a duct port
US6093891A (en) Telecommunications equipment enclosures having side swivel stubs
CN117334387B (zh) 一种高效散热阻燃耐火电缆
US20220155544A1 (en) Hybrid power fiber enclosure
CN218102494U (zh) 一种密封性较好的母线槽

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4048314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees