JP2003092789A - 振動モータを利用した重低音増強装置 - Google Patents

振動モータを利用した重低音増強装置

Info

Publication number
JP2003092789A
JP2003092789A JP2001284101A JP2001284101A JP2003092789A JP 2003092789 A JP2003092789 A JP 2003092789A JP 2001284101 A JP2001284101 A JP 2001284101A JP 2001284101 A JP2001284101 A JP 2001284101A JP 2003092789 A JP2003092789 A JP 2003092789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
motor
vibration motor
low frequency
headphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001284101A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kobayashi
信夫 小林
Kouji Touno
耕治 投野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001284101A priority Critical patent/JP2003092789A/ja
Publication of JP2003092789A publication Critical patent/JP2003092789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オーディオ電気信号を電気音響変換器によっ
て音に変換して出力する装置の重低音を増強すること。 【解決手段】 振動モータと、聴者の身体に装着され上
記振動モータで発生する振動を聴者に伝達するための振
動伝達手段と、オーディオ電気信号の低周波数成分を取
り出して上記振動モータの制御信号を出力するモータ制
御手段と、を備え、上記モータ制御手段によりオーディ
オ電気信号の低周波数成分を検出して上記振動モータを
駆動し聴者の身体に振動を伝えることにより重低音を身
体で感じるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘッドフォンや小
型スピーカで音声の再生を行う場合に不足する重低音を
安価な手段を用いて増強した装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、小型のスピーカやヘッドフォンで
は、音を再生するデバイス(スピーカ、ドライバーユニ
ット)の性能にもよるが、一般的に迫力のある重低音を
再生することができなかった。
【0003】重低音を再生する一つの方法は、椅子等に
動電形の加振器を取り付けて再生重低音に合わせてこの
椅子を振動させることにより体で直接音を感じる(ボデ
ィソニック)方法である。この方法の変形として、ヘッ
ドフォンのヘッドバンド等のスピーカ部以外の所に加振
器を付けて頭部に直接振動を伝えるようにしたものがあ
る。
【0004】重低音を再生するもう一つの方法は、ヘッ
ドフォンにドライバーユニットと加振器との両方を装備
することにより加振器による振動を体感するようにする
方法である。この方法を用いると、加振器をヘッドフォ
ン内部に設けるので、通常のヘッドフォンと同じ外観を
持ちながら重低音の増強されたヘッドフォンが得られ
る。それらは、例えば、特開昭60−84098号公
報、実開昭62ー73692号公報、実開閉ー6329
0号公報に示されている。
【0005】この方法は、ヘッドフォンの電気音響変換
器部分と加振器の振動発生部が一体に作られるものであ
るから、基本的にはスピーカと同じ原理により動作する
ものである。そのため、加振器の部分をヘッドフォンの
構造に合わせて個々に設計する必要があり、製造コスト
も高くなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記に説明した構成を
持つ従来の装置は、下記の欠点を持つ。 (1)椅子やヘッドバンドに加振器を付ける場合、ヘッ
ドフォン内部に加振器を付ける場合の、何れの場合であ
っても専用の加振器が必要になるため、重低音再生ヘッ
ドフォンを作るためにこれらの加振器をわざわざ準備し
なければならず、それだけ製品のコストが高くなる。
【0007】(2)重低音再生ヘッドフォンを作成する
場合、ヘッドフォンのハウジング内に音再生振動板のド
ライバーユニットと上記重低音補強用の加振器の両方を
取付なければならないので、ヘッドフォンの小型化と軽
量化を実現することが困難である。 (3)加振器は音の変換効率が悪いので低電圧で駆動し
た場合効果が低い。本発明は、上記従来装置の欠点を克
服し、製造コストが安く、小型、軽量で変換効率の良い
重低音再生ヘッドフォンを得ることを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、下記の手段を備えた重低音増強装置を提
供する。即ち、オーディオ電気信号を電気音響変換器に
よって音に変換して出力する装置の重低音を増強する装
置であって、振動モータと、聴者の身体に装着され上記
振動モータで発生する振動を聴者に伝達するための振動
伝達手段と、オーディオ電気信号の低周波数成分を取り
出して上記振動モータの制御信号を出力するモータ制御
手段と、を備え、上記モータ制御手段によりオーディオ
電気信号の低周波数成分を検出して上記振動モータを駆
動し聴者の身体に振動を伝えることにより重低音を身体
で感じるようにした重低音増強装置を提供する。
【0009】また、本発明の他の観点に従えば、上記重
低音増強装置において、前記電気音響変換器がヘッドフ
ォンであり、前記モータ制御手段がヘッドフォンのハウ
ジング内に内蔵された重低音増強装置を提供する。
【0010】本発明の更に他の観点に従えば、上記重低
音増強装置において、前記振動伝達手段がヘッドフォン
・ハウジングであり、前記振動モータと該振動モータが
取り付けられたハウジング部分の間にノイズ振動の伝達
を防止する制動機構が設けられた重低音増強装置を提供
する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の重低音再生機構を、ヘッ
ドフォンに適用した場合の一実施形態について、図面を
参照して下記に説明をする。
【0012】図1(A)はヘッドフォンの全体の外観図
である。同図において、101はプラグ付コード、10
2は左側ハウジング、103は右側ハウジング、104
は電池出し入れ蓋、105は電池、106はヘッドバン
ド、107はイヤーパッドである。以上、外観上は従来
の普通のヘッドフォンと同じ外観をしている。
【0013】図1(B)は、ヘッドフォン内部に振動モ
ータを組み込んだ場合を示す。同図において、1〜7は
図1(A)について説明したのと同じ部分を示すので詳
細な説明は省略する。
【0014】図1(B)において、108はモータ制御
回路、109は音声再生用のドライバーユニット、11
0は振動モータ、111は振動モータ110とハウジン
グの間に挿入されたクッションである。このクッション
は、振動モータ110が発生する振動のうち音響的に好
ましくない振動をハウジングに伝えないようにする制動
機構を形成する。本発明の一実施形態においては、この
クッションとして発泡ウレタンを使っている。
【0015】プラグ付コード101から入力された音声
信号はハウジング(L)102内に設けられたモータ制
御回路108に導かれ、低音周波数及び大きさに応じて
振動モータ110をコントロールする信号に変換されて
振動モータ110に入力され、該振動モータを駆動す
る。
【0016】振動モータ110は、左ハウジング(L)
102及び右ハウジング(R)103内に各々1個設置
されており、左L及び右Rのハウジングをそれぞれ振動
させる。この振動がイヤーパッド107を介して聴者の
身体に伝導され重低音として感じさせる。
【0017】図1に示すヘッドフォンのモータ制御回路
108の電源は、ハウジング103内に設けられた単三
形電池105からヘッドバンド106内を通して設けら
れた渡りコードを通して供給される。また、電池105
は、電池蓋104を開閉することにより交換できる。1
09は、通常の音声を再生するためのドライバーユニッ
トであり、プラグ付コード101に接続される。
【0018】111は振動モーターから生じる駆動ノイ
ズ(ブラシノイズ、摺動ノイズ)がハウジング(L)1
02及びハウジング(R)103又はイヤーパッド10
7を介して聞こえないようにするためのフィルタ(クッ
ション)である。ここでは、例えば発泡ウレタンを用い
て振動モータをハウジングに取り付けるようにする。し
かし、これに限定されるものではなく、振動モータが発
生するノイズ振動をハウジングに伝えないようにするも
のであればよく、一般に制動機構と呼ぶことにする。ハ
ウジング(R)103内の振動モータはヘッドバンド1
06内に設けられた渡りコードを介してハウジング
(L)102内の制御基板108に搭載された制御回路
により駆動される。
【0019】図2は、本実施形態の電気系統を示す回路
図である。同図において、201はヘッドフォンへの信
号源へのプラグ端子である。202はモータ制御回路、
203はモータ制御回路202の電源で、例えば、単三
電池2本を使って3Vの電源を構成する。204、20
5は左、右振動モータを表し、206、207はヘッド
フォンから音出力を出すための左右ドライバーユニット
を表している。
【0020】図3は、モーター制御回路のブロック図で
ある。同図において、301は音声信号源、302はモ
ータ制御回路、303は振動モータである。
【0021】モータ制御回路302は、低域通過フィル
タ304、増幅器305、全波整流器306、ボリュー
ム307、レベル比較器308、モータ駆動回路309
から構成され、音声信号源301から取り出してきた信
号の低域成分を取り出して、これが一定レベルを超えた
とき振動モータを駆動する信号を出すものである。
【0022】音声信号の低域成分を取り出すフィルタ3
04のカットオフ周波数は例えば100Hzに選ぶこと
ができる。これにより100Hz以下の信号を増強する
低域周波数信号として取り出し、不要な信号成分を除く
ことができる。増幅器305は取り出した低域成分信号
を制御し易いレベルまで増幅するためのものである。
【0023】全波整流器306は、正負両側に振れてい
る交流信号を正側のみに振れるように整流するためのも
のである。整流された信号はボリューム307へ送られ
る。ボリューム307は、後続するレベル比較器308
へ送る信号のレベルの調整用に設けられる。
【0024】ボリューム307でレベル調整された信号
は、レベル比較器308で基準レベルと比較され、入力
信号のレベルが基準レベルを超えた場合にモータ駆動回
路の出力をオンにして振動モータを動作させる。
【0025】ボリューム307を操作してレベル比較器
308へ供給する信号を大きくすると小さい入力でも振
動モータが動作するようになり、逆に、レベル比較器3
08へ供給する信号を小さくすると小さい入力では振動
モータが動作しなくなる。従って、このボリューム30
7を調整することにより、振動モータが回転し始める信
号レベルを調整できる。
【0026】図4は、本発明の実施に用いる振動モータ
の外観図である。同図(A)は、ケース外観を示し、寸
法は、一例として円形部の直径が14mm、厚さ3.5
mmである。
【0027】同図(B)は、ケース内に収納された振動
モータ本体の外観を示す。同図に示す振動モータの構造
を図面を参照して下記に説明する。円筒状のケース40
2内には回転電動機が収納されており、その電動機の回
転軸に連動した軸が円筒の外に出ている。回転軸には小
片404が固着されており、回転軸が回転するときそれ
と共に小片404も回転するようになっている。
【0028】回転電動機が動作すると、小片404は回
転軸によって駆動され円形蓋部403の上方で回転して
振動を生じる。本発明はこの振動を利用して音響機器の
低域周波数を擬似的に増強することにある。
【0029】図5は、図4に示す振動モータを図1に示
すようにヘッドフォンに取り付けた場合の周波数特性
を、振動モータを取り付けない場合の周波数特性と対比
して示したものである。同図において、(a)が振動モ
ータを動作させた場合、(b)が振動モータを動作させ
ない場合の周波数特性である。(a)の振動モータを動
作させた場合は(b)の振動モータを動作させない場合
に比べて低域の音圧が大きくなっていることがわかる。
【0030】図6は、図1に示すように振動モータとハ
ウジングの間にクッションを設けた場合の振動モータの
みの周波数特性を、クッションを設けない場合と対比し
て示したものである。同図において、(a)がクッショ
ン材を設けた場合、(b)がクッション材を設けない場
合を示している。
【0031】同図に示すとおり、クッション材を設けな
い場合には、振動モータから発する機械的振動が全て直
接ハウジングに伝わり、変動の大きな特性を示す。な
お、同図の周波数特性はクッション材として発泡ウレタ
ンを用いた場合の特性である。
【0032】図7は、モータをハウジングの外側に設置
した例である。この例に示すように、振動モータをヘッ
ドフォンのケースの外側に付けて、振動モータから発生
する振動をヘッドフォンに伝えることによっても同様な
効果を得ることができる。市販のヘッドフォンに後から
この装置(振動モータとその駆動回路)を追加して同様
の効果を得ることもできる。
【0033】上記実施形態では、取り付ける振動モータ
の個数は2つであったが、これに限らず幾つでもかまわ
ない。例えば、振動モータをヘッドバンドに設置する場
合には、振動モータの数は1個でもよい。
【0034】また、振動モータを取り付ける場所は、上
記のように、ヘッドフォンのハウジング内やハウジング
の外側だけでなく、体に信号が伝わる場所ならどこでも
よい。例えば、イヤフォン、椅子、枕、帽子等でも同様
の効果が得られる。さらには、身体に直接モータを装着
することにより同様の効果を得ることもできる。
【0035】
【発明の効果】本発明の重低音増強装置は、現在携帯電
話等で大量に使用されている振動モータを流用すること
ができるので製造コストを安くすることができる。
【0036】本発明の重低音増強装置に用いる振動モー
タの寸法は、ヘッドフォン取付用であれば、直径14m
m×厚さ3.5mm程度の円筒形モータで充分な効果が
得られるので装置の小型軽量化が可能である。
【0037】本発明の重低音増強装置に用いる振動モー
タは、乾電池一本(1.5V)でも充分に動作可能であ
るから電源を容易に得ることができる。これと、上記小
型軽量であるという利点が相まって、本体への取付が簡
単であり、取付場所の自由度も高い。さらには、市販の
ヘッドフォンへ後から追加することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の重低音増強装置を取り付けたヘッドフ
ォン装置の模式図である。
【図2】図1のヘッドフォン装置の電気系統の線図であ
る。
【図3】本発明の重低音増強装置のモータ制御回路の一
実施態様の回路ブロック図である。
【図4】本発明の重低音増強装置に用いる振動モータの
模式図である。
【図5】本発明にかかる振動モータを取り付けた場合と
取り付けない場合のヘッドフォンの周波数特性を示す特
性図である。
【図6】振動モータとヘッドフォン・ハウジングの間に
クッション材を介在させた場合とさせない場合のヘッド
フォンの周波数特性を示す特性図である。
【図7】振動モータをヘッドフォン・ハウジングの外側
に取り付けた場合の外観図である。
【符号の説明】
101・・・ フラグ付コード、102・・・ 左側ハウジン
グ、103・・・ 右側ハウジング、104・・・ 電池出し入
れ蓋、105・・・ 電池、106・・・ ヘッドバンド、10
7・ ・・ イヤーパッド、108・・・ モータ制御回路、1
09・・・ 音声再生用のドライバー ユニット、110・・
・ モータ、111・・・ クッション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D005 BA01 5D017 AA11 5D107 AA03 AA13 BB08 CC09 FF08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オーディオ電気信号を電気音響変換器によ
    って音に変換して出力する装置の重低音を増強する装置
    であって、 振動モータと、 聴者の身体に装着され上記振動モータで発生する振動を
    聴者に伝達するための振動伝達手段と、 オーディオ電気信号の低周波数成分を取り出して上記振
    動モータの制御信号を出力するモータ制御手段と、を備
    え、 上記モータ制御手段によりオーディオ電気信号の低周波
    数成分を検出して上記振動モータを駆動し聴者の身体に
    振動を伝えることにより重低音を身体で感じるようにし
    た重低音増強装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の重低音増強装置におい
    て、前記電気音響変換器がヘッドフォンであり、前記モ
    ータ制御手段がヘッドフォンのハウジング内に内蔵され
    た重低音増強装置。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の重低音増強装置におい
    て、前記振動伝達手段がヘッドフォン・ハウジングであ
    り、前記振動モータと該振動モータが取り付けられたハ
    ウジング部分の間にノイズ振動の伝達を防止する制動機
    構が設けられた重低音増強装置。
JP2001284101A 2001-09-18 2001-09-18 振動モータを利用した重低音増強装置 Pending JP2003092789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284101A JP2003092789A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 振動モータを利用した重低音増強装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284101A JP2003092789A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 振動モータを利用した重低音増強装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003092789A true JP2003092789A (ja) 2003-03-28

Family

ID=19107484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284101A Pending JP2003092789A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 振動モータを利用した重低音増強装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003092789A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177574A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Sony Corp ヘッドホン
JPWO2012144040A1 (ja) * 2011-04-20 2014-07-28 パイオニア株式会社 イヤホン
CN116367047A (zh) * 2022-12-30 2023-06-30 瑞声科技(南京)有限公司 基于触觉反馈的超低频音效补偿系统及方法、存储介质

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177574A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Sony Corp ヘッドホン
JPWO2012144040A1 (ja) * 2011-04-20 2014-07-28 パイオニア株式会社 イヤホン
CN116367047A (zh) * 2022-12-30 2023-06-30 瑞声科技(南京)有限公司 基于触觉反馈的超低频音效补偿系统及方法、存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8005249B2 (en) Ear canal signal converting method, ear canal transducer and headset
CN104301838B (zh) 噪声降低的耳机
CN110089129B (zh) 使用听筒麦克风的个人声音设备的头上/头外检测
KR100715003B1 (ko) 음향 및 진동발생용 마이크로스피커
US20070154049A1 (en) Transducer, headphone and method for reducing noise
JP2005348193A (ja) 受話器
KR101092958B1 (ko) 이어셋
JP2007019957A (ja) ヘッドホン
JP3766221B2 (ja) 音響機器
JP2014519791A (ja) 電気活性ポリマアクチュエータを有するオーディオ装置
JP2024502888A (ja) 音響出力装置
JP2012165129A (ja) 電気音響変換器
US20130202145A1 (en) Earphone
JP3537128B2 (ja) ヘッドホン
JP3045032B2 (ja) ヘッドホン
JP2006174432A (ja) 骨伝導スピーカ及びこれを用いたヘッドフォン、ヘッドレスト、枕
JP2003092789A (ja) 振動モータを利用した重低音増強装置
JP4963979B2 (ja) ヘッドホン
EP1550346A1 (en) A sound generating apparatus, a mobile electric device and a system for generating sound
CN106464997A (zh) 耳机
CN205610868U (zh) 主动移动式平板低音增强耳机
CN207938314U (zh) 分体式振壁传声装置
CN101483796B (zh) 头戴式受话器
JP2002526003A (ja) 音響再生方法及びピラー・音声再生方法
WO2014061646A1 (ja) イヤホン