JP2003091940A - ディスク記憶装置及びライトクロック生成方法 - Google Patents

ディスク記憶装置及びライトクロック生成方法

Info

Publication number
JP2003091940A
JP2003091940A JP2001285817A JP2001285817A JP2003091940A JP 2003091940 A JP2003091940 A JP 2003091940A JP 2001285817 A JP2001285817 A JP 2001285817A JP 2001285817 A JP2001285817 A JP 2001285817A JP 2003091940 A JP2003091940 A JP 2003091940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
write
write clock
head
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001285817A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Tomizawa
泰 冨澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001285817A priority Critical patent/JP2003091940A/ja
Publication of JP2003091940A publication Critical patent/JP2003091940A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】特別の信号パターンなどを用意することなく、
SPMの回転数変動に同期するライトクロックの生成を
実現して、信頼性の高いライト動作の可能なディスクド
ライブを提供することにある。 【解決手段】ライトクロック生成回路6は、ライト動作
直前のダミーリード動作により得られるダミーリードデ
ータ信号DRDを利用して、SPM2の回転数変動に同
期するライトクロックを生成する。ライト動作では、エ
ンコーダ11は、ライトクロック生成回路6からのライ
トクロックのタイミングでライトデータ信号を出力す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的にはディス
ク媒体上にデータを記録するディスク記憶装置に関し、
特にライト動作に必要なライトクロックの生成技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、ハードディスクドライブ(磁気デ
ィスク装置)を代表とするディスクドライブでは、デー
タ記録媒体として、スピンドルモータ(SPM)により
回転するディスクが使用されている。ディスクドライブ
は、データの記録及び再生時には、SPMの回転数(要
するにディスクの回転数)に同期するクロック(ライト
クロックとリートクロック)を生成して、当該クロック
のタイミングでヘッド(磁気ヘッド)のリード/ライト
動作を実行させる。
【0003】ところで、ディスクドライブでは、外乱や
回転軸の構造的要因などの各種の要因によりSPMの回
転数が変動することが確認されている。このため、従来
では、リードクロックをSPMの回転数変動に同期させ
る手法が開発されている。具体的には、ディスク上の各
データセクタの先頭部に設けられた同期信号(syn
c)フィールドから読出した同期信号パターン(PLL
syncパターンとも呼ばれる)を使用して、リードク
ロックを生成する方式が採用されている。回転するディ
スクからヘッドにより読出されたPLLsyncパター
ンは、SPMの回転数変動に同期したものとなる。従っ
て、当該PLLsyncパターンを使用することによ
り、SPMの回転数変動に同期したリードクロックを生
成できるため、SPMの回転数変動が発生しても、正常
なリード動作を実現することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、リー
ド動作のタイミングに必要なリードクロックを、SPM
の回転数変動に同期させて生成する手法が開発されてい
る。一方、ライト動作では、SPMの回転数変動が許容
範囲を超える場合には、ディスク上に記録したデータを
破壊する可能性があるため、当該ライト動作を禁止する
ことが一般的である。このため、SPMの回転数変動が
高頻度に発生すると、ディスクドライブのパフォーマン
ス低下を招く原因になる。
【0005】このような点を解消する有効な手法とし
て、ライト動作に必要なライトクロックを、SPMの回
転数変動に同期させて生成する先行技術が提案されてい
る(例えば米国特許USP5,535,067を参
照)。この先行技術は、サーボセクタからのリード信号
を利用して、SPMの回転数変動を監視し、これに同期
するライトクロックを生成する内容である。従って、S
PMの回転数変動が発生しても、正常なライト動作を実
現できるため、ライト動作を禁止するような事態を未然
に防止することが可能となる。
【0006】しかしながら、当該先行技術は、サーボセ
クタからのリード信号を利用して、SPMの回転数を検
出する方法であるため、検出サンプリング間隔がサーボ
セクタ間隔になる。従って、あるサーボセクタから次の
サーボセクタまでの間に、SPMの回転数が変動するよ
うな現象、即ち非常に高い周波数の回転数変動が発生す
る場合には、回転数変動を検出できないことになる。こ
のため、サーボセクタ間のデータセクタに対して、誤っ
たライト動作が実行される可能性があり、ライト動作の
信頼性が必ずしも十分ではない。
【0007】また、これ以外の手法として、リードクロ
ック用の前記PLLsyncパターンと同様に、各デー
タセクタの先頭部にライトクロック専用のライトPLL
syncパターンを別に用意することが考えられる。ラ
イト動作時に、ライトPLLsyncパターンを読出す
ことで、当該リード信号の周波数に同期するPLL回路
によりライトクロックを生成する。しかしながら、ディ
スク上の全てのデータセクタに、リード/ライトクロッ
ク用の各PLLsyncパターンを記録することになる
と、これに伴なってデータセクタのユーザデータ領域が
相対的に減少することになる。従って、結果としてディ
スクのフォーマット効率が著しく低下して高記録密度化
の妨げとなるため、実用化の面で難点がある。
【0008】そこで、本発明の目的は、特別の信号パタ
ーンなどを用意することなく、SPMの回転数変動に同
期するライトクロックの生成を実現して、信頼性の高い
ライト動作の可能なディスクドライブを提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の観点は、データ
セクタ単位のライト動作時に、データ記録対象のデータ
セクタ以外のデータセクタからのダミーリード信号を利
用して、ディスクの回転数変動を検出し、これに同期す
るライトクロックを生成する手段を備えたディスクドラ
イブに関する。ダミーリード信号は、データセクタに記
録されているデータ又は信号パターンのいずれでもよ
い。
【0010】具体的には、本ディスクドライブは、回転
可能でデータを記録するためのディスク媒体と、ディス
ク媒体上に対して、データの記録及び再生を実行するヘ
ッドと、データ記録時にヘッドに対してライトデータ信
号を供給するライトデータ処理回路と、ヘッドにより読
出されたリードデータ信号(ダミーリード信号)の周波
数に同期するライトクロックを生成して、ライトデータ
処理回路に供給するライトクロック生成回路とを有する
ものである。
【0011】ダミーリード信号は、例えば、データ記録
対象のデータセクタに隣接し、時間的に直前のデータセ
クタからヘッドにより読出されたリードデータ信号であ
る。また、ダミーリード信号は、例えば、データ記録対
象のディスク面とは異なるディスク面のデータセクタか
ら読出されたリードデータ信号でもよい。
【0012】このような構成であれば、ディスク上の各
データセクタに、ライトクロック用のPLLsyncパ
ターンのような特別のデータ又は信号パターンを用意す
る必要はない。従って、ディスクのフォーマット効率が
低下することはない。また、ディスク(またはSPM)
の回転数変動の周波数に同期するライトクロックを生成
することができるため、信頼性の高いライト動作を実現
できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施の形態を説明する。
【0014】(ディスクドライブの構成)図1及び図2
は、本実施形態に関するディスクドライブの構成を示す
図である。
【0015】同実施形態のディスクドライブは、ハード
ディスクドライブである磁気ディスク装置を想定してお
り、データ記録媒体であるディスク1と、データのリー
ド/ライト動作を行なうためのヘッド3とを有する。デ
ィスク1は、スピンドルモータ(SPM)2により高速
回転される。ヘッド3は、通常ではリードヘッドとライ
トヘッドとがスライダ上に実装された構造であり、ディ
スク1の両面のそれぞれに対向して設けられている。
【0016】ヘッド3は、図2(A)に示すように、通
常ではロータリ型のアクチュエータ30に搭載されてお
り、ディスク1の半径方向に移動可能に構成されてい
る。ディスク1上には、サーボ情報が記録されたサーボ
セクタ20が周方向に所定の間隔で設けられている。ま
た、ディスク1上には、同心円状の多数のトラック21
が設けられている。各トラック21のサーボセクタ20
間は、ユーザデータを記録するためのデータエリア22
である。各トラック21のフォーマットは、図2(A)
の部分23を拡大した同図(B)に示すように、サーボ
セクタ20間に配列された複数のデータセクタ24から
構成されている。各データセクタ24の先頭部240に
は、前述したような同期信号パターン(PLLsync
パターン)やIDデータなどが記録されている。
【0017】更に、ディスクドライブは、図1に示すよ
うに、ヘッドアンプ4と、リード/ライトチャネル(デ
ータチャネル)5と、同実施形態に関係するライトクロ
ック生成回路6と、基準クロック生成回路7と、マイク
ロプロセッサ(CPU)8と、ディスクコントローラ
(HDC)9とを有する。
【0018】ヘッドアンプ4は、リードアンプとライト
アンプとを有する。リードアンプは、ヘッド3のリード
ヘッドから出力されるリードデータ信号を増幅して、リ
ード/ライトチャネル5に転送する。また、ライトアン
プは、リード/ライトチャネル5から出力されるライト
データ信号を電流に変換して、ライトヘッドに転送す
る。リード/ライトチャネル5は、リードデータ信号か
らリードデータRD(同期信号パターンも含む)を再生
(復号化)するためのデコーダ10、及びHDC9から
転送されるライトデータWDからライトデータ信号に変
換(符号化)するためのエンコーダ(ライトデータ処理
回路)11を含む。
【0019】ライトクロック生成回路6は、ライト動作
のタイミングを設定するライトクロックを生成して、リ
ード/ライトチャネル5のエンコーダ11に供給する。
同実施形態では、ライトクロック生成回路6は、基準ク
ロック生成回路7から供給される基準クロック(一定の
基準周波数クロック)に基づいて、リード/ライトチャ
ネル5から出力されるダミーリードデータ信号DRDの
周波数に同期するライトクロックを生成する機能(具体
的にはPLL回路)を有する。
【0020】CPU8は、ディスクドライブのメイン制
御装置であり、ヘッド3の位置決め制御(サーボ制御)
や、HDC9との連絡に基づいてデータのリード/ライ
ト動作の制御を実行する。同実施形態の関係では、CP
U8は、SPM2の回転数を監視し、許容範囲を超える
回転数変動を検出する機能を有する。HDC9は、ディ
スクドライブとホストシステム(パーソナルコンピュー
タなど)とのインターフェースを構成し、リード/ライ
トデータRD,WDの転送制御及びコマンドの受信に関
する機能を有する。
【0021】(ライトクロックの生成動作)以下図1及
び図2以外に、図3を参照して、同実施形態のライトク
ロック生成方法を説明する。
【0022】CPU8は、HDC9を介してライトコマ
ンド(ライト動作の指示)を受信すると、ディスク1上
の目標トラック及び当該トラックに含まれる目標データ
セクタ(データ記録対象のデータセクタ)を決定する。
CPU8は、アクチュエータ30を駆動制御して、ヘッ
ド3をディスク1上の目標トラックに位置決め制御す
る。CPU8は、ヘッド3のリードヘッドにより、サー
ボセクタ20から読出されたサーボ情報を使用して、当
該位置決め制御を実行する。
【0023】ここで、図3に示すように、目標トラック
に含まれる目標データセクタとして、データセクタ24
Bを決定した場合を想定する。CPU8は、ライトヘッ
ドにより当該データセクタ24Bに対して、ライトデー
タ(エンコーダ11から出力されるライトデータ信号)
を書き込むライト動作を実行する前に、リードヘッドに
より直前のデータセクタ24Aに対するリード動作(ダ
ミーリード動作)を実行させる。
【0024】このダミーリード動作により、リードヘッ
ドによりデータセクタ24Aから例えば同期信号パター
ンが読出される。同期信号パターンは、リード/ライト
チャネル5のデコーダ10により、ダミーリードデータ
信号DRDとして再生されて、ライトクロック生成回路
6に出力される。ライトクロック生成回路6は、基準ク
ロック生成回路7から供給される基準クロックに基づい
て、ダミーリードデータ信号DRDの周波数に同期する
ライトクロックを生成して、リード/ライトチャネル5
のエンコーダ11に供給する。
【0025】以上要するに、ダミーリード動作により得
られるダミーリードデータ信号DRDは、SPM2によ
り回転しているディスク1から読出されるため、SPM
2の回転数に同期したものである。従って、SPM2に
回転数変動が発生していれば、当該回転数変動に同期す
るダミーリードデータ信号DRDが再生される。従っ
て、ライトクロック生成回路6は、SPM2の回転数変
動の周波数に同期するライトクロックを生成して、リー
ド/ライトチャネル5のエンコーダ11に供給すること
になる。これにより、目標データセクタ24Bには、S
PM2の回転数変動に同期したタイミングで、ライトデ
ータが書き込まれることになる。
【0026】このようなライトクロック生成方法であれ
ば、各データセクタ24の先頭部には、ライトクロック
用のPLLsyncパターンのような特別のデータ信号
パターンを用意する必要はない。また、サーボセクタ2
0から読出すサーボ信号を利用する方法と比較して、サ
ーボセクタ間の時間内に発生するSPM2の回転数変動
に対しても、的確に追従することができる。従って、結
果として、ライト動作のために、ディスク1のフォーマ
ット効率を悪化させるようなことを回避できる。また、
SPM2の回転数変動に適合するライトクロックを生成
できるため、信頼性の高いライト動作を実現できる。
【0027】なお、CPU8は、前述したように、SP
M2の回転数を監視する機能を有するが、同実施形態に
関係するダミーリードデータ信号DRDを使用して、S
PM2の回転数変動を監視するように構成してもよい。
このような構成であれば、ライト動作の直前に、CPU
8は、許容範囲を超えるSPM2の回転数変動が発生し
たか否かを検出することができる。
【0028】(変形例1)図5は、同実施形態の変形例
1に関する図である。本変形例は、ダミーリード動作を
実行する場合に、ライト動作の目標データセクタと同一
ディスク面ではなく、異なるディスク面(即ち、1枚の
ディスクであれば裏面)のデータセクタに対してダミー
リード動作を実行する方法である。
【0029】即ち、図5に示すように、ディスク1上の
一方のディスク面50上に、ライト動作の目標データセ
クタ24が設定された場合に、CPU8は、他方のディ
スク面51上のデータセクタ24Aに対するダミーリー
ド動作を実行させる。ここで、ダミーリード動作は、当
該ディスク面51に対向するヘッド3に含まれるリート
ヘッドにより実行される。また、ダミーリード動作対象
のデータセクタ24は、目標データセクタに対して時間
的に直前のデータセクタである。ここで、ディスクドラ
イブでは、通常では、各ヘッド3は、同一のアクチュエ
ータ30に搭載されているため、常に同一シリンダ(裏
表で同一位置関係のトラック)上に位置している。な
お、ライトクロック生成回路6の動作は、同実施形態の
場合と同様である。
【0030】本変形例によれば、ライト動作時のダミー
リード動作が、データ記録対象のデータセクタとは異な
るディスク面上のデータセクタに対して実行されるた
め、連続的なライト動作が可能となる。即ち、前述の同
実施形態の方法では、次の目標データセクタに対するラ
イト動作を実行する場合に、その直前にダミーリード動
作を実行するため、ディスク1の回転待ちの状態が発生
する。これに対して、本変形例の方法では、ライト動作
とダミーリード動作とは、それぞれ別のディスク面に対
して実行されるため、ディスク1の回転待ちの状態は発
生しない。これにより、SPM2の回転数変動に対する
ライト動作の信頼性を確保できると共に、同実施形態の
方法と比較して、ライト動作の効率を向上させることが
できる。
【0031】(変形例2)図6は、同実施形態の変形例
2に関する図である。本変形例は、CPU8がSPM2
の回転数変動が許容範囲を超えていると判断した場合
に、スイッチ回路60を制御して、リード/ライトチャ
ネル5のデコーダ10からのダミーリードデータ信号D
RDをライトクロック生成回路6に入力させる構成であ
る。
【0032】前述したように、CPU8は、SPM2の
回転数を常時監視する機能を有している。従って、CP
U8は、SPM2の回転数変動が許容範囲を超えている
か否かを判断し、超えている場合のみスイッチ回路60
を制御して、ダミーリードデータ信号DRDをライトク
ロック生成回路6に入力させる。これにより、ライトク
ロック生成回路6は、SPM2の回転数変動が許容範囲
を超えている場合には、同実施形態の場合と同様に、S
PM2の回転数変動の周波数に同期するライトクロック
を生成して、リード/ライトチャネル5のエンコーダ1
1に供給することになる。一方、SPM2の回転数変動
が許容範囲内の場合には、ライトクロック生成回路6
は、基準クロック生成回路7から供給される基準クロッ
ク(一定の基準周波数クロック)に基づいて、SPM2
の規定回転数に応じた周波数に同期するライトクロック
を生成する。
【0033】本変形例によれば、SPM2の回転数変動
が許容範囲内の場合には、通常のライトクロック生成に
よるライト動作が実行される。従って、常にダミーリー
ド動作を伴なうライト動作と比較して、ライト動作の効
率を向上させることが可能である。即ち、ダミーリード
動作とライト動作を共に実行する場合には、前述したよ
うに、ディスク1の回転待ちの状態が発生するため、ラ
イト動作の効率が低下することが推定される。本変形例
の場合には、SPM2の回転数変動が許容範囲を超えて
いる場合のみ、ダミーリード動作とライト動作を共に実
行することになるため、ディスクドライブの全体的リー
ド/ライト動作の効率の低下を抑制できる。また、当然
ながら、SPM2の回転数変動に対するライト動作の信
頼性を確保することができる。
【0034】(変形例3)図7は、同実施形態の変形例
3に関する図である。本変形例は、基本的には変形例2
と同様に、CPU8がSPM2の回転数変動が許容範囲
を超えていると判断した場合に、スイッチ回路70を制
御して、リード/ライトチャネル5のデコーダ10から
のダミーリードデータ信号DRDをライトクロック生成
回路6に入力させる構成である。但し、本変形例のライ
トクロック生成回路6は、基準クロック生成回路7から
の基準クロックの供給を受けることなく、ダミーリード
データ信号DRDの入力に応じて、当該周波数に同期す
るライトクロックを生成する機能を有する構成である。
【0035】一方、SPM2の回転数変動が許容範囲内
の場合には、スイッチ回路70の動作に応じて、ライト
クロック生成回路6は、基準クロック生成回路7から供
給される基準クロックに基づいて、SPM2の規定回転
数数に応じた周波数に同期するライトクロックを生成す
る。
【0036】本変形例の場合も、SPM2の回転数変動
が許容範囲内の場合には、通常のライトクロック生成に
よるライト動作が実行される。従って、常にダミーリー
ド動作を伴なうライト動作と比較して、ライト動作の効
率低下を抑制できる。また、当然ながら、SPM2の回
転数変動に対するライト動作の信頼性を確保することが
できる。
【0037】(連続的ライト動作)次に、図4と図8の
フローチャートを参照して、同実施形態のライトクロッ
ク生成方法を適用して、特に同一トラック上に複数のデ
ータセクタに対して連続的にデータ記録を行なう場合の
ライト動作について説明する。
【0038】CPU8は、HDC9を介して複数ブロッ
ク(データセクタに相当)分のライトコマンドを受信す
ると、ディスク1上の目標トラックでの先頭目標データ
セクタ(図4に示すデータセクタ24Bとする)を決定
する(ステップS1のYES,S2)。CPU8は、ア
クチュエータ30を駆動制御して、ヘッド3をディスク
1上の目標トラックに位置決め制御する。CPU8は、
ヘッド3のリードヘッドにより、サーボセクタ20から
読出されたサーボ情報を使用して、当該位置決め制御を
実行する。
【0039】CPU8は、ライトヘッドにより当該デー
タセクタ24Bに対するライト動作を実行する前に、リ
ードヘッドにより直前のデータセクタ24Aに対するダ
ミーリード動作を実行させる(ステップS3)。このダ
ミーリード動作により、リードヘッドによりデータセク
タ24Aから例えば同期信号パターンが読出される。同
期信号パターンは、リード/ライトチャネル5のデコー
ダ10により、ダミーリードデータ信号DRDとして再
生されて、ライトクロック生成回路6に出力される。ラ
イトクロック生成回路6は、基準クロック生成回路7か
ら供給される基準クロックに基づいて、ダミーリードデ
ータ信号DRDの周波数に同期するライトクロックを生
成して、リード/ライトチャネル5のエンコーダ11に
供給する(ステップS4)。ライトベッドには、エンコ
ーダ11及びライトアンプを経由して、ライトデータ信
号に対応するライト電流が供給される。これにより、ラ
イトヘッドにより、先頭の目標データセクタ24Bに対
してライト動作が実行される(ステップS5)。
【0040】次に、CPU8は、次の目標データセクタ
を、図4に示すように、2セクタ先のデータセクタ24
Dに決定する(ステップS6)。そして、CPU8は、
ライトヘッドにより当該データセクタ24Dに対するラ
イト動作を実行する前に、リードヘッドにより直前のデ
ータセクタ24Cに対するダミーリード動作を実行させ
る(ステップS3)。以下同様の処理手順を経て、目標
データセクタ24Dに対してライト動作が実行される
(ステップS5)。このような処理を、ライトコマンド
に指示された全てのデータセクタに対するライト動作が
終了するまで繰り返すことになる(ステップS7)。
【0041】以上要するに、複数のブロック分である複
数のデータセクタに対する連続的なライト動作を実行す
る場合に、先頭のデータセクタから物理的に1データセ
クタ置きにライト動作を実行させる。即ち、データ記録
対象のデータセクタの直前のデータセクタに対するダミ
ーリード動作を実行して、同実施形態の方法によりライ
トクロックを生成してライト動作を実行する。従って、
前述したようなディスク回転待ちの状態が発生すること
なく、かつ同実施形態のライトクロック生成方法を適用
して、複数のデータセクタに対する連続的ライト動作を
実行することができる。これにより、同実施形態のライ
トクロック生成方法を適用するため、SPM2の回転数
変動に対するライト動作の信頼性を確保できると共に、
ディスク回転待ち状態に相当するライト動作の効率低下
を回避することができる。
【0042】なお、同実施形態及び各変形例において、
ディスクドライブとしてハードディスクドライブのよう
な磁気ディスク装置を想定したが、これに限ることな
く、光磁気ディスクドライブなどの他のディスクドライ
ブにも適用することができる。
【0043】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、デ
ータセクタ内にライトクロック用の特別の信号パターン
やデータなどを用意することなく、スピンドルモータの
回転数変動に同期するライトクロックの生成を実現でき
る。従って、当該書いて名数変動が発生する場合でも、
ライト動作での信頼性を確保できるため、高性能のディ
スクドライブを提供することが可能となる。
【0044】SPMの回転数変動の周波数に同期するラ
イトクロックを生成することができるため、信頼性の高
いライト動作を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に関するディスクドライブの
要部を示すブロック図。
【図2】同実施形態に関するディスク及びヘッドの構成
を説明するための図。
【図3】同実施形態に関するライト動作を説明するため
の図。
【図4】同実施形態に関する連続的ライト動作を説明す
るための図。
【図5】同実施形態の変形例1に関する図。
【図6】同実施形態の変形例2に関するライトクロック
生成回路の周辺構成を示す図。
【図7】同実施形態の変形例3に関するライトクロック
生成回路の周辺構成を示す図。
【図8】同実施形態に関する連続的ライト動作の手順を
説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
1…ディスク 2…スピンドルモータ(SPM) 3…ヘッド 4…ヘッドアンプ 5…リード/ライトチャネル 6…ライトクロック生成回路 7…基準クロック生成回路 8…マイクロプロセッサ(CPU) 9…ディスクコントローラ(HDC) 10…デコーダ 11…エンコーダ 20…サーボセクタ 21…トラック 22…データエリア 24…データセクタ 30…アクチュエータ 60…スイッチ回路 70…スイッチ回路

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転可能で、データを記録するためのデ
    ィスク媒体と、 前記ディスク媒体上に対して、データの記録及び再生を
    実行するヘッドと、 データ記録時に、前記ヘッドに対してライトデータ信号
    を供給するライトデータ処理回路と、 前記ライトデータ処理回路に供給するライトクロックで
    あって、前記ディスク媒体上から前記ヘッドにより読出
    されたリードデータ信号の周波数に同期する当該ライト
    クロックを生成するライトクロック生成回路とを具備し
    たことを特徴とするディスク記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記ライトクロック生成回路は、前記デ
    ィスク媒体上のデータセクタ群の中で、データ記録対象
    のデータセクタ以外のデータセクタから前記ヘッドによ
    り読出されたリードデータ信号の周波数に同期する当該
    ライトクロックを生成するように構成されていることを
    特徴とする請求項1に記載のディスク記憶装置。
  3. 【請求項3】 前記データ記録対象のデータセクタ以外
    のデータセクタは、同一トラック上において、当該デー
    タ記録対象のデータセクタに対して隣接するデータセク
    タであることを特徴とする請求項2に記載のディスク記
    憶装置。
  4. 【請求項4】 前記データ記録対象のデータセクタ以外
    のデータセクタは、当該データ記録対象のデータセクタ
    が配置されているディスク面とは異なるディスク面に配
    置されたデータセクタであることを特徴とする請求項2
    に記載のディスク記憶装置。
  5. 【請求項5】 回転可能で、データを記録するためのデ
    ィスク媒体と、 前記ディスク媒体上のデータセクタ単位でデータの記録
    及び再生を実行するヘッドと、 データ記録時に、前記ヘッドに対してライトデータ信号
    を供給するライトデータ処理回路と、 前記ライトデータ処理回路に供給するライトクロックで
    あって、前記ディスク媒体上のデータ記録対象のデータ
    セクタに隣接するデータセクタから前記ヘッドにより読
    出されたリードデータ信号の周波数に同期する当該ライ
    トクロックを生成するライトクロック生成回路と、 前記ディスク媒体上の同一トラックに連続的に複数のデ
    ータセクタ分のライト動作を実行する場合に、前記ライ
    トクロックに同期して、1データセクタ置きにライト動
    作を実行するように前記ヘッドを制御するライト制御手
    段とを具備したことを特徴とするディスク記憶装置。
  6. 【請求項6】 回転可能で、データを記録するためのデ
    ィスク媒体と、 前記ディスク媒体上のデータセクタ単位でデータの記録
    及び再生を実行するヘッドと、 データ記録時に、前記ヘッドに対してライトデータ信号
    を供給するライトデータ処理回路と、 前記ディスク媒体の回転変動を監視する監視手段と、 前記ライトデータ処理回路に供給するライトクロックで
    あって、前記監視手段により前記ディスク媒体の回転変
    動が許容範囲を超える場合には、前記ヘッドにより読出
    されたリードデータ信号の周波数に同期する当該ライト
    クロックを生成するライトクロック生成手段とを具備し
    たことを特徴とするディスク記憶装置。
  7. 【請求項7】 前記ライトクロック生成手段は、前記デ
    ィスク媒体の回転変動が許容範囲内の場合には所定の基
    準クロックに同期するライトクロックを生成し、前記デ
    ィスク媒体の回転変動が許容範囲を超える場合には前記
    リードデータ信号の周波数に同期する当該ライトクロッ
    クを生成するように切替え手段を有することを特徴とす
    る請求項6項に記載のディスク記憶装置。
  8. 【請求項8】 回転可能でデータを記録するためのディ
    スク媒体と、前記ディスク媒体上に対して、データの記
    録及び再生を実行するヘッドと、データ記録時にライト
    クロックに同期して、前記ヘッドに対してライトデータ
    信号を供給するライトデータ処理回路とを有するディス
    ク記憶装置に適用するライトクロック生成方法であっ
    て、 前記ディスク媒体上のデータセクタ群の中で、データ記
    録対象のデータセクタ以外のデータセクタから前記ヘッ
    ドにより読出されたリードデータ信号の周波数に同期す
    る前記ライトクロックを生成することを特徴とするライ
    トクロック生成方法。
  9. 【請求項9】 前記データ記録対象のデータセクタ以外
    のデータセクタは、同一トラック上において、当該デー
    タ記録対象のデータセクタに対して隣接するデータセク
    タであることを特徴とする請求項8に記載のライトクロ
    ック生成方法。
  10. 【請求項10】 前記ディスク媒体の回転変動を監視す
    る監視手段を更に有し、 前記監視手段により前記ディスク媒体の回転変動が許容
    範囲を超える場合に、前記リードデータ信号の周波数に
    同期する前記ライトクロックを生成することを特徴とす
    る請求項8又は請求項9のいずれか1項に記載のライト
    クロック生成方法。
  11. 【請求項11】 回転可能でデータを記録するためのデ
    ィスク媒体と、前記ディスク媒体上のデータセクタ単位
    でデータの記録及び再生を実行するヘッドと、データ記
    録時に、前記ヘッドに対してライトデータ信号を供給す
    るライトデータ処理回路と、前記ライトデータ処理回路
    に供給するライトクロックを生成するライトクロック生
    成回路とを有するディスク記憶装置に適用するデータ書
    き込み方法であって、 前記ライトクロック生成回路は、前記ディスク媒体上の
    データ記録対象のデータセクタに隣接するデータセクタ
    から前記ヘッドにより読出されたリードデータ信号の周
    波数に同期する当該ライトクロックを生成するように構
    成されており、 前記ディスク媒体上の同一トラックに連続的に複数のデ
    ータセクタ分のライト動作を実行する場合に、前記ライ
    トクロック生成回路により生成された前記ライトクロッ
    クに同期して、1データセクタ置きにライト動作を実行
    することを特徴とするデータ書き込み方法。
JP2001285817A 2001-09-19 2001-09-19 ディスク記憶装置及びライトクロック生成方法 Withdrawn JP2003091940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285817A JP2003091940A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 ディスク記憶装置及びライトクロック生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285817A JP2003091940A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 ディスク記憶装置及びライトクロック生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003091940A true JP2003091940A (ja) 2003-03-28

Family

ID=19108900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001285817A Withdrawn JP2003091940A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 ディスク記憶装置及びライトクロック生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003091940A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133229B2 (en) 2005-02-10 2006-11-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic recording disk drive with patterned media and compensation for write-clock timing error caused by rotational disturbances
JP2007102960A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ディスク装置
KR100799459B1 (ko) * 2006-11-08 2008-02-01 주식회사 포스코 미니밀 열연 압연기 구동장치의 절손시 스핀들 보호장치
US7522363B2 (en) 2005-03-14 2009-04-21 Fujitsu Limited Medium storage device and medium rotation synchronization processing method for medium storage device
JP2009238341A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Fujitsu Ltd 磁気記憶制御装置、磁気記憶制御方法、磁気記憶装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133229B2 (en) 2005-02-10 2006-11-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic recording disk drive with patterned media and compensation for write-clock timing error caused by rotational disturbances
US7522363B2 (en) 2005-03-14 2009-04-21 Fujitsu Limited Medium storage device and medium rotation synchronization processing method for medium storage device
JP2007102960A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ディスク装置
KR100799459B1 (ko) * 2006-11-08 2008-02-01 주식회사 포스코 미니밀 열연 압연기 구동장치의 절손시 스핀들 보호장치
JP2009238341A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Fujitsu Ltd 磁気記憶制御装置、磁気記憶制御方法、磁気記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7209311B2 (en) Data storage device and control method therefor to prevent off-track writing
JPH03232165A (ja) 高サーボ抽出速度によるディスクファイル又はテープ駆動
JP2004063043A (ja) サーボライタ装置及びサーボライト方法
JPS62277669A (ja) デイスク記憶装置のヘツド位置制御方式
JPH1011704A (ja) Mrヘッド用いた磁気ディスク装置及びこの装置におけるサーボ処理方法
JP3576113B2 (ja) 垂直磁気記録方式の磁気ディスク装置
JP2006216095A (ja) データ記憶装置及びデータ記憶制御回路並びに磁気ディスク装置の制御方法
JP3446289B2 (ja) ディスク駆動装置
JP2003091940A (ja) ディスク記憶装置及びライトクロック生成方法
US20090231751A1 (en) Method and apparatus for servo control associated with rotational speed of disk in disk drive
US7570446B2 (en) Disk drive with improved format efficiency and control method thereof
JPH07254227A (ja) データ面サーボ方式を用いた磁気ディスク装置
US8488264B2 (en) Magnetic disk device, signal processing circuit, and signal processing method
US11842047B2 (en) Magnetic disk device
JPH06150565A (ja) データ記録媒体および記録再生装置
JPS63244382A (ja) 磁気デイスク装置
KR100723499B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 서보 라이트 클럭 발생 방법 및이에 적합한 기록 매체
KR100505584B1 (ko) 데이터 필드가 확장된 하드 디스크 및 이를 이용한 드라이브의트랙 위치 제어장치
JPH04186557A (ja) データ記録再生装置
KR0182977B1 (ko) 프리-버스트 서보패턴을 가지는 자기디스크 기록매체 및 그에 따른 독출 방법
JPH0498661A (ja) 磁気記憶装置
JPH09139035A (ja) ディスク記録再生システム及びそのヘッド位置決め制御方法
JP2004054968A (ja) 磁気ディスク装置
JPH02302974A (ja) データ記録再生装置のヘッド位置決め制御装置
JPS63104276A (ja) 磁気記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061117