JP2003091550A - コンテンツ配送システムおよびコンテンツ配送方法 - Google Patents

コンテンツ配送システムおよびコンテンツ配送方法

Info

Publication number
JP2003091550A
JP2003091550A JP2001284629A JP2001284629A JP2003091550A JP 2003091550 A JP2003091550 A JP 2003091550A JP 2001284629 A JP2001284629 A JP 2001284629A JP 2001284629 A JP2001284629 A JP 2001284629A JP 2003091550 A JP2003091550 A JP 2003091550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
link information
content
terminal device
singer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001284629A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshige Okamura
浩成 岡村
Hirotomo Kadekawa
裕友 嘉手川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Communication Systems Co Ltd
Original Assignee
Kyocera Communication Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Communication Systems Co Ltd filed Critical Kyocera Communication Systems Co Ltd
Priority to JP2001284629A priority Critical patent/JP2003091550A/ja
Publication of JP2003091550A publication Critical patent/JP2003091550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作者による操作回数を省き、迅速にコンテ
ンツを操作者に提示できるコンテンツ配送システムを提
供する。 【解決手段】 携帯電話20は、頭文字「そ」の歌手の
検索要求をサーバコンピュータ10に送信する。サーバ
コンピュータ10は、歌手情報データベースから頭文字
「そ」の歌手名を検索する。検索の結果、歌手「園田○
○」のみが得られると、検索該当数「1」が最低表示数
「2」未満か否かを判断する。最低表示数未満であるの
で、歌手「園田○○」の曲名を曲情報データベースを用
いて検索する。検索の結果の曲名一覧を携帯電話20に
送信する。携帯電話20は、曲名一覧をディスプレイ2
03に表示する。これにより、ユーザは、頭文字「そ」
を指定するだけで、歌手「園田○○」の曲名一覧を閲覧
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】コンテンツ管理装置からコン
テンツを端末装置にダウンロードするシステムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来におけるサーバコンピュータと携帯
電話間の処理を、音楽サイトから曲名を検索し、着メロ
をダウンロードする場合を一例として説明する。携帯電
話は、サーバコンピュータにアクセスして、図9Aに示
す歌手別検索画面をディスプレイに表示する。歌手別検
索画面において、ユーザによって「あ」が選択される
と、携帯電話は、頭文字「あ」の歌手名の検索指令をサ
ーバコンピュータに送信する。
【0003】サーバコンピュータは、歌手情報を記憶す
るデータベースから頭文字「あ」の歌手名を検索し、歌
手一覧画面を携帯電話に送信する。これを受けた携帯電
話は、頭文字「あ」の歌手の一覧表示として歌手「相川
○○」、「青田○○」を表示する(図9B参照)。ユー
ザによって歌手「青田○○」が選択されると、携帯電話
は、その曲名の検索指令をサーバコンピュータに送信す
る。サーバコンピュータは、曲情報を記憶するデータベ
ースから曲名を検索し、曲名一覧画面を携帯電話に送信
する。そして、携帯電話は、歌手「青田○○」の曲名一
覧を表示する(図9C参照)。ユーザは、所望の曲名を
選択することにより、着メロをダウンロードすることが
できる。
【0004】また、歌手別検索画面において、ユーザに
よって「そ」が選択されると(図10A)、携帯電話
は、頭文字「そ」の歌手名の検索指令をサーバコンピュ
ータに送信する。サーバコンピュータは、頭文字「そ」
の歌手名を検索し、歌手一覧画面を携帯電話に送信す
る。これを受けた携帯電話は、歌手「園田○○」のみを
表示する(図10B参照)。ユーザによって「園田○
○」が選択されると、携帯電話は、その曲名の検索指令
をサーバコンピュータに送信する。サーバコンピュータ
は、曲名を検索し、曲名一覧画面を携帯電話に送信す
る。そして、携帯電話は、歌手「園田○○」の曲名一覧
を表示する(図10C参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなシステムでは、リンク情報として歌手「園田○
○」以外の歌手名が表示されていないにもかかわらず
(図10B参照)、ユーザはそれを選択しなければ、曲
名一覧をダウンロードすることができない。
【0006】この発明は、このような問題を解決して、
操作者による操作回数を省き、迅速にコンテンツを操作
者に提示できるコンテンツ配送システムを提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の効果】(1)
この発明のコンテンツ配送システムは、1または複数の
リンク情報および各リンク情報と関連する1または複数
のコンテンツを管理するコンテンツ管理装置と、前記コ
ンテンツ管理装置と通信可能な端末装置とを備えてお
り、前記端末装置は、操作者から入力情報を取得して、
当該入力情報に関連する前記リンク情報のダウンロード
指令を前記コンテンツ管理装置に送信し、前記コンテン
ツ管理装置は、前記リンク情報のダウンロード指令を受
けた場合に、前記入力情報と関連する前記リンク情報の
数量またはデータ容量に基づいて、当該リンク情報と関
連するコンテンツを前記端末装置に送信し、前記端末装
置は、前記コンテンツ管理装置からダウンロードしたコ
ンテンツを表示することを特徴としている。
【0008】これにより、端末装置は、サーバ装置から
リンク情報の代わりにコンテンツをダウンロードするの
で、サーバ装置へのアクセス回数が減り、操作者に対し
て迅速にコンテンツを提示することができる。また、操
作者は、リンク情報を指定する必要はなく、入力情報を
与えるだけでコンテンツを閲覧することができる。
【0009】(5) この発明のコンテンツ配送システム
は、前記コンテンツ管理装置は、前記リンク情報のダウ
ンロード指令を受けた場合に、前記入力情報と関連する
前記リンク情報の数が最低表示数未満であるとき、当該
リンク情報に関連するコンテンツを前記端末装置に送信
することを特徴としている。
【0010】(6) この発明のコンテンツ配送システム
は、前記コンテンツ管理装置は、前記リンク情報のダウ
ンロード指令を受けた場合に、前記入力情報と関連する
前記リンク情報の数が最低表示数以上であるとき、当該
リンク情報を前記端末装置に送信することを特徴として
いる。
【0011】これにより、最低表示数を設定すれば、リ
ンク情報の数に基づいて、端末装置にリンク情報を送信
するかコンテンツを送信するかを決定することができ
る。例えば、最低表示数を2に設定しておけば、リンク
情報が1の場合に、操作者から指令を受けずに、コンテ
ンツを端末装置に送信する。
【0012】(7) この発明のコンテンツ配送システム
は、前記コンテンツ管理装置は、前記入力情報と関連す
る前記リンク情報の数が1のとき、当該リンク情報と関
連するコンテンツを前記端末装置に送信することを特徴
としている。これにより、リンク情報が1の場合は、操
作者から指令を受けずに、コンテンツを端末装置に送信
するため、情報提供の迅速化を図ることができる。
【0013】(8) この発明のコンテンツ配送システム
は、前記端末装置は、前記リンク情報のダウンロード指
令を受けた場合に、前記入力情報と関連する前記リンク
情報のデータ容量が最低表示容量未満であるとき、当該
リンク情報に関連するコンテンツを前記端末装置に送信
することを特徴としている。これにより、最低表示容量
を設定すれば、リンク情報のデータ容量に基づいて、端
末装置にリンク情報を送信するかコンテンツを送信する
かを決定することができる。
【0014】(10) この発明のコンピュータは、1また
は複数の提示情報および各提示情報と関連する1または
複数の関連提示情報を記憶しており、操作者から入力情
報を取得して、当該入力情報に関連する前記提示情報の
数量またはデータ容量に基づいて、当該提示情報と関連
する関連提示情報を提示することを特徴としている。こ
れにより、提示情報の代わりに関連提示情報を表示する
ので、操作者に対して迅速に関連提示情報を提示するこ
とができる。また、操作者は、提示情報を指定する必要
はなく、入力情報を与えるだけで関連提示情報を閲覧す
ることができる。
【0015】なお、この発明において、「コンテンツ管
理装置」は、下記の実施形態におけるサーバコンピュー
タ10に該当する。「端末装置」は、下記の実施形態に
おける携帯電話20に該当する。
【0016】「リンク情報」は、他の情報を参照するた
めの情報で、下記の実施形態では、歌手名が該当する。
「入力情報」は、下記の実施形態では、歌手選択欄にお
いてユーザに指定された歌手の頭文字が該当する。
【0017】「最低表示数」とは、端末装置にリンク情
報を送信するときの最低限度のリンク情報の数である。
つまり、リンク情報の数が最低表示数以上ならばリンク
情報を端末装置に送信し、最低表示数未満ならばコンテ
ンツを端末装置に送信する。
【0018】「プログラムを記録した記録媒体」とは、
フレキシブルディスク、CD−ROM、ハードディス
ク、メモリカード、ROM、パンチカード、テープ等を
含む概念である。また、コンピュータによって直接実行
可能なプログラムを記録した記録媒体だけでなく、一旦
他の記録媒体(ハードディスク等)にインストールする
ことによって実行可能となるようなプログラムを記録し
た記録媒体や、暗号化されたり、圧縮されたりしたプロ
グラムを記録した記録媒体を含む概念である。
【0019】
【発明の実施の形態】1. 全体の構成 図1に、一実施形態におけるシステム全体の構成を示
す。着メロをダウンロードすることができる音楽サイト
を管理するサーバコンピュータ10は、インターネット
に接続されている。ユーザが所有する携帯電話20は、
アクセスポイント21とゲートウエイコンピュータ22
を介してインターネットに接続可能である。
【0020】サーバコンピュータ10は、CPU101
とバスラインを介して接続されているハードディスク1
02、メモリ103、CD−ROMドライブ104およ
び通信インターフェイス105などを備えている。
【0021】ハードディスク102には、歌手名を記憶
する歌手情報データベース(図2A参照)、各歌手につ
いて曲名を記憶する曲情報データベース(図2B参
照)、歌手情報データベース等から所定の歌手名等を検
索する検索プログラム、オペレーティングシステム(O
S)などが記憶されている。この実施形態では、検索プ
ログラムは、オペレーティングシステムと共同して上記
機能を実行する。
【0022】図3に、図1に示す携帯電話20のハード
ウエアの構成例を示す。CPU201には、バスライン
を介して、マイク・スピーカー202、ディスプレイ2
03、カーソルキー・テンキー204、メモリ205、
バッテリ206、通信回路207などが接続されてい
る。メモリ205には、インターネットに接続するため
のプログラムなどが記憶されている。
【0023】2. フローチャート 図4に、この実施形態におけるサーバコンピュータ10
と携帯電話20の処理を示す。携帯電話20は、ユーザ
からURLの入力を受けて、サーバコンピュータ10に
アクセスする(ステップS11)。携帯電話20は、サ
ーバコンピュータ10から図5Aに示す音楽サイトのホ
ームページを受け取ると、これをディスプレイ202に
表示する(図4ステップS12、S13)。ユーザは、
歌手別検索欄において「そ」をカーソルキーで選択し、
これをクリックする。これを受けて、携帯電話20は、
頭文字「そ」の歌手の検索要求をサーバコンピュータ1
0に送信する(ステップS14、S15)。
【0024】サーバコンピュータ10は、携帯電話20
から検索要求を受け取ると、図2Aに示す歌手情報デー
タベースから頭文字「そ」の歌手名を検索する(図4ス
テップS16、S17)。検索の結果、歌手「園田○
○」のみが得られると、検索該当数「1」が最低表示数
未満か否かを判断する(ステップS18)。この最低表
示数とは、歌手一覧を端末に送信するときの最低限度の
数である。この実施形態において、最低表示数「2」が
設定されているとすると、検索該当数「1」は最低表示
数未満であるので、歌手「園田○○」の曲名を図2Bに
示す曲情報データベースを用いて検索する(図4ステッ
プS19)。検索の結果、曲名「RED○○」、「WHITE○
○」、「SECOND○○」が得られると、その一覧を携帯電
話20に送信する(ステップS20)。
【0025】携帯電話20は、サーバコンピュータ10
から曲名一覧を受け取ると、これをディスプレイ203
に表示する(図5B参照)(ステップS22)。これに
より、ユーザは、頭文字「そ」を指定するだけで、歌手
「園田○○」の曲名一覧を閲覧することができる。
【0026】なお、上記のステップS18において、歌
手の検索該当数が最低表示数「2」以上の場合、サーバ
コンピュータ10は、歌手一覧を携帯電話20に送信す
る(図4ステップS21)。例えば、図5Aに示す歌手
名検索欄において「い」が選択された場合、サーバコン
ピュータ10において歌手「伊藤○○」、「飯田○○」
等が抽出され、検索該当数「3」が最低表示数「2」を
超えると判断される(図4ステップS18)。ゆえに、
携帯電話20において図6Aに示す頭文字「い」の歌手
一覧が表示され、ユーザは所望の歌手名を選択すること
により、その曲名一覧を閲覧することができる。
【0027】また、上記の実施形態において、歌手の検
索該当数「1」、最低表示数「2」の場合を一例として
説明している。しかしながら、例えば、歌手の検索該当
数「2」、最低表示数「3」の場合、ステップS18に
おいて検索該当数が最低表示数未満であると判断し、検
索の結果該当した2名の各歌手について曲情報データベ
ースから曲名を検索する(図4ステップS19)。そし
て、各歌手の曲名一覧を携帯電話20に提供する(図6
B参照)(図4ステップS20、S22)。
【0028】また、上記の実施形態において、サーバコ
ンピュータ10による歌手「園田○○」の曲名の検索中
に、携帯電話20は図7Aに示すウインドウをディスプ
レイ203に表示してもよい。このウインドウには、歌
手の検索結果が表示されるため、歌手「園田○○」の曲
名が不要と判断した場合、キャンセルボタンをクリック
すれば、その検索処理の中止指令をサーバコンピュータ
10に与えることができる。
【0029】また、上記の実施形態において、歌手の検
索該当数に基づいて、曲名の検索処理を行うか否かを判
断している(図4ステップS18)。しかしながら、検
索結果として得られた歌手名に関するデータ容量が、最
低表示容量未満か否かを判断することにより、曲名の検
索処理を行うか否かを決定してもよい。この最低表示容
量とは、歌手一覧を端末に送信するときの最低限度のデ
ータ容量である。
【0030】また、上記の実施形態において、曲名が付
加情報(例えば、シングルCDの発売日等)とリンクし
ている場合、歌手名、曲名とともに、付加情報も携帯電
話20に提供してもよい。この場合の処理の一例を図8
のフローチャートに示す。例えば、頭文字「や」の検索
結果として歌手「矢野○○」のみ得られると、歌手の検
索該当数「1」は最低表示数「2」未満と判断される
(ステップS31〜S33)。曲名の検索処理が行わ
れ、曲名「SUN××」のみ得られると、曲の検索該当
数「1」は最低表示数「2」未満と判断される(ステッ
プS34、S35)。ゆえに、付加情報の検索処理が行
われ、歌手名、曲名とともに付加情報が携帯電話20に
提供される(図7B参照)(ステップS36、S3
7)。
【0031】また、上記の実施形態では、最低表示数を
「2」に設定している。しかしながら、これをユーザが
任意に設定できるようにしてもよい。例えば、図5Aに
示す画面において最低表示数を入力できるようにし、歌
手名の頭文字とともにサーバコンピュータ10に送信す
る。サーバコンピュータ10は、ユーザが設定した最低
表示数を用いて処理を行う。
【0032】また、上記の実施形態では、歌手情報デー
タベースにおいて歌手名「園田○○」を検索して、検索
該当数と最低表示数の比較結果に基づいて曲名を検索す
るか否かを判断している(図4ステップS17、S1
8)。しかしながら、歌手情報データベースにおいて、
歌手名の各頭文字について、曲名検索フラグを設けても
よい。例えば、1名の歌手しか存在しない頭文字「そ」
について、曲名検索フラグをセットしておけば、これに
基づいて曲名の検索処理を行う。
【0033】また、上記の実施形態では、サーバコンピ
ュータ10に歌手情報データベース等を備えているが、
別個のコンピュータにこれらを設け、そのコンピュータ
に歌手および曲名の検索処理を行わせてもよい。
【0034】また、上記の実施形態では、図5Aに示す
歌手選択欄において、所定のボタンをクリックすること
により、入力情報「そ」を与えている。しかしながら、
テンキーを用いて入力情報を与えてもよい。
【0035】また、上記の実施形態では、インターネッ
トを介して情報をダウンロードする場合を一例として説
明している。しかしながら、ローカルエリアネットワー
ク(LAN)において情報をダウンロードする場合もこ
の発明を適用することができる。
【0036】また、上記の実施形態では、携帯電話20
を用いて情報をダウンロードする場合を一例として説明
している。しかしながら、その他の携帯情報端末やパー
ソナルコンピュータなどであってもよい。また、上記の
実施形態として、歌手名、曲名を検索する場合を一例と
して説明したが、これに限られるものではない。
【0037】また、上記の実施形態では、インターネッ
トを介してサーバコンピュータ10からコンテンツをダ
ウンロードする場合を一例として説明している。しかし
ながら、コンテンツを記憶するコンピュータが、それを
ユーザに対して提示する場合にもこの発明を適用するこ
とができる。例えば、歌手情報および曲情報を記憶して
いるコンピュータが、ユーザから歌手名の頭文字の指定
を受けて、歌手名を検索する。検索該当数が最低表示数
未満ならば、その歌手の曲名を検索し、ユーザに対して
これを提示する。なお、歌手名の頭文字が「入力情報」
に、歌手名が「提示情報」に、曲名が「関連提示情報」
に該当する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態におけるシステム全体の構成を示す
図である。
【図2】一実施形態における歌手情報データベース、曲
情報データベースを示す図である。
【図3】一実施形態における携帯電話20のハードウエ
ア構成を示す図である。
【図4】一実施形態におけるサーバコンピュータ10と
携帯電話20の処理を示すフローチャートである。
【図5】一実施形態における携帯電話20のディスプレ
イ画面を示す図である。
【図6】一実施形態における携帯電話20のディスプレ
イ画面を示す図である。
【図7】一実施形態における携帯電話20のディスプレ
イ画面を示す図である。
【図8】一実施形態におけるサーバコンピュータ10の
処理を示すフローチャートである。
【図9】携帯電話のディスプレイ画面を示す図である。
【図10】携帯電話のディスプレイ画面を示す図であ
る。
【符号の説明】
10・・・サーバコンピュータ 20・・・携帯電話 21・・・アクセスポイント 22・・・ゲートウエイコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嘉手川 裕友 大阪府大阪市淀川区宮原3−5−24 京セ ラコミュニケーションシステム株式会社大 阪支社内 Fターム(参考) 5B075 ND14 ND36 PP03 PP13 PQ02 PQ05 PQ32 PQ46 QM03 5B082 EA07 HA05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1または複数のリンク情報および各リンク
    情報と関連する1または複数のコンテンツを管理するコ
    ンテンツ管理装置と、 前記コンテンツ管理装置と通信可能な端末装置と、 を備えたコンテンツ配送システムであって、 前記端末装置は、操作者から入力情報を取得して、当該
    入力情報に関連する前記リンク情報のダウンロード指令
    を前記コンテンツ管理装置に送信し、 前記コンテンツ管理装置は、前記リンク情報のダウンロ
    ード指令を受けた場合に、前記入力情報と関連する前記
    リンク情報の数量またはデータ容量に基づいて、当該リ
    ンク情報と関連するコンテンツを前記端末装置に送信
    し、 前記端末装置は、前記コンテンツ管理装置からダウンロ
    ードしたコンテンツを表示すること、 を特徴とするコンテンツ配送システム。
  2. 【請求項2】1または複数のリンク情報および各リンク
    情報と関連する1または複数のコンテンツを管理し、端
    末装置と通信可能なコンテンツ管理装置であって、 前記端末装置から入力情報に関連する前記リンク情報の
    ダウンロード指令を受けた場合に、当該入力情報と関連
    する前記リンク情報の数量またはデータ容量に基づい
    て、当該リンク情報と関連するコンテンツを前記端末装
    置に送信すること、 を特徴とするコンテンツ管理装置。
  3. 【請求項3】1または複数のリンク情報および各リンク
    情報と関連する1または複数のコンテンツを管理し、端
    末装置と通信可能なコンテンツ管理装置にて、 前記端末装置から入力情報に関連する前記リンク情報の
    ダウンロード指令を受けた場合に、当該入力情報と関連
    する前記リンク情報の数量またはデータ容量に基づい
    て、当該リンク情報と関連するコンテンツを前記端末装
    置に送信させるためのプログラム。
  4. 【請求項4】請求項3のプログラムを記録した記録媒
    体。
  5. 【請求項5】請求項1ないし請求項4のいずれかのコン
    テンツ配送システム、コンテンツ管理装置、プログラム
    または記録媒体において、 前記コンテンツ管理装置は、前記リンク情報のダウンロ
    ード指令を受けた場合に、前記入力情報と関連する前記
    リンク情報の数が最低表示数未満であるとき、当該リン
    ク情報に関連するコンテンツを前記端末装置に送信する
    ことを特徴とするもの。
  6. 【請求項6】請求項1ないし請求項5のいずれかのコン
    テンツ配送システム、コンテンツ管理装置、プログラム
    または記録媒体において、 前記コンテンツ管理装置は、前記リンク情報のダウンロ
    ード指令を受けた場合に、前記入力情報と関連する前記
    リンク情報の数が最低表示数以上であるとき、当該リン
    ク情報を前記端末装置に送信することを特徴とするも
    の。
  7. 【請求項7】請求項1ないし請求項6のいずれかのコン
    テンツ配送システム、コンテンツ管理装置、プログラム
    または記録媒体において、 前記コンテンツ管理装置は、前記入力情報と関連する前
    記リンク情報の数が1のとき、当該リンク情報と関連す
    るコンテンツを前記端末装置に送信することを特徴とす
    るもの。
  8. 【請求項8】請求項1ないし請求項7のいずれかのコン
    テンツ配送システム、コンテンツ管理装置、プログラム
    または記録媒体において、 前記端末装置は、前記リンク情報のダウンロード指令を
    受けた場合に、前記入力情報と関連する前記リンク情報
    のデータ容量が最低表示容量未満であるとき、当該リン
    ク情報に関連するコンテンツを前記端末装置に送信する
    ことを特徴とするもの。
  9. 【請求項9】端末コンピュータと通信可能なサーバコン
    ピュータにて、 前記端末コンピュータから入力情報に関連するリンク情
    報のダウンロード指令を受けた場合に、当該リンク情報
    の数量またはデータ容量に基づいて、当該リンク情報に
    関連するコンテンツを前記端末コンピュータに送信させ
    ること、 を特徴とするコンテンツ配送方法。
  10. 【請求項10】1または複数の提示情報および各提示情
    報と関連する1または複数の関連提示情報を記憶するコ
    ンピュータであって、 操作者から入力情報を取得して、当該入力情報に関連す
    る前記提示情報の数量またはデータ容量に基づいて、当
    該提示情報と関連する関連提示情報を提示すること、 を特徴とするコンピュータ。
JP2001284629A 2001-09-19 2001-09-19 コンテンツ配送システムおよびコンテンツ配送方法 Pending JP2003091550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284629A JP2003091550A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 コンテンツ配送システムおよびコンテンツ配送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284629A JP2003091550A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 コンテンツ配送システムおよびコンテンツ配送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003091550A true JP2003091550A (ja) 2003-03-28

Family

ID=19107916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284629A Pending JP2003091550A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 コンテンツ配送システムおよびコンテンツ配送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003091550A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107031A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Alps Electric Co Ltd 情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107031A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Alps Electric Co Ltd 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7113981B2 (en) Cellular telephone download locker
KR101071130B1 (ko) 온라인 서비스 스위칭 및 고객 주문화
JP2002108350A (ja) 音楽配信のための方法及びシステム
US20100146051A1 (en) Managing Differences in User Devices When Sharing Content on Mobile Devices
US20070240076A1 (en) System and Method for Visual History Presentation and Management
US20050108319A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP3801297B2 (ja) 電子ネットワークにおける情報提示システム
JP2002132663A (ja) 情報通信システムとその通信方法、及び通信プログラムを記録した記録媒体
JP2002073455A (ja) Webページ更新通知方法、クライアントサービスサーバおよびプログラム格納媒体
US7761118B1 (en) Database programs for handheld devices
US20020183043A1 (en) System and method for delivery and updating of data transmitted to a mobile terminal
US7162362B2 (en) Method and system for provisioning electronic field guides
CA2623080C (en) A system and method for providing visual indicators in a media application
JP2003122675A (ja) 携帯電話システム
JP3485523B2 (ja) 携帯電話による楽曲検索方法とそのための携帯電話機及び検索システム並びにシステムサイト
JP2003091550A (ja) コンテンツ配送システムおよびコンテンツ配送方法
JP4187582B2 (ja) カラオケリクエストシステム
JP2002157371A (ja) 展示施設における展示案内システム
JP4158509B2 (ja) コンテンツ配信のための情報提供プログラム
JP2004342044A (ja) 携帯端末のカスタマイズシステム、管理サーバ、携帯端末、並びに携帯端末のプログラム
JP2003091470A (ja) 通信端末
JP2002132794A (ja) データベースの検索方法、検索システムおよび検索プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003036242A (ja) サーバマシン、クライアントマシン、サーバプログラム記憶媒体、クライアントプログラム記憶媒体、サーバプログラム、およびクライアントプログラム
JP2002269127A (ja) 商品情報提供システム及び商品情報提供方法
JP2002032294A (ja) ホームページ情報の情報処理装置およびその処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041220