JP2003087029A - モノポールアンテナ - Google Patents

モノポールアンテナ

Info

Publication number
JP2003087029A
JP2003087029A JP2001272185A JP2001272185A JP2003087029A JP 2003087029 A JP2003087029 A JP 2003087029A JP 2001272185 A JP2001272185 A JP 2001272185A JP 2001272185 A JP2001272185 A JP 2001272185A JP 2003087029 A JP2003087029 A JP 2003087029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
monopole antenna
monopole
strip
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001272185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Fukae
公雄 深江
Masaaki Miyata
正明 宮田
Akira Miyoshi
明 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2001272185A priority Critical patent/JP2003087029A/ja
Priority to US10/235,528 priority patent/US20030048235A1/en
Publication of JP2003087029A publication Critical patent/JP2003087029A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q11/00Electrically-long antennas having dimensions more than twice the shortest operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q11/02Non-resonant antennas, e.g. travelling-wave antenna
    • H01Q11/08Helical antennas

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放射特性の偏りを容易にかつ確実に防止でき
るモノポールアンテナを提供することにある。 【解決手段】 回路基板(3)の一面側にモノポール
(5)を立設すると共に、回路基板の他面側に金属ケー
ス(6)を備え、これらを外装ケース(7)で覆う。金
属ケースは、回路基板に間隔もって対向した底板部
(8)と、底板部の周縁から回路基板に向かって延びか
つ回路基板に固定された側面部(9)と、側面部の外側
で周方向にのびた帯状金属板(11)とにより構成され
る。帯状金属板は、周方向に進行する波状に折り曲げら
れた部材よりなり側面部及び外装ケースの間に圧入され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人工衛星からの電
波(以下「衛星波」とも呼ぶ。)又は地上での電波(以
下「地上波」とも呼ぶ。)を受信してデジタルラジオ放
送を聴取することが可能なデジタルラジオ受信機に関
し、特に、デジタルラジオ受信機に用いられるモノポー
ルアンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、人工衛星からの電波(衛星波)又
は地上波を受信して、デジタルラジオ放送を聴取可能に
したデジタルラジオ受信機が開発され、米国において実
用化されようとしている。このデジタルラジオ受信機
は、自動車等の移動局に搭載され、周波数が約2.3G
Hzの電波を受信してラジオ放送を聴取することが可能
である。すなわち、デジタルラジオ受信機は、モバイル
放送を聴取することが可能なラジオ受信機である。尚、
地上波は、衛星波を一旦、地球局で受信した後、周波数
を若干シフトしたものである。
【0003】このような、約2.3GHzの周波数の電
波を受信するためには、自動車の車外にアンテナを設置
する必要がある。そのようなアンテナとしては、種々の
構造のものが考えられるが、平面型(平板型)ではなく
スティック型とすることが一般的である。また、周知の
ように、自由空間に放射される電磁波は、波の進行方向
と直角な面内に振動する電界と磁界をもった横波で、電
界と磁界はその面内で強さが変化するが、これを偏波と
いう。衛星波は円偏波であるのに対して、地上波は直線
偏波である。
【0004】以下では、地上波を受信するためのアンテ
ナについて主に説明する。スティック型アンテナの1つ
として、有限アース板と呼ぶ回路基板の一面側にモノポ
ールを立設している有限アース板付きモノポールアンテ
ナが知られている。回路基板の下面には、LNA(low n
oise amplifier)が搭載され、回路基板の他面側を金属
ケースにより覆うことにより、仰角方向の放射特性を変
えることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】モノポールアンテナを
外装ケースに固定するために、回路基板上にねじ止め用
のねじ穴が設けられている。しかしながら、アンテナを
外装ケースにネジ止めする作業を可能にするために金属
ケースに隙間を形成せざるを得ないので、この隙間によ
り放射特性に偏りが生じてしまう虞がある。その隙間を
金属テープで塞ぐことが考えられる。その金属テープを
接着剤で接着した場合には、装着が容易であるが、高温
環境での使用時に接着剤が機能不全に陥り、金属テープ
が剥がれ落ちてしまう虞がある。
【0006】それ故に本発明の課題は、放射特性の偏り
を容易にかつ確実に防止できるモノポールアンテナを提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、回路基
板(3)と、前記回路基板の一面側に立設されたモノポ
ール(5)と、前記回路基板の他面側に備えた金属ケー
ス(6)と、前記モノポール及び前記金属ケースを覆う
外装ケース(7)とを含み、前記金属ケースは、前記回
路基板に間隔もって対向した底板部(8)と、前記底板
部の周縁から前記回路基板に向かって延びかつ前記回路
基板に固定された側面部(9)と、前記側面部の外側で
周方向にのびた帯状金属板(11)とを含み、前記帯状
金属板は、前記周方向に進行する波状に折り曲げられた
部材よりなり前記側面部及び前記外装ケースの間に圧入
されていることを特徴とするモノポールアンテナが得ら
れる。
【0008】前記側面部は、前記周方向で互いに間隔を
もつ複数の脚部を有していてもよい。前記波状の周期は
数ミリ程度であってもよい。前記波状の振幅は周期の2
分の1程度であってもよい。前記回路基板は有限アース
板であってもよい。
【0009】上記括弧内の符号は、理解を容易にするた
めに付したものであり、一例にすぎず、これらに限定さ
れない。
【0010】
【発明の実施の形態】図1を参照して、本発明の実施の
形態に係るモノポールアンテナについて説明する。
【0011】図示のアンテナは、ヘリカルアンテナとモ
ノポールアンテナとの複合アンテナアンテである。可撓
性の絶縁フィルム部材を筒状に丸めて形状を固定してな
る筒体1と、筒体1にその周面に沿ってヘリックス状に
延びるように形成された導体よりなる4本のアンテナパ
ターン2と、筒体1の筒軸方向における一端に固定され
た回路基板3と、回路基板3に形成され、アンテナパタ
ーン2に半田付けにより接続された移相回路等の回路パ
ターン4と、筒体の内側にあって回路基板3の一面側に
立設されたモノポールアンテナ5とを含んでいる。な
お、回路基板3は、所謂、有限アース板として働くもの
である。
【0012】回路基板3の他面側には、後文にて詳述す
る金属ケース6が備えられている。筒体1、回路基板
3、及び金属ケース6は、絶縁性の外装ケース7にて覆
われている。したがって、モノポールアンテナ5も外装
ケース7にて覆われている。なお、内部構造を明瞭に表
すため、図中では外装ケース7を想像線(鎖線)で示し
ている。 金属ケース6は、回路基板3に間隔もって対
向した底板部8と、底板部8の周縁から回路基板3に向
かって折り曲げられかつ回路基板3に半田付けなどによ
り固定された複数の脚部9と、脚部9の外側で周方向に
のびた帯状金属板11とを含んでいる。脚部9は周方向
に配列されているが、隣接するもの間に様々な寸法の間
隔12を有している。脚部9の相互の間隔12を通して
出力ケーブルを引き出したり、外装ケース7にねじ止め
する作業を行なうことができる。
【0013】底板部8と脚部9は、図2に展開形状の一
例を示すように、底板部8の周縁から外方に複数の脚部
9が延出した形状をもつ一体の金属平板から形成された
ものである。複数の脚部9を底板部8の一面側に直角に
折り曲げ、それらの脚部9により側面部を形成する。折
り曲げ位置を破線で示した。
【0014】図3に示すように、帯状金属板11は周方
向に進行する波状に折り曲げられた部材よりなる。帯状
金属板11の波状の周期は数ミリ程度に設定し、また波
状の振幅は周期の2分の1程度に設定する。この帯状金
属板11は、側面部即ち脚部9と外装ケース7との間に
圧入され、帯状金属板11の弾性復元力に基づく摩擦力
により固定保持されている。この構造によれば、帯状金
属板11の取り付けは容易であり、しかも、接着剤を用
いるような不安定要因がないため取り付け状態は確実に
維持される。
【0015】内部構造を明瞭に示すために図1(b)で
は一部を切り欠いてしめしたが、帯状金属板11は脚部
9の長さと実質的に同等な幅をもち、脚部9の相互間隔
のうち出力ケーブル12を引き出す間隔を除く他の間隔
を全て覆うことが望ましい。なお、帯状金属板11は周
方向で複数に分割形成されていてもよい。
【0016】また、帯状金属板11の波状の周期、振幅
は金属ケース6との接点をより多く持ち、かつ外装ケー
ス7と金属ケース6との間に確実に固定保持されるよう
設定されるのが望ましい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
放射特性の偏りを容易にかつ確実に防止できるモノポー
ルアンテナを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るモノポールアンテナ
を示し、(a)は外装ケースを想像線で示した平面図、
(b)は同じく正面図である。
【図2】図1のモノポールアンテナに含まれた金属ケー
スの展開図である。
【図3】図1のモノポールアンテナに含まれた帯状金属
板の一部のみの斜視図である。
【符号の説明】
1 筒体 2 アンテナパターン 3 回路基板 4 回路パターン 5 モノポールアンテナ 6 金属ケース 7 外装ケース 8 底板部 9 脚部 11 帯状金属板 12 間隔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01Q 9/32 H01Q 9/32 11/08 11/08 21/29 21/29 (72)発明者 三好 明 東京都調布市国領町8丁目8番地2 ミツ ミ電機株式会社内 Fターム(参考) 5J021 AA13 AB02 GA08 HA05 HA07 5J046 AA04 AA10 AA13 AB06 AB07 MA09 PA02 RA03 5J047 AA04 AA10 AA13 AB06 AB07 BG04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路基板と、前記回路基板の一面側に立
    設されたモノポールと、前記回路基板の他面側に備えた
    金属ケースと、前記モノポール及び前記金属ケースを覆
    う外装ケースとを含み、前記金属ケースは、前記回路基
    板に間隔もって対向した底板部と、前記底板部の周縁か
    ら前記回路基板に向かって延びかつ前記回路基板に固定
    された側面部と、前記側面部の外側で周方向にのびた帯
    状金属板とを含み、前記帯状金属板は、前記周方向に進
    行する波状に折り曲げられた部材よりなり前記側面部及
    び前記外装ケースの間に圧入されていることを特徴とす
    るモノポールアンテナ。
  2. 【請求項2】 前記側面部は、前記周方向で互いに間隔
    をもつ複数の脚部を有している請求項1に記載のモノポ
    ールアンテナ。
  3. 【請求項3】 前記波状の周期は数ミリ程度である請求
    項1または2に記載のモノポールアンテナ。
  4. 【請求項4】 前記波状の振幅は周期の2分の1程度で
    ある請求項1−3のうちのいずれか一つに記載のモノポ
    ールアンテナ。
  5. 【請求項5】 前記回路基板は有限アース板である請求
    項1−4のうちのいずれか一つに記載のモノポールアン
    テナ。
JP2001272185A 2001-09-07 2001-09-07 モノポールアンテナ Withdrawn JP2003087029A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272185A JP2003087029A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 モノポールアンテナ
US10/235,528 US20030048235A1 (en) 2001-09-07 2002-09-05 Monopole antenna having a wave-shaped metal plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272185A JP2003087029A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 モノポールアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003087029A true JP2003087029A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19097591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001272185A Withdrawn JP2003087029A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 モノポールアンテナ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030048235A1 (ja)
JP (1) JP2003087029A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043653A (ja) * 2005-06-28 2007-02-15 Nippon Soken Inc アンテナ
CN107681248A (zh) * 2017-09-19 2018-02-09 东莞市松研智达工业设计有限公司 一种车载天线

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201200638D0 (en) 2012-01-13 2012-02-29 Sarantel Ltd An antenna assembly
GB2508638B (en) 2012-12-06 2016-03-16 Harris Corp A dielectrically loaded multifilar antenna with a phasing ring feed
US10193229B2 (en) * 2015-09-10 2019-01-29 Cpg Technologies, Llc Magnetic coils having cores with high magnetic permeability

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043653A (ja) * 2005-06-28 2007-02-15 Nippon Soken Inc アンテナ
JP4699931B2 (ja) * 2005-06-28 2011-06-15 株式会社日本自動車部品総合研究所 アンテナ
CN107681248A (zh) * 2017-09-19 2018-02-09 东莞市松研智达工业设计有限公司 一种车载天线
CN107681248B (zh) * 2017-09-19 2020-05-05 广州市高科中实通信技术有限公司 一种车载天线

Also Published As

Publication number Publication date
US20030048235A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3189735B2 (ja) ヘリカルアンテナ
JP4143844B2 (ja) アンテナ装置
JP4318046B2 (ja) ポール型アンテナ装置
JP4318045B2 (ja) アンテナ装置
US6778149B2 (en) Composite antenna apparatus
US7586461B2 (en) Antenna unit having improved antenna radiation characteristics
US7345648B2 (en) Antenna unit
US6636179B1 (en) V-type aperture coupled circular polarization patch antenna using microstrip line
US6791509B2 (en) Helical antenna
JP4367642B2 (ja) アンテナ装置
JP2003087029A (ja) モノポールアンテナ
JP3848603B2 (ja) 円偏波受信用アンテナ
JP2003037430A (ja) ヘリカルアンテナ
JP4683220B2 (ja) アンテナ装置及びそのシールドカバー
US20080062060A1 (en) Antenna and receiver having the same
JP2004304621A (ja) アンテナ装置
JP2003087032A (ja) 筒状アンテナ仮止め構造
JP4068488B2 (ja) 電磁結合型n点給電ループアンテナ
JP2002009535A (ja) アンテナ装置
KR960027054A (ko) 위성방송 수신용 평면안테나 구조
JP2008072266A (ja) アンテナ装置及びそれを内蔵した受信機
JP2005160050A (ja) パッチアンテナ
JP2008078764A (ja) アンテナ装置
JP2001358525A (ja) ヘリカルアンテナ及び導体パターン付き絶縁フィルム固定方法
JP2003298335A (ja) 電磁結合型4点給電ループアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202