JP2003085116A - 仮想空間情報システム - Google Patents

仮想空間情報システム

Info

Publication number
JP2003085116A
JP2003085116A JP2001317461A JP2001317461A JP2003085116A JP 2003085116 A JP2003085116 A JP 2003085116A JP 2001317461 A JP2001317461 A JP 2001317461A JP 2001317461 A JP2001317461 A JP 2001317461A JP 2003085116 A JP2003085116 A JP 2003085116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
virtual space
information system
area
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001317461A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Takifuji
勝稔 瀧藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HATTORI MATAICHI
YUZUDO MEGUMI
Original Assignee
HATTORI MATAICHI
YUZUDO MEGUMI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HATTORI MATAICHI, YUZUDO MEGUMI filed Critical HATTORI MATAICHI
Priority to JP2001317461A priority Critical patent/JP2003085116A/ja
Publication of JP2003085116A publication Critical patent/JP2003085116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、仮想空間上にユーザが各種オブジェ
クトを配置でき、実世界の人間・車両、更には気温・湿
度などの各種情報を仮想空間に取り入れて、任意の条件
でオブジェクトが作動して情報を受発信できる仕組みを
提供する。 【解決手段】通信装置10は、オブジェクト生成情報ま
たは実世界の各種情報を基地局40に送信する。また、
GPS機能を搭載した通信装置11はGPS衛星20よ
り現在位置を検出して、基地局40に送信する。基地局
では制御部50にて前記オブジェクト生成情報などをデ
ータベース60に格納するとともに、仮想空間及びオブ
ジェクト関連情報を通信装置10に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は仮想空間情報システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、仮想空間に関する情報システ
ムとして、仮想空間に実世界の物体の変位を取り込む、
カーナビゲーションやバーチャルリアリティに代表され
る技術は幅広く利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、仮想空
間上にユーザが各種オブジェクトを生成でき、実世界の
物体の位置のみならず、実世界からの各種情報を仮想空
間内に取り込み、任意の条件によりオブジェクトを作動
させることにより、情報を受発信するビジネスモデルは
ない。また、オブジェクト間の距離や相対位置関係を把
握する手段に関しては、オブジェクト数が増加した場
合、演算処理回数・時間も増加するため、効率的な演算
方法が必要となる。そこで、仮想空間上にオブジェクト
を生成し、実世界の情報を取り込み、オブジェクトの振
る舞い等を通して仮想空間内で、もしくは実世界と情報
を受発信し、更には、オブジェクト間の距離や相対位置
関係を、オブジェクト数が増加しても効率よく算出し、
システムのパフォーマンスを維持・向上させる手段を提
供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、請求項1に記載の発明は、仮想空間及び仮想空間
内のオブジェクトを制御する手段と、前記仮想空間及び
前記オブジェクトに関する情報を記憶する情報記憶手段
と、制御された前記仮想空間及び前記オブジェクト関連
情報を通信装置に送信及び表現する手段と、前記オブジ
ェクトが前記仮想空間もしくは実世界に対して作動する
手段を備えることを特徴とする仮想空間情報システムを
提供するものである。また、請求項2記載の発明にあっ
ては、請求項1記載の情報システムにおいて、実世界に
おける人間や車両などの実体は、位置を検出できる通信
装置よりその位置座標を取得、もしくは、実世界のユー
ザが直接位置を通信装置に指示することにより、仮想空
間内にオブジェクトとして自動生成する手段を備えるこ
とを特徴とする仮想空間情報システムを提供するもので
ある。また、請求項3記載の発明にあっては、請求項1
記載の情報システムにおいて、実世界における雨量・温
度・紫外線量・運動量などの各種情報を仮想空間内に取
り込み、それらの情報をもとに仮想空間内でオブジェク
トが作動する手段を備えることを特徴とする仮想空間情
報システムを提供するものである。また、請求項4記載
の発明にあっては、請求項1記載の情報システムにおい
て、オブジェクトは属性と振る舞い及び振る舞いの起点
となる作動条件を所持し、オブジェクトの雛型としての
クラスを生成する手段と、前記クラスより仮想空間上に
オブジェクトを生成させる手段を備えることを特徴とす
る仮想空間情報システムを提供するものである。また、
請求項5記載の発明にあっては、請求項4記載の情報シ
ステムにおいて、オブジェクトは予め定義された作動条
件を満足した場合などに、仮想空間もしくは実世界に対
して予め定義された振る舞いを自動もしくは手動で作動
させる手段を備えることを特徴とするシステムを提供す
るものである。また、請求項6記載の発明にあっては、
請求項4記載の情報システムにおいて、属性としてオブ
ジェクトの特性・状態などを備え、また、オブジェクト
の振る舞いとして、文字・音声・画像情報などの仮想空
間上への表現、メール送信・電話発信・ディスプレイ上
への割り込み表示など任意の通信装置への情報発信、更
には任意のデータベースへの情報格納や任意のオブジェ
クトの作動など、任意のプログラマブルな動作を備え、
また、作動条件として、任意のオブジェクト又は任意の
オブジェクトの属性に合致したオブジェクトなどに対し
て、タイマー作動する時間条件、任意のオブジェクトに
接近・到達・通過時等に作動する位置・場所条件、及
び、任意のオブジェクトなどが特定の状態遷移時に作動
する状態条件を備え、更には外部から直接、オブジェク
トの作動指示を与えるなどの手段を備えることを特徴と
するシステムを提供するものである。また、請求項7記
載の発明にあっては、請求項4記載の情報システムにお
いて、オブジェクトの配置方法として、領域を指定する
手段と、任意の位置を指示する手段と、住所や郵便番号
など位置を特定できる識別情報を指定する手段などを備
えることを特徴とするシステムを提供するものである。
また、請求項8記載の発明にあっては、請求項1記載の
情報システムにおいて、オブジェクトの振る舞いを受信
する側は、各種受信条件により任意のオブジェクトの受
信を拒否又は制限する手段と、オブジェクトの振る舞い
を記憶及び別オブジェクト又は実世界の通信装置に送信
する手段を備えることを特徴とするシステムを提供する
ものである。また、請求項9記載の発明にあっては、オ
ブジェクトは、それらを識別するオブジェクトIDを保
有し、そのID自体にオブジェクトの種類・振る舞いの
種類・作動条件・配置エリアなど、識別できる要素で構
成された手段を備えることを特微とするシステムを提供
するものである。また、請求項10記載の発明にあって
は、仮想空間上のオブジェクトの存在を知らしめる表
現、即ち、アイコンは、文字・音声・画像、2次元・3
次元、プログラム開発言語によって記述されたものなど
で表現でき、オブジェクト生成時にユーザが選択・登録
できる手段と、アイコンの可視・不可視を任意の条件に
より選定できる手段を備えることを特徴とするシステム
を提供するものである。また、請求項11記載の発明に
あっては、請求項4記載の情報システムにおいて、クラ
ス及びオブジェクトの生成、修正、削除は予め設定され
た権限の範囲以内でユーザが実施できる手段を備えるこ
とを特徴とするシステムを提供するものである。また、
請求項12記載の発明にあっては、請求項1記載の情報
システムにおいて、仮想空間を形成する情報として地図
データを有するシステムを提供するものである。また、
請求項13記載の発明にあっては、請求項1記載の情報
システムにおいて、仮想空間を2次元もしくは3次元の
複数の領域に分割して領域毎にその領域に含まれるオブ
ジェクトを把握できる手段と、オブジェクト毎に領域を
特定できる手段と、特定した領域もしくはオブジェクト
の位置座標を活用してオブジェクト間の距離もしくは接
近・到着・通過といったオブジェクト間の相対位置関係
を算出する手段を備えることを特徴とするシステムを提
供するものである。また、請求項14記載の発明にあっ
ては、請求項13記載の情報システムにおいて、オブジ
ェクト間の距離を算出する方法として領域の重心座標な
どを用いて概算にて計算する手段と、距離を算出する対
象となるオブジェクトを特定する方法として全仮想空間
を探索する手段に加え、任意の規約に従って領域を絞っ
て、その領域内のオブジェクトを探索する手段を備える
ことを特徴とするシステムを提供するものである。ま
た、請求項15記載の発明にあっては、請求項13記載
の情報システムにおいて、接近・到着・通過等の相対位
置の把握方法として、オブジェクト間の距離を直接計算
して任意の規約に従って判定する手段と、領域分割され
た仮想空間において基準となるオブジェクトが含まれる
領域及びその領域を取り囲む領域群を任意の規約に従っ
て特定し、それら特定された領域を利用して相対位置を
把握する手段を備えることを特徴とするシステムを提供
するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態の構成を示す。
図1の構成図において、通信装置10は、オブジェクト
の生成情報または実世界の各種情報を基地局(サーバ)
40に送信する。
【0006】また、GPS機能を搭載した通信装置11
はGPS衛星20より位置関連情報(緯度・経度,発進
時刻情報など)の信号を受信し、現在位置を検出して、
中継局30を経由して基地局(サーバ)40に送信す
る。
【0007】基地局(サーバ)40では、制御部50に
てオブジェクトの生成情報及び実世界の物体の位置情報
を取得し、オブジェクトを生成させ、データベース60
に格納し、仮想空間及びオブジェクト関連情報を通信装
置10に送信する。
【0008】次にサーバー内の構成を説明する。図2の
構成図において、仮想空間及びオブジェクトなどを制御
する制御部50と、地図や領域情報などの仮想空間情報
データベース61、クラスやオブジェクト情報などのオ
ブジェクト情報データベース62、実世界の物体の位置
や温度・湿度といった各種情報などの実世界情報データ
ベース63及びユーザ別オブジェクト生成情報やユーザ
オブジェクト評価情報などのログ/セキュリティー情報
データベース64の主要データベースから構成される。
【0009】次にユーザ通信装置とサーバー間での処理
フローを図3に示す。ユーザは、ユーザ自身や車両な
ど、実世界の実体に関する属性情報をクラスにて定義・
送信し(301)、サーバーで受信後(302)、オブ
ジェクトとして生成し、オブジェクト情報データベース
へ格納する(303)。
【0010】次にユーザがオブジェクトを生成させるた
めに、クラス選択指示をすると(310)、サーバで選
択クラスの受信後(311)、選択クラスの定義情報を
送信し(312)、ユーザが定義情報を受信後(31
3)、オブジェクトの属性・振る舞い・作動条件など定
義・送信し(314)、サーバー側で受信後(31
5)、オブジェクト情報データベースへ格納する(31
6)。
【0011】実世界の実体を表すオブジェクトについて
は衛星からの位置関連情報(緯度・経度,発進時刻情報
など)より通信装置が現在位置を検出・送信(320)
し、また、実世界の各種情報を抽出・送信(321)し
て、サーバーで通信装置の位置情報及び実世界の各種情
報を受信(322)後、位置情報データベースなどに格
納(323)する。
【0012】ユーザが仮想空間の参照指示をすると(3
30)、サーバー側で受信後(331)、参照空間及び
関連オブジェクトを抽出し(332)、仮想空間及び関
連オブジェクト情報を送信するとともに(333)、必
要に応じて作動対象オブジェクトを作動させ(33
4)、ユーザ側で仮想空間及びオブジェクト情報を受信
する(335)。
【0013】更に、サーバーでは任意の時点において、
作動すべきオブジェクトを抽出して(340)、作動対
象となるオブジェクトを作動させ(341)、必要に応
じて、ユーザはオブジェクト作動結果を受信する(34
2)。
【0014】次にオブジェクト間の相対位置を把握する
手段を例で示す。図4の、縦A〜Eまでの5分割、横1
〜5までの5分割された仮想空間上において、一般的に
は、接近、到達、通過といった相対位置関係を把握する
ためには、相対位置を把握する元となるソースオブジェ
クト400と、位置把握の対象となる作動対象オブジェ
クト401〜403との位置座標より距離を算出し、一
定の規約に従って判別する。なお、領域は等間隔に区切
られている必要はなく、領域の指定は任意である。
【0015】到着即ち、同じ位置に存在するということ
は、ソースオブジェクト400と同一領域内、即ち図4
ではC3に存在する場合と定義し、オブジェクト401
が該当する。また、接近は、ソースオブジェクト400
が存在する領域以外で、その領域を一定の規約に従っ
て、取り囲む領域群に到達する場合と定義し、図4では
402が該当する。また、通過は同一領域内から、異な
る領域に移動した場合と定義する。
【0016】
【実施例】第1の実施例は、タクシー配車システムのサ
ブシステムとしての空車タクシー検索システムである。
ユーザの位置に近い空車タクシーを距離が近い順などで
携帯情報端末に表示し、画面上から直接、予約できるも
のである。ハンズフリーなどを装着した、タクシー運転
者の携帯電話に直接アクセスする手段も備える。
【0017】空車タクシーの抽出は、全仮想空間に存在
するタクシーオブジェクトを対象とするのではなく、一
定の規約に従い、一定の地域・領域に存在するタクシー
オブジェクトのみとする。
【0018】空車タクシー検索方法として、請求項9に
基づく手段と、請求項13に基づく手段を有する。請求
項9に基づく手段はオブジェクトID識別手法で、図5
に示すように、オブジェクトIDにタクシーの活動エリ
アの情報を所持させることで検索する方法である。空車
検索の処理フローを図6に示す。まず、ユーザの位置を
GPS機能搭載の通信装置もしくは、ユーザが通信装置
上で位置を指示することで、位置情報を取得し(60
1)、ユーザの位置よりタクシーの活動エリアを特定す
る(602)。次にエリア情報を基に、オブジェクトI
Dのエリア記載部に合致する対象オブジェクトを抽出し
(603)、抽出したタクシーオブジェクトから図7に
示すオブジェクト情報データベースの満車/空車情報
(701)より空車タクシーを検索する(604)。そ
して、抽出した空車タクシーとユーザ間の距離を算出し
(605)、その検索結果をユーザの通信装置へ通知す
る(606)。
【0019】もう一方の検索方法は、請求項13に基づ
く領域分割手法で、オブジェクトIDにはエリア情報が
含まれていなくても良く、図8に示すように、ユーザ位
置(801)を含む任意の領域群(802)を一定の規
約に従って特定することで、その領域に含まれるオブジ
ェクト(803)より、空車タクシーを検索する方法で
ある。空車検索の処理フローを図9に示す。まず、ユー
ザの位置をGPS機能搭載の通信装置もしくは、ユーザ
が通信装置上で位置を指示することで、ユーザ位置の情
報を取得し(901)、予め決められた規約に従って領
域群を特定する(902)。そして、領域別オブジェク
ト情報データベースより、対象領域群に存在するタクシ
ーオブジェクトを抽出する(903)。そして、抽出し
たタクシーオブジェクトから図7に示すオブジェクト情
報データベースの満車/空車情報(701)より空車タ
クシーを検索し(904)、抽出した空車タクシーとユ
ーザ間の距離を算出し(905)、その検索結果をユー
ザの通信装置へ通知する(906)。
【0020】図10に検索結果の画面を示す。ユーザの
位置に近い順に空車タクシーが表示され、予約ができた
り、直接、タクシー運転者と通話することができる(1
000)。タクシー会社名を選択することで、そのタク
シー会社の概要・料金体系、運転者の自己紹介などが参
照できる。また、位置に関して、現在それが、自分に対
して近づいているのか、遠ざかっているのかも、タクシ
ーオブジェクトの位置を検出することにより適宜表示す
ることも可能である。また、地図上で参照することもで
きる(1010、1011、1012)。一方、タクシ
ー運転者は、タクシーの待ち人検索や自車の満車/空車
情報をボタンにて指示できる(1020、1021)
【0021】第2実施例は、地図上にオブジェクトとし
て文書を埋め込み、そのオブジェクトに接近した場合、
その接近したオブジェクトに対応した実世界の人や車両
などにその文書を発信する例である。文書は落し物情報
・危険物連絡など任意の情報とし、受け取り手を選択/
非選択により情報発信ができる。受け取り手を選択する
場合は、ユーザが事前に定義した、性別・年齢・趣味、
グループなどのオブジェクトの属性情報を指定し、それ
らに合致した対象にのみ発信できる。
【0022】図11において、オブジェクト作成者は、
初めに、文書埋め込みクラスを指定する(1100)。
そこで、属性となる文書(1110)や振る舞い(11
20)、更には作動条件(1130)を定義し、オブジ
ェクトを生成する。次にオブジェクトを配置する場所を
指定し(1140)、オブジェクトを貼り付ける(11
50、1151)。
【0023】オブジェクトの配置指定方法には、領域を
コードで選択する手段以外に、住所や郵便番号など位置
を特定できる識別情報を指定する手段や、ユーザが直
接、マウスやキー操作で位置を指定する手段など、任意
である。
【0024】GPS搭載の携帯情報端末を所持したユー
ザが、前記オブジェクトに接近時、オブジェクトが作動
して当該ユーザに情報を発信し、ユーザはそれを受信す
る(1160)。ユーザはこの画面から、作成者の詳細
情報を参照したり、作成者に通知する手段を備える。図
12にオブジェクト情報データベースを示す。
【0025】第3の実施例は擬似生命体ゲームである。
擬似生命体オブジェクトは、属性として擬似遺伝子情報
などを備えており、実世界より温度・紫外線などの情報
及び擬似生命体の実世界における位置を取り込み、更に
仮想空間内での結婚や戦闘といった作動条件により、各
々オブジェクトが作動して、擬似生命体が変化するもの
である。
【0026】図13において、異性のユーザ(130
0、1311)は、各々、仮想空間に擬似生命体を所持
しており(1301、1311)、お互いが接近した時
点で、制御部(1320)にて遺伝的アルゴリズムなど
による擬似生命体間での遺伝子操作をすることにより、
擬似生命体の色が変化する例である。色遺伝子として、
「f8f800」と「ffff00」で表される色調を
16進数のビットに置き換え、通常の進化では、互いの
遺伝子を正規な手順により取得・交換し、「f8ff0
0」といった、色調が似た遺伝子を形成するが(132
1)、突然変異として遺伝子の一部が確率操作により置
き換わり(1322)、「f8bf00」といった色調
が異なった色遺伝子を形成し(1323)、色が変化す
る。擬似生命体の変化する部位・性質等は任意で、変化
させるアルゴリズムも任意である。更には仮想空間はカ
ードであってもよい。
【0027】第4の実施例は、地雷踏みや宝物探しなど
のゲームである。図14の地雷踏みゲームにおいて、あ
らかじめ、地雷オブジェクトを仮想空間上に配置し(1
400)、ユーザーには不可視とする(1401)。ユ
ーザにはポイントが付与されており(1402)、ユー
ザがその配置した位置に到着した場合、オブジェクトが
作動し、自爆情報を画像や音声にて通知して(141
0)、ポイントが減点となる(1411)。接近時に効
果音などで通知するなどの機能も備える。
【0028】第5の実施例は、出会い系システムであ
る。事前に登録した生年月日・血液型などの属性情報よ
り、相性のいい相手が接近時に、相手に相性度も含め、
通知するものである。通知された画面より、直接相手と
コンタクトがとれる手段を有する。
【0029】第6の実施例は、公告・アンケートシステ
ムである。ユーザの性別・年齢・趣味などの属性や時間
や位置などの作動条件、更には気温・湿度・購入履歴と
いった実世界の各種情報により、該当するユーザに対し
て該当する公告やアンケートなどを配信するものであ
る。
【0030】
【発明の効果】仮想空間上にユーザがオブジェクトを配
置でき、そのオブジェクトが任意の条件で作動して、仮
想空間内もしくは実世界に対して、情報を発信するとい
う新しいエンターテインメント及びコミュニケーション
の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成図である。
【図2】本発明の実施例のサーバ内の構成を示す図であ
る。
【図3】本発明の実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【図4】領域分割手法によるオブジェクト間の相対位置
把握を示す図である。
【図5】オブジェクトIDの構成を示す図である。
【図6】空車情報検索フロー(オブジェクトID判定)
を示す図である。
【図7】空車タクシー検索のオブジェクト情報データベ
ースを示す図である。
【図8】領域分割手法による対象オブジェクト抽出を示
す図である。
【図9】空車情報検索フロー(領域判定)を示す図であ
る。
【図10】空車タクシー検索画面を示す図である。
【図11】文書オブジェクトの生成・配置・作動結果を
示す図である。
【図12】文書オブジェクトのオブジェクト情報データ
ベースを示す図である。
【図13】擬似生命体ゲームを示す図である。
【図14】地雷踏みゲームを示す図である。
【符号の説明】
10 通信装置 11 位置取得通信装置 20 GPS衛星 30 中継局 40 基地局(サーバ) 50 制御部 60 データベース 61〜64 データベースの情報 301〜342 本発明の実施例の動作を示す各手順 400 ソースオブジェクト,401〜403 作動対
象オブジェクト 601〜606 空車情報検索(オブジェクトID判
定)の各手順 701 満車/空車情報 801 ユーザ位置,802 領域群,803 対象領
域内オブジェクト 901〜906 空車情報検索(領域判定)の各手順 1000 空車タクシー検索画面 1010 空車タクシーが表示された地図画面 1011 ユーザアイコン,1012 タクシーアイコ
ン 1020 待ち人検索及び満車/空車登録画面 1021 満車/空車指示ボタン 1100 クラス定義画面,1110 属性定義画面 1120 振る舞い定義画面,1130 作動条件定義
画面 1140 オブジェクト配置画面 1150 オブジェクトが配置された地図画面 1151 文書オブジェクト 1160 オブジェクト作動情報画面 1300、1310 通信装置,1301、1311
擬似生命体 1320 制御部,1321〜1323 制御の説明 1400 オブジェクトが配置された地図画面 1401 不可視な地雷オブジェクト, 1402 ポ
イント欄 1410 オブジェクトが作動した画面, 1411
ポイント欄
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 17/40 G06T 17/40 D // G01C 21/00 G01C 21/00 Z G08G 1/005 G08G 1/005 Fターム(参考) 2F029 AA07 AB07 AB13 AC02 AC09 AC14 AC16 5B050 AA08 BA09 BA18 EA07 EA27 FA02 FA10 5E501 AA23 AC03 AC25 AC33 BA03 BA09 BA14 CA04 FA14 FA36 FA43 FA44 FB43 5H180 AA21 BB05 EE01 EE05 FF05 FF13 FF22 FF27 FF33 5L096 AA09 BA04 BA16 BA17 FA60 FA66 FA69 FA76 GA19 JA18 LA11

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】仮想空間及び仮想空間内のオブジェクトを
    制御する手段と、前記仮想空間及び前記オブジェクトに
    関する情報を記憶する情報記憶手段と、制御された前記
    仮想空間及び前記オブジェクト関連情報を通信装置に送
    信及び表現する手段と、前記オブジェクトが前記仮想空
    間もしくは実世界に対して作動する手段を備えることを
    特徴とする仮想空間情報システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載の情報システムにおいて、実
    世界における人間や車両などの実体は、位置を検出でき
    る通信装置よりその位置座標を取得、もしくは、実世界
    のユーザが直接位置を通信装置に指示することにより、
    仮想空間内にオブジェクトとして自動生成する手段を備
    えることを特徴とする仮想空間情報システム。
  3. 【請求項3】請求項1記載の情報システムにおいて、実
    世界における雨量・温度・紫外線量・運動量などの各種
    情報を仮想空間内に取り込み、それらの情報をもとに仮
    想空間内でオブジェクトが作動する手段を備えることを
    特徴とする仮想空間情報システム。
  4. 【請求項4】請求項1記載の情報システムにおいて、オ
    ブジェクトは属性と振る舞い及び振る舞いの起点となる
    作動条件を所持し、オブジェクトの雛型としてのクラス
    を生成する手段と、前記クラスより仮想空間上にオブジ
    ェクトを生成させる手段を備えることを特徴とする仮想
    空間情報システム。
  5. 【請求項5】請求項4記載の情報システムにおいて、オ
    ブジェクトは予め定義された作動条件を満足した場合な
    どに、仮想空間もしくは実世界に対して予め定義された
    振る舞いを自動もしくは手動で作動させる手段を備える
    ことを特徴とするシステム。
  6. 【請求項6】請求項4記載の情報システムにおいて、属
    性としてオブジェクトの特性・状態などを備え、また、
    オブジェクトの振る舞いとして、文字・音声・画像情報
    などの仮想空間上への表現、メール送信・電話発信・デ
    ィズプレイ上への割り込み表示など任意の通信装置への
    情報発信、更には任意のデータベースへの情報格納や任
    意のオブジェクトの作動など、任意のプログラマブルな
    動作を備え、また、作動条件として、任意のオブジェク
    ト又は任意のオブジェクトの属性に合致したオブジェク
    トなどに対して、タイマー作動する時間条件、任意のオ
    ブジェクトに接近・到達・通過時等に作動する位置・場
    所条件、及び、任意のオブジェクトなどが特定の状態遷
    移時に作動する状態条件を備え、更には外部から直接、
    オブジェクトの作動指示を与えるなどの手段を備えるこ
    とを特徴とするシステム。
  7. 【請求項7】請求項4記載の情報システムにおいて、オ
    ブジェクトの配置方法として、領域を指定する手段と、
    任意の位置を指示する手段と、住所や郵便番号など位置
    を特定できる識別情報を指定する手段などを備えること
    を特徴とするシステム。
  8. 【請求項8】請求項1記載の情報システムにおいて、オ
    ブジェクトの振る舞いを受信する側は、各種受信条件に
    より任意のオブジェクトの受信を拒否又は制限する手段
    と、オブジェクトの振る舞いを記憶及び別オブジェクト
    又は実世界の通信装置に送信する手段を備えることを特
    徴とするシステム。
  9. 【請求項9】オブジェクトは、それらを識別するオブジ
    ェクトIDを保有し、そのID自体にオブジェクトの種
    類・振る舞いの種類・作動条件・配置エリアなど、識別
    できる要素で構成された手段を備えることを特徴とする
    システム。
  10. 【請求項10】仮想空間上のオブジェクトの存在を知ら
    しめる表現、即ち、アイコンは、文字・音声・画像、2
    次元・3次元、プログラム開発言語によって記述された
    ものなどで表現でき、オブジェクト生成時にユーザが選
    択・登録できる手段と、アイコンの可視・不可視を任意
    の条件により選定できる手段を備えることを特徴とする
    システム。
  11. 【請求項11】請求項4記載の情報システムにおいて、
    クラス及びオブジェクトの生成、修正、削除は予め設定
    された権限の範囲以内でユーザが実施できる手段を備え
    ることを特徴とするシステム。
  12. 【請求項12】請求項1記載の情報システムにおいて、
    仮想空間を形成する情報として地図データを有するシス
    テム。
  13. 【請求項13】請求項1記載の情報システムにおいて、
    仮想空間を2次元もしくは3次元の複数の領域に分割し
    て領域毎にその領域に含まれるオブジェクトを把握でき
    る手段と、オブジェクト毎に領域を特定できる手段と、
    特定した領域もしくはオブジェクトの位置座標を活用し
    てオブジェクト間の距離もしくは接近・到着・通過とい
    ったオブジェクト間の相対位置関係を算出する手段を備
    えることを特徴とするシステム。
  14. 【請求項14】請求項13記載の情報システムにおい
    て、オブジェクト間の距離を算出する方法として領域の
    重心座標などを用いて概算にて計算する手段と、距離を
    算出する対象となるオブジェクトを特定する方法として
    全仮想空間を探索する手段に加え、任意の規約に従って
    領域を絞って、その領域内のオブジェクトを探索する手
    段を備えることを特徴とするシステム。
  15. 【請求項15】請求項13記載の情報システムにおい
    て、接近・到着・通過等の相対位置の把握方法として、
    オブジェクト間の距離を直接計算して任意の規約に従っ
    て判定する手段と、領域分割された仮想空間において基
    準となるオブジェクトが含まれる領域及びその領域を取
    り囲む領域群を任意の規約に従って特定し、それら特定
    された領域を利用して相対位置を把握する手段を備える
    ことを特徴とするシステム。
JP2001317461A 2001-09-07 2001-09-07 仮想空間情報システム Pending JP2003085116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317461A JP2003085116A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 仮想空間情報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317461A JP2003085116A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 仮想空間情報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003085116A true JP2003085116A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19135331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001317461A Pending JP2003085116A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 仮想空間情報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003085116A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009093478A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Yahoo Japan Corp 仮想空間放送装置
JP2009528646A (ja) * 2006-09-01 2009-08-06 キューテル ソフト シーオー エルティディ ユビキタスセンサーネットワークを用いた3次元仮想現実コンテンツの具現システム及び具現方法
JP2012525622A (ja) * 2009-04-27 2012-10-22 ジャゲックス リミテッド 仮想世界における位置追跡方法
JP2017204867A (ja) * 2014-06-30 2017-11-16 みこらった株式会社 移動体呼び寄せシステム及び呼び寄せ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001070656A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Seiko Epson Corp 仮想的な世界を表示するシステムおよび方法
JP2001070658A (ja) * 1999-09-08 2001-03-21 Seiko Epson Corp 仮想的な世界を表示するシステムおよび方法
JP2001070657A (ja) * 1999-09-08 2001-03-21 Seiko Epson Corp 仮想的な世界を表示するシステムおよび方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001070656A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Seiko Epson Corp 仮想的な世界を表示するシステムおよび方法
JP2001070658A (ja) * 1999-09-08 2001-03-21 Seiko Epson Corp 仮想的な世界を表示するシステムおよび方法
JP2001070657A (ja) * 1999-09-08 2001-03-21 Seiko Epson Corp 仮想的な世界を表示するシステムおよび方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
松田晃一: "インターネット上の共有仮想世界PAW", BIT, vol. 第30巻 第9号, CSND199801146001, 1 September 1998 (1998-09-01), JP, pages 2 - 10, ISSN: 0000752531 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528646A (ja) * 2006-09-01 2009-08-06 キューテル ソフト シーオー エルティディ ユビキタスセンサーネットワークを用いた3次元仮想現実コンテンツの具現システム及び具現方法
JP2009093478A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Yahoo Japan Corp 仮想空間放送装置
JP4637889B2 (ja) * 2007-10-10 2011-02-23 ヤフー株式会社 仮想空間放送装置
JP2012525622A (ja) * 2009-04-27 2012-10-22 ジャゲックス リミテッド 仮想世界における位置追跡方法
US8441486B2 (en) 2009-04-27 2013-05-14 Jagex Ltd. Position tracking in a virtual world
US9203880B2 (en) 2009-04-27 2015-12-01 Jagex Ltd. Position tracking in a virtual world
JP2017204867A (ja) * 2014-06-30 2017-11-16 みこらった株式会社 移動体呼び寄せシステム及び呼び寄せ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555818B2 (ja) コンピュータ・デバイスを含むウィンドウ及びその制御システム
US10484328B2 (en) Message-browsing system, server, terminal device, control method, and recording medium
CN108701138A (zh) 确定与文本相关联的图形元素
US9954812B2 (en) Message-browsing system, server, terminal device, control method, and recording medium
CN105027061A (zh) 具有上下文交互机制的计算系统及其操作方法
JP5959745B2 (ja) 広告システム、広告処理装置
JP7373823B2 (ja) 情報処理装置、情報システム、情報処理方法、およびプログラム
CN101166327A (zh) 用于动态标记可视显示地图中的地图对象的方法和装置
CN111078065A (zh) 收集未回复消息的方法、系统及可读记录介质
KR20190073032A (ko) 지오펜싱 기반의 컨텐츠를 클라우드소싱하는 방법 및 그 시스템
JP2003085116A (ja) 仮想空間情報システム
JP2012251792A (ja) ナビゲーション機能を有する情報端末
CN113390434A (zh) 信息处理装置、非临时性存储介质以及系统
US11042819B2 (en) Server, client, and information sharing system
JP2003044982A (ja) 情報管理装置、携帯型情報端末装置、情報提供システムおよび情報提供方法
US10631137B2 (en) Client, server, and information sharing system
JP2002243467A (ja) ナビゲーションシステム
WO2014207937A1 (ja) 広告システム、広告処理装置
JP2003109175A (ja) 遭遇情報表示装置及び遭遇情報表示方法
JP2007192839A (ja) ナビゲーションシステム、情報送信装置、ナビゲーション装置
JP6646783B2 (ja) 移動体の配置システム
JP2022111029A (ja) 通知システム、通知方法及びプログラム
KR101119168B1 (ko) 네비게이션 시스템에서 교통 경로 제공 방법, 장치, 및 그 방법을 실행하기 위한 프로그램 기록매체
KR102522384B1 (ko) 메타버스 상에서의 문제 상황 해결 보상 방법 및 장치
KR20180021056A (ko) 사용자 단말 장치, 서버 및 그들의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20020404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211