JP2003082093A - ポリ(ブロモメチルフェニレンオキシド)類の製造方法 - Google Patents

ポリ(ブロモメチルフェニレンオキシド)類の製造方法

Info

Publication number
JP2003082093A
JP2003082093A JP2001271536A JP2001271536A JP2003082093A JP 2003082093 A JP2003082093 A JP 2003082093A JP 2001271536 A JP2001271536 A JP 2001271536A JP 2001271536 A JP2001271536 A JP 2001271536A JP 2003082093 A JP2003082093 A JP 2003082093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
oxide
bromomethylphenylene
analog
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001271536A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Onodera
徹 小野寺
Shigeru Sasaki
繁 佐々木
Arihiro Yashiro
有弘 八代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2001271536A priority Critical patent/JP2003082093A/ja
Publication of JP2003082093A publication Critical patent/JP2003082093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ポリ(ブロモメチルフェニレンオキシド)類
を、特殊な装置を用いることなしで、しかも分子量を低
下させることなく製造する方法を提供する。 【解決手段】溶媒中、ラジカル開始剤の存在下、一般式
(1) (式中、nは1乃至2を表す。)で示される繰返し構造
を有するポリ(フェニレンオキシド)類にN−ブロモ化
合物を作用させることを特徴とする、一般式(2) (式中、nは前記と同じ意味を有し、mはn以下の正の
数を表す。)で示される繰返し構造を有するポリ(ブロ
モメチルフェニレンオキシド)類の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリ(ブロモメチ
ルフェニレンオキシド)類の製造方法に関し、詳しくは
ラジカル開始剤の存在下、N−ブロモ化合物を用いてポ
リ(メチル置換フェニレンオキシド)類のメチル基をブ
ロモ化することを特徴とするポリ(ブロモメチルフェニ
レンオキシド)類の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】芳香族系高分子化合物のブロモ化物は、
置換基としてのブロムが他の多種多様な置換基に比較的
容易に変換し得ることなどから、中間体、例えばイオン
交換樹脂、難燃剤、イオン伝導性ポリマー、電気伝導性
ポリマー、絶縁材料などの中間体として有用である。そ
の製造方法として、例えば、ポリ(ブロモメチルフェニ
レンオキシド)類は、ポリ(メチル置換フェニレンオキ
シド)類を紫外線照射下、N−ブロモコハク酸イミドな
どのN−ブロモ化合物を用いて、ポリ(メチル置換フェ
ニレンオキシド)類のメチル基をラジカル的にブロモ化
する方法がが提案されている(I.Cabasso et al, J. App
l. Polym. Sci., 1974, 18, 1969.)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、紫外線
照射下に実施する上記の方法は、紫外線発生装置という
特殊な装置必要とするという問題の他に分子量が低下す
る等の問題があった。
【0004】本発明者らは、上記の問題を解決すべく鋭
意検討を重ねた結果、ラジカル開始剤の存在下、ポリ
(メチル置換フェニレンオキシド)類にN−ブロモ化合
物という特定のブロム化剤を作用させることにより、上
記課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成した。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、溶媒
中、ラジカル開始剤の存在下、一般式(1) (式中、nは1乃至2を表す。)で示される繰返し構造
を有するポリ(フェニレンオキシド)類にN−ブロモ化
合物を作用させることを特徴とする、
【0006】一般式(2) (式中、nは前記と同じ意味を有し、mはn以下の正の
数表す。)で示される繰返し構造を有するポリ(ブロモ
メチルフェニレンオキシド)類の工業的に優れた製造方
法を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、前記一般式(1)で示される繰返し構造を有す
るポリ(フェニレンオキシド)類を原料とするものであ
り、nは1乃至2を表す。
【0008】ここで、式(1)の繰返し構造としては、
例えば、2−メチル−1,4−フェニレンオキシド、
2,5−ジメチル−1,4−フェニレンオキシド、2,
6−ジメチル−1,4−フェニレンオキシドなどが挙げ
られる。なかでも、nが2であるものが好ましく使用さ
れる。かかる繰返し構造を有するポリ(フェニレンオキ
シド)類は、公知の方法、例えばメチルフェノール類、
ジメチルフェノール類の酸化重合により製造することが
できる。本発明に使用されるポリ(フェニレンオキシ
ド)類は、これらのフェノール類の単独重合体であって
も、これらのフェノール類の共重合体であっても、これ
らのフェノルー類から選ばれる少なくとも1種とこれら
以外のフェノール類との共重合体であっても良い。また
他のポリマー、例えばポリスチレン、ポリエーテルスル
ホン、ポリエーテルケトン等のポリマーとの縮合あるい
は連結剤を用いる反応により製造されたブロックポリマ
ーであることもできる。ポリ(フェニレンオキシド)類
は、分子量が103〜106程度のものが通常使用され
る。
【0009】また本発明に使用されるラジカル開始剤と
しては、例えば2,2'-アゾビス(イソブチロニトリ
ル)、アゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル等の
アゾ系化合物、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイル、
m−クロロ過安息香酸、クメンヒドロペルオキシド、t
−ブチルヒドロペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキ
シド、t−ブチルペルオキシアセテート等の過酸化物な
どが挙げられる。中でも、2,2'-アゾビス(イソブチ
ロニトリル)、アゾビス−2,4−ジメチルバレロニト
リル、過酸化ベンゾイル等が好ましく使用される。ラジ
カル開始剤は、ポリ(フェニレンオキシド)類の繰返し
構造(1)に対して、通常0.01〜0.5当量倍使用
される。
【0010】ブロモ化剤としてのN−ブロモ化合物とし
ては、例えばN−ブロモコハク酸イミド、N−ブロモフ
タル酸イミド、N−ブロモアセトアミド等が挙げられ
る。なかでもN−ブロモコハク酸イミドが好ましく使用
される。N−ブロモ化合物は、ポリ(フェニレンオキシ
ド)類の繰返し構造(1)に対して、通常0.1〜3当
量使用される。N−ブロモ化合物の使用量を調整するこ
とにより、目的物のブロモ化度(mに相当)を任意に制
御し得る。
【0011】本発明は、上記のようなN−ブロモ化合物
を、ラジカル開始剤の存在下にポリ(フェニレンオキシ
ド)類に作用させることを特徴とするものであるが、溶
媒中で通常実施される。かかる溶媒としては、例えばク
ロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン、こ
れら2種以上の混合溶媒などが挙げられる。溶媒の選択
においては、用いるポリ(フェニレンオキシド)類の溶
解度ができるだけ高いことが好ましい。溶媒は、ポリ
(フェニレンオキシド)類に対し、通常5〜100重量
倍程度使用される。またN−ブロモ化合物の作用温度
は、通常0〜150℃程度、好ましくは40〜120℃
程度である。
【0012】かくして目的とする一般式(2)の繰返し
構造を有するポリ(ブロモメチルフェニレンオキシド)
類が得られるが、その取り出し方法、精製方法として
は、公知の方法を採用し得る。例えば、反応混合物に、
貧溶媒を加えるなどしてブロモ化した芳香族系高分子化
合物を析出させ、濾別などにより目的物を取り出すこと
ができる。さらに、水洗や、良溶媒と貧溶媒を用いての
再沈殿精製などを行うことにより精製することもでき
る。またポリ(ブロモメチルフェニレンオキシド)類の
ブロモ化度は、NMR測定など、通常の手段で求めるこ
とができる。
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を詳細に説明す
るが、本発明はこれらの例により何ら限定されるもので
はない。尚、ブロモ化度は、1H−NMR測定の結果よ
り算出した。また数平均分子量(Mn)、重量平均分子
量(Mw)は、GPC(移動相:クロロホルム)より求
めポリスチレン換算で示した。
【0013】実施例1 アルゴン雰囲気下、フラスコに、ポリ(2,6−ジメチ
ルフェニレンオキシド)(三菱瓦斯化学製、分子量(ポ
リスチレン換算):Mn=2.8×104、Mw=6.9×104
14.6g(繰返し単位構造0.12mol)、四塩化炭素900gを入
れ、2,2'-アゾビス(イソブチロニトリル)2.0g(12mm
ol)、N-ブロモコハク酸イミド42.7g(0.24mol)を加え、
加熱還流下6時間攪拌した。放冷後、反応溶液を大量の
メタノールに注ぐことでポリマーを析出させ、濾別し、
粗ブロモ化物を得た。得られた粗ブロモ化物をクロロホ
ルムに溶解させ、メタノール再沈殿を行い、濾過、減圧
乾燥して、目的とするポリ(ブロモメチルフェニレンオ
キシド)類25.6gを得た。このもののブロモ化度は、
1.4であった。Mn、Mwを表1に示した。
【0014】1H−NMR(300MHz, CDCl3) 2.1 ppm s 面積比 1.8(-CH 3、 3×0.6) 4.3 ppm s 面積比 2.8 (-CH 2Br、 2×1.4) 6.5-6.7 ppm m 面積比 2.0 (Ar-H、 2)
【0015】実施例2 アルゴン雰囲気下、フラスコに、実施例1で用いたと同
じポリ(2,6−ジメチルフェニレンオキシド 7.3g
(繰返し構造単位60mmol)、四塩化炭素300gを入れ、2,
2'-アゾビス(イソブチロニトリル)1.0g(6mmol)、N-
ブロモコハク酸イミド2.7g(15mmol)を加え、加熱還流下
6時間攪拌した。放冷後、実施例1と同様に後処理する
ことにより、目的とするポリ(ブロモメチルフェニレン
オキシド)類7.9gを得た。このもののブロモ化度は、
0.18であった。Mn、Mwを表1に示した。
【0016】1H−NMR(300MHz, CDCl3) 2.1 ppm s 面積比 5.5 (-CH 3、 3×1.82) 4.3 ppm s 面積比 0.4 (-CH 2Br 2×0.18) 6.5-6.7 ppm m 面積比 2.0 (Ar-H、 2)
【0017】比較例1 アルゴン雰囲気下、フラスコに実施例1で用いたと同じ
ポリ(2,6−ジメチルフェニレンオキシド 1.2g(繰
返し構造単位10mmol)、四塩化炭素150g、クロロホルム5
0g、N-ブロモコハク酸イミド4.6g(26mmol)を入れ、450
W高圧水銀ランプを照射しながら、加熱還流下6時間攪
拌した。放冷後、溶媒を減圧留去し、得られた粗ブロモ
化物をクロロホルムに溶解させ、メタノール再沈殿を行
い、濾過、減圧乾燥して、目的とするポリ(ブロモメチ
ルフェニレンオキシド)類2.2gを得た。(J. Appl. Poly
m. Sci., 1974, 18, 1969.記載の方法に準拠して実施し
た。))このもののブロモ化度は、1.55であった。
Mn、Mwを表1に示した。
【0018】1H−NMR(300MHz, CDCl3) 2.1 ppm s 面積比 1.4 (-CH 3、 3×0.45) 4.3 ppm s 面積比 3.1 (-CH 2Br 2×1.55) 6.5-6.7 ppm m 面積比 2.0 (Ar-H、 2)
【0019】
【表1】 比較例1の製造法では、分子量が大幅に減少しており、
解重合が示唆されるのに対し、本発明の製造法では、分
子量の減少が見られない。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、ポリ(ブロモメチルフ
ェニレンオキシド)類を、特殊な装置を用いることなし
で、しかも分子量を低下させることなく製造し得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 八代 有弘 茨城県つくば市北原6 住友化学工業株式 会社内 Fターム(参考) 4J005 AA26 BD04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶媒中、ラジカル開始剤の存在下、一般式
    (1) (式中、nは1乃至2を表す。)で示される繰返し構造
    を有するポリ(フェニレンオキシド)類にN−ブロモ化
    合物を作用させることを特徴とする、一般式(2) (式中、nは前記と同じ意味を有し、mはn以下の正の
    数を表す。)で示される繰返し構造を有するポリ(ブロ
    モメチルフェニレンオキシド)類の製造方法。
  2. 【請求項2】繰返し構造が、nが2であり、メチル基の
    少なくとも一方が酸素に対しオルソ位に置換しているこ
    とを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】N−ブロモ化合物がN−ブロモコハク酸イ
    ミドであることを特徴とする請求項1乃至2のいずれか
    に記載の製造方法。
  4. 【請求項4】ラジカル開始剤が、2,2'-アゾビス(イ
    ソブチロニトリル)であることを特徴とする請求項1乃
    至3のいずれかに記載の製造方法。
JP2001271536A 2001-09-07 2001-09-07 ポリ(ブロモメチルフェニレンオキシド)類の製造方法 Pending JP2003082093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001271536A JP2003082093A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 ポリ(ブロモメチルフェニレンオキシド)類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001271536A JP2003082093A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 ポリ(ブロモメチルフェニレンオキシド)類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003082093A true JP2003082093A (ja) 2003-03-19

Family

ID=19097030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001271536A Pending JP2003082093A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 ポリ(ブロモメチルフェニレンオキシド)類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003082093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006089575A1 (de) * 2005-02-23 2006-08-31 Röhm Gmbh Fliessverhalten von polyphenylenoxidschmelzen während der verarbeitung ii

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006089575A1 (de) * 2005-02-23 2006-08-31 Röhm Gmbh Fliessverhalten von polyphenylenoxidschmelzen während der verarbeitung ii

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2753862B2 (ja) 改質ポリフエニレンエーテルもしくは関連重合体の製造方法、およびビニル置換芳香族物質の改質高温度硬質重合体におけるその使用
US4148843A (en) Compositions of capped polyphenylene oxides and alkenyl aromatic resins
JP2004244638A5 (ja)
CN1048046A (zh) 用环状酸酐对聚苯醚或相类似聚合物改性的方法及其在制备改性的高温刚性乙烯基取代的芳烃聚合物中的应用
EP0537660A1 (en) Isobutylene base polymer having functional group and process for preparing the same
JPH01313523A (ja) 官能化ポリフェニレンエーテルおよびその製造方法
JP4736254B2 (ja) 2官能性フェニレンエーテルのオリゴマー体とその製造法
Vidts et al. Design of water-soluble block copolymers containing poly (4-vinylpyridine) by atom transfer radical polymerization
CN101701067A (zh) 苄基位含溴的四甲基联苯二酚型聚芳醚酮(砜)及其制备方法
JP2003082093A (ja) ポリ(ブロモメチルフェニレンオキシド)類の製造方法
Liu et al. A novel perfluorocyclobutyl aryl ether-based graft copolymer via 2-methyl-1, 4-bistrifluorovinyloxybenzene and styrene
Kobatake et al. Nitroxide‐mediated styrene polymerization initiated by an oxoaminium chloride
Maeyama et al. Nickel complex-mediated synthesis of optically active wholly aromatic polyketones bearing 2, 2′-dimethoxy-1, 1′-binaphthyl-6, 6′-ene units
Ajioka et al. Synthesis of Well‐Defined Rod‐Coil Diblock Copolymer of Aromatic Polyether and Polyacrylonitrile by Chain‐Growth Condensation Polymerization and Atom Transfer Radical Polymerization
Zaschke et al. Novel thermoplastic elastomers: polyisobutylene-block-polyamide multiblocks
JPH0237365B2 (ja)
Maeyama et al. Synthesis of fully aromatic polyketones without ether linkages in the main chain. Nickel complex-mediated aromatic coupling polymerization of bis (chlorobenzoylated) o-terphenyls
JPS5974124A (ja) 高濃度の臭化物イオンを用いるポリフエニレンエ−テル樹脂の連続的製造方法
Gao et al. Synthesis of syndiotactic-polystyrene-graft-poly (methyl methacrylate) and syndiotactic-polystyrene-graft-atactic-polystyrene by atom transfer radical polymerization
KR20010056683A (ko) 폴리에테르케톤 및 이를 포함하는 내열성 pvc 블렌드
Bani et al. Polystyrene grafted to ABS backbone by “living” radical polymerization with TEMPO
Matsumoto et al. Molecular design of diene monomers containing an ester functional group for the synthesis of poly (diene sulfone) s by radical alternating copolymerization with sulfur dioxide
JP2001064226A (ja) (2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンゾイル)ジフェニルエーテル化合物および含フッ素アリールエーテルケトン重合体
JPS6347733B2 (ja)
RU2625158C1 (ru) Термостойкий полиариленфталид и способ его получения

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080128