JP2003077280A - 電子回路および半導体記憶装置 - Google Patents

電子回路および半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2003077280A
JP2003077280A JP2001270205A JP2001270205A JP2003077280A JP 2003077280 A JP2003077280 A JP 2003077280A JP 2001270205 A JP2001270205 A JP 2001270205A JP 2001270205 A JP2001270205 A JP 2001270205A JP 2003077280 A JP2003077280 A JP 2003077280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
selection signal
circuit
selection
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001270205A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Ikeda
一文 池田
Shin Yamamoto
伸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001270205A priority Critical patent/JP2003077280A/ja
Publication of JP2003077280A publication Critical patent/JP2003077280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の信号線が並行して配設されている場合
に、隣接する信号線間でクロストークが生じることを効
果的に回避できる半導体記憶装置を提供する。 【解決手段】 SRAMにおいて、並行して配設された
ビット線BL_1,BL_2,BL_3のうち、ビット
線BL_2を選択する場合に、列選択信号CSL_1,
CSL_2,CSL_3に基づいて、トランジスタTr
_2をオン、トランジスタTr_1,Tr_3をオフに
する。また、トランジスタTr_12をオフにし、トラ
ンジスタTr_11,Tr_13をオンにする。これに
より、ビット線BL_1,BL_3の電位が強制的に接
地レベルに保持され、ビット線BL_2を介した電荷の
伝送が、ビット線BL_1,BL_3によるクロストー
クの影響を受けることを回避できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆる並行して
配設された信号線間で生じる干渉雑音を効果的に抑制で
きる電子回路および半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体チップの微細化に伴って近
接する配線間に生じる結合容量(クロスカップリング)
が増え、干渉雑音が増加する。クロスカップリングの影
響を無視することができなくなった。図3は、従来のS
RAM(Static Random Access Memory) 1の機能ブロッ
ク図である。図3に示すように、SRAM1は、例え
ば、メモリマトリックス10、行デコーダ11、列デコ
ーダ12およびI/O制御回路13を有する。メモリマ
トリックス10は、マトリクス状に配列された複数のメ
モリセルから構成される。行デコーダ11は、行(ロ
ー)アドレスに基づいて、メモリマトリックスのうち行
方向のメモリセルを選択するための行選択信号を生成し
てメモリマトリックス10に出力する。メモリマトリッ
クス10では、行選択信号に基づいて、対応するワード
線WLがアクティブ(活性状態)になる。
【0003】列デコーダ12は、列(カラム)アドレス
に基づいて、メモリマトリックスのうち列方向のメモリ
セルを選択するための列選択信号を生成し、これをI/
O制御回路13に出力する。I/O制御回路13は、選
択された行および列に位置するメモリセルに対しての読
み出し動作および書き込み動作を制御する。具体的に
は、I/O制御回路13は、列選択信号に対応したビッ
ト線を選択し、当該ビット線を介して、選択した行のメ
モリセルの読み出し動作および書き込み動作を行う。
【0004】図4は、図3に示すSRAM1のビット線
間の結合容量による干渉雑音を説明するための図であ
る。図4に示すように、ビット線BL_1,BL_2,
BL_3が並行して配設されいる。ビット線BL_1,
BL_2,BL_3のそれぞれには、例えば、nチャネ
ルのMOSFETであるトランジスタTr_1,Tr_
2,Tr_3が配設されている。トランジスタTr_
1,Tr_2,Tr_3のドレイン(D)は、メモリセ
ルに接続されており、ソース(S)はセンスアンプSA
に接続されている。
【0005】また、トランジスタTr_1,Tr_2,
Tr_3のゲート(G)は、それぞれ列選択用ラインC
SL_1,CSL_2,CSL_3に接続されている。
列デコーダ12は、列選択用ラインCSL_1,CSL
_2,CSL_3に列選択信号CSS_1,CSS_
2,CSS_3を出力する。このとき、列デコーダ12
は、複数のビット線のうち、選択する一つのビット線に
対応する列選択信号をHレベル(第1の論理値、例えば
「1」)にし、それ以外のビット線に対応する列選択信
号をLレベル(第2の論理値、例えば「0」)にする。
【0006】例えば、SRAM1では、列デコーダ12
からI/O制御回路13の図4に示す列選択用ラインC
SL_1,CSL_2,CSL_3上に、Lレベルの列
選択信号CSS_1、Hレベルの列選択信号CSS_
2、並びにLレベルの列選択信号CSS_3を出力す
る。これにより、トランジスタTr1のソース・ドレイ
ン間が非接続状態になり、トランジスタTr2のソース
・ドレイン間が接続状態になり、トランジスタTr3の
ソース・ドライン間が非接続状態になる。そして、書き
込み時には、ビット線BL_2の電位がデータDINに
よって変位し、その変位に応じた電荷がメモリセルに蓄
積される。また、読み出し時には、選択されたメモリセ
ルに記憶されたデータに応じた電荷がビット線BL_2
に出力され、それに応じたビット線BL_2の電位がセ
ンスアンプSAで検出され、その検出結果に応じた読み
出しデータが出力される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のSRAM1では、ビット線BL_2が選択され
ているときに、ビット線BL_2に隣接するビット線B
L_1,BL_3の電位がH、L、Hと順に変化した場
合に、クロストーク現象により、ビット線BL_2の電
位が、HからLに引っ張られ、誤動作を生じてしまう場
合があるという問題がある。上述した問題は、SRAM
のビット線以外にも、複数の信号線が並行して配設さ
れ、一つの信号線がアクティブになる場合に同様に生じ
る。
【0008】本発明は上述した従来技術の問題点に鑑み
てなされ、複数の信号線が並行して配設されている場合
に、隣接する信号線間でクロストークが生じることを効
果的に回避できる電子回路および半導体記憶装置を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した従来技術の問題
を解決し、上述した目的を達成するために、第1の発明
の電子回路は、相互に並行して配置された複数の信号線
と、前記複数の信号線のうち一つの信号線を選択してア
クティブにする選択回路と、前記複数の信号線のうち前
記選択されていない信号線を所定の電位に保持する電位
調整回路とを有する。
【0010】第1の発明の電子回路の作用は以下のよう
になる。選択回路によって、相互に並行して配置された
複数の信号線のうち一つの信号線が選択されてアクティ
ブにされる。このとき、電位調整回路によって、前記複
数の信号線のうち前記選択されていない信号線が所定の
電位に保持される。このように、第1の発明では、選択
されていない信号線が、所定の電位、例えば接地電位に
保持されるため、選択された信号線が、他の信号線によ
るクロストークの影響を受けることを回避でき、安定し
た動作を行うことができる。
【0011】また、第2の電子回路は、相互に並行して
配置された複数の信号線と、前記複数の信号線のそれぞ
れに対応して設けられ、対応する第1の選択信号に基づ
いて、対応する前記信号線をアクティブにする選択回路
と、前記複数の信号線のそれぞれに対応して設けられ、
対応する第2の選択信号に基づいて、対応する前記信号
線を所定の電位に保持する複数の電位調整回路と、前記
複数の信号線のうち一つの信号線をアクティブにするよ
うに前記第1の選択信号を生成し、前記アクティブにす
る信号線以外の信号線を所定の電位に保持するように前
記第2の選択信号を生成する選択信号生成回路とを有す
る。
【0012】第2の電子回路の作用は以下のようにな
る。複数の選択回路によって、それぞれ第1の選択信号
に基づいて、対応する信号線をアクティブにされる。こ
れにより、複数の信号線のうち一つの信号線がアクティ
ブにされる。このとき、複数の電子調整回路によって、
対応する第2の選択信号に基づいて、対応する前記信号
線が所定の電位に保持される。このとき、前記アクティ
ブにする信号線以外の信号線が所定の電位に保持され
る。
【0013】また、第3の電子回路は、相互に並行して
配置された複数の信号線と、前記複数の信号線に対応し
て設けられ、対応する信号線と信号出力側との間の接続
状態を対応する第1の選択信号に基づいて決定する複数
の第1のスイッチ回路と、前記複数の信号線に対応して
設けられ、対応する信号線と、所定の電位に保持された
箇所との間の接続状態を、対応する第2の選択信号に基
づいて決定する複数の第2のスイッチ回路と、前記複数
の信号線のうち選択した一つの信号線に対応する前記第
1のスイッチ回路を接続状態にし、残りの前記第1のス
イッチ回路を非接続状態にするように、前記第1の選択
信号を生成し、前記選択した一つの信号線に対応する前
記第2のスイッチ回路を非接続状態にし、残りの前記第
2のスイッチ回路を接続状態にするように、前記第2の
選択信号を生成する選択信号生成回路とを有する。
【0014】また、第3の電子回路は、好ましくは、前
記選択信号生成回路は、前記第1の選択信号を反転させ
て前記第2の選択信号を生成するインバータ回路を有す
る。
【0015】また、第4の半導体記憶装置は、相互に並
行して配設された複数のビット線と、相互に並行して配
設された複数のワード線との交点付近に複数のメモリセ
ルを配設した半導体記憶装置であって、前記複数のビッ
ト線に対応して設けられ、対応するビット線と信号出力
側との間の接続状態を対応する第1の選択信号に基づい
て決定する複数の第1のスイッチ回路と、前記複数のビ
ット線に対応して設けられ、対応するビット線と、所定
の電位に保持された箇所との間の接続状態を、対応する
第2の選択信号に基づいて決定する複数の第2のスイッ
チ回路と、前記複数のビット線のうち選択した一つのビ
ット線に対応する前記第1のスイッチ回路を接続状態に
し、残りの前記第1のスイッチ回路を非接続状態にする
ように、前記第1の選択信号を生成し、前記選択した一
つのビット線に対応する前記第2のスイッチ回路を非接
続状態にし、残りの前記第2のスイッチ回路を接続状態
にするように、前記第2の選択信号を生成する選択信号
生成回路とを有する。
【0016】また、第4の半導体記憶装置は、好ましく
は、前記選択信号生成回路は、前記第1の選択信号を反
転させて前記第2の選択信号を生成するインバータ回路
を有する。
【0017】また、第4の半導体記憶装置は、好ましく
は、行アドレスに基づいて前記ワード線を選択するため
の選択信号を生成する行デコーダと、列アドレスに基づ
いて前記第1の選択信号を生成する列デコーダとをさら
に有する。
【0018】また、第4の半導体記憶装置は、好ましく
は、前記信号出力側に設けられたセンスアンプをさらに
有する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して説明する。図1は、本実施形態のSRAM
101の機能ブロック図である。図1に示すように、S
RAM101は、例えば、メモリマトリックス10、行
デコーダ11、列デコーダ12およびI/O制御回路1
13を有する。ここで、行デコーダ11が本発明の行デ
コーダに対応し、列デコーダ12が本発明の列デコーダ
および選択信号生成回路に対応している。
【0020】メモリマトリックス10は、マトリクス状
に配列された複数のメモリセルから構成される。各メモ
リセルには、コンデンサを有し、記憶データに応じた電
荷が当該コンデンサに蓄積される。
【0021】行デコーダ11は、行(ロー)アドレスに
基づいて、メモリマトリックスのうち行方向のメモリセ
ルを選択するための行選択信号を生成してメモリマトリ
ックス10に出力する。メモリマトリックス10では、
行選択信号に基づいて、対応するワード線WLがアクテ
ィブ(活性状態)にされる。
【0022】列デコーダ12は、列(カラム)アドレス
に基づいて、メモリマトリックスのうち列方向のメモリ
セルを選択するための列選択信号を生成し、これをI/
O制御回路113に出力する。
【0023】I/O制御回路113は、選択された行お
よび列のメモリセルに対しての読み出し動作および書き
込み動作を制御する。具体的には、I/O制御回路11
3は、列選択信号に対応したビット線を選択し、当該ビ
ット線を介して、選択した行のメモリセルの読み出し動
作および書き込み動作を行う。
【0024】図2は、図1に示すSRAM1のI/O制
御回路113を説明するための図である。図2に示すよ
うに、メモリマトリックス10では、ビット線BL_
1,BL_2,BL_3を含む複数のビット線が並行し
て配設されている。ビット線BL_1,BL_2,BL
_3上のそれぞれには、例えば、nチャネルのMOSF
ETであるトランジスタTr_1,Tr_2,Tr_3
のドレイン・ソースが配設されている。ここで、トラン
ジスタTr_1,Tr_2,Tr_3が本発明の選択回
路および第1のスイッチ回路に対応している。トランジ
スタTr_1,Tr_2,Tr_3のドレイン(D)
は、メモリセルに接続されており、ソース(S)はセン
スアンプSAに接続されている。
【0025】また、トランジスタTr_1,Tr_2,
Tr_3のゲート(G)は、それぞれ列選択用ラインC
SL_1,CSL_2,CSL_3に接続されている。
列デコーダ12は、列選択用ラインCSL_1,CSL
_2,CSL_3に列選択信号CSS_1,CSS_
2,CSS_3(本発明の第1の選択信号)を出力す
る。このとき、列デコーダ12は、複数のビット線のう
ち、選択する一つのビット線に対応する列選択信号をH
レベル(第1の論理値、例えば「1」)にし、それ以外
のビット線に対応する列選択信号をLレベル(第2の論
理値、例えば「0」)にする。
【0026】また、ビット線BL_1,BL_2,BL
_3上のそれぞれには、例えば、nチャネルのMOSF
ETであるトランジスタTr_11,Tr_12,Tr
_13のドレインが接続されている。ここで、トランジ
スタTr_11,Tr_12,Tr_13が本発明の電
子調整回路および第2のスイッチ回路に対応している。
トランジスタTr_11,Tr_12,Tr_13のソ
ースは、例えば、接地されている。トランジスタTr_
11,Tr_12,Tr_13のゲートは、例えば、そ
れぞれインバータINV_1,INV_2,INV_3
の出力端子に接続されている。
【0027】また、インバータINV_1,INV_
2,INV_3の入力端子は、それぞれ列選択用ライン
CSL_1,CSL_2,CSL_3に接続されてい
る。そのため、列選択信号CSS_1,CSS_2,C
SS_3のレベルを反転した反転列選択信号CSS_1
 ̄,CSS_2 ̄,CSS_3 ̄(本発明の第2の選択
信号)が、トランジスタTr_11,Tr_12,Tr
_13のゲート(G)に印加される。
【0028】以下、図1および図2に示すSRAM1の
動作例を説明する。当該動作例では、ビット線BL_2
をアクティブにし、それ以外のビット線BL_1,BL
_3をディスチャージする場合の動作例を説明する。行
デコーダ11において、入力した行アドレスR_ADR
に基づいて、選択された一つのワード線WLがアクティ
ブになる。また、列デコーダ12は、入力した列アドレ
スC_ADRに基づいて、選択したビット線BL_2に
対応した列選択用信号CSS_2をHレベルにし、非選
択のビット線BL_1,BL_3に対応した列選択用信
号CSS_1,CSS_3をLレベルにする。これによ
り、トランジスタTr_1のドレイン・ソース間が非接
続状態になり、トランジスタTr_2のドレイン・ソー
ス間が接続状態になり、トランジスタTr_3のドレイ
ン・ソース間が非接続状態になる。すなわち、ビット線
BL_2がアクティブ状態になり、ビット線BL_2に
接続されたメモリセルのうち、選択されたワード線に対
応するメモリセルから放出された蓄積電荷によるビット
線BL_2の電位がセンスアンプSAで検出され、その
検出結果に応じた読み出しデータDOUTが出力され
る。
【0029】このとき、列選択用信号CSS_1,CS
S_2,CSS_3が、それぞれインバータINV_
1,INV_2,INV_3で反転され、当該反転によ
って得られた反転列選択用信号CSS_1 ̄,CSS_
2 ̄,CSS_3 ̄が、それぞれトランジスタTr_1
1,Tr_12,Tr_13のゲート(G)に印加され
る。ここで、反転列選択用信号CSS_1 ̄,CSS_
2 ̄,CSS_3 ̄は、それぞれH,L,Hレベルであ
るため、トランジスタTr_11のドレイン・ソース間
が接続状態になり、トランジスタTr_12のドレイン
・ソース間が非接続状態になり、トランジスタTr_1
3のドレイン・ソース間が接続状態になる。その結果、
ビット線BL_1,BL_3の電位が強制的に接地レベ
ルに固定される。
【0030】以上説明したように、SRAM101によ
れば、例えば、ビット線BL_2をアクティブにしたと
きに、ビット線BL_2に隣接するビット線BL_1,
BL_3がトランジスタTr_11,Tr_13を介し
て強制的に接地レベルに保持(固定)される。そのた
め、ビット線BL_2上を伝送する電荷が、ビット線B
L_1,BL_3の影響を受けることを回避でき、すな
わちクロストーク現象による影響を回避でき、メモリセ
ルの読み出しおよび書き込みを誤動作なく安定して行う
ことができる。
【0031】なお、上記実施の形態は本発明の例示であ
り、本発明は上記実施の形態に限定されない。例えば、
上述した実施形態では、本発明をSRAMに適用した場
合を例示したが、複数の信号線が並行して配設された電
子回路や、DRAMなどのその他の半導体記憶回路に本
発明を適用してもよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数の信号線が並行して配設されている場合に、隣接す
る信号線間でクロストークが生じることを効果的に回避
できる電子回路および半導体記憶装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施形態のSRAMの機能ブ
ロック図である。
【図2】図2は、図1に示すI/O制御回路を説明する
ための図である。
【図3】図3は、従来のSRAMの機能ブロック図であ
る。
【図4】図4は、図3に示すI/O制御回路を説明する
ための図である。
【符号の説明】
1…SRAM、10…メモリマトリックス、11…行デ
コーダ、12…列デコーダ、113…I/O制御回路、
BL_1,BL_2,BL_3…ビット線、CSL_
1,CSL_2,CSL_3…列選択用ライン、CSS
_1,CSS_2,CSS_3…列選択信号、INV_
1,INV_2,INV_3…インバータ、Tr_1,
Tr_2,Tr_3,Tr_11,Tr_12,Tr_
13…トランジスタ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相互に並行して配置された複数の信号線
    と、 前記複数の信号線のうち一つの信号線を選択してアクテ
    ィブにする選択回路と、 前記複数の信号線のうち前記選択されていない信号線を
    所定の電位に保持する電位調整回路とを有する電子回
    路。
  2. 【請求項2】前記所定の電位は、接地電位である請求項
    1に記載の電子回路。
  3. 【請求項3】相互に並行して配置された複数の信号線
    と、 前記複数の信号線のそれぞれに対応して設けられ、対応
    する第1の選択信号に基づいて、対応する前記信号線を
    アクティブにする選択回路と、 前記複数の信号線のそれぞれに対応して設けられ、対応
    する第2の選択信号に基づいて、対応する前記信号線を
    所定の電位に保持する複数の電位調整回路と、 前記複数の信号線のうち一つの信号線をアクティブにす
    るように前記第1の選択信号を生成し、前記アクティブ
    にする信号線以外の信号線を所定の電位に保持するよう
    に前記第2の選択信号を生成する選択信号生成回路とを
    有する電子回路。
  4. 【請求項4】相互に並行して配置された複数の信号線
    と、 前記複数の信号線に対応して設けられ、対応する信号線
    と信号出力側との間の接続状態を対応する第1の選択信
    号に基づいて決定する複数の第1のスイッチ回路と、 前記複数の信号線に対応して設けられ、対応する信号線
    と、所定の電位に保持された箇所との間の接続状態を、
    対応する第2の選択信号に基づいて決定する複数の第2
    のスイッチ回路と、 前記複数の信号線のうち選択した一つの信号線に対応す
    る前記第1のスイッチ回路を接続状態にし、残りの前記
    第1のスイッチ回路を非接続状態にするように、前記第
    1の選択信号を生成し、前記選択した一つの信号線に対
    応する前記第2のスイッチ回路を非接続状態にし、残り
    の前記第2のスイッチ回路を接続状態にするように、前
    記第2の選択信号を生成する選択信号生成回路とを有す
    る電子回路。
  5. 【請求項5】前記選択信号生成回路は、 前記第1の選択信号を反転させて前記第2の選択信号を
    生成するインバータ回路を有する請求項4に記載の電子
    回路。
  6. 【請求項6】相互に並行して配設された複数のビット線
    と、相互に並行して配設された複数のワード線との交点
    付近に複数のメモリセルを配設した半導体記憶装置であ
    って、 前記複数のビット線に対応して設けられ、対応するビッ
    ト線と信号出力側との間の接続状態を対応する第1の選
    択信号に基づいて決定する複数の第1のスイッチ回路
    と、 前記複数のビット線に対応して設けられ、対応するビッ
    ト線と、所定の電位に保持された箇所との間の接続状態
    を、対応する第2の選択信号に基づいて決定する複数の
    第2のスイッチ回路と、 前記複数のビット線のうち選択した一つのビット線に対
    応する前記第1のスイッチ回路を接続状態にし、残りの
    前記第1のスイッチ回路を非接続状態にするように、前
    記第1の選択信号を生成し、前記選択した一つのビット
    線に対応する前記第2のスイッチ回路を非接続状態に
    し、残りの前記第2のスイッチ回路を接続状態にするよ
    うに、前記第2の選択信号を生成する選択信号生成回路
    とを有する半導体記憶装置。
  7. 【請求項7】前記選択信号生成回路は、 前記第1の選択信号を反転させて前記第2の選択信号を
    生成するインバータ回路を有する請求項6に記載の半導
    体記憶装置。
  8. 【請求項8】行アドレスに基づいて前記ワード線を選択
    するための選択信号を生成する行デコーダと、 列アドレスに基づいて前記第1の選択信号を生成する列
    デコーダとをさらに有する請求項7に記載の半導体記憶
    装置。
  9. 【請求項9】前記信号出力側に設けられたセンスアンプ
    をさらに有する請求項6に記載の半導体記憶装置。
JP2001270205A 2001-09-06 2001-09-06 電子回路および半導体記憶装置 Pending JP2003077280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270205A JP2003077280A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 電子回路および半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270205A JP2003077280A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 電子回路および半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003077280A true JP2003077280A (ja) 2003-03-14

Family

ID=19095889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001270205A Pending JP2003077280A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 電子回路および半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003077280A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009625A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Nec Electronics Corp 半導体記憶装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303696A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Nec Corp 読出専用半導体記憶装置
JPH11339481A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体メモリ回路
JP2001189090A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体メモリ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303696A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Nec Corp 読出専用半導体記憶装置
JPH11339481A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体メモリ回路
JP2001189090A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体メモリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009625A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Nec Electronics Corp 半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0177776B1 (ko) 고집적 반도체 메모리 장치의 데이타 센싱회로
US7310284B2 (en) Page access circuit of semiconductor memory device
KR100824798B1 (ko) 에지 서브 어레이에 전체 데이터 패턴을 기입할 수 있는 오픈 비트 라인 구조를 가지는 메모리 코어, 이를 구비한 반도체 메모리 장치, 및 에지 서브 어레이 테스트 방법
JPH05166365A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPH029081A (ja) 半導体記憶装置
JP2729423B2 (ja) 半導体記憶装置
US6049493A (en) Semiconductor memory device having a precharge device
US6320806B1 (en) Input/output line precharge circuit and semiconductor memory device adopting the same
US5323345A (en) Semiconductor memory device having read/write circuitry
US5278799A (en) Semiconductor memory circuit
EP1619690B1 (en) Semiconductor memory device
US4870617A (en) Semiconductor memory device having data bus reset circuits
US6430095B1 (en) Method for cell margin testing a dynamic cell plate sensing memory architecture
KR910004733B1 (ko) 데이타 버스 리셋트 회로를 지닌 반도체 기억장치
JP2002184173A (ja) メモリアレイ
JPH08195100A (ja) 半導体記憶装置の動作テスト方法および半導体記憶装置
JP2001143470A (ja) 半導体記憶装置
US5278788A (en) Semiconductor memory device having improved controlling function for data buses
JP3313641B2 (ja) 半導体記憶装置
US6130847A (en) Semiconductor device with fast write recovery circuit
US5365488A (en) Data reading circuit having a clamping circuit for clamping a pair of data buses to predetermined potentials
JP2003077280A (ja) 電子回路および半導体記憶装置
KR0165987B1 (ko) 빠른 판독 동작 속도를 갖는 동적 랜덤 억세스 메모리 소자
JP3557090B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH08147980A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110726