JP2003074722A - 流路開閉用弁装置 - Google Patents
流路開閉用弁装置Info
- Publication number
- JP2003074722A JP2003074722A JP2001268978A JP2001268978A JP2003074722A JP 2003074722 A JP2003074722 A JP 2003074722A JP 2001268978 A JP2001268978 A JP 2001268978A JP 2001268978 A JP2001268978 A JP 2001268978A JP 2003074722 A JP2003074722 A JP 2003074722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- flow path
- opening
- pipe
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fluid-Driven Valves (AREA)
- Multiple-Way Valves (AREA)
Abstract
しない構造とすることができて、装置の小型化が可能と
なる流路開閉用弁装置を提供する。 【解決手段】 弁口4と弁座5を設けた弁管3と、弁体
12とを具え、その弁体12を固定して、弁管3を弁体
12に対し可動となして、弁管3を移動させることによ
り、弁管3の弁座5を弁体12に接触させて弁口4を閉
じることにより流路Aと流路Bを不通になすとともに、
弁管3の弁座5を弁体12から引き離して弁口4を開く
ことにより流路Aと流路Bを開通させるようになしたこ
とを特徴とする。
Description
動体を移動させる流路を開閉して、その流動体の移動方
向を制御する弁装置に関する。
設けるとともに、弁棒に弁体を設け、その弁箱を固定し
て、弁棒を移動させることにより、その弁体を弁座から
引き離したり、逆に、弁体を弁座に接触させて、弁口を
開閉するようになっている。
るために、弁棒の軸方向の一端にアクチュエータを接続
しているので、装置が長くなって大型化する弊があっ
た。
の軸方向の一端にアクチュエータを接続しない構造とす
ることができて、装置の小型化が可能となる流路開閉用
弁装置の提供を課題とする。
に、本発明の流路開閉用弁装置は、弁口4と弁座5を設
けた弁管3と、弁体12とを具え、その弁体12を固定
して、弁管3を弁体12に対し可動となして、弁管3を
移動させることにより、弁管3の弁座5を弁体12に接
触させて弁口4を閉じることにより流路Aと流路Bを不
通になすとともに、弁管3の弁座5を弁体12から引き
離して弁口4を開くことにより流路Aと流路Bを開通さ
せるようになしたことを特徴とする、という構成にした
ものである。
は、弁管3にピストン6を一体的に設けるとともに、シ
リンダ7を設けて、そのシリンダ内にピストン6を配
し、そのシリンダ内に送入する加圧流体によってピスト
ン6をシリンダの内壁9に沿って摺動可能とすることに
より弁管3を可動となした構成にすることが可能であ
る。
は、弁管3の弁座5が弁体12に接触して弁口4が閉じ
ることにより流路Aと流路Bが不通になった状態で流路
Aと開通し、また、弁管3の弁座5が弁体12から離れ
て弁口4が開くことにより流路Aと流路Bが開通した状
態で流路Aと不通になる流路Cを設けた構成にすること
が可能である。
形態について説明する。まず、内孔部を流路Aとする管
1を設けて、その管1の一端にパッキン2を取り付けて
いる。
管3を設けている。この弁管3は、上記の管1と対向し
た一端の開口を弁口4となし、かつ、その弁口4の周囲
に弁座5を設けている。
的に設けている。このピストン6はシリンダ7の内部に
配され、ピストンリング8はシリンダの内壁9に沿って
摺動可能となっている。すなわち、ピストン6を一体的
に設けた弁管3は固定されておらず、可動である。
2室に分けられた状態になっているが、それぞれの密閉
空間10a,10bには加圧流体の供給・排出路11
a,11bを開通させている。また、図は省略するが、
各加圧流体の供給・排出路11a,11bは、シリンダ
7の側方に配したアクチュエータに接続している。加圧
流体としてはエアーなどを使用可能で、アクチュエータ
としてはコンプレッサなどを使用可能である。
けた弁棒13を収容している。この弁棒13は基端部が
固定プレート14に固着されている。すなわち、弁体1
2は固定されており、不動である。固定プレート14の
外側は流路Bとなっていて、固定プレート14には流路
Bに開通する通孔15を設けている。また、この固定プ
レート14にはパッキン16を取り付けている。
を設けて、その管17の内孔部を流路Cとなしている。
はそれぞれパッキンを示している。
する。まず、図1に示すように、シリンダ内の一方の密
閉空間10bへ加圧流体の供給・排出路11bから加圧
流体を送入すると、ピストン6がシリンダの内壁9に沿
って摺動することにより、弁管3がその弁口側へ移動す
る。これにより、固定状態の弁体12は弁座5から離れ
て、弁口4が開いた状態となる。
ン2に接触し、また、弁管3の反対側の端縁部がパッキ
ン16から離れた状態になる。したがって、流路Aは弁
管3と開通し、弁管3は通孔15を介して流路Bと開通
する。すなわち、流路Aと流路Bは開通状態となる。
態となる。
方の密閉空間10aへ加圧流体の供給・排出路11aか
ら加圧流体を送入すると、ピストン6がシリンダの内壁
9に沿って逆方向へ摺動することにより、弁管3が弁口
4の反対側の端部方向へ移動する。これにより、弁管3
の弁口側の端縁部がパッキン2から離れ、弁管3の弁座
5は固定状態の弁体12に取り付けたパッキン18に接
触して弁口4を閉じ、さらに、弁管3における弁口4の
反対側の端縁部がパッキン16に接触した状態となる。
したがって、流路Aと流路Bは不通状態となる。
態となる。
固定して、弁座5を設けた弁管3を可動とすることによ
り、弁口4を開閉するようにしたので、弁棒13の軸方
向の一端にアクチュエータを接続しないで、シリンダ7
の側方にアクチュエータを配する構造とすることがで
き、これにより、装置の小型化を可能とするものであ
る。また、請求項2記載のように、弁管3にピストン6
を一体的に設けて、そのピストン6をシリンダ内におい
て加圧流体により摺動させれば、弁管3の移動と、弁口
4の開閉を容易且つスムースに行なうことができる。ま
た、請求項3記載のように流路Cを設ければ、流路Aと
流路B間を開閉するばかりでなく、流路Aと流路C間も
開閉できるようになって、流路を切り替えることが可能
となる。
C間を閉じた状態を示す概略断面図である。
を開通させた状態を示す概略断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 弁口4と弁座5を設けた弁管3と、弁体
12とを具え、その弁体12を固定して、弁管3を弁体
12に対し可動となして、弁管3を移動させることによ
り、弁管3の弁座5を弁体12に接触させて弁口4を閉
じることにより流路Aと流路Bを不通になすとともに、
弁管3の弁座5を弁体12から引き離して弁口4を開く
ことにより流路Aと流路Bを開通させるようになしたこ
とを特徴とする流路開閉用弁装置。 - 【請求項2】 弁管3にピストン6を一体的に設けると
ともに、シリンダ7を設けて、そのシリンダ内にピスト
ン6を配し、そのシリンダ内に送入する加圧流体によっ
てピストン6をシリンダの内壁9に沿って摺動可能とす
ることにより弁管3を可動となした請求項1記載の流路
開閉用弁装置。 - 【請求項3】 弁管3の弁座5が弁体12に接触して弁
口4が閉じることにより流路Aと流路Bが不通になった
状態で流路Aと開通し、また、弁管3の弁座5が弁体1
2から離れて弁口4が開くことにより流路Aと流路Bが
開通した状態で流路Aと不通になる流路Cを設けた請求
項1又は請求項2記載の流路開閉用弁装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001268978A JP2003074722A (ja) | 2001-09-05 | 2001-09-05 | 流路開閉用弁装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001268978A JP2003074722A (ja) | 2001-09-05 | 2001-09-05 | 流路開閉用弁装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003074722A true JP2003074722A (ja) | 2003-03-12 |
Family
ID=19094882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001268978A Pending JP2003074722A (ja) | 2001-09-05 | 2001-09-05 | 流路開閉用弁装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003074722A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009129103A3 (en) * | 2008-04-16 | 2010-01-14 | M-I Llc | Pressure control system |
-
2001
- 2001-09-05 JP JP2001268978A patent/JP2003074722A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009129103A3 (en) * | 2008-04-16 | 2010-01-14 | M-I Llc | Pressure control system |
CN102007265A (zh) * | 2008-04-16 | 2011-04-06 | M-I有限公司 | 压力控制系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007078175A (ja) | 流路の気密封止バルブ | |
EP2529115B1 (en) | Air motor having drop tube with knuckle ends | |
JP2004316916A (ja) | 少なくとも一つの開口を有する真空閉塞体の閉塞装置 | |
JP2002089736A (ja) | パイロット式2ポート真空バルブ | |
JP2014512496A (ja) | 空圧式アクチュエータを制御するためのポペット弁アセンブリ | |
JPS6260587B2 (ja) | ||
TWI507622B (zh) | 單動式轉向閥 | |
JP2003074722A (ja) | 流路開閉用弁装置 | |
CN107084276B (zh) | 一种以真空为动力气源的活塞式真空同轴阀 | |
US4348160A (en) | Metering syringe | |
RU2007104047A (ru) | Выдачной кран с двухкаскадным клапаном | |
CN106895176B (zh) | 两位五通陶瓷滑板式电磁阀 | |
JP2004360876A (ja) | 三方弁 | |
JP2010053876A (ja) | 三方切換弁 | |
JP2955220B2 (ja) | インライン増圧装置 | |
TW202106998A (zh) | 氣動換向閥 | |
JP7312553B2 (ja) | 空気圧シリンダ及びそれを備えた測定装置 | |
JP2001050406A (ja) | マルチウェイバルブ | |
JP3294962B2 (ja) | 真空バルブ | |
JP2001132707A (ja) | 集中配管形流体圧シリンダ | |
JP3008232U (ja) | 空気圧駆動装置 | |
JP6796291B2 (ja) | エアシリンダ | |
JP2020046031A (ja) | スプール弁 | |
CN220320405U (zh) | 一种开关阀及充气船 | |
JPH08312608A (ja) | 流体圧ロッドレスシリンダ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080618 |