JP2003069990A - 遠隔映像認識システム - Google Patents

遠隔映像認識システム

Info

Publication number
JP2003069990A
JP2003069990A JP2002167364A JP2002167364A JP2003069990A JP 2003069990 A JP2003069990 A JP 2003069990A JP 2002167364 A JP2002167364 A JP 2002167364A JP 2002167364 A JP2002167364 A JP 2002167364A JP 2003069990 A JP2003069990 A JP 2003069990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recognition system
remote
image recognition
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002167364A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimitsu Shirato
憲光 白戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
USC Corp
Original Assignee
USC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by USC Corp filed Critical USC Corp
Priority to JP2002167364A priority Critical patent/JP2003069990A/ja
Priority to EP02736070A priority patent/EP1400121A1/en
Priority to US10/480,248 priority patent/US20040189876A1/en
Priority to CA002450875A priority patent/CA2450875A1/en
Priority to IL15934802A priority patent/IL159348A0/xx
Priority to PCT/JP2002/005849 priority patent/WO2002104033A1/en
Publication of JP2003069990A publication Critical patent/JP2003069990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/19626Surveillance camera constructional details optical details, e.g. lenses, mirrors or multiple lenses
    • G08B13/19628Surveillance camera constructional details optical details, e.g. lenses, mirrors or multiple lenses of wide angled cameras and camera groups, e.g. omni-directional cameras, fish eye, single units having multiple cameras achieving a wide angle view
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19684Portable terminal, e.g. mobile phone, used for viewing video remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 曲面像を高速に平面像に変換する方法に基づ
く遠隔映像認識システム及び受け手側による一ソース多
画面という斬新な受像システムを提供する。 【解決手段】 遠隔映像認識システムは、CCD装置4
と、CCD装置4で撮像された映像を伝送する手段5
と、伝送された映像情報を受信して表示するコンピュー
タ装置7と、を備える。CCD装置4は、広視野角の魚
眼レンズ1を備え、伝送手段5は、インターネット9で
曲面画像をコンピュータ装置7に送信自在である。イン
ターネット9にはサーバ10が接続され、該サーバ10
のコンピュータ装置に、画像情報を平面画像に変換する
手段を設ける。コンピュータ装置7は、サーバ10に接
続し、変換された平面画像を受け取って出力する。尚、
変換手段は、CCD装置4、伝手段5、コンピュータ装
置7のいずれかに設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明に係る遠隔映像認識
システムは、例えば、監視装置等に応用されるもので、
魚眼レンズ、凸面鏡等の半球反射鏡や等の射影系レンズ
等の撮像手段により映し出された映像を、上記撮像手段
が設置された場所とは離れた遠隔の地で任意の態様で出
力表示することができる遠隔映像認識システムに関す
る。
【0002】
【従来技術とその課題】近年、コンピュータ関連技術の
進歩が著しい。なかでも、コンピュータグラフィックス
に関する技術(ソフトウエア)は、コンピュータ自体の
高速処理化、大記憶容量化に伴って長足の進歩を遂げて
いる。このような図形処理に係るソフトウエアを用いる
ことにより、例えばコンピュータに取り込んだ図形を拡
大・縮小することは勿論、任意に変形させることも可能
になっている。コンピュータに取り込んだ図形を変形す
るには、当該図形をピクセルごとに分解し、これらピク
セルごとに複雑な計算を施して所望の変形図形を得るよ
うにしている。
【0003】ところが、上述したような図形の変形処理
においては、上述したようにピクセルごとに複雑な計算
処理を行う必要があるため、描画等には利用されること
はあっても実社会での応用は限られたものであった。す
なわち、図形の変形処理を応用する場合、従来の処理ソ
フトでは上記複雑な計算をピクセルごとに行う必要があ
るため、処理に時間が嵩んでしまう。このため、実社会
への応用が限られたものであった。例えば、上述のよう
な図形の変形処理を迅速に処理できるようになれば、通
常のレンズよりも広い範囲を撮像できる凸面鏡等の半球
反射鏡や魚眼レンズ等で映し出した映像を平面図形に変
換して表示させられる。これにより、少ない撮像回数で
より広範囲を監視できる監視システムを築くことが可能
になると考えられる。
【0004】更には、このような技術をベースとして、
遠隔の地において他の場所を容易に監視するための技術
を築けるものと考えられる。また、放送等の分野におい
ても、上記技術をベースとして、少ない部品点数にも拘
わらず、例えば特定の人物のみを追跡して表示させた
り、或いは特定の範囲を拡大若しくは縮小して出力させ
たりすることが可能になると考えられる。
【0005】この発明に係る遠隔映像認識システムは、
上述したような事情に鑑み、鋭意研究の末に創案された
もので、撮像手段で撮像された映像を、遠隔の地(国)
において、任意の範囲を選択することで、例えば、特定
の人物等を拡大若しくは縮小して出力したり、これらを
追跡して出力したりすることが可能な遠隔映像認識シス
テムを提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る遠隔映像認識システムは、請求項1
に記載したように、任意の位置に設置された撮像手段
と、この撮像手段によって撮像された映像を伝送する伝
送手段と、上記撮像手段が設置された場所から離れた位
置に設置され、この伝送手段によって伝送された映像情
報を受信して画像表示する出力手段と、を備えてなる遠
隔映像認識システムにおいて、上記出力手段には入力装
置を設け、該入力手段を介して任意の範囲を選択するこ
とにより、当該選択範囲の映像を拡大若しくは縮小して
表示自在としたことを特徴とするものである。
【0007】そして、この発明に係る遠隔映像認識シス
テムにあっては、請求項2に記載したように、上記入力
手段を介して任意の範囲を選択した後には、当該選択範
囲に映し出されている部分を自動的に追跡して表示させ
ることを特徴とするものである。
【0008】また、この発明に係る撮像手段は、請求項
3に記載したように、広視野角の曲面画像を取り込み自
在な映出体を備え、また、上記伝送手段は、請求項4に
記載したように、有線、無線、若しくはインターネット
等により、上記撮像手段で取り込んだ画像情報を上記出
力手段に向けて送信自在であることを特徴とするもので
ある。
【0009】さらに、この発明にあっては、上記撮像手
段と伝送手段と出力手段のうちの少なくとも一の手段
は、請求項5に記載したように、上記画像情報を平面画
像に変換するための変換手段を備えており、該変換手段
は、上記映出体の射影特性に基づいて上記曲面像の上の
サンプリング点を算出して上記曲面像を平面像に変換す
るものであることを特徴とするものである。
【0010】この場合、上記変換手段は、請求項6に記
載したように、上記映出体の射影特性に基づいて球面状
のポリゴンモデルを構築し、このポリゴンモデルに対し
て上記曲面像上の各サンプリング点を、複数の三角形に
分割した上記ポリゴンモデルの各頂点に対応させ、更に
ジオメトリ変換によりカメラ視野系に変換した後に各種
投影変換を施して上記映出体に映し出された曲面像を平
面像に変換する構成とすることができる。
【0011】更には、請求項7に記載したように、上記
変換手段を、上記撮像手段と上記伝送手段と上記出力手
段とのうちの少なくとも一の手段に設けるのに代えて、
上記、有線、無線、若しくはインターネット等のサーバ
ー内に設け、上記撮像手段で取り込んだ画像情報は、上
記伝送手段により上記サーバーに送信され蓄積され、か
つ、平面画像に変換自在であると共に、上記出力手段
は、上記有線、無線等のインターネットを含むネットワ
ークに接続することにより上記画像を受け取り、モニタ
等に出力するように構成しても良い。
【0012】尚、この発明にあっては、請求項8に記載
したように、上記映出体の射影特性が、該映出体の曲率
半径に係るパラメータを含むものとすることができる。
また、請求項9に記載したように、前記映出体として、
半球反射鏡若しくは射影系レンズを採用することができ
る、射影系レンズとしては、請求項10に記載したよう
に、例えば、魚眼レンズを採用できる。勿論、この発明
にあっては、魚眼レンズに代えて、請求項11に記載し
たように、半球反射鏡として、凸面鏡若しくは凹面鏡を
採用することもできる。
【0013】また、請求項11に記載したように、上記
出力手段としてコンピュータ装置を採用したり、或い
は、請求項13に記載したように、上記出力手段として
携帯電話(PHSを含む)を採用し、さらには請求項1
4に記載したように、携帯端末機、並びにテレビ受像機
を採用したりすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態例に
ついて説明する。
【0015】図1は、この発明を監視装置に応用した例
を示している。すなわち、この形態例に係る監視装置
は、監視すべき場所に設置されたCCD装置4と、この
CCD装置4によって撮像された映像を伝送する伝送手
段5と、上記CCD装置4が設置された場所から離れた
位置に設けられた監視センター6内に設置され、上記伝
送手段5によって伝送された映像情報を受信して表示す
る、コンピュータ装置7を構成するモニタ8と、を備え
ている。上記CCD装置4が、特許請求の範囲に記載し
た撮像手段に相当する。尚、本明細書において「コンピ
ュータ装置」と記述した場合には、一般的なコンピュー
タ装置は勿論、CPUやMPU等が組み込まれコンピュ
ータ機能を奏するものの全てを含むものとする。
【0016】上記CCD装置4は、図2に示すように、
映出体である魚眼レンズ1と、光学フィルタ2と、光学
レンズ3と、CCDカメラからなる上記CCD装置4
と、を備えている。上記魚眼レンズ1に映し出された像
(曲面像)は、上記光学フィルタ2及び光学レンズ3を
介してCCD装置4に取り込まれる。上記CCD装置4
は、図示しない第一の制御器(CPU)と接続されてお
り、CCD装置4が取り込んだ曲面像は、この第一の制
御器に送られる。尚、上記曲面像とは、魚眼レンズ1に
映し出された像を指す。但し、後述するように、魚眼レ
ンズ1に代えて凸面鏡、凹面鏡や広角レンズを採用した
場合には、これら凸面鏡、凹面鏡或は広角レンズに映し
出された像を指す。
【0017】また、上記伝送手段5は、図示しない第二
の制御装置(CPU)により電話回線11を介してイン
ターネット9に接続自在としており、上記CCD装置4
から取り込んだ画像情報を、インターネット9上のサー
バー(ASPを含む。以下、同じ)10に送信するよう
にしている。上記サーバー10は、インターネット経由
でソフトウエアの機能を提供するサービス全般を指す。
一方、上記監視センター6内のコンピュータ装置7も、
ターミナルアダプタ(TA)をはじめとする通信装置を
介して上記サーバー10に接続自在である。そして、上
記画像情報を、上記サーバー10を介して入手し、最終
的に上記コンピュータ装置7を構成するモニタ8上に表
示させるようにしている。
【0018】本形態例の場合、上記サーバー10内に設
けられたコンピュータ装置(図示せず)に、上記画像情
報を変換するための変換手段(図示せず)を組み込んで
いる。尚、上記インターネット9に接続する場合に、公
衆回線網電話の他にもLAN、無線等を採用できる。
【0019】上記変換手段は、上記CCD装置4に取り
込んだ曲面像を平面像に変換する変換処理プログラムで
ある。尚、上記平面像とは、我々の目に映る像を指す。
【0020】上記変換処理プログラムは、曲面像を映し
出す魚眼レンズ1に映し出された上記曲面像を平面像に
変換するためのもので、魚眼レンズ1の射影特性に基づ
いて上記曲面像の上のサンプリング点を算出して該曲面
像を平面像に変換するものである。すなわち、上記魚眼
レンズ1の曲率半径に係る特性をはじめとする射影特性
に基づいて球面状のポリゴンモデルを構築し、このポリ
ゴンモデルに対して上記曲面像上の各サンプリング点
を、複数の三角形に分割した上記ポリゴンモデルの各頂
点に対応させ、更にジオメトリ変換によりカメラ視野系
に変換した後に各種投影変換を施して、(削除)上記映
出体に映し出された曲面像を平面像に変換するものであ
る。尚、上記射影特性は、手動により若しくは自動的に
求めるようにする。
【0021】上記魚眼レンズ1の射影特性は、図3に示
すように、半球状若しくは多角錐形状(例えば、ピラミ
ッド形状)を有し、予め各サンプリング点を記したサン
プリングモデルを上記魚眼レンズ1に映し出す。上記魚
眼レンズ1が上記サンプリングモデルを覆う状態をCC
D装置等で撮影することにより、各サンプリング点の平
面画像(2次元画像)上への射影先を求める。これとと
もに、上記サンプリングモデルと同形状若しくは近似形
状のポリゴンモデルをコンピュータ上に構築する。そし
て、上記魚眼レンズ1に映し出されたサンプリングモデ
ルの各サンプリング点を、上記ポリゴンモデルのそれぞ
れ対応する頂点に対応付ける。これにより、上記射影特
性が導き出される。尚、上記射影特性は、一度求めれば
よい。また、すでに魚眼レンズ1の射影特性が知られて
いる場合は、サンプリングモデルを用いることなく、各
サンプリング点と対応するポリゴンモデル上の頂点を計
算によって求める。
【0022】そして、この得られた魚眼レンズ1の射影
特性を基にして、上記ポリゴンモデル上の複数の三角形
の頂点をジオメトリ変換することによりカメラ座標系に
し、並行投影や透視投影等の各種投影処理を施す。これ
により、上記各頂点の平面上への投影先ピクセルを求め
る。次いで、上述のようにして求められた平面上の三角
形領域に対し、対応する曲面像上の三角形のサンプリン
グ領域を適宜に変形させる。すなわち、平面上の三角形
領域の各ピクセルごとに、曲面像上の参照すべき画素を
定める。これらの処理は、厳密な計算ではなく、近似計
算であるため、処理速度を向上させることができる。
【0023】換言すれば、図3に示すように、上記魚眼
レンズ1に映し出されたサンプリングモデルの各サンプ
リング点を複数の三角形に分解した各頂点に対応させ、
ジオメトリ変換してカメラ視野系にし、上記各種投影処
理を施す。すなわち、3次元空間上に、視線方向と視野
角とクリッピング面とバンク角とを考慮した仮想的なカ
メラを想定し、ポリゴンモデルの原点に置いた上記カメ
ラを介して見渡すと、曲面画像から平面画像に変換され
た画像を得られる。実際には、上記仮想的なカメラを介
して各サンプリング点の2次元画像上への変換先を求
め、更に図4に示すように、各サンプリング点の三角形
領域をアフィン変換により隙間なく埋めていく。このた
め、従来方法のような多数のピクセルごとに複雑な計算
を施す必要がなく、高速に変換可能になる。
【0024】ところで、本形態例に係る方法によって得
られる平面画像は、近似された画像であるが、ポリゴン
モデルのポリゴン数を増やしてサンプリングモデルによ
り近いものとしたり、ポリゴンモデルの密度を工夫した
りすることによって実際の画像に近づけることができ
る。
【0025】上述したように構成される本形態例の作用
は次のとおりである。すなわち、上記魚眼レンズ1に
は、図5(A)に示すような映像(曲面像)が映し出さ
れている。このような像を上記CCD装置4によって取
り込み、この取り込んだ像をインターネット9を介して
サーバー10に備えられたコンピュータ装置7に受け渡
す。そして、このコンピュータ装置に組み込まれた上記
変換処理プログラムを介して平面像に変換する。尚、こ
のような平面像への変換は、所定角度(例えば90度)
ごとに行うことで、コンピュータ装置7の負担を軽減さ
せることができる。上述したとおり、この変換は従来方
法に比較して高速に処理される。変換された平面像は、
上記出力手段を構成するコンピュータ装置7がインター
ネット9経由で上記サーバー10に接続し、上記インタ
ーネット9を介して受け渡される。このようにしてコン
ピュータ装置7に受け渡された上記平面像は、コンピュ
ータ装置7に付設のモニタ8によって表示される。図5
(B)は、モニタ8に表示された平面像を示している。
【0026】尚、本形態例の場合、上記出力手段を構成
するコンピュータ装置7に付設するマウス等の入力手段
を介して上記モニタ8に出力された平面画像のうちの任
意の範囲を選択することにより、当該範囲の映像を拡大
若しくは縮小して表示可能としている。このような構成
とするためには、従来から知られた手法を採用できる。
また、上記マウス等の入力手段を介して上記モニタ8に
出力された平面画像のうちの任意の範囲を選択すること
により、該選択後に当該範囲に映し出されている部分を
追跡して表示させるようにしている。この追跡は、例え
ば、選択した範囲のデータを上記サーバー10のコンピ
ュータ装置7に送信し、このコンピュータにより上記画
像データに対応する部分を選択して上記コンピュータ装
置7に送信することで実施できる。このため、上記サー
バー10に設けたコンピュータ装置7には、送信されて
きた画像データを記憶しておく記憶手段(例えば、ハー
ドディスクや半導体メモリ等)と、該コンピュータ装置
7に伝送手段5を介して順次送信されてくる曲面像のう
ち、上記画像データに一致する部分を判断し選択する判
断プログラムと、を設けておく。このような判断プログ
ラムは、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)に格納
した形態で市販されているもの等を採用できる。
【0027】上記図5から明らかなように、本形態例に
おいては単一の魚眼レンズ、或いは魚眼レンズ1及び単
一のCCD装置4によって該CCD装置4が捕えた、周
囲のほぼ全域の映像をモニタ8に表示させることが可能
になる。したがって、従来の監視装置のように、多数の
監視カメラを設置する必要がなくなる。しかも、本形態
例においては、インターネット9を介して映像を取り込
むため、上記監視センター6がCCD装置4を設置した
場所とは遠隔地(国)に設けられていても、容易に監視
作業を行なえる。
【0028】また、このCCD装置4が取り込んだ画像
は、サーバー10に設けたコンピュータ装置(機能)に
より、例えば不審人物の表情をより具体的に画像処理す
る等の適宜の加工を施すことも可能となり、応用範囲が
広がる。
【0029】更には、上述したような選択された特定範
囲の拡大・縮小処理や、選択された特定範囲(例えば人
物)の追跡処理を行えるようにすれば、監視機能の向上
を図れる他、野球やサッカー等の中継にこの発明を適用
し、見る側が特定の選手(例えばフォワードの選手)等
を選択してその人物を中心とした映像を楽しんだり、或
は、同じ画像を受信しても、受手側の受像機で任意の画
像部分をピックアップして映し出したりする、所謂受け
手側による一ソース多画面システムとすることで、各人
が或は各受像機が異なる画面を同時に楽しんだりするこ
とができ、莫大な設備費を掛けることなく、より簡便で
低コストにパーソナル画像システムを実現することがで
きる。
【0030】尚、上述した形態例においては、映出体と
して魚眼レンズ、半球反射鏡である魚眼レンズ1を採用
しているが、同じく半球状反射鏡である凹面鏡を採用す
ることができる。
【0031】また、上述した第一形態例においては、上
記サーバー10に設けたコンピュータ装置7に変換手段
を設けた例について説明したが、この発明にあっては、
上記変換手段(変換プログラム)を、上記CCD装置4
を構成する第一の制御器或いは上記伝送手段5を構成す
る第二の制御器若しくは出力手段を構成するコンピュー
タ装置に設けても良い。言い換えれば、上述の説明のよ
うにサーバー10に設けたコンピュータ装置に上記変換
プログラムを設けるのに代えて、この変換プログラムを
上記CCD装置4を構成する第一の制御器内に設けても
良いし、上記伝送手段5を構成する第二の制御器に設け
ても良い。もちろん、出力手段を構成するコンピュータ
装置に設けても良い。このような構成を採用した場合に
は、次述する図6に記載したように、上記サーバー10
は設ける必要はない。上記図6に示す構成は、上記変換
プログラムを出力手段を構成するコンピュータ装置7に
設けた例を示しており、上記伝送手段5を介して該コン
ピュータ装置7に送られてきた画像データ(曲面像)
は、このコンピュータ装置7によって平面像に変換され
モニタ8に出力される。繰り返すが、本発明において
は、上記変換プログラムは、本システムを構成する各種
装置4、5、8のいずれに設けても良い。
【0032】次に、図7は、この発明の実施の第二形態
例を示している。本形態例においては、上述した第一形
態例における監視センター6は設けず、CCD装置4が
捕えた映像を、携帯電話、或いは携帯端末12上に表示
させるようにしている。従って、この携帯電話、或いは
携帯端末12は、インターネットに接続可能であること
が必要である。その他の構成並びに作用は、上述した第
一形態例と同様である。
【0033】本形態例の場合、例えば上記CCD装置4
を幼稚園や自宅に設置し、職場等にいる母親が自己の携
帯電話12により上記幼稚園や自宅内の我が子の様子を
観察することが可能になる等、種々の応用例が考えられ
る。この場合には、自宅のコンピュータのメモリーやイ
ンターネットプロバイダ側のサーバーを利用する等する
ことで、リアルタイムの観察だけではなく、記録保存さ
れた画像を早送りして観察することも可能となり、しか
も、幼稚園や自宅には、CCD装置4と必要なソフトを
インソールするだけで観察システムを構築することが可
能となるため、汎用性に優れている等の効果が得られ
る。
【0034】尚、この発明にあっては、上記携帯電話1
2に代えて、携帯型のコンピュータ装置やPDAを採用
しても良い。もちろん、上記携帯電話に代えてPHSを
用いても良い。さらには、テレビ受像機であっても構わ
ない。
【0035】また、上記形態例では、任意の選択対象画
像をモニタ8に出力された平面画像から選択する場合を
例にとり説明したが、この発明にあってはこれに限定さ
れるものではなく、選択対象画像を、上記CCD装置4
等の撮像手段で取り込んだ曲面像等や伝送手段で伝送さ
れる画像を対象に選択してもよく、また、これにより選
択された任意の選択画像を必ずしも平面画像に変換する
ことなく、これをそのまま記録保存し、或は、追跡し記
録保存させてもよい。
【0036】
【発明の効果】この発明は上述のように構成され作用す
るため、入力手段により選択された画像の一部の範囲
を、拡大・縮小処理したり追跡処理したりすることがで
きるため、監視機能の向上の他に、テレビ放送に利用し
て特定の人物を視聴者側で選択して該人物を中心に視聴
できたり、一ソース多画面システムが可能となり、テレ
ビ放送の新たな楽しみ方ができるようになり、また、撮
像手段として、曲面像撮像手段を用いることで、高速の
面像変換処理を実現することができ、監視装置をはじめ
として各種装置に、廉価に応用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の第一形態例を示す略ブロック
図である。
【図2】同じくCCD装置部分を詳しく示すブロック図
である。
【図3】変換手段の作用の前段を説明するための図であ
る。
【図4】変換手段の作用の後段を説明するための図であ
る。
【図5】(A)は魚眼レンズに映し出された曲面像を、
(B)は変換処理プログラムにより変換された平面像
を、それぞれ示す図である。
【図6】この発明の実施の第一形態例の変形例を示す略
ブロック図である。
【図7】この発明の実施の第二形態例を示す略ブロック
図である。
【符号の説明】
1 魚眼レンズ 4 CCD装置 5 伝送手段 6 監視センター 7 コンピュータ装置 8 モニタ 9 インターネット 10 サーバ 11 電話回線 12 携帯電話
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/225 H04N 5/225 C D Fターム(参考) 5B057 AA19 BA02 BA15 BA24 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CC01 CD11 CD20 DB02 DB09 DC32 5C022 AA01 AB65 AB66 AC42 AC54 AC69 AC75 5C054 AA01 CC05 DA07 DA09 EA05 FC11 FD02 FD07 FE01 HA19

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の位置に設置された広視野角の撮像
    手段と、この撮像手段によって撮像された映像を伝送す
    る伝送手段と、上記撮像手段が設置された場所から離れ
    た位置に設置された、該伝送手段によって伝送された映
    像情報を受信して画像表示する出力手段とを備えた遠隔
    映像認識システムにおいて、上記出力手段には入力装置
    を設け、該入力手段を介して該映像画面の任意の範囲、
    或いは個所を選択することにより、当該選択範囲、或い
    は個所の映像を拡大若しくは縮小して表示自在としたこ
    とを特徴とする遠隔画像認識システム。
  2. 【請求項2】 前記入力手段を介して得られた映像情報
    の任意の範囲、或いは個所を選択した後には、当該選択
    範囲に映し出されている部分をマウス、或いはカーソル
    等の手段で手動、或いは自動的に追跡して表示させるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1に記載の遠隔映像認
    識システム。
  3. 【請求項3】 前記撮像手段は、広視野角の曲面画像を
    取り込み自在な映出体を備えていることを特徴とする請
    求項1または請求項2のいずれかに記載の遠隔画像認識
    システム。
  4. 【請求項4】 前記伝送手段は、有線若しくは無線のネ
    ットワークを介して、上記撮像手段で取り込んだ画像情
    報を上記出力手段に向けて送信自在であることを特徴と
    する請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の遠隔画像
    認識システム。
  5. 【請求項5】 前記撮像手段と伝送手段と出力手段のう
    ちの少なくとも一の手段は、上記画像情報を平面画像に
    変換するための変換手段を備えており、該変換手段は、
    上記映出体の射影特性に基づいて上記曲面像の上のサン
    プリング点を算出して上記曲面像を平面像に変換するも
    のであることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいず
    れかに記載の遠隔映像認識システム。
  6. 【請求項6】 前記変換手段は、前記映出体の射影特性
    に基づいて球面状のポリゴンモデルを構築し、このポリ
    ゴンモデルに対して前記曲面像上の各サンプリング点
    を、複数の三角形に分割した上記ポリゴンモデルの各頂
    点に対応させ、更にジオメトリ変換によりカメラ視野系
    に変換した後に各種投影変換を施して上記映出体に映し
    出された曲面像を平面像に変換することを特徴とする請
    求項5に記載の遠隔映像認識システム。
  7. 【請求項7】 前記変換手段を、前記撮像手段と前記伝
    送手段と前記出力手段とのうちの少なくとも一の手段に
    設けるのに代えて、前記有線若しくは無線のネットワー
    ク上におかれたサーバー内に設け、上記撮像手段で取り
    込んだ画像情報をサーバー内に蓄積し、かつ、平面画像
    に変換自在であると共に、上記出力手段は、有線若しく
    は無線等のインターネットを含むネットワークに接続す
    ることにより上記画像を受け取り、モニタ等に出力する
    ことを特徴とする請求項5または請求項6のいずれかに
    記載の遠隔映像認識システム。
  8. 【請求項8】 前記映出体の射影特性が、該映出体の曲
    率半径に係るパラメータを含むことを特徴とする請求項
    1乃至請求項7のいずれかに記載の遠隔映像認識システ
    ム。
  9. 【請求項9】 前記映出体が、半球反射鏡若しくは射影
    系レンズであることを特徴とする請求項1乃至請求項8
    のいずれかに記載の遠隔映像認識システム。
  10. 【請求項10】 前記射影系レンズが魚眼レンズである
    ことを特徴とする請求項9に記載の遠隔映像認識システ
    ム。
  11. 【請求項11】 前記半球反射鏡が、凸面鏡若しくは凹
    面鏡であることを特徴とする請求項9に記載の遠隔映像
    認識システム。
  12. 【請求項12】 前記出力手段がコンピュータ機能を有
    する手段であることを特徴とする請求項1乃至請求項1
    1のいずれかに記載の遠隔映像認識システム。
  13. 【請求項13】 前記出力手段が携帯電話、或いは映像
    出力表示可能な携帯端末であることを特徴とする請求項
    1乃至請求項11のいずれかに記載の遠隔映像認識シス
    テム。
  14. 【請求項14】 前記出力手段がテレビ受像機であるこ
    とを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれかに記
    載の遠隔画像認識システム。
JP2002167364A 2001-06-13 2002-06-07 遠隔映像認識システム Pending JP2003069990A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002167364A JP2003069990A (ja) 2001-06-13 2002-06-07 遠隔映像認識システム
EP02736070A EP1400121A1 (en) 2001-06-13 2002-06-12 Remote video recognition system
US10/480,248 US20040189876A1 (en) 2001-06-13 2002-06-12 Remote video recognition system
CA002450875A CA2450875A1 (en) 2001-06-13 2002-06-12 Remote video recognition system
IL15934802A IL159348A0 (en) 2001-06-13 2002-06-12 Remote video recognition system
PCT/JP2002/005849 WO2002104033A1 (en) 2001-06-13 2002-06-12 Remote video recognition system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-178524 2001-06-13
JP2001178524 2001-06-13
JP2002167364A JP2003069990A (ja) 2001-06-13 2002-06-07 遠隔映像認識システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003069990A true JP2003069990A (ja) 2003-03-07

Family

ID=26616831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002167364A Pending JP2003069990A (ja) 2001-06-13 2002-06-07 遠隔映像認識システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040189876A1 (ja)
EP (1) EP1400121A1 (ja)
JP (1) JP2003069990A (ja)
CA (1) CA2450875A1 (ja)
IL (1) IL159348A0 (ja)
WO (1) WO2002104033A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303796A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Kazumasa Sasaki 放送システムおよび画像再生装置
JP2018518786A (ja) * 2015-05-29 2018-07-12 エフエックスギア インコーポレイティッドFxgear Inc. 広視野角映像処理装置及び方法
US10250802B2 (en) 2013-12-24 2019-04-02 Fxgear Inc. Apparatus and method for processing wide viewing angle image

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3950776B2 (ja) * 2002-09-30 2007-08-01 株式会社日立国際電気 映像配信システム、及びそれに用いる映像変換装置
WO2004066191A2 (en) * 2003-01-16 2004-08-05 Intelitrac, Inc. A method and or system to perform automated facial recognition and comparison using multiple 2d facial images parsed from a captured 3d facial image
US7505610B2 (en) * 2003-08-07 2009-03-17 Intelitroc Inc. Integrated portable identification and verification device
CN100440971C (zh) * 2005-10-31 2008-12-03 北京中星微电子有限公司 一种基于因特网的摄像装置
PL2113119T3 (pl) * 2007-02-14 2014-05-30 Photint Venture Group Inc Sposób i układ do zszywania obrazów
US8649573B1 (en) * 2010-06-14 2014-02-11 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for summarizing video data
GB2500417B8 (en) 2012-03-21 2017-06-07 Sony Computer Entertainment Europe Ltd Camera device, system and method of imaging

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06501585A (ja) * 1991-05-13 1994-02-17 インタラクティブ ピクチャーズ コーポレイション 全視野静止カメラオリエンテーションシステム
JPH0955930A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Omunibiyuu Syst:Kk 画像監視装置
WO2000008889A1 (en) * 1998-08-07 2000-02-17 Be Here, Inc. Method and apparatus for electronically distributing motion panoramic images
JP2001008232A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全方位映像出力方法と装置
JP2002064737A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Rekoode Onkyo:Kk 自動探査追尾式カメラシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6675386B1 (en) * 1996-09-04 2004-01-06 Discovery Communications, Inc. Apparatus for video access and control over computer network, including image correction
JP3431953B2 (ja) * 1993-07-27 2003-07-28 キヤノン株式会社 カメラ制御装置及び方法
US5790182A (en) * 1996-08-05 1998-08-04 Interval Research Corp. System and method for panoramic imaging using concentric spherical mirrors
US6157747A (en) * 1997-08-01 2000-12-05 Microsoft Corporation 3-dimensional image rotation method and apparatus for producing image mosaics
EP0920211A3 (en) * 1997-12-01 2000-05-17 Lsi Card Corporation A method of forming a panoramic image
JP3126955B2 (ja) * 1999-02-12 2001-01-22 株式会社アドバネット 画像変換用演算装置
US6728763B1 (en) * 2000-03-09 2004-04-27 Ben W. Chen Adaptive media streaming server for playing live and streaming media content on demand through web client's browser with no additional software or plug-ins
US6486943B1 (en) * 2000-09-19 2002-11-26 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Methods and apparatus for measurement and correction of optical aberration

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06501585A (ja) * 1991-05-13 1994-02-17 インタラクティブ ピクチャーズ コーポレイション 全視野静止カメラオリエンテーションシステム
JPH0955930A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Omunibiyuu Syst:Kk 画像監視装置
WO2000008889A1 (en) * 1998-08-07 2000-02-17 Be Here, Inc. Method and apparatus for electronically distributing motion panoramic images
JP2001008232A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全方位映像出力方法と装置
JP2002064737A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Rekoode Onkyo:Kk 自動探査追尾式カメラシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303796A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Kazumasa Sasaki 放送システムおよび画像再生装置
US10250802B2 (en) 2013-12-24 2019-04-02 Fxgear Inc. Apparatus and method for processing wide viewing angle image
JP2018518786A (ja) * 2015-05-29 2018-07-12 エフエックスギア インコーポレイティッドFxgear Inc. 広視野角映像処理装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040189876A1 (en) 2004-09-30
IL159348A0 (en) 2004-06-01
EP1400121A1 (en) 2004-03-24
WO2002104033A1 (en) 2002-12-27
CA2450875A1 (en) 2002-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113038111B (zh) 用于图像捕获和处理的方法、系统和介质
US7488078B2 (en) Display apparatus, image processing apparatus and image processing method, imaging apparatus, and program
US11323621B2 (en) Image communication system, image capturing device, communication terminal, and mode switching method
US9491357B2 (en) Image-processing system and image-processing method in which a size of a viewing angle and a position of a viewing point are changed for zooming
US8723951B2 (en) Interactive wide-angle video server
JP7192592B2 (ja) 撮像装置、画像通信システム、画像処理方法、プログラム
JP2003536160A (ja) 画像およびビデオをマッピングして操作可能で仮想現実感のあるビデオおよび画像をつくる方法と装置
JP2007531333A (ja) ひずみのない画像をリアルタイムに表示するパノラマ・ビデオ・システム
JP2003178298A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラム
JP5743016B2 (ja) 画像を生成する装置および方法
JP7205386B2 (ja) 撮像装置、画像処理方法、プログラム
WO2002019270A1 (fr) Procede de conversion d'image courbe et support d'enregistrement sur lequel ce procede de conversion d'image courbe est enregistre
JP2003069990A (ja) 遠隔映像認識システム
WO2007060497A2 (en) Interactive wide-angle video server
CN111698497A (zh) 全景显示系统在ar眼镜上的实时传输与监控的方法
JP2003111041A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2018033107A (ja) 動画の配信装置及び配信方法
JP2002344962A (ja) 画像通信装置および携帯型電話機
JP2010049346A (ja) 画像表示装置
WO2023115685A1 (zh) 一种基于全向摄像头的监控方法及其系统
JP2003189289A (ja) 室内映像転送システム
JP2002203237A (ja) 曲面像変換方法及びこの曲面像変換方法を記録した記録媒体
JP2002152719A (ja) 曲面像を利用したモニタ方法及びモニタ装置
US20220165021A1 (en) Apparatus, system, method, and non-transitory medium
JP2004157999A (ja) 空間画像の画像変換方法及びリアルタイム送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081205