JP2003060779A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JP2003060779A
JP2003060779A JP2001250798A JP2001250798A JP2003060779A JP 2003060779 A JP2003060779 A JP 2003060779A JP 2001250798 A JP2001250798 A JP 2001250798A JP 2001250798 A JP2001250798 A JP 2001250798A JP 2003060779 A JP2003060779 A JP 2003060779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
history
displayed
information
telephone
information type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001250798A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Morishita
和典 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2001250798A priority Critical patent/JP2003060779A/ja
Publication of JP2003060779A publication Critical patent/JP2003060779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発/着信履歴として表示させる情報種別を自
由に選択して設定し、同一操作により検索することの出
来る電話機を提供する。 【解決手段】 異なる情報種別に属する情報の発信又は
着信履歴を保存したメモリと、前記メモリから予め発信
又は着信履歴を時系列順に読み出して表示器に表示させ
る履歴読み出し手段とを備えた電話機において、前記表
示器に表示させるべき情報種別を選択して割当てる選択
割当て手段を設け、前記履歴読み出し手段が操作される
と、前記選択割当て手段によって割付けられた情報種別
に属する情報のみが前記表示器に表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は簡単な操作により特
定の情報種別に属する情報の発/着信履歴を表示させる
ことのできる電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にPHS、携帯電話などの電話機で
は、発/着信時に相手の電話番号やその電話番号に対応
する名前などの情報と発/着信時間等を発/着信履歴リ
ストとして表示器に表示する機能を有している。また、
電話機は通常の音声通話のほかに文字メッセージの伝送
や、データ通信あるいは留守番メッセージの伝送、録音
などの機能も備えている。
【0003】このような情報種別の異なる情報の発/着
信の履歴は電話機内に設けられたメモリテーブルに発信
又は着信時刻順に時系列的に格納される。したがって着
信時に受け手が電話に出ることが出来なかった場合に
は、着信履歴をメモリテーブルから読み出すことによ
り、発呼者名あるいは発信者電話番号と、その着信時刻
あるいは発呼のあったことを表示器により時系列的に確
認することができる。また受け手の応答操作なしに受信
することのできる文字伝送、留守番メッセージ、データ
通信等は着信履歴がその情報内容とともにメモリテーブ
ルに格納される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の電話
機は発/着信履歴を格納するメモリテーブルを有し、こ
の発/着信履歴を確認することによって情報の内容を確
認することが出来るが、情報種別毎に発/着信履歴がメ
モリテーブルに格納されていた。さらにこの情報種別毎
の履歴に分かれた履歴からその情報の内容を確認するた
めのキー操作も情報種別毎に異なっていた。したがっ
て、通常の電話、メールなどの文字伝送、留守番メッセ
ージ等の音声伝送の発/着信履歴を確認するためには、
それぞれの情報種別に応じた異なるキー操作によりその
情報内容を確認する必要があった。したがって、メモリ
テーブルから発/着信履歴を検索してその情報内容を確
認するためのキー操作が複雑になるという問題があっ
た。
【0005】一方、メモリテーブルに格納された情報の
発/着信履歴を、情報種別にかかわらず時系列順に選択
表示させる電話機も知られている。このような電話機で
は、履歴を読み出すための操作は簡単になるものの、情
報種別を選択できないため、特定の情報内容にたどり着
くまでに、目的以外の情報種別の履歴も表示され、特定
の情報内容にたどり着くまでの操作がわずらわしく、時
間がかかるという問題があった。たとえば、特定の情報
内容が、電話(音声)の中にあることが予かじめわかっ
ている場合にも、目的以外の留守録またはメールの内容
も表示した上で選択を行う必要があった。
【0006】本発明はこのような従来技術における問題
点を解消し、読み出すべき発/着信履歴の種別を任意に
設定し、同じキー操作によりその内容を確認することの
できる電話機を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電話機は、異な
る情報種別に属する情報の発信又は着信履歴を保存した
メモリと、前記メモリから発信又は着信履歴を時系列順
に読み出して表示器に表示させる履歴読み出し手段とを
備えた電話機において、前記表示器に表示させるべき情
報種別を選択して割当てる選択割当て手段を設け、前記
履歴読み出し手段が操作されると、前記選択割当て手段
によって割付けられた情報種別に属する情報のみが前記
表示器に表示されることを特徴とする。
【0008】ここで、履歴メニュー画面を設け、この履
歴メニュー画面に前記選択割当て手段によって割付けら
れた情報種別を表示することが出来る。また、前記情報
種別は、電話、メール、簡易留守録の特定の通信相手先
のいずれか1つ又は2つ以上の組合せとすることが出来
る。さらに、前記選択割当て手段に割当てられる情報種
別を変更する選択割当て変更手段を設けることが出来
る。
【0009】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明に
よる電話機の実施の形態を詳細に説明する。なお、本発
明でいう「発信」及び「着信」は電話、メール等を含
み、種々の信号が、電話機より出力される場合を「発
信」、電話機に入力される場合を「着信」と呼んでい
る。
【0010】図7は、本発明による電話機をPHS、携
帯電話機に適用した時の実施の形態を示す機能ブロック
図である。アンテナ12は待ち受けゾーンに該当する基
地局(図示せず)とデータのやり取りを行うために電波
の発信あるいは受信を行う。このアンテナ12にはRF
部14が接続されている。RF部14は、アンテナ12
で受信した信号を増幅及び周波数変換してベースバンド
部16に復調用信号を出力するRF受信回路と、ベース
バンド部16からの音声変調信号を増幅および周波数変
換してアンテナ12に出力する送信回路とにより構成さ
れている。ベースバンド部16はCPU18およびコー
デック28に接続され、このCPU18の制御により音
声信号や発信者番号を含むアンテナ12から受信したR
F信号の復調を行う。
【0011】また、ベースバンド部16は、電源がオン
状態の待ち受け時にRF受信回路に受信した基地局の識
別番号であるIDやその受信電界強度をCPU18に通
知する。コーデック28はデジタル信号をアナログ信号
に、またアナログ信号をデジタル信号に変換する変換器
である。すなわちコーデック28は、CPU18の制御
により、ベースバンド部16やCPU18から入力した
デジタル音声信号をアナログ音声信号に変換してスピー
カ(SP)26に出力するとともに、マイク(MIC)
24より入力したアナログ音声信号をデジタル音声信号
に変換してベースバンド部16に出力する。
【0012】CPU18は電話機の全体の制御を行う制
御部であり、その内部にプログラム等が書き込まれた不
揮発性メモリであるROM18aとRAM18bとに結
合されている。RAM18bには待ち受け時の基地局と
して選択された基地局の情報などを含む基地局の情報な
どが一時的に格納される。CPU18には電話番号や基
地局の受信電界強度、文字メッセージ等を表示する表示
部20と、電話番号や文字等を入力する入力キーや電源
キー、発呼処理を行う発呼キー等の各種キーにより構成
されたキー入力部22とが接続されている。
【0013】また発呼側の電話番号とこの電話番号に対
応する名前などの情報は電話帳としてROM18aまた
はRAM18bに格納されている。更に着信履歴や発信
履歴等を格納するためのメモリテーブルはRAM18b
内に格納されている。ROM18a又はRAM18b内
に格納された各種情報のデータは所定のキー22の操作
により読み出され、表示部20に表示させることができ
る。表示部20に表示させるべき情報種別の選択を行
い、これをキー入力部22の所定のキーに割当てたり、
またキー入力部22とは別に設けた特殊キーに割当てる
ための選択割当て操作は、ROM18aに所定のプログ
ラムを格納し、これをCPU18が読出し、RAM18
b上で演算することにより実行することが出来る。
【0014】図6はメモリテーブルに格納された発/着
信履歴を示す図である。この発/着信履歴には情報種別
とともに発信者番号、名前、日時、未読マーク、発信/
着信の区分、リンク情報等が格納されている。通常この
メモリテーブルは着信又は発信のあった時系列順に形成
されて格納されている。このようにメモリテーブルは、
通常、情報種別に関係なく時系列順に発/着信データを
格納しているが、発信履歴と着信履歴とを異なるメモリ
テーブルに格納するように構成することもできる。
【0015】図6に示すメモリテーブルは発/着信履歴
を同一のテーブルに格納されたもので、このメモリテー
ブルの先頭に格納されているデータは、着信履歴を示す
ものである。ここで先頭に格納されている着信履歴によ
れば、発信者番号は発信者通知通話により発呼者から送
られてくる。また発信者番号に対応する名前は電話帳機
能からROM18aから読み出されて表示される。日時
は時計機能から着信時の着信日時を読みとり記録する。
また応答動作をせずに発信者から切断された場合には未
読マーク(米印)が付与される。発信/着信の区別を着
信と記録する。リンク情報はメッセージなどの情報が格
納されたアドレスを表示する。
【0016】図1は本発明による電話機を用いて、着信
履歴中の情報種別を電話(音声)、メール及び留守録に
設定して同一キー操作により確認する方法を説明した操
作フロー図である。
【0017】本実施の形態では、予かじめ表示部20に
表示させるべき情報種別を電話(音声)、メール及び留
守録の3つに選択しておく。そして、これらの情報の着
信履歴を表示させようとする場合には、所定のキー操作
により着信履歴表示画面103を表示部20に表示させ
る。画面103は音声の履歴を、画面104はメールの
履歴を、画面105は留守録の履歴をそれぞれ表示して
いる。これらの履歴表示は着信時系列順、即ち最も新し
い着信情報の履歴が最初に表示され、ダウンキー52を
押下するとそれよりも古い履歴が順次表示される。アッ
プキー53を押下すると古い履歴から新しい履歴へと順
次表示される。
【0018】着信履歴表示画面103〜105が表示さ
れた状態で特定のキー51が押下されると、履歴メニュ
ー画面101〜102に移行する。履歴メニュー内には
複数のメニューが表示されており、その中の1つをカー
ソルを移動させることにより選択することが出来る。カ
ーソルの移動はダウンキー(▼)52又はアップキー
(▲)53により行うことが出来、例えば画面101に
おいてカーソルが「電話履歴へ」にかかっているとき、
ダウンキー52を押下すると「メモリ登録」にカーソル
が移動して画面102が表示される。画面101におい
てカーソルが「電話履歴へ」にかかっているとき、設定
キーを押下すると電話のみの履歴表示へ移行する。履歴
メニュー画面101が表示された状態で特定のキー50
が押下されると、着信履歴表示画面103〜105に戻
る。
【0019】ここで、着信履歴表示画面101上にリス
ト表示された「電話履歴へ」メニューについて図2を参
照しながら説明する。この「電話履歴へ」メニューは、
すべての着信履歴の中から電話着信履歴のみを選択して
表示させるもので、待ち受け状態200で、図1の場合
と同様に、所定のキー操作がされて着信履歴表示画面2
01〜204が表示部20に表示されている状態で、特
定のキー51を押下して履歴メニュー画面205へ移行
する。履歴メニュー画面205で「電話履歴へ」をカー
ソルで選択して設定キー54を押下して電話履歴表示画
面へと移行し、アップキー、ダウンキーの操作により、
すべての着信履歴の中から電話着信履歴(電話音声の履
歴)のみが選択されて着信時系列順に表示される(画面
207)。
【0020】画面207が表示された状態でキー51が
押下されると、すべての履歴を表示させる履歴メニュー
画面206に移行する。この画面206においてはすべ
ての着信履歴を表示させることを表わす「全履歴表示」
のメニューが現われる。ここで「全履歴表示」を選択
し、設定キー54を押下すると、全履歴を表示させる画
面201〜204に移行する。なお、待ち受け画面20
0からダウンキー52を押下して最初の着信履歴表示画
面に移行する場合には、全履歴表示画面に移行する。
【0021】なお、本実施の形態では全履歴表示に変え
て、電話履歴のみを表示するように設定しているが、電
話履歴のみに限定されることなく、メール履歴のみ、電
話と簡易留守録のみ、メールと簡易留守録のみ、あるい
は電話とメールのみに設定することも可能である。また
特定の通信相手先のみを選んで表示させることも可能で
ある。すなわち、全履歴表示に変えて、「メール履歴
へ」又は「電話と留守録履歴へ」等が表示されて、前述
と同様の操作により希望の履歴のみが選択できる。ま
た、履歴メニュー画面に表示する「電話履歴へ」「メー
ル履歴へ」「電話と留守録履歴へ」等を、ユーザが自由
に選択して設定できるようにしても良い。さらに、履歴
メニュー画面に「電話履歴へ」「メール履歴へ」「電話
と留守録履歴へ」等を同時に表示して選択しても良い。
また、例えば、電話履歴を設定しておくと、待ち受け状
態200で所定のキー操作により、直接、図2の画面2
07へと移行するようにしても良い。
【0022】このように履歴として表示させる情報種別
を適宜選択し割付ける手段を設けると共に、この割付け
を変更する手段も備わっているので、ユーザが必要とす
る情報種別の履歴のみを自由に表示させることが出来
る。さらに、どのような情報種別を選択設定してもその
表示、操作は情報種別にかかわらず同一であるため操作
が複雑化することはない。図3はメモリ上の各履歴の配
置を示す図である。各情報種別毎に異なるメモリ格納領
域に情報履歴が格納されていることを示している。
【0023】図4はすべての情報種別(例えば、音声+
メール+留守録)を選択し、その中から最新の履歴(図
4(a))及び次に新しい履歴(図4(b))を表示す
る場合の検索方法を示した図である。図4(a)では、
「音声」、「メール」、「留守1」の中から最も新しい
音声1を選んで表示した場合を示している。図4(b)
では、図4(a)で選択した「音声1」を除き「音声
2」、「メール1」、「留守1」の中から一番最新の情
報「メール1」を選んで表示した場合を示している。
【0024】図5は図2に示す履歴メニューから、「電
話履歴へ」を選択し、音声のみの履歴を表示する場合を
示した図である。図5(a)では「音声1」以外の選択
肢でないため「音声1」を表示する。図5(b)では、
図5(a)で選択した「音声1」を除き、「音声2」以
外の選択肢がないため「音声2」を表示した場合を示し
ている。
【0025】なお上述した実施の形態では、メール等の
履歴表示において、表示される時系列は網側で刻印され
た時刻スタンプにより表示するようにしているが、これ
に限定されるものではない。すなわち、メールが電話機
に受信されなかった場合、網側でいったん保管してお
き、所定時間間隔で相手先にメールを再送信する場合も
ある。この場合、網側で刻印された時刻はメール送信が
最初に行なわれた時刻であり、その後、実際に電話機が
メールを受信した時刻とは異なることになる。
【0026】したがって、実際に自分の端末に届いた時
間を記録し、両時刻とも表示するようにすることも出来
る。さらにユーザーの設定により端末に届いた時刻順に
表示することもできる。また、単に着信順番によるもの
でも良い。なお、上述した実施の形態では着信履歴につ
いて説明したが、発信履歴についても本発明は同様に適
用できることはいうまでもない。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では発/着
信履歴として表示させる情報種別を選択して設定するこ
とが出来る。また目的とする情報内容のみを表示させる
ことが出来、目的以外の情報種別は表示させないように
出来るので、目的情報にたどり着くまでの操作が簡単と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による着信履歴表示を説明する図。
【図2】本発明による履歴表示切り替えの操作フロー
図。
【図3】メモリ上の各履歴の配置を示す図。
【図4】本発明による履歴の検索方法の一例を示す図。
【図5】本発明による履歴の検索方法の他の例を示す
図。
【図6】メモリテーブルに格納された発/着信履歴を示
す図。
【図7】本発明に係る電話機の実施の形態を示す機能ブ
ロック図。
【符号の説明】
50 キー 52 ダウンキー 53 アップキー 101 履歴メニュー画面 103〜105 着信履歴表示画
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K027 AA11 BB02 EE13 FF01 FF22 HH23 MM17 5K036 AA07 BB01 DD33 DD35 DD38 DD46 EE13 JJ05 JJ08 JJ13 KK07 KK09 KK18 5K067 AA34 BB04 FF23 FF31 GG12 HH21

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる情報種別に属する情報の発信又は
    着信履歴を保存したメモリと、 前記メモリから発信又は着信履歴を時系列順に読み出し
    て表示器に表示させる履歴読み出し手段とを備えた電話
    機において、 前記表示器に表示させるべき情報種別を選択して割当て
    る選択割当て手段を設け、 前記履歴読み出し手段が操作されると、前記選択割当て
    手段によって割付けられた情報種別に属する情報のみが
    前記表示器に表示されることを特徴とする電話機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電話機において、 履歴メニュー画面を設け、該履歴メニュー画面に前記選
    択割当て手段によって割付けられた情報種別を表示する
    ことを特徴とする電話機。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の電話機におい
    て、 前記情報種別が電話、メール、簡易留守録の特定の通信
    相手先のいずれか1つ又は2つ以上の組合せからなるこ
    とを特徴とする電話機。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の電話
    機において、 前記選択割当て手段に割当てられる情報種別を変更する
    選択割当て変更手段を設けたことを特徴とする電話機。
JP2001250798A 2001-08-21 2001-08-21 電話機 Pending JP2003060779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001250798A JP2003060779A (ja) 2001-08-21 2001-08-21 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001250798A JP2003060779A (ja) 2001-08-21 2001-08-21 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003060779A true JP2003060779A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19079546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001250798A Pending JP2003060779A (ja) 2001-08-21 2001-08-21 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003060779A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027918A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Sharp Corp 実世界コミュニケーション管理装置
US8411845B2 (en) 2004-09-13 2013-04-02 Research In Motion Limited Handheld electronic device having improved phone call log, and associated method
JP2013118662A (ja) * 2004-09-13 2013-06-13 Research In Motion Ltd 改良された通話記録を有する携帯型電子デバイスおよびその方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8411845B2 (en) 2004-09-13 2013-04-02 Research In Motion Limited Handheld electronic device having improved phone call log, and associated method
JP2013118662A (ja) * 2004-09-13 2013-06-13 Research In Motion Ltd 改良された通話記録を有する携帯型電子デバイスおよびその方法
US8620289B2 (en) 2004-09-13 2013-12-31 Blackberry Limited Handheld electronic device having improved phone call log, and associated method
US9843666B2 (en) 2004-09-13 2017-12-12 Blackberry Limited Handheld electronic device having improved phone call log, and associated method
US10291770B2 (en) 2004-09-13 2019-05-14 Blackberry Limited Handheld electronic device having improved phone call log, and associated method
US10880426B2 (en) 2004-09-13 2020-12-29 Blackberry Limited Handheld electronic device having improved phone call log, and associated method
US11778088B2 (en) 2004-09-13 2023-10-03 Blackberry Limited Handheld electronic device having improved phone call log, and associated method
JP2007027918A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Sharp Corp 実世界コミュニケーション管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5010750B2 (ja) 携帯通信端末
KR100663477B1 (ko) 이동통신 단말기에서 착발신 정보 제공 장치 및 방법
JP4599306B2 (ja) 移動通信端末機の再発信方法及びこれを実行する移動通信端末機
JP5239494B2 (ja) 携帯端末装置、画面表示方法及びプログラム
JP2005191833A (ja) 複数種類の着信履歴の表示方法
JPWO2006098012A1 (ja) 通信端末装置及びプログラム
JP4151833B2 (ja) 携帯端末
JP2003060779A (ja) 電話機
JP4493617B2 (ja) 電話機
US7353015B1 (en) Method and a device for erasing a notification message
JP2000270056A (ja) 移動体通信端末
JP3576896B2 (ja) 移動通信端末
JP4003608B2 (ja) 通信端末および通信端末の電子メール検索方法
JP2007201755A (ja) 携帯電話機
JP4467536B2 (ja) 電話機
JP2005039750A (ja) 移動体通信端末装置および応答保留メッセージ送信プログラム
JP2000209329A (ja) 通信端末装置
JP3686864B2 (ja) 移動無線端末
JP2004096775A (ja) 移動体通信端末
KR100640425B1 (ko) 단문메시지 송수신을 태스크 단위로 관리하는 방법
KR20040089237A (ko) 동보전송 주소록을 이용한 단문 메시지 발송방법
JP2002366489A (ja) 携帯電話機
JP4506542B2 (ja) 情報通信端末、情報表示方法、及び、情報表示プログラム
JP2000151793A (ja) 移動体通信端末
JP2912262B2 (ja) 返答機能付無線選択呼出受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509