JP2003060666A - イーサネット(登録商標)伝送路の冗長化システム - Google Patents

イーサネット(登録商標)伝送路の冗長化システム

Info

Publication number
JP2003060666A
JP2003060666A JP2001247586A JP2001247586A JP2003060666A JP 2003060666 A JP2003060666 A JP 2003060666A JP 2001247586 A JP2001247586 A JP 2001247586A JP 2001247586 A JP2001247586 A JP 2001247586A JP 2003060666 A JP2003060666 A JP 2003060666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
transmission
ethernet
redundant
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001247586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3888866B2 (ja
Inventor
Toru Tanada
徹 棚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001247586A priority Critical patent/JP3888866B2/ja
Priority to US10/098,888 priority patent/US7161900B2/en
Publication of JP2003060666A publication Critical patent/JP2003060666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3888866B2 publication Critical patent/JP3888866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery
    • H04L45/04Interdomain routing, e.g. hierarchical routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0062Provisions for network management
    • H04Q3/0075Fault management techniques
    • H04Q3/0079Fault management techniques involving restoration of networks, e.g. disaster recovery, self-healing networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/64Distributing or queueing
    • H04Q3/66Traffic distributors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13054Expert system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13097Numbering, addressing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13141Hunting for free outlet, circuit or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13145Rerouting upon failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13166Fault prevention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13167Redundant apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13174Data transmission, file transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13196Connection circuit/link/trunk/junction, bridge, router, gateway
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13242Broadcast, diffusion, multicast, point-to-multipoint (1 : N)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1332Logic circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13388Saturation signaling systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13389LAN, internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】制御フレームの授受を含むソフトウェアの介在
を減少させること、イーサネット回線上のリンク状態制
御を使用して冗長化切替制御を実施する。 【解決手段】冗長構成のイーサネット伝送路と、前記冗
長構成のイーサネット伝送路を通して接続される第1及
び第2の伝送装置と、前記第1の伝送装置にイーサネッ
ト・スイッチを有し、前記第1の伝送装置に第2の伝送
装置から送られるフレームの宛先情報から前記イーサネ
ット・スイッチで経路を学習し、運用系伝送路に切り替
えを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イーサネット伝送
路の冗長化システムに関する。特に冗長構成の伝送路の
障害時における切り替えを短時間で行うことを可能とす
る冗長化システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、サーバ・クライアントシステムに
おいて、サーバとクライアント間をイーサネット伝送路
でポイント・ツー・ポイント接続するシステムが増えて
いる。このようなシステムにおいては伝送路上に大容量
のデータが流れているため、伝送路の冗長化と障害発生
時の切替時間の短縮が要求される。
【0003】図1は従来のサーバ・クライアントシステ
ムにおけるイーサネット伝送路の冗長化システム構成の
一例を示すブロック図である。クライアントシステム1
は、二重化イーサネット伝送路5a,5bに回線制御部
34a,34bを通して接続される。
【0004】さらに、クライアントシステム1には、イ
ーサコントローラ33a、33bをイーサネット回線毎
に搭載し、I/O装置例えば、ディスク装置4と接続さ
れるI/Oコントローラ36に向けてのデータフレーム
も、CPU31に向けての制御フレームも同一のイーサ
コントローラ33a又は33bで制御する。クライアン
トシステム1は、更に、バッファ用のメモリ32を有し
ている。
【0005】一方、サーバシステム2においては、装置
制御部20と、複数のイーサインタフェース制御部30
a、30bを有している。装置制御部20は、バス接続
されたCPU21、メモリ22,イーサコントローラ2
3、ネットワークプロセッサ25及びスイッチ26を有
している。
【0006】ネットワークプロセッサ25により設定さ
れるスイッチ26によりイーサインタフェース制御部3
0a、30bが経路上に選択接続される。
【0007】図1の例では、イーサインタフェース制御
部30aは、クライアントシステム1に接続され、イー
サインタフェース制御部30bは、IP網3を通して端
末6に接続される。さらに、スイッチ26を経由してイ
ーサインタフェース制御部30aと30bが接続され
る。これにより端末6は、ルータとして機能するサーバ
システム2及び、ファイルサーバとして機能するクライ
アントシステム1を通してディスク装置4をアクセスす
ることが可能である。
【0008】イーサインタフェース制御部30a、30
bのそれぞれには、二重化のイーサネット伝送路と接続
される回線制御部24a,24b、回線制御部24a,
24bの何れかに切り替え選択するセレクタ28,セレ
クタ28を制御するネットワークプロセッサ29及び、
メモリ27を有する。
【0009】図1において、クライアントシステム1の
CPU31は、MAC層より高いレイヤの情報を判断し
て前記のデータフレームと制御フレームを区別する。ま
た、運用中あるいは非運用中伝送路(図1の例ではイー
サネット伝送路5aが運用中の伝送路である)上で、C
PU31及びCPU21間の制御フレームの授受を行
う。障害による伝送路の切り替えは、この制御フレーム
により送られる切り替え指示あるいは、制御フレームの
タイムアウトにより行われる。
【0010】図2は、図1に示す従来のサーバ・クライ
アントシステムにおいてクライアントシステム1のCP
U31とサーバシステム2のCPU21で実行するソフ
トウェアの処理概要を説明するシーケンスフロー図であ
る。
【0011】クライアントシステム1では、回線制御部
34a,34bにおいて、図示しない、回線制御部34
a,34bにある障害レジスタの内容を読み出し(処理
工程P1)、常時運用系の障害の有無及び、切り替え先
の障害の有無を判断している(処理工程P2)。
【0012】運用系イーサネット伝送路5aが障害であ
り、切り替え先のイーサネット伝送路5bに障害が無い
場合(処理工程P2;Yes)、イーサネット伝送路5
bを通して、伝送路切り替え依頼を制御フレームにより
サーバシステム2に送る(処理工程P3)。フレームの
形式は802委員会が作成したIEEE802.3等の
規格に則る。
【0013】サーバシステム2では、回線制御部24b
で受信した制御フレームを解析する(処理工程P4)。
【0014】制御フレームの解析により回線切り替え依
頼であると認識し、且つ切り替え先に障害が無い場合
(処理工程P5;Yes)、回線切り替え依頼に対する
応答を同様に、クライアントシステム1に返す(処理工
程P6)。
【0015】このサーバシステム2からの回線切り替え
依頼に対する応答を受信すると、クライアントシステム
1は、受信制御フレームを解析する(処理工程P7)。
回線切り替え依頼に対する応答であり、且つ切り替え先
に障害が無い場合(処理工程P8)、切替の実行を依頼
する(処理工程P9)。
【0016】サーバシステム2は、受信制御フレームの
解析を行い(処理工程P10)、切替の実行依頼である
こと及び、切り替え先に障害が無いことを判断し(処理
工程P11;Yes)、運用伝送路を切り替える(処理
工程P12)。
【0017】ついで、伝送路の切り替えを行ったことを
クライアントシステム1に通知する(処理工程P1
3)。クライアントシステム1で受信フレームを解析し
(処理工程P14)、切り替え応答であること及び、切
り替え先に障害がない場合(処理工程P15;Ye
s)、運用伝送路をサーバシステム2側に合わせて切り
替える(処理工程P16)。
【0018】このように、従来システムにおいて、運用
伝送路から予備伝送路への切替えは、切替時、障害のな
い伝送路を使用して、クライアントシステム1とサーバ
システム2間で制御フレームを授受し、切替処理の同期
をとることにより行われる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、図1
において、クライアントシステム1では、I/Oコント
ローラ36向けのデータフレームも、CPU31向けの
制御フレームも同一のイーサコントローラ33a(33
b)で制御される。
【0020】そして、CPU31はフレーム中のMAC
層より高いレイヤの制御情報を判断して、データフレー
ムに対して制御フレームを区別する。このため、I/O
コントローラ36向けのデータフレームのトラヒックが
増えると、CPU31における制御フレームの処理が遅
延したり、最悪の場合、通信障害と誤認識してしまうと
いう問題を生じる。
【0021】また、切替制御を実施するために図2に示
すような、複雑なシーケンス処理をCPU31で実行す
る必要があるとともに、サーバ・クライアント間で制御
フレームの授受や、制御フレームのタイムアウトによっ
て制御を行うため冗長伝送路の切替処理に時間がかかる
という問題が生じる。
【0022】そこで本発明の目的は、制御フレームの授
受を含むソフトウェアの介在を減少させること、更に障
害時の伝送路切替を制御フレームの授受によって実施す
るのでなく、イーサネット回線上のリンク状態制御を使
用して切替制御を実施するイーサネット伝送路の冗長化
システムを提供することにある。
【0023】さらに、本発明の目的は、具体的にはクラ
イアントシステムにイーサネット・スイッチを搭載し、
イーサネット・スイッチの経路学習機能を使用すること
で制御フレームの授受を行うことなく、フレームの送信
を契機にただちに伝送路の切替を実施し、運用伝送路切
替時間の短縮を行うイーサネット伝送路の冗長化システ
ムを提供することにある。
【0024】
【課題を解決するための手段】上記の本発明の課題を解
決するためのイーサネット伝送路の冗長化システムは、
好ましい第一の形態として、冗長構成のイーサネット伝
送路と、前記冗長構成のイーサネット伝送路を通して接
続される第1及び第2の伝送装置と、前記第1の伝送装
置にイーサネット・スイッチを有し、前記第1の伝送装
置に第2の伝送装置から送られるフレームの宛先情報か
ら前記イーサネット・スイッチで経路を学習し、運用系
伝送路に切り替えを行うことを特徴とする。
【0025】上記の本発明の課題を解決するためのイー
サネット伝送路の冗長化システムは、好ましい第二の形
態として、第一の形態において、前記第2の伝送装置に
セレクタを有し、前記第1の伝送装置で検出される運用
系伝送路の異常が前記第2の伝送装置に通知される時、
異常を検知された運用系伝送路を冗長伝送路に切り替
え、前記セレクタによりフレームを前記冗長伝送路に送
信することを特徴とする。
【0026】上記の本発明の課題を解決するためのイー
サネット伝送路の冗長化システムは、好ましい第三の形
態として、前記第二の形態において、前記第1の伝送装
置で運用系伝送路のリンクをダウンさせることにより、
前記第2の伝送装置に運用系伝送路の通信異常を通知す
ることを特徴とする。
【0027】上記の本発明の課題を解決するためのイー
サネット伝送路の冗長化システムは、好ましい第三の形
態として、前記第一の形態において、前記第1の伝送装
置がディスク装置に接続されるファイルサーバであり、
前記第2の伝送装置がIP網に接続されるルータである
ことを特徴とする。
【0028】上記の本発明の課題を解決するためのクラ
イアント・サーバシステムにおける伝送路切り替え方法
の好ましい第一の形態として、冗長構成のイーサネット
伝送路を通して接続されるクライアントシステムとサー
バシステムにおいて、前記クライアントシステムで、運
用系障害で且つ切り替え先伝送路に障害がないことを判
断し、前記クライアントシステムからサーバシステムへ
のリンクパルスの送出を停止し、リンクパルスの送出が
有った時に、前記サーバシステムにおいて、運用系伝送
路の障害を検知し、前記運用系の伝送路を冗長伝送路に
切り替えて、フレームを前記クライアントシステムに送
出することを特徴とする。
【0029】さらに、上記の本発明の課題を解決するた
めのクライアント・サーバシステムにおける伝送路切り
替え方法の好ましい第二の形態として、前記第一の方法
の形態において、前記クライアントシステムはイーサネ
ット・スイッチを有し、前記フレームの受信の時に切り
替えられた冗長伝送路に繋がるイーサネット・スイッチ
のポートを学習することを特徴とする。
【0030】本発明の特徴は、以下の図面に従い説明さ
れる発明の実施の形態から明らかになる。
【0031】
【発明の実施の形態】図3は、本発明の実施の形態例の
ブロック図である。先に説明した従来のイーサネット伝
送路の冗長化システム構成と同様のものには同じ参照番
号及び参照記号を付している。
【0032】図3において、図1の構成と比較して特徴
は、クライアントシステム1にイーサネット・スイッチ
15を用い、更にデータフレーム処理部10と制御フレ
ーム処理部16を個別に有している点である。データフ
レーム処理部10と制御フレーム処理部16の構成は同
様であり、従って図3には、データフレーム処理部10
のみ詳細構成が示されている。
【0033】ここで、イーサネット・スイッチ15は、
フレーム中の相手先アドレスを読み取り、該当するポー
トにデータフレームを転送する機能を有する。さらに、
転送先のポートとMACアドレスの対応を学習する機能
を有する。
【0034】図4〜図7は、イーサネット・スイッチ1
5の学習機能を説明する図であり、学習動作(図4A,
図5A、図6A、図7A)と対応するイーサネット・ス
イッチ15に備えられる学習テーブル(図4B,図5
B、図6B、図7B)の状態を示している。
【0035】図4Aは学習テーブル(図4B参照)が未
学習状態で、端末Aから端末Bにフレームを送信すると
きの動作を示す。フレームは、ヘッダ部に送信元アドレ
スaと宛先アドレスbを有する。
【0036】イーサネット・スイッチ15は、宛先MA
Cアドレス=Bがどのポートに存在するかを未学習であ
るためフレームが入力される送信元ポート(ポート1)
以外のポートにフレームを同報する。このとき、イーサ
ネット・スイッチ15はフレームの送信元アドレスa
(=A)をみて、MACアドレス=Aがポート1に存在
することを学習する。
【0037】ついで、図5Aにおいて、イーサネット・
スイッチ15がMACアドレス=Aを学習している状態
(図5B参照)で、端末Bから端末Aにフレームを送信
する際の動作を示す。イーサネット・スイッチ15は、
宛先MACアドレス=Aがポート1に存在することを図
4において学習済みであるため、ポート1にのみフレー
ムを中継する。このとき、イーサネット・スイッチ15
はフレームの送信元MACアドレス=Bをみて、MAC
アドレス=Bがポート2に存在することを学習する。
【0038】さらに、図6Aにおいて、イーサネット・
スイッチ15がMACアドレス=Cを未学習状態(図6
B参照)で、端末Aから端末Cにフレームを送信すると
きの動作を示す。イーサネット・スイッチ15は、宛先
MAC=Cがどのポートに存在するかを未学習であるた
め、送信元ポート以外のポートにフレームを同報する。
【0039】図7はMAC=Aを学習している状態で、
端末Cから端末Aにフレームを送信するときの動作を示
す。イーサネット・スイッチ15は、宛先MACアドレ
ス=Aがポート1に存在することを学習済み(図7B参
照)であるため、ポート1にフレームを中継する。
【0040】上記のようにして、イーサネット・スイッ
チ15は受信したフレームの送信元MACアドレスと受
信したポート(運用伝送路)の情報をペアにして学習テ
ーブルに保持する。
【0041】図3に戻り説明すると、クライアントシス
テム1からサーバシステム2にフレームを送信する場
合、クライアントシステム1内のイーサネット・スイッ
チ15が保持している学習情報をもとに、送信フレーム
の宛先のMACアドレスを判定し、いずれのポート(イ
ーサネット伝送路5a,5bの何れかの運用中伝送路)
に送信すべきかを決定する。
【0042】サーバシステム2は上記のイーサネット・
スイッチ15の動作を利用して、運用回線のイーサネッ
ト伝送路(5a又は5b)にのみフレームを送信する。
これにより伝送路切替時に、同期手順を必要とせずにフ
レームを送信する伝送路を変えるだけで伝送路の切替を
実現する。
【0043】クライアントシステム1のイーサネット・
スイッチ15が未学習の状態の時、イーサネット・スイ
ッチ15は全てのポート(イーサネット伝送路5a及び
5b)にフレームをブロードキャストする。この際、サ
ーバシステム2では二重にフレームを受信しないように
するため、非運用伝送路からの受信フレームを廃棄する
ように構成する。
【0044】図3において、クライアントシステム1
は、制御フレーム処理部16で回線制御部34a、34
bに対して定期的に障害を確認・認識する機能を備え
る。さらに、制御フレーム処理部16は、回線制御部3
4a、34bを制御することによりリンク状態をアップ
/ダウンする機能を備える。
【0045】一方、サーバシステム2の回線制御部24
a,24bは、定期的にリンク状態アップ/ダウンを含
む障害を確認・認識する機能を備える。回線制御部24
a,24bで障害を認識した場合は、ネットワークプロ
セッサ29が、セレクタ28を制御してフレームを送受
信する回線制御部24a,24bを切替える機能を備え
る。
【0046】サーバシステム2において、リンク状態ダ
ウンを含む障害を回線制御部24a,24bで確認・認
識し、フレームを送信する回線制御部24a、24bを
切替えると、クライアントシステム1のイーサネット・
スイッチ15は、切り替えられた新しい経路からフレー
ムを受信する。したがって、イーサネット・スイッチ1
5は、新しい経路を学習することが可能である。
【0047】これにより、サーバシステム2とクライア
ントシステム1の間で制御フレームの授受なしに運用伝
送路を切替えることが可能となる。
【0048】クライアントシステム1において、回線制
御部34a,34bで障害を確認・認識し、それが運用
中伝送路での障害であった場合、クライアントシステム
1は、リンク状態をダウンするように制御する。これに
より、サーバクライアントシステムは、制御フレームの
授受なしに、運用中伝送路を切替えることが可能とな
る。
【0049】図8〜図11は、上記説明に対応する本発
明の実施例であり、クライアントシステム1をファイル
サーバ、サーバシステム2をルータとする例である。さ
らに、図8〜図11では図3に示す構成において、本発
明の特徴とする部分のみを取り出し、動作を説明してい
る。
【0050】図8Aにおいて、サーバシステム2の回線
制御部24a,24b,24c,24dのMACアドレ
スは同一とする(MAC:S0)。回線制御部24aか
らフレームを送受信するときネットワークプロセッサ2
9は、セレクタ28を操作して回線制御部24aからの
みフレームを送信し、回線制御部24bからは送信しな
いようにする。これにより、クライアントシステム1の
イーサネット・スイッチ15に運用中経路を学習させ
る。
【0051】端末6(MACアドレス=T0)からクラ
イアントシステム(実施例としてファイルサーバ)1に
対するデータ要求が出力される。この時のフレームは、
送信元アドレスがT0で、送信先アドレスはS0とな
る。
【0052】端末6からのデータ要求をサーバシステム
(実施例としてルータ)2で受けると、送信元のMAC
アドレスを回線制御部34aのMACアドレス=S0、
宛先アドレスを回線制御部34aのMACアドレス=C
0に付け替えて、クライアントシステム(ファイルサー
バ)1に向け運用中イーサネット伝送路5aを通して転
送する。
【0053】次いで、クライアントシステム(ファイル
サーバ)1において、回線制御部34aは、宛先のMA
Cアドレスを、イーサコントローラ13のMACアドレ
ス=C5としてイーサネット・スイッチ15に送る。
【0054】イーサネット・スイッチ15は、イーサコ
ントローラ13のMACアドレス=C5を未学習である
(図8B、a参照)ので、データ要求のフレームをポー
ト2以外のポートに同報する。この時、先に説明したよ
うに、ポート2に入力するフレームの送信元のMACア
ドレスがS0であることを学習する(図8B、b参
照)。
【0055】次に図9において、データ要求に対してク
ライアントシステム(ファイルサーバ)1からデータを
返送する場合を説明する。
【0056】クライアントシステム(ファイルサーバ)
1のイーサコントローラ13から送信元MACアドレス
=C5、送信先MACアドレ=S0としてフレームを出
力する。イーサネット・スイッチ15は、送信先MAC
アドレス=S0に繋がるポートがポート2であることを
学習している(図9A,a参照)。
【0057】したがって、イーサネット・スイッチ15
は、イーサコントローラ13からのフレームをポート1
に入力し、ポート2に出力する。この時、ポート1がM
ACアドレス=C5のイーサコントローラ13が繋がる
ことを学習する(図9B,b)。
【0058】これにより、図10Aに示すようにイーサ
ネット・スイッチ15がイーサコントローラ13のMA
Cアドレス=C5を学習した後(図10B参照)は、端
末6からのデータ要求は、イーサネット・スイッチ15
で同報されることなく、ポート1に送られる。
【0059】次に、かかる状態から運用中のイーサネッ
ト伝送路5aが障害となった場合に付いて、図11〜図
13により考察する。
【0060】図11、図12はイーサネット・スイッチ
15の動作説明図であり、図13は、図2に対比される
本発明の伝送路切り替えのシーケンスを説明する図であ
る。
【0061】クライアントシステム1の回線制御部34
a、34bは、図示しないそれらに内蔵される障害レジ
スタの内容を常に読み出している(処理工程P20)。
運用系伝送路(5a)が障害であり、且つ切り替え先伝
送路(5b)が正常であることを認識すると(処理工程
P21,Yes)、サーバシステム2に対するリンクパ
ルス送信を停止する(処理工程P22)。
【0062】これをサーバシステム2が検知すると、サ
ーバシステム2は、回線制御部24aの障害レジスタを
読み出し(処理工程P23)、運用系の障害であること
を検出する(処理工程P24)。
【0063】したがって、サーバシステム2は、運用伝
送路を伝送路5aから5bに切り替える(処理工程P2
5)。そして、端末6からのデータ要求のフレーム又は
ダミーフレームを切り替えたイーサネット伝送路5bに
送出する(処理工程P26:図11A参照)。この時、
イーサネット・スイッチ15は、ポート3にMACアド
レス=S0が接続されるように、学習内容を変更する
(図11B,a、b参照)。
【0064】これにより、クライアント1側からデータ
要求に対するデータ送信は、イーサネット・スイッチ1
5において、ポート1からポート3に出力されるよう
に、スイッチを切り替え(処理工程P27)これによ
り、送信伝送路がイーサネット伝送路5bに切り替えら
れる(処理工程P28)。
【0065】図12に示すように、宛先MACアドレス
=S0、送信元MACアドレス=C5とするフレームが
学習テーブル状態(図12B参照)に従って、切り替え
られたイーサネット伝送路5bを経由して送られる。
【0066】本実施例説明においては、セレクタ28を
ネットワークプロセッサ29から制御するように記述し
たが、装置制御部20のCPU21から制御するように
してもよい。
【0067】なお、上記実施の形態の説明において、冗
長伝送路を1:1の二重化伝送路として説明したが、本
発明の適用はこれに限定されず、1:nの冗長伝送路の
場合にも同様に適用可能である。
【0068】また、クライアントシステム1がディスク
装置4に接続されるファイルサーバの例として説明した
が、他の例として電話交換網に接続されるゲートウエイ
として機能する場合等、冗長化が求められるところに適
用可能である。
【0069】(付記1)冗長構成のイーサネット伝送路
と、前記冗長構成のイーサネット伝送路を通して接続さ
れる第1及び第2の伝送装置と、前記第1の伝送装置に
イーサネット・スイッチを有し、前記第1の伝送装置に
第2の伝送装置から送られるフレームの宛先情報から前
記イーサネット・スイッチで経路を学習し、運用系伝送
路に切り替えを行うことを特徴とするイーサネット伝送
路の冗長化システム。
【0070】(付記2)付記1において、前記第2の伝
送装置にセレクタを有し、前記第1の伝送装置で検出さ
れる運用系伝送路の異常が前記第2の伝送装置に通知さ
れる時、異常を検知された運用系伝送路を冗長伝送路に
切り替え、前記セレクタによりフレームを前記冗長伝送
路に送信することを特徴とするイーサネット伝送路の冗
長化システム。
【0071】(付記3)付記2において、前記第1の伝
送装置で運用系伝送路のリンクをダウンさせることによ
り、前記第2の伝送装置に運用系伝送路の通信異常を通
知することを特徴とするイーサネット伝送路の冗長化シ
ステム。
【0072】(付記4)付記1において、前記第1の伝
送装置がディスク装置に接続されるファイルサーバであ
り、前記第2の伝送装置がIP網に接続されるルータで
あることを特徴とするイーサネット伝送路の冗長化シス
テム。
【0073】(付記5)冗長構成のイーサネット伝送路
を通して接続されるクライアントシステムとサーバシス
テムを有するクライアント・サーバシステムにおける伝
送路切り替え方法において、前記クライアントシステム
で、運用系障害で且つ切り替え先伝送路に障害がないこ
とを判断し、前記クライアントシステムからサーバシス
テムへのリンクパルスの送出を停止し、リンクパルスの
送出が有った時に、前記サーバシステムにおいて、運用
系伝送路の障害を検知し、前記運用系の伝送路を冗長伝
送路に切り替えて、フレームを前記クライアントシステ
ムに送出することを特徴とするクライアント・サーバシ
ステムにおける伝送路切り替え方法。
【0074】(付記6)付記5において、前記クライア
ントシステムはイーサネット・スイッチを有し、前記フ
レームの受信の時に切り替えられた冗長伝送路に繋がる
イーサネット・スイッチのポートを学習することを特徴
とするクライアント・サーバシステムにおける伝送路切
り替え方法。
【0075】
【発明の効果】以上図面に従い説明したように、本発明
によればイーサネット伝送路における二重化制御情報処
理の遅延を減少するとともに、障害発生時の運用中回線
の切替時間を減少させる効果を奏し、イーサネット伝送
路の信頼性向上に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のサーバ・クライアントシステムにおける
イーサネット伝送路の冗長化システム構成の一例を示す
ブロック図である。
【図2】図1に示す従来のサーバ・クライアントシステ
ムにける冗長回線切り替えをシーケンスを説明するシー
ケンスフロー図である。
【図3】本発明の実施の形態例のブロック図である。
【図4】イーサネット・スイッチ15の学習機能を説明
する図(その1)である。
【図5】イーサネット・スイッチ15の学習機能を説明
する図(その2)である。
【図6】イーサネット・スイッチ15の学習機能を説明
する図(その3)である。
【図7】イーサネット・スイッチ15の学習機能を説明
する図(その4)である。
【図8】図4〜図7に対応する本発明の実施例動作を説
明する図(その1)である。
【図9】図4〜図7に対応する本発明の実施例動作を説
明する図(その2)である。
【図10】図4〜図7に対応する本発明の実施例動作を
説明する図(その3)である。
【図11】本発明の伝送路障害時の冗長伝送路への切り
替え動作を説明する図(その1)である。
【図12】本発明の伝送路障害時の冗長伝送路への切り
替え動作を説明する図(その2)である。
【図13】図11,図12に対応する、切り替え動作シ
ーケンスフローである。
【符号の説明】
1 クライアントシステム 10 データフレーム処理部 16 制御フレーム処理部 13 イーサネットコントローラ 34a,34b,24a〜24d 回線制御部 14 I/Oコントローラ 15 イーサネット・スイッチ 2 サーバシステム 11,21 CPU 12,22 メモリ 25,29 ネットワークプロセッサ 26 スイッチ 5a、b イーサネット伝送路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冗長構成のイーサネット伝送路と、 前記冗長構成のイーサネット伝送路を通して接続される
    第1及び第2の伝送装置と、 前記第1の伝送装置にイーサネット・スイッチを有し、 前記第1の伝送装置に第2の伝送装置から送られるフレ
    ームの宛先情報から前記イーサネット・スイッチで経路
    を学習し、運用系伝送路に切り替えを行うことを特徴と
    するイーサネット伝送路の冗長化システム。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記第2の伝送装置にセレクタを有し、 前記第1の伝送装置で検出される運用系伝送路の異常が
    前記第2の伝送装置に通知される時、異常を検知された
    運用系伝送路を冗長伝送路に切り替え、前記セレクタに
    よりフレームを前記冗長伝送路に送信することを特徴と
    するイーサネット伝送路の冗長化システム。
  3. 【請求項3】請求項2において、 前記第1の伝送装置で運用系伝送路のリンクをダウンさ
    せることにより、前記第2の伝送装置に運用系伝送路の
    通信異常を通知することを特徴とするイーサネット伝送
    路の冗長化システム。
  4. 【請求項4】請求項1において、 前記第1の伝送装置がディスク装置に接続されるファイ
    ルサーバであり、前記第2の伝送装置がIP網に接続さ
    れるルータであることを特徴とするイーサネット伝送路
    の冗長化システム。
  5. 【請求項5】冗長構成のイーサネット伝送路を通して接
    続されるクライアントシステムとサーバシステムを有す
    るクライアント・サーバシステムにおける伝送路切り替
    え方法において、 前記クライアントシステムで、運用系障害で且つ切り替
    え先伝送路に障害がないことを判断し、 前記クライアントシステムからサーバシステムへのリン
    クパルスの送出を停止し、 リンクパルスの送出が有った時に、前記サーバシステム
    において、運用系伝送路の障害を検知し、 前記運用系の伝送路を冗長伝送路に切り替えて、フレー
    ムを前記クライアントシステムに送出することを特徴と
    するクライアント・サーバシステムにおける伝送路切り
    替え方法。
JP2001247586A 2001-08-17 2001-08-17 イーサネット伝送路の冗長化システム Expired - Fee Related JP3888866B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247586A JP3888866B2 (ja) 2001-08-17 2001-08-17 イーサネット伝送路の冗長化システム
US10/098,888 US7161900B2 (en) 2001-08-17 2002-03-14 Redundant ethernet transmission line system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247586A JP3888866B2 (ja) 2001-08-17 2001-08-17 イーサネット伝送路の冗長化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003060666A true JP2003060666A (ja) 2003-02-28
JP3888866B2 JP3888866B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=19076898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001247586A Expired - Fee Related JP3888866B2 (ja) 2001-08-17 2001-08-17 イーサネット伝送路の冗長化システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7161900B2 (ja)
JP (1) JP3888866B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325002A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Fujitsu Ltd リンクダウン転送方式
EP2362585A1 (en) 2010-02-25 2011-08-31 Hitachi, Ltd. Information processor and network control system
WO2021024315A1 (ja) * 2019-08-02 2021-02-11 日本電信電話株式会社 通信装置、及び通信方法
US11997171B2 (en) 2019-08-02 2024-05-28 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Communication apparatus and communication method

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100503422B1 (ko) * 2003-06-13 2005-07-22 한국전자통신연구원 이더넷 스위치, 포트다중화장치 및 방법
US7983173B2 (en) * 2004-05-10 2011-07-19 Cisco Technology, Inc. System and method for detecting link failures
KR100701105B1 (ko) * 2004-12-22 2007-03-28 한국전자통신연구원 Ip 기반 네트워크에서 제어채널 구성 및 보호 방법과상태 천이 방법
WO2006084204A2 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Cbl Systems Llc Redundant ethernet packet network management
US7894351B2 (en) 2006-11-20 2011-02-22 International Business Machines Corporation Detection of link status in blade systems
JP4808187B2 (ja) * 2007-06-28 2011-11-02 富士通株式会社 経路切替方法及び装置
CN102257759B (zh) * 2011-04-25 2014-02-19 华为技术有限公司 主备倒换方法、系统控制单元和通信系统
CN106780141A (zh) * 2016-12-15 2017-05-31 贵州电网有限责任公司电力科学研究院 一种基于流形学习的输电线路检修计划优化方法及系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1011369A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Hitachi Ltd 通信システムおよびホットスタンバイ切替機能を備える情報処理装置
JPH11331231A (ja) 1998-05-20 1999-11-30 Toshiba Corp 多重化ネットワークシステムとその通信装置
JP2000004231A (ja) 1998-06-15 2000-01-07 Hitachi Ltd 多重化された端末経路を制御する伝送装置
DE19831562A1 (de) * 1998-07-14 2000-01-20 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Effektivierung der Übertragungs- und Ausfallsicherheit in hochbitratigen Datennetzen
JP2000124907A (ja) 1998-10-14 2000-04-28 Nec Corp 伝送路切り替え機能を有する通信システム
US6751191B1 (en) * 1999-06-29 2004-06-15 Cisco Technology, Inc. Load sharing and redundancy scheme

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325002A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Fujitsu Ltd リンクダウン転送方式
JP4655758B2 (ja) * 2005-05-19 2011-03-23 富士通株式会社 リンクダウン転送方式
EP2362585A1 (en) 2010-02-25 2011-08-31 Hitachi, Ltd. Information processor and network control system
US9148297B2 (en) 2010-02-25 2015-09-29 Hitachi, Ltd. Information processor and control network system
WO2021024315A1 (ja) * 2019-08-02 2021-02-11 日本電信電話株式会社 通信装置、及び通信方法
JPWO2021024315A1 (ja) * 2019-08-02 2021-02-11
JP7393677B2 (ja) 2019-08-02 2023-12-07 日本電信電話株式会社 通信装置、及び通信方法
US11997171B2 (en) 2019-08-02 2024-05-28 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Communication apparatus and communication method

Also Published As

Publication number Publication date
US20030035368A1 (en) 2003-02-20
JP3888866B2 (ja) 2007-03-07
US7161900B2 (en) 2007-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4881564B2 (ja) データ転送装置、マルチキャストシステム、およびプログラム
JP3511875B2 (ja) 通信制御システム
EP1895724A1 (en) A method for implementing active/standby gateway device in the network and a system thereof
JP2003234757A (ja) データを損失せずにアクティブ・スイッチ・ファブリックとスタンドバイ・スイッチ・ファブリックの間を切り換えるための方法および装置
US7269661B2 (en) Method using receive and transmit protocol aware logic modules for confirming checksum values stored in network packet
US20090046730A1 (en) Network switching apparatus for redundancy gateway system
US7660239B2 (en) Network data re-routing
JP3888866B2 (ja) イーサネット伝送路の冗長化システム
JP3449541B2 (ja) データパケット転送網とデータパケット転送方法
JP5441566B2 (ja) 通信端末、通信システムおよびノード切り替え方法
JPH09130408A (ja) ネットワークインタフェース装置
KR100396843B1 (ko) 이더넷 스위칭 장치를 이용한 아이피씨 메시지 교환장치및 방법
JP3895749B2 (ja) ネットワーク間接続方法、仮想ネットワーク間接続装置およびその装置を用いたネットワーク間接続システム
JP4451396B2 (ja) 冗長化ip通信装置および方法
JP2007259239A (ja) Ip伝送路に接続された現用装置と予備装置の切替システム及び方法
JP3654176B2 (ja) ルーティングテーブル更新方式および方法
KR20030045299A (ko) 소호급 네트워크의 라우터 이중화 구조
JP3608534B2 (ja) パケット交換装置
JP3787048B2 (ja) パケット中継装置冗長構成システム及びパケット中継装置冗長構成方法
JP4035820B2 (ja) 回線切替装置及びデータ伝送システム及び回線切替方法
KR100403215B1 (ko) 브이오피 게이트웨이의 다수 링크 정합 구조 및 링크포트별 이중화 방법
KR100440578B1 (ko) 라우터의 내부 기능 프로세서간 운용자 메시지 처리방법
KR100321259B1 (ko) Cdma 시스템에서의 링크 오류 발생시 호절단 방지 방법
JP2005094506A (ja) スイッチ装置、及びスイッチ装置における配下装置制御方法
JPH11234399A (ja) ネットワーク管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees