JP2003059179A - 情報記録装置、情報再生装置、記録再生装置、ストリーム記録方法、ストリーム再生方法、記憶媒体、プログラム、および記録媒体 - Google Patents
情報記録装置、情報再生装置、記録再生装置、ストリーム記録方法、ストリーム再生方法、記憶媒体、プログラム、および記録媒体Info
- Publication number
- JP2003059179A JP2003059179A JP2001249680A JP2001249680A JP2003059179A JP 2003059179 A JP2003059179 A JP 2003059179A JP 2001249680 A JP2001249680 A JP 2001249680A JP 2001249680 A JP2001249680 A JP 2001249680A JP 2003059179 A JP2003059179 A JP 2003059179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stream
- information
- recording
- input
- source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 146
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 65
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 37
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 22
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- DIWRORZWFLOCLC-UHFFFAOYSA-N Lorazepam Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2NC(=O)C(O)N=C1C1=CC=CC=C1Cl DIWRORZWFLOCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 102100032704 Keratin, type I cytoskeletal 24 Human genes 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229940054107 isochron Drugs 0.000 description 1
- MOYKHGMNXAOIAT-JGWLITMVSA-N isosorbide dinitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[C@H]1CO[C@@H]2[C@H](O[N+](=O)[O-])CO[C@@H]21 MOYKHGMNXAOIAT-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/835—Generation of protective data, e.g. certificates
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
- G11B27/327—Table of contents
- G11B27/329—Table of contents on a disc [VTOC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/25—Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
- H04N21/254—Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
- H04N21/2541—Rights Management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/4104—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
- H04N21/4135—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/4147—PVR [Personal Video Recorder]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4334—Recording operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/4363—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
- H04N21/43632—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/462—Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
- H04N21/4627—Rights management associated to the content
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/482—End-user interface for program selection
- H04N21/4825—End-user interface for program selection using a list of items to be played back in a given order, e.g. playlists
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/835—Generation of protective data, e.g. certificates
- H04N21/8355—Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/835—Generation of protective data, e.g. certificates
- H04N21/8358—Generation of protective data, e.g. certificates involving watermark
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
- H04N2005/91307—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
- H04N2005/91328—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy management signal, e.g. a copy generation management signal [CGMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
力ソース等の情報を適切に管理する。 【解決手段】 記録媒体からAVストリームを再生する
再生処理において、記録媒体に記録されたコピー制限情
報であるSource_security_infoを読み出し(ステップ2
00)、AVストリームを読み出し(ステップ201)、
例えばアナログであるビデオ出力をする場合(ステップ
203)に、Source_security_infoに含まれる情報から
入力ソースがDTCP準拠か否かを判断し(ステップ2
16)、DTCP準拠の場合には、DTCPルールに従
ったビデオ出力の再生制限処理を施し(ステップ21
7)、ビデオ出力をする(ステップ220)。
Description
報再生装置等に係り、特に、ストリームに関連する情報
を適切に管理する情報記録装置、情報再生装置等に関す
る。
ら取り外し可能なディスク型の情報記録媒体として、D
VR等の各種の光ディスクが提案されている。このよう
な記録媒体である光ディスクは、数ギガバイトの大容量
メディアとしての提案がなされており、ビデオ信号等の
AV(Audio Visual)信号を記録するメディアとしての期
待が高まっている。
号化方式の一つに、MPEG2(Moving Picture Expert
s Group2)方式が存在する。このMPEG2は、動き補
償予測、DCT(離散コサイン変換)、量子化、可変長符
号化といった圧縮技法を用いて高画質化を目指した国際
標準の動画圧縮フォーマットであり、AV信号を記録媒
体に記録する場合にも応用されている。例えば、アナロ
グビデオ信号を記録媒体に記録する場合、ビデオ信号を
MPEG2方式にエンコードして、符号化ビットストリ
ームをメディアに記録している。また、近年始まったデ
ィジタル方式のTV放送では、MPEG2方式で符号化
されたAVストリームがトランスポートストリーム(T
S) と呼ばれるフォーマットで伝送されている。ディ
ジタル放送を記録媒体に記録する場合には、トランスポ
ートストリームをディジタル信号のまま、デコードや再
エンコードすることなく記録する方式が用いられてい
る。
記録媒体に記録されている場合には、全く劣化なしでそ
のAV信号を別の記録メディア(記録媒体)にコピーする
ことが可能である。しかしながら、これはAV信号の著
作権者にとっては大問題である。そこで、AV信号のコ
ピーを制限するために、AV信号に、「Copy Free(コピ
ー可)」、「Copy Once(一世代のみコピー可)」、「No M
ore Copy(この世代以上のコピー不可)」、「Copy Prohi
bited(コピー禁止)」というコピー制限情報(CCI:Co
py Control Information)を持たせる方法が用いられて
いる。
ration Management System)信号がある。CGMSはコ
ピー可能な回数をソフト側でコントロールするシステム
であり、アナログインターフェース用のものをCGMS
−A、ディジタルインターフェース用のものをCGMS
−Dと呼ぶ。アナログ用のCGMS−Aは、VBI(Ver
tical Blanking Interval:垂直ブランキング期間)にI
Dを重畳するところからVBIDとも呼ばれている。こ
れは、EIAJ CP−1204として規格化されてい
る。記録媒体に記録されているコピーフリーでないAV
信号を再生装置がアナログビデオ出力するときは、CG
MSがビデオ信号に挿入されていることが要求される。
ポートストリームを記録するときのコピー制限情報とし
て、コピー制限情報を持つディスクリプタを符号化する
方法がある。このタイプのディスクリプタとしては、D
TLA(Digital Transmission Licensing Administrato
r)により規定されているDTCP(Digital Transmissio
n Content Protection)descriptorや、ARIB(Associ
ation of Radio Industries and Businesses:電波産業
会)により規定されている日本のBSディジタル放送で
用いられているdigital_copy_control_descriptorがあ
る。記録媒体に記録されているコピーフリーでないトラ
ンスポートストリームを、再生装置がトランスポートス
トリームのままで出力する時は、このタイプのディスク
リプタがトランスポートストリームに符号化されている
ことが要求される。
ストリームを記録する場合、記録装置内蔵のディジタル
TVチューナを入力ソースとする方法と、外部のセット
トップボックス(STBと呼ぶ)を入力ソースとする方法
の2通りの方法がある。後者の場合には、STBと記録
装置とをIEEE 1394のディジタルバスで接続する。この
場合、ディジタルバス上でトランスポートストリームの
コピー制御情報はセキュアに守られている必要がある。
これは、ディジタルバス上でコピー制御情報がハッキン
グされて、値が書き換えられることを防止するためであ
る。
ンスポートストリームをIEEE 1394のディジタルバスを
用いて伝送する方式が規定されている。その方式は、所
謂5C方式(DTCP準拠方式)として広く知られてい
る。DTCP方式では、IEEE 1394のイソクロナス転送
で使用するイソクロナスパケットのヘッダの中でEncryp
tion Mode Indicator(EMIと呼ぶ)という2ビットの
情報を伝送し、これがイソクロナスパケットのペイロー
ドの暗号化モードを表している。
報に対応して、「00(=Copy Free)」,「10(=Copy
Once)」,「01(=No More Copy)」,「11(=Copy
Prohibited)」の意味を持つ。DTCP方式で記録する
場合、トランスポートストリームの中に符号化されてい
るコピー制御情報(Embedded CCIと呼ぶ)を解析しない
で、EMIだけをコピー制限情報として使い、記録制限
する方法が許されている。この記録方法は、Non-cogniz
ant(ノン・コグニザント)記録モードと呼ばれる。一
方、Embedded CCIを解析しながら記録する方法は、Cogn
izant(コグニザント)記録モードと呼ばれる。ここで、
DTCP方式で記録媒体に記録したAV信号は、DTC
P方式に従った方式で再生することが要求されている。
のビットストリームにウォーターマーク(Water Mark)と
呼ばれるコピー制限情報を埋め込む方式も検討されてい
る。ウォーターマークは、現在、標準化活動が推進され
ており、ミレニアム方式とギャラクシー方式が提案され
ている。ウォーターマークが正式に市場導入された後
は、記録媒体に記録したAV信号やMPEGのビットス
トリームを、再生装置で再生するとき、ウォーターマー
クがAV信号やMPEGのビットストリームに埋め込ま
れていることが要求される。
ットストリームを記録媒体に記録する記録装置を考える
に、今後は記録する入力ソースが多様になることが予想
される。例えば入力ソースとしては、 アナログビデオのライン入力を記録装置がセルフエン
コードしたMPEGストリーム、 記録装置に内蔵するアナログTV放送のチューナ入力
からのビデオを記録装置がセルフエンコードしたMPE
Gストリーム、 記録装置に内蔵するディジタルTV放送のチューナ入
力からのトランスポートストリーム、 IEEE1394経由でDTCP準拠の方法を用いて入力され
るトランスポートストリーム、 IEEE1394経由でDTCP準拠の方法を用いないで入力
されるトランスポートストリーム、 などである。
のトランスポートストリームを記録する場合、記録装置
内蔵のディジタルTVチューナからのトランスポートス
トリームを入力ソースとするか、または、外部のセット
トップボックス(STB)からIEEE1394経由で入力される
トランスポートストリームを入力ソースとするか、の2
通りの方法がある。前者の方法は、DTCP方式を使用
しなくても良い、一方、後者の方法は、少なくとも日本
のBSディジタル放送の場合、DTCP準拠の方法を用
いて、記録しなければならない。従って、前者の方法で
記録したストリームを再生する時は、DTCP方式に準
拠した再生制限を行う必要がない、一方、後者の方法で
記録したストリームを再生する時は、DTCP方式に準
拠した再生制限を行わなければならない。
れているトランスポートストリームの入力ソースは何
か」を記録していなかった。そのために、そのトランス
ポートストリームを再生する時に適切な再生制限を行う
ことができなかった。
DVDビデオに導入されることが検討されている。ここ
では、DVDビデオプレーヤからのアナログビデオ出力
が不正に録画されることを防止することを目的としてい
る。一方、録画が基本的には自由なアナログTV放送に
はウォーターマークが導入されない可能性がある。かか
る状況になった場合、アナログビデオのライン入力がセ
ルフエンコードされて記録されたMPEGストリーム
は、入力ソースがDVDビデオ出力の可能性があるの
で、そのMPEGストリームの再生時に、ウォーターマ
ークをチェックして再生制限を行うことが要求される
が、一方、アナログTV放送がセルフエンコードされて
記録されたMPEGストリームは、そのMPEGストリ
ームの再生時に、ウォーターマークをチェックする必要
がないだろう、と予想される。
れているMPEGストリームの入力ソースは何か」を記
録していなかった。そのために、そのMPEGストリー
ムを再生するときに適切な再生制限を行うことができな
かった。
トストリームを記録する場合、Cognizant記録モードとN
on-cognizant記録モードがある。Cognizant記録モード
で記録されたトランスポートストリームを復号してアナ
ログビデオ再生する時は、トランスポートストリームの
Embedded CCIとウォーターマークをチェックする必要は
ない。一方、Non-cognizant記録モードで記録されたト
ランスポートストリームを復号してアナログビデオ再生
するときは、トランスポートストリームのEmbedded CCI
とウォーターマークをチェックする必要がある。
れているトランスポートストリームの記録モードがCogn
izant記録モードとNon-cognizant記録モードのどちらで
あるか」の情報を記録していなかった。そのために、そ
のトランスポートストリームを再生する時にEmbedded C
CIとウォーターマークのチェックが必要かどうかを判断
できなかった。
ーマークのチェックをして記録した場合は、そのAVス
トリームの再生時にウォーターマークのチェックを行う
必要がない。逆に、AVストリームの記録時にウォータ
ーマークのチェックを行わないで記録した場合は、その
AVストリームの再生時にウォーターマークのチェック
を行う必要がある。
れているAVストリームが記録のときにウォーターマー
クのチェックを行ったかどうか」の情報を記録していな
かった。そのために、そのトランスポートストリームを
再生するときにウォーターマークのチェックが必要かど
うかを判断できなかった。
するためになされたものであり、記録媒体に記録された
ストリームにおける入力ソース等の情報を適切に管理す
ることを主たる目的とする。また他の目的は、そのスト
リームを再生するときに、適切な再生制限を行うことに
ある。
明が適用される情報記録装置は、所定の入力ソースから
AVストリーム等のストリームを入力する入力手段と、
このストリームを入力した入力ソースの種類に関する情
報をこのストリームと共に記録媒体に記録する記録手段
とを備えたことを特徴としている。この記録手段は、ス
トリームの再生制限のために用いられるソースの種類に
関する情報をこのストリームと共に記録媒体に記録する
ものと言い換えることができる。
録時にウォーターマークをチェックしたかどうかの情
報、および/または、ストリームの記録モードがCogniza
nt記録モードかNon-cognizant記録モードかどうかの情
報を記録することを特徴とすれば、ストリームを再生す
る際に、更に適切に再生制限を行うことができる点で好
ましい。
符号を付加すること、または情報を暗号化して記録する
ことを特徴とすることができる。更に、ストリームの中
におけるウォーターマークのステータスを記録すること
を特徴とすることができる。また更に、情報をストリー
ムの別情報として記録すること、または情報をストリー
ム中に符号化して記録することを特徴とすることができ
る。
供され記録媒体に記録されたストリームを再生する再生
装置であって、記録媒体からストリームと共に入力ソー
スの種別に関する情報を読み出す情報読み出し手段と、
この情報読み出し手段により読み出された情報に基づい
て、所定の再生制限を施してストリームを再生する再生
手段とを備えたことを特徴とすることができる。
段により読み出された情報からストリームがコンテンツ
保護機能に関するルールに準拠した入力ソースに基づく
ものであるか否か(例えばDTCP準拠か否か)を判断
し、このルールに準拠した入力ソースに基づくものであ
る場合には、このルールによる再生制限を施してストリ
ームを再生することを特徴とすれば、ルールに基づいて
適切な再生制限を施して再生することができる点で好ま
しい。
におけるストリームの記録時にウォーターマークをチェ
ックしたかどうかのウォーターマークチェック情報を読
み出し、この再生手段は、読み出されたウォーターマー
クチェック情報に基づいて、ウォーターマークをチェッ
クし、またはウォーターマークをチェックせずにストリ
ームを再生することを特徴とすることができる。かかる
構成により、不要なウォーターマークチェック処理によ
る誤動作発生の頻度を軽減することが可能となる。
されるストリームの記録再生装置は、ディジタルコンテ
ンツの保護機能に関するルールに準拠した入力ソースか
らストリームを入力する入力手段と、この入力手段によ
り入力されたストリームを記録すると共にこのストリー
ムがルールに準拠する方法により入力された旨の情報を
含めて記録する記録手段と、この記録手段により記録さ
れたストリームをルールに従った再生制限によってビデ
オ出力する出力手段とを備えたことを特徴としている。
に準拠する方法により入力された旨の情報は、DTCP
準拠の方法を用いて入力されたか否かを示すものである
ことを特徴とすれば、DTCP(5C)準拠の再生制限を
適切に施して再生することができる点で優れている。
て把握できる。このストリーム記録方法は、入力される
ストリームの再生制限のために用いられるソースの種類
を把握し、このストリームを記録媒体に記録するに際し
て、把握されたソースの種類に関する情報を記録媒体に
記録することを特徴としている。
て把えることができる。このストリーム再生方法は、記
録媒体からストリームを読み出す際にこのストリームの
入力ソースの種類に関する情報を記録媒体から取得し、
取得した入力ソースの種類に関する情報に基づいて、所
定の再生制限を施してストリームを再生することを特徴
としている。
に実行させるプログラムをこのコンピュータが読取可能
に記憶した記憶媒体における各処理として、また、情報
記録装置や情報再生装置等のコンピュータに各機能を実
現させるためのプログラムとして、把握することができ
る。
装置、記録再生装置等によって読み込まれ、または再生
可能に構成されるDVR等の記録媒体として把握するこ
とができる。即ち、本発明が適用される記録媒体におい
て、この記録媒体の情報記録領域は、一つのストリーム
とこのストリームの付属情報とのペアを一つのオブジェ
クトとするクリップ(Clip)の中で、ストリームファイル
であるクリップストリームファイルと付属情報であるク
リップインフォメーションファイルとを有する構造と
し、このクリップインフォメーションファイルは、スト
リームにおける入力ソースの種類に関する情報を含むこ
とを特徴とすることができる。
ファイルは、ストリームの記録時にウォーターマークを
チェックしたかどうかの情報、および/または、ストリ
ームの記録モードがCognizant記録モードかNon-cogniza
nt記録モードかどうかの情報を更に含むことを特徴とす
ることができる。
が適用される実施の形態について詳細に説明する。ま
ず、本実施の形態が適用されるシステム構成の説明に入
る前に、その理解を容易にするため、本実施の形態にか
かるデータフォーマットについて詳述する。
報再生装置等で用いられる記録媒体上のアプリケーショ
ンフォーマットの構造を示した図である。このフォーマ
ットは、AVストリームの管理のために、ユーザインタ
ーフェース(ユーザI/F)に近いプレイリスト(PlayLis
t)レイヤ101と、システムに近いクリップ(Clip)レイ
ヤ102の二つのレイヤを備えている。そして、ボリュ
ームインフォメーション(Volume Information)100
は、ディスク内の全てのClipとPlayListの管理を行って
いる。
それの付属情報のペアを一つのオブジェクトと考え、そ
れをClipと呼んでいる。AVストリームファイルはClip
AVストリームファイルと呼ばれ、その付属情報はClip
Information fileと呼ばれる。一つのClip AVストリー
ムファイルは、MPEG2トランスポートストリームを
DVRアプリケーションフォーマットによって規定され
る構造に配置したデータをストアしている。
ァイルは、バイト列として扱われるが、Clip AVストリ
ームファイルのコンテンツは、時間軸上に展開され、Pl
ayListは、Clipの中のアクセスポイントを主にタイムス
タンプで指定される。PlayList によって、Clipの中に
おけるアクセスポイントのタイムスタンプが与えられた
とき、Clip Information fileは、Clip AVストリームフ
ァイルの中でストリームのデコードを開始すべきアドレ
ス情報を見つけるために役立っている。
再生区間を選択し、それを簡単に編集することができる
ことを目的として導入されている。一つのPlayListは、
Clipの中における再生区間の集まりである。あるClipの
中における一つの再生区間はPlayItemと呼ばれ、それ
は、時間軸上のIN点(In Time)とOUT点(Out Time)
のペアで表される。即ち、PlayListは、PlayItemの集ま
りと言うことができる。
は、Real PlayListであり、他の一つは、Virtual PlayL
istである。このReal PlayListは、それが参照している
Clipのストリーム部分を共有していると見なされる。す
なわち、Real PlayListは、それの参照しているClipの
ストリーム部分に相当するデータ容量をディスクの中で
占めている。AVストリームが新しいClipとして記録さ
れる場合、そのClip全体の再生可能範囲を参照するReal
PlayListが自動的に作られる。Real PlayListにおける
再生範囲の一部分が消去された場合、それが参照してい
るClipのストリーム部分もまたデータが消去される。Vi
rtual PlayListは、Clipのデータを共有していないと見
なされる。Virtual PlayListが変更または消去されたと
しても、Clipは何も変化しない。尚、以下の説明におい
ては、Real PlayListとVirtual PlayListを総称して単
に、PlayListと呼んでいる。
しては、まず、"DVR"ディレクトリを含むrootディレク
トリがある。また、"PLAYLIST"ディレクトリ、"CLIPIN
F"ディレクトリ、"STREAM"ディレクトリ、および"DATA"
ディレクトリを含む"DVR"ディレクトリがある。rootデ
ィレクトリの下に、これら以外のディレクトリを作って
も良いが、それらは、このDVRアプリケーションフォ
ーマットでは無視される。
レクトリ構造の一例を示した図である。ここで、rootデ
ィレクトリ111は、一つのディレクトリ("DVR"ディレ
クトリ112)を含む。"DVR": DVRアプリケーショ
ンフォーマットによって規定される全てのファイルとデ
ィレクトリは、このディレクトリの下にストアされなけ
ればならない。
LIST"ディレクトリ113、"CLIPINF"ディレクトリ11
4、"STREAM"ディレクトリ115、および"DATA"ディレ
クトリ116の4個のディレクトリを含む。"PLAYLIS
T": Real PlayListとVirtual PlayListのデータベース
ファイルは、このディレクトリの下に置かなければなら
ない。このディレクトリは、PlayListが一つもなくても
存在しなければならない。"CLIPINF" : Clipのデータ
ベースは、このディレクトリの下に置かなければならな
い。このディレクトリは、Clipが一つもなくても存在し
なければならない。"STREAM" : AVストリームファイ
ルは、このディレクトリの下に置かなければならない。
このディレクトリは、AVストリームファイルが一つも
なくても存在しなければならない。
のPlayListファイルをストアするものであり、それら
は、前述したReal PlayListとVirtual PlayListであ
る。"xxxxx.rpls" : このファイルは、一つのReal Pla
yListに関連する情報をストアする。それぞれのReal Pl
ayList毎に、一つのファイルが作られる。ファイル名
は、"xxxxx.rpls"である。ここで、"xxxxx"は、0から
9まで数字5個である。ファイル拡張子は、"rpls"でな
ければならない。"yyyyy.vpls" : このファイルは、一
つのVirtual PlayListに関連する情報をストアする。そ
れぞれのVirtual PlayList毎に、一つのファイルが作ら
れる。ファイル名は、"yyyyy.vpls"である。ここで、"y
yyyy"は、0から9までの数字5個である。ファイル拡
張子は、"vpls"でなければならない。
れのAVストリームファイルに対応して、一つのファイ
ルをストアする。"zzzzz.clpi" : このファイルは、一
つのAVストリームファイル(Clip AVストリームファイ
ルまたはBridge-Clip AVストリームファイル)に対応す
るClip Information fileである。ファイル名は、"zzzz
z.clpi"であり、ここで"zzzzz"は、0から9までの数字
5個である。ファイル拡張子は、"clpi"でなければなら
ない。
リームのファイルをストアする。"zzzzz.m2ts" : この
ファイルは、DVRシステムにより扱われるAVストリ
ームファイルである。これは、Clip AVストリームファ
イルまたはBridge-Clip AVストリームファイルである。
ファイル名は、"zzzzz.m2ts"であり、ここで"zzzzz"
は、0から9までの数字5個である。ファイル拡張子
は、"m2ts"でなければならない。一つのAVストリーム
ファイルとそれに対応するClip information fileは、
同じ5個の数字"zzzzz"を使用しなければならない。
尚、その他のディレクトリとファイル名は、その説明を
省略する。
示した図である。AVストリームファイルは、図3に示
すDVR MPEG2トランスポートストリームの構造を持たな
ければならない。図3から理解できるように、DVR MPEG
2トランスポートストリームは次に示す特徴を備えてい
る。 1) DVR MPEG2トランスポートストリームは、整数個の
Aligned unitから構成される。 2) Aligned unitの大きさは6144バイト(2048
×3バイト)である。 3) Aligned unitはソースパケットの第一バイト目か
ら始まる。 4) ソースパケット(source packet)は192バイト長
である。一つのソースパケットは、TP_extra_headerと
トランスポートパケット(Transport packet)から成る。
TP_extra_headerは4バイト長であり、またトランスポ
ートパケットは188バイト長である。 5) 一つのAligned unitは32個のソースパケットか
ら成る。 更に、以下の特徴を備えている。 6) DVR MPEG2トランスポートストリームの中における
最後のAligned unitも、また32個のソースパケットか
ら成る。 7) 最後のAligned unitが入力トランスポートストリ
ームのトランスポートパケットで完全に満たされなかっ
た場合、残りのバイト領域をヌルパケット(PID=0x1FFF
のトランスポートパケット)を持ったソースパケットで
満たさねばならない。
のプログラミング構文であるシンタクス(Syntax)を示し
た図である。TP_extra_header()は、4バイト長のヘッ
ダである。また、transport_packet() は、ISO/IEC1381
8-1で規定される188バイト長のMPEG2トランス
ポートパケットである。
を示した図である。copy_permission_indicatorは、ト
ランスポートパケットのペイロード(Payload)のコピー
制限を表す整数である。コピー制限は、copy free, no
more copy, copy once またはcopy prohibitedとするこ
とができる。arrival_time_stampは、AVストリームの
中で、対応するトランスポートパケットがデコーダに到
着する時刻を示すタイムスタンプである。
とそれらによって指定されるモードの関係を示した図で
ある。copy_permission_indicatorは、トランスポート
パケットのペイロードのコピー制限を表す整数である。
コピー制限は、copy free、no more copy、copy once、
およびcopy prohibitedとすることができる。copy_perm
ission_indicatorは、全てのトランスポートパケットに
付加される。
用して入力トランスポートストリームを記録する場合、
copy_permission_indicatorの値は、IEEE1394 isochron
ouspacket headerの中におけるEMI(Encryption Mode
Indicator)の値に関連付けても良い。IEEE1394ディジ
タルインターフェースを使用しないで入力トランスポー
トストリームを記録する場合、copy_permission_indica
torの値は、トランスポートパケットの中に埋め込まれ
たコピー制限情報(CCI:Copy Control Information)
の値に関連付けても良い。ビデオ入力をセルフエンコー
ドする場合、copy_permission_indicatorの値は、入力
信号のCGMSの値に関連付けても良い。
を管理するデータベースフォーマットについて説明す
る。図7は、Clip Information fileのシンタクスを示
した図である。Clip Information fileは、ClipInfo(),
SequenceInfo(), ProgramInfo(), CPI(), ClipMark(),
MakersPrivateData()を持つ。
した図である。ClipInfo()の中にあるsource_security_
info()は、Clip AVストリームのコピー制限情報を管理
する情報を持つものであり、AVストリームの入力ソー
スと記録モードを管理するための情報を定義する。
y_info()のシンタクスを示した図である。is_cognizant
は、値が1である場合、そのAVストリームファイルの
記録がCognizant記録であることを示し、値が0である
場合、そのAVストリームファイルの記録がNon-cogniz
ant記録であることを示す。
放送等のトランスポートストリームを記録する時、トラ
ンスポートストリームの中に符号化されているCCI(E
mbedded CCIと呼ばれ、CCIを持つディスクリプタやウォ
ーターマーク)を解析する記録モードである。また、Non
-cognizant記録とは、ディジタル放送等のトランスポー
トストリームを記録する時、トランスポートストリーム
の中に符号化されているCCIを解析しない記録モード
である。
で入力されるトランスポートストリームをNon-cognizan
t記録する場合、トランスポートストリームの記録制限
は、IEEE1394 isochronous packet headerの中のEMI
(Encryption Mode Indicator)の値に基づいて行われ
る。
録装置がAVストリームの記録時に、AVストリームの
ウォーターマークを解析して、それを必要に応じて更新
したことを示している。is_WM_checkedが0の場合、A
Vストリームの記録時にそのウォーターマークを解析せ
ずに記録したことを示す。ウォーターマークは、現時点
(2001年6月の時点)では未だ標準化がまとまってい
ない為、ウォーターマークによる記録制限が記録装置に
強制される時点よりも以前に製造された記録装置は、is
_WM_checkedをゼロとしても良い。
ムの入力ソースを示している。source_type値の意味
を、図10に示している。また、source_typeの意味の
別の例を図11に示している。記録時のsource_typeの
値の設定方法、また再生時のsource_typeの使用方法に
ついては、後で詳しく説明する。
ty_info()の内容が改竄されていないことを示すための
符号である。これは、source_security_info()の第1バ
イト目からIntegrity_Check_Valueの直前のバイトまで
のデータを入力として、所定の暗号アルゴリズムで計算
した符号である。この暗号アルゴリズムとしては、例え
ば、ISO/IEC 9797(Information technology - Security
techniques - Data integrity mechanism using a cry
ptographic check function employing a block cipher
algorithm)に記載されているアルゴリズムが採用され
る。
urce_security_info()のsource_typeの内容が改竄され
て、「DTCP準拠の入力」から「DTCP準拠でない
入力」に書き変えられたとしても、記録装置はIntegrit
y_Check_Valueの値を検査することにより、source_secu
rity_info()が改竄されたことを検出できる。もしも、s
ource_security_info()が改竄されたことを検出した場
合には、もはやsource_security_info()は信じられない
ので、記録装置は、そのsource_security_info()を持つ
AVストリームを再生できないようにする。
竄できないようにするために、source_security_info()
をスクランブルするか、またはClip Information file
全体をスクランブルしてもよい。
Clip Information fileの中で記述する場合を説明した
が、source_security_info()をAVストリームの中で符
号化するようにしても良い。例えば、source_security_
info()をMPEG2トランスポートストリームで規定さ
れているディスクリプタの形式で符号化する方法があ
る。
タクスにおける別の例を示した図である。これは、Clip
Information fileの中にストアすることは、勿論、他
にも、AVストリームの中で符号化するときに適してい
る。この図12のsource_security_info()は、図9に示
したシンタクスに対して、status_WMとWM_transition_f
lagを加えている。
合、記録装置がAVストリームの記録時に、AVストリ
ームのウォーターマークを解析して、それを必要に応じ
て更新したことを示している。is_WM_checkedが0の場
合、AVストリームの記録時にそのウォーターマークを
解析しないで記録したことを示している。また、is_WM_
checkedが1の場合、次に続くstatus_WMとWM_transitio
n_flagの値が有効な値を持つことを示し、その値が0の
場合、次に続くstatus_WMとWM_transition_flagの値が
無効であることを示している。
図である。この場合に、status_WMはAVストリーム中
で、そのstatus_WMが符号化されているアドレスにおけ
るAVストリームのコピー制限情報を示している。
した図である。この場合に、WM_transition_flagの値が
1であれば、AVストリーム中で、そのstatus_WMが符
号化されているアドレスにおいて、AVストリームのW
Mの意味が、そのアドレス以前と比べて変化したことを
示している。WM_transition_flagの値が0の場合、AV
ストリーム中で、そのstatus_WMが符号化されているア
ドレスにおいて、AVストリームのWMの意味が、その
アドレス以前と同じ意味であることを示している。
により、AVストリームの再生時にそのウォーターマー
クの示す状態を知りたいときに、AVストリームを解析
する必要がない。そのため、記録媒体上のあるAVスト
リーム別の記録媒体にコピーしたいときに、AVストリ
ームに埋め込まれているウォーターマークを解析するこ
となしに、status_WMを参照することによって、コピー
の可否を判断することができる。また、WM_transition_
flagは、AVストリームの中におけるWMの変化点に対
する検索処理の高速化に役立てることができる。
ty_info()の内容が改竄されていないことを示すための
符号である。これは、source_security_info()の第1バ
イト目からIntegrity_Check_Valueの直前のバイトまで
のデータを入力として、所定の暗号アルゴリズムで計算
した符号である。この暗号アルゴリズムは、例えば、IS
O/IEC 9797に記載されているアルゴリズムを用いる。
竄できないようにするために、source_security_info()
をスクランブルするか、またはAVストリームファイル
全体をスクランブルしてもよい。
を説明する。図15は、本実施の形態が適用される記録
装置の構成を示したブロック図である。ここでは、AV
ストリームを記録するときに、そのsource_security_in
fo()を作成して記録している。本実施の形態では、端子
33から記録するAV信号の入力ソースの指示信号がコ
ントローラ19へ供給されている。また、ここでは、入
力ソースの種類として、ビデオのライン入力、記録装置
に内蔵されるアナログTV放送のチューナ入力、記録装
置に内蔵されるディジタルTV放送のチューナ入力、IE
EE1394経由でDTCP準拠の方法を用いて入力されるト
ランスポートストリーム、そして、IEEE1394経由でDT
CP準拠の方法を用いないで入力されるトランスポート
ストリームがある。コントローラ19は、この入力ソー
スの指示信号をsource_security_info()の中に符号化し
ている。
ースの種類別に、入力端子として、端子10,12,3
2,25を備えている。また、端子10のRF入力から
ビデオ信号を取り出すTVチューナ11、入力ビデオの
マクロビジョン信号を解析して入力信号の記録制限を行
うマクロビジョン検出部13、入力ビデオのCGMSを
解析するCGMS検出・更新部14、入力ビデオのウォ
ーターマーク(Water Mark)を解析するWM(Water Mark)
検出・更新部15、入力ビデオオーディオ信号を符号化
するMPEG2AVエンコーダ16、ソースパケットか
らなるAVストリームを供給する多重化・ソースパケッ
ト化部17を備えている。
を解析するストリーム解析部18、端子33からの入力
ソース指示信号をsource_security_info()の中に符号化
し、また、入力されるCCI_oおよびWM_oに基づいてAV
ストリームの中で符号化するE_CCI(Embedded CCI)の値
を決定するコントローラ19を備えている。更に、入力
されるソースパケット列をスクランブルするスクランブ
ラ20の他、ECC(誤り訂正)符号化部21、変調部2
2、ドライブ23およびDVR等の記録媒体24を備え
ている。
接続の手続き処理を行うセットトップボックス(STB)
26、DTCPに準拠していないトランスポートストリ
ームを供給するPC27が示されている。更に、内蔵チ
ューナであるディジタルTVチューナ28、IEEE1394接
続の手続き処理を行うIEEE1394インターフェース(I/
F)29、入力トランスポートストリームの中に符号化
されているCCI(E_CCI:Embedded CCI)を解析するE_
CCI解析・更新部30、および入力ビデオのウォータ
ーマークを解析するWM検出・更新部31を備えてい
る。
32の外部ライン入力端子からのビデオ、オーディオ入
力をセルフエンコードしたAVストリームを記録する場
合について説明する。マクロビジョン検出部13では、
端子12から入力された入力ビデオのマクロビジョン信
号が所定の方法により解析されて、入力信号の記録制限
が行われる。この記録制限が行われた入力ビデオは、C
GMS検出・更新部14へ供給される。このCGMS検
出・更新部14では、入力ビデオのCGMS(CGMS
‐AまたはCGMS‐D)が所定の方法により解析され
て、記録されるAVストリームのCCI(図の中でCCI_o
で示す)がコントローラ19へ供給される。また、CG
MS検出・更新部14からWM検出・更新部15に対し
て入力ビデオが供給される。
ウォーターマーク(WM)が所定の方法により解析され
て、記録されるAVストリームのWM(図の中でWM_oで
示す)がコントローラ19へ供給される。また、入力ビ
デオは、WM検出・更新部15からMPEG2AVエン
コーダ16へ供給される。MPEG2AVエンコーダ1
6では、入力されるビデオオーディオ信号が、MPEG
ビデオとMPEGオーディオストリームに符号化され
る。これらのMPEGストリームは、多重化・ソースパ
ケット化部17へ供給される。この多重化・ソースパケ
ット化部17へは、このMPEGストリームとコントロ
ーラ19からの情報が入力される。
されるWM_oの変化が検出されて、source_security_info
()が作成される。source_security_info()の情報をAV
ストリームの中で符号化する場合、コントローラ19
は、その情報を多重化・ソースパケット化部17へ供給
している。そして、多重化・ソースパケット化部17
は、source_security_info()の情報をAVストリームの
中で符号化しており、例えば、その情報を持つディスク
リプタが符号化される。
CCI_oおよびWM_oに基づいて、AVストリームの中で符
号化するE_CCI(Embedded CCI)の値が所定の方法により
決定される。このE_CCIは、例えば、DTCP_deascriptor
が用いられてAVストリームの中で符号化される。
は、ソースパケットヘッダに符号化するcopy_permissio
n_indicatorの値が所定の方法により決定される。多重
化・ソースパケット化部17は、ソースパケット列をス
クランブラ20とストリーム解析部18へ供給してい
る。スクランブラ20では、入力されるソースパケット
列が所定の方法によりスクランブルされ、ECC符号化
部21へ供給される。また、ストリーム解析部18で
は、入力されるソースパケット列の情報が解析されて、
データベースファイル作成のための情報がコントローラ
19へ供給される。
nformation fileの中にストアする場合には、コントロ
ーラ19は、source_security_info()を持つClip Infor
mation fileのデータを作成して、これをECC符号化
部21へ供給する。このECC符号化部21へ入力され
たAVストリームおよびClip Information fileのデー
タは、ECC符号化部21,変調部22,ドライブ23
の処理の後に、それぞれAVストリームファイルとClip
Information fileとして、記録媒体24へ記録され
る。
ナログTV放送のRF入力のビデオ信号をセルフエンコ
ードしたAVストリームを記録する場合について説明す
る。TVチューナ11では、RF入力からビデオ信号が
取り出され、WM検出・更新部15へ供給される。WM
検出・更新部15では、入力ビデオのウォーターマーク
が所定の方法により解析されて、記録するAVストリー
ムのWM(図の中でWM_oで示す)がコントローラ19へ供
給される。また、WM検出・更新部15からは、入力ビ
デオがMPEG2AVエンコーダ16へ供給される。そ
の後の処理は、上述の外部ライン入力端子からのビデ
オ、オーディオ入力をセルフエンコードしたAVストリ
ームを記録する場合における、MPEG2AVエンコー
ダ16以降の処理と同様である。
のRF入力からのトランスポートストリームを記録する
場合について説明する。TVチューナ28は、RF入力
からトランスポートストリームを取り出して、E_CC
I(Embedded CCI)解析・更新部30へ供給する。
ランスポートストリームの中に符号化されているCCI
(Embedded CCI)が所定の方法により解析されて、記録す
るAVストリームのCCI(図の中でCCI_oで示す)がコ
ントローラ19へ供給される。また、E_CCI解析・
更新部30からは、入力トランスポートストリームがW
M検出・更新部31へ供給される。WM検出・更新部3
1では、入力ビデオのウォーターマーク(WM)が所定の
方法により解析されて、記録するAVストリームのWM
(図の中でWM_oで示す)がコントローラ19へ供給され
る。また、入力トランスポートストリームがWM検出・
更新部31から多重化・ソースパケット化部17へ供給
される。
力トランスポートストリームとコントローラ19からの
所定の指示信号が入力される。即ち、コントローラ19
は、入力されるWM_oの変化を検出して、source_securit
y_info()を作成する。source_security_info()をAVス
トリームの中で符号化する場合、コントローラ19は、
source_security_info()を多重化・ソースパケット化部
17へ供給する。多重化・ソースパケット化部17は、
source_security_info()の情報をAVストリームの中で
符号化する場合、例えば、その情報を持つディスクリプ
タを符号化する。
では、入力トランスポートストリームがソースパケット
化され、スクランブラ20へ供給される。その後の処理
は、上述の外部ライン入力端子からのビデオ、オーディ
オ入力をセルフエンコードしたAVストリームを記録す
る場合における、スクランブラ20以降の処理と同様で
ある。
らDTCP準拠の方式で供給されるトランスポートスト
リームをCognizant記録モードで記録する場合について
説明する。
は、DTCP準拠のIEEE1394接続の手続き処理が行われ
る。IEEE1394インターフェース29では、入力されるア
イソクロナスパケットのヘッダにあるEMI(Encryptio
n Mode Indicator)が所定の方法により解析されて、記
録するAVストリームのCCI(図の中でCCI_oで示す)
がコントローラ19へ供給される。また、IEEE1394イン
ターフェース29では、入力トランスポートストリーム
がE_CCI解析・更新部30へ供給される。その後の
処理は、上述のディジタルTV放送のRF入力からのト
ランスポートストリームを記録する場合における、E_
CCI解析・更新部30以降の処理と同様である。
らDTCP準拠の方式で供給されるトランスポートスト
リームをNon-cognizant記録モードで記録する場合につ
いて説明する。
は、DTCP準拠のIEEE1394接続の手続き処理が行われ
る。IEEE1394インターフェース29では、入力されるア
イソクロナスパケットのヘッダにあるEMIが所定の方
法により解析されて、記録するAVストリームのCCI
(図の中でCCI_oで示す)がコントローラ19へ供給され
る。また、IEEE1394インターフェース29から出力され
るトランスポートストリームは、E_CCI解析・更新
部30とWM解析・更新部31をスルーで通過して(何
も処理されないで通過して)、多重化・ソースパケット
化部17へ供給される。その後の処理は、上述のディジ
タルTV放送のRF入力からのトランスポートストリー
ムを記録する場合における、多重化・ソースパケット化
部17以降の処理と同様である。
DTCP準拠の方式を用いないで供給されるトランスポ
ートストリームをCognizant記録モードで記録する場合
について説明する。
TCP準拠でないIEEE1394接続の手続き処理が行われ
る。この場合、入力されるイソクロナスパケットのEM
Iフィールドは意味を持たない。IEEE1394インターフェ
ース29からは、入力トランスポートストリームがE_
CCI解析・更新部30へ供給される。その後の処理
は、上述のディジタルTV放送のRF入力からのトラン
スポートストリームを記録する場合における、E_CC
I解析・更新部30以降の処理と同様である。
入力ソースの種類によって異なるコピーコントロールの
処理について、図16〜図22を用いて説明する。
力の場合(端子12からのビデオライン入力の場合)にお
けるコピーコントロール処理について説明した図であ
る。図の中の「入力信号の状態」のCGMSとWMは、
それぞれ入力信号が持つCGMSとWMの状態を示して
いる。
S検出・更新部14は、CCI_o=00とする。 ・ 入力ビデオ信号のCGMSが'10'のとき、CGM
S検出・更新部14は、CCI_o=01とし、入力ビデオ
のCGMSを更新する。 ・ 入力ビデオ信号のCGMSが'01'または'11'の
とき、入力ビデオを記録できない。
いて、 ・ 入力信号のWMが'00'のとき、WM検出・更新部
15は、WM_o=00とする。 ・ 入力信号のWMが'10'のとき、WM検出・更新部
15は、WM_o=101とし、入力ビデオのWMを更新す
る。 ・ 入力信号のWMが'101'または'11'のとき、入
力ビデオを記録できない。
Vストリームの中に符号化されるE_CCIにCCI_oと同じ意
味の値をセットし、ソースパケットヘッダのcopy_permi
ssion_indicator(c_p_I)に、CCI_oと同じ意味の値をセ
ットする。また、コントローラ19は、source_securit
y_info()の内容を次のようにセットする。 ・ is_cognizantを1にセットする。 ・ 入力ビデオ信号のWMを解析する場合は、is_WM_che
kedを1にセットし、status_WMにWM_oと同じ意味の値を
セットし、それ以前のWMの状態と比較して、WM_trans
ition_flagの値を決める。 ・ 入力ビデオ信号のWMを解析しない場合は、is_WM_c
hekedを0にセットする。
アナログTVチューナ(TVチューナ11)からのビデオ
入力の場合におけるコピーコントロール処理を説明した
図である。図の中における「入力信号の状態」のWM
は、入力信号が持つWMの状態を示している。
0と見なす。入力ビデオ信号のWMを解析する場合にお
いて、 ・ 入力信号のWMが'00'のとき、WM検出・更新部
15は、WM_o=00とする。 ・ 入力信号のWMが'10'のとき、WM検出・更新部
15は、WM_o=101とし、入力ビデオのWMを更新す
る。 ・ 入力信号のWMが'101'または'11'のとき、入
力ビデオを記録できない。
Vストリームの中に符号化されるE_CCIにWM_oと同じ意
味の値をセットし、ソースパケットヘッダのcopy_permi
ssion_indicator(c_p_I)に、WM_oと同じ意味の値をセッ
トする。また、コントローラ19は、source_security_
info()の内容を次のようにセットする。 ・ is_cognizantを1にセットする。 ・ 入力ビデオ信号のWMを解析する場合は、is_WM_che
kedを1にセットし、status_WMにWM_oと同じ意味の値を
セットし、それ以前のWMの状態と比較して、WM_trans
ition_flagの値を決める。 ・ 入力ビデオ信号のWMを解析しない場合は、is_WM_c
hekedを0にセットする。
送の内蔵チューナ(ディジタルTVチューナ28)からの
TS(トランスポートストリーム)の場合における、コピ
ーコントロール処理を説明するための図である。図の中
における「入力信号の状態」のE_CCIとWMは、それぞ
れ入力信号が持つE_CCIとWMの状態を示している。
更新部30は、CCI_o=00とする。 ・ 入力TSのE_CCIが'10'のとき、E_CCI解析・
更新部30は、CCI_o=01とし、入力TSのE_CCIを'
01'に更新する。 ・ 入力TSのE_CCIが'01'または'11'のとき、入力
TSを記録できない。
いて、 ・ 入力TSのWMが'00'のとき、WM検出・更新部
31は、WM_o=00とする。 ・ 入力TSのWMが'10'のとき、WM検出・更新部
31は、WM_o=101とし、入力TSのWMを'101'
に更新する。 ・ 入力TSのWMが'101'または'11'のとき、入
力TSを記録できない。
ットヘッダのcopy_permission_indicator(c_p_I)に、CC
I_oと同じ意味の値をセットする。また、コントローラ
19は、source_security_info()の内容を次のようにセ
ットする。 ・ is_cognizantを1にセットする。 ・ 入力ビデオ信号のWMを解析する場合は、is_WM_che
kedを1にセットし、status_WMにWM_oと同じ意味の値を
セットし、それ以前のWMの状態と比較して、WM_trans
ition_flagの値を決める。 ・ 入力ビデオ信号のWMを解析しない場合は、is_WM_c
hekedを0にセットする。
TCP準拠の方式で入力されるTSであり、そのTSを
Cognizant記録する場合における、コピーコントロール
処理を説明するための図である。図の中の「入力信号の
状態」のEMI、E_CCI、WMは、それぞれ入力信号が
持つEMI、E_CCI、WMの状態を示している。
更新部30は、CCI_o=00とする。 ・ 入力TSのE_CCIが'10'のとき、E_CCI解析・
更新部30は、CCI_o=01とし、入力TSのE_CCIを'
01'に更新する。 ・ 入力TSのE_CCIが'01'または'11'のとき、入力
TSを記録できない。
いて、 ・ 入力TSのWMが'00'のとき、WM検出・更新部
31は、WM_o=00とする。 ・ 入力TSのWMが'10'のとき、WM検出・更新部
31は、WM_o=101とし、入力TSのWMを'101'
に更新する。 ・ 入力TSのWMが'101'または'11'のとき、入
力TSを記録できない。
ットヘッダのcopy_permission_indicator(c_p_I)に、CC
I_oと同じ意味の値をセットする。また、コントローラ
19は、source_security_info()の内容を次のようにセ
ットする。 ・ is_cognizantを1にセットする。 ・ 入力ビデオ信号のWMを解析する場合は、is_WM_che
kedを1にセットし、status_WMにWM_oと同じ意味の値を
セットし、それ以前のWMの状態と比較して、WM_trans
ition_flagの値を決める。 ・ 入力ビデオ信号のWMを解析しない場合は、is_WM_c
hekedを0にセットする。
TCP準拠の方式で入力されるTSであり、そのTSを
Non-cognizant記録する場合における、コピーコントロ
ール処理を説明するための図である。図の中における
「入力信号の状態」のEMIは、それぞれ入力信号が持
つEMIの状態を示している。
ーフェース29は、CCI_o=00とする。 ・ 入力TSのEMIが'10'のとき、IEEE1394インタ
ーフェース29は、CCI_o=01とする。 ・ 入力TSのEMIが'01'または'11'のとき、入
力TSを記録できない。
ットヘッダのcopy_permission_indicator(c_p_I)に、CC
I_oと同じ意味の値をセットする。また、コントローラ
19は、source_security_info()の内容を次のようにセ
ットする。 ・ is_cognizantを0にセットする。 ・ is_WM_checkedを0にセットする。
TCP準拠の方式を用いないで入力されるTSであり、
そのTSをCognizant記録する場合における、コピーコ
ントロール処理を説明するための図である。図の中にお
ける「入力信号の状態」のE_CCIとWMは、それぞれ入
力信号が持つE_CCIとWMの状態を示している。
更新部30は、CCI_o=00とする。 ・ 入力TSのE_CCIが'10'のとき、E_CCI解析・
更新部30は、CCI_o=01とし、入力TSのE_CCIを'
01'に更新する。 ・ 入力TSのE_CCIが'01'または'11'のとき、入力
TSを記録できない。
いて、 ・ 入力TSのWMが'00'のとき、WM検出・更新部
31は、WM_o=00とする。 ・ 入力TSのWMが'10'のとき、WM検出・更新部
31は、WM_o=101とし、入力TSのWMを'101'
に更新する。 ・ 入力TSのWMが'101'または'11'のとき、入
力TSを記録できない。
ットヘッダのcopy_permission_indicator(c_p_I)に、CC
I_oと同じ意味の値をセットする。また、コントローラ
19は、source_security_info()の内容を次のようにセ
ットする。 ・ is_cognizantを1にセットする。 ・ 入力ビデオ信号のWMを解析する場合は、is_WM_che
kedを1にセットし、status_WMにWM_oと同じ意味の値を
セットし、それ以前のWMの状態と比較して、WM_trans
ition_flagの値を決める。 ・ 入力ビデオ信号のWMを解析しない場合は、is_WM_c
hekedを0にセットする。
TCP準拠の方式を用いないで入力されるTSであり、
そのTSをNon-cognizant記録する場合における、コピ
ーコントロール処理を説明するための図である。この場
合、信用できるCCIがなく、入力TSはCopy Freeと
みなして記録される。
ットヘッダのcopy_permission_indicator(c_p_I)に、0
0をセットする。また、コントローラ19は、source_s
ecurity_info()の内容を次のようにセットする。 ・ is_cognizantを0にセットする。 ・ is_WM_checkedを0にセットする。
を説明するフローチャートである。まず、入力ソースの
タイプが決定された(ステップ99)後に、入力ソースが
トランスポートストリーム(TS)入力か否かが判断され
る(ステップ100)。入力ソースがトランスポートスト
リーム入力の場合はステップ101へ進み、入力ソース
がビデオライン入力または内蔵アナログTVチューナ入
力の場合はステップ111へ進む。
リーム入力の場合を説明する。ここでは、まず、入力ソ
ースがIEEE1394入力か内蔵のディジタルTVチューナ入
力かが判断される(ステップ101)。入力ソースがIEEE
1394入力の場合はステップ102へ進み、入力ソースが
内蔵のディジタルTVチューナ入力の場合はステップ1
04へ進む。
力の場合に、入力ソースがDTCP準拠か否かが判断さ
れる(ステップ102)。DTCP準拠である場合には、
EMIの値が読み出され、EMIの処理がなされる(ス
テップ103)。一方、入力ソースがDTCP準拠でな
い場合には、EMIの値がゼロと見なされ(ステップ1
05)、ステップ104に移行する。
記録する場合はステップ106へ進み、図18、図1
9、図21で説明したようにE_CCIによるコピーコント
ロール処理が行われ、またis_cognizantは1にセットさ
れる。一方、ステップ104で、入力TSをNon-cogniz
ant記録する場合は、ステップ109へ進み、is_cogniz
antは0にセットされる。
する場合はステップ108へ進み、図18、図19、図
21で説明したようにWMによるコピーコントロール処
理が行われ、またis_WM_checkedは1にセットされる。
一方、入力TSのWMを解析しないで記録する場合はス
テップ110へ進み、is_WM_checkedは0にセットされ
る。
ermission_indicatorの値を決定し、入力トランスポー
トパケットをソースパケット化する(ステップ119)。
その後、AVストリームを記録し(ステップ120)、so
urce_security_infoを記録して(ステップ121)、処理
が終了する。
デオライン入力または内蔵アナログTVチューナ入力の
場合について説明する。ここでは、まず、is_cognizant
が1にセットされ(ステップ111)、ビデオライン入力
か否かが判断される(ステップ112)。入力ソースがビ
デオライン入力の場合はステップ113へ進み、入力ソ
ースがアナログTVチューナ入力の場合はステップ11
5へ進む。ステップ113で、入力ビデオのマクロビジ
ョンによる記録制限が行われた後、入力ビデオのCGM
Sによるコピーコントロール処理が図16で説明したよ
うに実行される(ステップ114)。
析する場合はステップ116へ進み、図16および図1
7で説明したようにWMによるコピーコントロール処理
が行われ、またis_WM_checkedは1にセットされる。一
方、入力ビデオのWMを解析しないで記録する場合はステ
ップ117へ進み、is_WM_checkedは0にセットされ
る。
エンコードして、トランスポートストリーム化する(ス
テップ118)。そして、上述の入力ソースがTSの場
合と同様に、ステップ119、ステップ120、 およ
びステップ121の処理が行われる。このようにして、
記録するAVストリームのsource_security_infoの情報
が作成され、AVストリームと共に記録される。
明する。図24は、本実施の形態が適用される再生装置
を示したブロック図であり、AVストリームを再生する
ときに、そのsource_security_info()に基づいて再生制
限を行っている。
ルとアプリケーションデータベース情報が記録された記
録媒体51を読み込むドライブ52、復調処理を行う復
調部53、ECC(誤り訂正)復号部54、デスクランブ
ル処理を行うデスクランブラ55、ソースデパケッタイ
ズ・分離部56、E_CCIの検査と再生制限の処理を行う
コントローラ57を備えている。また、入力ストリーム
を復号して、ビデオとオーディオを出力するMPEG2
AVデコーダ59、WMの検査と再生制限の処理を行う
WM検査部61、DTCP準拠の再生制限の処理を行う
DTCP準拠の処理部62、CGMSの処理を行うCG
MS挿入部63、マクロビジョンの処理を行うマクロビ
ジョン挿入部64、再生ビデオ信号が出力される端子6
5、オーディオ信号が出力される端子66を備える。更
には、WMの検査と再生制限の処理を行うWM検査部6
8、およびDTCP準拠の処理を行うIEEE1394インター
フェース(I/F)70を備えている。この再生装置から
のトランスポートストリームは、DTCP準拠のSTB
71やDTCP準拠でない外部のPC72に出力され
る。
ス情報(source_security_infoを含む)を記録媒体51か
ら読み出し、そのデータベース情報は、復調部53、E
CC(誤り訂正)復号部54の処理を経て、コントローラ
57へ入力される。コントローラ57では、アプリケー
ションデータベースに基づいて、ディスク(記録媒体5
1)に記録されているPlayListの一覧がユーザインター
フェース(図示せず)へ出力される。ユーザは、PlayList
の一覧から再生したいPlayListを選択し、再生を指定さ
れたPlayListがコントローラ57へ指示される。コント
ローラ57では、そのPlayListの再生に必要なAVスト
リームファイルの記録媒体51からの読み出しが行われ
る。そして、ドライブ52では、記録媒体51からその
AVストリームが読み出され、読み出されたAVストリ
ームは、復調部53、ECC復号部54の処理を経て、
デスクランブラ55へ供給される。デスクランブラ55
では、対応するデータベース情報に基づいたデスクラン
ブル処理が行われ、ソースパケット列がソースデパケッ
タイズ・分離部56へ供給される。
オ出力か、TS出力かによって異なる。始めに、再生出
力がビデオ出力である場合のソースデパケッタイズ・分
離部56以降の処理を説明する。
は、入力されるソースパケットのヘッダのcopy_permiss
ion_indicator(c_p_I)がコントローラ57へ提供され
る。また、ソースデパケッタイズ・分離部56では、ソ
ースパケット列から成るAVストリームの中にsource_s
ecurity_infoの情報が符号化されている場合、その情報
が復号され、コントローラ57へ供給される。また、ソ
ースデパケッタイズ・分離部56からは、ソースパケッ
ト列から成るAVストリームの中に符号化されているE_
CCI (Embedded CCI)がコントローラ57へ供給される。
コントローラ57では、後述するように、このE_CCIの
検査と再生制限の処理が行われる。
を検査して再生制限を行う処理について示している。こ
こでは、source_security_infoのis_cognizantが'0'の
場合、それに対応するAVストリームの記録時に、E_CC
I(Embedded CCI)の解析を行っていないので、再生時にE
_CCIの検査と再生制限の処理が行われる。即ち、E_CCI
が'00'の場合は、ビデオを再生しても良い。また、E_
CCIが'10'の場合は、ビデオを再生しても良いが、CCI
を'01'に更新する。E_CCIが'11'または'01'であ
った場合は、不正に記録されていることになるので、ビ
デオの再生が中止される。
では、ソースパケット列からMPEGビデオストリーム
とオーディオストリームとが分離され、それらストリー
ムがMPEG2AVデコーダ59へ供給される。MPE
G2AVデコーダ59からは、入力ストリームが復号さ
れ、ビデオとオーディオが出力される。
ビデオ信号は、WM検査部61へ入力されて、WMの検
査と再生制限の処理が行われる。図26は、WM検査部
61が行う処理について説明するための図である。ここ
では、source_security_infoのis_cognizantが'0'の場
合、それに対応するAVストリームの記録時に、WMの
解析を行っていないので、再生時にWMの検査と再生制
限の処理が行われる。即ち、WMが'00'の場合は、A
Vストリームの再生をしても良い。また、WMが'10'
の場合は、ビデオの再生をしても良いが、WMを'10
1'に更新する。WMが'101'または'11'であった
場合は、不正に記録されていることになるので、AVス
トリームの再生を中止する。尚、例えばアナログTV放
送にてウォーターマークが導入されないような場合に
は、source_security_infoのsource_typeがアナログT
Vのチューナ入力を示す場合、WM検査部61では何ら
処理をしなくても構わない。
CP準拠の処理部62へ入力される。source_security_
infoのsource_typeがDTCP準拠のソースであること
を示す場合、DTCP準拠の処理部62では、DTCP
準拠の再生制限の処理が行われる。例えば、source_typ
eがDTCP準拠のソースである場合、トランスポート
ストリームの中におけるDTCP descriptorのCCI
が'01'(No more copy)である場合、DTLAの規定に
従えば、アナログビデオ再生にHDTV(High Definiti
on Television:高精細度テレビジョン)の解像度で出力
してはいけない。よって、この場合に、DTCP準拠の
処理部62では、HDTVのビデオが入力されたとき、
ビデオをSDTV(Standard Definition Television:
標準画像テレビ)の解像度にダウンサンプルして出力す
る処理が行われる。
オ信号は、CGMS挿入部63へ入力されて、CGMS
の処理が行われる。このCGMS挿入部63からのビデ
オ信号は、マクロビジョン挿入部64へ入力されて、マ
クロビジョンの処理が行われる。その後、マクロビジョ
ン挿入部64から再生ビデオ信号が出力される。
ースデパケッタイズ・分離部56以降の処理を説明す
る。
は、入力されるソースパケットのヘッダのcopy_permiss
ion_indicator (c_p_I)がコントローラ57へ提供され
る。また、ソースデパケッタイズ・分離部56では、ソ
ースパケット列から成るAVストリームの中にsource_s
ecurity_infoの情報が符号化されている場合、その情報
が復号されて、コントローラ57へ供給される。また、
ソースデパケッタイズ・分離部56からは、ソースパケ
ット列から成るAVストリームの中に符号化されている
E_CCI(Embedded CCI)がコントローラ57へ供給され
る。また、ソースデパケッタイズ・分離部56では、ソ
ースパケット列からトランスポートストリームが分離さ
れて、これがWM検査部68へ供給される。
トランスポートストリームは、WM検査部68へ入力さ
れて、WMの検査と再生制限の処理が行われる。WM検
査部68にて行われる処理は、上述した図26の説明と
同様である。次に、このWM検査部68からのトランス
ポートストリームは、IEEE1394インターフェース70へ
入力される。
TCP準拠のソースであることを示す場合、DTCP準
拠の方法でトランスポートストリームを出力しなければ
ならない。トランスポートストリームをDTCP準拠の
方法でSTB71へ出力する場合、IEEE1394インターフ
ェース70では所定のDTCP準拠の処理が行われる。
source_security_infoのsource_typeがDTCP準拠の
ソースでないことを示す場合、トランスポートストリー
ムをDTCP準拠でない外部のPC72へ出力すること
も可能である。
に、そのsource_security_info()に基づいて再生制限を
行う処理を示したフローチャートである。再生処理で
は、まず、Source_security_infoが読み出され(ステッ
プ200)、Source_security_infoに対応するAVスト
リームファイルが読み出される(ステップ201)。この
AVストリームファイルのソースパケット列からトラン
スポートストリームが分離され、また、ソースパケット
のヘッダにあるcopy_permission_indicatorが受信され
る(ステップ202)。尚、AVストリームの中にSource
_security_infoが符号化されている場合は、このステッ
プでSource_security_infoが読み出される。
かが判断され(ステップ203)、ビデオ出力の再生であ
る場合には、ステップ211へ進み、TS出力の再生の
場合には、ステップ204へ進む。
て説明する。TS出力の再生の場合、ステップ204
で、is_cognizantが1の場合はステップ205へ進み、
is_cognizantが0の場合はステップ207へ進む。ステ
ップ205では、is_WM_checkedが0の場合はステップ
206へ進み、is_WM_checkedが1の場合はステップ2
07へ進む。このステップ206では、前述した図26
の説明のように、WMの検査と再生制限が行われる。
のsource_typeがDTCP準拠の入力ソースであること
を示す場合、ステップ208へ進み、そうでない場合
は、ステップ210へ進む。DTCP準拠の場合、EM
Iにcopy_permission_indicatorの値がセットされ(ステ
ップ208)、DTCPのルールの従ったTS出力の処
理(例えばスクランブル処理等)が行われる(ステップ2
09)。そして、TSがIEEE1394へアイソクロナス伝送
されて(ステップ210)、処理が終了する。
再生の場合について説明する。ビデオ出力の再生の場合
には、まず、トランスポートストリームがデコードされ
て、ビデオとオーディオ信号が取り出される(ステップ
211)。その後、ステップ212で、is_cognizantが
ゼロの場合、ステップ213へ進み、is_cognizantが1
の場合、ステップ214へ進む。ステップ213では、
図25で説明したように、E_CCIの検査と再生制限が行
われる。
場合、ステップ215へ進み、is_WM_checkedが1の場
合、ステップ216へ進む。このステップ215では、
図26で説明したようにWMの検査と再生制限が行われ
る。
のsource_typeがDTCP準拠の入力ソースであること
を示す場合、ステップ217へ進み、そうでない場合は
ステップ218へ進む。このステップ217で、DTC
Pのルールに従ったビデオ出力の再生制限の処理(例え
ば、ライン数500本以内に制限する等の処理)を行
う。ここでは、図24の再生装置におけるDTCP準拠
の処理部62にて、前述した処理が行われる。
われる(ステップ218)。もしも、ステップ213でC
CIを更新した場合、またはステップ215でWMを更
新した場合、更新された最新のCCIを表すようにCG
MSがセットされる。CCIとWMの状態が異なる場
合、どちらを優先するかはアプリケーションによって決
められる。その後、所定の方法により、ビデオ信号にマ
クロビジョンが挿入される(ステップ219)。例えば、
AVストリームファイルの中におけるDTCP_descriptor
のAPSに符号化されているマクロビジョンの指示情報
に従って、ビデオ信号にマクロビジョンが挿入される。
そして、ビデオ出力がなされ(ステップ220)、処理が
終了する。このようにして、記録されているAVストリ
ームがSource_security_infoに基づいて適切に再生され
る。
リームと共に、その入力ソースの種類,Cognizant記録
かNon-cognizant記録かの情報、記録時にウォーターマ
ーク(Water mark)を解析して記録したかどうかの情報の
少なくとも一つを持つsource_security_info()を記録す
ることにより、そのAVストリームを再生する際に、適
切な再生制限を行うことができる。
スポートストリームを記録する場合、記録装置内蔵のデ
ィジタルTVチューナからのトランスポートストリーム
を入力ソースとするか、または、外部のセットトップボ
ックスからIEEE1394経由で入力されるトランスポートス
トリームを入力ソースとするかの2通りの方法がある。
前者の方法は、DTCP方式を使用しなくても良く、前
者の方法で記録したストリームを再生する時は、DTC
P方式に準拠した再生制限を行う必要がない。一方、後
者の方法は、少なくとも日本のBSディジタル放送の場
合、DTCP準拠の方法を用いて記録しなければならな
い。よって、後者の方法で記録したストリームを再生す
る時は、DTCP方式に準拠した再生制限を行わなけれ
ばならない。かかる場合に、Source_security_infoのso
urce_typeを参照することにより、適切な再生制限を行
うことができる。
DVDビデオに導入されることが検討されている。これ
は、DVDビデオプレーヤからのアナログビデオ出力が
不正に録画されることを防止することを目的としてい
る。一方、録画が基本的には自由なアナログTV放送に
はウォーターマークが導入されない可能性がある。かか
る場合、アナログビデオのライン入力がセルフエンコー
ドされて記録されたMPEGストリームは、入力ソース
がDVDビデオ出力の可能性があるので、そのMPEG
ストリームの再生時に、ウォーターマークをチェックし
て再生制限を行うことが要求される。一方、アナログT
V放送がセルフエンコードされて記録されたMPEGス
トリームは、そのMPEGストリームの再生時に、ウォ
ーターマークをチェックする必要がないだろう、と予想
される。この場合に、Source_security_infoのsource_t
ypeを参照することにより、適切な再生制限を行うこと
ができる。
トストリームを記録する場合、Cognizant記録モードとN
on-cognizant記録モードがある。Cognizant記録モード
で記録されたトランスポートストリームを復号してアナ
ログビデオ再生するときは、トランスポートストリーム
のEmbedded CCIとウォーターマークをチェックする必要
はない。一方、Non-cognizant記録モードで記録された
トランスポートストリームを復号してアナログビデオ再
生するときは、トランスポートストリームのEmbedded C
CIとウォーターマークをチェックする必要がある。この
場合に、Source_security_infoのsource_type、is_cogn
izantおよびis_WM_checkedを参照することにより、適切
な再生制限を行うことができる。
ーターマークのチェックをして記録した場合は、そのA
Vストリームの再生時にウォーターマークのチェックを
行う必要がない。逆に、AVストリームの記録時にウォ
ーターマークのチェックを行わないで記録した場合は、
そのAVストリームの再生時にウォーターマークのチェ
ックを行う必要がある。かかる場合に、Source_securit
y_infoのis_WM_checkedを参照することにより、適切な
再生制限を行うことができる。
y_Check_Valueを付加して記録するか、またはSource_se
curity_infoをスクランブルして記録するので、Source_
security_infoの情報が改竄されることがないように、
セキュアに管理することができる。
Mを記録することにより、AVストリームの再生時にそ
のウォーターマークの示す状態を知りたいときに、AV
ストリームを解析する必要がない。そのため、記録媒体
上のあるAVストリーム別の記録媒体にコピーしたいと
き、AVストリームに埋め込まれているウォーターマー
クを解析することなしに、status_WMを参照することに
よって、コピーの可否を判断できる。また、WM_transit
ion_flagは、AVストリームの中にてWMの変化点の検
索処理を行う際に、その処理の高速化に役立てることが
できる。
ンツの保護機能に関するルールに準拠したものとして、
所謂5Cと呼ばれるDTCP(Digital Transmission Co
ntent Protection)に準拠したものを挙げている。しか
しながら、本実施の形態の趣旨を逸脱しない限り、ディ
ジタルコンテンツの保護機能に関する他のルールに対し
ても適用できることは言うまでもない。
は、情報記録装置、情報再生装置等のコンピュータ装置
において実行されるプログラムとして提供することがで
きる。このプログラムは、CD−ROM等の記憶媒体と
して提供されて、コンピュータ装置におけるCD−RO
Mドライブ等の読取手段によって読取可能に構成されて
いる場合の他、例えば、ネットワークを介して遠隔地に
あるプログラム伝送装置から提供され、コンピュータ装
置にインストールされても良い。また、本実施の形態で
は、記憶媒体としてDVRを例に挙げて説明してきた
が、同様のデータフォーマットを有する記憶媒体等、他
の記憶媒体に対して適用できることは言うまでもない。
体に記録されたストリームにおける入力ソース等の情報
を適切に管理することができる。
等で用いられる記録媒体上のアプリケーションフォーマ
ットの構造を示した図である。
造の一例を示した図である。
ある。
ミング構文であるシンタクス(Syntax)を示した図であ
る。
である。
よって指定されるモードの関係を示した図である。
た図である。
シンタクスを示した図である。
ある。
ける別の例を示した図である。
る。
を示したブロック図である。
おけるコピーコントロール処理について説明した図であ
る。
Vチューナからのビデオ入力の場合におけるコピーコン
トロール処理を説明した図である。
ューナからのTSの場合における、コピーコントロール
処理を説明するための図である。
の方式で入力されるTSであり、そのTSをCognizant
記録する場合における、コピーコントロール処理を説明
するための図である。
の方式で入力されるTSであり、そのTSをNon-cogniz
ant記録する場合における、コピーコントロール処理を
説明するための図である。
の方式を用いないで入力されるTSであり、そのTSを
Cognizant記録する場合における、コピーコントロール
処理を説明するための図である。
の方式を用いないで入力されるTSであり、そのTSを
Non-cognizant記録する場合における、コピーコントロ
ール処理を説明するための図である。
フローチャートである。
たブロック図である。
制限を行う処理について示した図である。
めの図である。
urce_security_info()に基づいて再生制限を行う処理を
示したフローチャートである。
マクロビジョン検出部、14…CGMS検出・更新部、
15…WM(Water Mark)検出・更新部、16…MPEG
2AVエンコーダ、17…多重化・ソースパケット化
部、18…ストリーム解析部、19…コントローラ、2
0…スクランブラ、21…ECC(誤り訂正)符号化部、
23…ドライブ、24…記録媒体、25…端子、26…
セットトップボックス(STB)、27…PC、28…デ
ィジタルTVチューナ、29…IEEE1394インターフェー
ス(I/F)、30…E_CCI解析・更新部、31…WM
検出・更新部、32…端子、51…記録媒体、52…ド
ライブ、54…ECC(誤り訂正)復号部、55…デスク
ランブラ、56…ソースデパケッタイズ・分離部、57
…コントローラ、59…MPEG2AVデコーダ、61
…WM検査部、62…DTCP準拠の処理部、63…C
GMS挿入部、64…マクロビジョン挿入部、68…W
M検査部、70…IEEE1394インターフェース(I/F)、
71…STB、72…PC
Claims (23)
- 【請求項1】 所定の入力ソースからストリームを入力
する入力手段と、 前記ストリームの再生制限のために用いられるソースの
種類に関する情報を当該ストリームと共に記録媒体に記
録する記録手段とを備えたことを特徴とする情報記録装
置。 - 【請求項2】 前記記録手段は、前記ストリームの記録
時にウォーターマークをチェックしたかどうかの情報、
および/または、当該ストリームの記録モードがCogniza
nt記録モードかNon-cognizant記録モードかどうかの情
報を記録することを特徴とする請求項1記載の情報記録
装置。 - 【請求項3】 前記記録手段は、改竄防止のための符号
を付加すること、または前記情報を暗号化して記録する
ことを特徴とする請求項1記載の情報記録装置。 - 【請求項4】 前記記録手段は、前記ストリームの中に
おけるウォーターマークのステータスを記録することを
特徴とする請求項1記載の情報記録装置。 - 【請求項5】 前記記録手段は、前記情報を前記ストリ
ームの別情報として記録すること、または当該情報を当
該ストリーム中に符号化して記録することを特徴とする
請求項1記載の情報記録装置。 - 【請求項6】 前記情報は、前記入力ソースがDTCP
(Digital Transmission Content Protection)準拠か否
かを区別する情報であることを特徴とする請求項1記載
の情報記録装置。 - 【請求項7】 所定の入力ソースから提供され記録媒体
に記録されたストリームを再生する再生装置であって、 前記記録媒体から前記ストリームと共に前記入力ソース
の種別に関する情報を読み出す情報読み出し手段と、 前記情報読み出し手段により読み出された前記情報に基
づいて、所定の再生制限を施して前記ストリームを再生
する再生手段とを備えたことを特徴とする情報再生装
置。 - 【請求項8】 前記再生手段は、前記情報読み出し手段
により読み出された情報から前記ストリームがコンテン
ツ保護機能に関するルールに準拠した入力ソースに基づ
くものであるか否かを判断し、当該ルールに準拠した入
力ソースに基づくものである場合には、当該ルールによ
る再生制限を施して当該ストリームを再生することを特
徴とする請求項7記載の情報再生装置。 - 【請求項9】 前記情報読み出し手段は、前記記録媒体
における前記ストリームの記録時にウォーターマークを
チェックしたかどうかのウォーターマークチェック情報
を読み出し、 前記再生手段は、読み出された前記ウォーターマークチ
ェック情報に基づいて、ウォーターマークをチェック
し、またはウォーターマークをチェックせずに前記スト
リームを再生することを特徴とする請求項7記載の情報
再生装置。 - 【請求項10】 前記情報読み出し手段は、前記記録媒
体における前記ストリームの記録モードがCognizant記
録モードかNon-cognizant記録モードかどうかの情報を
読み出し、 前記再生手段は、読み出されたCognizant記録モードかN
on-cognizant記録モードかどうかの情報に基づいて、前
記ストリームを復号してアナログビデオ再生することを
特徴とする請求項7記載の情報再生装置。 - 【請求項11】 ディジタルコンテンツの保護機能に関
するルールに準拠した入力ソースからストリームを入力
する入力手段と、 前記入力手段により入力された前記ストリームを記録す
ると共に当該ストリームが前記ルールに準拠する方法に
より入力された旨の情報を含めて記録する記録手段と、 前記記録手段により記録された前記ストリームを前記ル
ールに従った再生制限によってビデオ出力する出力手段
とを備えたことを特徴とする記録再生装置。 - 【請求項12】 前記記録手段に記録される前記ルール
に準拠する方法により入力された旨の情報は、DTCP
(Digital Transmission Content Protection)準拠の方
法を用いて入力されたか否かを示すものであることを特
徴とする請求項11記載の記録再生装置。 - 【請求項13】 入力されるストリームの再生制限のた
めに用いられる情報であるソースの種類を把握し、 前記ストリームを記録媒体に記録するに際して、把握さ
れた前記ソースの種類に関する情報を当該記録媒体に記
録することを特徴とするストリーム記録方法。 - 【請求項14】 前記ストリームがディジタルコンテン
ツの保護機能に関するルールに準拠した方法を用いて入
力されたトランスポートストリームか否かの情報を前記
記録媒体に記録することを特徴とする請求項13記載の
ストリーム記録方法。 - 【請求項15】 記録媒体からストリームを読み出す際
に当該ストリームの入力ソースの種類に関する情報を当
該記録媒体から取得し、 取得した前記入力ソースの種類に関する情報に基づい
て、所定の再生制限を施して前記ストリームを再生する
ことを特徴とするストリーム再生方法。 - 【請求項16】 前記入力ソースの種類に関する情報に
より、前記ストリームがDTCP(Digital Transmissio
n Content Protection)準拠であると判断される場合に
は、DTCP準拠の再生制限を施して当該ストリームを
再生することを特徴とする請求項15記載のストリーム
再生方法。 - 【請求項17】 コンピュータに実行させるプログラム
を当該コンピュータが読取可能に記憶した記憶媒体であ
って、 前記プログラムは、 入力されるストリームの再生制限のために用いられる情
報を把握する処理と、 前記ストリームを記録媒体に記録するに際して、把握さ
れた前記再生制限のために用いられる情報を当該記録媒
体に記録する処理とを実行させることを特徴とする記憶
媒体。 - 【請求項18】 前記プログラムは、更に、前記ストリ
ームの記録時にウォーターマークをチェックしたかどう
かの情報、および/または、当該ストリームの記録モー
ドがCognizant記録モードかNon-cognizant記録モードか
どうかの情報を前記記録媒体に記録する処理とを前記コ
ンピュータに実行させることを特徴とする請求項17記
載の記憶媒体。 - 【請求項19】 コンピュータに、 入力されるストリームの再生制限のために用いられる情
報を把握する機能と、 前記ストリームを記録媒体に記録するに際して、把握さ
れた前記再生制限のために用いられる情報を当該記録媒
体に記録する機能とを実現させるためのプログラム。 - 【請求項20】 コンピュータに実行させるプログラム
を当該コンピュータが読取可能に記憶した記憶媒体であ
って、 前記プログラムは、 記録媒体からストリームを読み出す際に当該ストリーム
の入力ソースの種類に関する情報を当該記録媒体から取
得する処理と、 取得した前記入力ソースの種類に関する情報に基づい
て、所定の再生制限を施して前記ストリームを再生する
処理とを前記コンピュータに実行させることを特徴とす
る記憶媒体。 - 【請求項21】 コンピュータに、 記録媒体からストリームを読み出す際に当該ストリーム
の入力ソースの種類に関する情報を当該記録媒体から取
得する機能と、 取得した前記入力ソースの種類に関する情報に基づい
て、所定の再生制限を施して前記ストリームを再生する
機能とを実現させるためのプログラム。 - 【請求項22】 信号処理装置によって読み込まれ、再
生可能に構成される記録媒体であって、当該記録媒体の
情報記録領域は、 一つのストリームと当該ストリームの付属情報とのペア
を一つのオブジェクトとするクリップ(Clip)の中で、ス
トリームファイルであるクリップストリームファイルと
当該付属情報であるクリップインフォメーションファイ
ルとを有する構造とし、 前記クリップインフォメーションファイルは、前記スト
リームにおける入力ソースの種類に関する情報を含むこ
とを特徴とする記録媒体。 - 【請求項23】 前記クリップインフォメーションファ
イルは、前記ストリームの記録時にウォーターマークを
チェックしたかどうかの情報、および/または、当該ス
トリームの記録モードがCognizant記録モードかNon-cog
nizant記録モードかどうかの情報を更に含むことを特徴
とする請求項22記載の記録媒体。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001249680A JP3832289B2 (ja) | 2001-08-20 | 2001-08-20 | 情報記録装置、ビデオ信号出力装置、ストリーム出力方法、プログラム、記録媒体、およびデータ構造 |
PCT/JP2002/008263 WO2003017658A1 (fr) | 2001-08-20 | 2002-08-13 | Enregistrement en continu et/ou appareil de reproduction et procede d'enregistrement et/ou de reproduction |
US10/399,105 US7844054B2 (en) | 2001-08-20 | 2002-08-13 | Stream recording and/or reproducing apparatus and method |
CNB028029399A CN1265630C (zh) | 2001-08-20 | 2002-08-13 | 流记录/再现装置以及流记录/再现方法 |
TW091118579A TWI290313B (en) | 2001-08-20 | 2002-08-16 | Information recorder, information reproducer, recording and reproducing device, stream recording method, storage medium, program and recording medium |
HK04105721A HK1070512A1 (en) | 2001-08-20 | 2004-08-03 | Stream recording and/or reproducing apparatus and recording and/or reproducing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001249680A JP3832289B2 (ja) | 2001-08-20 | 2001-08-20 | 情報記録装置、ビデオ信号出力装置、ストリーム出力方法、プログラム、記録媒体、およびデータ構造 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006101490A Division JP4207052B2 (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | 再生装置、および再生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003059179A true JP2003059179A (ja) | 2003-02-28 |
JP3832289B2 JP3832289B2 (ja) | 2006-10-11 |
Family
ID=19078645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001249680A Expired - Fee Related JP3832289B2 (ja) | 2001-08-20 | 2001-08-20 | 情報記録装置、ビデオ信号出力装置、ストリーム出力方法、プログラム、記録媒体、およびデータ構造 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7844054B2 (ja) |
JP (1) | JP3832289B2 (ja) |
CN (1) | CN1265630C (ja) |
HK (1) | HK1070512A1 (ja) |
TW (1) | TWI290313B (ja) |
WO (1) | WO2003017658A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7578001B2 (en) | 2003-08-12 | 2009-08-18 | Pioneer Corporation | Information recording and reproducing apparatus, information recording and reproducing method and information recording and reproducing program |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004214887A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Philips Japan Ltd | データ処理装置、データ記録再生装置、データ処理方法及びプログラム |
US6760538B1 (en) * | 2003-04-21 | 2004-07-06 | Pioneer Digital Technologies, Inc. | Video recorder having user extended and automatically extended time slots |
US20070009232A1 (en) * | 2003-08-26 | 2007-01-11 | Kenji Muraki | Information processing system, information processing method, computer program executed in information processing system |
CN101015165B (zh) * | 2004-08-26 | 2010-05-05 | 富士通株式会社 | 内容管理方法及装置 |
CN101010950A (zh) * | 2004-08-30 | 2007-08-01 | 松下电器产业株式会社 | 记录装置 |
US20060174276A1 (en) * | 2005-01-31 | 2006-08-03 | Derrenberger Mike A | Customer associated profile for accessing audio and video media objects |
JP4849885B2 (ja) * | 2005-12-20 | 2012-01-11 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | ビデオエンコード装置、ビデオエンコード方法ならびにそれを用いた電子機器 |
JP4622950B2 (ja) * | 2006-07-26 | 2011-02-02 | ソニー株式会社 | 記録装置、記録方法および記録プログラム、ならびに、撮像装置、撮像方法および撮像プログラム |
KR101145848B1 (ko) * | 2006-11-29 | 2012-05-17 | 삼성전자주식회사 | 콘텐츠 전송을 위한 접근 제어 방법 및 상기 접근 제어방법을 이용하는 네트워크의 노드 |
US9263085B2 (en) | 2009-05-20 | 2016-02-16 | Sony Dadc Austria Ag | Method for copy protection |
US20110274274A1 (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-10 | Keng-Jui Hsu | Method and stream processing apparatus capable of distinguishing between data streams included in interlaced stream by referring to auxiliary information |
JP5537290B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2014-07-02 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 記録装置/方法/媒体、再生装置/方法 |
CN112887783B (zh) * | 2021-01-22 | 2023-04-28 | 广州视源电子科技股份有限公司 | Atv码流的录制方法、录制装置、处理器与电子设备 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7859551B2 (en) * | 1993-10-15 | 2010-12-28 | Bulman Richard L | Object customization and presentation system |
JP3252706B2 (ja) | 1995-07-21 | 2002-02-04 | ソニー株式会社 | 映像信号再生方法及び装置、並びに信号伝送方法及び装置 |
US5664018A (en) * | 1996-03-12 | 1997-09-02 | Leighton; Frank Thomson | Watermarking process resilient to collusion attacks |
EP0902946B1 (en) * | 1997-01-27 | 2006-05-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | System for copy protection of recorded signals |
US5960081A (en) * | 1997-06-05 | 1999-09-28 | Cray Research, Inc. | Embedding a digital signature in a video sequence |
US6611599B2 (en) * | 1997-09-29 | 2003-08-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Watermarking of digital object |
US6330672B1 (en) * | 1997-12-03 | 2001-12-11 | At&T Corp. | Method and apparatus for watermarking digital bitstreams |
JPH11177924A (ja) * | 1997-12-10 | 1999-07-02 | Sony Corp | 信号再生装置、信号記録装置、信号記録システム、信号再生方法、並びに、信号記録方法 |
US6145081A (en) * | 1998-02-02 | 2000-11-07 | Verance Corporation | Method and apparatus for preventing removal of embedded information in cover signals |
US6553127B1 (en) * | 1998-05-20 | 2003-04-22 | Macrovision Corporation | Method and apparatus for selective block processing |
US6523113B1 (en) * | 1998-06-09 | 2003-02-18 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for copy protection |
US6490355B1 (en) * | 1998-07-14 | 2002-12-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and apparatus for use of a time-dependent watermark for the purpose of copy protection |
US6453420B1 (en) * | 1999-04-21 | 2002-09-17 | Research Investment Network, Inc. | System, method and article of manufacture for authorizing the use of electronic content utilizing a laser-centric medium |
JP2001036723A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Sony Corp | 著作権保護方法、情報信号伝送システム、情報信号出力装置、情報信号受信装置および情報信号記録媒体 |
JP4406971B2 (ja) * | 1999-09-21 | 2010-02-03 | ソニー株式会社 | データ処理装置およびデータ処理方法、並びに記録媒体 |
JP4207335B2 (ja) * | 1999-10-26 | 2009-01-14 | ソニー株式会社 | 記録装置、記録再生システム |
JP2001229614A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-08-24 | Hitachi Ltd | データ記録装置およびデータ再生装置およびデータ記録方法およびデータ再生方法 |
JP3990853B2 (ja) * | 2000-03-24 | 2007-10-17 | 株式会社トリニティーセキュリティーシステムズ | デジタルコピー防止処理装置、その装置により処理されたデジタルデータを記録した再生可能な記録媒体、デジタルコピー防止処理方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体およびその方法により処理されたデジタルデータを記録した再生可能な記録媒体 |
TWI239447B (en) * | 2000-06-02 | 2005-09-11 | Koninkl Philips Electronics Nv | Recordable storage medium with protected data area |
US7035468B2 (en) * | 2001-04-20 | 2006-04-25 | Front Porch Digital Inc. | Methods and apparatus for archiving, indexing and accessing audio and video data |
TW566041B (en) * | 2001-07-06 | 2003-12-11 | Hitachi Ltd | Digital data recording device and output device |
JP2005166228A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-23 | Toshiba Corp | 情報記録媒体、情報記録方法、情報再生方法、情報記録装置、情報再生装置 |
WO2005052751A2 (en) * | 2003-11-20 | 2005-06-09 | Color Kinetics Incorporated | Light system manager |
-
2001
- 2001-08-20 JP JP2001249680A patent/JP3832289B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-08-13 WO PCT/JP2002/008263 patent/WO2003017658A1/ja active Application Filing
- 2002-08-13 CN CNB028029399A patent/CN1265630C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-13 US US10/399,105 patent/US7844054B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-16 TW TW091118579A patent/TWI290313B/zh not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-08-03 HK HK04105721A patent/HK1070512A1/xx not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7578001B2 (en) | 2003-08-12 | 2009-08-18 | Pioneer Corporation | Information recording and reproducing apparatus, information recording and reproducing method and information recording and reproducing program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI290313B (en) | 2007-11-21 |
CN1473429A (zh) | 2004-02-04 |
JP3832289B2 (ja) | 2006-10-11 |
CN1265630C (zh) | 2006-07-19 |
WO2003017658A1 (fr) | 2003-02-27 |
US20040213053A1 (en) | 2004-10-28 |
HK1070512A1 (en) | 2005-06-17 |
US7844054B2 (en) | 2010-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100922650B1 (ko) | 비디오 정보 기록 장치 및 비디오 정보 재생 장치 | |
US7248786B2 (en) | Video signal processing apparatus, video signal playback apparatus, and video signal recording apparatus | |
US7668436B2 (en) | Video information recording device and reproducing device | |
JP3832289B2 (ja) | 情報記録装置、ビデオ信号出力装置、ストリーム出力方法、プログラム、記録媒体、およびデータ構造 | |
KR100836217B1 (ko) | 워터마크를 포함하는 콘텐츠의 실행 방법, 콘텐츠 실행디바이스 및 콘텐츠 패킷 기록 매체 | |
JP4333091B2 (ja) | 映像情報記録装置、記録方法、記憶媒体、プログラム、および映像情報記録方法 | |
US20120008921A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
US8391118B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
CN110663250B (zh) | 信息处理设备、信息记录介质和信息处理方法 | |
JP4207052B2 (ja) | 再生装置、および再生方法 | |
JP4701671B2 (ja) | ビデオ信号処理装置および方法、プログラム、並びにデータ構造 | |
JP4353097B2 (ja) | ビデオ信号記録装置および方法、ビデオ信号再生装置および方法、プログラム記録媒体、プログラム、データ記録媒体、並びにデータ構造 | |
JP2008187730A (ja) | ビデオ信号記録装置および方法、ビデオ信号再生装置および方法、プログラム記録媒体、プログラム、データ記録媒体、並びにデータ構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050929 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060403 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060710 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |