JP2003055207A - 癌転移抑制剤 - Google Patents

癌転移抑制剤

Info

Publication number
JP2003055207A
JP2003055207A JP2001241659A JP2001241659A JP2003055207A JP 2003055207 A JP2003055207 A JP 2003055207A JP 2001241659 A JP2001241659 A JP 2001241659A JP 2001241659 A JP2001241659 A JP 2001241659A JP 2003055207 A JP2003055207 A JP 2003055207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
metastasis
toremifene
present
metastasis inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001241659A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineaki Okada
峯明 岡田
Keiko Sekine
啓子 関根
Chieko Seno
千恵子 瀬野
Akoyoshi Ogasawara
亜子佳 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP2001241659A priority Critical patent/JP2003055207A/ja
Publication of JP2003055207A publication Critical patent/JP2003055207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】臨床適用可能な癌転移抑制剤の提供 【解決手段】トレミフェン又はその薬理学上許容される
塩を有効成分とする癌転移抑制剤を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬品として特に
腫瘍の転移抑制に使用されるものであり、腫瘍の浸潤・
転移の抑制作用を有する抗エストロゲン剤トレミフェン
又はそれの薬理学上許容される塩を有効成分とする癌転
移抑制剤に関する。
【0002】
【従来の技術】トレミフェン(一般名;2―[4―
〔(Z)―4―クロロ―1、2―ジフェニル―1―ブテ
ニル〕フェノキシ]―N、N―ジメチルエチルアミン)
は抗エストロゲン作用を有し、乳癌の原発巣への治療薬
として臨床応用されている(癌と化学療法、20巻、2
47−258頁、1993年)。一方、癌の悪性度はそ
の増殖性と周辺臓器への浸潤性ならびに遠隔臓器への転
移性に依存する。腫瘍が浸潤・転移しなければ外科的に
取り除くことで完治する。癌による死亡の大多数は転移
による再発が原因であるため、転移に対しての対処法が
癌治療成績向上には欠かせない。
【0003】癌の治療にはこれまで数多くのものが開発
され、治療に大きな成果を上げてきた。しかしながら、
これらの化学療法剤による治療下でも、腫瘍の浸潤・転
移は防ぎきれない。また、一部の腫瘍細胞は増殖抑制因
子を放出し、遠隔臓器に転移した微小な腫瘍の増殖を抑
制している。このような腫瘍を外科的に除去すると、増
殖抑制因子が減少するため、原発巣以外の部位から腫瘍
が再発する。従来の技術では微小な転移を捕らえきれな
いことも多く、転移・浸潤に関与する分子マーカーを診
断に用いる試みもなされている。
【0004】そこで、癌の転移抑制剤の研究が進められ
ている。利尿剤のひとつアミロライドが化学発癌モデル
において腹膜転移のみを抑制することが報告されている
(インターナショナルジャーナルオブキャンサー、63
巻、716−719頁、1995年)。また、骨転移に
関与する破骨細胞の活性阻害剤が骨転移の治療に実験的
に行われている(キャンサーリサーチ、55巻、355
1−3557頁、1995年)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、癌の転
移・浸潤を抑制することが、癌の原発巣に対するこれま
での治療法に加えて重要な課題となっており、安全性の
高い、臨床的に投与可能な新たな薬剤が望まれている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、癌転移抑
制作用を持つ薬剤があれば、上記の課題が解決されると
考え、そのような薬剤を鋭意検索してきたところ、抗エ
ストロゲン剤トレミフェンが癌転移抑制作用を持つこと
を見出したことにより、本発明に到達した。
【0007】すなわち、本発明は次の(1)〜(2)に
関するものである。 (1)トレミフェン又はその薬理学上許容される塩を有
効成分とする癌転移抑制剤。 (2)癌が固形癌であることを特徴とする、1項に記載
の癌転移抑制剤。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明において、癌転移抑制剤と
は、原発巣からの癌細胞の標的臓器への転移、もしくは
再発癌ならびに転移癌からの癌細胞の標的臓器へのさら
なる転移を抑制する薬剤を示す。トレミフェン又はその
薬理学上許容される塩は、抗エストロゲン作用を介さ
ず、転移を抑制し、転移抑制作用を示すことが考えられ
る。
【0009】また、転移とは癌細胞が病巣の基底膜を破
壊し、血管内に浸潤し、転移臓器の血管内皮細胞の間隙
を開裂させ、転移臓器の基底膜を露出させ、転移臓器の
基底膜を破壊し、転移臓器に転移する一連の経路である
と考えられている。
【0010】本発明で用いられるトレミフェン又はその
薬理学上許容される塩は転移・浸潤に際しての癌細胞の
病巣ならびに転移臓器の基底膜破壊抑制作用を有すると
考えられる。
【0011】更には、本発明で用いられるトレミフェン
又はその薬理学上許容される塩は転移・浸潤に際しての
癌細胞の運動抑制作用を有すると考えられる。また、本
発明において、固形癌とは腫瘍の大きさとして測定可能
病変のあるものを示し、例えば、肺癌、乳癌、胃癌、肝
癌、大腸癌、メラノーマ、肉腫等が挙げられる。
【0012】トレミフェンは一般名を2―[4―
〔(Z)―4―クロロ―1、2―ジフェニル―1―ブテ
ニル〕フェノキシ]―N、N―ジメチルエチルアミンと
して、例えば公知の文献(特公平04−199736、
特開昭58−216129)に記載の製造法を用いて得
ることができる。
【0013】本発明において、トレミフェンは塩として
用いることが可能であり、酸と塩を形成し薬理学上許容
されるものであれば、いずれも使用することができる。
酸との塩としては、例えばクエン酸、酪酸、酢酸、ホウ
酸、メチルスルホン酸などとの塩が挙げられる。
【0014】本発明において、トレミフェン又はその薬
理学上許容される塩を癌転移抑制剤として使用するに
は、単独又は賦形剤あるいは担体と混合して注射剤、経
口剤又は坐剤などとして投与される。賦形剤及び担体と
しては薬剤学的に許容されるものが選ばれ、その種類及
び組成は投与経路や投与方法により、適宜決めることが
できる。
【0015】本発明に係る有効成分とともに一般的に用
いられる医薬用の担体その他の補助剤は固体状でも液体
状でもよく、普通、投与経路を考慮して選ばれる。例え
ば固体の担体としては、乳糖、蔗糖、ゼラチン、寒天な
どが挙げられ、液体の担体としては、水、シロップ、ピ
ーナッツ油、オリーブ油などが挙げられる。そのほかに
も、当該分野の熟練者にとって公知の形、例えば錠剤、
カプセル剤、坐剤、液剤、エマルジョン剤、パウダー剤
などの形にしてもよい。本発明の治療薬の製剤中におけ
る非ステロイド系抗エストロゲン又はその薬学的に許容
される塩の含量は、製剤の形態等により広範囲に変える
ことが可能であるが、一般には0.01〜100%(重
量)、好ましくは0.1%〜70%(重量)であり、製
剤中の残りは通常医薬用の担体その他の補助剤からな
る。
【0016】経口投与する場合には、前記固体担体もし
くは液状担体とともに錠剤、カプセル剤、粉剤、顆粒
剤、液剤、ドライシロップ剤等の形態で用いられる。カ
プセル、錠剤、顆粒、粉剤の場合は一般にトレミフェン
又はその薬理学上許容される塩の含量は約0.01〜1
00重量%好ましくは0.1〜70重量%であり、残部
は担体であるが、症状に応じて適宜増減する。
【0017】本発明の癌転移抑制剤は経口、非経口(静
脈注射等)で投与される。一般的には、上記有効成分の
効果を発揮する量を適当な医薬用の担体その他の補助剤
と組み合わせて用いる。ここでいう「効果を発揮する
量」とは好ましくない副作用を引き起こさずに、目的と
する薬理活性を発揮する量のことである。通常、上記有
効成分の投与量は、患者の年齢、体重、症状、治療目的
等により決定される。治療量は一般に経口投与で10〜
1000mg/成人・日であるが、好ましくは20〜5
00mg、より好ましくは30〜300mg程度投与す
るのが望ましい。本発明の癌転移抑制剤の対象患者は原
発巣もしくは転移巣が同時、またはそれぞれ単独で臨床
的に確認される癌患者であり、外科療法、化学療法、放
射線療法、その他全ての癌の治療法の施療の有無を問わ
ない。また、本発明における癌転移抑制剤は、癌転移の
症状がはっきり現れていない患者への予防的投与をも含
み、癌は原発巣から転移することが統計的に頻度が高く
予測可能であり、これら原発巣に発症した患者に対して
予防的に投与されうる。
【0018】
【実施例】次に、実施例として本願発明による薬理実験
例及び製剤例を示すが本願ではこれらに限定されるもの
ではない。
【0019】実験例1 クエン酸トレミフェンの実験的転移阻害作用 実験方法はNicolson,G.L.ら(Bioch
em.Biophys.Acta.,948,175−2
24 1988)の方法に準じて行った。ヌードマウス
BALB/c-nu/nu雌18週齢(SLC)10匹にクエン酸ト
レミフェンを2.88%ポリエチレングリコール400
0、0.129%Tween80、0.173%p−ヒ
ドロキシ安息香酸メチルを含む生理食塩液に懸濁して6
mg/mlの懸濁液を作製し、マウス体重10gあたり
0.1mlを1日2回、21日間経口投与した。コント
ロール群12匹には2.88%ポリエチレングリコール
4000、0.129%Tween80、0.173%
p−ヒドロキシ安息香酸メチルを含む生理食塩液をマウ
ス体重10gあたり0.1ml、1日2回、21日間経
口投与した。インタクト群5匹には何ら処置は施さなか
った。投与開始後4日目に、トレミフェン投与群とコン
トロール群のヌードマウスに、1匹あたり1×106
のヒト繊維肉腫細胞HT−1080を尾静脈より移植
し、22日目に剖検して肺重量を測定し、クエン酸トレ
ミフェンによる転移阻害作用をstudent's t検定により
算出した。結果を表1に示した。クエン酸トレミフェン
はヒト繊維肉腫細胞HT−1080の肺転移を有意に抑
制した。
【0020】 表1 肺重量(mg)±S.D.(mg) INTACT 168.8±2.3 CONTROL 347.8±224.5 TOR60mg/kg 174.4±39.9* *p<0.05(student's t検定)
【0021】次に本発明の製剤例を示す。なお製剤例は
これらに限定されるものではない。 製剤例1 錠剤 クエン酸トレミフェン20mg、澱粉85mg、ラクト
ース90mg、ステアリン酸マグネシウム5mgをV型
混合機で混合した後、打錠し、200mgの錠剤を得
た。
【0022】
【発明の効果】本発明により、抗エストロゲン剤トレミ
フェンは転移抑制作用により、癌の転移において、有用
であることが判明した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレミフェン又はその薬理学上許容される
    塩を有効成分とする癌転移抑制剤。
  2. 【請求項2】癌が固形癌であることを特徴とする、請求
    項1に記載の癌転移抑制剤。
JP2001241659A 2001-08-09 2001-08-09 癌転移抑制剤 Pending JP2003055207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001241659A JP2003055207A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 癌転移抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001241659A JP2003055207A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 癌転移抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003055207A true JP2003055207A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19072063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001241659A Pending JP2003055207A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 癌転移抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003055207A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520724A (ja) * 2005-12-21 2009-05-28 セントクローネ エービー 散在性ガンの治療法
CN104666284A (zh) * 2015-02-10 2015-06-03 南京闻智生物科技有限公司 枸橼酸托瑞米芬在制备抑制肿瘤细胞转移和扩散的药物中的应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520724A (ja) * 2005-12-21 2009-05-28 セントクローネ エービー 散在性ガンの治療法
CN104666284A (zh) * 2015-02-10 2015-06-03 南京闻智生物科技有限公司 枸橼酸托瑞米芬在制备抑制肿瘤细胞转移和扩散的药物中的应用
CN104666284B (zh) * 2015-02-10 2016-08-10 南京闻智生物科技有限公司 枸橼酸托瑞米芬在制备抑制肿瘤细胞转移和扩散的药物中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210322407A1 (en) Use of Trimetazidine in Preparation of Drugs for Preventing and Treating Liver Diseases
Tessitore et al. Pharmacological interference with tissue hypercatabolism in tumour-bearing rats
JP3041232B2 (ja) 癌転移抑制剤
EP1228758B1 (en) Use of sulfodehydroabietic acid for the treatment of inflammatory bowel disease
JPH10500678A (ja) 新生物疾患および自己免疫疾患の治療または予防のためのマグネシウムベースの製品の使用
WO2003055481A1 (fr) Inhibiteurs de fibrose des organes
Gately et al. Acute cholecystitis occurring as a complication of other diseases
Blake et al. Severe hepatitis caused by cyproterone acetate.
EP0059148B1 (fr) Le chlorure de gallium, nouveau médicament anti-cancéreux
JP2003055207A (ja) 癌転移抑制剤
JPS61106521A (ja) 血管増殖抑制剤
Tavares et al. Inhibition of prostanoid synthesis by human gastric mucosa
US20090062338A1 (en) Nitroxides for use in treating or preventing cardiovascular disease
JP2005120098A (ja) 虚血性障害の処置用医薬品の製造のためのメラガトランの使用
Nakazato et al. Results of surgery for gastric cancer and effect of adjuvant chemotherapy
JP3587247B2 (ja) 炎症性腸疾患の予防・治療剤
JP3815736B2 (ja) 腫瘍転移抑制剤
RU2775008C1 (ru) Фармацевтическая композиция, обладающая иммуномодулирующей, иммунокорректирующей, иммуносупрессорной, противовирусной, противовоспалительной и онколитической активностями
JPS61106520A (ja) 免疫抑制物質除去剤
Shirakusa et al. Advanced intravascular bronchioloalveolar tumour and review of reports in Japan
Stillians et al. Blastomycosis in tuberculous patient
Borrego et al. Cholesterol embolism to the skin
JPS6320804B2 (ja)
JP2834507B2 (ja) 芳香族誘導体を活性成分とする疾患治療剤
AU2003277184A1 (en) Quinone-type remedy for liver disease