JP2003051071A - Posシステム - Google Patents

Posシステム

Info

Publication number
JP2003051071A
JP2003051071A JP2001239399A JP2001239399A JP2003051071A JP 2003051071 A JP2003051071 A JP 2003051071A JP 2001239399 A JP2001239399 A JP 2001239399A JP 2001239399 A JP2001239399 A JP 2001239399A JP 2003051071 A JP2003051071 A JP 2003051071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discount
file
information
product
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001239399A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Miyazaki
優 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G & G Pharma Kk
Original Assignee
G & G Pharma Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G & G Pharma Kk filed Critical G & G Pharma Kk
Priority to JP2001239399A priority Critical patent/JP2003051071A/ja
Publication of JP2003051071A publication Critical patent/JP2003051071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 商品側の情報と会員側の情報を複合して総合
して正当に評価し、その評価に基づいて会員ごとに異な
る公平で矛盾のない値引を容易にかつ確実に実施するP
OSシステムを提供する。 【解決手段】 POSシステム1は、ホスト2又はレジ
スタ端末3の少なくとも一方に値引要素記憶部2Cを、
レジスタ端末3に値引決定部3Cを備えた。値引要素記
憶部2Cは、会員情報に基づく値引要素と、商品情報に
基づく値引要素を記憶している。値引決定部3Cは、会
員情報と商品情報とに基づいて値引要素記憶部から値引
要素を読み出して、該値引要素と予め設定した値引要素
の採用条件に基づいて精算時に値引量を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、会員の店に対する
全体的な貢献度を正当に評価して、会員ごとに異なる値
引を公平かつ矛盾なく実施するPOSシステムに関す
る。 【0002】 【従来の技術】商品側の値引には次の種類がある。期間
又は時間の条件を満たしたときに行う値引(以下、期間
値引という)。予め設定した同商品について数量の条件
を満たしたときに行う値引(以下、まとめ値引とい
う)。予め設定した商品の組み合わせの条件を満たした
ときに行う値引(以下、セット値引という)。予め設定
した同価格で異なる商品について数量の条件を満たした
ときに行う値引(以下、バンドル値引という)。予め設
定した商品の組み合わせと数量の条件を同時に満たした
ときに行う値引(以下、ミックスマッチ値引という)。
以下、上記の値引の種類を総称して「商品側値引」とい
うこととする。 【0003】また、上記した商品側の値引とは別な値引
として次の種類がある。登録した会員証の提示があった
場合に行う値引(以下、会員値引という)。クーポン券
や金券の提示があった場合に行う値引(以下、クーポン
値引という)。精算時の値引ではないが所定の購入額に
達したときに金券や金額を支払う値引(以下、キャッシ
ュバック値引という)。以下、上記の値引の種類を総称
して「会員側値引」ということとする。 【0004】従来のPOS(Point Of Sales)レジスタシ
ステム(以下、POSシステムという)は、次の処理に
より上記した値引処理を行う。すなわち、商品の精算前
(又は後)に会員証の提示があれば、会員番号を入力
し、会員情報を読み出す。また、クーポン券及び金券の
提示があればそれらを入力する。その後、会員情報や入
力した情報によって会員側値引処理を行う。商品の精算
時、レジスタ端末で商品に付したコードを読み取り、商
品情報をホストから読み出す。この読み出した情報によ
って商品側値引処理を行う。 【0005】ここで、例えば次の公報では、予め会員に
ランクを定め、精算時に会員証に記録したランクを読み
取り(読み出し)、会員のランクごとに異なる値引を実
施することを提案している。特開平1−211198
号、特開平6−68105号、特開2000−1491
47号、特開2000−172957号(以下、従来A
という)。 【0006】従来AにおけるPOSシステムは、会員の
ランクごとに異なる値引が実施できるものの、以下に説
明するように会員1個人ごとに異なる値引を実施するこ
とができない。 【0007】従来Aにおいて、会員1個人ごとに異なる
値引を行うことができない例を次に示す。継続して同商
品を特定量購入している会員と、そのときだけ前記同商
品を前記同量購入している会員とが共に、会員値引+ま
とめ買い値引、という同じ値引となる。つまり、非会員
(というランク)とは異なる値引となるが、店の貢献度
が高い会員Aと、貢献度が低い会員Bとの値引が同じと
なる。 【0008】こうした不具合を解消すべく、例えば特開
平6−119559号(以下、従来Bという)では、会
員の購入履歴から、前回のバンドル値引の対象外商品を
検出し、今回の購入商品と併せてバンドル値引すること
を提案している。さらに、例えば特開平8−20295
5号(以下、従来Cという)では、会員の来店間隔によ
って異なる値引を実施することを提案している。 【0009】従来例B,Cでは、会員証の提示があった
ときに、会員証から購入履歴や来店履歴を読み出して値
引処理に用いている。このようにすることで、購入履歴
や来店履歴が異なる値引を行え、また、会員ごとに異な
る値引を行うことができる。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来B
は、購入履歴に基づいて値引(商品側値引)を、また従
来Cは、来店履歴に基づいて値引(会員側値引)を各々
行うので、以下に記す不具合が生じていた。 【0011】従来Bにおいて、例えば来店間隔が短く、
1回の購入個数が少ない会員と、来店間隔が長く、1回
の購入個数が多い会員とを比較する。その結果、来店間
隔を無視する点で、来店間隔が短い(購入個数が少な
い)会員には値引を実施しないときが生じる。一方、購
入個数が多い(来店間隔が長い)会員には値引を常に実
施する。 【0012】従来Cにおいては、上記の逆で、購入履歴
を無視する点で、来店間隔が短い(購入個数が少ない)
会員は値引を常に実施する。一方、購入個数が多い(来
店間隔が長い)会員には値引を常に実施しない。 【0013】つまり、従来B,Cを含む従来のPOSシ
ステムは、会員の店に対する貢献度を会員側と商品側か
ら総合して正当に評価していないので、上記したように
不公平で矛盾した値引を実施するという不具合が生じて
いた。 【0014】仮に従来A,B,Cを合わせた構成として
も、次の理由から、会員側と商品側から総合して正当に
評価して値引を実施することができなかった。すなわち
従来のPOSシステムは、通常、商品情報を記憶した商
品マスタファイル、会員情報を記憶した会員マスタファ
イルを備えている。この基本構成において値引実施可能
とするには、従来は以下の2つの手法を採用していた。 【0015】手法a:商品マスタファイル及び会員マス
タファイルの情報に値引の情報を加え、精算時に値引情
報を商品情報及び会員情報と共に読み出す。手法b:さ
らに値引マスタファイルを加え、精算時に商品情報及び
会員情報とは別に値引マスタファイルから値引情報を読
み出す。 【0016】しかしながら、手法aでは、値引量や値引
目的が変更したときには、非常に手間暇をかけて商品マ
スタファイルと会員マスタファイルの修正作業を行う必
要が生じる。また、手法bでは、手法aほどではないに
しても、やはり同様に値引マスタファイルの修正作業を
行う必要が生じる。 【0017】また、手法bは、予め設定した値引マスタ
ファイルの情報によって必ずしも値引目的に沿った値引
が行われない可能性がある。この理由は、精算時に会員
及び商品情報に基づいて値引マスタファイルから全ての
値引情報を読み出し、値引目的に沿った情報のみを選択
するのではなく、精算時に会員及び商品情報に基づいた
値引情報のみを読み出すからである。したがって値引目
的ではない値引を実施したり、値引目的に沿った値引を
実施しないときが生じる。 【0018】本発明は、上記の問題を解決するものであ
り、商品側の情報と会員側の情報を複合して総合して正
当に評価し、その評価に基づいて会員ごとに異なる公平
で矛盾のない値引を容易にかつ確実に実施するPOSシ
ステムを提供することを目的とする。 【0019】 【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のPOSシステムは、ホスト又はレジスタ
端末の少なくとも一方に値引要素記憶部を、レジスタ端
末に値引決定部を備えた。値引要素記憶部は、会員情報
に基づく値引要素と、商品情報に基づく値引要素を記憶
している。値引決定部は、精算時に会員情報と商品情報
とに基づいて値引要素記憶部から値引要素を読み出し
て、該値引要素と予め設定した値引要素の採用条件に基
づいて値引量を決定する。 【0020】このようにすることで、会員情報と商品情
報を複合的に考慮し、会員が店に貢献した度合いを正当
に評価できる。したがって会員ごとに異なる公平かつ矛
盾のない値引を行うことができる。また、値引要素記憶
部のメンテナンスを煩雑に行う必要がなく、値引目的に
沿った値引を容易にかつ確実に実施できる。 【0021】 【発明の実施の形態】本発明は、例えば次の形態により
実施する。POSシステムは、レジスタ端末とホストと
を相互に交信可能に接続している。ホストは、少なくと
も、会員の各種情報を記憶した会員情報記憶部と、商品
の各種情報を記憶した商品情報記憶部を有している。一
方、レジスタ端末は、少なくとも、例えば会員番号に基
づいて会員情報記憶部から会員情報を読み出す会員情報
読出部、例えば商品のバーコードに基づいて商品情報記
憶部から商品情報を読み出す商品情報読出部を有してい
る。 【0022】さらに、本発明のPOSシステムは、ホス
ト又はレジスタ端末に値引要素記憶部を、レジスタ端末
に値引決定部を備えている。「値引要素」とは会員情報
及び商品情報、値引を実施するための条件、値引量を1
つとした情報体(例えばファイル)である。本発明のP
OSシステムは、この値引要素を、会員情報及び商品情
報に基づいて値引要素記憶部から読み出す。 【0023】値引決定部は、精算時に会員情報と商品情
報とに基づいて値引要素記憶部から値引要素を読み出す
と共に、読み出した値引要素と予め設定した該値引要素
の採用条件とに基づいて値引量を決定する。つまり本発
明のPOSシステムは、値引要素にて値引量を決定する
のではなく、値引決定部で設定した採用条件を満たす値
引要素を採用して値引量を決定する。 【0024】したがって本発明のPOSシステムは、値
引決定部において今回の値引目的に沿った値引要素の採
用条件を設定すれば、値引目的の設定変更が非常に容易
に行えるという作用効果がある。当然に、従来の次の会
員側値引及び商品側値引を自由にかつ柔軟に組み合わせ
て実施することも可能である。会員値引。クーポン値
引。キャッシュバック値引。期間値引。まとめ値引。セ
ット値引。バンドル値引。ミックスマッチ値引。 【0025】そして、値引量は、例えば購入個数が多
い、来店間隔が短い、購入金額が多い、のように店への
貢献度が高い値引要素を採用するほど多くなる。したが
って本発明のPOSシステムは、単純に値引の情報を読
み出して実施するのではなく、全ての値引要素を読み出
したうえで、会員情報と商品情報を複合して総合的に店
への貢献度を相当に評価した値引目的となる採用条件に
沿った値引要素を採用するので、会員ごとに値引が異な
りかつ公平で矛盾しない。 【0026】 【実施例】以下に本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明のPOSシステムの構成を示
す。図2は本発明のPOSシステムにおける会員情報記
憶部を示す。図3は本発明のPOSシステムにおける商
品情報記憶部を示す。図4は本発明のPOSシステムに
おける値引要素記憶部を示す。図5は本発明のPOSシ
ステムの処理手順を示す。 【0027】1は、本発明のPOSシステムであり、次
の構成としている。2は、後述する複数のレジスタ端末
3と双方向に交信可能なホストである。ホスト2は、通
信手段、演算手段等(本発明と直接関係しないので図示
及び説明を省略する)を備えた例えばサーバーである。
そして、ホスト2は、本願の発明と直接関係する構成要
素としてその記憶領域に、会員情報記憶部2A(図2参
照)、商品情報記憶部2B(図3参照)、例えば本実施
例では値引要素記憶部2C(図4参照)を格納してい
る。 【0028】会員情報記憶部2A、商品情報記憶部2
B、値引要素記憶部2C(以下、総称するときは「各記
憶部2A〜2C」という)は、本発明では特別に次のよ
うに構成している。各記憶部2A〜2Cは、各々を格納
する記憶領域において、それぞれ全体の記憶領域にファ
イルを格納している。 【0029】つまり、本発明における各記憶部2A〜2
Cは、会員、商品、値引要素ごとに1ファイルを作成し
て、会員、商品、値引要素の複数ファイルを記憶領域に
格納している。このようにすることで、従来のように会
員情報、商品情報を1つのデータベースファイルとした
場合に較べて、以下の作用効果が生じる。 【0030】すなわち、例えば会員情報ごとに1ファイ
ルとすることで、多くの事柄を記録しても当該ファイル
は、従来のデータベースファイルに較べれば容量が小さ
い。したがって例えば会員情報を読み出す(検索する)
際、従来のように1つのデータファイル全体のなかから
読み出すのではなく、その会員の1ファイルを検索して
読み出すので時間がかからない。 【0031】また、例えば会員情報についての項目を増
減する際、従来のようにデータベースファイル全体に修
正を加えるのではなく、該当する会員の1ファイルのみ
に修正を加えるので、管理とメンテナンスが容易とな
る。 【0032】このように、従来とは異なる記憶構造を採
用することで、本発明においては、次の点で有利とな
る。すなわち会員、商品、値引要素の各情報について非
常に多くの内容を当該ファイルに記述することが可能と
なり、かつ精算時に多くの情報を迅速に読み出すことが
できる。 【0033】各記憶部2A〜2Cについて、以下、具体
的に説明する。会員情報記憶部2Aは、図2(a)に示
すように会員情報記憶部2Aの記憶領域に、図2(b)
に示すように各会員ごとのファイルF1(以下、会員フ
ァイルF1という)を格納する。会員ファイルF1は、
図2(c)に示すように、例えば以下のように会員の詳
細な情報を記述している。 【0034】会員番号。住所。電話番号。クーポン。キ
ャッシュバック。前回来店日時。今回来店日時。来店間
隔。来店総回数。月平均来店回数。購入総額。前回購入
額。今回購入額。1回平均購入額。月平均購入額。前回
購入商品。今回購入商品。 【0035】ここで、再度、本発明で採用する構造と従
来のデータベース構造とを比較する。例えば本発明にお
いて、「今回購入商品」という項目には、購入した商品
を個数と共に全て記述する。このとき、従来のデータベ
ースファイルは、購入商品の数だけ行又は列をデータベ
ースファイル全体に亘って増加する必要がある。したが
ってデータベースファイルが非常に大きくなり、上記の
行や列の増減の作業及び読み出に非常に時間がかかる。 【0036】これに対して、本発明で採用する記憶構造
では、当該会員ファイルF1において、「今回購入商
品」という項目に購入した商品を個数と共に全て記述す
るのみの作業でよく、また会員ファイルF1自体が小さ
いので記述作業と読み出しに時間がかからない。 【0037】商品情報記憶部2Bは、図3(a)に示す
ように商品情報記憶部2Bの記憶領域に、図3(b)に
示すように各商品ごとのファイルF2(以下、商品ファ
イルF2という)を格納する。商品ファイルF2は、図
3(c)に示すように、例えば以下のように商品の詳細
な情報を記述している。 【0038】商品番号。値段。分類。メーカー。仕入れ
年月日。陳列年月日。前日購入個数。本日購入個数。月
平均個数。最近3ヶ月購入会員。本日購入会員。 【0039】値引要素記憶部2Cは、図4(a)に示す
ように値引要素記憶部2Cの記憶領域に、図4(b)に
示すように各値引要素ごとのファイルF(以下値引ファ
イルF3という)を格納する。値引ファイルF3は、図
4(c)に示すように、例えば以下の情報を記述してい
る。 【0040】値引ファイルF3(値引0001):会員
番号、値引(本実施例では)額。 値引ファイルF3(値引0002):商品番号、個数、
値引額。 値引ファイルF3(値引0003):メーカー、値引
額。 【0041】ここで、本発明のPOSシステム1は、会
員ファイルF1及び商品ファイルF2の記述に基づいて
値引要素記憶部2Cから読み出した値引ファイルF3を
全て採用することはない。また、値引ファイルF3は、
一度作成しておけば、値引目的の変更ごとに記述内容の
修正や変更を行う必要はほとんどない。この点が本発明
の大きな特徴であり、後に詳述する。 【0042】3は、ホスト2と交信可能に接続されたレ
ジスタ端末である。レジスタ端末3は、次の構成につい
ては本願の発明と直接関係しないので図示及び説明を省
略する。会員証のコード番号を読み取る会員コード読取
手段。商品に付したバーコードを読み取る商品コード読
取手段。演算手段。そして、レジスタ端末3は、会員情
報読出部3A、商品情報読出部3B、及び値引決定部3
Cを備えている。 【0043】会員情報読出部3Aは、上記した会員コー
ド読取手段によって会員証のコードを読み取ったとき
に、会員情報記憶部2Aから該当する会員ファイルF1
を読み出す。商品情報読出部3Bは、上記した商品コー
ド読取手段によって商品のコードを読み取ったときに、
商品情報記憶部2Bから該当する商品ファイルF3を読
み出す。 【0044】値引決定部3Cは、読み出した会員ファイ
ルF1及び商品ファイルF2の記述内容に基づいて、つ
まり会員ファイルF1及び商品ファイルF2内の記述項
目を検索キーとして、値引要素記憶部2Cから全ての値
引ファイルF3を読み出す。値引決定部3Cは、予め設
定した採用条件に沿って読み出した値引ファイルF3を
採用して値引量を決定する。この値引量は精算時の処理
に反映される。 【0045】上記構成のPOSシステム1は、図5及び
図6のようにして値引処理を行う。手順1(以下#1と
記す)では、精算時に会員であるか否かの判断を行う。
#1の処理において、会員証の提示があり、上記したよ
うにコード読取手段によって会員証のコードを読み取っ
たときは(#1でYES)、#2の処理を行う。 【0046】#2の処理では、会員情報記憶部2Aから
図2に示した該当する会員ファイルF1を特定し、この
会員ファイルF1から図2(c)に示した情報の全項目
を読み出す。なお、#1の処理において、会員証の提示
がない場合又は会員コードが読み取れないときは(#1
でNO)、#4の処理を行う。 【0047】#3の処理では、#2の処理で読み出した
会員ファイルF1の記述項目を検索キーとして、図4に
示した値引要素記憶部2Cから値引ファイルF3の有無
を判断し、値引ファイルF3が有る場合は全て読み出
す。 【0048】#3の処理において、値引ファイルF3を
読み出した場合(#3でYES)、読み出した値引ファ
イルF3はレジスタ端末3における不図示のバッファに
一時格納する。一方、値引ファイルF3がない場合(#
3でNO)、付加値引要素(この付加値引要素を採用す
るか否かは値引決定部3Cで予め設定しておく)をバッ
ファに一時格納して(#4)、#5の処理を行う。な
お、「付加値引要素」及び#4については、後に説明す
る。 【0049】#5の処理では、#1の処理と並列して商
品コード読取手段によって読み取った商品のコードに基
づいて、商品情報記憶部2Bから図3に示した商品ファ
イルF2を特定し、情報の全項目を読み出す。 【0050】#6の処理では、#5の処理で読み出した
商品ファイルF2の記述項目を検索キーとして、図4に
示した値引要素記憶部2Cから値引ファイルF3の有無
を判断し、値引ファイルF3が有る場合は全て読み出
す。 【0051】#6の処理において、値引ファイルF3を
読み出した場合(#6でYES)、読み出した値引ファ
イルF3をレジスタ端末3における不図示のバッファに
一時格納する。一方、値引ファイルF3がない場合(#
6でNO)、付加値引要素(この付加値引要素を採用す
るか否かは値引決定部3Cで予め設定しておく)をバッ
ファに一時格納して(#7)、#8の処理を行う。な
お、#7及び#7における付加値引要素についても後に
説明する。 【0052】#8の処理は、値引決定部3Cが、予め設
定した値引ファイルF3の採用条件に沿って、読み出し
た値引ファイルF3を採用して値引量を決定する。ここ
で、例えば本実施例では、会員ファイルF1の記述項目
に基づく値引ファイルF3を有し(#3でYES)、商
品ファイルF2の記述項目に基づく値引ファイルF3を
有し(#6でYES)ている場合で説明する。 【0053】なお、「予め設定した」値引ファイルF3
の採用条件とは、例えば次の条件を意味する。値引ファ
イルF3に優先順位を付けて、順位の高い値引ファイル
F3を採用する。期間、日、時間に該当する値引ファイ
ルF3を採用する。最低限の値引を保証するように値引
ファイルF3を採用する。 【0054】つまり、本発明のPOSシステム1は、値
引ファイルF3の記述を逐一変更して値引量を変動する
のではなく、読み出した値引ファイルF3の採用する組
み合わせで値引量を変動する。したがって、例えば生鮮
食品について閉店間際の値引や、タイムバーゲンのよう
に、ある一時期の値引の実施に容易に対応できる。 【0055】本実施例では、値引決定部3Cは、値引フ
ァイルF3の採用条件を次のように設定しているとして
説明する。(1)値引量を300〜500円とする。
(2)(1)の値引の範囲でできるだけ多く値引を実施
する。(3)(2)を実施すべく以下の値引ファイルF
3の優先順位の上位から採用する。(4)#4,#7の
付加値引要素が存在しても採用しない。以下に、採用す
る値引ファイルF3と共にその優先順位、及び記述内容
を記す。 【0056】1「会員番号;記述のある会員なら100
円値引」 2「ポイント;3000P以上なら100円値引」 3「今回来店日時;’01/08/02 18:30以
降なら100円値引」 4「来店間隔:1日なら100円値引」 5「前回購入商品;記述のある商品なら50円値引」 6「商品番号;商品0001を3個以上なら50円値
引」 7「分類;シャンプーとリンスのセットなら50円値
引」 8「メーカー;○○会社なら50円値引」 9「仕入年月日;’00/06/01〜’00/06/
07なら100円値引」 10「最近3ヶ月購入会員;記述のある会員なら100円
値引」 【0057】ここで、本実施例では、以下の条件で精算
を行うこととする。なお、以下の条件において、K1〜
K5は会員ファイルF1から、S6〜S10は商品ファイ
ルF2からの記述項目の一部を、上記した1〜9の値引
ファイルF3に対応させて記している。 【0058】会員ファイルF1から読み出した会員00
01の情報の一部。 K1「購入者;会員0001」 K2「ポイント;1000P」 K3「購入日時;01/08/02 17:00」 K4「購入者来店間隔;1日」 K5「前回購入商品;商品0001/1個,商品000
2/3個,…」 【0059】商品ファイルF2から読み出した商品00
01と商品0002の情報の一部。 (商品0001について) S6「商品0001;(会員0001が今回は)1個」 S7「分類;シャンプー」 S8「メーカー;○○会社」 S9「仕入年月日;’00/06/01〜’00/06
/07」 S10「最近3ヶ月購入会員;会員0001…」 【0060】(商品0002について) S6「商品0002;(会員0001が今回は)3個」 S7「分類;リンス」 S8「メーカー;○○会社」 S9「仕入年月日;’00/06/01〜’00/06
/07」 S10「最近3ヶ月購入会員;会員0001…」 【0061】値引決定部3Cは、採用条件(1)〜
(4)に沿って順位付した条件1〜10と条件K1〜K5
と、商品0001及び商品0002のついての条件S6
〜S10とから、以下のようにして値引量を決定する。 【0062】1:K1=該当する/100円値引 2:K2=該当せず/値引なし 3:K3=該当せず/値引なし 4:K4=該当する/100円値引 5:K5=商品0001が該当する/50円値引,商品
0002が該当する/50円値引 6:S6=該当せず/値引なし 7:S7=該当する/50円値引 8:S8=該当する/50円値引 9:S9=該当する/100円値引 10:S10=商品0001について会員0001が該当す
る/100円値引,商品0002について会員0001
が該当する/100円値引 【0063】ここで、上記した採用条件(1)〜(4)
により、精算時に実施する値引は、次のようになる。上
記した全ての値引は700円となるが、500円までで
優先順位の上位から採用することとしているから、9,
10の値引は採用せず、上限の500円の値引を精算時に
実施することとなる(#9)。もちろん、値引ファイル
F3の採用条件を変更し、値引の範囲(上限500円)
を外せば、全ての値引(700円)を実施して精算を行
うこととなる。 【0064】なお、#4,#7の処理における付加値引
要素とは、値引ファイルF3を意味し、#4,#7の処
理を通過するときに値引決定部3Cが値引要素記憶部2
Cから読み出す。値引ファイルF3の記述としては、例
えば以下のとおりである。 【0065】会員ではない客がその場で会員となったな
ら100円値引。客が店についてのアンケートに回答し
たなら100円値引。特定商品についてのアンケートに
回答したなら100円値引。売り子の薦めで複数購入し
たなら100円値引。 【0066】図5の#8までにおいて、例えば会員では
ない客の精算時には、次の処理によって値引を行う。#
4の処理において、付加値引要素を一時的にバッファに
格納する。同様に、図5の#7の処理において、購入す
る商品について値引要素が存在しないときに付加値引要
素を一時的にバッファに格納する。#7における付加値
引要素も、上記同様に、値引に採用するか否かは値引決
定部3Cの上記した採用条件によって決定する。このよ
うにすることで、例えば会員ではない、又は値引対象商
品ではない、という理由で値引の特典が得られないとい
う不利を解消することができる。 【0067】そして、精算後のレシートには、実施した
値引の内訳を明記する。このようにすれば、会員(及び
会員ではない客)が値引を実感でき、来店及び購入意欲
の増進を図ることができる。 【0068】このように、本発明のPOSシステム1
は、従来のPOSシステムにおける不具合を解消し、例
えば会員ごとに、店に貢献した度合いを正当に評価して
公平で矛盾のない値引を実施できる。 【0069】また、本発明のPOSシステム1は、従来
の値引マスタファイルを備えたPOSシステムと較べ
て、値引決定部3Cで値引目的に沿った値引ファイルF
3を採用するか否かを判断するだけなので、値引ファイ
ルF3自体を煩雑に修正したり変更する必要がない。 【0070】なお、本発明は上記した実施例に限定され
ず、種々の変更が可能である。例えば上記実施例では、
値引要素記憶部2Cと値引決定部3Cを、ホスト2とレ
ジスタ端末3に分けて設けたが、ホスト2とレジスタ端
末3の両方に値引要素記憶部2Cを設けてもよい。この
ようにしても上記と同等の作用効果を得ることができ
る。 【0071】また、ホスト2に設けている会員情報記憶
部2A、商品情報記憶部2Bをレジスタ端末3にも備え
た構成としてもよい。このようにすれば、精算時に逐一
ホスト2と交信する時間を短縮できるので、精算時の処
理が迅速となる。なお、この場合、ホスト2との交信は
閉店後の集計処理時に行う。 【0072】値引決定部3Cにおける値引ファイルF3
の採用条件は、上記に限らず任意の設定とすることがで
きる。また、値引ファイルF3については、ファイル数
の増減とそのファイル内の記述内容を、任意に設定でき
る。 【0073】しかし本発明の場合、値引決定部3Cにて
値引ファイルF3の採用又は不採用を決定するから、値
引ファイルF3の数と記述内容は予め可能な限り設定し
ておけば、頻繁に保守又は更新作業を行う必要はない。
この点においても、本発明のPOSシステム1は、従来
のものに較べて扱いが容易でメンテナンス性に優れてい
る。 【0074】 【発明の効果】以上のように、本発明のPOSシステム
は、商品情報及び会員情報に基づいて読み出す値引要素
を、値引の目的に沿った採用条件により採用して値引量
を決定する。つまり本発明のPOSシステムは、商品情
報と会員情報の両方を複合して店に対する総合的な貢献
度を正当に評価した値引量を決定する。したがって会員
ごとに異なる公平で矛盾のない値引を容易にかつ確実に
行える。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明のPOSシステムの構成を示す図であ
る。 【図2】本発明のPOSシステムにおける会員情報記憶
部を示し、(a)は記憶領域を、(b)は格納状態を、
(c)はファイルの記述例を、各々示す図である。 【図3】本発明のPOSシステムにおける商品情報記憶
部を示し、(a)は記憶領域を、(b)は格納状態を、
(c)はファイルの記述例を、各々示す図である。 【図4】本発明のPOSシステムにおける値引要素記憶
部を示し、(a)は記憶領域を、(b)は格納状態を、
(c)はファイルの記述例を、各々示す図である。 【図5】本発明のPOSシステムの処理手順を示す図で
ある。 【符号の説明】 1 POSシステム 2 ホスト 2A 会員情報記憶部 2B 商品情報記憶 2C 値引要素記憶部 3 レジスタ端末 3A 会員情報読出部 3B 商品情報読出部 3C 値引決定部 F1 会員ファイル(会員情報) F2 商品ファイル(商品情報) F3 値引ファイル(値引要素)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 レジスタ端末とホストとを相互に交信可
    能に接続し、レジスタ端末での精算時に値引処理を行う
    POSシステムにおいて、前記ホストに、会員情報を記
    憶した会員情報記憶部、商品情報を記憶した商品情報記
    憶部を少なくとも有し、前記レジスタ端末に、会員情報
    を読み出す会員情報読出部、商品情報を読み出す商品情
    報読出部を少なくとも有し、前記ホスト又は前記レジス
    タ端末の少なくとも一方に予め設定した値引要素を記憶
    した値引要素記憶部を備えると共に、前記会員情報と前
    記商品情報とに基づいて前記値引要素記憶部から値引要
    素を読み出し、この読み出した該値引要素と予め設定し
    た該値引要素の採用条件とに基づいて精算時に値引量を
    決定する値引決定部を該レジスタ端末に備えたことを特
    徴とするPOSシステム。
JP2001239399A 2001-08-07 2001-08-07 Posシステム Pending JP2003051071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001239399A JP2003051071A (ja) 2001-08-07 2001-08-07 Posシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001239399A JP2003051071A (ja) 2001-08-07 2001-08-07 Posシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003051071A true JP2003051071A (ja) 2003-02-21

Family

ID=19070161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001239399A Pending JP2003051071A (ja) 2001-08-07 2001-08-07 Posシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003051071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016212494A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 ジー・アンド・ジーファルマ株式会社 弱点克服posプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016212494A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 ジー・アンド・ジーファルマ株式会社 弱点克服posプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7469826B2 (en) Combined in-store and fuel center point-of-sale system
CA2583639C (en) Computer system, including retail transaction data databases, for analyzing transaction data and generating retail strategy for a retail entity
US7398248B2 (en) System and method for using cards for sponsored programs
Tellis Beyond the many faces of price: an integration of pricing strategies
US8355947B2 (en) Methods and systems for processing rebates
US20040215514A1 (en) Method and system for redeeming product marketing rebates
US20170140411A1 (en) Systems and methods for providing loyalty awards of stock
US20060173736A1 (en) System and method for providing purchasing incentives over a network
US20110208561A1 (en) Global receipt card system and method
Bandi et al. Opportunistic returns and dynamic pricing: Empirical evidence from online retailing in emerging markets
US20040088216A1 (en) Methods and systems for conducting electronic commerce
Miller et al. Trading on up: An examination of factors influencing the degree of upgrade: Evidence from cash for clunkers
JP4838913B2 (ja) Npoに対する貢献を処理するための方法およびシステム
Feng et al. Optimal selling price, replenishment cycle and payment time among advance, cash, and credit payments from the seller’s perspective
Khouja et al. Effects of gift cards on optimal order and discount of seasonal products
US20130282559A1 (en) Systems and methods for facilitating commercial transactions utilizing a system currency
JPH10289383A (ja) 取引処理方法及びシステム及び取引処理プログラムを格納した記憶媒体
JP3088536U (ja) Posシステム
JP2016525758A (ja) ロイヤルティ報奨システム及び方法
JP2003051071A (ja) Posシステム
AU2003269326B2 (en) Creating customer loyalty
AU770512B2 (en) Transaction based award program
JP6687552B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
Bandi et al. The hidden costs of dynamic pricing: Empirical evidence from online retailing in emerging markets
JP2003030749A (ja) 会員別クーポン券発行システム