JP2003044749A - 関連付け装置、関連付け方法、販売仲介装置、販売仲介システム、販売仲介方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

関連付け装置、関連付け方法、販売仲介装置、販売仲介システム、販売仲介方法及びコンピュータプログラム

Info

Publication number
JP2003044749A
JP2003044749A JP2001228631A JP2001228631A JP2003044749A JP 2003044749 A JP2003044749 A JP 2003044749A JP 2001228631 A JP2001228631 A JP 2001228631A JP 2001228631 A JP2001228631 A JP 2001228631A JP 2003044749 A JP2003044749 A JP 2003044749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
image
information
delivery
sales
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001228631A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Nagai
宏昌 永井
Hiroshi Kitayama
博史 北山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001228631A priority Critical patent/JP2003044749A/ja
Publication of JP2003044749A publication Critical patent/JP2003044749A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像と画像に記載された物品に関する物品情
報とを関連付ける関連付け装置及び方法を提供する。ま
た、商品の画像と商品情報のリンク設定、商品配送及び
代金回収を効率よく行うことのできる販売仲介装置、販
売仲介システム、販売仲介方法及びコンピュータプログ
ラムを提供する。 【解決手段】 商品の画像上に設定するリンク領域に関
する情報を受付けると共に、設定されたリンク領域内に
記載されている商品を特定する情報を受付け、特定され
た商品に関する商品情報及び設定されたリンク領域を関
連付ける関連付け装置を備えた販売仲介装置10を用い
て商品の販売を仲介する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像及び画像に記
載された物品の情報とを関連付ける関連付け装置及び方
法と、商品販売者と商品注文者との間の商品の販売を仲
介する販売仲介装置、販売仲介システム、販売仲介方法
及びコンピュータプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のインターネット等の通信ネットワ
ークを利用した商品販売では、商品販売者の管理下で、
商品の説明,値段及び送料等の商品に関する商品情報と
商品の画像とを作成し、商品情報と商品の画像とを関連
付けていた(リンクを設定していた)。商品販売者が運
営するサイト(インターネット上の店舗)にアクセスし
た端末機に、商品の説明,値段,送料及び画像等の情報
を提供していた。
【0003】また、商品販売者は、サイトにアクセスし
た端末機から送られてくる注文に対し、注文者毎に商
品,氏名,住所及び電話番号等の注文情報を管理してい
た。また、商品の配送および代金の回収も、商品販売者
が行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、商品情報及び
商品の画像を商品毎に作成し、両者の間にリンクを設定
するには、大変な手間と労力が必要であった。特に商品
数が多い場合は商品情報及び商品の画像の作成とリンク
設定に時間と労力を費やし、さらに、商品又は価格等の
変更が頻繁に発生する場合は商品情報及び商品の画像の
維持管理に時間と労力を費やしていた。
【0005】また、商品販売者が商品配送及び代金回収
を行うことは、配送手続及び入金確認等の処理時間を増
加させ、商品配送及び代金回収のコストを引き上げる要
因となっていた。特に、不特定多数又は遠隔地の注文者
に対して、このような問題が顕著になっていた。
【0006】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたものであり、商品画像と商品情報のリンク設
定から商品配送及び代金回収までを効率よく行うことの
できる販売仲介装置、販売仲介システム、販売仲介方法
及びコンピュータプログラムを提供することを目的とす
る。
【0007】また、本発明は、他の装置から受取った画
像及び画像に記載された物品情報を関連付ける関連付け
装置及び関連付け方法を提供することを他の目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る関連付け
装置は、画像及び該画像に記載された物品に関する物品
情報を他の装置から受取り、前記画像と前記物品情報と
を関連付ける関連付け装置であって、前記画像上に設定
するリンク領域に関する情報を受付ける手段と、設定さ
れたリンク領域に記載されている物品を特定する情報を
受付ける手段と、特定された物品に関する物品情報及び
設定されたリンク領域を関連付ける手段とを備えたこと
を特徴とする。
【0009】請求項2に係る販売仲介装置は、商品販売
のための販売端末機から商品の画像及び該商品に関する
商品情報を受取り、前記商品の販売を仲介する販売仲介
装置であって、前記商品の画像上に設定するリンク領域
に関する情報を受付ける手段と、設定されたリンク領域
に記載されている商品を特定する情報を受付ける手段
と、特定された商品に関する商品情報及び設定されたリ
ンク領域を関連付ける手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0010】請求項3に係る販売仲介装置は、商品注文
のための注文端末機と接続され、該注文端末機から注文
を受けた商品を取寄せ、取寄せた商品の配送を依頼する
配送業者を選定する販売仲介装置であって、前記配送業
者が担当する配送地域が記憶された記憶部と、前記注文
端末機からの注文で指定された配送先に最も近い配送地
域を担当する配送業者を、前記記憶部に記憶された配送
地域に基づいて検索する手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0011】請求項4に係る販売仲介システムは、請求
項2又は3に記載の販売仲介装置を備え、商品の販売を
仲介することを特徴とする。
【0012】請求項5に係る関連付け方法は、他の装置
から受取った画像及び該画像に記載された物品に関する
物品情報を関連付ける関連付け方法であって、前記画像
上にリンク領域を設定するステップと、設定されたリン
ク領域に記載されている物品を特定するステップと、特
定された物品に関する物品情報及び設定されたリンク領
域を関連付けるステップとを有することを特徴とする。
【0013】請求項6に係る販売仲介方法は、商品販売
のための販売端末機から送られた商品の画像及び該商品
に関する商品情報を受取り、前記商品の販売を仲介する
販売仲介方法であって、前記商品の画像上にリンク領域
を設定するステップと、設定されたリンク領域に記載さ
れている商品を特定するステップと、特定された商品に
関する商品情報及び設定されたリンク領域を関連付ける
ステップとを有することを特徴とする。
【0014】請求項7に係る販売仲介方法は、商品注文
のための注文端末機から注文を受け、注文された商品を
取寄せ、取寄せた商品を配送業者に配送させる販売仲介
方法であって、前記注文端末機から受けた注文に関する
注文情報から商品の配送先を取得するステップと、取得
した配送先に最も近い地域の配送を担当している配送業
者を選定するステップとを有することを特徴とする。
【0015】請求項8に係るコンピュータプログラム
は、画像及び該画像に記載された物品に関する物品情報
を他の装置から受取るコンピュータに、前記画像と前記
物品情報とを関連付けさせるコンピュータプログラムで
あって、コンピュータに、前記画像上に設定するリンク
領域に関する情報を受付けさせるステップと、設定され
たリンク領域に記載されている物品を特定する情報を受
付けさせるステップと、特定された物品に関する物品情
報及び設定されたリンク領域を関連付けさせるステップ
とを有することを特徴とする。
【0016】請求項9に係るコンピュータプログラム
は、商品販売のための販売端末機と接続され、商品の販
売を仲介するコンピュータに、前記販売端末機から送ら
れた商品の画像及び該商品に関する商品情報を関連付け
させるコンピュータプログラムであって、コンピュータ
に、前記商品の画像上に設定するリンク領域に関する情
報を受付けさせるステップと、設定されたリンク領域に
記載されている商品を特定する情報を受付けさせるステ
ップと、特定された商品に関する商品情報及び設定され
たリンク領域を関連付けさせるステップとを有すること
を特徴とする。
【0017】請求項10に係るコンピュータプログラム
は、商品注文のための注文端末機と接続され、商品の販
売を仲介するコンピュータに、前記注文端末機から注文
を受けて取寄せた商品を配送する配送業者を選定させる
コンピュータプログラムであって、コンピュータに、前
記配送業者が担当する配送地域を記憶させるステップ
と、前記注文端末機から受けた注文に関する注文情報か
ら配送先を取得させるステップと、取得した配送先に最
も近い配送地域を担当している配送業者を、記憶された
配送地域に基づいて検索させるステップとを有すること
を特徴とする。
【0018】関連付けを行う装置に、画像上に設定する
リンク領域に関する情報を受付けさせると共に、設定さ
れたリンク領域に記載されている物品を特定する情報を
受付けさせ、特定された物品に関する物品情報及び設定
されたリンク領域を関連付けさせることにより、他の装
置から受取った画像及び物品情報を関連付けることがで
きる。
【0019】商品の販売を仲介する装置に、商品の画像
上に設定するリンク領域に関する情報を受付けさせると
共に、設定されたリンク領域に記載されている商品を特
定する情報を受付けさせ、特定された商品に関する商品
情報及び設定されたリンク領域を関連付けさせることに
より、商品販売端末から受取った商品の画像と商品情報
とを関連付けることができる。
【0020】商品の販売を仲介する装置に、注文端末機
から受けた注文に関する注文情報から配送先を取得さ
せ、商品の配送先に最も近い配送地域を担当している配
送業者を、予め記憶された配送業者が担当する配送地域
に基づいて検索させることにより、最寄りの配送業者を
選定することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面に基づいて具体的に説明する。
【0022】図1に本発明に係る販売仲介装置10を含
む販売仲介システムの一構成例を示す。販売仲介業者
(以下、仲介業者)が使用する販売仲介装置10は、商
品販売者(以下、販売者)が使用する販売端末機(以
下、販売端末)14と、商品配送業者(以下、配送業
者)が使用する配送端末機(以下、配送端末)12と、
商品注文者(以下、注文者)が使用する注文端末機(以
下、注文端末)16とに接続され、商品の販売の仲介を
行う。
【0023】注文端末16と販売仲介装置10とはイン
ターネット18等の通信ネットワークを介して接続され
ている。販売端末14及び配送端末12は、専用回線等
の通信回線を介して販売仲介装置10と接続されている
が、専用回線を使用せずにインターネット18を使用し
て接続することも勿論可能である。本実施の形態では、
配送業者は、仲介業者の系列会社であり、販売仲介装置
10と配送端末12とは1つのネットワーク(以下、系
列ネットワークという)を形成している。
【0024】販売仲介装置10の構成例を図2に示す。
販売仲介装置10は、インターネット18等の通信回線
との接続を制御する通信ユニット32と、キーボード及
びマウス等の入力装置30と、ディスプレイ及びプリン
タ等の出力装置28と、DRAM等のメモリ22と、ハ
ードディスク24等の補助記憶装置と、CD−ROM及
びMO等の外部記憶装置26と、前記各装置を制御する
MPU20とを備える。例えば、CD−ROMからメモ
リ22又はハードディスク24にプログラムを転送し、
プログラムが指示する処理をMPU20に実行させるこ
とができる。
【0025】販売仲介装置10には、販売端末14か
ら、商品広告及び商品広告に記載された商品に関する商
品情報が送られてくる。商品広告は、画像データで送ら
れてくる場合と、紙の商品広告が送られてくる場合があ
る。紙の商品広告が送られてきた場合は、イメージスキ
ャナ等の画像読取装置を使用して、商品広告の画像デー
タを得る。紙の商品広告(チラシ)を読取った場合、イ
ンターネット向けに新規に商品広告をデザインする必要
はなく、さらに、注文者は、紙のチラシと同様の感覚で
インターネット上の商品広告を閲覧することができる。
商品広告の画像及び商品情報は、ハードディスク24に
記憶される。
【0026】商品広告には複数の商品が記載されている
場合が多く、例えば図3(a)に示すように、商品広告
に識別番号(広告ID)を与え、商品名及び価格等の商
品情報を管理する。以下、販売仲介装置10で管理する
広告ID及び商品情報を、商品データベースと呼ぶ。1
つの商品広告に複数の販売者の商品が記載される場合も
あるため、商品の販売者も商品データベースに含まれ
る。商品データベースは、ハードディスク24に記憶さ
れる。
【0027】入力装置30は、商品広告の画像上に設定
するリンク領域に関する情報を受付ける手段として動作
する。リンク領域は、例えば矩形の領域である。矩形の
領域は、図4に示すように、画像40上の2点が定まれ
ば、リンク領域42が定まる。マウスカーソルを移動さ
せ、画像40上でクリックすることにより、上記2点を
夫々決定することができる。本実施の形態では、1点目
の座標を(x1,y1)、2点目の座標を(x2,y
2)と定義する。
【0028】入力装置30は、設定するリンク領域42
に記載されている商品を特定する情報を受付ける手段と
して動作する。リンク領域42を設定する商品広告の画
像40に記載されている商品は、図3(a)に示した商
品データベースの広告IDから絞り込むことができる。
MPU20は、リンク領域42を設定する商品広告の画
像40と広告IDが一致する商品を検索し、例えば図4
に示すリストボックス44に商品名を表示する。また
は、キーボードを操作して、リストボックス44に直接
商品名を入力することもできる。
【0029】上述した説明では、リンク領域を設定して
から商品名を選択しているが、商品名を選択してからリ
ンク領域を設定することも、もちろん可能である。
【0030】MPU20は、設定されたリンク領域42
と特定された商品に関する商品情報とを関連付ける手段
として動作する。リンク領域42の座標とリンク領域4
2に記載されている商品が特定された場合、MPU20
は、例えば図3(b)に示すように、リンク領域42を
特定する座標パラメータ(x1,y1,x2,y2)を
商品データベースに追加し、ハードディスク24に記憶
する。
【0031】リンク領域42を画像40上に設定するこ
とにより、例えば、商品広告の画像を注文端末16に提
供し、注文者がリンク領域42にマウスカーソルを移動
させてクリックした場合、販売仲介装置10は、リンク
領域42に関連付けられた(リンクが設定された)商品
の説明画面又は注文画面等を提供することができる。図
3(b)に示した商品データベースのリンク領域に基づ
いて、商品の画像と商品情報とが関連付けられた商品広
告画面を、MPU20で自動的に作成することができ
る。また、図3(b)に示した商品データベースの商品
情報(商品名及び価格)に基づいて、商品の注文画面
を、MPU20で自動的に作成することができる。
【0032】注文画面の一例を図5に示す。商品の画像
43、販売者(△△電器)、商品名(A社テレビ)及び
価格(99,800)は、図3(b)に示した商品デー
タベースに基づいて、MPU20により自動的に表示さ
れる。注文者は、注文端末16を操作して、注文者,郵
便番号,住所,電話番号,注文数及び支払方法等を入力
し、注文ボタンを押すことで、商品を注文することがで
きる。注文ボタンが押された場合、入力された情報(注
文情報)は、販売仲介装置10に送信される。販売仲介
装置10は、受取った注文情報をハードディスク24に
記憶する。
【0033】MPU20は、注文端末16から受けた注
文に関する注文情報を、商品販売者別に分類する手段と
して動作する。また、MPU20及び通信ユニット32
は、商品販売者別に分類された注文情報を、対応する販
売端末14へ送る手段として動作する。販売仲介装置1
0に記憶された注文情報は、MPU20により、例えば
図6に示すように、販売者別に分類される。分類は、販
売者別に発注リストを作成すること、または、販売者を
キーにして注文情報を並べ替えること等ができる。MP
U20は、通信ユニット32を介して各販売端末14に
商品を夫々発注する。
【0034】販売者は、受注した商品を、仲介業者に納
品する。仲介業者は、納品された商品の配送を、配送業
者に依頼する。販売仲介装置10のハードディスク24
は、配送業者の担当する配送地域が記憶された記憶部と
して動作する。例えば、図7に示すように、配送業者の
担当する配送地域の郵便番号が記憶される。MPU20
は、商品の配送先に最も近い配送地域を担当している配
送業者を、ハードディスク24に記憶された配送地域に
基づいて検索する手段として動作する。MPU20は、
注文情報の郵便番号に最も近い郵便番号(郵便番号1,
郵便番号2,・・・)が登録されている配送業者を検索
し、商品配送を依頼する配送業者を選定する。図7で
は、郵便番号を用いて配送先に最も近い配送地域を検索
したが、例えば、電話番号の市外局番又は住所の市町村
名を用いて検索することも勿論可能である。
【0035】販売仲介装置10は、図6に示した注文情
報と、図7に示した配送業者の担当する配送地域に関す
る配送業者情報とから、図8に示した商品の配送を担当
する配送業者に関する配送担当情報を作成する。仲介業
者は、上述した注文情報、配送業者情報及び配送担当情
報に基づいて、配送業者毎に各注文者の商品配送伝票を
作成する。
【0036】次に、本発明に係る販売仲介装置10を用
いた商品販売について説明する。図9に、通信販売の概
要を示す。
【0037】販売端末14から販売仲介装置10へ商品
広告の紙又は画像と商品情報とが送信される(図9の矢
印A)。販売仲介装置10は、受取った商品広告に広告
IDを与え、商品情報と共にハードディスク24に記憶
する。販売仲介装置10は、販売端末14から受取った
商品広告の画像と商品情報とを関連付ける。関連付け
は、例えば図4に示す商品登録画面で行う。仲介業者が
広告IDを入力した後、MPU20によりその広告ID
の画像及び商品情報がハードディスク24から読み出さ
れ、商品登録画面が表示される。仲介業者は、リンク領
域42を設定する商品をリストボックス44の商品一覧
から選択する。その商品の価格は、MPU20により、
商品データベースから読み出されて表示される。
【0038】仲介業者は、マウスを操作して左上(x
1,y1)と右下(x2,y2)の座標を指定して、画
像40上にリンク領域42を設定する。リンク領域42
及び商品を設定した後、登録ボタンを押すと、MPU2
0により、商品データベースにリンク情報が追加され、
リンクが設定される(図3(b))。同様に、仲介業者
は各商品と商品広告の画像とを関連付ける。リンクが設
定された商品広告の画像は、販売仲介装置10にアクセ
スした注文端末16に提供される(図9の矢印B)。
【0039】注文者は、商品広告の画像を閲覧し、注文
したい商品がある場合、画像上の商品が記載されている
部分(リンク領域)をクリックする。または、リンク領
域と同様のリンクが設定されている商品名部分をクリッ
クする。クリックされた商品が商品データベースに登録
されていた場合、販売仲介装置10は、商品の画像及び
商品情報を含む注文画面(図5)を注文端末16へ提供
する。
【0040】注文者は、注文画面に、注文数,注文者,
郵便番号,住所,電話番号及び支払方法等を入力し、注
文を行う。手数料は、例えば商品の大きさ及び種類に応
じて予め決められており、商品に応じた手数料をMPU
20が表示する。注文者が注文画面の注文ボタンをクリ
ックした場合、入力された注文情報は、販売仲介装置1
0に送信される(図9の矢印C)。ここで、住所は、注
文した商品の配送先の住所である。プレゼントの配送等
では、配送先の住所と注文者の住所が異なる場合がある
ため、注文者と配送先の2つの住所の入力を受付けるこ
ともできる。
【0041】販売仲介装置10は、注文情報を販売者別
に分類し、各販売者の販売端末14に商品を夫々発注す
る(図9の矢印D)。販売者は、受注した商品を仲介業
者に納品する(図9の矢印E)。仲介業者は配送先の最
寄の配送業者を検索し、商品の配送を依頼する(図9の
矢印F)。配送業者から注文者に商品が配送される(図
9の矢印G)。仲介業者又は配送業者は、代金の回収を
行い(図9の矢印H又はI)、販売者に代金を支払う
(図9の矢印J)。
【0042】画像及び画像に記載された商品に関する商
品情報を関連付けることができる販売仲介装置により、
販売端末から受取った商品広告の画像及びその画像に記
載された商品に関する商品情報の関連付け及び維持管理
を効率的に行うことができる。また、注文された商品の
商品配送及び代金回収を仲介業者及び配送業者(系列ネ
ットワーク)が行うことにより、商品配送のコストを低
減でき、さらに商品配送エリアを拡大することができ
る。
【0043】上述した実施の形態では、商品を販売する
端末機から受取った、商品の画像と画像に記載された商
品に関する商品情報との関連付けを例にして説明した
が、商品に限定はされず、他の装置から受取った画像及
び画像に記載された任意の物品に関する情報を関連付け
ることができる。ここで、前記物品は、例えばサービス
等の無形物を含む。例えば、サービス業者の広告などで
は、広告に記載されているサービスに関する情報を、広
告の画像に関連付けることができる。
【0044】(付記1) 画像及び該画像に記載された
物品に関する物品情報を他の装置から受取り、前記画像
と前記物品情報とを関連付ける関連付け装置であって、
前記画像上に設定するリンク領域に関する情報を受付け
る手段と、設定されたリンク領域に記載されている物品
を特定する情報を受付ける手段と、特定された物品に関
する物品情報及び設定されたリンク領域を関連付ける手
段とを備えたことを特徴とする関連付け装置。 (付記2) 商品販売のための販売端末機から商品の画
像及び該商品に関する商品情報を受取り、前記商品の販
売を仲介する販売仲介装置であって、前記商品の画像上
に設定するリンク領域に関する情報を受付ける手段と、
設定されたリンク領域に記載されている商品を特定する
情報を受付ける手段と、特定された商品に関する商品情
報及び設定されたリンク領域を関連付ける手段とを備え
たことを特徴とする販売仲介装置。 (付記3) 商品注文のための注文端末機と接続され、
該注文端末機から注文を受けた商品を取寄せ、取寄せた
商品の配送を依頼する配送業者を選定する販売仲介装置
であって、前記配送業者が担当する配送地域が記憶され
た記憶部と、前記注文端末機からの注文で指定された配
送先に最も近い配送地域を担当する配送業者を、前記記
憶部に記憶された配送地域に基づいて検索する手段とを
備えたことを特徴とする販売仲介装置。 (付記4) 付記2又は3に記載の販売仲介装置を備
え、商品の販売を仲介することを特徴とする販売仲介シ
ステム。 (付記5) 他の装置から受取った画像及び該画像に記
載された物品に関する物品情報を関連付ける関連付け方
法であって、前記画像上にリンク領域を設定するステッ
プと、設定されたリンク領域に記載されている物品を特
定するステップと、特定された物品に関する物品情報及
び設定されたリンク領域を関連付けるステップとを有す
ることを特徴とする関連付け方法。 (付記6) 商品販売のための販売端末機から送られた
商品の画像及び該商品に関する商品情報を受取り、前記
商品の販売を仲介する販売仲介方法であって、前記商品
の画像上にリンク領域を設定するステップと、設定され
たリンク領域に記載されている商品を特定するステップ
と、特定された商品に関する商品情報及び設定されたリ
ンク領域を関連付けるステップとを有することを特徴と
する販売仲介方法。 (付記7) 商品注文のための注文端末機から注文を受
け、注文された商品を取寄せ、取寄せた商品を配送業者
に配送させる販売仲介方法であって、前記注文端末機か
ら受けた注文に関する注文情報から商品の配送先を取得
するステップと、取得した配送先に最も近い地域の配送
を担当している配送業者を選定するステップとを有する
ことを特徴とする販売仲介方法。 (付記8) 画像及び該画像に記載された物品に関する
物品情報を他の装置から受取るコンピュータに、前記画
像と前記物品情報とを関連付けさせるコンピュータプロ
グラムであって、コンピュータに、前記画像上に設定す
るリンク領域に関する情報を受付けさせるステップと、
コンピュータに、設定されたリンク領域に記載されてい
る物品を特定する情報を受付けさせるステップと、コン
ピュータに、特定された物品に関する物品情報及び設定
されたリンク領域を関連付けさせるステップとを有する
ことを特徴とするコンピュータプログラム。 (付記9) 商品販売のための販売端末機と接続され、
商品の販売を仲介するコンピュータに、前記販売端末機
から送られた商品の画像及び該商品に関する商品情報を
関連付けさせるコンピュータプログラムであって、コン
ピュータに、前記商品の画像上に設定するリンク領域に
関する情報を受付けさせるステップと、コンピュータ
に、設定されたリンク領域に記載されている商品を特定
する情報を受付けさせるステップと、コンピュータに、
特定された商品に関する商品情報及び設定されたリンク
領域を関連付けさせるステップとを有することを特徴と
するコンピュータプログラム。 (付記10) 商品注文のための注文端末機と接続さ
れ、商品の販売を仲介するコンピュータに、前記注文端
末機から注文を受けて取寄せた商品を配送する配送業者
を選定させるコンピュータプログラムであって、コンピ
ュータに、前記配送業者が担当する配送地域を記憶させ
るステップと、コンピュータに、前記注文端末機から受
けた注文に関する注文情報から配送先を取得させるステ
ップと、コンピュータに、取得した配送先に最も近い配
送地域を担当している配送業者を、記憶された配送地域
に基づいて検索させるステップとを有することを特徴と
するコンピュータプログラム。 (付記11) 画像及び該画像に記載された物品に関す
る物品情報を他の装置から受取るコンピュータに、前記
画像と前記物品情報とを関連付けさせるプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
コンピュータに、前記画像上に設定するリンク領域に関
する情報を受付けさせるステップと、コンピュータに、
設定されたリンク領域に記載されている物品を特定する
情報を受付けさせるステップと、コンピュータに、特定
された物品に関する物品情報及び設定されたリンク領域
を関連付けさせるステップとを実行させるためのプログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 (付記12) 商品販売のための販売端末機と接続さ
れ、商品の販売を仲介するコンピュータに、前記販売端
末機から送られた商品の画像及び該商品に関する商品情
報を関連付けさせるプログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体であって、コンピュータに、前
記商品の画像上に設定するリンク領域に関する情報を受
付けさせるステップと、コンピュータに、設定されたリ
ンク領域に記載されている商品を特定する情報を受付け
させるステップと、コンピュータに、特定された商品に
関する商品情報及び設定されたリンク領域を関連付けさ
せるステップとを実行させるためのプログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 (付記13) 商品注文のための注文端末機と接続さ
れ、商品の販売を仲介するコンピュータに、前記注文端
末機から注文を受けて取寄せた商品を配送する配送業者
を選定させるプログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体であって、コンピュータに、前記配送
業者が担当する配送地域を記憶させるステップと、コン
ピュータに、前記注文端末機から受けた注文に関する注
文情報から配送先を取得させるステップと、コンピュー
タに、取得した配送先に最も近い配送地域を担当してい
る配送業者を、記憶された配送地域に基づいて検索させ
るステップとを実行させるためのプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、他の装置から受取った
画像上に設定するリンク領域に関する情報を受付けると
共に、設定されたリンク領域に記載されている物品を特
定する情報を受付けて、他の装置から受取った物品情報
と設定されたリンク領域とを関連付けることができる。
画像と物品情報との関連付け及び維持管理を効率的に行
うことができる。
【0046】また、本発明によれば、商品販売端末から
受取った商品広告の画像上に設定するリンク領域に関す
る情報を受付けると共に、設定されたリンク領域に記載
されている商品を特定する情報を受付けて、商品販売端
末から受取った商品情報と設定されたリンク領域とを関
連付けることができる。商品の画像と商品情報との関連
付け及び維持管理を効率的に行うことができる。
【0047】また、本発明によれば、注文端末機から受
けた注文に関する注文情報から配送先を取得し、商品の
配送先に最も近い配送地域を担当している配送業者を、
予め記憶された配送業者の担当する配送地域に基づいて
検索して、最寄りの配送業者を選定することができる。
注文された商品の配送を効率的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る販売仲介装置を含む販売仲介シス
テムの一構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明に係る販売仲介装置の一構成例を示すブ
ロック図である。
【図3】商品データベースの一例を示す図である。
【図4】商品登録画面の一例を示す図である。
【図5】注文画面の一例を示す図である。
【図6】販売者別に分類された注文情報の一例を示す図
である。
【図7】配送業者情報の一例を示す図である。
【図8】配送担当情報の一例を示す図である。
【図9】図1に示す販売仲介システムの通信販売の概要
を示す図である。
【符号の説明】
10 販売仲介装置 12 配送端末(配送端末機) 14 販売端末(販売端末機) 16 注文端末(注文端末機) 18 インターネット 20 MPU 22 メモリ 24 ハードディスク 26 外部記憶装置 28 出力装置 30 入力装置 32 通信ユニット 40 画像 42 リンク領域 44 リストボックス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/00 540 G06F 13/00 540F

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像及び該画像に記載された物品に関す
    る物品情報を他の装置から受取り、前記画像と前記物品
    情報とを関連付ける関連付け装置であって、 前記画像上に設定するリンク領域に関する情報を受付け
    る手段と、 設定されたリンク領域に記載されている物品を特定する
    情報を受付ける手段と、 特定された物品に関する物品情報及び設定されたリンク
    領域を関連付ける手段とを備えたことを特徴とする関連
    付け装置。
  2. 【請求項2】 商品販売のための販売端末機から商品の
    画像及び該商品に関する商品情報を受取り、前記商品の
    販売を仲介する販売仲介装置であって、 前記商品の画像上に設定するリンク領域に関する情報を
    受付ける手段と、 設定されたリンク領域に記載されている商品を特定する
    情報を受付ける手段と、 特定された商品に関する商品情報及び設定されたリンク
    領域を関連付ける手段とを備えたことを特徴とする販売
    仲介装置。
  3. 【請求項3】 商品注文のための注文端末機と接続さ
    れ、該注文端末機から注文を受けた商品を取寄せ、取寄
    せた商品の配送を依頼する配送業者を選定する販売仲介
    装置であって、 前記配送業者が担当する配送地域が記憶された記憶部
    と、 前記注文端末機からの注文で指定された配送先に最も近
    い配送地域を担当する配送業者を、前記記憶部に記憶さ
    れた配送地域に基づいて検索する手段とを備えたことを
    特徴とする販売仲介装置。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3に記載の販売仲介装置を
    備え、商品の販売を仲介することを特徴とする販売仲介
    システム。
  5. 【請求項5】 他の装置から受取った画像及び該画像に
    記載された物品に関する物品情報を関連付ける関連付け
    方法であって、 前記画像上にリンク領域を設定するステップと、 設定されたリンク領域に記載されている物品を特定する
    ステップと、 特定された物品に関する物品情報及び設定されたリンク
    領域を関連付けるステップとを有することを特徴とする
    関連付け方法。
  6. 【請求項6】 商品販売のための販売端末機から送られ
    た商品の画像及び該商品に関する商品情報を受取り、前
    記商品の販売を仲介する販売仲介方法であって、 前記商品の画像上にリンク領域を設定するステップと、 設定されたリンク領域に記載されている商品を特定する
    ステップと、 特定された商品に関する商品情報及び設定されたリンク
    領域を関連付けるステップとを有することを特徴とする
    販売仲介方法。
  7. 【請求項7】 商品注文のための注文端末機から注文を
    受け、注文された商品を取寄せ、取寄せた商品を配送業
    者に配送させる販売仲介方法であって、 前記注文端末機から受けた注文に関する注文情報から商
    品の配送先を取得するステップと、 取得した配送先に最も近い地域の配送を担当している配
    送業者を選定するステップとを有することを特徴とする
    販売仲介方法。
  8. 【請求項8】 画像及び該画像に記載された物品に関す
    る物品情報を他の装置から受取るコンピュータに、前記
    画像と前記物品情報とを関連付けさせるコンピュータプ
    ログラムであって、 コンピュータに、前記画像上に設定するリンク領域に関
    する情報を受付けさせるステップと、 コンピュータに、設定されたリンク領域に記載されてい
    る物品を特定する情報を受付けさせるステップと、 コンピュータに、特定された物品に関する物品情報及び
    設定されたリンク領域を関連付けさせるステップとを有
    することを特徴とするコンピュータプログラム。
  9. 【請求項9】 商品販売のための販売端末機と接続さ
    れ、商品の販売を仲介するコンピュータに、前記販売端
    末機から送られた商品の画像及び該商品に関する商品情
    報を関連付けさせるコンピュータプログラムであって、 コンピュータに、前記商品の画像上に設定するリンク領
    域に関する情報を受付けさせるステップと、 コンピュータに、設定されたリンク領域に記載されてい
    る商品を特定する情報を受付けさせるステップと、 コンピュータに、特定された商品に関する商品情報及び
    設定されたリンク領域を関連付けさせるステップとを有
    することを特徴とするコンピュータプログラム。
  10. 【請求項10】 商品注文のための注文端末機と接続さ
    れ、商品の販売を仲介するコンピュータに、前記注文端
    末機から注文を受けて取寄せた商品を配送する配送業者
    を選定させるコンピュータプログラムであって、 コンピュータに、前記配送業者が担当する配送地域を記
    憶させるステップと、 コンピュータに、前記注文端末機から受けた注文に関す
    る注文情報から配送先を取得させるステップと、 コンピュータに、取得した配送先に最も近い配送地域を
    担当している配送業者を、記憶された配送地域に基づい
    て検索させるステップとを有することを特徴とするコン
    ピュータプログラム。
JP2001228631A 2001-07-27 2001-07-27 関連付け装置、関連付け方法、販売仲介装置、販売仲介システム、販売仲介方法及びコンピュータプログラム Withdrawn JP2003044749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001228631A JP2003044749A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 関連付け装置、関連付け方法、販売仲介装置、販売仲介システム、販売仲介方法及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001228631A JP2003044749A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 関連付け装置、関連付け方法、販売仲介装置、販売仲介システム、販売仲介方法及びコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003044749A true JP2003044749A (ja) 2003-02-14

Family

ID=19061109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001228631A Withdrawn JP2003044749A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 関連付け装置、関連付け方法、販売仲介装置、販売仲介システム、販売仲介方法及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003044749A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150121347A (ko) * 2014-04-18 2015-10-29 (주)큐텍코리아 배송업체 중심 판매 시스템 및 방법
JP6942877B1 (ja) * 2020-12-18 2021-09-29 クックパッド株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150121347A (ko) * 2014-04-18 2015-10-29 (주)큐텍코리아 배송업체 중심 판매 시스템 및 방법
KR101603009B1 (ko) 2014-04-18 2016-03-14 (주)큐텍코리아 배송업체 중심 판매 시스템 및 방법
JP6942877B1 (ja) * 2020-12-18 2021-09-29 クックパッド株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2022097074A (ja) * 2020-12-18 2022-06-30 クックパッド株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450293B2 (ja) オンラインショッピング検索サービスの提供方法及びシステム
US7885982B2 (en) Method and apparatus for creation and maintenance of database structure
US8783572B2 (en) Computer operation control and item selection and vending methods and systems
US6466915B1 (en) Customer history management method and system in online shopping
US20020026353A1 (en) System and method of providing purchase information to consumers relating to advertisements displaying the product
KR101939803B1 (ko) 온오프라인 연계 비즈니스 시스템
JP2002352138A (ja) サーバ、検索システム、情報提供システム、情報提供端末、情報検索方法、情報提供方法、情報表示方法
JPH1055399A (ja) 商品情報提供システム及び商品情報提供プログラムを格納した記憶媒体
KR20170067976A (ko) 쇼핑 정보를 관리하는 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램
KR100685249B1 (ko) 네트워크 시스템
JP4473481B2 (ja) ネットワークシステム、見積情報管理方法、サーバ装置、プログラム、および記録媒体
JP2003044749A (ja) 関連付け装置、関連付け方法、販売仲介装置、販売仲介システム、販売仲介方法及びコンピュータプログラム
JP4134631B2 (ja) データ管理装置及びデータ管理方法
KR101096405B1 (ko) 온라인 쇼핑몰 중개 방법 및 온라인 쇼핑몰 중개 시스템
JP2001265942A (ja) 商品の受発注方法および商品の受発注システム
JP2003058726A (ja) オンラインショッピングの商品受注システム、プログラム、記録媒体及び印刷媒体
JP2011100437A (ja) 販売促進システムおよび販売促進方法
KR101153518B1 (ko) 온라인 쇼핑 검색 서비스 제공 방법 및 시스템
KR100707724B1 (ko) 온라인 쇼핑몰 중개 방법 및 온라인 쇼핑몰 중개 시스템
JP2002133264A (ja) 商品情報提示方法及び装置
JP2004280610A (ja) 受発注支援システム、管理サーバおよび受発注支援プログラム
JP2012212471A (ja) Web−POS方式
JP2001331715A (ja) 商品の受注方法及びサーバ
KR101032474B1 (ko) 전자 카탈로그 서비스 제공 방법 및 그 시스템
KR20020025258A (ko) 상품 판매 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007