JP2003042518A - 空調機器運転方法 - Google Patents

空調機器運転方法

Info

Publication number
JP2003042518A
JP2003042518A JP2001227743A JP2001227743A JP2003042518A JP 2003042518 A JP2003042518 A JP 2003042518A JP 2001227743 A JP2001227743 A JP 2001227743A JP 2001227743 A JP2001227743 A JP 2001227743A JP 2003042518 A JP2003042518 A JP 2003042518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
air
ahu
vav
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001227743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3847116B2 (ja
Inventor
Shigeki Kobayashi
茂樹 小林
Katsuyuki Kikuchi
克行 菊池
Jiyunki Otsuka
順基 大塚
Naohide Take
直秀 武
Akira Kitagawa
亮 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP2001227743A priority Critical patent/JP3847116B2/ja
Publication of JP2003042518A publication Critical patent/JP2003042518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3847116B2 publication Critical patent/JP3847116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エネルギーを有効に利用できる空調機器運転
方法を提供する。 【解決手段】 AHU1より温度調節用空気が送給され
る各VAV2a,2b,2cごとに、これらが設置され
ている区域3a.3b,3cの使用日時に応じた稼動ス
ケジュールを作成し、当該スケジュールに基づきVAV
2a,2b,2cを起動または停止させ且つこれらの要
求風量比率に応じてAHU1を運転して、使用予定のあ
る区域3a,3bだけに温度調節を行なう。また、先行
運転時に、AHU1の送出空気温度目標値を、各区域3
a,3b,3cの温度計測値のうちの最も高い値と最適
温度の設定値の偏差に基づき求め、空気送出温度が目標
値に近付くようにAHU1を運転し、送出空気温度の適
正化を図り、各区域3a,3b,3cの予熱または予冷
を効率よく行なう。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は空調機器運転方法に
関するものである。 【0002】 【従来の技術】近年、LON(Local Operation Networ
k)技術を応用したLonWorks(米国エシェロン
社/Echelon Corporationの登録商標)によって、ビル
に設置される空気調和装置、可変風量装置などを分散制
御することが検討されている。 【0003】図6はLonWorksを用いた空調機器
運転システムの一例を示すもので、この空調機器運転シ
ステムは、AHU(Air Harmonized Unit:空気調和装
置)1と、該AHU1が送出する温風または冷風の量を
調整し得るVAV(VariableAir Volume:可変風量装
置)2a,2b,2cと、該VAV2a,2b,2cが
設置されている部屋などの区域3a,3b,3cごとに
設けた温度センサ4a,4b,4cとを、LonWor
ks回線(下位ネットワーク回線)5に接続している。 【0004】AHU1、VAV2a,2b,2cは、ニ
ューロンチップ(Neuron Chip)というLSIを組み込
んだコントローラを有しており、ニューロンチップによ
って、各機器の相互通信や制御が行なわれる。 【0005】更に、空調機器運転システムの中央監視装
置6が接続された上位ネットワーク回線7とLonWo
rks回線5の間に、上位ネットワークの通信プロトコ
ルをLonWorksに応じた通信プロトコルに変換し
且つLonWorksの通信プロトコルを上位ネットワ
ークに応じた通信プロトコルに変換するゲートウエイ8
を設けている。 【0006】また、AHU1のコントローラには、それ
ぞれの区域3a,3b,3cの始業時刻P,Q及び終業
時刻R,Sに応じた稼動スケジュールが設定され、当該
稼動スケジュールに基づき、AHU1から各VAV2
a,2b,2cへ起動指令または停止指令を送信するよ
うにしている。 【0007】図6に示す空調機器運転システムでは、各
区域3a,3b,3cのうちの最も早い始業時刻Pより
も所定時間前の先行運転開始時刻OにAHU1が起動し
て、VAV2a,2b,2cへ起動指令を送信し、AH
U1からVAV2a,2b,2cを介して各区域3a,
3b,3cに、温度調節用空気(温風または冷風)が送
給されるとともに、温度センサ4a,4b,4cにより
得た区域3a,3b,3cの室温の情報に基づき、VA
V2a,2b,2cの開度が調整され、各区域3a,3
b,3cのうちの最も遅い終業時刻SにAHU1からの
停止指令によりVAV2a,2b,2cが停止し、更
に、AHU1自体も停止する。 【0008】このように、AHU1、各VAV2a,2
b,2cが稼動しているときには、制御や監視の基準と
なる、機器の起動、機器の停止、温度検出、風量検出な
どの指令や情報が、LonWorks回線5を介してA
HU1、VAV2a,2b,2c、温度センサ4a,4
b,4c、ゲートウエイ8の間で送信される。 【0009】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の空調機器運転方法では、たとえば、VAV2b
によって温度調節がなされる区域3bの始業時刻Q、及
び終業時刻Sが、VAV2aによって温度調整がなされ
る区域3aの始業時刻P、及び終業時刻Rの後である場
合、時刻Pから時刻Qまでは、無人の区域3bに対して
温度調節用空気が送給され、時刻Rから時刻Sまでは、
無人の区域3aに対して温度調節用空気が送給され、更
に、区域3a,3bで通常の業務が行なわれ且つ区域3
cで全日にわたって業務が行なわれない場合は、当該区
域3cに対して時刻Oから時刻Sのまでの間、温度調整
用空気が無意味に送給されることになり、エネルギーを
有効に利用することができない。 【0010】また、区域3a,3b,3cごとに個別に
AHUを設置すれば、エネルギーの浪費を回避できる
が、たとえば、区域3aを分割して使用する必要が生じ
た場合には、当該分割された区域のそれぞれに設置され
る複数のVAVが同一のAHUを共用することになり、
結果的にAHUと区域の関係が固定化し、これに加え
て、AHUを設置するための機械室が増加して、建物内
の有効利用可能な空間が減少してしまう。 【0011】本発明は上述した実情に鑑みてなしたもの
で、エネルギーを有効に利用できる空調機器運転方法を
提供することを目的としている。 【0012】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の空調機器運転方法では、同一のAHUより
温度調節用空気が送給される複数のVAVごとに、VA
Vが設置されている各区域の使用日時に応じた稼動スケ
ジュールを作成し、当該稼動スケジュールに基づきVA
Vを起動または停止させ且つVAVの要求風量比率に応
じてAHUを運転する際に、当日に稼動予定のVAVが
設置されている各区域の温度を計測し、最も温度が高い
計測値と各区域の最適温度の設定値の偏差に基づきAH
Uの送出空気温度目標値を求め、当該目標値に応じてA
HUを運転する。 【0013】本発明の空調機器運転方法においては、そ
れぞれの稼動スケジュールに基づき起動または停止する
VAVの要求風量比率に応じて、当該VAVへ温度調節
用空気を送出するAHUを運転し、使用される区域に対
して温度調節を行なう。 【0014】また、先行運転時に、AHUの送出空気温
度目標値を、各区域の温度計測値のうちの最も高い値と
最適温度の設定値の偏差に基づき求め、空気送出温度が
目標値に近付くようにAHUを運転して、当該送出空気
温度の適正化を図る。 【0015】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
示例とともに説明する。 【0016】図1乃至図5は本発明による空調機器運転
システムの運用の一例であり、図中、図6と同一の符号
を付した部分は同一物を表わしている。 【0017】この空調機器運転システムでは、VAV2
a,2b,2cのコントローラに、それぞれの区域3
a,3b,3cの始業時刻P,Q及び終業時刻R,Sに
応じた稼動スケジュールを、1日ごとに設定し、当該稼
動スケジュールに基づいて、各VAV2a,2b,2c
からAHU1へ起動指令または停止指令を送信するよう
にしている。 【0018】また、当日に稼動予定のVAV2a,2b
が設置されている区域3a,3bの始業時刻P,Q前
に、これらVAV2a,2b、及びAHU1を先行運転
するとともに、区域3a,3bの温度調節によってVA
V2a,2bの要求風量比率が設定値を下回った状態が
所定時間継続した際に、先行運転を終了するようにし、
これに加えて、当日の先行運転時間を計測して、その計
測値に基づき、各VAV2a,2b、及びAHU1の次
回(通常は翌日)の先行運転時間を定めるようにしてい
る。 【0019】更に、先行運転を行なう際に、当日に稼動
予定のVAV2a,2bが設置されている各区域3a,
3bの温度を計測し、最も温度が高かった計測値と最適
温度の設定値の偏差に基づきAHU1の送出空気温度目
標値を求め、該送出空気温度目標値に応じてAHU1を
運転するようにしている。 【0020】AHU1は、図2に示すように、空気を吸
引して各VAV2a,2b,2cに連なるダクト9へ送
出する送風機10と、該送風機10の吸気経路に設けた
冷却装置11、及び加熱装置12と、冷却装置11へ送
給すべき冷水の流量を調整し得る遠隔操作弁13と、加
熱装置12へ送給すべき温水の流量を調整し得る遠隔操
作弁14と、LonWorks回線5を介してVAV2
a,2b,2c、及びゲートウエイ8に対して通信を行
ない且つ送風機10や遠隔操作弁13,14を制御する
コントローラ15とで構成されている。 【0021】図1、図2に示す空調機器運転システムで
は、各区域3a,3b,3cのうちの最も早い始業時刻
Pよりも前の先行運転開始時刻Oに、当日に稼動する予
定のVAV2a,2bが起動してAHU1へ起動指令を
送信し、該AHU1から温度調節用空気(温風または冷
風)がVAV2a,2bを経て区域3a,3bに送給さ
れ、区域3a,3b内の予熱または予冷が図られる。 【0022】一方、当日に稼動予定がないVAV2cは
起動せず、区域3cへは温度調節用空気が送給されない
ので、AHU1は、VAV2a,2bが要求する温度調
整用空気量、すなわち、要求風量比率に応じて運転され
る。 【0023】先行運転時にAHU1は、ゲートウエイ8
の演算機能や、メモリに保持させておいた変換テーブル
のデータ、及び区域3a,3b,3cが包含されている
建物内の最適温度の設定値などによって、下記のような
手順で制御される。 【0024】当日に稼動予定のVAV2a,2bが起動
したときに、温度センサ4a,4bにより得た各区域3
a,3b内の温度のうちの最も高い計測値を選択したう
え、この計測値と最適温度の設定値の偏差を算出し、次
いで、変換テーブルのデータから、選択された計測値に
対応するAHU1の送出空気温度目標値を求める。 【0025】更に、コントローラ15が、冷却装置11
に付帯の遠隔操作弁13または加熱装置12に付帯の遠
隔操作弁14の開度を調整して、送風機10の送出空気
温度が前記の送出空気温度目標値に近付くようにAHU
1を制御する。 【0026】各VAV2a,2bの先行運転を終了する
か否かの判定は、ゲートウエイ8の演算機能や、タイマ
機能などによって、図3に示すような手順で算出され
る。 【0027】先行運転時に、VAV2a,2bの要求風
量比率を検出し、区域3a,3bの温度調節に応じて、
当該要求風量比率の現在値が設定値(たとえば全開の5
0%)を下回る状態が所定時間(たとえば3分)以上継
続した場合に、区域3a,3bの予熱または予冷が完了
したと判断し、VAV2a,2bの先行運転を終了す
る。 【0028】VAV2a,2bの要求風量比率が設定値
を下回らないまま、先行運転時間が経過して区域3aの
始業時刻Pになった場合には、VAV2aは運転を継続
し、区域3bへ温度調節用空気を送給するVAV2bが
停止し、AHU1は、VAV2aの要求風量比率に応じ
て運転され、区域3a内の温度調節だけが行なわれる。 【0029】この後、区域3bの始業時刻Qになると、
該区域3bに温度調節用空気を送給するVAV2bが再
び起動して、AHU1は、VAV2a,2bの要求風量
比率に応じて運転され、区域3a,3b内の温度調節が
行なわれる。 【0030】また、先行運転時間が経過しないうちに、
VAV2a,2bの要求風量比率が設定値を下回った場
合には、区域3a,3bの予熱または予冷が完了したも
のと判断して、VAV2a,2bがAHU1へ停止指令
を送信し、VAV2a,2bも停止する。 【0031】区域3aの始業時刻Pになると、VAV2
aが再び起動して、AHU1へ起動指令を送信し、該A
HU1からVAV2aを介して区域3aに温度調節用空
気が送給され、区域3a内の温度調節だけが行なわれ、
次いで、区域3bの始業時刻Qになると、VAV2bが
再び起動して、AHU1は、VAV2a,2bの要求風
量比率に応じて運転され、区域3a,3b内の温度調節
が行なわれる。 【0032】更に、区域3aの終業時刻Rになると、V
AV2bの運転は継続したままで、区域3aに温度調節
用空気を送給するVAV2aが停止し、AHU1は、V
AV2bの要求風量比率に応じて運転され、これによ
り、区域3b内の温度調節だけが継続して行なわれる。 【0033】この後、区域3bの終業時刻Sになると、
該区域3bに温度調節用空気を送給するVAV2bがA
HU1へ停止指令を送信し、VAV2bも停止する。 【0034】各VAV2a,2b,2cの先行運転時間
は、ゲートウエイ8の演算機能や、タイマ機能などによ
って、図4、図5に示すような手順で算出される。 【0035】たとえば、VAV2aを先行運転する際
に、当日の稼動スケジュールに応じて定めた先行運転開
始時刻Oから、区域3a内の温度が設定値に達して予熱
または予冷が完了するまでの先行運転の実績時間T1を
計測したうえ、該実績時間T1(実測値)と当日の稼動
スケジュールに基づく先行運転の予定時間T2(時刻O
から時刻Pまで時間/予定値)とを対比する。 【0036】実績時間T1が予定時間T2よりも短かい
場合には、翌日のVAV2aの先行運転を、当該実績時
間T1に初期値T3(たとえば10分)を加えた時間に
設定し(図4参照)、時刻Pまでに、区域3a内の温度
が設定値にならなかった場合には、翌日のVAV2aの
先行運転を、予定時間T2に初期値T3を加えた時間に
設定する。 【0037】更に、VAV2aが前日に稼動していなか
った場合には、翌日のVAV2aの先行運転を、前回稼
動したとき(たとえば前々日)の実績時間T4に初期値
T3を加えた時間に設定する。 【0038】このように、上述した空調機器運転方法で
は、稼動スケジュールに基づき起動または停止するVA
V2a,2b,2cの要求風量比率に応じてAHU1を
運転し、区域3a,3b,3cのうちの使用予定のある
ものだけに温度調節を行なうので、無人になる区域3
a,3b,3cへ温度調節用空気が無意味に送給され
ず、よって、エネルギーを有効に利用することができ
る。 【0039】また、先行運転時に、AHU1の送出空気
温度目標値を、各区域3a,3b,3cの温度計測値の
うちの最も高い値と最適温度の設定値の偏差に基づき求
め、空気送出温度が目標値に近付くようにAHU1を運
転し、送出空気温度の適正化を図るので、各区域3a,
3b,3cの予熱または予冷を効率よく行なえる。 【0040】更に、先行運転時に、各区域3a,3b,
3cに対して温度調節用空気を送給するVAV2a,2
b,2cの要求風量比率が、設定値を下回る状態が所定
時間継続しているか否かを判定して、VAV2a,2
b,2cの先行運転を終了し、これに加えて、先行運転
時間を計測することにより、各VAV2a,2b,2c
とAHU1の次回の先行運転時間を定めて、先行運転時
間の適正化を図るので、季節の移り変わりに応じて各区
域3a,3b,3cの予熱または予冷を行なえる。 【0041】なお、本発明の空調機器運転方法は、上述
の実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の
要旨を逸脱しない範囲内において変更を加え得ることは
勿論である。 【0042】 【発明の効果】以上述べたように、本発明の空調機器運
転方法によれば、下記のような種々の優れた効果を奏し
得る。 【0043】(1)稼動スケジュールに基づき起動また
は停止するVAVの要求風量比率に応じてAHUを運転
し、使用予定のある区域だけに温度調節を行なうので、
無人になる区域へ温度調節用空気が無意味に送給され
ず、よって、エネルギーを有効に利用することができ
る。 【0044】(2)先行運転時に、AHUの送出空気温
度目標値を、各区域の温度計測値のうちの最も高い値と
最適温度の設定値の偏差に基づき求め、空気送出温度が
目標値に近付くようにAHUを運転して、AHUの送出
空気温度の適正化を図るので、各区域の予熱または予冷
を効率よく行なうことができる。 【0045】(3)各区域に設置したVAVごとに独立
した運転時間帯を設定できるので、貸ビル業に適用した
場合には、各区域ごとに空調機器の使用料を時間単位で
徴収することが可能になる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による空調機器運転システムの運用の一
例を示す概念図である。 【図2】図1におけるAHUの構造を示す概念図であ
る。 【図3】先行運転の終了判定の手順を示すフローチャー
トである。 【図4】先行運転時間の算出手順を示す概念図である。 【図5】先行運転時間の算出手順を示すフローチャート
である。 【図6】従来の方法による空調機器運転システムの運用
の一例を示す概念図である。 【符号の説明】 1 AHU 2a,2b,2c VAV 3a,3b,3c 区域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大塚 順基 東京都千代田区有楽町1丁目4番1号 三 機工業株式会社内 (72)発明者 武 直秀 東京都千代田区有楽町1丁目4番1号 三 機工業株式会社内 (72)発明者 北川 亮 東京都千代田区有楽町1丁目4番1号 三 機工業株式会社内 Fターム(参考) 3L060 AA03 AA05 AA06 CC02 CC08 DD05 EE22

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 同一のAHUより温度調節用空気が送給
    される複数のVAVごとに、VAVが設置されている各
    区域の使用日時に応じた稼動スケジュールを作成し、当
    該稼動スケジュールに基づきVAVを起動または停止さ
    せ且つVAVの要求風量比率に応じてAHUを運転する
    際に、当日に稼動予定のVAVが設置されている各区域
    の温度を計測し、最も温度が高い計測値と各区域の最適
    温度の設定値の偏差に基づきAHUの送出空気温度目標
    値を求め、当該目標値に応じてAHUを運転することを
    特徴とする空調機器運転方法。
JP2001227743A 2001-07-27 2001-07-27 空調機器運転方法 Expired - Fee Related JP3847116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001227743A JP3847116B2 (ja) 2001-07-27 2001-07-27 空調機器運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001227743A JP3847116B2 (ja) 2001-07-27 2001-07-27 空調機器運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003042518A true JP2003042518A (ja) 2003-02-13
JP3847116B2 JP3847116B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=19060357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001227743A Expired - Fee Related JP3847116B2 (ja) 2001-07-27 2001-07-27 空調機器運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3847116B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120088A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 日射遮蔽制御装置
JP2007132598A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Yamatake Corp 空調制御システム
JP2008015837A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Ohbayashi Corp データ通信システム及びデータ通信方法
CN104236001A (zh) * 2013-06-17 2014-12-24 珠海格力电器股份有限公司 空调控制系统及方法
JP2016061487A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 三菱電機エンジニアリング株式会社 空調システムの最適起動制御装置および空調システムの最適起動制御方法
WO2016071950A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 三菱電機株式会社 空気調和システム
JP2019501355A (ja) * 2015-10-09 2019-01-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 空気処理装置の遠隔制御及び無線揮発性組成物ディスペンサの温度センサの使用による温度制御
US10416687B2 (en) 2015-10-09 2019-09-17 The Procter & Gamble Company Systems and methods for coupling the operations of a volatile composition dispenser and a smart appliance
US10429806B2 (en) 2015-10-09 2019-10-01 The Procter & Gamble Company Volatile composition dispenser having a temperature sensor to remotely control an air handling device
US11226124B2 (en) 2015-10-09 2022-01-18 The Procter & Gamble Company Systems and methods for coupling the operations of an air handling device and a volatile composition dispenser

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120088A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 日射遮蔽制御装置
JP2007132598A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Yamatake Corp 空調制御システム
JP4575282B2 (ja) * 2005-11-10 2010-11-04 株式会社山武 空調制御システム
JP2008015837A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Ohbayashi Corp データ通信システム及びデータ通信方法
CN104236001A (zh) * 2013-06-17 2014-12-24 珠海格力电器股份有限公司 空调控制系统及方法
JP2016061487A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 三菱電機エンジニアリング株式会社 空調システムの最適起動制御装置および空調システムの最適起動制御方法
WO2016071950A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 三菱電機株式会社 空気調和システム
JPWO2016071950A1 (ja) * 2014-11-04 2017-05-25 三菱電機株式会社 空気調和システム
JP2019501355A (ja) * 2015-10-09 2019-01-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 空気処理装置の遠隔制御及び無線揮発性組成物ディスペンサの温度センサの使用による温度制御
US10416687B2 (en) 2015-10-09 2019-09-17 The Procter & Gamble Company Systems and methods for coupling the operations of a volatile composition dispenser and a smart appliance
US10429806B2 (en) 2015-10-09 2019-10-01 The Procter & Gamble Company Volatile composition dispenser having a temperature sensor to remotely control an air handling device
JP2021092390A (ja) * 2015-10-09 2021-06-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 空気処理装置の遠隔制御及び無線揮発性組成物ディスペンサの温度センサの使用による温度制御
US11226124B2 (en) 2015-10-09 2022-01-18 The Procter & Gamble Company Systems and methods for coupling the operations of an air handling device and a volatile composition dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
JP3847116B2 (ja) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10422543B2 (en) Remote control of an HVAC system that uses a common temperature setpoint for both heat and cool modes
JP4547776B2 (ja) 電気機器のデマンド制御システム、デマンド制御方法、デマンド制御管理装置及びデマンド制御管理方法
JP4699722B2 (ja) マルチエアコンの中央制御システム及びその動作方法
KR100747579B1 (ko) 공조 시스템 및 그 제어방법
US4824012A (en) Air flow damper control system
US20080054084A1 (en) Two-wire power and communication link for a thermostat
US20080051940A1 (en) Remote autonomous intelligent air flow control system and network
JP2003042518A (ja) 空調機器運転方法
WO2006017819A2 (en) Balanced utility load management
CA3041319C (en) Operating an hvac system to reach target temperature efficiently
US11603999B2 (en) HVAC system with volume modulating valve
JP6918676B2 (ja) 住宅用機器制御システム
US20190120511A1 (en) Vent for use in an hvac system
JP2003035448A (ja) 空調機器運転方法
JP2003042517A (ja) 空調機器運転方法
JP2002369265A (ja) ゲートウエイ
JP3835320B2 (ja) 換気量調整装置及び換気システム
KR100505250B1 (ko) 에어컨의 중앙제어 시스템 및 그 동작방법
KR101842542B1 (ko) 가정용 냉난방장치 통합 관리 서버
JP4037628B2 (ja) 複数のノードからゲートウエイへの通信方法
KR20090129196A (ko) 공기조화기 및 그 동작방법
JP2004028440A (ja) 空調設備
JP2735395B2 (ja) 空気調和機のスケジュール運転装置
KR102175296B1 (ko) 공기조화기 및 그 동작 방법
JPH11264595A (ja) 空調管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees