JP2003039048A - 焼却灰溶融処理方法及び装置 - Google Patents

焼却灰溶融処理方法及び装置

Info

Publication number
JP2003039048A
JP2003039048A JP2002115584A JP2002115584A JP2003039048A JP 2003039048 A JP2003039048 A JP 2003039048A JP 2002115584 A JP2002115584 A JP 2002115584A JP 2002115584 A JP2002115584 A JP 2002115584A JP 2003039048 A JP2003039048 A JP 2003039048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical container
heat
conductive material
incineration ash
resistant conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002115584A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Fujita
満 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2002115584A priority Critical patent/JP2003039048A/ja
Publication of JP2003039048A publication Critical patent/JP2003039048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶融炉内における焼却灰の凝固層による棚つ
り状態の発生防止及びガスの突沸現象の発生防止を図
り、効率的かつ安定した処理が可能な焼却灰溶融処理方
法及び装置を提供する。 【解決手段】 所定角度傾斜させて設置した円筒容器2
1と、この円筒容器内下方に積層した耐熱性導電材24
と、傾斜設置され耐熱性導電材を電磁誘導加熱する電磁
コイル25と、円筒容器を回転駆動するための駆動装置
31と、円筒容器の上方に回転シール手段を介して配設
され焼却灰投入口41を有する上部ヘッダ22と、円筒
容器の下方に回転シール手段を介して配設され焼却灰の
溶融物を排出する出滓口42を有する下部ヘッダ23と
を備えた装置とし、加熱溶融処理の際、円筒容器内の耐
熱性導電材24に動きを与え、耐熱性導電材の円筒容器
軸方向位置を変化させながら、焼却灰50を加熱溶融す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、都市ごみ、下水
汚泥、その他の廃棄物を焼却することにより発生する焼
却灰を溶融し、減容固化、無害化するための技術に関
し、特に、電磁誘導現象を利用した加熱技術を応用して
焼却灰を加熱溶融処理する焼却灰溶融処理方法及び装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】焼却灰は、廃棄物の燃えかすである主灰
と溶融時飛散し排ガス装置で捕獲される飛灰に分類され
る。飛灰は主灰に比べ有害物を多く含んでおり、このた
め厚生省では飛灰を特別管理一般廃棄物に指定し、溶
融固化セメント固化薬剤処理酸抽出のいずれかの
方法で中間処理を行うことを義務づけている。溶融固化
以外の方法では、中間処理後最終処分場の埋め立て地に
埋め立てられる。主灰も同様に埋め立て処理される。
【0003】焼却によりごみの体積が1/10に減容さ
れるとはいえ、埋立地の不足や確保の困難さ、埋め立て
た灰からの有害物の溶出あるいは未燃焼物による環境汚
染の防止の観点から焼却灰の溶融固化処理が望まれてい
る。溶融方法として、バーナにより灰の表面を加熱し溶
融する方式や電気エネルギーを使う方法としてアークや
プラズマの熱源を用いる方式や、3相交流、直流電流を
使う抵抗加熱方式等が商品化されている。
【0004】前記のバーナを使う方式は、燃焼時にNO
xやCO2が大量に発生し、大型の排ガス装置が必要とな
る。アークや、プラズマ方式は熱変換効率が悪い上、熱
源が空間的に限定されるため、焼却灰を溶融するには溶
融灰をプールする必要がある。抵抗加熱方式は、溶融し
た灰に通電して電気的損失により加熱する方法であるか
ら熱効率は高いが、同様に溶融灰をプールする必要があ
る。
【0005】さらに、焼却灰溶融において、主灰を溶融
する際に飛灰を加えた場合、飛灰はアルカリ塩類を含み
主灰より融点が低いので、主灰より早く飛灰が溶融して
凝集する。主灰と飛灰とを含む焼却灰から分離し凝固し
た溶融飛灰層は、炉内発生ガスの浮上を妨げるので、層
下に溜まったガスが突沸現象を発生し、システムのトラ
ブルを誘発する。すなわち溶融灰をプールする方式にお
いて、飛灰を溶融炉に装入することは、処理プラントの
自動運転を阻害する。
【0006】また、飛灰中には通常NaやKの塩化物を
主体とした塩類が多量に含まれているため、これを耐火
物を内張りした炉で溶融した場合、含まれる塩類が溶融
塩となって耐火物を激しく侵食するだけでなく、その流
動性が極めて良いため耐火物にしみ込み、特に抵抗加熱
方式では電気伝導度も良いことが加わって漏電現象や短
絡現象などのトラブルを誘発するため、実用的な溶融を
継続できない。
【0007】前述の問題を解決する方法として、溶解炉
内に導電性発熱体を配置し、この導電性発熱体を誘導加
熱することによって、該炉内に投入された焼却灰を溶融
する装置が提案されている(例えば、特開平5−237
468号公報参照)。図5は、前記特開平5−2374
68号公報に記載された焼却灰溶解処理装置の要部断面
図を示す。図5において、1は溶解装置100の溶解炉
本体を構成する耐火材、2は溶解した焼却灰(溶融灰)
の出滓口、3は焼却灰の投入口、4は溶融物の一定量を
炉底部に溜めるダム、5は誘導コイル、6はコイルサポ
ート、7は緊張材、8はコイル支持部材、9はシールド
コア、10は底部シールドコア、11は装置底ブロッ
ク、12は溶融灰の金属成分と非金属成分とを比重差で
分離する分離装置、13は溶融灰中の非金属成分取出
口、14は炭素材、15は焼却灰、16は溶融金属成
分、17は溶融物(溶融灰)、18は溶融灰から分離さ
れた非金属成分、19は分離された金属成分、20は金
属成分の回収口をそれぞれ示す。
【0008】図5の装置によれば、図示しない所定の交
流電源から誘導コイル5に電力が供給されると、電磁誘
導加熱により炭素材14が1000〜1600℃に加熱
され、投入口3より投入された焼却灰15は、溶解され
溶融物17となって出滓口2より連続的に炉外に排出さ
れる。排出された溶融物17は、比重差を利用した分離
装置12で分離され、比重の小さい上層の非金属成分1
8と比重の大きい下層の金属成分19とに分離され、非
金属成分18は取出口13から、比重の大きい下層の金
属成分19は回収口20から、それぞれ回収される。
【0009】導電性発熱体として、炭素材のように強力
な還元力を有する材料を使用した場合には、炉内を還元
雰囲気とすることができ、灰中に例えば鉄、銅などの有
価金属の酸化物が含まれている場合には、それらを還元
し資源として分離回収することができる。焼却灰15の
金属成分が少ないか、もしくは非金属と金属とを分離す
る必要のないときには、上記溶融物17の比重差を利用
した分離装置12を必ずしも設ける必要はなく、出滓口
から直接回収するように装置が簡略化される。これによ
り溶融物はガラス質の固形物として回収することができ
る。
【0010】焼却灰溶解装置100の出滓口2から排出
される溶融灰17は、図示しない搬送装置の一端に設け
た水砕手段によって溶融灰17を急冷することにより、
急冷時に銑鉄等の金属成分と非金属成分とが分離されて
略球状に固化し、搬送装置の一部に、磁石の磁力による
分離手段を配設することにより、非金属粒と金属粒とを
容易に分離回収できる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述の特開
平5−237468号公報に記載された焼却灰溶解処理
装置によって焼却灰を溶融処理した場合においても、以
下のような問題点がある。投入され未溶解の焼却灰が、
前記導電性発熱体からの幅射熱によって加熱され、焼却
灰中の飛灰が主灰より先に溶融し、この溶融飛灰が融着
媒体となって焼却灰を凝集させて焼却灰が凝固した状態
となり、溶解炉の上部において凝固層を形成し、この凝
固層が、所謂棚つり状態となる。
【0012】その結果、前述の焼却灰の溶融によって生
じたガスの突沸現象が生じ、さらに溶融が進行しなくな
る問題点がある。この発明は、上記のような問題点を解
消するためになされたもので、本発明の課題は、溶融炉
内における焼却灰の凝固層による棚つり状態の発生防止
及びガスの突沸現象の発生防止を図り、効率的かつ安定
した処理が可能な焼却灰溶融処理方法及び装置を提供す
ることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、この発明は、電気絶縁性耐火材からなる円筒容器内
下方に小塊状の複数個の耐熱性導電材を積層し、前記円
筒容器外周に巻回された電磁コイルによる電磁誘導加熱
により前記耐熱性導電材を加熱し、前記円筒容器の上方
から焼却灰を投入して、加熱された耐熱性導電材層中を
通して焼却灰を加熱溶融し、前記円筒容器の下方から回
収する焼却灰溶融処理方法において、前記加熱溶融処理
の際、少なくとも前記円筒容器内上層の耐熱性導電材に
動きを与え、耐熱性導電材の少なくとも前記円筒容器軸
方向位置を変化させながら、焼却灰を加熱溶融すること
とする(請求項1の発明)。
【0014】上記によれば、溶融飛灰が融着媒体となっ
て焼却灰を凝集させ、焼却灰が凝固して棚つり状態とな
るのを防止することができる。また、前記発明の実施態
様として、下記請求項2の発明が好適である。即ち、請
求項1に記載の焼却灰溶融処理方法において、前記円筒
容器の上方から焼却灰を投入する際に、前記焼却灰に炭
素粉を添加する(請求項2の発明)。これにより、円筒
容器内を還元雰囲気とすることができ、灰中に例えば
鉄、銅などの有価金属の酸化物が含まれている場合に
は、それらを還元し資源として分離回収することができ
る。後述するように、前記耐熱性導電材として炭素材を
使用した場合には、耐熱性導電材自体が還元剤となり得
るが、還元に伴って炭素材が消費されて寸法が減少す
る。しかしながら、前述のように炭素粉を添加すること
により、この減少を抑制することができる。
【0015】さらに、上記請求項1または2に記載の焼
却灰溶融処理方法を実施するための装置としては、下記
請求項3または4の発明が好ましい。即ち、請求項3の
発明によれば、請求項1または2に記載の焼却灰溶融処
理方法を実施するための装置であって、電気絶縁性耐火
材からなる円筒容器と、この円筒容器内下方に積層した
小塊状の複数個の耐熱性導電材と、前記円筒容器外周に
配設され前記耐熱性導電材を電磁誘導加熱する電磁コイ
ルと、前記円筒容器の所定方向から駆動され前記耐熱性
導電材層の少なくとも上層の耐熱性導電材を円筒容器軸
方向に上下動させる耐熱性導電材支持手段とを備えるも
のとする。
【0016】請求項4の発明によれば、請求項1または
2に記載の焼却灰溶融処理方法を実施するための装置で
あって、所定角度傾斜させて設置してなる電気絶縁性耐
火材からなる円筒容器と、この円筒容器内下方に積層支
持した小塊状の複数個の耐熱性導電材と、前記円筒容器
外周領域に配設され前記耐熱性導電材を電磁誘導加熱す
る電磁コイルと、前記円筒容器を回転駆動するための駆
動装置と、前記円筒容器の上方に回転シール手段を介し
て配設され焼却灰投入口を有する上部ヘッダと、前記円
筒容器の下方に回転シール手段を介して配設され焼却灰
の溶融物を排出する出滓口を有する下部ヘッダとを備え
るものとする。
【0017】上記請求項3または4の発明により、溶融
炉内における焼却灰の凝固層による棚つり状態の発生な
らびにガスの突沸現象の発生を防止することができる。
また、請求項4の発明によれば、誘導加熱の均一化が図
られ効率的かつ安定した処理が可能となる。また、請求
項4に記載の焼却灰溶融処理装置において、前記円筒容
器の内壁の少なくとも一部は凹凸状とする(請求項5の
発明)。これにより、後述するように、円筒容器内にお
ける耐熱性導電材の動きと焼却灰の動きを活発にするこ
とができ、安定した加熱や溶融運転が可能となる。
【0018】また、前記請求項4または5に記載の焼却
灰溶融処理装置において、前記焼却灰投入口は、焼却灰
投入量調節用のプッシャーを備えるものとする(請求項
6の発明)。これにより、後述するように、焼却灰投入
量が好適に調整でき、溶融およびガスの抜けを最適化で
きる。また、前記耐熱性導電材の実施態様としては、下
記請求項7の発明が好ましい。即ち、請求項3ないし6
のいずれかに記載の焼却灰溶融処理装置において、前記
耐熱性導電材は、炭素材,耐熱性金属,導電性セラミッ
クスの内の少なくとも一種とし、その形状を球とする。
炭素材としては、黒鉛球が適用できる。耐熱性金属とし
ては、チタンまたはチタン合金が適用できる。導電性セ
ラミックスとしては、例えばSiCに不純物をドーピン
グして導電性を高めたものが適用できる。耐熱性導電材
を球とすることにより、焼却灰もしくはその溶融物の移
動が円滑となる。
【0019】さらに、請求項4または5に記載の焼却灰
溶融処理装置において、前記下部ヘッダは、溶融処理に
よって生じたガスを排出する排ガス出口ポートを備える
ものとする(請求項8の発明)。これにより、焼却灰投
入時の灰の飛散により、排ガス装置の煙道が詰まる問題
が解消できる。さらにまた、前記発明の実施態様とし
て、下記請求項9および10の発明が好適である。即
ち、請求項8に記載の焼却灰溶融処理装置において、前
記排ガス出口ポートは、前記焼却灰の溶融物を排出する
出滓口から分岐してなるものとする(請求項9の発
明)。これにより、最下端から排ガスするので残ガスが
なく、また構造が単純になるなどの利点がある。また、
請求項8または9に記載の焼却灰溶融処理装置におい
て、前記排ガス出口ポートは、溶融処理運転中に前記円
筒容器内を負圧とするための減圧装置を備えるものとす
る(請求項10の発明)。これにより、排ガスの漏れを
防止することができる。
【0020】さらに、請求項4ないし10のいずれかに
記載の焼却灰溶融処理装置において、前記円筒容器の外
周を冷却するための冷却装置を備えるものとする(請求
項11の発明)。これにより、円筒容器の温度を低下で
き、装置寿命が向上する。
【0021】
【発明の実施の形態】図面に基づき、本発明の実施例に
ついて以下に述べる。図1ないし図3は、本発明に関わ
る焼却灰溶融処理装置のそれぞれ異なる模式的構成図を
示す。図1および2は、請求項4に係る円筒容器傾斜回
転型の装置、図3は、請求項3に係る円筒容器鉛直静止
型の装置の一例を示す。
【0022】図1において、21は例えばセラミックス
製の円筒容器、22は焼却灰投入口41を有する上部ヘ
ッダ、23は溶融物51を排出する出滓口42および排
ガス出口ポート43を有する下部ヘッダ、24は耐熱性
導電材としての例えば黒鉛球、25は少なくとも耐熱性
導電材24の積層厚さに相当する円筒容器21の外周領
域に配設される電磁コイル、26は磁気シールド、27
は高周波電源、28は耐熱性導電材のサポート手段、2
9はサポート手段に設けた穴、31は例えばモータとギ
アーからなる円筒容器の駆動装置、32は円筒容器の回
転伝達手段、50は焼却灰である。なお、35,36
は、部材を図示しない例えばラビリンス方式の回転シー
ル手段を示す。
【0023】図1に示す装置により、円筒容器21は円
筒中心軸周りに回転し、この回転に伴い黒鉛球24の一
部が動き、軸方向の位置が変化する。電磁コイル25に
交流の電流を通電することにより、黒鉛球24を誘導加
熱する。上方から焼却灰50を投入し、焼却灰が黒鉛球
24に近接すると黒鉛球24の熱により、塩化物などの
低沸点材料は気化し、灰の融点以上において溶融する。
溶融した灰は、下方から傾斜した円筒容器の壁に沿って
落下し、出滓口42から導出する。
【0024】出滓口42から導出した溶融物は、図示し
ない水砕手段により、水砕スラグを生成する。スラグ中
の金属は還元されるので、前記方法により選別できる。
例えば鉄は永久磁石を使って磁気選別される。円筒容器
の上方に溜まった焼却灰は黒鉛球24の幅射熱で一部溶
融凝固するが円筒容器の回転に伴い黒鉛球が動き、凝固
した灰の塊と黒鉛球とが接し、溶融する。これにより、
従来問題となっていた棚つり状態やガスの突沸の発生問
題を解消できる。耐熱性導電材の動きをスムーズにし、
耐熱性導電材の誘導電流すなわち誘導電力を均一にして
加熱電力を均等にし、また加熱処理した灰や溶融した灰
を円滑に取り出すためには、耐熱性導電材の形状は球状
が望ましい。
【0025】さらに、焼却灰投入時に、灰の飛散により
排ガス装置の煙道がつまる問題を防止するために、排ガ
スの取り出し口を装置の下方に設け、電磁コイルをソレ
ノイド形とし耐熱性導電材を全体的に加熱し、飛散した
灰をトラップすることが有効である。また、回転部と固
定部間のガスシールを簡便にし、発生したガスの漏れを
防止するため、加熱もしくは溶融する部分の圧力を装置
周囲の圧力より低くすることが有効である。さらにま
た、回転する円筒容器の使用温度を低下し寿命を延ばす
ため、例えば円筒容器の外側から風で冷却し、円筒容器
内壁に灰が溶けた後固まった断熱層を形成することが有
効である。
【0026】図2は、図1とは異なる実施例の円筒容器
傾斜回転型の装置を示す。図2において、図1に示す装
置における部材と同一機能を有する部材には同一番号を
付して説明を省略する。図2と図1の装置の相違点は、
図2においては、水砕手段52を示し、この水砕手段に
溶融物を導入搬送する出滓口42に分岐して排ガス出口
ポート43bを設けた点と、焼却灰投入口41にプッシ
ャー41bを設けた点である。
【0027】前記プッシャー41bにより、投入量が前
述のように最適化される。図2にイメージ的に示すよう
に、円筒容器の傾斜回転と重力の作用により、耐熱性導
電材24の左下方に焼却灰の溶融物が溜まり、耐熱性導
電材24の右上方は、ガスの抜け口として機能するのが
理想的である。通常は、前記円筒容器の傾斜回転と重力
の作用によりこのモードは得られるが、投入量を調節す
ることにより、一層確実なものとすることができる。
【0028】上記図1または図2の装置によれば、耐熱
性導電材を誘導加熱することにより、焼却灰の加熱面積
を大きくでき、炭素の還元作用により焼却灰の中の酸化
金属を還元し溶融後の水砕スラグの鉄分などの選別の精
度を向上させることができる。またNOxの生成を少な
くすることができる。また、円筒容器内部における耐熱
性導電材の各小塊が発熱するため、装置を大型化するこ
とが容易である。さらに、誘導加熱方式であるため、温
度の制御性に優れ、熱変換効率も高く、また起動・停止
がすばやく行える。
【0029】さらにまた、円筒容器を回転させて耐熱性
導電材を動かすことにより、投入焼却灰の棚つり状態の
防止や加熱体への巻きこみが容易となり、安定した加熱
や溶融運転が可能となる。図4は、請求項5に係る円筒
容器内壁の構造を示す模式的断面斜視図である。円筒容
器21cは凸部が軸方向に伸延するように内壁が凹凸状
になっている。円筒容器を機械的強度を上げるため緻密
な材料で作製すると円筒容器内壁は鏡面に近い平滑面と
なる。その場合、円筒容器を回転させても耐熱性導電
材,焼却灰は内壁に沿ってすべり、棚つり状態の防止の
効果が小さくなる。そこで円筒容器の内壁を凹凸状とす
ることで、凹部に投入焼却灰が溜まり、円筒容器の回転
に伴い上方部に運ばれ、重力により凹部から加熱体へ巻
き込ませることが可能となる。また、凸部に耐熱性導電
材が弾かれて動きが複雑となり、焼却灰を活発に攪拌す
る。
【0030】さらに凹部の大きさを耐熱性導電材の大き
さより大きくすることにより、凹部に焼却灰と耐熱性導
電材の両方を溜めることができ、同様に上方部に運ば
れ、次に重力により凹部から焼却灰と耐熱性導電材を加
熱ゾーンに投入できるため、さらに安定した加熱や溶融
運転が可能となる。なお、図4では三角形状の凸部を示
したが、凸部は台形状や矩形状などでもかまわない。ま
た、内壁のすべてが凹凸状ではなく、部分的であったと
してもかまわない。
【0031】次に、図3の請求項3に係る装置につい
て、以下に説明する。図3に示す装置は、円筒容器を回
転させずに鉛直に静止した状態とし、駆動棒62に連結
した耐熱性導電材支持手段61を、図示しない駆動手段
を用いて上下動させる構成としたもので、他の構成は、
基本的には、図1または図2と同様である。従って、図
1または図2に示す装置における部材と同一機能を有す
る部材には同一番号にサフィックスaを付して示し、ま
た一部の部材を省略して示す。
【0032】耐熱性導電材支持手段61は耐熱性のセラ
ミックスからなり、その底部は、焼却灰もしくはその溶
融物が通過可能なメッシュ状に構成される。なお、図3
の実施例においては、耐熱性導電材支持手段61の上方
に、耐熱性導電材24aが2段積層された状態を示す
が、1段でも、全数段でもよい。また、駆動棒62の上
部ヘッダ22a貫通部には、部材を図示しないシール手
段63が設けられる。
【0033】上記装置により、加熱溶融処理の際に、円
筒容器内上層の耐熱性導電材24aの円筒容器軸方向位
置を変化させることができ、図1の装置と同様に、焼却
灰が凝固して棚つり状態となるのを防止することができ
る。なお、図3の装置の場合、誘導加熱が不十分な位置
にある耐熱性導電材の上部に投入された焼却灰を、焼却
灰の一部溶融凝縮状態が進行する前に、重力および排気
の吸引力により、耐熱性導電材の隙間から下方に移動さ
せる必要があるので、図3の装置に比較して、図1また
は図2の装置の方が、焼却灰の投入量を増加させること
ができる。
【0034】
【発明の効果】上記のとおり、この発明によれば、電気
絶縁性耐火材からなる円筒容器内下方に小塊状の複数個
の耐熱性導電材を積層し、前記円筒容器外周に巻回され
た電磁コイルによる電磁誘導加熱により前記耐熱性導電
材を加熱し、前記円筒容器の上方から焼却灰を投入し
て、加熱された耐熱性導電材層中を通して焼却灰を加熱
溶融し、前記円筒容器の下方から回収する焼却灰溶融処
理方法において、前記加熱溶融処理の際、少なくとも前
記円筒容器内上層の耐熱性導電材に動きを与え、耐熱性
導電材の少なくとも前記円筒容器軸方向位置を変化させ
ながら、焼却灰を加熱溶融することとしたので、溶融炉
内における焼却灰の凝固層による棚つり状態の発生防止
及びガスの突沸現象の発生防止を図り、効率的かつ安定
した処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例に関わる焼却灰溶融処理装置
の模式的構成図
【図2】この発明の異なる実施例に関わる焼却灰溶融処
理装置の模式的構成図
【図3】この発明のさらに異なる実施例に関わる焼却灰
溶融処理装置の模式的構成図
【図4】この発明のさらに異なる実施例に関わる円筒容
器内壁の構造を示す模式的断面斜視図
【図5】従来の焼却灰溶解処理装置の一例の要部断面図
【符号の説明】
21,21c:円筒容器、22:上部ヘッダ、23:下
部ヘッダ、24:耐熱性導電材(黒鉛球)、25:電磁
コイル、26:磁気シールド、27:高周波電源、2
8:耐熱性導電材のサポート手段、29:穴、31:駆
動装置、32:回転伝達手段、35,36:回転シール
手段、41:焼却灰投入口、41b:プッシャー、4
2:出滓口、43,43b:排ガス出口ポート、50:
焼却灰、61:耐熱性導電材支持手段、62:駆動棒、
63:シール手段。
フロントページの続き Fターム(参考) 3K059 AA08 AB28 3K061 NB02 4D004 AA36 BA05 CA12 CA29 CA37 CB09 CB33 CB43 CC11 DA02 DA06 DA20 4K001 AA09 AA10 BA14 DA01 FA14 GA01 GA17 HA01

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気絶縁性耐火材からなる円筒容器内下
    方に小塊状の複数個の耐熱性導電材を積層し、前記円筒
    容器外周に巻回された電磁コイルによる電磁誘導加熱に
    より前記耐熱性導電材を加熱し、前記円筒容器の上方か
    ら焼却灰を投入して、加熱された耐熱性導電材層中を通
    して焼却灰を加熱溶融し、前記円筒容器の下方から回収
    する焼却灰溶融処理方法において、 前記加熱溶融処理の際、少なくとも前記円筒容器内上層
    の耐熱性導電材に動きを与え、耐熱性導電材の少なくと
    も前記円筒容器軸方向位置を変化させながら、焼却灰を
    加熱溶融することを特徴とする焼却灰溶融処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の焼却灰溶融処理方法に
    おいて、前記円筒容器の上方から焼却灰を投入する際
    に、前記焼却灰に炭素粉を添加することを特徴とする焼
    却灰溶融処理方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の焼却灰溶融処
    理方法を実施するための装置であって、電気絶縁性耐火
    材からなる円筒容器と、この円筒容器内下方に積層した
    小塊状の複数個の耐熱性導電材と、前記円筒容器外周に
    配設され前記耐熱性導電材を電磁誘導加熱する電磁コイ
    ルと、前記円筒容器の所定方向から駆動され前記耐熱性
    導電材層の少なくとも上層の耐熱性導電材を円筒容器軸
    方向に上下動させる耐熱性導電材支持手段とを備えるこ
    とを特徴とする焼却灰溶融処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の焼却灰溶融処
    理方法を実施するための装置であって、所定角度傾斜さ
    せて設置してなる電気絶縁性耐火材からなる円筒容器
    と、この円筒容器内下方に積層支持した小塊状の複数個
    の耐熱性導電材と、前記円筒容器外周領域に配設され前
    記耐熱性導電材を電磁誘導加熱する電磁コイルと、前記
    円筒容器を回転駆動するための駆動装置と、前記円筒容
    器の上方に回転シール手段を介して配設され焼却灰投入
    口を有する上部ヘッダと、前記円筒容器の下方に回転シ
    ール手段を介して配設され焼却灰の溶融物を排出する出
    滓口を有する下部ヘッダとを備えることを特徴とする焼
    却灰溶融処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の焼却灰溶融処理装置に
    おいて、電気絶縁性耐火材からなる円筒容器の内壁の少
    なくとも一部が凹凸状であることを特徴とする焼却灰溶
    融処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または5に記載の焼却灰溶融処
    理装置において、前記焼却灰投入口は、焼却灰投入量調
    節用のプッシャーを備えることを特徴とする焼却灰溶融
    処理装置。
  7. 【請求項7】 請求項3ないし6のいずれかに記載の焼
    却灰溶融処理装置において、前記耐熱性導電材は、炭素
    材,耐熱性金属,導電性セラミックスの内の少なくとも
    一種とし、その形状を球とすることを特徴とする焼却灰
    溶融処理装置。
  8. 【請求項8】 請求項4または5に記載の焼却灰溶融処
    理装置において、前記下部ヘッダは、溶融処理によって
    生じたガスを排出する排ガス出口ポートを備えることを
    特徴とする焼却灰溶融処理装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の焼却灰溶融処理装置に
    おいて、前記排ガス出口ポートは、前記焼却灰の溶融物
    を排出する出滓口から分岐してなることを特徴とする焼
    却灰溶融処理装置。
  10. 【請求項10】 請求項8または9に記載の焼却灰溶融
    処理装置において、前記排ガス出口ポートは、溶融処理
    運転中に前記円筒容器内を負圧とするための減圧装置を
    備えることを特徴とする焼却灰溶融処理装置。
  11. 【請求項11】 請求項4ないし10のいずれかに記載
    の焼却灰溶融処理装置において、前記円筒容器の外周を
    冷却するための冷却装置を備えることを特徴とする焼却
    灰溶融処理装置。
JP2002115584A 2001-04-25 2002-04-18 焼却灰溶融処理方法及び装置 Pending JP2003039048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002115584A JP2003039048A (ja) 2001-04-25 2002-04-18 焼却灰溶融処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127688 2001-04-25
JP2001-127688 2001-04-25
JP2002115584A JP2003039048A (ja) 2001-04-25 2002-04-18 焼却灰溶融処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003039048A true JP2003039048A (ja) 2003-02-12

Family

ID=26614189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002115584A Pending JP2003039048A (ja) 2001-04-25 2002-04-18 焼却灰溶融処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003039048A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010273718A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Tadashi Murahira 塩溶融装置
JP2010275125A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Tadashi Murahira 塩溶融装置
US8568507B2 (en) 2008-08-27 2013-10-29 Sgl Carbon Se Method for processing solid or molten materials
JP2014505862A (ja) * 2011-09-19 2014-03-06 韓国水力原子力株式会社 非対称傾斜型底を持つ誘導加熱式溶融炉
KR102242825B1 (ko) * 2020-08-31 2021-04-22 홍상호 폐분진 처리를 위한 유도가열장치 및 이를 구비하는 폐분진 처리 시스템
JP7228738B1 (ja) 2022-07-29 2023-02-24 勝幸 井上 手動湯沸かし器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8568507B2 (en) 2008-08-27 2013-10-29 Sgl Carbon Se Method for processing solid or molten materials
JP2010273718A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Tadashi Murahira 塩溶融装置
JP2010275125A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Tadashi Murahira 塩溶融装置
JP2014505862A (ja) * 2011-09-19 2014-03-06 韓国水力原子力株式会社 非対称傾斜型底を持つ誘導加熱式溶融炉
KR102242825B1 (ko) * 2020-08-31 2021-04-22 홍상호 폐분진 처리를 위한 유도가열장치 및 이를 구비하는 폐분진 처리 시스템
JP7228738B1 (ja) 2022-07-29 2023-02-24 勝幸 井上 手動湯沸かし器
JP2024018065A (ja) * 2022-07-29 2024-02-08 勝幸 井上 手動湯沸かし器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005263122B8 (en) Process and equipment for the treatment of loads or residues of non-ferrous metals and their alloys
CN104105802B (zh) 贱金属回收
JP5388398B2 (ja) マイクロ波による直接金属製造方法
US5925165A (en) Process and apparatus for the 3-stage treatment of solid residues from refuse incineration plants
JP2001323327A (ja) 電気アーク炉の液状スラグおよびバグハウスダストから有用な金属を回収する方法および装置
JP2003039048A (ja) 焼却灰溶融処理方法及び装置
JPH07504845A (ja) 溶融可能な汚染物質を処理する方法および装置
JP3384270B2 (ja) 都市ゴミ焼却灰中の有価金属の回収方法
KR100227003B1 (ko) 소각회로부터 콘크리트용 인공골재의 제조방법 및 그 제조장치
CN101395287B (zh) 废料处理炉及方法
JP3483054B2 (ja) 還元溶融スラグ生成用の直流電気溶融炉
CN107660264B (zh) 用于熔化和处理金属和金属废料的炉及方法
JP2004076090A (ja) 低融点有価物の回収方法及び装置
JPH05237468A (ja) 焼却灰加熱溶解処理方法及び溶解処理装置
JP2003145097A (ja) 飛灰の処理方法とその装置
JP5415013B2 (ja) 処理物からの金属回収方法
JP3280265B2 (ja) 焼却残渣と飛灰の溶融処理装置及びその溶融処理方法
JPH09236239A (ja) 焼却灰溶融方法及びその溶融炉
WO2023026854A1 (ja) 電気炉、有価金属の製造方法
JP3350169B2 (ja) 廃棄物の溶融処理方法及び装置
JP2000274649A (ja) 灰溶融炉
JP2747983B2 (ja) 都市ごみ焼却灰の溶融処理方法及びその装置
JP3154378B2 (ja) コンクリート用人工骨材の製造法および製造装置
JPH1019230A (ja) ごみ焼却灰の溶融処理方法及びその溶融炉
JP3714383B2 (ja) 灰溶融炉およびその運転方法