JP2003038335A - 配達物保管ロッカーシステム - Google Patents

配達物保管ロッカーシステム

Info

Publication number
JP2003038335A
JP2003038335A JP2001269528A JP2001269528A JP2003038335A JP 2003038335 A JP2003038335 A JP 2003038335A JP 2001269528 A JP2001269528 A JP 2001269528A JP 2001269528 A JP2001269528 A JP 2001269528A JP 2003038335 A JP2003038335 A JP 2003038335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
information
storage
door
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001269528A
Other languages
English (en)
Inventor
Junya Otsuka
潤也 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to JP2001269528A priority Critical patent/JP2003038335A/ja
Publication of JP2003038335A publication Critical patent/JP2003038335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】配達物保管ロッカーの不正使用を排除でき、正
当な配達人と正当な受取人とによる配達物の受渡を可能
とし、誤送等のトラブルを抑制する。 【解決手段】配達物を収納する収納手段の施錠された扉
を解錠する扉解錠手段とを備えた配達物の保管ロッカー
と前記扉解錠手段を起動させるための解錠情報を通信ネ
ットワークを介して送信する解錠情報送信手段を有して
いる配達業者コンピュータシステムからなり、前記配達
業者コンピュータシステムには、配達物情報を記憶する
配達物情報記憶手段と、前記収納手段の施錠された扉を
解錠するよう配達人から送信された解錠依頼情報と前記
配達物情報記憶手段に記憶した配達物情報との所定情報
を照合する情報照合手段とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、配達物を受取人が
直接受取れない場合に配達物を保管するロッカーシステ
ムに関するもので、配達業者側で保管ロッカー収納手段
の扉の解錠管理を行う保管ロッカーシステムに関する。 【0002】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
宅配システムが普及し、多くの物品が宅配業者によって
配達されている。通常、配達物は配達人から受取人に直
接手渡されて配達を完了しているが、受取人が不在の場
合には近隣の住人に預かってもらうか、それが不可能で
ある場合には配達人が持ち帰らねばならないことが多々
あった。中には差出人が受取人の都合に合わせて配達時
間を指定して配達を依頼する方法も採られているが、受
取人が急用で不在であったり、また受取人の事情が不明
な場合にはこの方法は有効に機能しない。この状況を解
決するために、最近マンション等の集合住宅を中心に宅
配物の保管ロッカーシステムが普及してきている。 【0003】これまでの保管ロッカーシステムでは、例
えば配達人が保管ロッカーに隣接する操作盤上のテンキ
ーを操作して保管ロッカーを指定すると指定した保管ロ
ッカーが解錠され、配達人は配達物を収納する。次いで
暗証番号を入力し、施錠した後、暗証番号や指定した保
管ロッカーの番号等の情報を記載した紙を受取人の郵便
受け等に入れて配達を終了し、受取人は紙に記載された
情報に基づいて解錠し、配達物を受取っている。 【0004】通常、設置面積の都合上保管ロッカー数に
は制限があり、お中元やお歳暮といった配達物が多くな
るシーズンにおいてはロッカー数が不足してしまうのが
実状である。しかしながら、該保管ロッカーシステムで
は正当な配達人及び受取人以外が保管ロッカーを使用す
ることが可能であるため、例えばマンションの住人又は
それ以外の者が意図的に物置代わりにロッカーを占拠す
るなどの不当な使用が行われた場合には数不足を加速す
る。また該保管ロッカーシステムでは、1回目の配達で
使用されたロッカーは、2回目以降の配達で同一受取人
宛であっても使用することができないため、配達毎のロ
ッカー使用が必要となり、ロッカー数の不足を顕著にし
ている。また、該保管ロッカーシステムでは配達人が配
達物を誤って配達した場合、その配達物を受取った者が
確認するまで誤送に気づかないことになり、配達業者の
信頼を損なうことになりかねない。 【0005】本発明は、上記事情を鑑みてなされたもの
で、保管ロッカーを有効に使用し、正当な配達人及び受
取人の保管ロッカーの使用を実行し、誤送等のトラブル
を抑制することを可能とした保管ロッカーシステムを提
供することを課題とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は、配達物を収納
する収納手段と該収納手段の施錠された扉を解錠する扉
解錠手段とを備えた配達物の保管ロッカーと前記扉解錠
手段を起動させるための解錠情報を通信ネットワークを
介して送信する解錠情報送信手段を有している配達業者
コンピュータシステムからなり、前記配達業者コンピュ
ータシステムには、配達物情報を記憶する配達物情報記
憶手段と、前記収納手段の施錠された扉を解錠するよう
配達人から送信された解錠依頼情報と前記配達物情報記
憶手段に記憶した配達物情報との所定情報を照合する情
報照合手段とを備えたことを特徴とする配達物保管ロッ
カーシステムに係る。 【0007】本発明は、保管ロッカー収納手段の施錠さ
れた扉の解錠を配達業者コンピュータシステムで管理す
ることを最大の特徴としている。このような配達物の保
管ロッカーシステムを採用することによって、保管ロッ
カーの不正使用を排除でき、有効に保管ロッカーを使用
することで保管ロッカー収納手段の数の不足を軽減でき
る。また、本発明は予め記憶しておいた配達物情報と配
達人からの解錠依頼情報とを照合する手段を備えてい
る。これにより正当な利用者、即ち正当な配達人と正当
な受取人とによる配達物の受渡しを可能とし、誤送等の
トラブルを抑制することができる。 【0008】 【発明の実施の形態】本発明は、配達物を収納する収納
手段と該収納手段の施錠された扉を解錠する扉解錠手段
とを備えた配達物の保管ロッカーと前記扉解錠手段を起
動させるための解錠情報を通信ネットワークを介して送
信する解錠情報送信手段を有している配達業者コンピュ
ータシステムからなる。本発明における配達業者とは、
商品や荷物等を依頼者から受取人まで配達する業者であ
って、宅配業者や、小包や書留め郵便を配達する郵便局
等であってもよい。また、近年、生鮮品食料品等の買い
物をコンビニエンスストア等の店舗が代行する業務が試
みられている。依頼者が購入したい品物を店舗に依頼
(注文)すると、その品物を依頼者(宅)まで届けるも
のであるが、このような買い物を配達するものも含むこ
とができる。 【0009】本発明において用いる保管ロッカーは、通
常、集合住宅及びテナントビル等のエントランス付近、
一戸建ての玄関又はその付近、また図1に示すように門
柱に組み込んだ形で設置される。保管ロッカー収納手段
は2つ以上用意してもよく、冷蔵又は冷凍機能を装備し
たものであってもよい。保管ロッカー収納手段の扉には
鍵があって、通常鍵がかけられた状態にあるのが、不正
使用を抑制でき、配達業者側で使用を管理しやすくする
点で好ましい。保管ロッカーには制御手段が備えられて
おり、該制御手段は配達業者コンピュータシステムから
通信ネットワークを介して送信される解錠情報を受取
り、施錠されている扉を解錠する扉解錠手段を起動させ
て、扉を解錠することができる。解錠情報には少なくと
も使用する保管ロッカー収納手段を特定する情報が含ま
れており、使用する収納手段の扉のみを解錠することが
好ましい。特に集合住宅等の複数の収納手段が存在する
場合に、使用する収納手段以外の収納手段の扉が解錠さ
れることは、盗難や誤送等のトラブルの原因となるため
避けなければならない。また、扉には扉解錠手段だけで
なく、扉施錠手段をも備えておき、該制御手段によって
扉を施錠することができるようにしてもよく、若しくは
一度開いた扉を閉じることで自動的に施錠されるように
してもよい。該制御手段には通信ネットワークを介して
配達業者コンピュータシステムに情報を送信する送信機
能を有しておくのが好ましく、前記した扉が閉じられ施
錠したことを配達業者コンピュータシステムに送信する
ことができる。この扉が閉じられて施錠されたとする情
報が配達物の保管ロッカーへの収納が完了したとする情
報としてもよい。保管ロッカー収納手段に隣接して操作
盤を設置する。該操作盤にはテンキーがあり、暗証番
号、収納手段固有番号、配達物固有番号等を入力するこ
とができる。該暗証番号とは個人を特定する番号であ
り、収納手段固有番号とは受取るべき配達物が収納され
た保管ロッカー収納手段を特定する番号である。配達物
固有番号とは受取るべき配達物を特定する番号であり、
伝票番号であってもよい。これらの番号は正規の受取人
でなければ知り得ない情報として扱う。また、該操作盤
には磁気カード等の認証機能を設けておき、暗証番号と
の併用によって保管ロッカーを利用できるようにしても
よい。該操作盤は主に配達物の受取り時に使用される。
受取人は暗証番号、収納手段固有番号、配達物固有番号
の少なくとも1種を受取開始情報として該操作盤に入力
し、通信ネットワークを介して配達業者コンピュータシ
ステムに送信することで、受取るべき配達物の収納され
た収納手段の扉が解錠され、配達物を受取ることができ
るようにすればよい。該配達業者コンピュータシステム
には、受取人によって送信された受取開始情報を後述す
る収納情報等と照合する手段を設けて、受取人が適正で
あることを判断できるようにしてもよい。なお、受取り
の際には、配達業者コンピュータシステムを介入させず
に該操作盤に入力した該受取開始情報を解錠情報として
直接保管ロッカーの前記制御手段に送信し、受取るべき
配達物の収納された収納手段の扉を解錠することができ
るようにしてもよい。 【0010】本発明に利用する通信ネットワークは、例
えば、電話回線網、衛星回線網若しくは光ファイバケー
ブル回線網又はこれらの組み合わせ等の通信回線網であ
る。 【0011】配達業者コンピュータシステムには配達物
情報記憶手段と情報照合手段とを備えている。 【0012】配達物情報としては、特に制限されない
が、例えば日付(配達物受付日、配達予定日等)、発送
者氏名及びその住所、受取人氏名及びその住所、配達
人、伝票番号、配達物の形状、大きさ、内容物、必要条
件(要冷蔵、要冷凍、われもの注意等)等である。 【0013】配達業者は配達担当地区内に存在する保管
ロッカーに関する情報を予め記憶させておくことが望ま
しい。保管ロッカーに関する情報は、所有者氏名、所在
地(住所)、収納手段の個数、形状、容量、冷蔵又は冷
凍設備の有無等が挙げられる。該情報を配達業者コンピ
ュータシステム内に記憶させてもよいが、通信ネットワ
ーク上のサーバコンピュータ内共有データベースを設け
て記憶させ、他の配達業者も通信ネットワークを介して
利用できるようにしてもよい。配達業者コンピュータシ
ステムでは、配達物情報の入力によって受取人の保管ロ
ッカーの情報を前記保管ロッカーに関する情報から照会
し、必要条件への対応機能(例えば要冷蔵品の対応とし
ての冷蔵保管機能)や該保管ロッカー収納手段の容量等
を考慮し、使用可能な収納手段を指定できるようにして
もよい。収納手段の指定の際には、受取人への前回の配
達状況を確認し、収納手段に配達物が残っている状態で
あれば、該収納手段の残り容量、必要条件への対応状況
を考慮して該収納手段に優先的に収納するよう指定す
る。こうすることによって、受取人の立場からは1度の
受取作業で配達物の受取が可能となる。また別の収納手
段を使用しないですむので収納手段の不足を緩和する効
果が期待できる。更に収納手段の使用状況を前記共有デ
ータベース内に記憶させておけば、同一受取人である場
合、先の配達業者と異なる配達業者であっても同様に同
一収納手段を使用することが可能となる。 【0014】情報照合手段は、前記保管ロッカーの収納
手段の施錠された扉を解錠するよう配達人から送信され
た解錠依頼情報と前記配達物情報記憶手段に記憶した配
達物情報との所定情報を照合する手段である。解錠依頼
情報とは配達人が使用を希望する保管ロッカー収納手段
の施錠された扉を解錠するために配達業者コンピュータ
システムに送信する情報であって、具体的には配達日
(時刻)、受取人氏名、受取人住所、配達人、伝票番号
及び使用予定収納手段情報等である。使用予定収納手段
とは配達人が使用を希望する保管ロッカー収納手段のこ
とで、使用予定収納手段情報とは、使用予定収納手段の
固有番号や所在地等で該ロッカーを特定する情報及び冷
蔵/冷凍機能の有無を含む情報である。これら解錠依頼
情報は送信端末から通信ネットワークを介して配達業者
コンピュータシステムの情報照合手段に送信される。送
信端末としては、PDA(Personal Data
Assistance:携帯情報端末)、カーナビゲ
ーションシステム、携帯電話、PHS等でもよく、本発
明で使用する保管ロッカーに専用の送信用端末を設置し
ておいて送信してもよいし、前記した保管ロッカーの操
作盤を利用できるようにしてもよい。また、バーコード
等の記録媒体を読み取り、情報を送信できる通信端末装
置(例えば特開平6−276307号公報)を用いれば
都合がよい。伝票番号等を予めバーコード化して配達物
に貼り付けておき、該通信端末装置により読み取り送信
する。一方、使用予定収納手段においても使用予定収納
手段情報をバーコード化して取り付けておき、同様に該
通信端末装置により読み取って送信すればよい。 【0015】情報照合手段は、予め記憶しておいた前記
配達物情報と送信された前記解錠依頼情報との所定情報
を照合する。ここでの照合は誤送等のトラブルを抑制す
ることを目的とし、該所定情報としては、適正に配達が
行われていることを確認するのに必要な情報である。適
正に配達が行われていることを確認するには、例えば
1)配達人が正規の配達人であるか、2)配達物の受取
人が正当であるか、3)配達物を収納する収納手段が適
正であるか、を確認することで達成できる。1)の配達
人が正規の配達人であるかについては、配達人が配達業
者に所属する者で、配達物の配達を予定された者である
かを確認することになる。具体的には配達物情報の配達
人と解錠依頼情報の配達人とが所定情報にあたり、それ
らが一致すればよい。配達人に関する情報は配達人が特
定できる情報であればよく、氏名や配達人固有のコード
番号等であってもよいが、解錠依頼情報を送信するため
の送信端末が配達人固有のものであれば、該解錠依頼情
報を送信した送信端末について照合してもよい。2)の
配達物の受取人が正当であるかについては、配達物の受
取人が予定された受取人であることを確認することにな
るが、保管ロッカーを介して受取人に配達を行うので、
解錠依頼情報の使用予定収納手段情報について配達物情
報と照合すればよい。具体的には、解錠依頼情報の使用
予定収納手段の所在地と配達物情報の受取人住所とが所
定情報にあたり、それらが一致すればよい。3)の配達
物を収納する収納手段が適正であるかについては、配達
物の必要条件を使用予定収納手段が満たしていることを
確認することになる。配達物の必要条件の内、特に要冷
蔵又は要冷凍についての確認を行う。具体的には配達物
情報の配達物の必要条件(要冷蔵又は要冷凍)と解錠依
頼情報の使用予定収納手段の冷蔵又は冷凍機能の有無と
が所定情報にあたり、それらが一致すればよい。なお、
上記照合は収納手段に収容されようとしている配達物に
対して行われるのであるから、該配達物と配達物情報と
の照合が先ず行われる。その際、所定情報として配達物
情報の伝票番号と解錠依頼情報の伝票番号とを選択し、
一致させればよい。 【0016】本発明で使用する配達業者コンピュータシ
ステムには解錠情報送信手段を備える。該解錠情報送信
手段は、前記情報照合手段によって適正に配達が行われ
ている、即ち所定情報が一致したことが確認された場合
に、解錠情報を通信ネットワークを介して保管ロッカー
の制御手段に送信する。解錠情報は施錠された保管ロッ
カー収納手段の扉を解錠させる指令情報であり、少なく
とも使用予定収納手段を特定する情報を含んでいる。 【0017】前記情報照合手段によって不適である、即
ち少なくとも1つの所定情報で一致しないことが確認さ
れた場合に、一致しなかった旨若しくは不一致の内容を
不一致情報として解錠依頼情報送信者である配達人に通
信ネットワークを介して通知し、適正となるように配達
人に修正させればよい。この作業により、誤った配達を
未然に防ぐことができ、適正な配達を達成することがで
きる。 【0018】配達人は解錠された保管ロッカー収納手段
の扉を開き、配達物を収納手段内に収納し、扉を閉めて
配達を終了する。該扉の施錠は自動的になされるように
しておいてもよい。例えば収納手段に扉が閉じたことを
検知するセンサー及び制御手段によって該扉を施錠する
扉施錠手段を備えておき、該センサーで扉が閉じられた
ことを検知し、その情報を制御手段に送信し、制御手段
によって該扉施錠手段が起動し、施錠を完了するように
してもよい。また、扉が閉じたことの情報を通信ネット
ワークを介して配達業者のコンピュータシステムに送信
し、該コンピュータシステムから施錠情報を返信して、
施錠を完了するようにしてもよい。また、該保管ロッカ
ーに、受領書発行システム(例えば、特開平7−140
75号、特開平11−313754号)を採用すれば、
配達人は該受領書発行システムから発行される受領書を
持ち帰ることができる。配達人は配達物を収納した旨を
メモし、配達物を収納した収納手段の固有番号と配達物
固有番号とを添えて受取人の郵便受け等にいれて通知
し、配達完了としてもよい。この場合、該配達物固有番
号は伝票番号としておき、受取人用の伝票を受取人の郵
便受け等の入れておくことで配達があったとすればよ
い。ただしこの場合には、人為的な誤作業(例えば、該
固有番号の記載忘れ、受取人郵便受けの取り違い)が生
じる可能性がある。よって、前記受取人への通知も配達
業者コンピュータシステムから行うのが好ましい。該保
管ロッカー収納手段の扉が施錠されたことの情報(扉施
錠情報)が、通信ネットワークを介して配達業者コンピ
ュータシステムの収納情報送信手段に送信される。該収
納情報送信手段は、受取人に収納情報を通信メール等で
通知する手段である。配達業者コンピュータシステムの
収納情報送信手段は、前記扉施錠情報の受信を配達が完
了したこととして認識し、収納情報を予め受取人が指定
する収納情報受信手段に送信する。該収納情報は、受取
人宛の配達物があったこと、配達物を収納手段に収納し
たこと、前記配達物情報に基づいた配達日時、発送者氏
名及びその住所、受取人氏名、暗証番号、配達人、配達
物固有番号(伝票番号)、配達物の形状、大きさ、内容
物、必要条件(要冷蔵、要冷凍、われもの注意等)等と
配達物を収納した保管ロッカー収納手段の固有番号等で
ある。受取人の収納情報受信手段とは、前記収納情報を
受取人が受取るための手段であり、パーソナルコンピュ
ータ、PDA(Personal Data Assi
stance:携帯情報端末)、カーナビゲーションシ
ステム、携帯電話、PHS、又は住居内に設置される専
用の受信用端末であってもよい。これら情報を基に正当
な受取人は配達物が収納された保管ロッカー収納手段の
扉を解錠して、配達物を受取ることができる。なお、受
取人はこれら情報をみて、受取りを拒否し、配達業者に
返送を依頼することも可能としてもよい。 【0019】受取人が配達物を受取った後、収納手段の
扉を閉じれば施錠されるようにしておくのが好ましい。
更に該扉が閉じられ施錠された情報が該収納手段に収納
した配達物が受取人によって受領されたとして記録され
るようにしてもよい。 【0020】以下、本発明の保管ロッカーシステムの使
用手順を図を用いて説明する。尚、ここに示す本発明の
保管ロッカーシステム及び使用手順は一例に過ぎず、以
下の記載に限定されるものではない。 【0021】配達物は発送者から配達業者に渡され、配
達業者の集中管理センターで配達地区別に分けられた
後、配達地区の配達業者に渡される。 【0022】配達業者のコンピュータシステムは配達物
情報を配達物情報記憶手段(304)に記憶する(S0
15)。なお、配達物には伝票が貼付けられており、そ
の伝票には伝票番号及び該伝票番号を記憶したバーコー
ドが付けられている。 【0023】前記配達物情報記憶手段(304)に配達
物情報が記憶された後、配達物は配達人によって配達さ
れる(S001)。配達人は受取人の在不在を確認し
(S003)、在宅であれば受取人に手渡して通常の配
達として処理し、配達の完了とする(S005)が、不
在の場合、また受取人の都合(要求)によって保管ロッ
カー(200)を利用する(S006)。 【0024】配達人は配達物の大きさ、必要条件(要冷
蔵又は要冷凍の有無)に基づき、使用予定収納手段を選
択し(S007)、解錠依頼情報を配達業者のコンピュ
ータシステムの情報照合手段(図示せず)に送信する
(S009)。解錠依頼情報の送信には、配達人の所持
する送信端末を利用する方法と収納手段に隣接する操作
盤(207)を利用する方法とが挙げられる。送信端
末、特にバーコード等の記録媒体を読取り、情報を送信
できる通信端末装置を利用する場合、配達人は配達物に
貼り付けてあるバーコードを通信端末装置で読み取り記
憶する。次いで前記使用予定収納手段に取り付けてある
バーコード(203)を通信端末装置で読み取って記憶
し、配達業者コンピュータシステムの情報照合手段に送
信する。該バーコード(203)には、保管ロッカー収
納手段の固有番号(202)が記憶されている。また、
該通信端末装置は配達人が所持するもので、該端末より
送信したことで配達人が特定される。一方、操作盤(2
07)を利用する場合、配達人が所持する磁気カード
(IDカード)をカード読み取り装置(210)に通
し、テンキー(209)で配達物の伝票番号及び使用予
定収納手段の固有番号(202)を入力し、送信先(配
達人の所属する配達業者の配達業者コンピュータシステ
ム情報照合手段)を指定して送信する。操作盤(20
7)には送信先(例えば、配達業者A、配達業者B、配
達業者C)を指定するボタン(図示せず)と送信ボタン
(図示せず)を備えている。該解錠依頼情報は制御手段
(211)を経由し、通信ネットワーク(400)を介
して配達業者コンピュータシステム情報照合手段に送信
される(S009)。 【0025】送信された該解錠依頼情報は、配達業者コ
ンピュータシステムの情報照合手段において前記配達物
情報の所定情報と照合される(S017)。情報照合手
段では、先ず解錠依頼情報の伝票番号により相当する配
達物情報を配達物情報記憶手段(304)から呼び出
す。次に該解錠依頼情報と該配達物情報とを、解錠依頼
情報送信日(配達日)と配達予定日、解錠依頼情報送信
者と配達人について照合する。同時に、保管ロッカーに
関する情報を記憶させているサーバコンピュータ内共有
データベース(図示せず)から、解錠依頼情報の収納手
段の固有番号に基づいて、所定情報(該収納手段(又は
保管ロッカー)の所在地、該収納手段の冷蔵又は冷凍機
能の有無の情報を呼び出し、該収納手段所在地と受取人
住所、該収納手段冷凍又は冷凍機能の有無と必要条件
(要冷蔵又は要冷凍))について照合を行う。 【0026】照合の結果、全一致が認められなかった場
合(S018:NO)には不一致情報を解錠依頼情報送
信者(配達人)が使用した通信端末に送信する(S01
9)。配達人は配達先、収納手段の選択等について再確
認し、保管ロッカー収納手段の変更等の適切な修正を行
い、再度配達業者コンピュータシステムに解錠依頼情報
を送信する。配達業者コンピュータシステムの情報照合
手段では再度照合を行う。照合項目が全て一致若しくは
適正となるまでこの操作を繰り返す。 【0027】照合が全て一致した場合(S018:YE
S)、配達業者コンピュータシステムの解錠情報送信手
段から該保管ロッカーの制御手段(211)に通信ネッ
トワークを介して解錠情報が送信される(S020)。
解錠情報に基づき該制御手段(211)は使用予定収納
手段の扉解錠手段(206)を起動させて解錠する(S
023)。 【0028】配達人は解錠された使用予定収納手段の扉
(204)を開き(S011)、配達物を収納手段内に
収納し(S012)、該扉を閉めて(S013)配達を
終了する(S014)保管ロッカーでは該扉を閉じると
扉が閉じられたことを検知するセンサー(205)が働
き(S024)、制御手段(211)に扉が閉じられた
旨の情報を送信し、制御手段(211)から扉施錠手段
(図示せず)を起動させて施錠する(S205、S02
6)。 【0029】制御手段(211)は、該収納手段の扉
(204)が施錠されたことの情報(扉施錠情報)を通
信ネットワーク(400)を介して配達業者コンピュー
タシステム(300)の収納情報送信手段(図示せず)
に送信する(S027)。扉施錠情報を受信した該収納
情報送信手段は配達を終了したものとして、受取人の予
め指定した受信端末に収納情報を送信する(S02
9)。 【0030】受取人は配達物が収納された収納手段の扉
(204)を解錠して、配達物を受取ることができる。
受取人は前記送信された収納情報を受信し(S03
0)、該収納情報の収納手段固有番号、配達物固有番号
と受取人の暗証番号を受取開始情報として保管ロッカー
に設置された操作盤(207)を操作して入力し、配達
業者コンピュータシステムに通信ネットワークを介して
送信する(S031)。配達業者コンピュータシステム
では該受取開始情報と前記収納情報とを照合し(S03
8)、一致した場合(S039:YES)、受取開始情
報送信者が適正な受取人と認め、通信ネットワークを介
して保管ロッカー制御手段(211)に解錠情報を送信
し(S041)、受取人の受取るべき配達物が収納され
た収納手段の扉が解錠される(S044)。受取開始情
報と収納情報との照合が一致しない場合(S039:N
O)、解錠情報を送信せずに、受取開始情報送信者(受
取人)に受取開始情報を適正となるよう修正して再送信
するように指示する再入力指示情報を該操作盤(20
7)に送信し(S040)、ディスプレイ部(208)
に表示させる。 【0031】受取人は解錠された扉を開き(S03
3)、配達物を取り出し(S034)、該扉を閉じる
(S035)。以上で受取人は配達物の受取を完了する
(S036)。保管ロッカーシステムでは、扉が閉じら
れたことを検知するセンサー(205)が働き(S04
5)、制御手段(211)に扉が閉じられた情報を送信
して扉施錠手段が起動し(S046)、扉が施錠される
(S047)。受取人の配達物取り出し後に該収納手段
の扉が施錠されたことを受取終了と認識し、受取終了情
報として配達業者コンピュータシステムに通信ネットワ
ークを介して送られ(S048)、受取人の配達物受領
が完了したとして記憶し(S050)、配達を完了する
(S051)。 【0032】 【発明の効果】以上のように、本発明の保管ロッカーシ
ステムによれば、保管ロッカーを有効に利用することが
でき、保管ロッカー数の不足を軽減でき、正当な配達人
及び受取人の使用を実行して誤送等のトラブルを抑制す
ることを可能とした保管ロッカーシステムを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の保管ロッカーの設置の一例であり、門
柱への設置例である。 【図2】保管ロッカーと配達業者コンピュータシステム
と通信ネットワークとから構成される本発明の保管ロッ
カーシステムを示す図である。 【図3】配達人の操作の流れを示すフローチャートであ
る。 【図4】本発明の保管ロッカーシステムの保管ロッカー
収納手段に配達物が収納されるまでの配達業者コンピュ
ータシステムと保管ロッカーとの動作の流れを示すフロ
ーチャートである。 【図5】受取人の総さの流れを示すフローチャートであ
る。 【図6】図2の保管ロッカーシステムの保管ロッカー収
納手段に収納された配達物を受取人が受領し、配達が完
了するまでの配達業者コンピュータシステムと保管ロッ
カーとの動作の流れを示すフローチャートである。 【符号の説明】 101 門柱 102 門扉 103 フェンス 104 保管ロッカー 105 保管ロッカー固有番号(バーコード) 106 保管ロッカー扉 107 保管ロッカー施錠部 108 操作盤 200 保管ロッカー 201 収納手段 202 収納手段固有番号 203 バーコード 204 収納手段の扉 205 扉が閉じられたことを検知するセンサー 206 扉解錠手段 207 操作盤 208 操作盤ディスプレイ 209 テンキー 210 カード読取装置 211 制御手段 300 配達業者コンピュータシステム 301 ディスプレイ 302 配達業者コンピュータ 303 入力装置 304 記憶手段 400 通信ネットワーク

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 配達物を収納する収納手段と該収納手段
    の施錠された扉を解錠する扉解錠手段とを備えた配達物
    の保管ロッカーと前記扉解錠手段を起動させるための解
    錠情報を通信ネットワークを介して送信する解錠情報送
    信手段を有している配達業者コンピュータシステムから
    なり、前記配達業者コンピュータシステムには、配達物
    情報を記憶する配達物情報記憶手段と、前記収納手段の
    施錠された扉を解錠するよう配達人から送信された解錠
    依頼情報と前記配達物情報記憶手段に記憶した配達物情
    報との所定情報を照合する情報照合手段とを備えたこと
    を特徴とする配達物保管ロッカーシステム。
JP2001269528A 2001-08-02 2001-08-02 配達物保管ロッカーシステム Pending JP2003038335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001269528A JP2003038335A (ja) 2001-08-02 2001-08-02 配達物保管ロッカーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001269528A JP2003038335A (ja) 2001-08-02 2001-08-02 配達物保管ロッカーシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003038335A true JP2003038335A (ja) 2003-02-12

Family

ID=19095332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001269528A Pending JP2003038335A (ja) 2001-08-02 2001-08-02 配達物保管ロッカーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003038335A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005057799A1 (de) * 2005-11-30 2007-05-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur automatischen Vergabe von Zugangsberechtigungen für ein Depot
JP2008250877A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Alpha Corp 物品取り次ぎ用ロッカーシステム
JP2017016585A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 日本郵便株式会社 配送支援システム及び配送支援方法
JP2017086540A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 大和ハウス工業株式会社 宅配ボックスシステム
JP2018055401A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 グローリー株式会社 物品配送システム及び物品配送方法
JP2019037689A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 日本電気株式会社 宅配ボックス装置、宅配ボックス制御装置、宅配ボックス管理サーバ、宅配ボックス、宅配ボックス制御方法およびプログラム
JP2020018539A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社Lixil 荷物収納装置、管理システム、二次元コード、及び製品
WO2020174722A1 (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 宅配ボックスの電気錠、及び宅配ボックス
JP2021022249A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 京セラ株式会社 サーバ、方法、プログラム及びシステム
JP2021022247A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 京セラ株式会社 サーバ、方法、プログラム、システム
JP2021071981A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 旭化成ホームズ株式会社 解錠用データ発行装置、格納設備、建物、解錠用データ発行システム、解錠用データ発行プログラム及び解錠用データ発行方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005057799B4 (de) * 2005-11-30 2013-10-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur automatischen Vergabe von Zugangsberechtigungen für ein Depot
DE102005057799A1 (de) * 2005-11-30 2007-05-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur automatischen Vergabe von Zugangsberechtigungen für ein Depot
JP2008250877A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Alpha Corp 物品取り次ぎ用ロッカーシステム
JP2017016585A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 日本郵便株式会社 配送支援システム及び配送支援方法
JP2017086540A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 大和ハウス工業株式会社 宅配ボックスシステム
JP2018055401A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 グローリー株式会社 物品配送システム及び物品配送方法
JP2019037689A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 日本電気株式会社 宅配ボックス装置、宅配ボックス制御装置、宅配ボックス管理サーバ、宅配ボックス、宅配ボックス制御方法およびプログラム
JP7217104B2 (ja) 2018-07-31 2023-02-02 株式会社Lixil 管理システム
JP2020018539A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社Lixil 荷物収納装置、管理システム、二次元コード、及び製品
WO2020174722A1 (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 宅配ボックスの電気錠、及び宅配ボックス
JPWO2020174722A1 (ja) * 2019-02-28 2021-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 宅配ボックスの電気錠、及び宅配ボックス
JP2021022247A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 京セラ株式会社 サーバ、方法、プログラム、システム
JP2021022249A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 京セラ株式会社 サーバ、方法、プログラム及びシステム
JP7433798B2 (ja) 2019-07-29 2024-02-20 京セラ株式会社 サーバ、方法、プログラム及びシステム
JP7449653B2 (ja) 2019-07-29 2024-03-14 京セラ株式会社 サーバ、方法、プログラム、システム
JP2021071981A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 旭化成ホームズ株式会社 解錠用データ発行装置、格納設備、建物、解錠用データ発行システム、解錠用データ発行プログラム及び解錠用データ発行方法
JP7440247B2 (ja) 2019-10-31 2024-02-28 旭化成ホームズ株式会社 解錠用データ発行装置、解錠用データ発行システム、解錠用データ発行プログラム及び解錠用データ発行方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6456900B1 (en) Locker type merchandise delivering system
US6769611B2 (en) Method and apparatus for the secure delivery of goods
JP3748790B2 (ja) 宅配便集配システム及びその方法
US20160066733A1 (en) System for the selective receipt of delivered parcels utilizing a lock box having automated and remotely controlled features
US20020053975A1 (en) Entry control system
US20040199284A1 (en) Locker system
US20020178016A1 (en) Method and apparatus for distributing parcels
US20020046173A1 (en) Method, apparatus and system to facilitate delivery of goods and services to secure locations
JP2002038781A (ja) 宅配ロッカーの扉開錠方法
WO2006049181A1 (ja) 管理システム
WO2001048641A1 (en) Secure delivery system
WO2001000069A2 (en) Postal box
JP2003038335A (ja) 配達物保管ロッカーシステム
US6987441B2 (en) Method for closing and opening a container
US20170053144A1 (en) Device and method for checking the integrity of physical objects
US20100237989A1 (en) Goods management device and goods management system
JP2003016520A (ja) 電子錠システム
JPH1118916A (ja) 宅配物受取システム
KR20040002503A (ko) 로커 이용 예약 시스템
US6430689B1 (en) System for securely transporting objects in a tamper-proof container, wherein at least one recipient station is mobile and portable
JP2006053704A (ja) 物流認証システム及び物流認証方法
US11328248B2 (en) Automated secured package delivery system with simultaneous confirmation to purchaser and shipper
KR101474169B1 (ko) 택배 수취 시스템
JP5018110B2 (ja) 情報記憶媒体に記憶された認証用情報書換システム
JP2003135254A (ja) 宅配システム及びその方法