JP2003037607A - アクセスポイント、通信システム、動的チャネル選択方法、及びデータキャリア - Google Patents

アクセスポイント、通信システム、動的チャネル選択方法、及びデータキャリア

Info

Publication number
JP2003037607A
JP2003037607A JP2002131407A JP2002131407A JP2003037607A JP 2003037607 A JP2003037607 A JP 2003037607A JP 2002131407 A JP2002131407 A JP 2002131407A JP 2002131407 A JP2002131407 A JP 2002131407A JP 2003037607 A JP2003037607 A JP 2003037607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
access point
scan
time
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002131407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003037607A5 (ja
JP4080787B2 (ja
Inventor
Patrick Busch
ブッシュ パトリック
Richa Malhotra
マルホトラ リシャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2003037607A publication Critical patent/JP2003037607A/ja
Publication of JP2003037607A5 publication Critical patent/JP2003037607A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4080787B2 publication Critical patent/JP4080787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、無線LANにおいて用いられる、
スループット低下を招かない動的チャネル変更方法及び
その装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明に従い、アクセスポイントは以下
のステップを実行することによって、最適チャネルを動
的に選択するように設定されている。(a)複数個の可
能なチャネルからあるチャネルを選択するステップと、
(b)所定の走査時間の間に、前記チャネルにおける、
少なくともメディアアクティビティレベルに係るデータ
を収集するステップと、(c)前記走査時間における、
メディアアクティビティの前記レベルが第一閾値を超過
した時間期間を表わすチャネル干渉パラメータをストア
するステップと、(d)前記複数個のチャネルの他の全
てのチャネルに関してステップ(b)及び(c)を反復
するステップ、及び、(e)前記チャネル干渉パラメー
タを考慮して所定のルールに従って前記最適チャネルを
選択するステップ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数個のアクセスポ
イント(AP)及びネットワーク局を含む通信システム
に関し、前記ネットワーク局が、無線通信プロトコルを
介して前記アクセスポイントのうちの一つの通信するよ
うに配置されているような通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】無線ローカルエリアネットワーク(LA
N)は、有線LANを拡張置換するものとして開発され
てきている。データ通信に係る無線LANにおいては、
無線通信可能な複数個の(移動体)ネットワーク局(例
えば、パーソナルコンピュータ、通信デバイスなど)が
存在する。有線LANに比較して、無線LANにおける
データ通信は、LANによってカバーされている領域に
おけるネットワーク局の配置の柔軟性、及び、ケーブル
接続が不要であること、の双方の理由から、より広範囲
な利用が見込まれる。
【0003】無線LANは、通常、ISO/IEC88
02−11国際標準(IEEE802.11)によって
規定された標準に従って実装される。IEEE802.
11は、2.4−2.5GHzのISM(産業、科学及
び医学)帯で動作する無線LANに係る標準を記述す
る。このISM帯は全世界的に利用可能であり、スペク
トル拡散システムに関して免許無しで使用することが許
可されている。米国及び欧州の双方においては、2,4
00−2,483.5MHz帯が割り当てられており、
日本などの他の国々においては、2.4−2.5GHz
のISM帯の別な部分が割り当てられている。IEEE
802.11標準は、APベースのネットワーク及びア
ドホックネットワークに係るMAC(媒体アクセス制
御)及びPHY(物理層)プロトコルに焦点を当ててい
る。
【0004】APベースの無線ネットワークにおいて
は、グループすなわちセル内の局は、APに対してのみ
直接通信することが可能である。APは、メッセージ
を、同一のセル内の宛先局へ転送し、あるいは、有線分
配システムを介して他のAPへ転送して、そのAPから
メッセージの宛先局へ転送される。アドホックネットワ
ークにおいては、各局はピア−ツー−ピアレベルで動作
し、APすなわち(有線接続された)分配システムは存
在しない。
【0005】802.11標準は、3つのPHYプロト
コルをサポートする:DSSS(直接シーケンススペク
トル拡散)、FHSS(周波数ホッピングスペクトル拡
散)、及びPPM(パルス位置変調)を有する赤外線で
ある。これらの3つのPHYは、1及び2Mビット/秒
のビットレートを実現する。さらに、IEEE802.
11は、拡張11a及び11bを含んでおり、より高い
ビットレートを可能にしている: 拡張11bは、1及
び2Mビット/秒のビットレートを有する基本的なDS
SSと共に、5.5及び11Mビット/秒のビットレー
トを、同一の2.4−2.5GHzのISM帯で実現す
る。拡張11aは、5GHz帯において、6から54M
ビット/秒の範囲のビットレートを実現する高ビットレ
ートOFDM(直交周波数分割多重化変調)PHY標準
を提供する。IEEE802.11基本MACプロトコ
ルは、CSMA/CA(衝突回避キャリア検出多重アク
セス)プロトコル及びビジー媒体状況に引き続くランダ
ムバックオフ時間の利用を通じて、コンパチブルなPH
Y間でのインターオペラティビティ(相互動作性)を許
容する。IEEE802.11CSMA/CAプロトコ
ルは、媒体に同一時刻にアクセスする複数個の局間の衝
突確率を低減するように設計されている。それゆえ、延
期及びランダムバックオフタイム配置が、媒体競合を解
決する目的で用いられる。延期の決定は、延期閾値(R
_defer)と呼称される設定量に基づいてなされ
る。キャリア信号レベルがR_deferより大きいと
測定された場合には、ネットワーク局は、ペンディング
になっている送信要求を延期する。観測されたレベルが
R_defer未満の場合には、その関連するアクセス
ポイントとの通信を開始する目的で、ネットワーク送信
が許可される。
【0006】加えて、IEEE802.11MACプロ
トコルは、パケットフラグメンテーション、(時間制限
を有するサービスに関して)RTS/CTS(送信要求
/送信クリア)ポーリングインタラクション及びポイン
トコーディネーションを介した媒体予約に係る特別な機
能上の振る舞いを規定する。
【0007】さらに、IEEE802.11MACプロ
トコルは、局がAPの存在をモニタすることを可能にす
る目的で、APによって一定間隔で送出されるビーコン
フレームを規定する。
【0008】IEEE802.11標準は、2つのタイ
プのMAC機構を規定している:競合フリーのフレーム
転送を実現するPCF(ポイント調停機能)及び競合ベ
ースのフレーム転送を実現するDCF(分散調停機能)
である。双方のMAC機構とも、同時に機能することが
可能である。このことは、二つのビーコン間の時間を競
合フリー部分(PCF)及び競合部分(DCF)に分割
することによって実現される。CFP(競合フリー期
間)反復間隔は固定長であり、競合フリー期間と競合期
間との双方を含んでいる。IEEE802.11標準の
図59を参照。
【0009】IEEE802.11MACプロトコル
は、プローブ要求フレームを含む管理フレームの組を利
用する。このプローブ要求フレームは、局によって送出
され、利用可能なAPによって送出されるプローブ応答
フレームがその後に続く。このプロトコルは、局が、他
の周波数チャネル上で動作しているAPをアクティブ走
査することを可能にし、APが、局に対して、どのよう
なパラメータ設定を当該APが用いているのかを示す。
802.11APベースの無線LANネットワークにお
いては、局は、通常、最も良好に受信され、最も近接
し、対応するネットワークフレームを有するAPに関連
している。
【0010】各DSSS APは、単一チャネル上で動
作する。チャネル数は、無線LANが用いられる制御ド
メインに依存する(例えば、2.4GHz帯の場合に
は、米国では11チャネルである)。このチャネル数
は、ISO/IEC8802−11、ANSI/IEE
E標準802.11、1999−00−00版に記載さ
れている。相異なったチャネルを用いている、重複した
セルは、チャネル間隔が少なくとも3以上である場合に
は、干渉することなく同時に機能することが可能であ
る。重複していないセルは、同一のチャネルを干渉する
ことなく用いることが可能である。チャネル割り当て
は、動的になされることも可能であり、また、固定され
ていてもよい。環境それ自体も動的である場合には、動
的チャネル割り当てが望ましい。
【0011】Kamermanによる1999年12月の文献に
おいては、チャネルの動的割り当ては、動的周波数選択
(DFS)と呼ばれている。DFSアルゴリズムの目的
は、無線LANにおけるチャネルを、最良の性能が実現
されるように動的に割り当てることである。性能は、ス
ループット、遅延、及び公平性の観点で表現される。動
的周波数選択を有するAPは、より良好に動作するチャ
ネルを獲得する目的で、チャネルを切り替えることが可
能である。この方式においては、通常、現行のチャネル
よりも、チャネル共有が少なく、かつ、干渉の影響をよ
り受けていないチャネルが選択される。APは、どのチ
ャネル周波数が用いられているか、及び、隣接するセル
においてどのような受信レベル及び負荷ファクタが発生
するかを決定する目的で、全てのチャネルを走査する。
チャネルの走査の間、APはプローブ要求を送出し、同
一のチャネルに同調していて無線到達範囲内に存在する
全てのAPからのプローブ応答を喚起する。プローブ応
答パケットは、各APからの、問題にしているチャネル
に係る負荷ファクタに関する情報を伝達する。
【0012】全チャネルを走査することによって、AP
は、各チャネル毎のエントリテーブルを作成する。各エ
ントリには、受信レベル、プローブ応答パケットにおい
て報告された負荷ファクタ、及び、測定された雑音レベ
ルが含まれる。テーブルにストアされている受信レベル
とは、問題にしているチャネルにおいてアクティブ動作
している別のAPから受信されたプローブ応答パケット
が受信されたレベルである。このテーブルは、前掲のKa
mermanによる1999年12月の文献において記載され
ているように、DFSアルゴリズムにおいて用いられ
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】前掲のKamermanによる
1999年12月の文献において記載されているDFS
アルゴリズムの戦略は、応答しているAPが、プローブ
応答において負荷情報を送出することを期待している
が、これは、標準(IEEE802.11)に従ったも
のではない。それゆえ、この負荷情報が他の製造業者に
よって製造されたAPからは決して得られない、という
可能性は極めて高い。よって、この方式は、免許無しで
利用可能なスペクトルの問題を解決しない。第二に、プ
ローブ要求の待機は、他のAPが極めてビジーである場
合には、50ミリ秒にも及びうる。この状況は、特に、
プローブ要求を送出しているAPが高負荷である場合に
は、極めて望ましくない。プローブ要求を送出している
APの負荷は、周期的走査の間には考慮されない。第三
に、前掲のKamermanによる1999年12月の文献にお
いて記載されている戦略は、いつチャネルを変更すべき
かに係る戦略を書いている。チャネル変更は周期的にな
されるが、全く必要ではない可能性もある。最後に、前
述されたDFSアルゴリズムにおいては、1時間という
固定された走査間隔が用いられる。これは非常に長い時
間であり、その間に数多くの状況変化が発生しうる。例
えば、電子レンジが使い始められてその時間の間にそれ
が終わり、その結果、APのスループットが低下するこ
ともある。他方、走査間隔が非常に小さい値に低減され
ると、APがそのほとんどの時間を走査に費やし、結果
としてスループットの低下を招く。問題は、固定走査間
隔及び全チャネルが次々に走査されるという事実にあ
る。
【0014】それゆえ、本発明の目的は、前述された問
題点を、相異なったアルゴリズムを用いることによって
克服することである。本発明に係るアルゴリズムは、A
Pが相異なったチャネルを受動的に傍受することに基づ
いている。本発明に係る受動傍受方法は、チャネルに対
する可能な全ての干渉源に係る情報のみならずそのチャ
ネルの負荷に係る情報も提供する。
【課題を解決するための手段】
【0015】本発明は、無線通信ネットワークにおける
アクセスポイントに関連している。このアクセスポイン
トは、プロセッサ、及び、データ及び命令をストアする
メモリを有しており、以下のステップを実行することに
よって、最適チャネルを動的に選択するように設定され
ている。 (a)複数個の可能なチャネルからあるチャネルを選択
するステップと、(b)所定の走査時間の間に、前記チ
ャネルにおける、少なくともメディアアクティビティレ
ベルに係るデータを収集するステップと、(c)前記走
査時間における、メディアアクティビティの前記レベル
が第一閾値を超過した時間期間を表わすチャネル干渉パ
ラメータをストアするステップと、(d)前記複数個の
チャネルの他の全てのチャネルに関してステップ(b)
及び(c)を反復するステップと、(e)前記チャネル
干渉パラメータを考慮して所定のルールに従って前記最
適チャネルを選択するステップ。
【0016】さらに、本発明は、前述されているように
アクセスポイントに関し、以下のステップが実行され、 ・ステップ(c)において、前記走査時間における、メ
ディアアクティビティの前記レベルが第二閾値を超過し
た時間期間を表わすチャネル共有パラメータをストアす
るステップと、 ・ステップ(e)において、前記チャネル干渉パラメー
タ及び前記チャネル共有パラメータを考慮して所定のル
ールに従って前記最適チャネルを選択するステップ。
【0017】さらに、本発明は、前述されたアクセスポ
イントを有する通信システムに関する。
【0018】また、本発明は、無線通信ネットワークに
おけるアクセスポイントが最適チャネルを動的に選択す
る方法に関しており、前記無線通信ネットワークが、プ
ロセッサ、及び、データ及び命令をストアするメモリ、
を有しており、当該方法が、(a)複数個の可能なチャ
ネルの中からあるチャネルを選択するステップと、
(b)所定の走査時間の間に前記チャネルにおける少な
くとも干渉レベルに係るデータを収集するステップと、
(c)前記走査時間における、前記干渉レベルが第一閾
値を超過した時間期間を表わすチャネル干渉パラメータ
をストアするステップと、(d)前記複数個のチャネル
の他の全てのチャネルに関してステップ(b)及び
(c)を反復するステップと、(e)前記チャネル干渉
パラメータを考慮して所定のルールに従って前記最適チ
ャネルを選択するステップとを有している。
【0019】さらに、本発明は、以下のステップが実行
されるような前述された方法に関し、 ・ステップ(c)において、前記走査時間における、前
記共有レベルが第二閾値を超過した時間期間を表わすチ
ャネル共有パラメータをストアするステップと、 ・ステップ(e)において、前記チャネル干渉パラメー
タ及び前記チャネル共有パラメータを考慮して所定のル
ールに従って前記最適チャネルを選択するステップ。
【0020】さらに、本発明は、無線通信ネットワーク
のアクセスポイントが最適チャネルを動的に選択するコ
ンピュータプログラム製品に関しており、前記無線通信
ネットワークが、プロセッサ、及び、データ及び命令を
ストアするメモリ、を有しており、前記コンピュータプ
ログラム製品は、ロードされた後に、前記アクセスポイ
ントに以下の機能を実現させ、(a)複数個の可能なチ
ャネルの中からあるチャネルを選択すること、(b)所
定の走査時間の間に前記チャネルにおける少なくとも干
渉レベルに係るデータを収集すること、(c)前記走査
時間における、前記干渉レベルが第一閾値を超過した時
間期間を表わすチャネル干渉パラメータをストアするこ
と、(d)前記複数個のチャネルの他の全てのチャネル
に関してステップ(b)及び(c)を反復すること、
(e)前記チャネル干渉パラメータを考慮して所定のル
ールに従って前記最適チャネルを選択すること。
【0021】本発明は、さらに、前述されているような
コンピュータプログラム製品が備えられているデータキ
ャリアに関する。
【0022】本発明は、受動傍受に基づいており、他の
製造者によって製造された他のAPからの応答に依存し
ない。よって、従来技術に係るシステムよりも、免許無
しで利用可能な帯域に対してより適している。さらに、
本発明においては、直接測定であるがゆえに、従来技術
に係る推定方式に比べ、アクセスポイントが干渉を遙か
に正確に評価することが可能である。加えて、本発明に
係るアクセスポイントは、プローブ応答及びプローブ要
求を用いた負荷情報を送出する必要無しに、他のAPの
負荷を決定することが可能である。本発明は、受動傍受
の持続時間を変更することに基づいており、従って、負
荷に依存してAPが総走査期間を調節することが可能で
ある。これ以外に、本発明に係るアクセスポイントは、
その動作チャネルを傍受してそれに係る干渉を記録する
ことにより、いつチャネルを変更するべきかを決定する
ことが可能である。
【発明の実施の形態】
【0023】図1には、無線LAN1及びそのアクセス
ポイントのうちの二つAP1、AP2及びセル2、4が
示されている。さらに、ネットワーク局NS1、NS2
も図示されている。アクセスポイントAP1はセル2に
対してサービスを提供し、アクセスポイントAP2はそ
れ自体に係るセル4を有している。セル2の境界は、N
S1、NS2及びアクセスポイントAP1によって用い
られるキャリア検出閾値(CT)によって規定されてい
る。セル2の外側では、AP1から受信される信号のレ
ベルがCTよりも低く、セル2の外側に位置するネット
ワーク局はAP1と通信すること(AP1に関連付けら
れること)が不可能である。セル2の外側は同一の無線
LANに属する別のAPによってカバーされているか、
あるいは当該無線LANの範囲ではない。ネットワーク
局NS1及びNS2の双方は、アクセスポイントAP1
の動作チャネルC1上で動作している。
【0024】図1においては、干渉源ISが、AP1の
位置において干渉を引き起こすように位置している。干
渉源ISは、AP1と同一の周波数を送出している。円
6は、ISから受信される信号レベルがAP1のキャリ
ア検出閾値と等しい位置を示している。
【0025】干渉源ISが活動を開始すると、AP1は
他のチャネルへの切り替えを決定する。干渉源ISは、
例えば電子レンジや、適切なチャネルへ切り替えること
ができない(DFS)別のAPである。無線LAN1は
免許の不要な2.4GHzのISM帯で動作しているた
め、他の予測不可能な干渉源がアクセスポイントAP1
及びそのネットワーク局NS1、NS2に干渉を与える
可能性がある。
【0026】図2は、本発明に係るメディアアクセスコ
ントローラ(MAC)デバイス11の配置例を示すブロ
ック図である。このMACデバイス11は、ネットワー
ク局NS1、NS2にインストールされた無線LANイ
ンターフェースカード、あるいは、アクセスポイントA
P1、AP2にインストールされた同様の無線LANイ
ンターフェースカードにそれぞれ搭載されている。
【0027】この図においては、MACデバイス11が
模式的に示されており、本発明に係る当該実施例の記述
に必要とされる信号処理ユニット12、信号受信レベル
検出回路13、アンテナ31及びオンボードメモリ14
のみが示されている。MACデバイス11は、図示され
ていない他のコンポーネントも含み得る。さらに、図示
されているコンポーネント12、13、14は、個別の
デバイスであっても、単一のデバイスに集積化されてい
てもよい。必要に応じて、これらのデバイスは、アナロ
グ回路あるいはデジタル回路の形態で実装される。オン
ボードメモリ14は、RAM、ROM、フラッシュRO
M及び/あるいは当業者には公知の他のタイプのメモリ
デバイスよりなる。
【0028】図3は、プロセッサ手段21及びその周辺
装置を有するネットワーク局NS1、NS2の実施例を
模式的に示すブロック図である。プロセッサ手段21
は、命令及びデータをストアするメモリユニット18、
22、23、24、(例えば、風呂ピーディスク19、
CD−ROM20、DVDなどを読み取るための)単一
あるいは複数個の読み取りユニット25、入力デバイス
としてのキーボード26及びマウス27、出力デバイス
としてのモニタ28及び29に接続されている。トラッ
クボールやタッチスクリーンなどの他の入力デバイス及
び他の出力デバイスが備えられることもありうる。無線
LAN1を介したデータ通信のために、インターフェー
スカード30が備えられている。インターフェースカー
ド30はアンテナ31に接続されている。
【0029】図示されているメモリユニットは、RAM
22、(E)EPROM23、ROM24及びハードデ
ィスク18よりなる。しかしながら、当業者には公知の
より多く及び/あるいは他のメモリユニットが実装され
ることが可能であることに留意されたい。
【0030】さらに、必要な場合には、単一あるいは複
数個の周辺装置が、プロセッサ手段21から物理的に離
れたところに配置されることも可能である。この図にお
いては、プロセッサ手段21は一つのボックスとして示
されているが、並列に機能する、あるいは、単一のメイ
ンプロセッサによって制御される複数個の処理ユニット
よりなることも可能であり、それらが互いに離れて配置
されることも可能である。このようなことは当業者には
公知である。本発明の別の実施例においては、ネットワ
ーク局5、6が、インターフェースカード30のコンポ
ーネントが組み込まれた通信デバイスである場合がある
が、これらは当業者には公知である。
【0031】図4は、プロセッサ手段121及びその周
辺装置を有するアクセスポイントAP1、AP2の実施
例を模式的に示すブロック図である。プロセッサ手段1
21は、命令及びデータをストアするメモリユニット1
18、122、123、124、(例えば、風呂ピーデ
ィスク119、CD−ROM120、DVDなどを読み
取るための)単一あるいは複数個の読み取りユニット1
25、入力デバイスとしてのキーボード126及びマウ
ス127、出力デバイスとしてのモニタ128及び12
9に接続されている。無線LAN1を介したデータ通信
のために、インターフェースカード130が備えられて
いる。インターフェースカード130は、アンテナ13
1に接続されている。さらに、アクセスポイントAP
1、AP2は、他のアクセスポイント及び/あるいは他
の通信デバイスとの通信のために、I/O手段132を
介して有線分配ネットワーク140に接続されている。
【0032】図示されているメモリユニットは、RAM
122、(E)EPROM123、ROM124及びハ
ードディスク118よりなる。しかしながら、当業者に
は公知のより多く及び/あるいは他のメモリユニットが
実装されることが可能であることに留意されたい。
【0033】さらに、必要な場合には、単一あるいは複
数個の周辺装置が、プロセッサ手段121から物理的に
離れたところに配置されることも可能である。この図に
おいては、プロセッサ手段121は一つのボックスとし
て示されているが、並列に機能する、あるいは、単一の
メインプロセッサによって制御される複数個の処理ユニ
ットよりなることも可能であり、それらが互いに離れて
配置されることも可能である。このようなことは当業者
には公知である。さらに、図示されているもの(すなわ
ち、126、127、128、129)以外の他の入力
/出力デバイスが備えられることも可能である。
【0034】本発明の別の実施例においては、アクセス
ポイントAP1、AP2は、インターフェースカード1
30のコンポーネントが組み込まれた通信デバイスであ
る場合があるが、これらは当業者には公知である。
【0035】図1に示された干渉源ISが起動すると、
AP1に急激な干渉を与える。なぜなら、同一のチャネ
ルC1を用いているからである。この時点で、アクセス
ポイントAP1は、その干渉源から受けた干渉が所定の
閾値を超過した後にランダムな時間が経過した後で、利
用しているチャネルを変更して別のチャネルへ切り替え
ることを選択する。新たなチャネルの選択は、他の全て
のチャネルに関してある期間の間に収集されてストアさ
れた統計情報に基づいている。より最近の情報には、古
い情報よりもより多くの重みが与えられる。チャネル変
更に係るランダムタイマーによって、複数個のAPがチ
ャネルを同時に変更してしまうことが回避される。
【0036】図5は、全チャネルに係る統計情報を収集
し、利用可能な最良チャネルを選択するためにスタート
アップ時にAP1によって実行されるチャネル操作手順
200を示す流れ図である。
【0037】ステップ202においては、AP1は、ま
ず、0から20ミリ秒の間のランダムな時間だけ待機す
る。ステップ204では、チャネル変数jが1にセット
される。次に、ステップ206では、アクセスポイント
AP1がチャネルjへスイッチする。AP1は、T_s
can_stミリ秒の間、チャネルjを傍受する(ステ
ップ208)。チャネルjの傍受とは、他の送出源から
チャネルj上で送出された信号を受信することを意味し
ている。ステップ210では、変数T_sharing
(j)及びT_interference(j)が決定
される。T_sharing(j)は、チャネルjに係
る遅延閾値R_deferを越えたメディアアクティビ
ティの持続時間である。T_interference
(j)は、チャネルjに関して、遅延閾値R_defe
rより低く、かつ、キャリア閾値R_carrierを
越えたメディアアクティビティの持続時間である。ステ
ップ212では、チャネル共有変数CS(j)及びチャ
ネル干渉変数CI(j)が、CS(j)=T_shar
ing(j)/T_scan_st及びCI(j)=T
_interference(j)/T_scan_s
tによって計算される。これらの値は、表にストアされ
る。ここでは、遅延閾値がキャリア検出閾値よりも高い
ことが仮定されている。しかしながら、キャリア検出閾
値が遅延閾値よりも高いような条件では、T_inte
rference(j)はゼロにセットされる。本発明
の望ましい実施例においては、T_sharing
(j)はチャネルjに係る遅延閾値R_deferを越
えたメディアアクティビティの持続時間であり、T_i
nterference(j)は、チャネルjに関し
て、遅延閾値R_deferより低く、かつ、チャネル
に係る閾値R_newを越えたメディアアクティビティ
の持続時間である。ここで、R_newはR_defe
r未満である。
【0038】ステップ214では、jがNと等しいか否
かがチェックされる。ここで、Nは最大チャネル数であ
る。通常、Nは1より大きく、従ってステップ216が
実行される。このことは、jが1だけインクリメントさ
れることを意味している。その後、ステップ206−2
14が再び実行される。このループは、jがNと等しく
なるまで続く。その場合には、ステップ214での結果
がYESとなり、ステップ218に移行する。ステップ
218では、最適チャネルj_optが、CS(j_o
pt)+CI(j_opt)=min(CS(j)+C
I(j);j=1、...、N)で決定される。ステッ
プ220では、ほとんど同程度の共有及び干渉を有する
他のチャネルが存在するか否かがチェックされる。言い
換えれば、(CS(j_opt)+CI(j_op
t))−(CS(j)+CI(j))<δなるチャネル
jが存在するか否かがチェックされる。ここで、δは、
所定の非常に小さい値である。そのようなチャネルが存
在しない場合には、ステップ222において、最適チャ
ネルパラメータC_optimalがj_optにセッ
トされる。ステップ220においてチェックされた状況
が真である場合には、ステップ220の条件を満たすチ
ャネルの中でCS(j)の値が最高のものがC_opt
imalとして用いられる(ステップ224)。最後
に、ステップ226で、APはチャネルC_optim
alでの動作に移行する。
【0039】図6は、APによる、オンタイムでのチャ
ネル走査手順を示す流れ図である。手順300はステッ
プ302から開始され、変数tが、0とT_rep_i
nt−T_scanとの間のランダムな値として計算さ
れる。値T_rep_intは、CFP反復間隔の持続
時間、すなわち、二つのビーコンフレーム間の間隔を表
わしている。値T_scanは、特定のチャネルの受動
傍受に費やされた時間を表わしている。
【0040】ステップ304では、この手順の開始から
の経過時間を表わす変数T_elapsedがゼロにセ
ットされる。ステップ306では、チャネル変数jが最
大チャネル数Nに等しいか否かがチェックされる。等し
い場合にはステップ308が実行され、jが1にセット
される。jがN未満である場合には、ステップ310が
すぐに実行される。ステップ310では、jが現時点で
のチャネルであるか否かがチェックされる。現時点での
チャネルである場合にはステップ312が実行され、j
が1だけインクリメントされる。jが現時点でのチャネ
ルではない場合には、ステップ314がすぐに実行され
る。ステップ314では、tがゼロより大きいか否かが
チェックされる。これが真である場合には、図8に示さ
れている手順が次に続く。tがゼロである場合には、図
7に示されている手順が続く。
【0041】図7は、新たなC_optimalを得る
手順400を示す流れ図である。手順400はステップ
402から開始され、APがチャネルjに切り替える。
その後、ステップ404において、APがチャネルjを
T_scanミリ秒の間傍受する。ステップ406で
は、T_sharing(j)及びT_interfe
rence(j)の値が決定される。T_sharin
g(j)は、チャネルjに係る遅延閾値R_defer
を越えたメディアアクティビティの持続時間である。T
_interference(j)は、チャネルjに関
して、遅延閾値R_deferより低く、かつ、キャリ
ア閾値R_carrierを越えたメディアアクティビ
ティの持続時間である。ステップ408では、CS
(j)及びCI(j)の値が、次式に従って計算され
る。
【数4】
【0042】これらの式において、wは、新たな(測定
された)チャネル共有及びチャネル干渉パラメータがC
S(j)及びCI(j)のより古い値よりも重要である
ようにするための重み付けファクタ(w>1)である。
【0043】図7のステップ410においては、取りう
る最適チャネルj_optが決定される。これは、CS
(j)+CI(j)が最小であるチャネルである。ステ
ップ412においては、CS(j)+CI(j)がチャ
ネルj_optとほとんど同程度の単一あるいは複数個
のチャネル(これらのチャネルの組をSとする)が存在
するか否かがチェックされる。このようなチャネルが存
在しない場合には、ステップ414にすぐに移行し、最
適チャネルC_optimalがj_optに設定され
る。しかしながら、ステップ412においてチェックさ
れた条件が充足される場合には、ステップ416へ移行
する。このことは、組Sに属し、最高のCS(j)を有
するチャネルが最適チャネルC_optimalとして
用いられることを意味する。このように、共有パラメー
タに対して干渉パラメータよりも高い優先度が与えられ
ている。ステップ418では、チャネル数がチェックさ
れる。j+1がNより大きい場合は、ステップ422に
おいてjが1にセットされる。j+1がNより大きくな
い場合には、ステップ420においてjが1だけインク
リメントされる。その後、ステップ424において、T
_elapsedの値がT_scanだけ増加させられ
る。ステップ426では、T_elapsedがT_r
ep_int以上であるか否かがチェックされる。ここ
で、T_rep_intは、二つのビーコン間の時間間
隔である。これが真である場合には、図6に示された手
順に移行する。ステップ426のテスト結果が真ではな
い場合には、ステップ428で変数tがT_rep_i
nt−T_elapsedに設定され、図8に示されて
いる手順に移行する。
【0044】図8は、APの通常の動作及び使用されて
いるチャネルに係る情報の収集に係る手順500を示す
流れ図である。この手順は、ステップ502で、通常の
動作から開始される。ステップ504では、APがアイ
ドリング状態であるか否かがチェックされる。APがア
イドリング状態では無い場合には、通常の手順が継続さ
れる。APがアイドリング状態である場合には、T_i
dle及びT_ocが決定される。ここで、T_idl
eはAPのアイドリング状態の継続時間であり、T_o
cは現時点でのチャネルで観測されるメディアアクティ
ビティの持続時間である。このメディアアクティビティ
は、受信された、当該AP宛ではないパケット及びある
閾値を越えたアクティビティをモニタすることである。
ステップ508では、平均擾乱Av_distの値が、
次式に従って計算される:
【数5】
【0045】上式においては、wは、新たな(測定され
た)擾乱パラメータがAv_distのより古い値より
も重要であるようにするための重み付けファクタ(w>
1)である。初期のアクセスポイントのスタートアップ
時には、Av_distの値はゼロにセットされる。
【0046】ステップ510では、Av_distがK
_distと比較される。K_distは、現時点で動
作しているチャネルに対する許容可能な擾乱に係る閾値
である。Av_distがK_distより大きい場合
には、ステップ512に移行する。このことは、APが
その使用中のチャネルを、即時あるいはあるランダムな
時間の経過後に、C_optimalへスイッチするこ
とを意味している。このステップでは、それまで使用さ
れてきたチャネルに関して収集されたデータが表にスト
アされる。その後、図6に示された手順に移行する。ス
テップ510においてAv_distの値がK_dis
t以下である場合には、ステップ516に移行する。ス
テップ516では、T_elapsedがtだけインク
リメントされる。その後、ステップ518において、経
過時間T_elapsedがT_rep_intと比較
される。T_elapsedがT_rep_int以上
である場合には、図6に示された手順に移行する。T_
elapsedがT_rep_int未満である場合に
は、図7に示された手順に移行する。
【0047】ステップ208(図5)では、APはチャ
ネルjをT_scanミリ秒の間傍受する。T_sca
nの値は、APの負荷に依存するようにすることが可能
である。すなわち、APは、その負荷が低い場合には他
のチャネルの走査(=傍受)により多くの時間を費やす
ように設定されることが可能であり、また、その逆も可
能である。TX/RXアクティビティ(TX/RX=送
信/受信)は、APの負荷パーセンテージを与えうる。
これは、10秒以上に維持される。持続的ではないよう
なCSMA遅延は、負荷に著しく依存することは公知の
事実である。例えば、Joao L. Sobrinho, A.S. Krishna
kumarによる“IEEE802.11MAC層を介した
リアルタイムトラフィック”(Bell Labs Technical Jo
urnal、1996年秋期号)という表題の論文、及び、K
wang-Cheng Chenによる“モバイルコンピューティング
向け無線LANにおけるMAC”(IEEE Network Magaz
ine、第8巻、第5号、1994年9月/10月)とい
う表題の論文を参照。遅延は、負荷が例えば60%を越
えて増大すると、際限なく増加する。それゆえ、走査に
利用可能な時間の割合は、1秒当たり(0.6−TR)
秒である。ここで、TR=min(0.55,(TX/
RXアクティビティを%表示した値)/100)であ
る。T_rep_intの持続期間長が100ミリ秒の
場合には、走査に利用可能な時間は、(6−TR*1
0)*10ミリ秒となる。すなわち、各反復において
(6−TR*10)ミリ秒の時間を他のチャネルの走査
に費やすことが可能である。この値があまりに小さい場
合には、1反復間隔の間に一つのチャネルしか走査され
得ないことになる。さらに、頻度も低減されることにな
る。例えば、各チャネルが、2回の反復毎に、2*(6
−TR*10)ミリ秒の間走査される。相異なったチャ
ネルの走査に関しても、このシーケンスが維持されるべ
きである。
【0048】上述されたアルゴリズムは、共有と干渉と
を区別する目的で、二つの閾値を利用している。現行の
ハードウエアにおいて、二つの閾値を利用することが不
可能な場合には、本発明は、EDT(エネルギー検出閾
値)と呼称される一つの閾値のみを用いることを提案す
る。APはモニタして、この閾値を越えるもののみを検
出する。このEDTは、それ以上の強度を有するあらゆ
る受信された信号が最悪の場合に干渉を起こしうるよう
な値にセットされることによって、干渉を検出する目的
で用いられる。このように、最適チャネルが、少なくと
も干渉ベースにのみ基づいて選択される。この場合に
は、最適チャネルは、以下のようにして見いだされる:
C_optimal=min(T_interfere
nce(j)/T_scan)を有するチャネル;ここ
で、T_interferenceは干渉アクティビテ
ィがEDTを越える時間である。EDTの代表的な値
は、前記キャリア検出閾値と前記遅延閾値の平均値であ
る。
【0049】Kamermanによる1999年12月の文献に
おいて述べられている、ネットワーク局に対するチャネ
ル変更通知は、本発明に係る受動傍受アルゴリズムにお
いても用いられうる。例えば、APは、そのチャネルを
走査目的で変更する場合には、関連しているネットワー
ク局に対して、追随してくるように命令することが可能
である。この場合には、APは、そのチャネルに、通常
の動作及び傍受の双方の目的でとどまることになる。こ
のように、APは、そのチャネルに、1反復間隔(10
0ミリ秒)あるいはそれ以上とどまることが可能であ
る。
【0050】充分な情報を収集すると、APは他のチャ
ネルに移行することが可能になる。しかしながら、AP
は、そのチャネルが充分に良好であれば、そのチャネル
にとどまることも可能である。あるいは、APは走査を
継続し、長時間動作に関する最良チャネルを選択するこ
ともできる。この種の操作手順は、APが現時点でのチ
ャネルに関して受けた擾乱が所定の閾値を超過するたび
毎に開始される。
【0051】以上の説明は、本発明の一実施例に関する
もので,この技術分野の当業者であれば、本発明の種々
の変形例が考え得るが、それらはいずれも本発明の技術
的範囲に包含される。
【0052】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、無
線LANにおいて用いられる、スループット低下を招か
ない動的チャネル変更方法及びその装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第一アクセスポイントAP1及びそれに関連
する二つのネットワーク局NS1、NS2、第二アクセ
スポイントAP2及び干渉源ISを有する無線LANを
模式的に示す図。
【図2】 本発明に従った無線LANインターフェース
カードの配置を示すブロック図。
【図3】 ネットワーク局を模式的に示すブロック図。
【図4】 APを模式的に示すブロック図。
【図5】 本発明に従ったAPにおいてスタートアップ
時に実行されるチャネル走査手順を示す流れ図。
【図6】 本発明に従ったAPにおいてオンタイムの間
に実行されるチャネル走査手順を示す流れ図。
【図7】 本発明に従ったAPにおいてオンタイムの間
に実行されるチャネル走査手順を示す流れ図。
【図8】 本発明に従ったAPにおいてオンタイムの間
に実行されるチャネル走査手順を示す流れ図。
【符号の説明】
1 無線LAN 2、4 セル 6 干渉源からの干渉が及ぶ範囲 11 MACデバイス 12 信号処理ユニット 13 信号受信レベル検出回路 14 オンボードメモリ 18 ハードディスク 19 フロッピー(登録商標)ディスク 20 CD−ROM 21 プロセッサ手段 22 RAM 23 EPROMあるいはEEPROM 24 ROM 25 読み取りユニット 26 キーボード 27 マウス 28 モニタ 29 プリンタ 30 インターフェースカード 31 アンテナ 118 ハードディスク 119 フロッピー(登録商標)ディスク 120 CD−ROM 121 プロセッサ手段 122 RAM 123 EPROMあるいはEEPROM 124 ROM 125 読み取りユニット 126 キーボード 127 マウス 128 モニタ 129 プリンタ 130 インターフェースカード 131 アンテナ 132 I/O手段 140 有線ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 パトリック ブッシュ オランダ、7511ディー ピー、エンスヘー デ、トヴェンテ、ウィルヘルミナストラッ ト 70 (72)発明者 リシャ マルホトラ オランダ、7511ディー ジー、エンスヘー デ、トヴェンテ、デ クロンプ 75−16 Fターム(参考) 5K033 AA01 BA04 CC01 DA17 5K067 AA14 BB02 BB21 DD11 DD34 EE02 EE10 EE63 JJ11

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信ネットワークで用いられるアク
    セスポイントにおいて、当該アクセスポイントはプロセ
    ッサ(12)、及び、データ及び命令をストアするメモ
    リ(14)を有しており、(a)複数個の可能なチャネ
    ルの中からあるチャネルを選択するステップと、(b)
    少なくとも所定の走査時間の間の前記チャネルに係るメ
    ディアアクティビティレベルに関するデータを収集する
    ステップと、(c)前記走査時間において前記メディア
    アクティビティの前記レベルが第一閾値を超過した時間
    期間を表わすチャネル干渉パラメータをストアするステ
    ップと、(d)前記複数個のチャネルの他の全てに関し
    てステップ(b)及び(c)を反復するステップと、
    (e)前記チャネル干渉パラメータを考慮した所定のル
    ールに従って前記最適チャネルを選択するステップとを
    実行することによって最適チャネルを動的に選択するよ
    うに配置されていることを特徴とするアクセスポイン
    ト。
  2. 【請求項2】 前記アクセスポイントが、さらに、 ・ステップ(c)において、前記走査時間における、メ
    ディアアクティビティの前記レベルが第二閾値を超過し
    た時間期間を表わすチャネル共有パラメータをストアす
    るステップ及び、 ・ステップ(e)において、前記チャネル干渉パラメー
    タ及び前記チャネル共有パラメータを考慮して所定のル
    ールに従って前記最適チャネルを選択するステップを実
    行することを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイ
    ント。
  3. 【請求項3】 前記チャネル干渉パラメータが、システ
    ムスタートアップ時に、CI(j)=T_interf
    erence(j)/T_scan(j)として定義さ
    れ、 ここで、T_scan(j)は前記チャネル(j)に係
    る前記走査時間であり、T_interference
    (j)は前記走査時間における、前記アクティビティの
    前記レベルが前記第一閾値を超過した時間期間であるこ
    を特徴とする請求項1に記載のアクセスポイント。
  4. 【請求項4】 前記チャネル共有パラメータが、システ
    ムスタートアップ時に、CS(j)=T_sharin
    g(j)/T_scan(j)として定義され、 ここで、T_scan(j)は前記チャネル(j)に係
    る前記走査時間であり、T_sharing(j)は前
    記走査時間における、前記メディアアクティビティの前
    記レベルが前記第二閾値を超過した時間期間であるこを
    特徴とする請求項2に記載のアクセスポイント。
  5. 【請求項5】 前記最適チャネルが、前記チャネル干渉
    パラメータと前記チャネル共有パラメータとの最小和を
    有するチャネルとして決定されることを特徴とする請求
    項2に記載のアクセスポイント。
  6. 【請求項6】 前記最適チャネルが、前記チャネル干渉
    パラメータと前記チャネル共有パラメータとの和を有す
    るチャネルの組の一部として定義され、ここで、前記和
    は前記最小和から所定の差δ以内に存在し、前記最適チ
    ャネルが前記組の中で最大のチャネル共有パラメータを
    有するものであることを特徴とする請求項2に記載のア
    クセスポイント。
  7. 【請求項7】 前記アクセスポイントにおいて、前記チ
    ャネル干渉パラメータが、オンタイムで以下の式に従う
    CI(j)として定義され、 【数1】 ここで、T_scan(j)は前記チャネル(j)に係
    る前記走査時間であり、T_interference
    (j)は前記走査時間における、前記メディアアクティ
    ビティの前記レベルが前記第一閾値を超越した時間期間
    であり、wは、新たなチャネル干渉パラメータが古いC
    I(j)の値よりも重要であるようにするための重み付
    けファクタ(w>1)であることを特徴とする請求項
    1、2、3、4、5、及び6のいずれかに記載のアクセ
    スポイント。
  8. 【請求項8】 前記アクセスポイントにおいて、前記チ
    ャネル共有パラメータが、オンタイムで以下の式に従う
    CS(j)として定義され、 【数2】 ここで、T_scan(j)は前記チャネル(j)に係
    る前記走査時間であり、T_sharing(j)は前
    記走査時間における、前記メディアアクティビティの前
    記レベルが前記第二閾値を超越した時間期間であり、w
    は、新たなチャネル干渉パラメータが古いCS(j)の
    値よりも重要であるようにするための重み付けファクタ
    (w>1)であることを特徴とする請求項2あるいは4
    に記載のアクセスポイント。
  9. 【請求項9】 前記アクセスポイントが、平均擾乱Av
    _distを計算する目的で、通常動作の間にその現時
    点でのチャネルをモニタし、ここで、前記アクセスポイ
    ントは、当該計算された平均擾乱が許容可能な擾乱に係
    る擾乱閾値K_distを超越する場合に前記最適チャ
    ネルへスイッチし、前記平均擾乱Av_distが次式
    に従って計算され、 【数3】 ここで、T_idleはアイドリング状態の持続時間で
    あり、T_ocは当該アクセスポイントが企図されてい
    ないメディアアクティビティが測定される時間の持続時
    間であり、wは、新たな平均擾乱が古いAv_dist
    の値よりも重要であるようにするための重み付けファク
    タ(w>1)であることを特徴とする請求項1、2、
    3、4、5、6、7、及び8のいずれかに記載のアクセ
    スポイント。
  10. 【請求項10】 前記アクセスポイントが、それ自体の
    負荷を決定し、当該負荷が低い場合にはより長い走査時
    間を用い、その逆の場合にはより短い走査時間を用いる
    ように設定されていることを特徴とする請求項1、2、
    3、4、5、6、7、8、及び9のいずれかに記載のア
    クセスポイント。
  11. 【請求項11】 請求項1、2、3、4、5、6、7、
    8、9、及び10のいずれかに記載されたアクセスポイ
    ントを有する通信システム。
  12. 【請求項12】 無線通信ネットワークで用いられるア
    クセスポイントが最適チャネルを動的に選択する方法に
    おいて、当該アクセスポイントはプロセッサ(12)、
    及び、データ及び命令をストアするメモリ(14)を有
    しており、当該方法が、(a)複数個の可能なチャネル
    の中からあるチャネルを選択するステップと、(b)少
    なくとも所定の走査時間の間の前記チャネルに係るメデ
    ィアアクティビティレベルに関するデータを収集するス
    テップと、(c)前記走査時間において前記メディアア
    クティビティの前記レベルが第一閾値を超過した時間期
    間を表わすチャネル干渉パラメータをストアするステッ
    プと、(d)前記複数個のチャネルの他の全てに関して
    ステップ(b)及び(c)を反復するステップと、
    (e)前記チャネル干渉パラメータを考慮した所定のル
    ールに従って前記最適チャネルを選択するステップとを
    実行することを特徴とする動的チャネル選択方法。
  13. 【請求項13】 前記方法において、さらに、 ・ステップ(c)において、前記走査時間における、メ
    ディアアクティビティの前記レベルが第二閾値を超過し
    た時間期間を表わすチャネル共有パラメータをストアす
    るステップと、 ・ステップ(e)において、前記チャネル干渉パラメー
    タ及び前記チャネル共有パラメータを考慮して所定のル
    ールに従って前記最適チャネルを選択するステップとが
    実行されることを特徴とする請求項第12項に記載の動
    的チャネル選択方法。
  14. 【請求項14】 無線通信ネットワークで用いられるア
    クセスポイントに最適チャネルを動的に選択させるコン
    ピュータプログラム製品において、当該アクセスポイン
    トはプロセッサ(12)、及び、データ及び命令をスト
    アするメモリ(14)を有しており、当該コンピュータ
    プログラム製品が、ロードされた後に、前記アクセスポ
    イントに対して、(a)複数個の可能なチャネルの中か
    らあるチャネルを選択すること、(b)少なくとも所定
    の走査時間の間の前記チャネルに係るメディアアクティ
    ビティレベルに関するデータを収集すること、(c)前
    記走査時間において前記メディアアクティビティの前記
    レベルが第一閾値を超過した時間期間を表わすチャネル
    干渉パラメータをストアすること、(d)前記複数個の
    チャネルの他の全てに関してステップ(b)及び(c)
    を反復すること、(e)前記チャネル干渉パラメータを
    考慮した所定のルールに従って前記最適チャネルを選択
    すること、という機能を実現させることを特徴とするコ
    ンピュータプログラム製品。
  15. 【請求項15】 請求項14に従ったコンピュータプロ
    グラム製品が備えられているデータキャリア。
JP2002131407A 2001-05-08 2002-05-07 アクセスポイント、通信システム、動的チャネル選択方法、及びデータキャリア Expired - Lifetime JP4080787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01304113A EP1257090B1 (en) 2001-05-08 2001-05-08 Wireless LAN with dynamic frequency selection
EP01304113.2 2001-05-08

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003037607A true JP2003037607A (ja) 2003-02-07
JP2003037607A5 JP2003037607A5 (ja) 2005-09-02
JP4080787B2 JP4080787B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=8181951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131407A Expired - Lifetime JP4080787B2 (ja) 2001-05-08 2002-05-07 アクセスポイント、通信システム、動的チャネル選択方法、及びデータキャリア

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7110374B2 (ja)
EP (1) EP1257090B1 (ja)
JP (1) JP4080787B2 (ja)
DE (1) DE60107207T2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005603A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Buffalo Inc データ通信装置、データ通信方法、データ通信プログラム、通信チャンネル選択装置および通信チャンネル選択プログラム
JP2007259042A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線基地局および無線チャネル更新方法
KR100776613B1 (ko) * 2004-01-08 2007-11-21 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 무선 근거리 통신망을 위한 회피 메커니즘
JP2008054303A (ja) * 2006-07-27 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置、無線lanシステム、干渉検出方法及び干渉回避方法
JP2008512063A (ja) * 2004-08-31 2008-04-17 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 無線lanにおいてチャネルを割り当てるためのシステムおよび方法
JP2009010988A (ja) * 2001-05-08 2009-01-15 Agere Systems Guardian Corp ネットワークシステム
US7574225B2 (en) 2003-03-10 2009-08-11 Buffalo Inc. Access point
WO2010053119A1 (ja) * 2008-11-07 2010-05-14 京セラ株式会社 無線通信システム、無線基地局および無線通信方法
JP2010119087A (ja) * 2008-07-10 2010-05-27 Nec (China) Co Ltd 無線ネットワークにおいて利用されるネットワーク干渉評価方法、動的チャネル割り当て方法および装置
US8255756B2 (en) 2006-07-27 2012-08-28 Panasonic Corporation Wireless communication apparatus, wireless LAN system, interference detecting method, and interference avoidance method
JP2014534730A (ja) * 2011-11-01 2014-12-18 トムソン ライセンシングThomson Licensing チャネルを選択するための方法及び装置
US9479318B2 (en) 2013-06-28 2016-10-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Channel determination method and wireless communication apparatus

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7058796B2 (en) 2002-05-20 2006-06-06 Airdefense, Inc. Method and system for actively defending a wireless LAN against attacks
US7039417B2 (en) * 2003-09-25 2006-05-02 Lenovo Pte Ltd Apparatus, system, and method for mitigating access point data rate degradation
US8228849B2 (en) * 2002-07-15 2012-07-24 Broadcom Corporation Communication gateway supporting WLAN communications in multiple communication protocols and in multiple frequency bands
US7155230B2 (en) * 2002-08-19 2006-12-26 Intel Corporation Dynamic frequency selection and radar detection with a wireless LAN
US20050180356A1 (en) * 2002-10-01 2005-08-18 Graviton, Inc. Multi-channel wireless broadcast protocol for a self-organizing network
US7224697B2 (en) * 2002-11-04 2007-05-29 Agere Systems Inc. Dynamic channel selector and method of selecting a channel in a wireless local area network
US20040102192A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Texas Instruments Incorporated Method and system for discovery and display of operating wireless networks
US7869822B2 (en) 2003-02-24 2011-01-11 Autocell Laboratories, Inc. Wireless network apparatus and system field of the invention
US20040202122A1 (en) * 2003-02-24 2004-10-14 Floyd Backes Wireless access point protocol program
US8131280B2 (en) * 2003-04-16 2012-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless terminal, base device, wireless system, wireless terminal control method, wireless terminal control program, and computer-readable storage medium storing same program
US7990883B2 (en) * 2003-05-16 2011-08-02 Sony Corporation Communication system, communication method, communication apparatus, communication control method, and computer program
US7486616B2 (en) * 2003-12-16 2009-02-03 Intel Corporation Preemptive dynamic frequency selection
US7443821B2 (en) * 2004-01-08 2008-10-28 Interdigital Technology Corporation Method for clear channel assessment optimization in a wireless local area network
US8457552B1 (en) 2004-01-20 2013-06-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reduced complexity short range wireless communication system
US20050193342A1 (en) * 2004-02-04 2005-09-01 Yueting Yen Simultaneous wireless broadcasting of video and graphical content
EP1722482B9 (en) * 2004-02-13 2012-11-14 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus, wireless transmitting/receiving system, display method, display control program, and recording medium
US20050245269A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Intel Corporation Channel scanning in wireless networks
FI20045212A (fi) * 2004-06-07 2004-06-07 Nokia Corp Kapeakaistaisten signaalien paikallistaminen
US7395064B2 (en) * 2004-07-14 2008-07-01 Intel Corporation Systems and methods of distributed self-configuration for wireless networks
US20060045018A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Ahmad Masri Device, system and method for varying scanning time on a channel
US20060072602A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for least congested channel scan for wireless access points
US8196199B2 (en) 2004-10-19 2012-06-05 Airdefense, Inc. Personal wireless monitoring agent
US7616966B2 (en) * 2004-10-29 2009-11-10 Hien Nguyen Determining optimal access point locations for access points that perform automatic channel selection and automatic power adjustment
US7512379B2 (en) * 2004-10-29 2009-03-31 Hien Nguyen Wireless access point (AP) automatic channel selection
US7519385B2 (en) * 2004-10-29 2009-04-14 Hien Nguyen Wireless access point (AP) automatic channel selection and automatic power adjustment
US20060109815A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-25 Ozer Sebnem Z System and method for dynamic frequency selection in a multihopping wireless network
KR100690608B1 (ko) 2004-12-07 2007-03-09 엘지전자 주식회사 무선 av 기기의 채널 선택 방법
US7684464B2 (en) * 2004-12-21 2010-03-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing channel assessment in a wireless communication system
US7630713B2 (en) * 2005-02-18 2009-12-08 Lenovo (Singapore) Pte Ltd. Apparatus, system, and method for rapid wireless network association
US7673134B2 (en) * 2005-04-07 2010-03-02 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Backup restore in a corporate infrastructure
TWI257218B (en) * 2005-04-15 2006-06-21 Univ Nat Chiao Tung Scheduling method for supporting quality of service (QoS) in wireless local area network (WLAN)
US8856311B2 (en) 2005-06-30 2014-10-07 Nokia Corporation System coordinated WLAN scanning
US8018894B2 (en) * 2005-09-30 2011-09-13 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing a blind seamless channel change
US7426190B2 (en) * 2005-09-30 2008-09-16 Robert Bosch Gmbh System and method for a communication protocol for wireless sensor systems including systems with high priority asynchronous message and low priority synchronous message
US20070093208A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-26 Arati Manjeshwar Method and system for providing interference avoidance and network coexistence in wireless systems
US8411616B2 (en) 2005-11-03 2013-04-02 Piccata Fund Limited Liability Company Pre-scan for wireless channel selection
TWI296468B (en) * 2005-11-11 2008-05-01 Inst Information Industry Wireless system, method for reconnection, and computer readable medium thereof
TWI301022B (en) * 2005-11-16 2008-09-11 Inst Information Industry Wireless communication system, communication method and computer readable medium thereof
ZA200805753B (en) * 2006-01-11 2009-12-30 Thomson Licensing Apparatus and method for controlling channel switching in wireless networks
US7715800B2 (en) 2006-01-13 2010-05-11 Airdefense, Inc. Systems and methods for wireless intrusion detection using spectral analysis
JP2007282180A (ja) 2006-03-16 2007-10-25 Ricoh Co Ltd 無線通信装置
US7971251B2 (en) 2006-03-17 2011-06-28 Airdefense, Inc. Systems and methods for wireless security using distributed collaboration of wireless clients
US7970013B2 (en) 2006-06-16 2011-06-28 Airdefense, Inc. Systems and methods for wireless network content filtering
US8281392B2 (en) 2006-08-11 2012-10-02 Airdefense, Inc. Methods and systems for wired equivalent privacy and Wi-Fi protected access protection
US7885885B1 (en) * 2006-08-15 2011-02-08 Goldman Sachs & Co. System and method for creating, managing and trading hedge portfolios
US20080159210A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 Texas Instruments, Inc. System and method for automatic channel selection
JP4492622B2 (ja) * 2007-02-13 2010-06-30 株式会社デンソー 無線通信方法及び装置
US20080235464A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Shai Traister System for conversion of update blocks based on comparison with a threshold size
US8243612B2 (en) * 2007-08-01 2012-08-14 Microsoft Corporation Dynamic channel-width allocation in wireless networks
TWI444010B (zh) * 2007-12-06 2014-07-01 Koninkl Philips Electronics Nv 分散式頻譜認知無線電網路中的頻道管理方法
JP5332840B2 (ja) * 2009-04-08 2013-11-06 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及びプログラム
US8694624B2 (en) * 2009-05-19 2014-04-08 Symbol Technologies, Inc. Systems and methods for concurrent wireless local area network access and sensing
US8830866B2 (en) * 2009-09-30 2014-09-09 Apple Inc. Methods and apparatus for solicited activation for protected wireless networking
US8873523B2 (en) * 2009-09-30 2014-10-28 Apple Inc. Methods and apparatus for solicited activation for protected wireless networking
US9531514B2 (en) 2009-12-03 2016-12-27 Qualcomm Incorporated Sounding reference signal enhancements for wireless communication
US8660212B2 (en) 2010-01-29 2014-02-25 Aruba Networks, Inc. Interference classification with minimal or incomplete information
US8464061B2 (en) 2010-08-30 2013-06-11 Apple Inc. Secure wireless link between two devices using probes
KR102040712B1 (ko) 2011-06-01 2019-11-27 삼성전자주식회사 무선 전력 전송 시스템, 무선 전력 전송 시스템에서 통신 채널 할당 및 전력 전송 방법 및 그 장치
KR101310534B1 (ko) * 2011-09-30 2013-09-23 삼성전기주식회사 통신채널의 에너지 레벨 획득방법
WO2013078408A1 (en) 2011-11-25 2013-05-30 Bandwidthx Inc. System for providing intelligent network access selection for a mobile wireless device
US8725080B2 (en) * 2011-12-29 2014-05-13 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for transmission in a trunked radio communication system
US9491607B2 (en) * 2012-02-16 2016-11-08 Apple Inc. Wireless scan and advertisement in electronic devices
JP5955627B2 (ja) * 2012-05-02 2016-07-20 シャープ株式会社 無線通信装置、無線通信方法、処理装置、プログラム
CN103581984B (zh) * 2012-07-26 2017-07-07 中国电信股份有限公司 Wlan空口质量监测方法与装置
US9078198B2 (en) 2013-01-21 2015-07-07 Meru Networks Distributed client steering algorithm to a best-serving access point
US9826464B2 (en) 2013-03-26 2017-11-21 Bandwidthx Inc. Systems and methods for establishing wireless connections based on access conditions
WO2015002385A1 (ko) * 2013-07-03 2015-01-08 엘지전자(주) 무선 통신시스템에서 디바이스들 간에 커뮤니케이션을 위한 방법 및 장치
CN104349480A (zh) * 2013-07-31 2015-02-11 华为技术有限公司 无线网络信道分配方法、装置及系统
US10257758B2 (en) 2015-07-27 2019-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Migrating wireless channels using dual media access controllers
KR102384283B1 (ko) * 2015-08-19 2022-04-07 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 액세스를 제어하기 위한 장치 및 방법
US9936400B2 (en) * 2015-09-12 2018-04-03 Qualcomm Incorporated Channel selection in a shared communication medium
GB2545697B (en) * 2015-12-22 2020-01-08 Airties Kablosuz Iletism Sanayi Ve Disticaret As Dynamic channel selection and DFS re-entry
KR102105685B1 (ko) * 2016-07-15 2020-04-29 주식회사 케이티 무선랜 기반 데이터 트래픽 전송을 위한 최적 dfs 채널 선택 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램
US10856151B2 (en) 2016-12-27 2020-12-01 Bandwidthx Inc. Radio management based on user intervention
US10194382B2 (en) 2016-12-27 2019-01-29 Bandwidthx Inc. Auto-discovery of amenities
CN117177364A (zh) 2017-06-13 2023-12-05 舒尔获得控股公司 并行使用及扫描无线信道
US11337077B2 (en) 2018-03-29 2022-05-17 British Telecommunications Public Limited Company Method of channel selection in a wireless network
US10667274B2 (en) 2018-06-29 2020-05-26 Wipro Limited Method and system for dynamic channel allocation in long-range land-to-sea (LRLS) wireless communication
US10897705B2 (en) 2018-07-19 2021-01-19 Tectus Corporation Secure communication between a contact lens and an accessory device
US10602513B2 (en) * 2018-07-27 2020-03-24 Tectus Corporation Wireless communication between a contact lens and an accessory device
WO2021005637A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14 株式会社ソシオネクスト 超音波プローブ、超音波診断システム、超音波プローブの制御方法および超音波プローブの制御プログラム
KR102231679B1 (ko) * 2019-09-04 2021-03-24 국방과학연구소 이동장비에 대한 한정된 주파수 자원을 지정하는 방법 및 그 장치
US11405793B2 (en) 2019-09-30 2022-08-02 Shure Acquisition Holdings, Inc. Concurrent usage and scanning of wireless channels for direct DFS to DFS channel switching
TWI768566B (zh) * 2020-11-26 2022-06-21 智易科技股份有限公司 無線通訊系統、群組化管理方法及其頻道選擇方法
GB2619497A (en) * 2022-05-30 2023-12-13 Essence Security International Esi Ltd Communication channel selection system and method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418839A (en) * 1990-04-13 1995-05-23 Phonemate, Inc. Environmental adaptive mechanism for channel utilization in cordless telephones
US5280630A (en) * 1992-01-21 1994-01-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamic channel allocation
JPH09224283A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Mitsubishi Electric Corp 移動通信装置のチャネル割当て方法
US5933420A (en) * 1996-04-30 1999-08-03 3Com Corporation Method and apparatus for assigning spectrum of a wireless local area network
FI106162B (fi) * 1997-02-14 2000-11-30 Nokia Networks Oy Kanavan allokointimenetelmä
US6067291A (en) * 1997-09-23 2000-05-23 Lucent Technologies Inc. Wireless local area network with enhanced carrier sense provision
US6292475B1 (en) * 1998-07-08 2001-09-18 Motorola, Inc. Flow initiated burst mode communication for wireless communication network systems and method
US6480721B1 (en) * 1998-07-10 2002-11-12 Siemens Information And Communication Mobile Llc Method and system for avoiding bad frequency subsets in a frequency hopping cordless telephone system
US6272353B1 (en) * 1999-08-20 2001-08-07 Siemens Information And Communication Mobile Llc. Method and system for mobile communications
EP1139606A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 Lucent Technologies Inc. Wireless communication in a lan with varying signal level thresholds
US6834045B1 (en) * 2000-07-11 2004-12-21 Lappetelaeinen Antti Assembly, and associated method, for facilitating frequency allocations in a radio communications system to attain statistical spreading of electromagnetic energy

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009010988A (ja) * 2001-05-08 2009-01-15 Agere Systems Guardian Corp ネットワークシステム
US7574225B2 (en) 2003-03-10 2009-08-11 Buffalo Inc. Access point
US7796988B2 (en) 2004-01-08 2010-09-14 Interdigital Technology Corporation Escape mechanism for a wireless local area network
KR100776613B1 (ko) * 2004-01-08 2007-11-21 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 무선 근거리 통신망을 위한 회피 메커니즘
US7450904B2 (en) 2004-01-08 2008-11-11 Interdigital Technology Corporation Escape mechanism for a wireless local area network
JP4519535B2 (ja) * 2004-06-17 2010-08-04 株式会社バッファロー データ通信装置、データ通信方法、データ通信プログラム、通信チャンネル選択装置および通信チャンネル選択プログラム
JP2006005603A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Buffalo Inc データ通信装置、データ通信方法、データ通信プログラム、通信チャンネル選択装置および通信チャンネル選択プログラム
JP2008512063A (ja) * 2004-08-31 2008-04-17 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 無線lanにおいてチャネルを割り当てるためのシステムおよび方法
JP4751394B2 (ja) * 2004-08-31 2011-08-17 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 無線lanにおいてチャネルを割り当てるためのシステムおよび方法
JP4536673B2 (ja) * 2006-03-23 2010-09-01 日本電信電話株式会社 無線基地局および無線チャネル更新方法
JP2007259042A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線基地局および無線チャネル更新方法
JP2008054303A (ja) * 2006-07-27 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置、無線lanシステム、干渉検出方法及び干渉回避方法
US8255756B2 (en) 2006-07-27 2012-08-28 Panasonic Corporation Wireless communication apparatus, wireless LAN system, interference detecting method, and interference avoidance method
JP2012235506A (ja) * 2006-07-27 2012-11-29 Panasonic Corp 無線通信装置
JP2010119087A (ja) * 2008-07-10 2010-05-27 Nec (China) Co Ltd 無線ネットワークにおいて利用されるネットワーク干渉評価方法、動的チャネル割り当て方法および装置
WO2010053119A1 (ja) * 2008-11-07 2010-05-14 京セラ株式会社 無線通信システム、無線基地局および無線通信方法
JP2014534730A (ja) * 2011-11-01 2014-12-18 トムソン ライセンシングThomson Licensing チャネルを選択するための方法及び装置
US9479318B2 (en) 2013-06-28 2016-10-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Channel determination method and wireless communication apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1257090A1 (en) 2002-11-13
US20020181417A1 (en) 2002-12-05
US7110374B2 (en) 2006-09-19
DE60107207T2 (de) 2005-12-01
EP1257090B1 (en) 2004-11-17
DE60107207D1 (de) 2004-12-23
JP4080787B2 (ja) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4080787B2 (ja) アクセスポイント、通信システム、動的チャネル選択方法、及びデータキャリア
JP4048817B2 (ja) Dfsアクセスポイント間のチャネルスワッピングを有する無線lan
KR101720001B1 (ko) 무선랜 시스템에서 다중 채널 운영 방법 및 장치
JP4143011B2 (ja) キャリアセンス多重アクセス方法、無線基地局装置及び無線端末装置
US8503383B2 (en) Method of inter-system coexistence and spectrum sharing for dynamic spectrum access networks-on-demand spectrum contention
US8031618B2 (en) Methods of RF sensing control and dynamic frequency selection control for cognitive radio based dynamic spectrum access network systems-cognitive dynamic frequency hopping
US7813318B2 (en) Methods of messaging control of dynamic frequency selection (DFS) for cognitive radio based dynamic spectrum access network systems
US8494546B2 (en) Method of inter-system communications dynamic spectrum access network systems-logical control connections
EP3537749B1 (en) Communication method and system to control coexistence of secondary systems
US8254922B2 (en) Zero delay frequency switching with dynamic frequency hopping for cognitive radio based dynamic spectrum access network systems
EP2051551A2 (en) System and method for improving bluetooth performance in the presence of a coexistent, non-bluetooth, wireless device
EP1156623A1 (en) Wireless lan with load balancing
JP2009296627A (ja) 無線ローカル・エリア・ネットワークにおけるアクセス・ポイントで少なくとも1つの閾値を動的に設定する方法、及びアクセス・ポイント
KR20080021058A (ko) 유형 2 애자일 무선장치에서 채널 사이의 스위칭을 위한프로토콜
KR20160122512A (ko) 무선 통신 시스템에서 대역 공유를 위한 장치 및 방법
JP2008547346A (ja) スペクトルアジャイル無線(sara)によるオポチュニスティックスペクトル共有に対するシステム及び方法
JP2005295499A (ja) 無線ネットワークにおけるメディアアクセスオーバヘッド低減方法
CN114365579B (zh) 用于缓解激进介质预留的设备、系统和方法
EP1257091A1 (en) Corrected predictions for wireless LAN with dynamic frequency selection (DFS)
JP2006245908A (ja) 無線lanシステムおよび通信装置
JP2019134243A (ja) 無線通信装置および無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4080787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term