JPH09224283A - 移動通信装置のチャネル割当て方法 - Google Patents

移動通信装置のチャネル割当て方法

Info

Publication number
JPH09224283A
JPH09224283A JP8030827A JP3082796A JPH09224283A JP H09224283 A JPH09224283 A JP H09224283A JP 8030827 A JP8030827 A JP 8030827A JP 3082796 A JP3082796 A JP 3082796A JP H09224283 A JPH09224283 A JP H09224283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
interference wave
interference
mobile communication
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8030827A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhisa Kataoka
信久 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8030827A priority Critical patent/JPH09224283A/ja
Priority to US08/707,765 priority patent/US5857143A/en
Publication of JPH09224283A publication Critical patent/JPH09224283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/04Traffic adaptive resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 干渉波の特徴を学習し設定検索順に従うチャ
ネル割当て方式を実現する。 【解決手段】 干渉波検出/学習手順で、時間帯tj
チャネルi測定回数と電力閾値以上の干渉波チャネルi
検出回数とを計数するカウンタmi (tj )とni (t
j )各初期値をセットする。mi (tj )値を更新し、
測定干渉波電力Ui を閾値rと比較する。Ui ≧r又は
i <rのときni (tj )値を更新する又はしない。
i (tj )値をmi (tj )で除算し干渉波チャネル
i到来確率Wi (tj )を求め、次チャネルを選択し繰
返す(図1(a)手順S1〜S9)。チャネル検索/割
当て手順で、tj の選択最小Wi (tj )チャネルのU
i をrと比較する。Ui ≧rの場合チャネル未検索時は
次に小さいWi (tj )チャネルを選択し繰返す。全チ
ャネル検索時は呼損とする。Ui <rの場合当該チャネ
ル割当てをする(図1(b)手順S11〜S18)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は同一周波数帯を共
有する複数のマクロとマイクロセルからなるシステム実
現形態で他のセル(無線ゾーン)から到来する干渉波の
特徴を学習し設定するチャネル検索順に従い検索するチ
ャネルを割り当てる移動通信装置のチャネル割当て方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の移動通信装置のチャネル割当て方
法は、たとえば文献(Y.Kinoshita eta
l:High Density Space Divi
sion Multiple Access:Doub
le Reuse of Frequency Cha
nnels,Proceedings of the3
rd IEEE International Con
ference onUniversal Perso
nal Communications,pp.552
−557,1994)に示す図10のように既に米国で
は実用段階にある形態で、周波数の有効利用を図るよう
に、マイクロセル基地局4aがマクロセル基地局2aの
使用周波数帯を再使用する方式(再使用チャネル固定割
当て方式)を採る。また文献(J.E.Padgett
etal:Overviewof Wireless
Personal Communications,
IEEE Communications Magaz
ine,pp.28−41,Jan.1955)に示す
図11のように既に日本では実用段階にあるPHS(P
ersonal Handy−phone Syste
m)における干渉条件の厳しい環境下に設置するマイク
ロセルで、チャネル割当て直前にチャネルを監視し干渉
波がないことを確認してからチャネル割当て時だけ干渉
回避をしチャネルを割り当てる方式(干渉回避チャネル
割当て方式)を採る。また文献(H.Furukawa
etal:A Microcell Overlai
dwith Umbrella Cell Syste
m,Proceedings of the 44th
IEEE Vehicular Technolog
y Conference,pp.1455−145
9,1994)に示す図12のようにある特定チャネル
が定常的に干渉を生じないで使用できる干渉条件の厳し
くない環境下で、各チャネルに優先度を設定しチャネル
割当て時に優先度を随時更新しながら干渉の少ないチャ
ネルを優先的に割り当てる方式(優先チャネル割当て方
式)を採る。また文献(J.Worsham eta
l:ACellular Band Personal
Communications System,Pr
oceedings of the 2nd IEEE
International Conference
on Universal Personal Com
munications,1993)に示す図13のよ
うにある特定チャネルが定常的に干渉を生じないで使用
できる干渉条件の厳しくない環境下で、1回でも干渉波
を検出したチャネルは以降割当て候補から外し使用しな
いようにチャネルを割り当てる方式(干渉波検出チャネ
ルを許容しないチャネル割当て方式)を採る。また文献
(J.Avery etal:ACommon Air
Interface for A Cellular
Auxiliary Personal Commun
ications Service,Proceedi
ngs of the 5th IEEE Inter
national Symposium on Per
sonal,Indoor and Mobile R
adio Communications,pp.66
5−669,1994)に示す図14のように、干渉波
検出チャネルを許容しない上記チャネル割当て方式を改
善し、ある程度の回数まで干渉波を検出しても許容して
チャネルを割り当てる方式(干渉波検出チャネルをある
程度許容するチャネル割当て方式)を採る。
【0003】再使用チャネル固定割当て方式は図10の
ように、たとえばマクロセルKにあるビル屋内に設置す
るマイクロセルでは、マクロセルとの間で干渉を生じな
いように十分離れた距離にある特定のマクロセル、たと
えばマクロセルAの割当て周波数帯を固定的に再使用す
る。
【0004】干渉回避チャネル割当て方式は図11に示
すチャネル検索/割当て手順のように、発呼/イントラ
セルハンドオフ(通話中のチャネル切換え)時新たなチ
ャネル割当て要求が生じると、まず1つの未使用チャネ
ルiを選択する(図11の手順S12a)。つぎに当該
チャネルiの干渉波電力Ui を測定し、閾値rと比較す
る。Ui ≧rの場合(干渉波がある場合)、未検索チャ
ネルがあるときは次のチャネルを選択し上記手順を繰返
す。全チャネルを検索してもUi <rのチャネルがない
ときは呼損とする。Ui <rの場合、当該チャネルを割
り当てる(以上図11の手順S13〜S18)。
【0005】優先チャネル割当て方式は図12に示すチ
ャネル検索/割当て手順のように、発呼/イントラセル
ハンドオフ時新たなチャネル割当て要求が生じると、ま
ず最も優先度の大きいチャネルiを選択する(図12の
手順S12b)。つぎに当該チャネルiの干渉波電力U
i を測定し、閾値rと比較する。Ui ≧rの場合、当該
チャネルiの優先度を減小し、未検索チャネルがあると
きは次に優先度の大きいチャネルを選択し上記手順を繰
返す。全チャネルを探索してもUi <rのチャネルがな
いときは呼損とする。干渉波が到来するチャネルの優先
度を定常的に減小していくことになる(以上図12の手
順S13とS14とS14aとS15とS16bとS1
7)。さらにUi <rの場合、当該チャネルiの優先度
を増加し、当該チャネルを割り当てる。干渉波が到来し
ないチャネルの優先度を定常的に増加していきある程度
の回線チャネル割当てをすると、優先度の大きい順にチ
ャネル検索をするから干渉波が到来しないチャネルを優
先的に割り当てるようになる(以上図12の手順S14
とS14bとS18)。
【0006】干渉波検出チャネルを許容しないチャネル
割当て方式は図13(a)に示す干渉波検出処理手順と
図13(b)に示すチャネル検索/割当て手順のよう
に、まず1つの未使用チャネルiを選択する(図13
(a)の手順S2)。つぎに当該チャネルiの干渉波電
力Ui を測定し、閾値rと比較する。Ui ≧rのとき干
渉波を検出したチャネルiをチャネル割当て候補から外
しマクロセルとの干渉発生を回避する。Ui <rのとき
次のチャネルを選択し上記手順を繰返す(以上図13
(a)の手順S5とS6とS6cとS9)。発呼/イン
トラセルハンドオフ時新たなチャネル割当て要求が生じ
ると、まずチャネル割当て候補の中からチャネルiを選
択する(図13(b)の手順S12c)。つぎに当該チ
ャネルiの干渉波電力Ui を測定し、閾値rと比較す
る。Ui ≧rの場合、未検索割当て候補チャネルがある
ときはチャネル割当て候補の中から次のチャネルを選択
し上記手順を繰返す。全割当て候補チャネルを探索して
もUi <rのチャネルがないときは呼損とする。Ui
rの場合、当該チャネルを割り当てる。マクロセルから
過去に干渉波が到来したチャネルはそれ以降使用しない
ようになり、当該チャネルでの干渉が発生しなくなる
(以上図13(b)の手順S12cとS13とS14と
S15aとS16cとS17とS18)。
【0007】干渉波チャネルをある程度許容するチャネ
ル割当て方式は図14に示す干渉波検出処理手順のよう
に、まず1つの未使用チャネルiを選択し、各時間帯内
で当該チャネルiの干渉波電力を複数回測定する(以上
図14の手順S2とS5a)。つぎに当該干渉波測定を
全チャネル完了するまで繰返し、各時間帯ごとに干渉波
電力が閾値を越える時間率Pi を求める(以上図14の
手順S6dとS9とS6e)。さらに当該時間率Pi
既定値Pt 以上となるチャネルを当該時間帯でのチャネ
ル割当て候補から外す。ある程度の回数までなら干渉波
が検出されても許容しようとする(以上図14の手順S
6f)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の移
動通信装置のチャネル割当て方法では、同じ周波数帯の
特定チャネルを固定的に再使用する方式/チャネル割当
て時だけ干渉回避をする方式/チャネル割当て時に優先
度を随時更新する方式/干渉波検出チャネルを許容しな
い方式/干渉波検出チャネルをある程度許容する方式を
採るから、各方式ごとにつぎの問題点があった。 (1)干渉条件が極めて厳しい環境下、すなわちマイク
ロセルが高層階に設置される環境下や干渉を起こす可能
性がある既存サービス用マクロセル数が多い環境下で
は、マクロセルとの間で全チャネルにわたり干渉を発生
する可能性がある。 (2)チャネル割当て時にマクロセルからの干渉波がな
かったチャネルでもチャネル割当て時だけ干渉回避をす
るから、通話中の干渉発生を避けられず、イントラセル
ハンドオフを必要としマイクロセル基地局の負荷を増大
すると共に、イントラセルハンドオフに伴う通話の瞬断
を頻発、通話品質を劣化する。 (3)過去のチャネル割当て時に干渉波がなく優先度が
増加したチャネルでも次のチャネル割当て時には干渉波
があり得るから、当該チャネル割当て時に増加した優先
度を逆に減小する必要が生じ、優先度の増加と減小を繰
返すだけで定常的に増加又は減小していくことはない。
従ってたとえば低層階(1階や2階)に設置しマクロセ
ルとの干渉があまり生じないマイクロセルのように、特
定チャネルで定常的に干渉が生じないで使用できるよう
な干渉条件の厳しくない環境下で適用し得る方式であ
り、高層階に設置するマイクロセルのように、干渉条件
の厳しい環境下ではマクロセルとの干渉を小さく抑制で
きない。 (4)全チャネルでマクロセルから干渉波が到来し得る
から、全チャネルが干渉波を検出しチャネル割当て候補
から外され、干渉条件の厳しい環境下では割り当てるチ
ャネルが無くなってしまう。 (5)割当て候補チャネル数が零となりチャネルを割り
当てられない場合(干渉電力が閾値以上になる時間率が
既定値以上になるチャネルが相当数ある場合)があり得
るから、極めて干渉条件の厳しい環境下では適用できな
い。
【0009】この発明が解決しようとする課題は、マイ
クロセル基地局のチャネル割当て方法で極めて干渉条件
の厳しい環境下でもマクロセルとの干渉発生を最小限に
抑制しかつ割当てチャネルを喪失しないように、マクロ
セルから到来する干渉波の特徴を学習し、割当て時設定
チャネル検索順に従い検索するチャネルを割り当てる方
式(学習検索チャネル割当て方式)を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の移動通信装置
のチャネル割当て方法は、同一周波数帯を共有する複数
のマクロとマイクロセルからなる移動通信装置で上記課
題を解決するためつぎの手順を設け、学習検索チャネル
割当て方式を採ることを特徴とする。
【0011】干渉波検出/学習手順は、マクロセルから
到来する干渉波の特徴を各チャネルごとに各時間帯で学
習する。または各チャネルごとに各時間帯で測定する当
該電力が単数もしくは複数の既定値以上の干渉波に対し
更新処理を繰返す当該単数の検出回数計数値からもしく
は当該複数の検出回数計数値を当該複数の干渉波電力に
応じ重み付けをした合成値から算出する当該到来確率を
干渉波の特徴として学習する。または各チャネルごとに
各時間帯で測定する当該電力が既定値以上の干渉波に対
し更新処理を繰返す検出回数計数値として、既定時間間
隔の計数値だけを記憶するもしくは当該時までの計数値
に忘却係数を乗じる。または全チャネルに対し一定時間
ごとに継続的にもしくは全/特定チャネルに対し指定時
刻に干渉波の特徴を学習する。
【0012】チャネル検索/割当て手順は、干渉波検出
/学習手順により学習された干渉波の特徴に基づき設定
された検索順に従いチャネルを検索して割り当てる。ま
たはマクロセルから頻繁に到来する確率または検索回数
が所定値以上の干渉波チャネルを検索対象から外すと共
に、呼損の発生状況に応じ当該チャネル数を制御する。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明の実施の一形態を示す移
動通信装置のチャネル割当て方法は図1のように、同一
周波数帯を共有する複数のマクロとマイクロセルからな
る図2に示すシステム実現形態で、マクロセルから到来
する干渉波の特徴(変動パターン)を各チャネルごとに
各時間帯で学習し、学習済みの干渉波変動パターンを用
い設定する割当て時チャネル検索順に従い検索するチャ
ネルを割り当てる方式(学習検索チャネル割当て方式)
を採る。閾値以上の干渉波が到来する確率が最小のチャ
ネルを各時間帯ごとに随時優先的に割り当てるから、極
めて干渉条件の厳しい環境下にマイクロセルを設置する
ときでも、割当てチャネルを喪失することなく、マクロ
セルとの干渉発生を最小限に抑制できる。
【0014】学習検索チャネル割当て方式は図1(a)
に示す干渉波検出/学習手順と図1(b)に示すチャネ
ル検索/割当て手順のように、通話時、まず学習動作に
先立ち各時間帯tj におけるチャネルiの測定回数と各
時間帯tj の電力が閾値以上の干渉波チャネルiの検出
回数とを計数するカウンタmi (tj )とni (tj
の各初期値を零リセットする(図1(a)の手順S
1)。つぎに1つの未使用チャネルiを選択し、たとえ
ば図2に示す移動通信装置としてのマイクロセル基地局
4内部の時計から各時間帯tj (たとえば1日を1時間
ごとに区切るときt0 〜t23の24とおり)を取得し、
カウンタmi (tj )値を1だけ増加する(以上図1
(a)の手順S2〜S4)。さらに当該チャネルiの干
渉波電力Ui を測定し、閾値rと比較する。Ui ≧rの
ときカウンタni (tj )値を1だけ増加し、Ui <r
のときカウンタni (tj )値を更新しない。各時間帯
j の電力が閾値以上の干渉波チャネルiの到来確率W
i (tj )に対し、各時間帯tjの電力が閾値以上の干
渉波チャネルの検出回数(カウンタni (tj )値)を
各時間帯tj におけるチャネルiの測定回数(カウンタ
i (tj )値)で割り算出する(以上図1(a)の手
順S5〜S8)。次のチャネルを選択し上記手順で、各
時間帯の電力が閾値以上の干渉波チャネルの検出回数に
対し計数する動作を全チャネルにわたり継続的に繰返
し、他のセルから到来する干渉波の特徴としてその変動
パターンを各チャネルごとにWi (tj )として学習す
る(以上図1(a)の手順S9)。発呼/イントラセル
ハンドオフ時新たなチャネル割当て要求が生じると、ま
ず通話時と同じに各時間帯tj を取得し、当該時間帯t
j で閾値以上の干渉波チャネルiの到来確率Wi (t
j )が最小のチャネルを選択する(以上図1(b)の手
順S11とS12)。つぎに当該チャネルiの干渉波電
力Ui を測定し、閾値rと比較する。Ui ≧rの場合、
チャネル未検索時はWi (tj )が次に小さいチャネル
を選択し上記手順を繰返す。全チャネル検索時は呼損と
する。Ui <rの場合、当該チャネル割当てをする。設
定チャネル検索順に従い、上記学習動作によるWi (t
j )の学習値が小さいチャネルから優先時に検索して割
り当てる(以上図1(b)の手順S13〜S18)。上
記学習検索チャネル割当て方式について、極めて干渉条
件の厳しい環境(たとえばマイクロセルのビル内高層階
設置環境)のシミュレーション・モデル(同一チャネル
を使用するマクロとマイクロセルとが必ず干渉を発生
し、マイクロセルとの干渉を発生するマクロセル数を3
セルとし、各マクロセルが全60チャネル中20チャネ
ルを用いるとし、各マクロセルセル日周変化呼量の変動
パターンを図3(a)と(b)と(c)に示すとおりと
する)を仮定し、マクロセルとの干渉発生頻度に対し1
通話当りのイントラセルハンドオフ起動回数で調べた計
算機シミュレーション結果によれば、図4(a)(マイ
クロセル運用開始30日後特性)と図4(b)(13時
台の干渉最多発生時特性)のように従来の干渉回避チャ
ネル割当て方式に比べ、干渉発生頻度が小さく抑えら
れ、日毎に減小していくことを示し、学習動作が効果的
に作用し干渉を生じ難いチャネルを徐々に選択するよう
になっていくことが検証される。
【0015】なお上記発明の実施の形態で図1(a)に
示す干渉波検出/学習手順は、マクロセルから到来する
干渉波の変動パターンを各チャネルごとに学習するため
には、各時間帯の電力が閾値以上の干渉波チャネルの検
出回数に対し、計数動作を全チャネルにわたり継続的に
繰返し各時間帯の電力が設定値以上の干渉波チャネルの
到来確率Wi (tj )を学習するとして説明したが、図
5のように各時間帯の電力が閾値以上の干渉波チャネル
の検出回数に対し、計数動作を全チャネルにわたり継続
的に繰返す複数のカウンタ値に各干渉波電力に応じ重み
付け合成をし、各時間帯の電力が既定値以上の干渉波チ
ャネルの到来確率Wi ´(tj )を学習するようにして
もよい。Wi (tj )が同じ複数チャネル内で到来する
干渉波電力がより小さいチャネルほどWi ´(tj )が
小さくなり優先的に選択できるから、干渉が発生しても
マクロセルから受ける干渉量とマクロセルへ与える干渉
量とを最小限に抑制できる。上記干渉波検出/学習手順
は図5のように、まず学習動作に先立ち上記図1(a)
の手順S1と同じカウンタmi (tj )とni1(tj
とni2(tj )との各初期値を零リセットする(図5の
手順S1a)。つぎに上記図1(a)と同じ手順S2〜
S4を実行する。さらに当該チャネルiの干渉波電力U
i を測定し、第1の閾値r1 と比較する。Ui ≧r1
場合、再度第2の閾値と比較し、Ui≧r2 のときカウ
ンタni2(tj )値、Ui <r2 のときカウンタn
i1(tj )値をそれぞれ1だけ増加する。Ui <r1
場合、2つのカウンタni1(tj )とni2(tj )値は
いずれも更新しない。各時間帯tj の電力が閾値以上の
干渉波チャネルiの到来確率Wi ´(tj )に対し、各
時間帯tj の電力が閾値以上の干渉波チャネルの検出回
数の重み付け合成値(カウンタni1(tj )値とカウン
タni2(tj )値の2倍との加算値)を各時間帯tj
おけるチャネルiの測定回数(カウンタmi (tj
値)で割り算出する(以上図5の手順S5、S6a、S
6b、S7a、S7b、S8a)。以下上記図1(a)
と同じ手順S9を実行する。上記実施の形態で到来する
より電力の大きい干渉波チャネルの検出回数を記憶する
ことになるカウンタni2(tj )値にカウンタn
i1(t)値より大きい重み付けを施し、干渉波電力に応
じ重み付け合成をする。なおカウンタ値の重み付け合成
は、1:2である必要はなく、たとえば1:3や0.
5:1など、到来する干渉波電力がより大きいチャネル
ほどWi ´(tj )が大きくなる割合であればよい。ま
た2つでなくより多くの閾値とカウンタを用いてもよ
い。より精度よく学習できる。
【0016】また上記発明の実施の形態で図1(a)ま
たは図5に示す干渉波検出/学習手順は、図6(a)の
ように、短時間で干渉波の変動パターンを学習するため
通話中も一定時間ごとに起動し継続的に処理する学習結
果を参照する代わりに、図6(b)のように設定チャネ
ル検索順によるチャネル割合てと通話開始/終了後の新
たな通信要求に備える非通話(アイドル)状態時だけ継
続し発呼時には一時的に中断し通信用に解放し終話時に
再開するようにし、発呼が多いときは一部のチャネルご
とに継続的に処理する学習結果を用いるようにしてもよ
い。アイドル状態時だけ学習動作をするため学習所要時
間が多くなるが、干渉波検出専用の受信機を不要とし、
1つの受信機を通話用と干渉波検出用とに併用でき、マ
イクロセル基地局が簡易に構成できる。
【0017】また上記発明の実施の形態で図1(a)ま
たは図5に示す干渉波検出/学習手順は、マイクロセル
の設置環境でたとえば季節ごとに変化するマクロセルか
ら到来する干渉波の変動パターンを各チャネルごとに学
習するとき、各時間帯の電力が閾値以上の干渉波チャネ
ルの検出回数を計数するカウンタni (tj )値に対
し、単純に過去の累積計数値を記憶するのではなく、か
なり過去の記憶計数値を減小させる処理を導入し忘却係
数を乗じた当該時までのカウンタni (tj )値を用い
てもよい。マクロセルから到来する干渉波の変動パター
ンが変化しても、遠い過去の影響を減小し、干渉波の変
動パターンの変化に追随できる。上記図1(a)の手順
S7または図5の手順S7aとS7bに示す当該カウン
タni (tj )値の更新処理で、それまでのni (t
j )値に忘却係数αを乗じてから増加させるように、図
1(a)の手順S7でni (tj )←αni (tj)+
1(α<1)または図5の手順S7aとS7bでn
i1(tj )←αni1(tj )+1(α<1)とni2(t
j )←αni2(tj )+1(α<1)のとおり変更す
る。たとえばα=0.9のとき前回と前々回のni (t
j )値は0.9倍と0.9×0.9=0.81倍に減小
させ、過去になるほどより減小されるから、かなり以前
のni (tj )値の影響が小さくなる。
【0018】また上記発明の実施の形態で図1(a)に
示す干渉波検出/学習手順は図7(a)のように、マイ
クロセルの設置環境でたとえば季節ごとに変化するマク
ロセルから到来する干渉波の変動パターンを各チャネル
ごとに学習するとき、各時間帯の電力が閾値以上の干渉
波チャネルの検出回数を計数するカウンタni (tj
値に対し、単純に過去の累積計数値を記憶するのではな
く、かなり過去の記憶計数値を減小させる処理を導入し
既定時間間隔だけ記憶するカウンタni (tj)値を用
いてもよい。マクロセルから到来する干渉波の変動パタ
ーンが変化しても、遠い過去の影響を無くし、干渉波の
変動パターンの変化に追随できる。干渉波検出/学習手
順は図7(a)のように、上記図1(a)の手順S7と
手順S8に示す当該カウンタni (tj )値の更新処理
と各時間帯の電力が閾値以上の干渉波チャネルの到来確
率Wi (tj )の演算処理で、まず現在から過去k回の
計数値だけをカウンタni (tj )に記憶させるよう
に、干渉波電力Ui ≧閾値rまたはUi <rのとき、各
時間帯tj におけるチャネルiの当該時測定回数(カウ
ンタmi (tj )値)に対応するレジスタx(mi (t
j ))に1または0をセットし、現在から過去k回のメ
モリ内容を加算し、カウンタni (tj)値を得る(以
上図7(a)の手順S6とS7cとS7d)。つぎに図
7(b)に示すように干渉あり(Ui ≧r)か無し(U
i <r)かにより1か0を記憶するk段のレジスタ内容
を合計した結果のカウンタni (tj )値を段数kで除
算する移動平均処理でWi (tj )を得る(以上図7
(a)の手順S8b)。なお図5の手順S7aとS7b
とS8aに示すni2(tj )とni1(tj )値の更新処
理とWi ´(tj )の演算処理でも上記図7(a)と同
じ実施の形態を適用してもよいのはいうまでもない。
【0019】また上記発明の実施の形態で図1(b)に
示すチャネル検索/割当て手順は図8(a)のように、
マクロセルから頻繁に到来する干渉波チャネルがあると
き(たとえばチャネル割当て時に干渉波が到来しなくて
も割当て後に到来する可能性が極めて高いとき)、各時
間帯の電力が閾値以上の干渉波チャネルの到来確率Wi
(tj )が呼損の発生状況に応じ逐次更新する所定の到
来確率Y以上になった当該チャネルを検索対象から外す
ようにしてもよい。マクロセルから頻繁に到来する干渉
波チャネルを割り当てることがなくなり、通話中の他チ
ャネル切換えを回避でき所要の呼損率を達成しかつ干渉
発生頻度を低減できる。チャネル検索/割当て手順は図
8(a)のように、上記図1(b)の手順S12とS1
3に示す各時間帯tj のWi (tj )が最小のチャネル
選択と当該干渉波電力Ui の測定処理間で、Wi (t
j )を逐次更新する所定の到来確率Yと比較し、Wi
(tj )>Yのとき、当該チャネルを検索対象から外し
呼損とする(以上図8(a)の手順S12aとS1
7)。ここで、Yは図8(b)のように、最初適当な初
期値にセットしておき、それまでのチャネル割当て結果
から算出する呼損率Bを所要の呼損率Zと比較し、B>
ZまたはB<Zのとき、Yを増加または減小するように
周期的に随時繰返し、Zを満足する品質範囲でYを小さ
くするように制御する(以上図8(b)の手順S21〜
S26)。
【0020】また上記発明の実施の形態で図1(b)に
示すチャネル検索/割当て手順は図9(a)のように、
マクロセルから頻繁に到来する干渉波チャネルがあると
き、検索回数が呼損の発生状況に応じ逐次更新する所定
の最大検索回数Y´以上になった当該チャネルを検索対
象から外すようにしてもよい。上記図8(a)と同じ効
果がある。チャネル検索/割当て手順は図9(a)のよ
うに、上記図1(b)の手順S15に示す全チャネル検
索処理で、当該検索回数を逐次更新する所定の最大検索
回数Y´と比較し、Y´回検索しても割当てチャネルが
見つからないときはそれ以上検索しないで呼損とする
(以上図9(a)の手順S15とS15aとS17)。
ここで、Y´は図9(b)のように、最初全チャネル数
をセットし全チャネルを検索対象とし、呼損率Bを所要
の呼損率Zと比較し、B>ZまたはB<Zのとき、Y´
を増加または減小するように周期的に随時繰返し、Zを
満足する品質範囲でY´を小さくするように制御する。
検索回数が多いチャネルほどWi (tj)が大きいか
ら、Wi (tj )が大きなチャネルを検索対象から外す
ことになる。
【0021】
【発明の効果】上記のようなこの発明の移動通信装置の
チャネル割当て方法では、マクロセルから到来する干渉
波の特徴を学習し、割当て時設定チャネル検索順に従い
検索するチャネルを割り当てる方式を採るから、従来の
ように同じ周波数帯の特定チャネルを固定的に再使用す
る方式/チャネル割当て時だけ干渉回避をする方式/チ
ャネル割当て時に優先度を随時更新する方式/干渉波検
出チャネルを許容しない方式/干渉波検出チャネルをあ
る程度許容する方式に比べ極めて干渉条件の厳しい環境
下でも割当てチャネルを喪失することなく、マクロセル
との干渉発生を最小限に抑制できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の一形態を示す移動通信装置
のチャネル割当て方法のフロー図。
【図2】 図1に示す実施の形態を実現するシステム構
成図。
【図3】 図1に示す実施の形態を模擬する計算機モデ
ルで仮定するマクロセル呼量変動パターンの変化図。
【図4】 図1に示す移動通信装置のチャネル割当て方
法の有効性を検証する計算機シミュレーション結果を示
す図。
【図5】 この発明の実施の他の一形態を示すフロー
図。
【図6】 この発明の実施の他の一形態を示すアイドル
状態時学習機能を説明する状態図。
【図7】 この発明の実施の他の一形態を示すフロー図
と当該ハードウエア機能を説明する図。
【図8】 この発明の実施の他の一形態を示すフロー
図。
【図9】 この発明の実施の他の一形態を示すフロー
図。
【図10】 従来の技術を示す移動通信装置のチャネル
割当て方法を実現するシステム構成図。
【図11】 従来の他の技術を示す移動通信装置のチャ
ネル割当て方法のフロー図。
【図12】 従来の他の技術を示すフロー図。
【図13】 従来の他の技術を示すフロー図。
【図14】 従来の他の技術を示すフロー図。
【符号の説明】
1 マクロセル移動通信装置、2 マクロセル基地局、
3 マイクロセル移動通信装置、4 マイクロセル基地
局。なお図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一周波数帯を共有する複数のマクロと
    マイクロセルからなる移動通信装置で、マクロセルから
    到来する干渉波の特徴を各チャネルごとに各時間帯で学
    習する干渉波検出/学習手順と、当該学習結果を用い設
    定するチャネル割当て時のチャネル検索順に従い検索す
    るチャネルを割り当てるチャネル検索/割当て手順とを
    備える移動通信装置のチャネル割当て方法。
  2. 【請求項2】 干渉波検出/学習手順で各チャネルごと
    に各時間帯で測定する当該電力が単数の既定値以上の干
    渉波に対し更新処理を繰返す当該単数の検出回数計数値
    から算出する当該到来確率を干渉波の特徴として学習す
    ることを特徴とする請求項1記載の移動通信装置のチャ
    ネル割当て方法。
  3. 【請求項3】 干渉波検出/学習手順で各チャネルごと
    に各時間帯で測定する当該電力が複数の既定値以上の干
    渉波に対し更新処理を繰返す当該複数の検出回数計数値
    を当該複数の干渉波電力に応じ重み付けをした合成値か
    ら算出する当該到来確率を干渉波の特徴として学習する
    ことを特徴とする請求項1記載の移動通信装置のチャネ
    ル割当て方法。
  4. 【請求項4】 干渉波検出/学習手順で各チャネルごと
    に各時間帯で測定する当該電力が規定値以上の干渉波に
    対し更新処理を繰返す検出回数計数値として、既定時間
    間隔の計数値だけを記憶することを特徴とする請求項
    1、2または3記載の移動通信装置のチャネル割当て方
    法。
  5. 【請求項5】 検出回数計数値として、当該時までの計
    数値に忘却係数を乗じることを特徴とする請求項4記載
    の移動通信装置のチャネル割当て方法。
  6. 【請求項6】 干渉波検出/学習手順で全チャネル対し
    一定時間ごとに継続的に、または全チャネルもしくは特
    定チャネルに対し指定時刻に干渉波の特徴を学習するこ
    とを特徴とする請求項1、2、3、4または5記載の移
    動通信装置のチャネル割当て方法。
  7. 【請求項7】 チャネル検索/割当て手順で他のセルか
    ら頻繁に到来する確率が所定値以上の干渉波チャネルを
    検索対象から外すと共に、呼損の発生状況に応じ当該チ
    ャネル数を制御することを特徴とする請求項1、2、
    3、4、5または6記載の移動通信装置のチャネル割当
    て方法。
  8. 【請求項8】 確率に代えて検索回数を用いることを特
    徴とする請求項7記載の移動通信装置のチャネル割当て
    方法。
JP8030827A 1996-02-19 1996-02-19 移動通信装置のチャネル割当て方法 Pending JPH09224283A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8030827A JPH09224283A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 移動通信装置のチャネル割当て方法
US08/707,765 US5857143A (en) 1996-02-19 1996-09-04 Channel allocation method used for mobile type communication devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8030827A JPH09224283A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 移動通信装置のチャネル割当て方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09224283A true JPH09224283A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12314544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8030827A Pending JPH09224283A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 移動通信装置のチャネル割当て方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5857143A (ja)
JP (1) JPH09224283A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10322761A (ja) * 1997-03-19 1998-12-04 At & T Corp 動的チャネル割当てのためのシステムおよび方法
WO1999060728A1 (fr) * 1998-05-20 1999-11-25 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme de radiocommunications sans interferences
WO2000035233A1 (fr) * 1998-12-07 2000-06-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Methode de selection de ligne de communication et dispositif de communication mobile
US7212905B2 (en) * 2003-01-21 2007-05-01 Robert Bosch Gmbh Method for operating a motor vehicle
JP2007223589A (ja) * 2006-02-20 2007-09-06 Robert Bosch Gmbh 車両液圧ブレーキ装置のモニタ方法および装置
WO2007105276A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無線基地局
JP2009065653A (ja) * 2007-08-09 2009-03-26 Toshiba Corp 無線通信装置
JP4921378B2 (ja) * 2005-10-24 2012-04-25 パナソニック株式会社 干渉信号特徴量保存方法及び装置、干渉信号特徴量取得方法及び装置、並びに、干渉信号抑圧方法及び装置
US8194584B2 (en) 2008-06-30 2012-06-05 Fujitsu Limited Base station device, wireless terminal, wireless communication management device, and wireless communication system
JPWO2013084694A1 (ja) * 2011-12-07 2015-04-27 ソニー株式会社 無線基地局、無線基地局の通信制御方法及びコンピュータプログラム
JP2017168893A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 日本電気株式会社 周波数配置装置、処理方法、プログラム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI106162B (fi) * 1997-02-14 2000-11-30 Nokia Networks Oy Kanavan allokointimenetelmä
DE19713666C2 (de) * 1997-04-02 1999-01-14 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Kanalzuteilung
US6243584B1 (en) * 1998-03-30 2001-06-05 Verizon Laboratories Inc. System and method for increasing CDMA capacity by frequency assignment
US6480721B1 (en) 1998-07-10 2002-11-12 Siemens Information And Communication Mobile Llc Method and system for avoiding bad frequency subsets in a frequency hopping cordless telephone system
AU775674B2 (en) * 1998-11-20 2004-08-12 Nec Corporation Data packet multi-access communicating method and transmitting and receiving apparatus therefor
US6807405B1 (en) 1999-04-28 2004-10-19 Isco International, Inc. Method and a device for maintaining the performance quality of a code-division multiple access system in the presence of narrow band interference
US6272353B1 (en) * 1999-08-20 2001-08-07 Siemens Information And Communication Mobile Llc. Method and system for mobile communications
DE60107207T2 (de) * 2001-05-08 2005-12-01 Lucent Technologies Inc. Drahtloses lokales Netz mit dynamischer Frequenzwahl
WO2002091646A1 (en) * 2001-05-09 2002-11-14 Ciena Corporation Method and system for coordinating and utilizing channel power information in an optical communications network
US7242863B2 (en) * 2001-05-09 2007-07-10 Ciena Corporation Method and system for coordinating and utilizing channel power information in an optical communications network
US8457552B1 (en) 2004-01-20 2013-06-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reduced complexity short range wireless communication system
US20060045018A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Ahmad Masri Device, system and method for varying scanning time on a channel
US7684464B2 (en) * 2004-12-21 2010-03-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing channel assessment in a wireless communication system
US8212654B2 (en) * 2005-05-31 2012-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Channel selection method for reading tag information, tag selection apparatus of radio frequency identification (RFID) reader, and RFID reader
JP4600376B2 (ja) 2006-09-25 2010-12-15 ソニー株式会社 通信装置および通信システム
US8229708B2 (en) * 2006-11-27 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for signal and interference energy estimation in a communication system
KR100842712B1 (ko) * 2006-11-28 2008-07-01 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 통화 중 간섭 회피 방법 및 장치
US8385483B2 (en) 2008-11-11 2013-02-26 Isco International, Llc Self-adaptive digital RF bandpass and bandstop filter architecture
US9048919B2 (en) 2008-11-11 2015-06-02 Isco International Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US20110081243A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Sullivan John T Helical airfoil wind turbines
US8538424B2 (en) * 2010-01-06 2013-09-17 Nec Laboratories America, Inc. Systems and methods for multi-channel sequential detection in cognitive radio systems
US8676127B2 (en) * 2011-12-01 2014-03-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and communication devices in a radio telecommunications network
US9319916B2 (en) 2013-03-15 2016-04-19 Isco International, Llc Method and appartus for signal interference processing
US9794888B2 (en) 2014-05-05 2017-10-17 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of a communication link of a communication node
EP3292642B1 (en) 2015-05-04 2020-01-29 ISCO International, LLC Method and apparatus for increasing performance of communication paths for communication nodes
US10652835B2 (en) 2016-06-01 2020-05-12 Isco International, Llc Signal conditioning to mitigate interference impacting wireless communication links in radio access networks
US10298279B2 (en) 2017-04-05 2019-05-21 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication paths for communication nodes
US10812121B2 (en) 2017-08-09 2020-10-20 Isco International, Llc Method and apparatus for detecting and analyzing passive intermodulation interference in a communication system
US10284313B2 (en) 2017-08-09 2019-05-07 Isco International, Llc Method and apparatus for monitoring, detecting, testing, diagnosing and/or mitigating interference in a communication system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418839A (en) * 1990-04-13 1995-05-23 Phonemate, Inc. Environmental adaptive mechanism for channel utilization in cordless telephones
JP2809872B2 (ja) * 1990-11-29 1998-10-15 松下電器産業株式会社 移動体通信装置
SE469580B (sv) * 1992-08-18 1993-07-26 Televerket Foerfarande foer uppskattning av c/i-densitet och interferenssannolikhet i upplaenk

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10322761A (ja) * 1997-03-19 1998-12-04 At & T Corp 動的チャネル割当てのためのシステムおよび方法
WO1999060728A1 (fr) * 1998-05-20 1999-11-25 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme de radiocommunications sans interferences
US6741837B1 (en) 1998-05-20 2004-05-25 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Interference avoidance radio communications system
WO2000035233A1 (fr) * 1998-12-07 2000-06-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Methode de selection de ligne de communication et dispositif de communication mobile
US6223043B1 (en) 1998-12-07 2001-04-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Communication channel selection method and mobile communication apparatus
US7212905B2 (en) * 2003-01-21 2007-05-01 Robert Bosch Gmbh Method for operating a motor vehicle
JP4921378B2 (ja) * 2005-10-24 2012-04-25 パナソニック株式会社 干渉信号特徴量保存方法及び装置、干渉信号特徴量取得方法及び装置、並びに、干渉信号抑圧方法及び装置
JP2007223589A (ja) * 2006-02-20 2007-09-06 Robert Bosch Gmbh 車両液圧ブレーキ装置のモニタ方法および装置
JP2013067386A (ja) * 2006-02-20 2013-04-18 Robert Bosch Gmbh 車両液圧ブレーキ装置のモニタ方法および装置
WO2007105276A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無線基地局
JP2009065653A (ja) * 2007-08-09 2009-03-26 Toshiba Corp 無線通信装置
US8194584B2 (en) 2008-06-30 2012-06-05 Fujitsu Limited Base station device, wireless terminal, wireless communication management device, and wireless communication system
JPWO2013084694A1 (ja) * 2011-12-07 2015-04-27 ソニー株式会社 無線基地局、無線基地局の通信制御方法及びコンピュータプログラム
US9332562B2 (en) 2011-12-07 2016-05-03 Sony Corporation Radio base station, communication control method of radio base station and computer program
JP2017168893A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 日本電気株式会社 周波数配置装置、処理方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5857143A (en) 1999-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09224283A (ja) 移動通信装置のチャネル割当て方法
CN113596906B (zh) 一种测量报告方法及相关设备
Zhang Spectrum handoff in cognitive radio networks: Opportunistic and negotiated situations
Li et al. Traffic pattern prediction and performance investigation for cognitive radio systems
US6990348B1 (en) Self-configuring wireless system and a method to derive re-use criteria and neighboring lists therefor
KR970056051A (ko) Cdma방식을 사용한 세루러무선시스템
EP0819364B1 (en) Stabilized control channel planning using loosely coupled dedicated traffic channels
CN104168630A (zh) 一种确定目标小区的方法及装置
KR101170888B1 (ko) 무선 랜들로의 채널 할당
CN102215076A (zh) 触发和进行频谱感知的方法、系统及设备
Kim et al. Optimal online sensing sequence in multichannel cognitive radio networks
WO2019030932A1 (ja) ユーザ装置、及び参照信号送信方法
Ali et al. Modeling of coupled collision and congestion in finite source wireless access systems
JP2013232815A (ja) 無線基地局装置、無線資源管理方法、及び無線資源管理プログラム
Yao et al. Performance of cognitive radio spectrum access with intra-and inter-handoff
CN100562172C (zh) 一种信道资源重配置的方法
Maheshwari et al. A survey on spectrum handoff techniques in cognitive radio networks
JPS61244137A (ja) 無線通信方式
JP4057628B2 (ja) 移動局および待ち受け制御方法
JP2021028998A (ja) ユーザ装置
Fapojuwo et al. A simulation study of speech traffic capacity in digital cordless telecommunications systems
JPH1013908A (ja) 移動通信システムおよび移動局装置
Li et al. Cognitive radio based spectrum sharing: Evaluating channel availability via traffic pattern prediction
EP3474585A1 (en) Method and system for self-adaptive frequency adjustment for use in indoor coverage network
Qureshi et al. Joint energy and throughput based multichannel assignment in cognitive radio sensor network