JP2003036770A - 遮断器、碍子形遮断器 - Google Patents

遮断器、碍子形遮断器

Info

Publication number
JP2003036770A
JP2003036770A JP2001223035A JP2001223035A JP2003036770A JP 2003036770 A JP2003036770 A JP 2003036770A JP 2001223035 A JP2001223035 A JP 2001223035A JP 2001223035 A JP2001223035 A JP 2001223035A JP 2003036770 A JP2003036770 A JP 2003036770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
circuit breaker
supporting
low
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001223035A
Other languages
English (en)
Inventor
Norichika Sotojima
則近 外嶌
Ishinori Ochiai
石典 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001223035A priority Critical patent/JP2003036770A/ja
Publication of JP2003036770A publication Critical patent/JP2003036770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遮断器の支持部ユニットにおける電位分布の
改善により絶縁性能の向上を図った碍子形遮断器を提供
する。 【解決手段】 消孤室碍管内部に固定・可動接触子を配
置してなる消弧室ユニット2と、この消弧室ユニットを
支持碍管8aで対地絶縁支持すると共に支持碍管内部に
前記可動接触子を操作装置へ接続している絶縁操作ロッ
ド3が配置された支持部ユニット8とから構成された碍
子形遮断器であって、前記支持部ユニット8に課電圧側
を低抵抗に接地側を高抵抗となるように低抵抗率物質1
2aを配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、碍子形遮断器等
の遮断器の消弧部を対地絶縁支持する支持部の電位分布
の改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図11は例えば特開昭61−29061
6号公報に示された従来の碍子形遮断器の構成図、図1
2は図11の遮断器の支持部ユニットの部分断面図であ
る。図において、2は消弧室碍管2a内部に電流の通
電、遮断を行う可動・固定接触子(特に図示せず)を設け
た消弧室ユニット、4は支持碍管4aで消弧室ユニット
2を対地絶縁支持すると共に内部に消弧室ユニット2の
可動接触子とこれを操作する機構ハウジング1に設けら
れた操作装置とを接続するための絶縁操作ロッド3を有
した支持部ユニットである。図12に示すように支持部
ユニット4の絶縁操作ロッド3の両端には電界緩和用シ
ールド5が配置されている。消弧室碍管2a及び支持碍
管4a内にはSF6ガス等の絶縁ガス6が充填されてい
る。このような碍子形遮断器において、所定の位置に電
圧が印加されると支持部ユニット4の等電位線7は、図
12の左半分に示すように課電側で密に接地側で疎に分
布している。
【0003】上記のように構成された従来の碍子形遮断
器では、支持碍管の課電側に電界集中部分が発生し、特
に課電側電界緩和用シールドの電界強度及びこの部位の
碍管や絶縁操作ロッドの各沿面電界強度は高くなり絶縁
性能に限界が生じ、高電圧用に適用する場合は、碍管径
を大きくして、シールド径を大きくしシールド先端の曲
率を大きくしたりする等して電界緩和を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の碍子形遮断器は
以上のように構成されているので、高電圧用に適用する
場合は、支持部ユニットの絶縁性能に限界が生じるた
め、碍管径を大きくして電界緩和する必要があり、経済
的に不利になる等の問題があった。電界緩和のためシー
ルド径も大径化するので可動部重量が増大し、操作装置
も大出力が必要となり、操作時の振動や騒音も大きくな
る傾向にあるという問題もあった。
【0005】この発明は上記の課題を解消するためにな
されたもので、支持部の課電側での電位分布を改善した
遮断器および碍子形遮断器を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的に鑑み、この
発明は、消弧部を対地絶縁支持する支持部の課電圧側を
低抵抗に接地側を高抵抗となるように低抵抗率物質を配
置したことを特徴とする遮断器にある。
【0007】また、消孤室碍管内部に固定・可動接触子
を配置してなる消弧室ユニットと、この消弧室ユニット
を支持碍管で対地絶縁支持すると共に支持碍管内部に前
記可動接触子を操作装置へ接続している絶縁操作ロッド
が配置された支持部ユニットとから構成された碍子形遮
断器であって、前記支持部ユニットに課電圧側を低抵抗
に接地側を高抵抗となるように低抵抗率物質を配置した
ことを特徴とする碍子形遮断器にある。
【0008】また、低抵抗率物質を支持碍管の内面に配
置したことを特徴とする。
【0009】また、支持部ユニットの支持碍管を多段積
みの碍管で構成し課電圧側の碍管に低抵抗率物質を配置
したことを特徴とする。
【0010】また、低抵抗率物質を有した支持碍管は、
対地絶縁支持するための強度部材と低抵抗率のゴム部材
とからなる複合碍管であることを特徴とする。
【0011】また、低抵抗率物質を有した支持碍管は、
対地絶縁支持するための強度部材とゴム部材とこれらの
間に設けられた低抵抗率物質とからなる複合碍管である
ことを特徴とする。
【0012】また、低抵抗率物質を支持碍管の代わりに
該支持碍管内の絶縁操作ロッドに配置したことを特徴と
する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下この発明を各実施の形態に従
って説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による碍
子形遮断器の構成図である。従来のものと同一もしくは
相当部分は同一符号で示す。図において、2は消弧室碍
管2a内部に電流の通電、遮断を行う可動・固定接触子
(特に図示せず)を設けた消弧室ユニット、8は支持碍管
8aで消弧室ユニット2を対地絶縁支持すると共に内部
に消弧室ユニット2の可動接触子とこれを操作する機構
ハウジング1に設けられた操作装置とを接続するための
絶縁操作ロッド(図1には特に図示せず)を有した支持部
ユニットである。そしてこの支持部ユニット8の支持碍
管8aには課電側に低抵抗率物質12を配置構成した。
低抵抗率物質12は例えば支持碍管8a外表面に酸化錫
系の釉薬を課電側に部分的に配置したものである。
【0014】次に支持部ユニット8の低抵抗率物質12
の作用について説明する。今、支持部ユニット8の絶縁
物(通常1012〜1016Ω程度の抵抗値)を課電側と接地
側に2分割して図2に示すような簡単な回路を考える。
図2の(a)において、C1、C2は課電側、接地側碍管
上の直列に接続された静電容量である。一般的に課電側
C1に比べて接地側の静電容量C2が大きいので、支持
部ユニット8の電位は、この容量分担により課電側に集
中することになる。
【0015】そこで、低抵抗率物質12を碍管の課電側
に配置することにより、支持部ユニット8の電位は、図
2の(b)の静電容量C1、抵抗Rの並列回路のインピー
ダンスと静電容量C2の電圧分担となり、抵抗Rにより
支持部ユニット8での電位分布を制御できる。図3およ
び図4は抵抗Rを1ラ108Ω以下とした場合の支持碍管
沿面電位分布(図12のA〜B間)および絶縁操作ロッド
沿面電位分布(図12のa〜b間)を示すもので、従来の
破線の電位分布から実線へ改善されるので、電界集中部
分は緩和される。
【0016】従って、高電圧化や碍管及び絶縁操作ロッ
ドの小形化が図れ高電圧対応でありながら小形で低価格
の遮断器を提供することができる。また、絶縁操作ロッ
ドやシールドの小型化により可動部重量を軽くできるの
で、低出力の操作装置が適用でき、操作時の振動や騒音
も低減できる。
【0017】なお、図5は三相操作形遮断器の場合の適
用例を示す。
【0018】実施の形態2.図6はこの発明の実施の形
態2による碍子形遮断器の支持部ユニットの部分断面図
である。従来のものと同一もしくは相当部分は同一符号
で示す。2は消弧室ユニット、2aは消弧室碍管、8は
支持部ユニット、8aは支持碍管、3は絶縁操作ロッ
ド、5は電界緩和用シールド、6は絶縁ガス、そして1
2aは低抵抗率物質である。
【0019】図6では支持碍管8aに配置する低抵抗率
物質12aを碍管の内面に配置したので、この部材12
aの紫外線劣化等、外部環境からの影響が少なくなり、
電気的信頼性が向上した遮断器を提供することができ
る。
【0020】実施の形態3.図7はこの発明の実施の形
態3による碍子形遮断器の構成図である。従来のものと
同一もしくは相当部分は同一符号で示す。図7では支持
部ユニット8が支持碍管8aおよび8bの2段積みで構
成され、課電側の碍管8aに上記実施の形態のいずれか
の低抵抗率物質を配置(例えば碍管8aの長手方向全長
に渡って)したので、支持部ユニット8の電位分布の改
善を得ることができる。また、これは2段に限らず、碍
管の複数段積みで構成され課電側の幾つかの碍管に低抵
抗率物質を配置するようにしてもよい。
【0021】実施の形態4.図8はこの発明の実施の形
態4による碍子形遮断器の支持部ユニットの一部の部分
断面図である。上記各実施の形態においては低抵抗率物
質を配置した支持碍管は、例えば支持碍管の表面上に低
抵抗率物質の膜を形成するように構成するが、この実施
の形態では低抵抗率物質を配置した支持碍管8aを複合
碍管で構成する。図において13は強度部材となるFR
P(繊維強化プラスチック)筒からなる圧力容器、14は
圧力容器13を覆う外皮ゴム、特にゴムに低抵抗率物質
であるカーボンがドーピングされた低抵抗率部材で構成
されている低抵抗率の外皮ゴム(低抵抗率のゴム部材)
で、これらを組み合わせて複合碍管8aとする。このよ
うな構成においても同様な効果が得られる。また、低抵
抗率物質を支持碍管内面に設ける時には、低抵抗率のゴ
ム部材を圧力容器13の内側に設ける。この場合、外皮
ゴム14のような凹凸形成は不要である。
【0022】実施の形態5.図9はこの発明の実施の形
態5による碍子形遮断器の支持部ユニットの一部の部分
断面図である。この実施の形態においても低抵抗率物質
を配置した支持碍管8aを複合碍管で構成する。図にお
いて、15は低抵抗率物質で、強度部材となるFRP筒
からなる圧力容器13とこの外周面を覆う外皮ゴム(ゴ
ム部材)16の間に配置される。この低抵抗率物質15
は例えば、カーボン系テープ、接着剤又は粘着材等から
成る。このような構成においては、低抵抗率物質15が
電流遮断時の分解ガスにも触れることがないため、外部
環境のみならず、内部環境にも左右されないため、より
一層の電気的信頼性の向上が得られる。
【0023】実施の形態6.図10はこの発明の実施の
形態6による碍子形遮断器の支持部ユニットの部分断面
図である。従来のものと同一もしくは相当部分は同一符
号で示す。この実施の形態では低抵抗率物質17を例え
ばFRP製のFRP絶縁操作ロッド18の課電側に適用
した。低抵抗率物質17の適用量は、碍管4aに配置し
た場合に比べて少ないので、低コストで同様な効果があ
る。
【0024】なおこの発明は上記各実施の形態に限定さ
れるものではなく、これらの可能な組み合わせも含む。
【0025】さらに上記各実施の形態では1点切り碍子
形遮断器について説明してきたが、多点切り碍子形遮断
器、遮断部を対地絶縁支持しているタンク形遮断器等、
その他の各種遮断器、開閉装置においても適用可能であ
り同様な効果を奏する。
【0026】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、消弧部
を対地絶縁支持する支持部の課電圧側を低抵抗に接地側
を高抵抗となるように低抵抗率物質を配置したことを特
徴とする遮断器としたので、支持部の課電圧側での電界
緩和が行われて電位分布が改善されるため、装置を大型
化することなく簡単な構成で高電圧にも適用可能にな
り、高機能、低価格の遮断器が得られる。
【0027】また、消孤室碍管内部に固定・可動接触子
を配置してなる消弧室ユニットと、この消弧室ユニット
を支持碍管で対地絶縁支持すると共に支持碍管内部に前
記可動接触子を操作装置へ接続している絶縁操作ロッド
が配置された支持部ユニットとから構成された碍子形遮
断器であって、前記支持部ユニットに課電圧側を低抵抗
に接地側を高抵抗となるように低抵抗率物質を配置した
ことを特徴とする碍子形遮断器としたので、支持部ユニ
ット部分の電位分布は改善され、絶縁性能の向上を図る
ことができ、太い径の碍管を適用すること無く高電圧化
が図れ、さらに場合によっては支持碍管や絶縁操作ロッ
ドの小型化が可能となり低価格の碍子形遮断器を得るこ
とができる。また、絶縁操作ロッドやシールドの小型化
により可動部重量が低減できるので、操作装置の低出力
化も可能になり遮断器操作時の振動や騒音も低減でき
る。
【0028】また、低抵抗率物質を支持碍管の内面に配
置したので、低抵抗率物質が汚損物や紫外線劣化等の外
部環境に左右されることが少なくなり、長期に渡り高い
電気的信頼性を維持できる。
【0029】また、支持部ユニットの支持碍管を多段積
みの碍管で構成し課電圧側の碍管に低抵抗率物質を配置
したので、このような構成の遮断器において上記と同様
な効果が得られると共に碍管毎に低抵抗率物質を設けれ
ばよく、支持碍管単位で扱うことができる。
【0030】また、低抵抗率物質を有した支持碍管を、
対地絶縁支持するための強度部材と低抵抗率のゴム部材
とからなる複合碍管で構成したので、製造が容易であ
る。
【0031】また、低抵抗率物質を有した支持碍管を、
対地絶縁支持するための強度部材とゴム部材とこれらの
間に設けられた低抵抗率物質とからなる複合碍管で構成
したので、電流遮断時のアークドガス(分解ガス)にも触
れることが無い等、外部のみならず内部の環境にも影響
されず、長期に渡りより一層の高い電気的信頼性が維持
できる。
【0032】また、低抵抗率物質を支持碍管の代わりに
該支持碍管内の絶縁操作ロッドに配置したので、碍管に
配置した場合に比べ低抵抗率物質の適用量が少なくてす
み、低コストで同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による碍子形遮断器
の構成図である。
【図2】 この発明による低抵抗率物質の作用を説明す
るための図である。
【図3】 この発明による低抵抗率物質の作用を説明す
るための支持碍管沿面電位分布図である。
【図4】 この発明による低抵抗率物質の作用を説明す
るための絶縁操作ロッド沿面電位分布図である。
【図5】 この発明の実施の形態1による三相操作形遮
断器の構成図である。
【図6】 この発明の実施の形態2による碍子形遮断器
の支持部ユニットの部分断面図である。
【図7】 この発明の実施の形態3による碍子形遮断器
の構成図である。
【図8】 この発明の実施の形態4による碍子形遮断器
の支持部ユニットの一部の部分断面図である。
【図9】 この発明の実施の形態5による碍子形遮断器
の支持部ユニットの一部の部分断面図である。
【図10】 この発明の実施の形態6による碍子形遮断
器の支持部ユニットの部分断面図である。
【図11】 従来の碍子形遮断器の構成図である。
【図12】 図11の遮断器の支持部ユニットの部分断
面図である。
【符号の説明】
1 機構ハウジング、2 消弧室ユニット、2a 消弧
室碍管、3 絶縁操作ロッド、5 電界緩和用シール
ド、6 絶縁ガス、8 支持部ユニット、8a,8b,
4a 支持碍管、12,12a,15,17 低抵抗率
物質(部材)、13圧力容器、14 低抵抗率外皮ゴム、
16 外皮ゴム、18 FPR絶縁操作ロット。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 消弧部を対地絶縁支持する支持部の課電
    圧側を低抵抗に接地側を高抵抗となるように低抵抗率物
    質を配置したことを特徴とする遮断器。
  2. 【請求項2】 消孤室碍管内部に固定・可動接触子を配
    置してなる消弧室ユニットと、この消弧室ユニットを支
    持碍管で対地絶縁支持すると共に支持碍管内部に前記可
    動接触子を操作装置へ接続している絶縁操作ロッドが配
    置された支持部ユニットとから構成された碍子形遮断器
    であって、前記支持部ユニットに課電圧側を低抵抗に接
    地側を高抵抗となるように低抵抗率物質を配置したこと
    を特徴とする碍子形遮断器。
  3. 【請求項3】 低抵抗率物質を支持碍管の内面に配置し
    たことを特徴とする請求項2に記載の碍子形遮断器。
  4. 【請求項4】 支持部ユニットの支持碍管を多段積みの
    碍管で構成し課電圧側の碍管に低抵抗率物質を配置した
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の碍子形遮断
    器。
  5. 【請求項5】 低抵抗率物質を有した支持碍管は、対地
    絶縁支持するための強度部材と低抵抗率のゴム部材とか
    らなる複合碍管であることを特徴とする請求項2ないし
    4のいずれかに記載の碍子形遮断器。
  6. 【請求項6】 低抵抗率物質を有した支持碍管は、対地
    絶縁支持するための強度部材とゴム部材とこれらの間に
    設けられた低抵抗率物質とからなる複合碍管であること
    を特徴とする請求項2ないし4のいずれかに記載の碍子
    形遮断器。
  7. 【請求項7】 低抵抗率物質を支持碍管の代わりに該支
    持碍管内の絶縁操作ロッドに配置したことを特徴とする
    請求項2または4のいずれかに記載の碍子形遮断器。
JP2001223035A 2001-07-24 2001-07-24 遮断器、碍子形遮断器 Pending JP2003036770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001223035A JP2003036770A (ja) 2001-07-24 2001-07-24 遮断器、碍子形遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001223035A JP2003036770A (ja) 2001-07-24 2001-07-24 遮断器、碍子形遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003036770A true JP2003036770A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19056431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001223035A Pending JP2003036770A (ja) 2001-07-24 2001-07-24 遮断器、碍子形遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003036770A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100821198B1 (ko) * 2006-12-20 2008-04-14 지운용 맨홀
CN113791122A (zh) * 2021-09-16 2021-12-14 国网江苏省电力有限公司建设分公司 一种杆塔桩基接地泄流包填料电阻率测量装置及测量方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100821198B1 (ko) * 2006-12-20 2008-04-14 지운용 맨홀
CN113791122A (zh) * 2021-09-16 2021-12-14 国网江苏省电力有限公司建设分公司 一种杆塔桩基接地泄流包填料电阻率测量装置及测量方法
CN113791122B (zh) * 2021-09-16 2023-08-25 国网江苏省电力有限公司建设分公司 一种杆塔桩基接地泄流包填料电阻率测量装置及测量方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04123733A (ja) ガス遮断器
JP2003036770A (ja) 遮断器、碍子形遮断器
WO2023021842A1 (ja) ガス絶縁開閉装置
CN117524783A (zh) 罐式断路器及其真空灭弧室组件
JP2003319515A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2006337358A (ja) ガス絶縁機器の電圧検出装置
JP2016208809A (ja) スイッチギヤ
JP3031174B2 (ja) ガス遮断器
JP2000236605A (ja) ガス絶縁開閉装置及びスペーサ
JP2007104840A (ja) 電気機器の絶縁構造及びその絶縁構造を適用したスイッチギヤ
JP2765432B2 (ja) 断路器
JP4498251B2 (ja) スイッチギヤの絶縁構造
JP2503054B2 (ja) 接地タンク型ガス遮断器
JP4301626B2 (ja) ガス遮断器用絶縁操作ロッド
JPS638686B2 (ja)
JPH08115642A (ja) 接地タンク形ガス遮断器
JPH02242544A (ja) 電力用ガス遮断器の過渡回復電圧抑制コンデンサ装置
JPH0473834A (ja) 投入抵抗付きパッファ形ガス遮断器
JPH10155216A (ja) ガス遮断器
JP2000208008A (ja) 碍子型遮断器
JP4908132B2 (ja) 電気機器の絶縁構造及びその絶縁構造を適用したスイッチギヤ
EP1074999A1 (en) Hollow core composite insulator
JPH11264841A (ja) 分圧器
JPH0370332B2 (ja)
JPH07274326A (ja) ガス絶縁開閉装置用管路内装計器用変流器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040128