JP2003033154A - カレー風味液状調味組成物 - Google Patents

カレー風味液状調味組成物

Info

Publication number
JP2003033154A
JP2003033154A JP2001222375A JP2001222375A JP2003033154A JP 2003033154 A JP2003033154 A JP 2003033154A JP 2001222375 A JP2001222375 A JP 2001222375A JP 2001222375 A JP2001222375 A JP 2001222375A JP 2003033154 A JP2003033154 A JP 2003033154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seasoning composition
curry
concentration
seasoning
flavored liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001222375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3526448B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Matsunaga
光弘 松永
Makoto Mukoyama
信 向山
Hiroshi Takamura
大志 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamasa Shoyu KK
Original Assignee
Yamasa Shoyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamasa Shoyu KK filed Critical Yamasa Shoyu KK
Priority to JP2001222375A priority Critical patent/JP3526448B2/ja
Publication of JP2003033154A publication Critical patent/JP2003033154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526448B2 publication Critical patent/JP3526448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】食塩濃度、ブリックス、アルコール濃度及びp
Hの各因子を制御することにより、レトルト殺菌などの
100℃以上の高温殺菌を必要とせず、100℃未満の
低温殺菌でも微生物的な腐敗、変敗を起こしにくい、ス
トレートタイプあるいは使用時の希釈倍率が3倍以下の
低濃縮タイプのカレー風味液状調味組成物を提供する。 【解決手段】食塩濃度が4%(w/v)以上、ブリック
スが30以上、アルコール濃度が1.5%(w/v)以
上及びpHが4.85以下であるカレー風味液状調味組
成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食塩濃度、ブリック
ス、アルコール濃度及びpHを制御することにより、1
00℃未満の低温殺菌温度でも微生物的な腐敗、変敗を
起こしにくいカレー風味液状調味組成物に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、カレー風味を有するストレートタ
イプまたは低濃縮タイプ(3倍希釈以下)の液状調味組
成物(別名、つゆ類、スープ類、たれ類もしくはソース
類ともいう)は、微生物的な腐敗や変敗を起こし易いた
め、殺菌法としては100℃以上の高温殺菌処理(たと
えば、レトルト殺菌処理など)が採用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高温殺
菌により微生物的な不安は解消されるものの、調味組成
物の風味あるいは香味が劣化することが問題となってい
た。また、容器の耐熱性により、使用する容器が限定さ
れるという欠点も指摘されていた。すなわち、カレーう
どんやカレーそばは人気メニューの1つであり、専門店
に負けないカレー風味液状調味組成物を調製しようとす
ると、カレー粉と他の調味原料の配合(ブレンド)はも
とより、殺菌温度をより低温にしてカレーの独特の風味
あるいは香味を劣化させないことが重要である。
【0004】また、つゆ類、スープ類、たれ類もしくは
ソース類などの調味組成物の容器としては、ペットある
いはそれに類する容器が主流になりつつあり、これらの
容器は必ずしも耐熱性に優れているとは言えないため、
使用する容器の範囲を広げるためにも殺菌温度を下げる
ことが大切である。したがって、本発明は、100℃未
満の低温殺菌温度でも微生物的な腐敗、変敗を起こしに
くいカレー風味液状調味組成物を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するため、鋭意検討を重ねた結果、カレー風味の
液状調味液組成物、特にそのまま使用するストレートタ
イプ、あるいは使用時の希釈倍率が3倍以下の低濃縮タ
イプにおいては、食塩濃度、ブリックス、アルコール濃
度およびpHが微生物制御の重要な因子となっており、
これらの因子を制御することにより上記目的を達成でき
ることを見いだし、本発明を完成させた。
【0006】したがって、本発明は、食塩濃度が4%
(w/v)以上、ブリックスが30以上、アルコール濃
度が1.5%(w/v)以上及びpHが4.85以下であ
るカレー風味液状調味組成物に関するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の調味組成物は、上述した
ような特定の食塩濃度、ブリックス、アルコール濃度及
びpHを有するカレー風味液状調味組成物であり、この
ような特定の範囲に各因子を制御することにより初め
て、そのまま使用するストレートタイプあるいは使用時
の希釈倍率が3倍以下の低濃縮タイプにおいて、100
℃未満の低温殺菌処理でも微生物的な不安(腐敗や変
敗)を解消することができる。
【0008】上記各因子のより好ましい範囲は、食塩濃
度としては、4〜6%(w/v)であり、ブリックスと
しては30〜50であり、アルコール濃度としては1.
5〜5(w/v)であり、pHとしては4.5〜4.85
である。
【0009】このような調味組成物は、カレー粉とその
他の調味原料を求める味覚に応じて適宜配合することで
調製することができる。使用する調味原料としては、特
に制限されるものではないが、水、醤油、糖類、味醂、
食酢、乳酸、食塩、ケチャップ類、砂糖、うま味調味
料、エキス類、アミノ酸類、香辛料、ガム類、多糖類、
でんぷん類(化工でんぷんも含む)、油脂類、水飴、小
麦粉、アルコール、料理酒などを挙げることができる。
【0010】調味組成物の調製は、特に制限されるもの
でなく、たとえば、全ての原料を攪拌混合し、100℃
未満、具体的には70〜95℃の所定温度まで加熱し、
各種容器に充填してすることで本発明の調味組成物を調
製することができる。また、水、醤油、味醂などの液体
原料を初めに全て混合し、これを高速攪拌機、高速ニー
ダーなどの混合機で均一分散する。次に、この混合液
に、砂糖、食塩、うま味調味料などの粉体原料を加え、
通常の攪拌を行いながら100℃未満、具体的には70
〜95℃での所定温度まで加熱し、各種容器に充填して
製品とすればよい。
【0011】仮に調製した調味組成物の食塩濃度、ブリ
ックス、アルコール濃度及びpHが、本発明の特定の範
囲にならない場合には、上記の原料を用いて調製するの
が肝要である。たとえば、食塩濃度は水または食塩で、
ブリックスは水飴または砂糖で、アルコールはアルコー
ルまたは料理酒で、pHは乳酸または酢酸でそれぞれ調
整し、100℃未満の加熱処理後、各種容器に充填して
製品とすればよい。
【0012】使用する容器は、上述したように100℃
以下の低温殺菌であるため、ビン、缶以外にもペットボ
トルやラミコンチューブ等の耐熱性の弱い各種容器も使
用することが可能である。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、食塩濃度、ブリック
ス、アルコール濃度及びpHの各因子を制御することに
より、レトルト殺菌などの100℃以上の高温殺菌を必
要とせず、100℃未満の低温殺菌でも微生物的な腐
敗、変敗を起こしにくい、ストレートタイプあるいは使
用時の希釈倍率が3倍以下の低濃縮タイプのカレー風味
液状調味組成物を初めて提供することができたのであ
り、食品産業上、極めて有用な発明である。このような
本発明の調味組成物は、うどん、そば等の麺類、チャー
ハン等の炒め物、あんかけなどに好適である。
【0014】
【実施例】以下、実施例および比較例を示し、本発明を
具体的に説明するが、本発明がこれに限定されないこと
は明らかである。 実施例1 下記のような配合で、3倍濃縮タイプのカレー風味液状
調味組成物を調製し、85℃で殺菌後、冷却して容器詰
めして製品とした。調味組成物1〜5は本発明の調味組
成物であり、調味組成物6〜10は参考の調味組成物
(比較例)である。なお、各調味組成物の食塩濃度、ブ
リックス、pH及びアルコール濃度は、殺菌前に水、食
塩、乳酸、水飴、アルコールを用いて調整した。また食
塩濃度は硝酸銀滴定法、ブリックスは糖用屈折示度計、
pHはpHメーター、アルコール濃度はガスクロマトグ
ラフィーを用いて測定した。
【0015】 (配合:w/v) しょうゆ 9.0% 水飴 10.0% 砂糖 5.6% アミノ酸 0.4% でんぷん 2.5% 小麦粉 4.0% 畜肉エキス 0.7% 魚介エキス 0.3% カレー粉 0.4% 乳酸 0.2% アルコール 1.6% 食塩 1.3% 動物性油脂 5.0%水 59.0% 合計 100%
【0016】(実施例分析値)
【0017】(比較例分析値)
【0018】上記配合に従った調味液組成物(1〜1
0)に対しBacillus subtilus及びBacillus cereusを1
個/mlなるように添加し、その消長(コロニー
数:cfu)を常法により観察した。結果は以下の通り
である。
【0019】
【0020】
【0021】実施例2 実施例1の調味組成物1を85℃で殺菌したものと12
0℃で殺菌したものの2種類を用意し、官能試験を行っ
たところ、85℃で殺菌したものが官能的に優れている
としたパネラーが有意に多かった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4B036 LC04 LE02 LF05 LH04 LH06 LP01 LP18 LP19 LP22 4B047 LB09 LE01 LF02 LF08 LG03 LG07 LG43 LG65 LP04 LP05

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食塩濃度が4%(w/v)以上、ブリッ
    クス(Brix)が30以上、アルコール濃度が1.5%
    (w/v)以上及びpHが4.85以下であるカレー風
    味液状調味組成物。
  2. 【請求項2】 食塩濃度が4〜6%(w/v)である、
    請求項1記載の調味組成物。
  3. 【請求項3】 ブリックスが30〜50である、請求項
    1記載の調味組成物。
  4. 【請求項4】 アルコール濃度が1.5〜5(w/v)
    である、請求項1記載の調味組成物。
  5. 【請求項5】 pHが4.5〜4.85である、請求項1
    記載の調味組成物。
  6. 【請求項6】 100℃未満の温度条件で加熱殺菌処理
    されたものである、請求項1記載の調味組成物。
  7. 【請求項7】 調味組成物が、そのまま使用するストレ
    ートタイプか、使用時の希釈倍率が3倍以下の低濃縮タ
    イプである、請求項1記載の調味組成物。
  8. 【請求項8】 うどん、そば等の麺類、チャーハン等の
    炒め物、あんかけなどに使用する、請求項1記載の調味
    組成物。
JP2001222375A 2001-07-24 2001-07-24 カレー風味液状調味組成物 Expired - Lifetime JP3526448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222375A JP3526448B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 カレー風味液状調味組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222375A JP3526448B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 カレー風味液状調味組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003033154A true JP2003033154A (ja) 2003-02-04
JP3526448B2 JP3526448B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=19055857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001222375A Expired - Lifetime JP3526448B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 カレー風味液状調味組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3526448B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100435662C (zh) * 2006-02-07 2008-11-26 张显明 蚕豆瓣酱及其制造方法
JP2014128202A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Kikkoman Corp そぼろ状鶏挽肉、そぼろ状鶏挽肉含有調味液及び容器入りそぼろ状鶏挽肉含有調味液

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100435662C (zh) * 2006-02-07 2008-11-26 张显明 蚕豆瓣酱及其制造方法
JP2014128202A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Kikkoman Corp そぼろ状鶏挽肉、そぼろ状鶏挽肉含有調味液及び容器入りそぼろ状鶏挽肉含有調味液

Also Published As

Publication number Publication date
JP3526448B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW442263B (en) Method for enhancing the salty taste and/or delicious-taste of food products
CN100455210C (zh) 耐温型全蛋低脂沙拉酱及其生产方法
KR100611326B1 (ko) 향신료함유 음료
CN105595298A (zh) 风味改良剂
JP4122000B2 (ja) 酸性乳化状マヨネーズ様食品
JP4997133B2 (ja) トマトを含有する加熱加工食品
AU3796999A (en) Soup and sauce concentrates
WO2008004378A1 (fr) Procédé de fabrication de vinaigre de tomate et vinaigre de tomate
JP4039957B2 (ja) 濃縮調味液及びその製造方法
AU761257B2 (en) Soup and sauce concentrates
JP3526448B2 (ja) カレー風味液状調味組成物
EP0970620B1 (en) Soup and sauce concentrates
CN111511772A (zh) 制备热改性淀粉的方法
JP6783408B1 (ja) 加熱殺菌大根おろし及び大根おろし含有液状調味料
KR101041151B1 (ko) 된장을 포함하는 돈까스소스 조성물 및 그 제조방법
JP6122458B2 (ja) 濃縮調味液およびその製造方法
JP2020078361A (ja) 食材浸漬加熱用調味液及びその製造方法
KR20220087154A (ko) 간편조리용 소스 및 그 제조 방법
JPH01258623A (ja) キチン・キトサン溶液を添加した食品及び薬品、飲料
JP2021061825A (ja) 香辛料の風味立ちを増強する方法及びその応用
JP2010187546A (ja) 液体調味料
JP4990200B2 (ja) 分離液状ドレッシング
JPH07265023A (ja) 澱粉質飲料及びその製造方法
JP4343803B2 (ja) ソース用乳化安定剤、これを用いたソース及びその製造方法
JPH1057006A (ja) 調味液組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3526448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term